X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車垢版2013/01/20(日) 01:11:23.57ID:4lMJ4t0d
かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう

前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234605508/
0002回想774列車垢版2013/01/20(日) 06:23:15.94ID:n+7PBPvg
急行寿司ビャッフェとかナシナシ20とかの話題は
ここでいいのですか?

伊豆急行のスロールカーもいいですか?
0004回想774列車垢版2013/01/22(火) 22:51:52.69ID:PcnASLpA
>>3
営業停止に追い込まれたというのがいいかもしれん
0005回想774列車垢版2013/01/24(木) 13:27:46.32ID:gxiyY47s
前スレも1000に届かず終わったのは寄生虫のせいだなw
0006回想774列車垢版2013/01/24(木) 13:55:26.82ID:ONPwXRnD
食堂車に寄生虫は嫌だな
0007回想774列車垢版2013/01/24(木) 15:23:11.52ID:R9I30+Xt
>>3>>4>>5>>6
ひどいことを言うもんじゃないぞ。みんな仲良くするべし
0011回想774列車垢版2013/01/29(火) 00:56:24.49ID:aVtzb8yU
特殊仕様車両「食堂車」は誤植だらけ
例 オシ14→ナシ20
0012回想774列車垢版2013/01/30(水) 14:05:34.66ID:oZ0CH5Gn
新幹線なのになぜかオシ14だったり。
0014回想774列車垢版2013/01/31(木) 05:13:23.45ID:Lx2ck0I9
サハシ165がサファリ165
0015回想774列車垢版2013/02/04(月) 17:41:32.88ID:c8wEbeZq
メニューがもう少し詳しく表示してほしかった。
特に新幹線。
0016回想774列車垢版2013/02/04(月) 19:22:03.93ID:rPEKcwa3
>>7がナン20
0017回想774列車垢版2013/02/05(火) 15:41:36.87ID:f37qGI28
>>15
トワイライト号にあった、ライスコロッケみたいなやつとティラミスロール、
ミゲルズのソフトタコスとパエリアみたいな詳細さがほしいね。
新幹線のココナッツソフト好きだったからどこかで復活して欲しい。
個人的に、ランドよりシーの方が復活して欲しいのが多いな。
何でだろう。食堂車でレギュラーであるものより、イベントの時のメニューを
また食べたいってことが多い。
因みに、いつぞやのクリスマスの時に売ってたもちボール美味しかった。
シーでも一時売ってたけど別物とまでは言わないけど、違うよ・・・。
クリームが3種あって、温かいとホント美味しかった。
カリプソのホタコロがこのスレの話題にならないように祈ります。
0018回想774列車垢版2013/02/05(火) 16:14:47.02ID:qnrEikd0
308:回想774列車 :2013/02/05(火) 15:13:39.69 ID:f37qGI28
くだらないカキコしてあげるな!
ストップの対象になったらどうするんだ!

平戸ボボが>>17みたいな長文を書ける事に吃驚
0019回想774列車垢版2013/02/05(火) 23:42:01.66ID:2VYxEEaM
キシ110?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130203.pdf
0020回想774列車垢版2013/02/06(水) 07:00:23.50ID:I9LNlmcD
>>17
トワイライト号のメニューって豪華ですね
0022回想774列車垢版2013/02/06(水) 10:20:26.87ID:I9LNlmcD
>>21
どうでもいいよ、そんなこと
0023回想774列車垢版2013/02/06(水) 23:48:27.46ID:yGwFhV0Z
八戸線でレストラン列車が走る というスレでこんなやりとりの書き込みがあった。
→寝台列車は、北へ向かう列車はブランドを確立したのに、西へ向かう列車が廃止されたのはなぜか?

→信州や北陸ならともかく、西は、同じような工業都市の連続でつまらない。 確かに 中国地方の車窓は全くつまらない。と思う。中国地方、魅力ないよ


北は田舎しか無いけど
西は途中で2回も大都市を通るから、ダイヤの制約がとてもきつい
0024回想774列車垢版2013/02/07(木) 06:02:23.68ID:M8oeA5wR
>>23
1.火災帝国が客車列車を嫌った
2.束による泉岳寺東側再開発の為
0025回想774列車垢版2013/02/10(日) 03:42:09.16ID:FwHO4r5S
>>23
糸崎の前後とか富海〜戸田を見たことないだろ。
0026回想774列車垢版2013/02/10(日) 09:11:58.00ID:ZMkVX3+w
由宇〜大畠も入れてやってください・・・

夜行列車で、朝焼けの瀬戸内海を見た時の美しさは、中々のものでした。
0027回想774列車垢版2013/02/11(月) 19:11:35.87ID:Y4i+qjMZ
[次の発車]18:03 寝台特急ななつ星 in Japan 博 多

↑これを東京駅で見てみたいなー。
0028垢版2013/02/11(月) 22:15:11.76ID:/7fPVGm2
そこは「鹿児島中央」だろ
0029回想774列車垢版2013/02/11(月) 23:47:00.10ID:xzfBrEKH
[次の発車]18:03 団  体

だろうな。実際は。
0030回想774列車垢版2013/02/26(火) 00:03:10.32ID:7anGp7PN
さすがに「ななつ星」の名前入れとかないと乗客がわからんだろうよw
0031回想774列車垢版2013/02/26(火) 00:52:54.07ID:xaJIn2sa
そもそもコンコース内で乗客に探させるような列車じゃないだろう
東京駅ならたとえばステーションホテルのロビーからスタッフがご案内とかだろ
0032回想774列車垢版2013/02/27(水) 11:35:06.13ID:8+VBI5eT
人間が絶対にできないこと

@ 髪の毛を数えること
A 舌をペロペロしながら鼻で息を吸うこと
B ここでAをやった人は犬みたいなアホな顔になっているでござる
C そして「チッやられた」と苦笑いするでござる
D さらに悔しくてこれを他のスレへ貼るでござる
0033回想774列車垢版2013/03/17(日) 07:37:28.55ID:rCNVfW8j
>>24
東北縦貫線の急勾配も理由じゃなかったっけ?
0034回想774列車垢版2013/04/06(土) 15:37:09.47ID:WgjndkF9
食堂車のメニューを見て思い出したんだがファーストフードがあってもいいと思うのは俺だけ?
0035回想774列車垢版2013/04/06(土) 16:34:28.70ID:zKaudFXo
>>34
いや、ドイツ人とスイス人も同じように考えて、しかも実行したよ
どっちの国も割と食堂車営業は盛んな国だが、残ってない時点でお察しってやつだ
0036回想774列車垢版2013/04/06(土) 21:56:24.01ID:c2YMNwLl
>>34
まぁ、それがビュッフェなのではなかったのかと
0037回想774列車垢版2013/04/07(日) 22:22:20.30ID:Atdwggwd
>>35
韓国のセマウルでロッテリア食堂車が有った
0038回想774列車垢版2013/04/17(水) 06:39:05.36ID:9KPRMgLA
しかしKTXではお察し下さい。
0039回想774列車垢版2013/04/28(日) 23:40:45.11ID:I1tIZ1Hu
>>11
3軸ボギー食堂車なんか、そりゃもう‥‥。

マシ38 1の車内写真をスハシ38 5と紹介するわ、マシ29 3の食堂をスシ28 103と紹介するわ‥‥。
撮影者に謝れ!
0040回想774列車垢版2013/04/29(月) 18:45:30.16ID:pIGqDqjj
まず、食堂車は1両をまるごと使うことになる。
前提として、カフェテリアやサービスコーナー、車内販売などと区別して考えなければならない。

食堂車は、その営業会社が高い使用料を鉄道会社に払うため、それを価格に転嫁しなければならず、ありきたりのファーストフードでの勝負では難しい。
食堂車のカレーは、今のファミレスの主流であるセントラルキッチン方式によるレトルトもののはしりとして知られるが、各社独自の味を出せるような工夫はしていた。

新幹線食堂車では、生姜の風味が生きたカレールーの帝国ホテルが一味違っていた。
名古屋〜博多の0〜100系「ひかり」の名城定食のちの鯱(しゃち)定食など、地方色を生かした列車限定の独自メニューも、セントラルキッチン方式でも魅力を出せるようにとの企業努力の表れであろう。

常連のビジネスマンが、そこらにありふれたファーストフードに、明らかに割高な投資をしてまで、食堂車のお得意先になってくれるだろうか?
結局、明らかに高いものであれば、付加価値が求められるのは当然である。
それを認められなければ、結局は衰退する。

それ相応の材料吟味さえできれば、毎回車内で淹れ立てを出すことによって、適正利益で量販勝負ができるホットコーヒーなどとは、同じに考えてはいけないというもの。
0041回想774列車垢版2013/04/29(月) 18:47:33.47ID:pIGqDqjj
>>34ほか
まず、食堂車は1両をまるごと使うことになる。
前提として、カフェテリアやサービスコーナー、車内販売などと区別して考えなければならない。

食堂車は、その営業会社が高い使用料を鉄道会社に払うため、それを価格に転嫁しなければならず、ありきたりのファーストフードでの勝負では難しい。
食堂車のカレーは、今のファミレスの主流であるセントラルキッチン方式によるレトルトもののはしりとして知られるが、各社独自の味を出せるような工夫はしていた。

新幹線食堂車では、生姜の風味が生きたカレールーの帝国ホテルが一味違っていた。
名古屋〜博多の0〜100系「ひかり」の名城定食のちの鯱(しゃち)定食など、地方色を生かした列車限定の独自メニューも、セントラルキッチン方式でも魅力を出せるようにとの企業努力の表れであろう。

常連のビジネスマンが、そこらにありふれたファーストフードに、明らかに割高な投資をしてまで、食堂車のお得意先になってくれるだろうか?
結局、明らかに高いものであれば、付加価値が求められるのは当然である。
それを認められなければ、結局は衰退する。

それ相応の材料吟味さえできれば、毎回車内で淹れ立てを出すことによって、適正利益で量販勝負ができるホットコーヒーなどとは、同じに考えてはいけないというもの。
0042回想774列車垢版2013/06/28(金) 00:13:57.56ID:Zuzh79/K
普通列車に京都から乗って大阪で下りるビジネス客が
無理やり食堂車でメシを食った話がありましたな
0043回想774列車垢版2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:DU6SbYAz
「まつかぜ」から食堂車が消える時、福知山から新大阪まで乗って
「さよなら食堂車Cランチ」ってのを食べた記憶がある。

こういうのってけっこうあったのかな?
0044回想774列車垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LyJfrZdf
>>23
単に北斗星しかブランドイメージを作ろうとしなかったからだろ
東持ちあさかぜは色々頑張っていたけど、西も九州も夜行にブランドイメージって考えてなかったと思う
まあ西持ちはトワイライト以外運転区間が長くないのと、オシを継承できなかったからとも言えるけど
0045回想774列車垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Gdp8fYje
>>44
オシは無くてもサシなら有ったんじゃ?…無かったっけ
0046回想774列車垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LyJfrZdf
>>45
サシは有ったな
改造してまで繋ぐ気が無かったのかもしれないが
0047回想774列車垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oKurpFJe
当時の食堂車の予約はみどりの窓口でするしかなかったのですか?
0048回想774列車垢版2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:oBQ6KrdC
>>45-46
ついてても食堂車営業自体を早々にやめちゃってたからね
そのうえ583系自体が関西〜九州夜行からの撤退が国鉄時代だったし
0049回想774列車垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:FIFHDsUf
>>46
トワイライトのスシは元々函館日本海に食堂車繋げる予定があった関係で先行して改造されたような。
実際改造された当初は青かったし。

それが成功してたら関西から九州方面の列車にも拡大していたかも。
0050回想774列車垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Qdzbx2nj
その通り。結局、豪華列車を新設する事になって、塗装だけでなく、内装
も再改造されましたね。
0051回想774列車垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:6qxB9a2g
>>49
青塗装だった頃は、テーブルが両側とも4人用だったな。
トワイライト用になってから片側が2人用になった。
0052回想774列車垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Vpu1sJiv
食堂車の予約なんて、北斗星位からじゃない。前の前の会社の時、本社(アメリカ)からのお偉いさん来て、当時あった新幹線の帝国ホテル列車食堂で5人予約したよ。食堂車の一番端取っててくれて、お偉いさん喜んでたよ。30年位前の話。
0053回想774列車垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:FpDyzdnw
>>47
新幹線開業前の東海道なんかは車内で予約する形態だった
0054回想774列車垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:z1+Xzi0B
のぞみ、一時間に一本全車指定にして、ビュッフェ車作ってくんないかな。博多まで乗る人間いるし、ビュッフェ車の半分個室復活してよ、倒壊さん。
0055笠井垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:p7xxnZKF
輸送力や異状時対応を考慮すると、1323席の統一規格は崩せないのである
0056回想774列車垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:oNBQLjoK
やるとしたらリニア開業後だろうね、、、
0057回想774列車垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:9q96EpXn
>>53
車内で予約を取る→必要数を紙に書いて連絡袋に入れる
→途中の通過駅でホームに連絡袋を投げる→ホームで立ち番の助役が受け取る
→助役が営業所に連絡を入れる

だったのか?
0058回想774列車垢版2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:acyK1kZ3
途中で食材補給の連絡とごっちゃになってないか?
0059回想774列車垢版2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:gdW/yDxA
>>57
和洋とも定食形式の料理を出す時間帯と内容、定員には枠があったから
食材や料理もそれに合わせて発車前から準備してた

予約自体は始発駅発車後一・二等→三等の順で集めるので
途中駅から乗ると優等車の客でもあまり良い時間は取れなかったそうだが
0060回想774列車垢版2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Boq9qk9S
弁天町駅併設交通博物館閉鎖に伴いナシ20は解体へ
「乗る」なら今のうち
0062回想774列車垢版2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:vNJ3XA1j
正式発表時のCG映像にはナシ20らしき車輌が映っていたけどなあ
0063回想774列車垢版2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:pkocWfvb
>>52
36の一番奥のテーブルは予約対応予定だったという記述が鉄道ファンの食堂車特集で
読んだ記憶がある。
0064回想774列車垢版2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:WMtjLfPZ
日本食堂のデミタスカップのやけに濃いコーヒー、新幹線のマークの
ペットシュガーが懐かしい。
0065回想774列車垢版2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:TwVOAuve
>>60
本当だとすれば残念
0067回想774列車垢版2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:n+uAgrAR
>>66
但し梅小路移転後は完全静態保存(車内非公開・非営業)。
0069回想774列車垢版2013/09/12(木) 20:50:34.59ID:I0vED4nP
あさかぜ1号のオシ24で、当時A個室だけに備え付けだったヘッドマーク入りタオル買った。
昭和55年の記憶。
0070回想774列車垢版2013/09/12(木) 21:34:54.26ID:ii7rjvKa
あさかぜ富士はやぶさ出雲の4つだっけ?
写真で見ただけだけど、数回洗ったら模様が
はげ落ちそうな印象を受けた。
0071回想774列車垢版2013/10/11(金) 21:26:15.39ID:tstELyAW
そこでトワイライトエクスプレスのタオルですよ
今治タオルだず
0072回想774列車垢版2013/10/11(金) 22:50:52.34ID:Q5K+bazh
>>70
模様は落ちなかったけど、数回洗ったら縮んじゃったね。
0073回想774列車垢版2013/10/12(土) 10:27:36.33ID:0FfuvxNL
グリーン車のお絞りも各会社カラーの布だったな
0074回想774列車垢版2013/11/26(火) 09:51:53.68ID:oPOwSluh
>>60
実際どうなるか分からんが、無理して実車を維持するよりも、
実車を忠実に再現(外観と食堂部分ね。厨房部分は現代仕様が良いだろうな)した実物大モックアップでも造って、
それで営業して欲しい。

つーか大宮の鉄博はそうゆうのやってくれると思ったんだが、
まさか「騒音煩い線路の脇の食堂」で「賄い飯出すだけ」になるとは思わなんだ。

特急食堂車、急行ビュフェ、売店、新幹線ビュフェ、新幹線食堂車・・・
この辺を忠実に再現した実物大モックアップを設置して営業やって欲しいなあ。
0075回想774列車垢版2013/11/28(木) 20:31:34.74ID:cJnDCUJb
そのへんはは東京駅の日本食堂が担当ってとこかね
テーブル席の奥の壁とかテーブルランプにしかそれっぽいとこはないけど
0076回想774列車垢版2013/12/10(火) 22:21:31.21ID:VUd6IpWn
食堂車は火力が弱いのと食材を大量に積めないので調理時間を短縮するためにレトルト食品積んでたらしいな
151系は電子レンジを積んでたとか
0077回想774列車垢版2013/12/10(火) 22:42:07.43ID:Cwtn/Rq7
誰のキャンピングカーの話だ?
0078回想774列車垢版2013/12/10(火) 22:49:47.25ID:qvjbDPHP
調理の手間が減るだけで火力の弱さ、食材の圧縮とは関係なくないか?
151系の時代にレトルトまだ実用化段階じゃないし
0079回想774列車垢版2013/12/10(火) 22:50:50.12ID:LOg85KB0
少なくとも151系全盛時代の日本ではレトルト食品は存在していない
日本初のレトルト食品は1968年大塚食品から発売された「ボンカレー」
0080回想774列車垢版2013/12/10(火) 23:35:35.60ID:VUd6IpWn
車両にプロパンガスタンク積むわけにいかない(危険物積載車になってしまうため)し電熱器で調理してたはず
現在ならIHクッキングヒーターを搭載できるのでガスと遜色ないくらいの火力になってるが
0081回想774列車垢版2013/12/10(火) 23:42:55.86ID:VUd6IpWn
大昔は石炭コンロ積んでたとか
北陸トンネル列車火災事故を機に使用禁止になった
0082回想774列車垢版2013/12/11(水) 01:56:51.67ID:usJ5YXic
ニクロム線コンロも決して火力は弱くない。さすがに中華の炒めものは無理だったけどね。
0083回想774列車垢版2013/12/11(水) 10:42:28.85ID:qM2nhHgn
>>82
それでも「とき」のサシ181では中華の炒め物も提供してたけどな。
0086回想774列車垢版2013/12/11(水) 12:50:04.88ID:D9YEUk60
>>85
47年
0087回想774列車垢版2013/12/11(水) 20:55:14.13ID:S9VlnPW7
じゅらくは、元から中華お得意だからな。
0088回想774列車垢版2013/12/11(水) 21:21:31.84ID:KNtj7TQl
JR東日本で「シ」が付く形式は初めてなんだな
TOHOKU EMOTIONで登場したが史上初の「キクシ」である
九州ではサハシ787があったが普通車化されてしまった
0089回想774列車垢版2013/12/11(水) 21:26:23.04ID:dkgf3/n1
>>88
オシ25 901は国鉄車ベースとはいえJR東日本になってからの製造だし
マシE26-1もあるよ
0090回想774列車垢版2013/12/11(水) 22:43:00.16ID:KNtj7TQl
キクシ112は超強力なIH調理器を搭載したために電源確保で走行用エンジンを電源用に転用したとか?
0091回想774列車垢版2013/12/11(水) 22:47:18.07ID:KNtj7TQl
現在は冷凍食品が実用化されているが宇高連絡船の頃はまだ冷凍うどんが実用化されてなくて前もって茹でたうどんを積んだためにこしが無かったらしいな
0092回想774列車垢版2013/12/11(水) 23:33:17.66ID:D9YEUk60
>>91
加ト吉冷凍さぬきうどんの発売は1974年だぞ
瀬戸大橋出来る14年前なんだが
0093回想774列車垢版2013/12/13(金) 22:17:20.62ID:XSVGr6wp
153系のビュッフェで寿司を握っていた職人さんが今も静岡で寿司屋をやってるらしいね
0094回想774列車垢版2013/12/16(月) 01:37:10.14ID:XrYRAd/o
ブルトレさくらにも、長崎ちゃんぽんがあった。
0095S.Fujishi魔垢版2013/12/16(月) 14:49:02.60ID:oA1hk+mz
>>84
う・うわぁ懐かしい!これ交通公社の時刻表に載ってたやつだね!初めて「あずさ」乗った時、前もって何食べるか悩んで決めて乗ったんだ
0096回想774列車垢版2013/12/21(土) 02:41:55.70ID:qUqWaml9
デビュー当時の北斗星のパブタイムにあった「ビーフカツレツ ベルン風」はうまかったなぁ。
0097回想774列車垢版2013/12/23(月) 00:33:26.41ID:XtQnnxOW
ほぼ同時期だと思うけど、グレードアップあさかぜの桜御膳(たぶん)もよかった。
天ぷらがついてたけど、揚げたてでうまかった。
後年乗ったトワの懐石御膳の揚げ物は、さめさめのベチャベチャでガッカリしたが…。
0098回想774列車垢版2013/12/23(月) 22:01:46.91ID:89tJw+20
あさかぜの頃はちゃんと車内で揚げていたけど、
トワは完全にできあがったのを電子レンジで温め直しているだけなんだろうな〜。


↓北斗星やカシオペアの食堂クルーの募集。
http://arubaito-ex.jp/jobs/10589602

もう廃止が間近だから、今更正社員で募集をかけてもしゃあないってのと、
車内で調理するワケでもないので、バイトで充分ってことなんだな。
0099回想774列車垢版2013/12/25(水) 16:37:49.35ID:gyaBXa0p
>>98
>もう廃止が間近だから

そういや雷鳥やしらさぎの食堂車でも廃止される直前はかなり手抜きしてたらしい。
紙皿に紙コップ、使い捨てのスプーンを使ったり、如何にもレトルトというような食材を使ったりとか。
0100回想774列車垢版2013/12/25(水) 18:05:27.05ID:Yn6NIkxu
帝国ホテル、列車食堂のなんとかというシリーズものの
レトルト食品を思い出した。
0101回想774列車垢版2014/01/05(日) 10:50:11.03ID:Hg1BnVZ9
>>76
鉄道車両用電子レンジは1962年、サハシ153-23とオシ16に搭載されたのが最初。
1958年のモハシ150では電気コンロ位しかなかったので、提供メニューにはかなり制約があった。

有名なサハシ153の寿司屋も、電子レンジ無しに対する逆転の発想という意味もあった。

もっとも、当時の電子レンジは電気大食いだったので、オシ16では最後まで発電機の性能不足に悩まされたみたい。
0102回想774列車垢版2014/01/06(月) 01:34:16.43ID:cWLyKLrZ
>>101
私鉄では東武DRCと近鉄スナックカーが電子レンジを搭載
0103回想774列車垢版2014/01/06(月) 22:55:16.20ID:Fp7vNA56
>>84
グリルチキン定食が懐かしい!
何時も売切で、車掌に言って予約してもらった記憶が!
0104回想774列車垢版2014/01/06(月) 23:12:24.48ID:yAXYk28d
静岡の元ビッフェの寿司職人だった人の店へ行ったことのある人はいますか?
0105回想774列車垢版2014/01/07(火) 00:33:06.65ID:uak6bHon
焼津だろ。
0106回想774列車垢版2014/01/07(火) 09:48:47.13ID:SNuwddCs
列車食堂の調理人が列車を降りて調理をすると感覚が狂う人がいるらしいなぁw
何でも揺れていないとか、ジョイントのリズムがないからとかで。
0108回想774列車垢版2014/01/12(日) 03:07:38.89ID:rCFWWpbv
>>98
いくらセントラルキッチン化された現代とはいえ
カシオペヤ・北斗星のフルコースを時給1.050円のバイト君が調理するなんて・・・
宇都宮さんが聞いたら泣きそうな話だね(´・ω・`)
0109回想774列車垢版2014/01/12(日) 13:27:54.44ID:Zu1GfFAC
>>108
昨日のリアルスコープでトワイライトの食堂車を取り上げてたな
ちゃんと車内でステーキとか焼いてフライ物は油で揚げて調理してた
0110回想774列車垢版2014/01/12(日) 15:25:41.73ID:fuH0+Tmd
>>109
FSNで活躍してる在来線の列車乗務員の1クルーでした。
オレも駅食勤務じゃなく、列車乗務でおれたらなあ・・・
(にっしょく→JWR→FSN)元社員より
0111回想774列車垢版2014/01/12(日) 18:23:06.11ID:+ibIIGSS
>>109
まぁトワの食堂車は8年前にスタッフを完全に入れ替えたからな。
0112回想774列車垢版2014/01/12(日) 18:44:30.35ID:6SEHoZ/x
>>111
スタッフの完全入れ替えと>>109とどういう関係があるんだ?
0113回想774列車垢版2014/01/13(月) 21:17:03.71ID:kS80C+Mu
しまかぜも食堂車あるんだが客室は2階建てだが厨房が非常に狭いな
まさかレトルト積んで電子レンジでチンとか?
料理が出来上がるスピードも速いし
新幹線0系のビュッフェも電子レンジ搭載だったとか
0114回想774列車垢版2014/01/14(火) 02:29:30.26ID:oFBd5Ddh
「まさかレトルト積んで電子レンジ(ry」って…。
今時、電子レンジもないビュッフェや食堂車があるかよw
それともコンロ、グリル、蒸し器、フライヤー、茹で麺器etc一式積むか?
それが難しいから電子レンジを使ってレトルトや冷食、半完製品を加熱、解凍するんじゃない?
今の時代、レストランや料亭、寿司屋、手作りを標榜する店でも電子レンジは使うでしょw
列車食堂の食事にそこまで高いクオリティを求めるか?
0115回想774列車垢版2014/01/14(火) 22:15:53.55ID:2f4MTUV6
0系のビユッフェの電子レンジは、凄くでかかった。鰻弁当作る時、良く使ったよ。
0116回想774列車垢版2014/01/14(火) 22:59:51.02ID:m39DBZt2
>>112
Dプレヤデスクルーに金絡みの不祥事が発覚。
かなりの人数が連座しとったと記憶。
0117回想774列車垢版2014/01/15(水) 06:35:59.42ID:12IUY0K1
何?「しまかぜ」に専属のシェフ乗ってないのか?
それならファミレスと変わらんやん
0118回想774列車垢版2014/01/15(水) 13:39:42.29ID:jLFqP6mO
専属のシェフ

軽食しかメニューがないのに
おねーちゃんですら時給待遇なのに
0119回想774列車垢版2014/01/16(木) 14:06:01.41ID:f9Ue3EOA
今はグルメブームで、特別な列車にしか組み込まれない食堂車に要求されるものは、ある意味、非日常的なクオリティの
高いものになっている。昔みたいなハンバーガーやカツレツ、カレーライスみたいなものだったら、狭く限られた厨房で
一から十まで専属のコックがいて提供できたかもしれない。
ところが今は、フルコースだの懐石だのと昔のような料理と全然違う。手間もかかれば時間もかかるし、人手もかかる。
しかし食堂車の限られたスペースや設備でこれをやろうとするとなると、予め用意した冷凍食品、チルド食品、半完製品を
使わないと先ずは無理。そうなると、それらの製品を使うのであれば、別に専属のシェフやコックはいらなくなるって事。
別に時給ナンボのアルバイトでもイイって話さぁ。
0120回想774列車垢版2014/01/16(木) 20:06:27.07ID:kNWYToqm
非正規労働者で置き換えるのは、事業を縮小orやめちゃう前フリ?
どっかの携帯電話の直営ショップみたいだな。
0121回想774列車垢版2014/01/16(木) 20:56:56.47ID:cwWAIqD5
食堂車も食品衛生法が適用されていたと思うが、どこの保健所に申請したのだろうか?
食品衛生責任者は誰が選任されていたのだろうか?
0122回想774列車垢版2014/01/17(金) 17:56:01.78ID:wPNEAiS0
>>119
ちなみに新幹線ビュッフェでも臨時列車などで要員が確保できない時は
アルバイトだけで回して車内で鰻弁当とかをつくっていたぐらいだから
今さら感満載だけどね。

>>121
営業会社の拠点(支店)管轄の保健所
乗務員もしくは地上勤務の責任(担当)者
0123回想774列車垢版2014/01/17(金) 21:13:44.42ID:2u/yMVGV
トワイライトの食堂車の保健所からの許可証は発行責任者が
大阪市長名になってるけど、まだ平松邦夫氏の名前だったな
全検出場したばかりのスシ24 1だったら橋下徹氏になってるかと思ったんだが
0124回想774列車垢版2014/01/17(金) 23:19:16.25ID:J8z0OKtf
>>122
と言うことは昔の新幹線食堂車みたいに複数社が担当してると各社の許可証が貼ってあったのかい?
0125回想774列車垢版2014/01/17(金) 23:27:07.43ID:LAptJzqh
ニッポン放送夕方のニュース番組ニュースアップの提供が
「旅のレストラン日本食堂」だった。
0126回想774列車垢版2014/01/18(土) 07:14:23.73ID:mssvYaAf
通り抜けるだけなのに食堂車入ったら「いらっしゃいませ」て声かけられた
0127回想774列車垢版2014/01/18(土) 12:23:18.37ID:4zDC+8+e
>>121
昔、東武のDRCのビュッフェに掲げてあったが、営業場所に関しては車号の「モハ1752」で届け出てあったね。
届け出保健所は…、見ておくべきだったなぁorz
0128回想774列車垢版2014/01/18(土) 14:01:28.55ID:gzVhrwNl
○2以上の都道府県にわたって営業を営む列車、自動車、船舶等の食堂の取扱について
昭和 28 年8月29 日 衛発第674 号

営業許可について
1 列車、自動車、船舶等の食堂に対する営業の許可は、当該列車、自動車、船舶等の食
堂の受持事務所所在地を管轄する都道府県知事(保健所を設置する市にあっては、市長。
以下同じ。)のみが行うものとする。
2 受持事務所所在地に変更のあったときは、新たに許可を要するものとする。
3 列車食堂等において、臨時に短期間他の管区に配車される場合の如きは、その都度許
可を必要としないものとする。
0129回想774列車垢版2014/01/18(土) 14:04:19.27ID:gzVhrwNl
適当なものが見つからなかったので、これを貼っておく。

東京都板橋区列車内乳類販売の営業許可等に関する取扱要綱

(2)食品営業許可申請書の1、営業所所在地の項には、次のアに掲げる事項、2、営業所の名称、屋号又は商号の項には、次のイに掲げる事項をそれぞれ記入し、また3、営業設備の大要の項に関して次のウ、エ及びオを掲げる書類を添付するものとする。
ア 当該列車の乳類販売施設を受け持つ事務所の所在地
イ 前記受持ち事務所の名称並びに当該食堂車の車輛番号又は列車名及び列車番号
ウ 営業設備の大要ならびに営業施設の平面図
エ 当該列車の運行区間等を記載した書類(別記1号様式の1)
オ 当該列車内販売乳類の保管場所を記載した書類(別記1号様式の2)
0130回想774列車垢版2014/01/18(土) 15:19:51.85ID:tsyBo4OX
とあるサイトでみたのですが、787つばめの営業許可証の写真より、


食品衛生法第21条または福岡県食品取扱条例第5条の規定により、次の通り許可します

屋号       サハシ787−4(つばめ)
営業所所在地   列車内(博多〜西鹿児島・博多〜宮崎空港)
         サハシ787−4内
営業者住所    福岡市博多区 博多駅前三丁目25番21号
営業者氏名    九州旅客鉄道株式会社 代表取締役 田中 浩二
業種及び許可番号 飲食店営業 福博保衛第8020324号
0131回想774列車垢版2014/01/19(日) 10:40:13.69ID:vMLFon1x
つまり食堂車の営業許可は
営業者(食堂会社、直営の場合は鉄道会社)が
その受持ち事務所を管轄の保健所に届け出て
列車または車輛ごとに許可を受けるってことだな。

>>124
列車ごとに会社が決まっていたからその会社の分だけでしょ。
車輛は運用によって日々入れ替わるわけだし。
0132回想774列車垢版2014/01/23(木) 23:00:20.97ID:fNKyUrgI
新幹線食堂車で列車ごとに食堂会社や担当支店が決まっていたのは
人員や設備などの営業上の運用だけでなく許可も絡んでいたのか。
0133回想774列車垢版2014/01/24(金) 23:02:22.64ID:e0eome4/
1970年(大阪万博閉幕後)の近鉄特急スナックカー(みやこコーナー)のメニュー
trolley.blog78.fc2.com/blog-entry-178.html
├blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/miyako_corner1.jpg
└blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/miyako_corner3.jpg
※テトラパック牛乳って三角パックのだろうか?
ほぼ同時期の国鉄列車食堂のメニュー
blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/menu_0470.jpg
※車内ワゴン販売での駅弁販売は食事時間帯限定だったのだろうか?
0134回想774列車垢版2014/01/24(金) 23:10:33.38ID:e0eome4/
>>130-131
サロンカーなにわ等にビュフェカウンターが有ったが、団臨で区間が定まっていない時はどうなのだろうか?>営業許可
0135回想774列車垢版2014/01/25(土) 00:04:49.82ID:1wyubaov
>>134
ですから>>128に書いてあるじゃないですか。
0136回想774列車垢版2014/01/28(火) 11:31:19.14ID:q5ee3I/3
ハチクマライスを食べてみたかった。
0137回想774列車垢版2014/01/29(水) 23:39:30.53ID:alV9twoU
賄い飯として食うならともかく
普通に食ってもうまくないでしょ
0138回想774列車垢版2014/01/29(水) 23:52:58.93ID:taH341B3
炊きたてご飯に目玉焼きと福神漬を載せたやつだったか・・・
確かに微妙w

阿川弘之著「軍艦長門の生涯」では早番の当直は懇意にしている主計科員に頼んで
「飯盒に炊きたての麦飯に油揚げを刻んだのを載せ、福神漬けを少々を入れてもらい
醤油を掛けて掻きこむ朝食前の軽い朝食がこの上なく美味かった」とあるがこれも
微妙
0139回想774列車垢版2014/01/30(木) 13:58:09.07ID:4JBGtVyu
>>136
鉄博行って食ってこいよ
まあがっかりするだろうけど
0140回想774列車垢版2014/01/30(木) 19:16:49.10ID:z8yWnbiw
しかもあれは豪華過ぎなんだっけ
二階のレストランも店名がTdで分かる人にはわかるネーミング
0141回想774列車垢版2014/01/30(木) 21:46:25.30ID:GysfQv2L
>>138
海軍の場合は、猛訓練の毎日で、3食ちゃんと食事を取れても、常に空腹だったという
話を聞きましたし、うちの親(海軍の少年兵でした)も、「いつも空腹だったなので、麦飯
に質素なおかずでも、美味しく食べた」と、生前話していました。

多分、我々が思うより、実体験では美味しく感じたんんじゃないでしょうかね。
0143回想774列車垢版2014/01/31(金) 07:28:58.18ID:mysPq3Ek
空腹こそ最良の味の◇
0144回想774列車垢版2014/02/02(日) 23:59:03.84ID:XMSLIyN9
>>109
電気コンロの上でフライパンでステーキってテレビ向けだったりしてな
あの番組自体が電通臭してるし
0145回想774列車垢版2014/02/03(月) 00:59:27.91ID:gIZh3wD8
ママレンジって本当にホットケーキとか焼けるのな
0146回想774列車垢版2014/02/03(月) 03:12:59.40ID:MoDQxiGt
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
0148回想774列車垢版2014/02/03(月) 19:00:41.28ID:USpl9z0L
>>145
ちゃんと食えるものが焼けるがアホほど時間が掛かる
そのお蔭でホットケーキを焼いてくれた彼女のパンツを目の前で拝むことが出来た良い思い出
0149回想774列車垢版2014/02/03(月) 19:45:06.07ID:b4uXRy4p
>>144
20年以上前(東持ち食堂車が緑の椅子4列の頃)の北斗星特番なんか
ステーキを焼くときフランベしてたぞ
0150回想774列車垢版2014/02/03(月) 20:40:12.30ID:21ACKuN4
昔は石炭コンロも使っていたんだよね。
0152回想774列車垢版2014/02/04(火) 05:30:12.78ID:3pLy2jZR
>>138
そういうのは状況にもよるだろ。
不自由な環境下でこっそり特別に食べるからうまいわけであって。

かなり腹減らしてたら元がまずい料理でもうまいのと似たようなもの。
献立だけ抜粋したらそりゃ美味くはないだろ。
0153回想774列車垢版2014/02/04(火) 05:33:41.35ID:3pLy2jZR
ああ皆ももう書いてたかすまん
0155回想774列車垢版2014/02/12(水) 21:04:26.15ID:9njPSme3
トマムサホロEXPのキシ80-501って、
ちゃんとした食堂車として使われたことってあんの?
厨房の設備はすごく立派だったらしいけど。
0157回想774列車垢版2014/02/12(水) 22:50:20.35ID:6TmyR43q
165系の売店車って何売ってたの?
0158回想774列車垢版2014/02/13(木) 00:30:48.47ID:3owpqd6w
>>157
酒、ジュース、おつまみ、お菓子、たばことかです。
0159回想774列車垢版2014/02/13(木) 00:55:13.45ID:yfDpxUI/
>>155
札幌グランドホテルが委託営業していた頃が有った
0160回想774列車垢版2014/02/13(木) 18:57:59.08ID:9+Ix8plb
>>156
サンクスコ。
宝の持ち腐れだったんだな〜。
ろくに使いもしない設備にカネをドーンとかける。
まさにバブル。

>>159
どんな料理を出していたか分かる?
0161回想774列車垢版2014/02/13(木) 19:57:45.83ID:00W87OwT
>>159
25年程前、札幌〜トマムでカレーだったか食った。驚くほど値段高くはなく、美味かった記憶がある。ただガラガラだった。
0162回想774列車垢版2014/02/13(木) 20:11:30.07ID:d9rU0IAP
札幌グランドホテルはチョコがうまいんだよね
・・・なんて日の前日になんてことを思い出すんだか
0164回想774列車垢版2014/02/14(金) 18:29:55.98ID:KMjW1Ne+
>>155
トマムサホロEXPからも真っ先に編成から外されたのはキシだったしな。
0165回想774列車垢版2014/02/25(火) 10:50:32.49ID:cqF8uYjR
東海道新幹線100系グランドひかりの食堂車で2度食事した
事があるのがいい思い出。2度ともカレーライスだったけどw
後0系のビュフェでもカレー喰った。
0167回想774列車垢版2014/03/08(土) 00:32:48.11ID:L0ixaGjj
おおとりの食堂車にホッケ焼きがあった。つい昼間からアルコールも追加注文してしまった。
0169回想774列車垢版2014/03/09(日) 10:51:39.64ID:uqUXr/9E
昭和51年10月号の鉄道ジャーナルの「急行ビュッフェのサービス拝見」という特集に出てくる下り信州1号の
売り上げで「全部で2万6千円くらいかなあ・・・、これじゃやっていけませんョ・ホント」と従業員の記事が
のっていたけども、38年前の物価で1個列車の売り上げがこれだけあれば上場でしょう、採算とれるのでは?
今じゃ車販でもこんなに売り上げ出せないでしょう?
0170回想774列車垢版2014/03/09(日) 11:00:14.95ID:VOLluToG
当時は今ほど食品添加物とか保存技術が進んでないだろうから
却って採算ライン高いんじゃないの?
0171回想774列車垢版2014/03/09(日) 14:21:26.82ID:gTugmVzS
昭和40年代〜50年代はかえって添加物だらけじゃい
>>169
今の新幹線の東京〜新大阪一本平均らしい
0172回想774列車垢版2014/03/09(日) 16:23:42.04ID:Bx3Sa6nO
C制の他社払い戻し、変更が出来るようになりました。
https://twitter.com/imadegawa075/status/325744623614046208/photo/1

払い戻し特典がなくなったことを見ると、JRカードも近いうちにオレカ、周遊きっぷと同じ道を辿りそうな気がする。
良くリンクを見るとJRカード以外での払戻は裏技な件…。。。
プロ駅員やプロ乗務員で無いと_な可能性。
ちなみに、えきねっと・EX予約・5489の払戻の裏技実装や、各社(四国除く)のハウスカードでの払戻裏技はいつ出来るようになるんだろう?


 JRカードのメリット
JRのどこでも変更・払戻可能(国鉄が分割された現在、出張族には重宝)
ものによってはエクスプレス・J−WESTよりも還元率が高い
JR系ホテルに安く泊まれる(ネットのほうが安いか) 三井住友のJR・GOLDカードは、条件付きだが、年会費4,200円だな。


東京在住で静岡によく出かけるんだが、JRカードは便利。 東日本で買っても東海で変更払い戻しが可能。

三井住友JRカードにしてみては? ここはマスターとデュアル持ちが可能。
http://crefan.jp/2929.html
http://crefan.jp/2930.html
個人がもてる未だに発行している希少なカードです。
申込は、三井住友カード入会案内デスクに電話して申込用紙を取り寄せました。
(メールでの問い合わせ、申込用紙の取り寄せ依頼もしましたが返事が1週間後と遅いので電話の方が早いです)
入会案内(パンフ)を見ますと、ゴールド(VISA)、一般(VISA・master)と3種類あります。
ゴールド(VISAしかない)の年会費10,500円、一般VISAかmaster1312円(一般の両方持ちは1,574円で2種類持てる)

鉄道系ではToMeカードが一番だな。地下鉄に乗るだけでもポイントが溜まるし。

JR各社のカード餅だが冬の北陸出張時は専らJRカードだな。JCB、DC、UFJは募集停止
http://img.tabinohajiwokakisute.net/20100418_1549503.jpg
http://tabinohajiwokakisute.net/?eid=324

全国を飛び回ってる身としては、6社どこでも変更払戻が出来るのは魅力です・・・。
JRカードだったら、どこのJRのみどりの窓口でも、買った切符の払戻や変更ができるんじゃなかったっけ?
ほかのクレジットカードだと、購入した会社のみどりの窓口でないと払戻などが出来ないし。
大雪で大幅に遅れた経験が何度かあるが払い戻し制約がない安心感は大きい。
JRカードはいつまで続くのかな。JR各社は全く宣伝していないし、メリットも少なくなってしまった。
全国でJRカードを使っている人はどれくらいいるんだろうな。JRカードはワイルドです、JR各社みどりの窓口で払い戻し可能
JRカードは良いよ。普通カードなら年会費無料にもできる。しかしJRカードをわざわざ選んで持った奴って真の鉄ヲタだよなあ
ネットが普及した現代これだけ情報が少ないって、鉄も見向きしてないってことだし
そうか・・・国鉄の遺産がまた消えてゆくな。 JR6社共通商品ってそんなに疎ましがられる存在なのかねえ
どんどん客は不便になっていく
こうなると、次は青春18かねえ。青春18よりもJRカードの方が先の気がする。
JR VISAカードの資料請求をしたら、申込の動機や年齢職業を聞かれた。
ただ資料請求するだけなのになぜだろう??JRカードも、いつまでもつことやら
JRカードの払戻(OR変更)時のメリット以外、存在価値がかなり薄くなったな。これは近いうちにJRカード廃止かな。
0173回想774列車垢版2014/03/20(木) 23:12:44.19ID:fpdRAWq4
全部で2万6千円

当時の幕の内の価格から考えても
ビュフェの平均単価をかなり多めに見積もって500円としても50人強だろ?
市中の立ち食い蕎麦よりかなり高めにした250円でも110人強
客室10両連結としても2割以下の利用率
利用率悪すぎ
0174回想774列車垢版2014/03/21(金) 11:31:30.30ID:sUnWnC1Q
昭和40〜50年代初頭の東北、上信越、中央本線の急行は平日も含めて常に車内が混みあっていたのに
ビュッフェ利用率が>>173氏の計算のように低かったのは何故だろう?混みすぎてビュッフェでまで
移動するのが面倒だったのか?それともグリーン車じゃない限り、下手にビュッフェで食事取っている
時に他のお客に座席を横取りされるのを嫌ったために座席で弁当を食べる習慣が定番になったのか?
0175回想774列車垢版2014/03/21(金) 11:42:38.97ID:WS9T5yAg
>他のお客に座席を横取りされるのを嫌ったため

ああ、これはあるかもね
まず座ることが第一で座ったら混雑する列車内を移動しようとは思わないし
急行は指定席そのものが少ないから混雑の中では席を空け辛い
荷物の置き引きもあるし
だから当時はトイレの利用だって最小限にしていたし
ビュフェも安くはないし急行は米飯メニューも少ない
だから売りに来る駅弁の方がマシかな?
0176回想774列車垢版2014/03/21(金) 11:49:15.21ID:YDMOFFgV
つ「峠の釜飯」

カレーが300円で山菜そばが250円くらいだったかな。
駅で食べればカレー200円で山菜そばが150円くらいか。

ビュッフェは割高感あったからね。
俺は雰囲気が好きだったから極力利用するようにしていたが。

駅弁の中でも比較的割高な釜飯でも250円くらいだったし、
当時は安いコンビニ弁当なんて無かったからみんな駅弁だった。
0177回想774列車垢版2014/03/21(金) 16:17:27.11ID:2dnxzrv2
駅弁は窓開けて直接買えたからなあ
0178回想774列車垢版2014/03/21(金) 18:39:08.66ID:6fihxLtZ
伯備線やくもの冬場の食堂車。雪景色見ながらほとんどの区間を食堂車で飲んでたな。
0179回想774列車垢版2014/03/22(土) 13:49:11.88ID:GMWD95e8
どこでも食べられる、そして決しておいしいわけでもないメニューを
ボッタクリ価格で出していた日○食堂の殿様商売が衰退の原因。

列車の中でしか食べられない特別感あるメニューを開発できてたら、衰退しなかったかもしれない。
0180回想774列車垢版2014/03/22(土) 14:10:14.77ID:hmJythph
>>179
東京〜大阪のような長距離長時間を走る電車急行が無くなったこと

電車以上の長距離を走る気動車急行にビュフェすら無かったので
急行に供食設備が必須という概念が薄れた

急行利用のハードルが下がり自由席が主体で混雑する中、ビュフェで食事をするメリットが無かった

急行の場合はこの3つだろうな

もしキハ55や58にビュフェが連結されていたなら列車内供食の概念や方針にも、今とは違う影響を与えたと思うよ
0181回想774列車垢版2014/03/22(土) 15:24:14.64ID:WhD/KIKQ
自由席が当たり前になって、食堂車から戻ってきたら
座る席が無くなってた、という状態が大きいかも。

じゃあ椅子に座って待っていればいいかというとそうでもなく、
在来線、凍解に続いて酉も車販縮小に大鉈を振るってきた。
車販だとタイムリーに本当に欲しい品が手に入りにくかったのかな?
0182回想774列車垢版2014/03/22(土) 23:11:19.71ID:hmJythph
>>181
昔は欲しい品云々より
とりあえず車販で手に入れられるものから選ぶという発想

昔は車内どころか一般商店ですら物品は多種豊富ではなかった
0183回想774列車垢版2014/03/22(土) 23:18:16.28ID:rb5OWFwB
いや今も大差なかろうて、車内販売は
0184回想774列車垢版2014/03/22(土) 23:23:45.66ID:hmJythph
>>183
全然違うぜ
弁当とかは今も変わらんが
つまみや菓子が今のような形態やラインナップになったのは
世の中にスーパーマーケットが普及して以後の話

加工食品と言えばカマボコとかものすごく貧相なレベル
0185回想774列車垢版2014/03/22(土) 23:51:49.90ID:o3MZxzOS
>>180 気動車急行がビュッフェ連結するほどの頂戴編成で、分割併合なしで運転されることが少なかった。
それに、エンジンなしの付随車とすると、勾配の多い路線の運用ではお荷物となる。
分割併合なしで秋田まで行くDC急行「おが」があったか・・でもキハシつけたら板谷峠越えがもっと悲惨なことになるだけだな。
0186回想774列車垢版2014/03/23(日) 00:03:56.80ID:2MEpiuWq
半室式のビュッフェ付気動車車両を造るとした場合、エンジン1台つけるとしても、それとは別に発電用エンジンや水タンクをも搭載しなくてはならない。
キシ80のように座席定員を減らさなくてはならなくなる。エンジン2台付きのキハ58でも165系等の電車急行に比べ加速度でかなり見劣りがするというのに、拍車をかけるだけ。
0187回想774列車垢版2014/03/23(日) 01:21:16.23ID:gjKLL9R3
急行型電車のビュッフェの全盛期って冷房目当ての利用も結構あったんじゃん?
仮に急行型のキハシを計画するならビュッフェ部分の冷房化は不可避だよな。
0188回想774列車垢版2014/03/23(日) 01:40:03.41ID:YKgAL4eA
>>179
ぼったくり言うけど、つまりは自由席券で居座る旅客のコストが転嫁されていた面もあると思うよ
0189回想774列車垢版2014/03/23(日) 01:47:14.51ID:hKiBJIte
>>185
初期の白鳥だって分割併合前提で食堂車2両だぜ
急行料金を別徴収(まだ下位の準急がある時代)して利用率も高かった
既にキシ80があったのだから動力付きビュフェというのも不可能ではなかった

特急と同じエンジンで差別化が出来ないのだから電車に見劣りするのは当たり前だし、特急未満の性能になるのはある意味願ったり叶ったりw
昔の気動車って所詮は「電車もどき」なんだし

要するに急行以下は食堂車の分を輸送力に充てるという方針だったという事
だから食堂車というムダスペースを付けなかっただけ
0191回想774列車垢版2014/03/23(日) 08:13:37.33ID:2MEpiuWq
>>189 特急よりも停車駅多く、加減速操作をより多く必要とするんだぜ。
基本性能は80系と同じだろ。
0192回想774列車垢版2014/03/23(日) 09:04:42.86ID:2MEpiuWq
>>189 途中停車駅がそう多くなく、窓の開かない昼間特急に6時間以上乗ることが当たり前だった。
駅前で温かい弁当や飲み物を買って乗り込んでも、数時間たって食べようとする頃には冷え切っている。
新鮮なサンドイッチやおにぎりを売っているコンビニは存在しなかった。
全席指定席だから、食堂車まで移動するのは割と楽。そんな状況だったから、食堂車の需要があったのだろう。
0193回想774列車垢版2014/03/23(日) 09:51:05.30ID:kPHC9Idn
比較対象は海外やで
そもそも店の選択肢がそこまで多くないくて乗車時間も長いから食堂車の需要がある
0194回想774列車垢版2014/03/23(日) 10:41:50.51ID:pSz2C70e
昭和50年代は当然コンビニ無し、売店は駅弁以外ご飯もの無し。
三色ぱんやドーナツ、ポテトチップスで空腹をしのいだ。
一番安心できたのは駅そば。
0195回想774列車垢版2014/03/23(日) 10:44:17.54ID:hKiBJIte
>>191
基本性能が同じだからこそ空調などの設備が最初からついていた特急型の方が不利だったのさ
加減速操作が多いといっても優等は通勤電車みたいに高加減速は必要としない

>>192
食堂車の供食数って多寡が知れているよ
36.10時代の気動車特急(大ムコ)って2等4両(2両は先頭車)1等1両、食堂車1両だぜ?
特急は停車時間が短く窓も開かない
客層も裕福な人が多い
食堂利用は当たり前

だからこだまのような長大編成の下等客の多くはビュフェと弁当利用が前提

それから当時は弁当どころか家庭でも冷や飯を食べるのが当たり前の時代
冷や飯を食べることに抵抗なんてない
家庭で保温ジャーなんて昭和40年代以降の普及
サンドイッチは駅弁として戦前からある
冷えていることが前提だからある意味作る方も食べる方も気楽(値段は気楽ではないが)
0196回想774列車垢版2014/03/23(日) 13:14:14.05ID:2MEpiuWq
サンドイッチにしても、パンにバターやジャムを塗り薄い卵焼きを挟んだ程度の代物に過ぎなかった。
それでも、昭和1ケタの親は、昔はこんな贅沢なもの食えなかったと子供に言っていた。
コンビニで500円で温かくておかずが結構載った弁当を買える時代って、非常に贅沢なのさ。
だから食堂車や車内販売の競争力が減少したわけなんだが。
0197回想774列車垢版2014/03/23(日) 13:24:19.36ID:2MEpiuWq
夏場の高温多湿の環境で、スペースが限られた食堂車で提供できるメニューって限度があるわな。
厨房が暑くなるから冷房搭載しなくてはならない。冷蔵庫などの電力消費もある。
特急以外、今でも冷房車があまりないというヨーロッパに比べると、日本は食堂車の営業に向かない環境だと思う。
0198takano tooru垢版2014/03/23(日) 19:32:42.99ID:wXzqCMbo
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
0199回想774列車垢版2014/03/23(日) 19:34:19.79ID:gjKLL9R3
急行型キハ58を用いた急行列車って前身が準急であったり、新設された支線〜中央都市間や亜幹線の急行が殆んどでしょ?
もともと食堂車が連結されていた訳ではないから、食堂車が無ければ無いで別に困る訳でもないよね…。
0201回想774列車垢版2014/03/24(月) 10:35:38.90ID:yBP9M3CS
>>199
準急の多くはキハ26や55の登場で広がったようなもの
キハ58はより大型で居住性も向上させたので急行や今まで設定できなかった長距離路線投入を優先

だいたい大半の準急が急行になったのは昭和41年から
全く時代が違う
0202回想774列車垢版2014/03/24(月) 18:35:54.05ID:y/GxrhKs
0系(主力)時代の繁忙期に、上り「ひかり」を京都または名古屋から自由席(1〜5号車)で乗る機会がけっこう多かった。
GWやお盆や年末年始の連休時期後半は当然のごとく着席は無理で、自由席は通路まで立ち客でビッシリ。
時には指定席数両にまであふれていることもあった。
そんな時は最初から7号車あたりに乗り、発車直後に8号車食堂車に直行。
30分ぐらい待たされることもあったが、そのあとはバカ正直に通路に立つのに比べれば、極楽のひととき。
たとえば、カレーライスのセットなら、各社1000〜1200円程度で用意され、コーヒー・サラダ付きでゆっくりとくつろぎながら食事ができた。
カレーとしてはやや高めながら、各社隠し味に工夫があったり、1200円の日本食堂のセットにはフルーツまでついたり、意外にリーズナブルではあった。
0203回想774列車垢版2014/03/24(月) 18:52:40.34ID:VxkIUTZI
>>200
でもその時代のハムサンドのハムってボンレスハムだよね
0204回想774列車垢版2014/03/24(月) 18:59:43.71ID:ENw/bUd8
つ○イノリオ氏は、食堂車のカレーに恨みがあるらしい
0206回想774列車垢版2014/03/25(火) 01:56:51.25ID:kHfbgp/J
利用者の価値観や感じ方でいいだろよw
世の中お前さんみたいなやつばっかじゃないんだよw
0208回想774列車垢版2014/03/25(火) 10:27:49.85ID:pQxCMugo
>>174 >>202
皮肉にも当時は列車自体の乗車率が高くて食堂車、ビュッフェの利用者の回転が悪かったということか?
0210回想774列車垢版2014/03/31(月) 21:31:48.05ID:SHIVUEYU
洋食は大正時代にやや普及したからのお
0211回想774列車垢版2014/04/03(木) 10:43:56.57ID:vsPEF2xz
結局
混雑する自由席が主体の時代の食堂車やビュフェというのは
本来はこれらとは無縁な上等級車両客や指定席、寝台客を相手にしたもので
3等客などは弁当というのが当たり前だったはずが

高度経済成長時に出来た急行ビュフェはその棲み分けを無視したから失敗したんだろうな
自由席利用で席を離れるなんてありえない
もちろん人手不足や、急行から特急への国鉄の誘導や旅客の志向もあるけどね

153系でも10年ほど
その他の形式のビュフェでも15年ほどだったからね
0212回想774列車垢版2014/04/03(木) 20:45:33.97ID:lYNvbheN
なあに、そんなこと当時の人は考えてもおるまいて
0213回想774列車垢版2014/04/04(金) 09:30:31.88ID:YrdB4Th2
アタマでは考えていなくても旅客の行動様式がその傾向になっていたんだろうな
あの時代の急行は本当に混んでいたし、準急が統合されたので停車駅も多く客の入れ替わりも激しかったから
盗難が怖くて荷物を置いて食事に行くという発想が無かったな。
0214回想774列車垢版2014/04/04(金) 22:35:26.95ID:/MPAId/I
食堂車で集団食中毒が発生し、営業停止になったという話って聞かないな・・
「明治・大正・昭和の食堂車」という本を見たが、冷蔵庫等、食材の衛生管理に関する記載はなかった。
戦前でも、刺身といった生物が提供されているんだが、氷冷蔵庫でも使っていたんだろうか?
夏場は提供しないようにしていたのだろうか?
0215回想774列車垢版2014/04/04(金) 22:45:15.85ID:/MPAId/I
自己レスだが、マシ35など氷冷蔵庫と石炭レンジの組み合わせなんだな。電気冷蔵庫と電気レンジを搭載してみたが、保守管理が大変なので時代に逆行するけど従来の設備に変更したようで。
氷冷蔵庫だと、列車が遅延して氷が無くなったとき、中の食材をやむなく廃棄していたのだろうか?
0216回想774列車垢版2014/04/04(金) 22:48:26.49ID:9Jw4WzHT
特急自由席に乗った時も、結局停車駅の間が長い区間を考えて食堂車に
行ってたなあ。 ファンの鉄道旅行というのは空腹だから行くというより
「食堂車を利用する」のが第一のようなイメージがあったし。

北海道しかり、東北しかり、北陸本線もそうだった。
0217回想774列車垢版2014/04/04(金) 23:04:03.97ID:CX/1l+jJ
>>214-215
食材調達のこと考えたら料理の内容自体多分に日替わり、条件次第なところもあったと思われ
あと氷冷蔵庫の予備氷自体は積んであったそうだし食材含めて途中駅での補充も不可能ではなかったかと
0218回想774列車垢版2014/04/04(金) 23:25:14.40ID:PsUrrzF5
>>214
昭和30年代に帝国ホテルが営業していた列車食堂が食中毒で休業したと
社史に記載有り
0219回想774列車垢版2014/04/06(日) 00:57:48.36ID:YitgNZKE
当時の世代の方々はノロやO-157にも耐えるように常日頃から鍛えられていたんだよ
0220回想774列車垢版2014/04/06(日) 23:07:26.50ID:2l5CNVK0
>>219
最近の人間は免疫力低下してるからな
アレルギー疾患が増加したのは寄生虫がいなくなったからという説がある
0221回想774列車垢版2014/04/06(日) 23:24:25.25ID:molCLSDd
>>220
プロポリスの一件で書類送検されちゃいましたね、その学説を唱えてた人
0222回想774列車垢版2014/04/07(月) 00:26:57.27ID:VioyRhE5
昔は生野菜もあまり食べなかった。寄生虫が怖いから。刺身など生ものは時期限定。
野菜等、食材の業務用缶詰、瓶詰を活用していたのかも。厨房が狭い食堂車には適している。
0223回想774列車垢版2014/04/08(火) 00:44:12.62ID:AHo3XIGs
食堂車は調理時間短縮のために半分作っておいた食材を搭載していると聞いた事がある
しまかぜだと厨房が狭く冷凍食品積んでレンジでチン程度しか出来ないだろうな
本格的な厨房があるのはキハ110系東北エモーションとかななつ星とかあるが
0225回想774列車垢版2014/04/08(火) 06:50:40.48ID:uMTqAJnu
戦前から半加工品は軍隊含めて結構用いられているよ。
客船と異なり食材を途中駅で補充、交換することができるが、厨房が狭いからなるべく多様なメニューを提供するには半加工品の活用が不可欠でしょ。
0226回想774列車垢版2014/04/08(火) 07:57:33.07ID:uMTqAJnu
半加工品や食材缶詰を馬鹿にしちゃいけない。
今でも業務用スーパーで、レストラン用の食材の缶詰が売ってたりする。
味や風味は保証されている。
0227回想774列車垢版2014/04/08(火) 20:43:50.03ID:n+Nalupc
>>223
しまかぜの厨房は一応調理スペースもあるし
ご飯も車内で炊ける
0228回想774列車垢版2014/04/08(火) 21:19:01.90ID:eggIOvMx
車内でご飯焚けてもしまかぜじゃカレーとうな重だからなあ
カレーソースやタレでせっかくの炊き立てのメリット半減

松坂牛カレーは食べたことあるし辛さが物足りないけど
それはそれでうまいとは思うけどさ・・・
0229回想774列車垢版2014/04/08(火) 22:52:45.23ID:6nWNOZ4H
博多あさかぜの桜御膳はよかった。九州らしい筑前煮に鶏の照り焼き、揚げたての天ぷら盛り合わせ。
予約制のうえ冷めた懐石膳しか出てこない北斗星やトワイライトと違って、予約不要で食べられるのだからとてもありがたかった。
魔改造のスシではなくオシ24だから、天井も高くゆったりしていてオリエント急行風の内装も素晴らしかったな。
0230回想774列車垢版2014/04/09(水) 00:08:32.55ID:nGqJdRJX
>>228
カレーやうな重こそ炊き立てのご飯で食うべきものなんだぜ
自分でカレーやうな重作った奴なら納得するだろ

それ以外って単にカレールーのスパイスやうな重のタレの濃さで誤魔化しているだけ
0231回想774列車垢版2014/04/09(水) 00:17:56.04ID:qVzF6oby
温かい物は温かいうちに、熱い物は熱いうちに、腹一杯好きな物を好きなだけ注文して食える…。
我々が邂逅する食堂車のよき時代…、ヤッパこれに尽きるよな。
0232回想774列車垢版2014/04/09(水) 03:09:32.67ID:pIWy4f0n
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
0233回想774列車垢版2014/04/10(木) 20:19:48.62ID:9bWXDba1
日本一うまい近江米はもうくえない 汚染された琵琶湖の水が原因
0234回想774列車垢版2014/04/28(月) 14:21:01.19ID:TUZLz6il
トッキュウジャーで、メンバー全員が弁当旨そうに食ってるの見ると、
「ああ、もはや食堂車なんざ過去の存在なんだなあ」と悲しくなる。
電王の時はまだ食堂車だったのにな・・・。
0235回想774列車垢版2014/04/28(月) 15:26:42.39ID:KUh6YOiY
食堂車があるのに寝台車が連結されてなさそうな架空列車、例えば銀河鉄道999。電王もシンダイシャーが出てこない。
0236回想774列車垢版2014/04/28(月) 18:53:01.19ID:Jh7sto50
>>235
999は設定が二転三転するので怪しいところもあるが寝台か個室らしいものがある描写もあった
0237回想774列車垢版2014/04/28(月) 19:30:38.74ID:JU9ZtHoV
映画版のエメラルダスが乗り込んでくるシーンで
怯えた乗客が個室から顔を出して様子をうかがってる描写があるね
0238回想774列車垢版2014/04/28(月) 22:15:13.03ID:a0JLRcWU
マカロニグラタンの崩壊って話では、機械人間の兄弟が
「寝台車で休むか」と会話をしているぞ
0240回想774列車垢版2014/05/14(水) 00:31:16.53ID:S/xM43zS
出雲市行き特急「やくも3号」のキサシ180で焼き肉定食を食ったな。
新見をすぎたあたりから利用したが、それほど混んでなくてゆったり
食事が出来たのを覚えている。
0242回想774列車垢版2014/06/01(日) 02:47:19.82ID:qiykREW7
>>240
そんな「やくも」も今は車販すらない
0243回想774列車垢版2014/06/01(日) 06:20:56.10ID:2dnKX1Po
>>240
やくも出雲まつかぜ共通のオリジナルメニュー「大山おこわ定食」を食べたかった
0244回想774列車垢版2014/06/02(月) 11:30:18.52ID:eaq93mhc
そんな特急やくものキサシ180もやがて編成から外され、
境線の大篠津(だったかな)の側線に置かれ、
最終的には地元解体業者に引き取られてうず高く野積みされた解体待ちのクルマや日の丸バスたちの土台になってたな。
昔、遠足で弓ヶ浜に行ったら、観光バスの車窓から解体業者の敷地にキサシ180が見えた時はさすがにビックリしたわ。
0245回想774列車垢版2014/06/02(月) 20:21:11.11ID:GO3imRpI
廃車時期が国鉄民営化と同時(=清算事業団行き)だったら、今話題のトワイライトエクスプレスや北斗星の食堂車の種車になってたかなぁ?<キサシ180
やくも運用離脱からの期間が長いと状態不良で結局種車から外れたかもだが。
なんでキサシじゃなくわざわざサシから改造?、と長年の疑問だったんだが、連結器替える手間が減るだけか??
0246回想774列車垢版2014/06/03(火) 07:36:42.75ID:SUogPWXH
>>245
サシの連結器は密着、キサシの連結器は密着自連だから、キサシの方が交換しなくていいんじゃないの?
0247回想774列車垢版2014/06/03(火) 16:24:35.22ID:/kk3zPXJ
>>246
書き方悪かった。
キサシ:密着自連だが運用離脱82/06
サシ:密連だが運用離脱85/03
改造の手間より車両の状態を優先したのかな、と。
0248回想774列車垢版2014/06/04(水) 19:03:42.16ID:gmQBc5VP
そう考えるとキサシ180と、サシ581は非運の食堂車だったな。
0249回想774列車垢版2014/06/04(水) 21:06:20.85ID:AMBZKVP/
481系も食堂車は寿命早かったなあ
0250回想774列車垢版2014/06/04(水) 21:15:21.73ID:KVaPpqhq
キサシとキシとサシはどう違うの?
0251回想774列車垢版2014/06/04(水) 21:29:45.59ID:Wk5xM7Cy
>>250
キサシとキシは気動車の仲間
キサシ 走行用エンジンはないけど電源用エンジン搭載
キシ 走行用と電源用エンジン搭載
サシ 電車の仲間、電源は電動車からもらうので、モーターとかエンジンは付いてない
0252回想774列車垢版2014/06/04(水) 21:41:25.26ID:hS+R4Vx0
むしろそんなことを聞いてくるような人が
何でこんな板を覗きに来てるのかのほうが不思議だ
0253回想774列車垢版2014/06/04(水) 22:30:11.29ID:hcul6hdq
>>251
キサシ180は完全な付随車じゃなかったか?(発電用エンジン無し)
だからこそ、引き通し弄れば簡単に客車化可能だったろう、と。
0254回想774列車垢版2014/06/04(水) 22:43:10.37ID:KVaPpqhq
食堂車も客車に分類されるのですか?
0255回想774列車垢版2014/06/04(水) 22:52:03.63ID:Wk5xM7Cy
>>253
すまん
ご指摘の通り、キサシ180はキハ181からの他車給電だね
加えて調べたら、キサシ80自車給電、キシ80はキハ82からの他車給電だわ
0257回想774列車垢版2014/06/05(木) 00:46:48.77ID:g9RsA6hB
ID:KVaPpqhqは、路車板の質問スレに行ってくれ。
質問を小出しにされると、「え、そこから?」、としか言えない。
0258回想774列車垢版2014/06/05(木) 00:58:34.59ID:V0idw20O
>>257
質問攻めで困る事例を経験したことあるやろw
0259回想774列車垢版2014/06/06(金) 03:21:24.34ID:S1G6iKm5
>>251
気動車は走行用エンジン搭載が基本だから動力なしはクかサを表記する必要
があったてことでは?
0260回想774列車垢版2014/06/22(日) 23:59:47.36ID:ZA6l54MH
まつかぜのキシ80に乗った時、純白のテーブルクロスに対し、
薄汚れた内装材と椅子がいかにも経年の高い車両だなとわかる状態だった。
0261回想774列車垢版2014/07/05(土) 12:36:27.62ID:S0KX1a7z
キサシ180は北海道に転用してキシ182に改造のうえ183系に組み込んで使用する構想もあったらしいが、
結局実現しなかったからな。
0262回想774列車垢版2014/07/05(土) 12:49:48.69ID:nKTkjf1d
東京・新大阪間の食堂車の営業で国鉄に入る収入は、一列車当たり1万8千円にすぎなかったそうだ。
食堂業務委託先の業者の取り分もあるから。食堂車よりも座席車増やした方が、増収になるということだな。
食堂車ない代わりに、車内販売を充実させればよい。
0263回想774列車垢版2014/07/05(土) 13:33:15.18ID:UtNCWI9l
その車内販売も、廃止への道を辿っているのだが・・・
0265回想774列車垢版2014/07/06(日) 23:07:51.37ID:gc01bgXP
【不買運動をしよう!】テレビショッピング研究所(ジニエブラ )は女性専用車両広告を使う反社会的企業:
http://www.youtube.com/watch?v=O6YjHS687X8
0267回想774列車垢版2014/09/17(水) 20:48:31.95ID:62yM/whb
鉄道総合板からこっちへ移るのもまもなくやな
0268回想774列車垢版2014/09/18(木) 19:33:02.25ID:EGv4KBxs
しまかぜカフェや東北エモーション、おれんじ食堂などは認めない、という人たちが移ってくるだけかと
0269回想774列車垢版2014/09/18(木) 20:09:23.73ID:ampFqLLT
えーw
こちとらろくに食堂車を使ったことないので思い出話だけでも貴重なもんなのに
0270回想774列車垢版2014/09/19(金) 20:23:54.70ID:zbWzv4+E
しまかぜに批判的な人いるの?
近鉄の供食サービスは歴史長いんだけどな
0271回想774列車垢版2014/09/19(金) 20:48:47.52ID:SQTtg3vd
俺が知ってる近鉄特急は車内販売やめた後(´・ω・`)
0272回想774列車垢版2014/09/20(土) 01:26:40.42ID:rjMOoZta
近鉄特急の女性販売員は容姿より経験を優先していた印象なのに対して
新幹線「つばさ」の女性販売員は美人だったなあ
0273回想774列車垢版2014/10/07(火) 13:16:42.90ID:42IL91Ik
最近流行のご当地の贅を尽くした駅弁よりも、
昔ぁ〜し食堂車で出されていたカレーライスやスパゲティ・ミートソース、
ハンバーグやとんかつなどのが旨そうに思えてしまう記憶補正。
0274回想774列車垢版2014/10/13(月) 10:38:06.97ID:iAeCDEQC
調理したての暖かい料理の方が良いかな?

調理室から、おいしそうな匂いが漂ってきたのも、食堂車ならではかな。
0275回想774列車垢版2014/10/13(月) 15:58:00.10ID:J9TFzyeT
近鉄の「しまかぜ」には専属のシェフは乗ってないしあんなのダメダメ
0276回想774列車垢版2014/10/13(月) 16:17:28.07ID:55ylY8gE
>>274
50年代前半の日曜夕方18時発のひかり号は指定席もグリーンも全て満席放送
が車内に流れる中車販を待たずに11号車から9号車のビュッフェにサンドイッチ
を買いに出向いたらビュッフェも満員の大盛況だった。行列が客室まで伸びて
いたので調理中のナポリタンスパゲッティの煙が客室にも漂っていたな。

今でも街中でバターの焼ける匂いとトマトソースにコーヒーの香りが混ざった匂い
に接すると当時を懐かしく思い出す。
0277回想774列車垢版2014/10/16(木) 14:12:06.13ID:l98rUirH
鉄道弘済会担当の食堂車で出される食事は不味そうなイメージw
0279回想774列車垢版2014/10/19(日) 13:57:27.44ID:AccBoqXG
近鉄特急のスナックコーナーはいただけなかったな。
あんなあけすけな場所で匂い出すなよ、と言いたい。
コーヒー香くらいならいいが。
しかし昔は、国鉄の幹部が平気で
「半室ビュッフェの隣の客室は、匂いに釣られて客が寄ってくるんですよ」
なんて平気で放言していたからな。今なら大問題だ。
0281回想774列車垢版2014/10/23(木) 18:17:36.89ID:HuFDKOGS
>>51
実は北斗星用のスシ24も内装結構変わっている
0282回想774列車垢版2014/10/25(土) 15:32:57.41ID:rDzLcsCr
>>279
小田急の喫茶コーナーはどんな感じだったのかな?1910や1700のは客室に匂いが充満しそうだが。
0284回想774列車垢版2014/10/26(日) 14:45:49.42ID:eeSVSClS
>>245-246
キサシ180は台車が特殊ゆえ…
仮にキサシの実車が残ってたとしても、メンテの都合上、より汎用的なTR69を履いたサシ481/489のほうを選択するのは必然だったかと
0285回想774列車垢版2014/10/27(月) 00:32:07.79ID:X+kWyEJM
昔、北斗星のグランシャリオで食べたビーフカツレツベルン風。
細かめのパン粉で揚げたビーフに輪切りのトマトとチーズを乗せてオーブンで焼き、デミグラスソースをかけたヤツ。
今では自分の得意料理になり、それなりに好評だ。
でも、デビュー当初のグランシャリオにあったサーモンステーキは今だに再現できない。素材の違いかな?
0286回想774列車垢版2014/10/27(月) 07:27:28.67ID:/LBAyzlT
若いのに
時代の流れで
いらない子

ずらずらと
列をつくって
廃車待ち
0287回想774列車垢版2014/10/27(月) 14:10:29.75ID:eId9D1WW
0系「ひかり」の食堂車で食事したことがあるが、その車両は客室と通路との
仕切り壁に窓がなく、照明も薄暗いオレンジ色だったがそれがまた落ち着いた
雰囲気を出していて、また運ばれてきた料理も高級に見え、日本一豪華な食堂車のように思えた
0288回想774列車垢版2014/10/27(月) 15:06:20.46ID:u0sBOLkn
>>287
その仕切りに窓が付いて、富士山が見えますというCMをタモリがやってたのを見た事がある。
0289回想774列車垢版2014/10/27(月) 15:17:59.47ID:eId9D1WW
「まつかぜ1・4」号の食堂車の人気メニューだった「大山おこわ定食」
この定食は米子から材料が積み込まれてからの提供となっていたようで、
「まつかぜ」が大阪や博多を出発してからすぐ食堂車へ行ってこの定食を注文しても、すぐには
できなかったようだ
0290回想774列車垢版2014/10/28(火) 10:52:37.23ID:Bqb+XJZo
>>284
実際のスシ24は、低屋根で車体断面が他の車両と違うなど趣味的には面白いけど、
もしサシ581を種車にすれば(こちらもキサシ180と廃車時期などの理由で無理だったろうが)、
屋根の高さや車体断面などが幾分揃えられたのかなと思うと、ちょっと残念w
0291回想774列車垢版2014/10/28(火) 10:59:22.54ID:4t+xlnz9
そういえば当初は函館止まりの日本海につなぐ予定だった
トワイライトエクスプレスのスシ24もサシ581ベースにならなかったな
サシ481/489ベースにしていたから計画変更で札幌までいけるようになったものの
当初の計画ではサシ581ベースにしていても何ら障害はなかったわけだから
0292回想774列車垢版2014/10/28(火) 13:40:31.81ID:usK3Vx7x
ビュッフェと食堂車を両方営業していた0系の「ひかり」では、カレーライスは、
ビュッフェではメニューには「カレーライス」と書かれていて、食器は使い捨ての皿、
食堂車ではカレールーはソースポット入りでライスは陶器製の皿に盛られていて、また、
メニューには「ビーフカレー」と書かれていて、食堂車の方が値段でも少し高めなど
かなりの差が見受けられた
0293回想774列車垢版2014/10/30(木) 15:09:31.70ID:cACd9+fY
サシ581に関しては、新幹線博多開業やらなんやらで西日本の583系一党が余剰気味になった上に、
同地区の583系夜行特急の食堂営業廃止になった際、
サシ581を他の昼間の特急電車に転用できないか、なんつー話があったらしい。

一番の有力案は、豪雪で故障が続発してた上越線特急「とき」のサシ181の置換。

もし実現したらサロ181形1000番台以上の凸凹編成が見られたかも。
もしかしたら電源関係改造の際に低屋根化くらいしたかな?
0294回想774列車垢版2014/10/30(木) 19:15:30.67ID:DT35xyMO
>>290-291
サシ581は非電化区間でユニットクーラーが限界に支障するんで改造対象から外された、ってどっかで見た
0295回想774列車垢版2014/10/30(木) 19:21:37.54ID:l2xfb45K
日本海につなぐんだったら非電化区間に入らないじゃないか
0296回想774列車垢版2014/10/30(木) 19:27:55.33ID:JhhBRjSi
>>293
サシ581の場合、転用以前に編成から外すところから当時はネックになってたしな
0297回想774列車垢版2014/10/31(金) 15:54:32.87ID:0KUvExyr
大阪南港で開かれた大鉄道博で食堂として使用されたサシ581が博覧会終了後、
大阪府貝塚市内で食堂として活用されていた
0298回想774列車垢版2014/10/31(金) 18:40:57.18ID:clhoWaTb
一時期簡易営業スタイルの営業もあったけど
どういう感じだったの?
0299回想774列車垢版2014/10/31(金) 19:50:06.85ID:0KUvExyr
298
583系の「雷鳥」の食堂車は晩年は酷いものだったらしい
食器は使い捨ての紙皿やアルミ箔皿で、定食ものはプラスチック容器に
詰められた弁当のようなもので、ナイフもフォークも使い捨てのプラ製だったという
0300回想774列車垢版2014/10/31(金) 21:17:57.64ID:eoectZWz
>>292
79年に乗った「こだま」ビュッフェのカレーライスは陶器の皿で供されましたよ?
使い捨て皿と聞いてたから少し驚いた記憶がある。
0301回想774列車垢版2014/10/31(金) 21:36:43.38ID:kB2j7VgF
>>300
79年だとこだまのビュッフェ車はまだ全車35形のはず。
ひかりに入り始めた37形だとシンクの流水使用に制限があるので
使い捨て食器に切り替えられたが、35形ではその必要は
なかったって事じゃないかな。
0302回想774列車垢版2014/10/31(金) 23:23:26.57ID:0KUvExyr
寝台特急「みずほ」の食堂車は昭和59年4月から軽食主体の簡易営業となり、
時刻表での列車食堂の記号もビュッフェを示すコーヒーカップのマークの記号に
なっていて、ビュッフェとして営業していた
0303回想774列車垢版2014/11/01(土) 00:06:23.86ID:0Hf48wZC
>>302
それってB寝台の二段化改造による電源不足のための措置だったのでは?
0304回想774列車垢版2014/11/01(土) 01:46:35.51ID:kAGRn0/F
時刻表の表記上とはいえ、ブルトレでビュッフェが
あったとは初めて知った衝撃の事実だわw
0305回想774列車垢版2014/11/01(土) 06:10:49.78ID:JMJdn+5W
303
その頃から「みずほ」の利用率が低迷してきていたこともあったのではないかな
0306回想774列車垢版2014/11/01(土) 06:21:04.22ID:UJN1Ple1
>>286
まるで氷河期世代の派遣社員のようやなw
可愛そうに
0307回想774列車垢版2014/11/01(土) 06:48:19.11ID:COy8hnSC
>>303
2段化改造中は代わりに座席車入れてたし、同じく改造中のさくらは正常に営業してた。
みずほについては、>>305も言っているように利用者低迷。
0308回想774列車垢版2014/11/01(土) 08:58:39.42ID:3+nhT7ce
ほおおおおおお
でも末期の「はやぶさ・さくら」ってみずほのスジだったんだよなあ(´・ω・`)
0309回想774列車垢版2014/11/01(土) 09:18:52.33ID:JMJdn+5W
山陰本線経由で廃止まで1往復だけ残った寝台特急「出雲」の食堂車は、
売店の扱いで、軽食をレンジでチンして販売してた
0310回想774列車垢版2014/11/01(土) 13:38:07.83ID:ap1FoKZg
>>309
某政治家が聞いたら激怒しそうな話だ
0311回想774列車垢版2014/11/01(土) 13:47:24.66ID:Q2Hvqc9S
売店営業あるだけましじゃない、末期はソファシートをいかしてロビーカー扱いだ
0312回想774列車垢版2014/11/01(土) 15:44:10.31ID:69LA0Ke5
>>308
末期の「はやぶさ・さくら」は以前の富士のスジに近い
で、富士が元のみずほのスジに近い時刻に移動
0313回想774列車垢版2014/11/01(土) 15:52:53.54ID:JMJdn+5W
伊豆急と南海にも食堂車を営業する列車があったが、やはり社線内だけでの短時間の営業では
効率が悪かったようだ
0314回想774列車垢版2014/11/01(土) 20:45:07.55ID:Y+TV/E4J
>>301
カウンターで座って食べた記憶があるから35ですね。
37のビュッフェスペースは簡易化されていたのが理由だったのか・・・

ひかりのビュッフェは車販基地と言った感じでコーヒーを沸かしたりサンドイッチ
製造がメインだった印象です。
0315回想774列車垢版2014/11/01(土) 21:04:23.60ID:0xjRfFWC
昭和54年の時刻表見て驚いた
夜行列車の食堂車で営業しているのは、東京発の九州行きだけとは
この頃ブームがあったみたいだけど、既に食堂車は衰退しきっていたわけだ
0316回想774列車垢版2014/11/01(土) 23:33:26.13ID:k2AMKJca
>>299
「しらさぎ」も酷かったとか

>>314
レトルトで車販品のうなぎ弁当を調製していたよ
0317回想774列車垢版2014/11/01(土) 23:58:08.96ID:JMJdn+5W
北海道のキハ183系の特急「おおぞら」などでは車販準備室で「かに飯弁当」などが
客の注文に応じて調製されて販売されていた
0318回想774列車垢版2014/11/02(日) 01:23:05.08ID:ja3O4Tdl
>>313
南海で営業の効率を云々する話は聞いたことがないな
輸送力を問題視する記述は見るが

難波和歌山市全通時の一等・喫茶合造客車に端を発するものだから
食堂ではなく喫茶
一両だけあった全室仕様も手持ちの資料では喫茶室車となってる
0319回想774列車垢版2014/11/02(日) 01:41:17.42ID:H/J/Gz20
>>316 レトルトと言っても、レストラン用のものもあるから安っぽいものとは決めつけられないよ。
海外への贈答品用として、レトルトの鰻を販売しているデパートもある。
0320回想774列車垢版2014/11/02(日) 02:47:43.25ID:pOCv6T67
レトルトってただの保存方法だからな
0321回想774列車垢版2014/11/02(日) 04:03:54.99ID:0X/ZCc6I
>>303
列車の利用率が下がる中、食堂の利用率も落ちて採算が取れなくなっていた。
バイトが弁当と飲み物売っていた。
九州ブルトレの食堂の末期はテナントも凄い赤字を出していたというし。
0322回想774列車垢版2014/11/02(日) 06:40:40.53ID:cudWgfK1
>>318
戦争しなければ2001系が食堂車と冷房車繋いで白浜まで走ってたかもな。
0323回想774列車垢版2014/11/02(日) 09:38:15.31ID:dDB5jLSb
ちょっと考えにくい想定だな
戦争と関係なく阪和電鉄とのスピード・着席競争で2001系を登場させモノクラス化、
まだ新車のクイシニを全廃したわけだから
0324回想774列車垢版2014/11/02(日) 13:32:37.84ID:cudWgfK1
>>323
白浜輸送の競争激化したらありえたんじゃないの?
先に阪和がやったかもしれないが。
0325回想774列車垢版2014/11/02(日) 14:30:04.38ID:2J8w/L1X
都ホテルは新幹線で食堂車も営業していたが、ハンバーグでもカレーでもホテルと
食堂車とではソースなどの味付けが違っていたようで、食堂車の方は不味い方だという人もいた
0327回想774列車垢版2014/11/02(日) 18:55:52.99ID:47THCUr8
おでんとか焼き鳥はメニューにあったの?
居酒屋風とか今あってもいいのに
0328回想774列車垢版2014/11/02(日) 19:28:08.70ID:SglpA5Xb
>>327
おでんは存在した「しらさぎ」食堂車で食したことがことがある
焼き鳥は知らない
0329回想774列車垢版2014/11/02(日) 19:36:15.20ID:RdLRJhq+
>>327
まず市販臭漂う電チンかレトルトのボイルになるだろうな…。
ビュッフェやカフェテリアであればそのクオリティーでも妥協出来るが食堂車ではマチ中のお勘定以上で電チンやレトルトは
さすがに勘弁だろw
でもどうだろう?金帯あさかぜの食堂車にはパブスペースがあったけど、そんなメニューあった可能性あるかもなw
でも、なんか見たことあるかなぁ…、時刻表のビュッフェのメニューにあったような、なかったような…。
ちょっと納戸にある古い時刻表でもみてみるかなぁ…、自分も気になってきたw
0330回想774列車垢版2014/11/02(日) 21:47:23.46ID:9kEA/uj/
あまり知られてないけど
九州ブルトレでバイキングスタイルの朝食があった
0331回想774列車垢版2014/11/02(日) 22:05:59.40ID:2J8w/L1X
境線大篠津駅構内の側線に留置されていたキサシ180の車内はイスが
散乱していたりして荒れ果てていたが、その後キサシ180-10が米子駅前で
マニ50と連結されて飲食店「トレーンビアホール米子」として活用されていた
0332回想774列車垢版2014/11/02(日) 22:17:50.73ID:VeQ8CY6W
>>327
現役の食堂車の話ですまんが、5,6年前の北斗星の食堂車には
パブタイムメニューにおでんがあった
0333回想774列車垢版2014/11/02(日) 22:37:19.22ID:2J8w/L1X
下り「トワイライトエクスプレス」の食堂車のカレーやピラフなどの
軽食は1000円を超えていて高すぎるように思える。
そして、逆に本日のランチが720円とか
0334回想774列車垢版2014/11/02(日) 23:30:24.82ID:pOCv6T67
>>329
電チンって何だよ?
レンチンだろ?
レンチンやレトルトはクオリティとは関係ないし
0335回想774列車垢版2014/11/02(日) 23:47:51.09ID:EABb3Bfu
ちん電くん
0336回想774列車垢版2014/11/03(月) 01:42:31.89ID:pFNRkzBU
>>329
焼鳥あったかw
0337回想774列車垢版2014/11/03(月) 07:33:04.31ID:wdJkeY8+
東京〜西明石間の0系「ひかり」に登場した寿司専門の食堂車
入口のところに暖簾が掲げられ、コックがハッピ姿で本格的に寿司を握り、
ウエイトレスもハッピ姿など寿司店を思わせる風格があり、出張帰りのビジネスマンには
好評だったようだ
0338回想774列車垢版2014/11/03(月) 19:27:30.64ID:qu+1aZ5Q
>>336
誰かのHPにグランドひかりの食堂車で地鶏焼鳥があったということが書かれているのはあっただけ。
0339回想774列車垢版2014/11/03(月) 21:00:19.21ID:wdJkeY8+
国鉄時代、食堂車の料理は「高い、まずい」とよく言われてたのは、
エビフライやハンバーグなどがステンレス製の食器に盛り付けられていた
こともあったからではないか
0340回想774列車垢版2014/11/04(火) 01:17:02.80ID:DSVKrv+H
バブルのころの新幹線食堂車の定食メニューだとスープ以外のメインにサラダに
デザートはワンプレートに盛り付けだったが特に貧乏臭くは無かった。
0341回想774列車垢版2014/11/04(火) 04:55:53.62ID:TY/W+hV/
実際、別にうまくはなかっただろ

グランドひかり末期に昔の価格に下げたことがあったが
あれぐらいならまあ値段相応かな…
0342回想774列車垢版2014/11/04(火) 21:19:55.44ID:rVxLFOk+
現役のときも高いまずいの代名詞だったと聞く
揺れて狭い車内で調理するならまあそんなもんやろ


と現役時代をあまり知らない俺がうらやましがってみる(´・ω・`)
0343回想774列車垢版2014/11/04(火) 22:28:10.38ID:4/42PHDd
当時はファミレスなんてのがなくて、味の比較対象は街の洋食屋や食堂だったんだよね。
それと比べて高めの値段設定と、同等あるいは少し旨い程度の味だったの。
だから「値段の割に旨いものでもない」ってのが、当時の国鉄叩きに躍起だった新聞によって「話が盛られた」と言うのが真相。
0344回想774列車垢版2014/11/04(火) 22:45:12.04ID:UtDTSjXa
>>339
昔は洋食でステンレス製の食器は普通だったんだよ
>>343
>当時はファミレスなんてのがなくて
当時が何時を指すのか分からんけどすかいらーくができたのが1970年な
それに当時の街の洋食屋や食堂、デパ食とか色々あったけど食堂車の方が上ってことはなかったよ
上野で考えてみな
日食やじゅらくは並以下だったよ
0345回想774列車垢版2014/11/04(火) 23:22:12.47ID:lPSnj2P5
ところで0系や165系等の売店営業の列車の売店って
どういう感じだったのだろうか
0347回想774列車垢版2014/11/04(火) 23:49:10.32ID:9w4VdnIF
キハ81型の後部のデッキのところに設けられていた売店のような感じではなかったのか
0348回想774列車垢版2014/11/04(火) 23:53:59.12ID:Ts0jgnz3
0系の売店て営業していたのを見たことがない、いつもシャッターが閉まってた。
0349回想774列車垢版2014/11/05(水) 00:11:30.60ID:AUgL0uzu
食堂車は営業休止の東京〜博多間直通0系「ひかり」では、食堂車は営業休止ということを知らない客が
東京駅や博多駅を出発直後にいずれ開店するものと思って食堂車の通路に数人並んでいることもあった
0351回想774列車垢版2014/11/05(水) 11:56:12.41ID:YfQ6IpdZ
この手の供食設備って末期になるとカウンターの上に駅弁の山だけが築かれている場合が多いね
頼めばコーヒーとか入れてくれるんだろうけど一見すると弁当以外何もないように見える
0352回想774列車垢版2014/11/05(水) 12:02:50.20ID:wGVBGHag
売店利用難易度
りつりん号>>>>>キハ81>>0系>>165>>681
0353回想774列車垢版2014/11/05(水) 13:22:36.26ID:AUgL0uzu
キハ81の売店は「くろしお」では車販準備室として使用されていたような
0354回想774列車垢版2014/11/05(水) 15:39:28.51ID:MrP8rapy
>>352
加藤汽船のならよくうどん食ってるわ、とボケておこうか
0355回想774列車垢版2014/11/06(木) 00:26:02.36ID:V09oTIbb
>>350
20系登場時のPR映画では普通の売店として紹介されていたよ。
0356回想774列車垢版2014/11/06(木) 13:43:58.21ID:lRvuXkmu
ビュフェがコーヒーカップのマーク。

食堂車は、在来線がフォークとナイフのアイゼンクロスで、
新幹線がフォーク&ナイフ&スプーンのサンバルカン。

もし和食堂車が残っていたらどんなマークだったのだろうか?
「お椀から湯気」とか?
0357回想774列車垢版2014/11/06(木) 13:54:23.68ID:1lVD3Cl6
かつて名古屋〜東和歌山間を阪和貨物線経由で結んでいた特急「あすか」は
運転時間帯が悪く不評で、また天王寺を経由しなかったことから利用者がつかず、
食堂車は従業員が客室で集まって雑談しているほどで、客が席に着いたときは、
逆に従業員が驚くほどだったという
0358回想774列車垢版2014/11/06(木) 19:03:36.86ID:ir/m4Ksu
今の感覚だと名古屋行きは朝食需要、東和歌山行きは夕食と晩酌需要がありそうだよな
0360回想774列車垢版2014/11/06(木) 21:32:27.95ID:1lVD3Cl6
新幹線、在来線の食堂車、ビュッフェ車が全検、改造などで工場入場時に厨房設備や
カウンターが撤去されると、ゴキブリがゾロゾロ出てくることがあったという
0361回想774列車垢版2014/11/06(木) 21:45:43.13ID:LZXFcFPY
>>356
なんか最近、明知が時刻表につけてなかったっけ?
0362回想774列車垢版2014/11/06(木) 21:50:08.10ID:FWmpomcP
四角の盆の上に茶碗とお椀の絵だったような>戦前の和食堂車マーク
0363回想774列車垢版2014/11/06(木) 21:57:27.27ID:URtFf187
ハイパーサルーンのカフェテリア
0364回想774列車垢版2014/11/06(木) 22:05:47.31ID:RvmIK7X/
新幹線の食堂車の記号は在来線の食堂車の記号となぜ異なっていた?
0365回想774列車垢版2014/11/06(木) 22:38:49.32ID:D7+nKGZ7
>>356
戦後復活した食堂車って戦前で言えば和食堂車なんじゃないの?
0367回想774列車垢版2014/11/06(木) 22:57:13.97ID:JdWDcoO9
和食堂車と洋食堂車の違いは、定食時間帯に出す料理が和食か洋食かの違いであって、
一品料理はどちらも出したと聞いた事がありますが・・・
0368回想774列車垢版2014/11/06(木) 23:07:01.25ID:m61HsSxZ
東海道ブルトレも確か2000年代になっても食堂車がロビーカー代わりに長い事連結されてたよな
0369回想774列車垢版2014/11/06(木) 23:25:59.56ID:1lVD3Cl6
戦時中の食堂車の料理の食材には卵の代用にウミガメの卵、牛肉、豚肉の代用に
鯨肉、イルカ、海亀の肉、鶏肉の代用には食用ガエル、アナゴなどをあてたり、
麺類の代用には海藻を精製した海宝麺などが使用されていたという
0371回想774列車垢版2014/11/07(金) 00:30:24.32ID:VxppJt8x
ある本に乗っていた話だけど
200系の平屋車にカフェテリアがあったみたいだけど
詳細分かる人いる?
0372回想774列車垢版2014/11/07(金) 07:53:04.60ID:8+WylWuo
洋食堂車の方が和食堂車より格上で、1・2等急行は洋食堂車、3等急行は和食堂車と読んだ記憶あり
0373回想774列車垢版2014/11/07(金) 08:56:16.51ID:9rJhuDaV
>>371
そりゃ、二階建てはJRになってからなんだから、昔は普通にビュッフェあったが…
0374回想774列車垢版2014/11/07(金) 16:49:27.99ID:OfHu1OKu
戦前の洋食堂車は今でいえばトワイライトの食堂車のイメージに近いと思う。
0375回想774列車垢版2014/11/07(金) 17:22:58.58ID:URXYz4LV
キハ81の売店はキハ81が「はつかり」で運転開始した当時、グリーン車が
キハ81の次位に2両連結されていて、先頭普通車の客が食堂車へ食事に行く以外は
なるべくグリーン車を往来させないようにしようという、グリーン車の客に配慮して
設置されたのだという。
0377回想774列車垢版2014/11/07(金) 18:04:14.09ID:0pR/J2nS
>>357
1年足らずで営業休止だしな。
思えばあれが、その後続々と出現する「食堂車は営業休止」の嚆矢だったのか。
0378回想774列車垢版2014/11/07(金) 20:50:29.26ID:URXYz4LV
昨日で北陸トンネル列車火災事故から42年
0379回想774列車垢版2014/11/07(金) 23:38:22.86ID:MvT+mo9u
0系の食堂車は阪神大震災の影響をまともに受けたな
本当は95年3月まで営業するつもりだったが震災の影響で時期が早まったとか
しかもグランドひかり並に改装した車両もあったのに勿体無い
0380回想774列車垢版2014/11/08(土) 00:34:49.24ID:Z/jUhKps
>>368
そこが一時期売店扱いになっていた
メニューもいくつかあった
0381回想774列車垢版2014/11/08(土) 21:25:51.41ID:tDaadUMS
寝台特急「いなば」や583系の「明星」や「金星」に連結されていた
営業休止の食堂車は従業員もおらず売店としても営業されず、フリースペースで
客が集まって雑談したりしてた
0382回想774列車垢版2014/11/09(日) 22:04:51.36ID:hcYLalgv
ほう
やはりフリースペースだったのか
0383回想774列車垢版2014/11/09(日) 22:44:45.14ID:IPGVe9Fk
フリースペースではなくて通路扱いの筈
本当は車掌はテーブルを使ってるのを注意する必要あり
実際、昭和56年に寝台特急出雲3号・紀伊で出雲編成の営業休止の食堂車に座ってたら注意された
0384回想774列車垢版2014/11/09(日) 22:48:02.03ID:DQ6JkS3c
ロビーカーは真夜中に居座っても寛容だよな
但し自由席代わりにはならない
自由席なしなので出来る荒業ともいえる
急行能登も末期はラウンジでごろ寝する人が多く問題になったはず
0385回想774列車垢版2014/11/10(月) 11:19:58.68ID:0eP9v3w9
583系雷鳥の間合い運用だった臨時夜行急行「立山」(大阪→富山)に乗った時に
自由席のボックスも3人くらい乗ってたので6号車のサシ581に行って食堂車の
椅子とテーブル借りて友達と過ごした事がある。

1983年のお盆時期だと記憶するが車掌は何も言わなかったけどプラ製の椅子に
長い時間座るものではないと悟った。
0386回想774列車垢版2014/11/11(火) 14:29:18.68ID:lReUmAq2
181系の古い写真を見ると、食堂車のレジ脇に茶色いオブジェみたいなのが設置してあるけど、
あれはなんのためだったんだろう?
あんなものがあったら邪魔で仕方ないだろうに。
0387回想774列車垢版2014/11/12(水) 01:24:48.61ID:dy5pHfjx
>>386
サシ151時代に枯れ木に見立てた仕切りを付けた
0388回想774列車垢版2014/11/12(水) 14:02:59.73ID:VzIAo8g2
映画「皇帝のいない八月」での寝台特急「さくら」の食堂車オシ14の車内は
撮影用のセットだが、本物と見分けがつかないくらい精巧に造られていた
0389回想774列車垢版2014/11/13(木) 11:13:45.73ID:n3sutTPc
寝台特急「さくら」は南大夕張駅構内にブルートレイン"さくら"のセットを
置いてロケしたそうだが屋根が20系みたいで両端の屋根にある冷房用の分散
ユニットがないのですぐにわかったけどオシ14車内はそっくりだった。
http://summaars.net/kotei/kotei1.jpg
0391回想774列車垢版2014/11/24(月) 10:27:03.41ID:rH7w/cSj
>>390
あと、旧161系には、穂高や槍を模したレリーフも飾ってあったらしいね。
181系「あずさ」には二度ほど乗ったことがあるが、
食堂車なんて連れて行ってもらえなかったから、目撃したことはないけど。
0392回想774列車垢版2014/11/24(月) 12:05:58.36ID:HOhaSPPb
>>391
>旧161系には、穂高や槍を模したレリーフも飾ってあったらしいね
それあずさ用の新製車だろ?
旧161じゃなくて181として製造されたものだよ
0393回想774列車垢版2014/11/24(月) 12:43:10.82ID:rH7w/cSj
>>392
そうなんか。詳しいね。
「とき」用にも、谷川仕様とか苗場仕様とかあってもよかったね。
0394回想774列車垢版2014/11/29(土) 01:25:42.01ID:ufS42Gis
北斗星の食堂車が、もうすぐこちらお仲間となる模様なのでヨロシクです。
北斗星の食堂車がダイ改で終了だって。
0395回想774列車垢版2014/11/29(土) 09:05:24.65ID:42mMzsBe
でも内容自体は懐石以外カシオペアと同じじゃないか
0396回想774列車垢版2014/12/11(木) 22:02:29.92ID:zq3Eqs2C
グランドひかり東京→小倉、食堂車で飲みながらご飯もの以外全メニュー制覇したのはいい思い出。
あとウエストひかり109系のビュッフェの居酒屋メニューよかったなぁ。
0397回想774列車垢版2014/12/15(月) 21:56:17.55ID:b8+WF15g
全メニュー制覇はすごいな!
ブルトレ末期の冷食全メニューならあるが…。
台風で6時間くらい遅れた時だが、一種類ずつ順番に食っていったら一周して、また一種類ずつ順番に食って、あと一つで
二周するかと思ったら品切れおこして、急きょ弁当の積込をした。
0398回想774列車垢版2014/12/15(月) 23:29:32.95ID:UGlTY9Us
181系時代の「あさま」号は碓氷峠の関係で8両に制限されて食堂車が連結できなかったけども
山陽線で余剰になっていたモハシを組み込めば良かったのにね。
0400回想774列車垢版2014/12/16(火) 14:25:56.69ID:I9hWDWNA
>>398
そもそも碓氷峠は協調車以外無動力なんだから
モシとかモハシは少なくとも横軽区間では関係ないよ
1等車2両か1等車1両+食堂車かで、グリーン2両ないとってことになっただけ
1等車2両+食堂車だとさすがに2等車少なすぎだしな
0401回想774列車垢版2014/12/17(水) 12:50:32.14ID:yBloNUOF
当時の国鉄がドル箱路線で定員減らすような真似するわけがないw
0402回想774列車垢版2014/12/17(水) 14:54:35.98ID:LUmiQI2P
信越線は1等需要高かったんだろうけど、181系当時はあらゆる電車特急で1等2両だったよなあ。
ガキの頃、「みどり」のグリーン覗いてみたけど、客が全然いなかったな。
0404回想774列車垢版2014/12/17(水) 21:45:35.07ID:p9QRqb/d
>>403
583をグリーン2両は用途が用途なんで出来なかったろ。
東北特急は利用率から来る定員確保があったんだろうな。
PCDCはつかりと485☓13両のひばりがG車2両だったが。
0405回想774列車垢版2014/12/17(水) 22:13:47.17ID:9n4TwG5X
月光・みどり運行開始当初はモノクラスだったしな
0406回想774列車垢版2014/12/18(木) 03:46:44.25ID:wXc6FcMo
>>405
元々西日本って昔から上等クラス不毛地帯だよな。
特急でもモノクラスが結構あったし。

あのパーラーカーも西日本特急に転用したから寿命を大幅に縮めてしまったようなもの。

月光やみどりの場合昼のリクライニングシートと夜のベッドの両立の開発が間に合わなかったというのもあったような。
でも今考えたらリクライニングシートのベッド化は飛行機でやってるみたいにフルフラットシートにしかやりようがないと思う。
0407回想774列車垢版2014/12/18(木) 04:21:59.90ID:4D4zZqa0
>>404
>583をグリーン2両は用途が用途なんで出来なかったろ
だから何?
0409回想774列車垢版2014/12/19(金) 08:53:19.74ID:NZ0cNFoh
>>400
だから全室食堂を半室にして二等定員を稼ごうって意味だろ
モかサの問題じゃない
0410回想774列車垢版2014/12/19(金) 09:35:40.45ID:cpddOn4f
>>409
そうは言ってもモハシは半室食堂車じゃねえし
0411回想774列車垢版2014/12/22(月) 16:28:07.12ID:UXvo7leq
>>406
クロ151もモハシ150もあさまに転用すれば良かったのにと思う。
高級避暑地軽井沢もあるからパーラーカーを連結してもそこそこ需要はあったと思うし、
信越線の特急はサシの連結ができなかったからモハシを組み込んでも良かったはずだと思う。
まぁ189系置き換えの時にはどっちも廃車になる運命なのは同じだが。
0412回想774列車垢版2014/12/23(火) 09:10:46.70ID:ZSl/aoP8
ありそうで無い形式が
サハシ157
0413回想774列車垢版2014/12/23(火) 14:38:33.28ID:Z0Hamqk6
>>411
なぜか客車の展望車も信越線に走らなかったな
0414回想774列車垢版2014/12/23(火) 17:02:10.95ID:S4yTOons
>>413
展望車ならアプト時代に皇族の御乗用列車で使ったことがあった
0415回想774列車垢版2014/12/24(水) 09:06:41.50ID:EdTOfjvZ
>411
人気になって189改造までされたかも
0416回想774列車垢版2014/12/26(金) 20:07:35.70ID:lZvUkYgG
>>411
パーラーカー先頭の「そよかぜ」とか見てみたかったな。
東京発着以外じゃ、優等需要が極端に下がることはわかっていたんだから、
もうちょっと上手な車輌配置があったのではと思うが、
まあ、481の製造がまったく追いつかなかったらしいしなあ。
0417回想774列車垢版2014/12/26(金) 21:23:28.26ID:tvAWBhy/
トンキン至上主義のカントン人が何か増長してるな
東京>西日本じゃなく、東海道>山陽>諸線区だからな?
山陽特急で半室化、長野や新潟系統に入れてクハ化なんだから

当時の特急には格というものもあったんだよ
0418回想774列車垢版2014/12/27(土) 11:04:49.98ID:+J98Rwj8
>>417
優等需要は、
東海道>>東京発着の観光特急(伊豆、軽井沢、草津など)>>>山陽含む諸線区
でしょ。
ガキの頃、一度だけしおじのパーラーカーに乗ったことあるけど、
俺とおふくろだけだったし、
普通のロも、いつもがらがらだった記憶がある(ハは満席でも)。
0419回想774列車垢版2014/12/31(水) 00:47:05.35ID:XgFN411H
とりあえず、こっちにも・・・・。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1419920380.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1419918504.JPG
0421回想774列車垢版2014/12/31(水) 10:41:47.67ID:QX1PAFFQ
質問とか宣伝じゃないから、むしろ貴重な資料として歓迎するな。
0423回想774列車垢版2015/01/01(木) 13:41:59.59ID:G9QchfNr
マルポがダメってのはうざいからとかリソース食うからだけじゃなく
貴重な資料に貴重なレスが付いてもマルポで分散してると盛り上がらずに消えるから
0424回想774列車垢版2015/01/02(金) 12:47:57.17ID:XrV2jTjK
くっせー阪国人くやしそうwww
0425きゃりーちゃん垢版2015/01/02(金) 17:22:18.70ID:3ThuG30k
なぜサハシ111・サハシ115・サハシ403はつくられなかったんでしょうか?
(通勤向きだからですか?でも昔の時刻表を拝見させてもらったら東京〜浜松と
上野〜長岡と新宿〜長野(甲府・塩尻・松本経由)上野〜原ノ町長距離運用が沢山あったのに。
0426回想774列車垢版2015/01/02(金) 19:13:02.16ID:PuktI6w1
>>424
阪神国道線のことを語りたいならスレがあるよ
0427回想774列車垢版2015/01/02(金) 22:12:21.95ID:Qditk5h2
普通列車にビュッフェなんてあった時代って戦前よりさらに前じゃないか?
0428回想774列車垢版2015/01/04(日) 17:49:26.56ID:DOb/1YDe
静岡の清水に急行なにわのビッフェで寿司を握っていた店主が営んでいる店があるらしいが、一見さんでも行ける雰囲気のお店?
0429回想774列車垢版2015/01/04(日) 18:12:56.90ID:PO1zXb0+
>>425 長距離運用の気動車急行にも食堂車ってなかったよなあ
キサハ58なんて造られなかったなあ
0430回想774列車垢版2015/01/04(日) 18:15:12.61ID:PO1zXb0+
修正 キサハ58でなくキシ58ないしキサシ58だ
0431回想774列車垢版2015/01/04(日) 19:14:35.46ID:eY91jYzG
>>428
つばめ鮨は普通のお寿司屋さんだよ
店主がマニアな分ハードル下がってるんじゃね?
当時のビュフェの盛り合わせ(当時300円)が1000円だからお得だよ
0432回想774列車垢版2015/01/04(日) 20:37:08.32ID:gzuTrwiQ
>>430
急行用ならキハシかキサハシになりそう。
電車のサハシの気動車バージョンで。
0433回想774列車垢版2015/01/05(月) 11:53:57.40ID:ytaZXTFC
>>431
マニアには有名な店なんだ?
0434回想774列車垢版2015/01/05(月) 13:25:17.13ID:em1VSYJn
てか店じまいしたんじゃなかったっけ
0435回想774列車垢版2015/01/05(月) 22:28:09.97ID:obYSLzzJ
>>429>>432
これよく模型の改造ネタでよく見かけけど、走行性能が悪くなるキサハシは無理だっただろう。
キハシでは電源と水タンクのスペースが問題になる。
DMH17を2基積んで1基を走行用、1基を電源用に使い、大型の水タンクを室内と屋根上に置く感じだろうか。
0436回想774列車垢版2015/01/06(火) 00:09:01.11ID:Ts8Yj5gq
>>435 半室ビュッフェだから、キシ82ほど大型の水タンクは必要ないのでは?
ただ、気動車としての制約上、電車の半室ビュッフェに比べても提供されるメニューが限られるかもよ。
0437回想774列車垢版2015/01/06(火) 23:16:21.87ID:HFvn0yjR
>>434
そうなの?
公式には出てないみたいだが。
0438回想774列車垢版2015/01/07(水) 02:58:41.63ID:QbAcG8Pz
むかし、時刻表の食堂車のマークを見るとわくわくしたなあ
0439回想774列車垢版2015/01/07(水) 10:52:19.57ID:GzhhXDMr
当時だと分割しない長大編成がゴロゴロ走ってたし
非冷房で残りの車両が全部58でもよかったわけだから
キサハシでも行けなくはなかったと思う

まあ、キサシ80がキシ化されてる現実から考えるとキハシで
それも早々にキニ・キユニ化ってところだったろうな
0440回想774列車垢版2015/01/07(水) 12:03:49.15ID:Y7XWPz+m
>>435 >>439
晩年は松本運転所に集められて中央東線「アルプス」で使用され1975年の電車化後は休車となったののち、
1977年にキユニ28の種車に真っ先に指定されて形式消滅・・・という経過を辿ってただろうな。
キハ冷房化の際には電源エンジン4DQ11P→4VK交換(車番は2000番台に)され、キユニ改造時に4VKはキロ28の4VK換装に転用されただろう。
0441回想774列車垢版2015/01/07(水) 12:43:19.19ID:8ch3cKLF
寿司コーナーって、車内で包丁使って寿司ネタ切ってたの?
0442回想774列車垢版2015/01/07(水) 15:11:24.11ID:7MQMmpmv
ポイントの振動で手を切ったって話を聞いた覚えあり
0443回想774列車垢版2015/01/07(水) 18:26:23.64ID:mCtOBX9h
>>441
普通の食堂車だって付け合せのキャベツちゃっちゃか切ってた訳で
0444回想774列車垢版2015/01/07(水) 22:56:41.29ID:X9AjKPpY
>>440
キハシなら「シ」の部分は当初から冷房化されているだろうし、これに電気
レンジ等の電力需要があるので、4DQではまかないきれないでしょ。
この頃4VKが開発されていればよいが、なければDMHをもう一台積むことに
なるのでは?
0445回想774列車垢版2015/01/08(木) 06:09:37.59ID:WfS6PubD
>>441
昔は食品の保存技術が未熟だったし設備も貧弱だったからな
冷凍食品はとんでもなく不味かったし
0446回想774列車垢版2015/01/08(木) 12:09:11.23ID:FZpRGGAq
宇高連絡船の線内で売ってたうどんは茹で上げ済みを搭載したためにコシが無かった
現在は冷凍うどんの技術が確立されているが当時そんなものは無かった
0447回想774列車垢版2015/01/08(木) 12:18:25.63ID:FZpRGGAq
しまかぜの食堂車の厨房って非常に小さいな
レンジでチンすれば料理が出来上がるので非常に割り切ってる
国鉄の食堂車は車体の半分くらい厨房だったが新幹線100系は1階に厨房、2階に食堂という構成にして定員を大幅に拡大させることが出来た
0448回想774列車垢版2015/01/08(木) 20:59:32.43ID:FZpRGGAq
昼行特急の食堂車は廃棄ロスが凄まじく多かったのでは?
街中のレストランとは違い客層限られるし
北斗星・トワイライトエクスプレス・カシオペアで予約制にしてるのは廃棄ロスを減らし調理済みの食材を積むためのはず
0449回想774列車垢版2015/01/08(木) 22:10:28.37ID:zo/W9gLA
>>448 途中停車駅で、食材の入れ替えすることができることも考えようね。
0450回想774列車垢版2015/01/08(木) 22:53:24.23ID:ZBjiZwfh
何度も何度も説明したが食べ物を捨てるより人件費の方が高い件
0451回想774列車垢版2015/01/09(金) 11:20:14.09ID:Yc1t2wgM
北斗星では上野でしか食材積み込みをしないから
のぼりのパブメニューは売り切れが多いと聞いたが。
0454回想774列車垢版2015/01/11(日) 02:01:32.85ID:yfvH4Uz/
>>452
そういう設備の維持も安くはないから北斗星2往復時代に
仙台支店の食堂車営業拠点は閉鎖して上野に統合したんだよな

それと並行して朝食メニューのリストラを行った
具体的に言うと上野行きでは仙台で積み込んでた和食の積み込みをやめて和洋メニューを統合した
ちなみに札幌行きは函館のJR北海道の子会社に頼んでいたがこれも委託をやめた
ついでに下り北斗星カシオペア車内販売の弁当もJR北海道の子会社から
函館駅構内弁当業者のみかどにかわった
0455回想774列車垢版2015/01/12(月) 16:50:19.65ID:f3YBKg5J
>>447
その半分ぐらい厨房に取られるのが困るからこそ国鉄が電子レンジを採用した歴史を忘れてはならない
カシと言ってカシ36が出てこないカシオペア世代はそれが分かってない
0456回想774列車垢版2015/02/04(水) 11:50:07.76ID:Iaqk4faq
http://www.asahi.com/articles/ASH225J9QH22TIPE023.html

西鉄、食堂車つき観光列車導入へ 16年度以降に運行:朝日新聞デジタル
 
>西日本鉄道は、2016年度以降に天神大牟田線などで
初の本格的な観光列車を走らせる方針を固めた。
西鉄福岡(天神)駅と太宰府や柳川などの観光地を結んで
ゆっくり走る新型列車を導入し、国内外の観光需要の掘り...(以下略
0457回想774列車垢版2015/02/08(日) 17:46:34.81ID:X/GgXJ21
>>456
時代が時代なら福岡市内線にも特別車が入ったんだろうな
0458回想774列車垢版2015/02/08(日) 18:38:28.39ID:gzkbR9+I
ビール電車ですね、わかります
0459回想774列車垢版2015/02/09(月) 09:40:13.70ID:85sk8kZJ
>>458
ライオンズ優勝で電車にもビールぶっかけ。
0461回想774列車垢版2015/02/20(金) 21:02:16.21ID:jagODUxO
寿司コーナーがあったとは、ビュフェは特急より急行の方が豪華だったんだね
0462回想774列車垢版2015/02/20(金) 21:24:15.20ID:IrPwzyev
資料によるとあまり種類は多くなかったようだよ急行のビュフェは
0463回想774列車垢版2015/02/20(金) 23:35:49.70ID:PoTwySy1
当時 洋食が高級。寿司はファストフード

現在 洋食ってファミレスか? 寿司うめ〜

江戸時代 寿司も天婦羅もハンバーガー並みのファストフードで料理とはみなされない
0464回想774列車垢版2015/02/21(土) 05:25:48.71ID:57FiGd3O
70年代当時は
寿司だって高級だったんちゃうの
0465回想774列車垢版2015/02/21(土) 08:19:37.81ID:snFN2NWS
東海道本線電車急行の黄金時代は昭和39年10月の東海道新幹線の開業で終止符を打たれた
昭和39年は1964年で70年代は6年後
そもそも急行電車のビュッフェに寿司カウンターつけたのは、誰か文化人が座談会か何かでそんな話ししたことが、と書いてあったのを読んだ覚えあり
戦前の1・2等の特急急行は洋食堂車で3等急行は和食堂車、という格付けも踏まえての発言と思います
0466回想774列車垢版2015/02/21(土) 09:24:31.12ID:pc/lx6wy
>>464
寿司なんて時価が当たり前だったところに定価とセットメニューの概念を持ち込んだのが
急行ビュッフェの寿司カウンターだったんじゃなかったっけ
0467回想774列車垢版2015/02/21(土) 22:54:21.13ID:X0Uwvece
そこらへんのこと詳しい人教えてつかあさい
0468回想774列車垢版2015/02/22(日) 00:00:33.56ID:whqJdio/
時価って、仕入れ値で値段が変わりますということで、必ずしも高いわけじゃない
イクラですか、もとい、幾らですか、と聞けばいい

とはいうもののボッタクリも結構あるらしいし、客も粋がって値段聞かない
0469回想774列車垢版2015/02/22(日) 22:51:10.99ID:4fI1ync5
東海道・山陽新幹線での0系・100系ひかりの食堂車では晩年はビールを注文すると、
瓶ビールではなく缶ビールが供されていたが、コップだけはちゃんとしたグラスだったが、
もし紙コップだったら、客は完全に嫉妬していたであろう
0470回想774列車垢版2015/02/22(日) 22:59:20.17ID:b1AmIZpV
>>468
時価って仕入れの時点で確定出来る筈だから
その日の値段を明示できるのは簡単だった筈なんだよな
結局ボッタクりたいだけだったんだろう
今でもな
0471回想774列車垢版2015/02/23(月) 14:40:54.24ID:OJkvN1aj
>>470
毎日毎日、仕込みとともにメニューの値段を全部書き換えなければいけない、それこそがサービス業だ、ということですね。わかります。
0472回想774列車垢版2015/02/24(火) 11:07:17.31ID:WWX07YIZ
寺本光照氏著書の「国鉄・JR 悲運の鉄道車両達」によると
1985年から1989年に特急雷鳥の一部に連結されていたサロ481−500こと
和風電車だんらんのビュフェにはコックの姿が無く売店や車販準備室と
して使われていたらしい。何の為に種車サシ481の厨房をビュフェに
したんだか?
0474回想774列車垢版2015/02/24(火) 15:09:26.91ID:xYrp08La
中国の食堂車ってホワイトボードにメニューが書いてあって
状況次第で消したり書き加えたりするんだよね
0475回想774列車垢版2015/02/24(火) 17:58:50.35ID:MiSk/w8+
メニューに「酔蟹」とか書いていたら美味そうだな。
てか、高速化以前の食堂車なら、蟹が逃げ出して通路歩いていたりしそうだ。
0476回想774列車垢版2015/02/24(火) 18:18:28.62ID:C8Zo4/5K
ロシア号の食堂車は2両連結されてて、外人用と一般ロシア人用に別れてて、
なんとなく差別的な感じがして、メニューも肉料理、魚料理と乏しいが味付けは日本人の口にも
合うのだが、食堂車に通い詰めてると飽きてくるから停車駅でパンや弁当などを買い込む客も多いとか
0477回想774列車垢版2015/02/25(水) 20:21:04.14ID:rSiPNCAS
>>472
運転開始当初は営業していた。
売上の少なさから3名乗務から2名にした際に、
当時は車内販売が忙し過ぎて、ビュッフェまで手が回らなくなってきた。
で、材料は積んでいても自然消滅。
あとグリーン席との仕切りが無い為、G席からのクレームも多かった。

472氏は誤解してるようだが、
サシ481→サロ481改造の際に厨房機器は殆ど再利用していない。
再利用したのは水タンクからの配管回り位かな。
0478472垢版2015/02/26(木) 08:08:06.21ID:+5agIKbM
>>477
レス有難う。だんらんのビュフェは運転開始当初は営業していたんだ。
俺が書いた「悲運の鉄道車両」と言う本の著者の寺本氏はもうビュフェが
営業していない時にだんらんを連結した雷鳥に乗ったのかも知れないね。
0479472垢版2015/02/26(木) 16:35:26.35ID:+5agIKbM
>>478の訂正

俺が書いた「悲運の鉄道車両」と言う本→×
俺が>>472で紹介した「悲運の鉄道車両」と言う本→〇
0480回想774列車垢版2015/02/26(木) 16:46:53.13ID:QClc1FY2
472、477、478
サロ481-500は雷鳥の編成から外された後、吹田工場ではなく吹田工場の向かいの
吹田操車場跡地の東海道本線上り線沿いに留置されていたね
0481回想774列車垢版2015/02/26(木) 18:46:49.73ID:/mR7rehn
>>480
その後9両中7両はスーパー雷鳥のG車に改造されたな
お座敷は横3列のG席、厨房はラウンジ化で
0482回想774列車垢版2015/02/27(金) 16:03:23.70ID:coeyF+cL
トワや北斗星廃止後は食堂車をサシに復元して展示して欲しいよな。
0483回想774列車垢版2015/02/27(金) 17:22:28.69ID:OTByAGgg
>>482
外観よりも内装の復元が問題になりそうだな
0484回想774列車垢版2015/02/27(金) 18:08:12.28ID:2BkgUlr4
大阪駅か札幌駅で積み込みの時見ると分かるが、意外と厨房部分はまんまだったりする
0485回想774列車垢版2015/03/02(月) 20:33:03.69ID:fc9gaeQz
>>484
俺もこの間にのぞき込んでびっくりした。
電熱器のスイッチ回りがとてもレトロな感じwww

さすがに業務用扉のすぐわきにデンと置いてある冷蔵庫は
新しくなっているような気がしたけど、どうだろう?
0487回想774列車垢版2015/03/05(木) 11:58:06.35ID:drK90/Wf
トワは全検終了までは使うみたいだぞ
0488回想774列車垢版2015/04/26(日) 18:59:38.33ID:qRJNxTGH
クールJAPANで、レストラン列車(おれんじ鉄道)が選ばれてたが、鉄ヲタには人気ないよね

ここでも、あまり話題にならない。
0489回想774列車垢版2015/04/26(日) 22:05:11.35ID:Ks9ZJREz
あるわけない
テレビOBを天上り(?)させてテレビでステマしまくってるだけの話
0490回想774列車垢版2015/04/30(木) 18:56:51.93ID:qoA2Feuv
鉄屑に人気あっても儲からないだろw
0491回想774列車垢版2015/05/02(土) 06:48:38.14ID:SEpLNf20
>>488
ま、遠いから行かない鉄を相手にしても仕方ないからね。
0492回想774列車垢版2015/05/12(火) 21:04:24.35ID:0zVW8lGR
自分はトワイライトエクスプレスでランチ、ディナー、モーニング堪能したくらい。
ここ最近、レストラントレインが流行っているようだけど、
初の制御食堂車のクシ719には驚いたわ。
0494回想774列車垢版2015/05/26(火) 22:04:05.15ID:HVDJCUqE
西鹿児島打ち切り前の富士のテレビ番組収録映像をスカパーで見たが、オシ24でせわしなく働く日食従業員がメインだった。
ウェイトレスの中に一人制服が違うお姉さんがいたが、主任さんとかなんですか?
0495回想774列車垢版2015/05/27(水) 05:55:46.62ID:XUZ9pByf
食い死に…当時の人はゲン担ぎしなかったのか?
0496回想774列車垢版2015/05/27(水) 14:58:11.18ID:D006irV5
関西人には食い倒れと同じような解釈でご褒美だったと小耳に挟んだことはある
後年のネタだろうけどね
0497回想774列車垢版2015/05/28(木) 17:44:17.49ID:Gv/CJbdW
>>495
クイシニという呼び名は
後年にテツ(車両ヲタ)が使い出したものだったのでは?
どちらにしても当時の一般人や現場の人間が使ってたわけではなかったはず
0498回想774列車垢版2015/05/29(金) 15:50:21.99ID:0cop3TRB
登場時は電荷なんとかだったが
全金製が増えて一般車に落ちる前にクイシニになっていたと聞いたような
正確なところは調査してない
0499回想774列車垢版2015/05/31(日) 21:41:39.34ID:BhzwRNlf
東海道新幹線で0系が健在していたころ、東京〜姫路間、東京〜西明石間の0系「ひかり」では、
東京を20時ごろに発車する列車では、食堂車は営業せずビュッフェのみ東京〜新大阪間営業の
列車もあった
0501回想774列車垢版2015/06/01(月) 01:53:53.70ID:WRLwZhx0
>>498
京都のマツモト模型店で唯一製品化されてた
0502回想774列車垢版2015/07/29(水) 22:34:21.64ID:prU5AtaD
JR西日本フードサービス、レトルトタイプの「新幹線食堂車ビーフカレー」を発売w
ソースは交通新聞
0503回想774列車垢版2015/08/17(月) 20:38:26.69ID:x22tt/0w
私鉄で食堂車を持ってたのは伊豆急だけ?
0505回想774列車垢版2015/08/17(月) 21:10:09.98ID:/vQYJb5X
今も名前だけは食堂車とは言っていないが
一両まるごと供食設備なんて車両が私鉄にあるわけだが
0506回想774列車垢版2015/08/25(火) 21:25:42.44ID:seRVln7k
JRも三セクも食堂車売りにした列車が目白押しだね
0507回想774列車垢版2015/08/26(水) 03:11:58.12ID:hB+756dA
153系のビュフェに付いていた寿司ケースを取り外して使っている寿司屋があるというのは本当ですか?
0508回想774列車垢版2015/08/26(水) 07:06:23.67ID:L+YqkCvp
北海道に渡ったサシ481-50は幸運にも北斗星に転用されたね
対するサハネ581は鳴かず飛ばずだった
(オハネ14を改造しまくった結果オハ14にまで手を付ける始末)
0509回想774列車垢版2015/08/26(水) 23:52:06.46ID:hB+756dA
153系のビュフェに付いていた寿司ケースを取り外して使っている寿司屋があるというのは本当ですか?
0510回想774列車垢版2015/08/26(水) 23:52:23.09ID:hB+756dA
153系のビュフェに付いていた寿司ケースを取り外して使っている寿司屋があるというのは本当ですか?
0512回想774列車垢版2015/08/27(木) 00:22:05.44ID:q7wHu+gj
サハシ153と言えば
佐久間レールパークにあったクヤ165は勿体なかったな
外側だけでもサハシ153に復元して車輌内部は追々‥という事が出来んかったものか
モハ63を復元出来たのだから

まあ今さら言っても仕方無いんだけど
0515回想774列車垢版2015/08/31(月) 13:49:50.75ID:Qq0o1G8Q
大阪駅のルクアの地下に食堂車っぽいカレー屋があるね
0517回想774列車垢版2015/09/11(金) 21:03:52.74ID:MG4nP+g3
ななつ星の三泊四日コースでやってるぞ
0518回想774列車垢版2015/09/12(土) 05:13:03.44ID:PmGcyBC6
>>516
かつての寿司コーナーみたいだな
0519回想774列車垢版2015/09/12(土) 22:16:36.79ID:KfxiS9+W
スシで寿司を売っていた歴史がないなんて
0520回想774列車垢版2015/09/12(土) 22:20:59.51ID:+5HvXAZg
函館積み込みのカニ寿司は無視かいな
0521回想774列車垢版2015/09/12(土) 23:07:58.42ID:KfxiS9+W
>>520
すまぬ。知らんかった
というかサハシの寿司コーナーからの流れだと寿司を握っていた歴史だな
0522回想774列車垢版2015/09/15(火) 21:12:10.31ID:ICC0N2uP
山手線でもカレーライス売っていた列車があったっけ?
0523回想774列車垢版2015/09/17(木) 08:25:51.81ID:Sp6ev7aX
蟹も鮨もなくなっちゃったんですね(´TωT`)
0525回想774列車垢版2015/10/03(土) 20:17:46.10ID:FFP1NyX9
食堂車関連の本でも、『スシ48(11〜)』の車内写真が『スシ28(101〜)』になっている事が多い。
0526回想774列車垢版2015/10/03(土) 20:27:57.54ID:pR1iXNtP
クイ(喰い)形式はあったけど、さすがにクシ(串)はクモシは無理だったね。
0527回想774列車垢版2015/11/17(火) 00:33:35.65ID:9kWnQEsl
コンビニがこれ程充実すると車中での食事も不自由しなくなったな。
本当に便利になったものだ。
0529回想774列車垢版2016/01/08(金) 19:38:26.50ID:UmyFDfYS
当時、サシ481やサシ489の車内ってBGM流すオーディオ装置は付いていましたか?
ダイナープレヤデスやグランシャリオみたいに
0530回想774列車垢版2016/01/08(金) 21:21:48.79ID:rSjTQLcd
それこそ、列車内にマックを出店とかどうなんだろw
0531回想774列車垢版2016/01/08(金) 21:33:18.27ID:h1a/Wq2/
過去に何度も出てるが、スイスやドイツにあったけど数年で無くなった。韓国もロッテリアがあったけど似たような感じ。
0532回想774列車垢版2016/01/08(金) 22:00:41.60ID:jVRzPxdY
スイスなんかマックのために食堂車を新造するくらい気合を入れてきたが
その専用厨房設備が仇になってマック撤退後は売店車にしか使えなかったそうで
0534回想774列車垢版2016/01/09(土) 02:19:41.07ID:kImpdVkk
車内マックの価格は当然ながら市価より高かったんだろうな
だったら駅前のマックで買って持ち込んだほうが得だもんね
0535回想774列車垢版2016/01/09(土) 10:01:08.23ID:Hnw4ZoWk
>>534
その駅前のマックとやらでも
フォレオフィッシュセットで日本円で1300円相当
ビッグマックセットで1500円相当するくらいの国だけどなw
0536回想774列車垢版2016/01/13(水) 09:54:20.70ID:nWoc2kac
鉄ヲタ的にはスイスのようなマック専用車両とかスタバ専用車両のほうがときめくね
0537回想774列車垢版2016/01/13(水) 16:14:23.22ID:b3teqL0M
ドイツの方がマック食堂車の運用期間長かったぞ
鉄道ジャーナルに乗車記事ある
0538回想774列車垢版2016/01/13(水) 17:22:45.38ID:LrGucipx
DBのWRkmz136はオリエントレッドにMマーク入れただけで
ARmz211と見た目あんまり変わんないし元が通常の(半室)食堂車だったけど
SBBのEW IV WR750番台(あえて日本風で表現)はマック専用の新造車で
見た目のインパクトが違うから運用期間よりも話題性がね

SBBのスタバ食堂車はその反省からかインテリアはいじってるけど
厨房設備はそのままだしフードメニューは通常の食堂車とほぼ変わらない
0539回想774列車垢版2016/01/14(木) 18:08:34.93ID:LIgyj3yq
ドイツのマック食堂車は厨房一新するわ食堂部分一新するわ、だったよ
0541回想774列車垢版2016/02/08(月) 21:53:19.98ID:MbMGWlHW
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト
0542回想774列車垢版2016/04/06(水) 17:13:44.74ID:NgxS02MZ
ケンタッキーや吉野家でもいいだろうがよ
0543坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2016/04/06(水) 23:49:26.24ID:CqYSPW95
ケンタッキー太いぞチンチン♪
0544回想774列車垢版2016/04/07(木) 21:42:01.26ID:4oEH0p7M
電車急行の最初の頃
そばのつゆとか捨てるのは垂れ流しだったんですかね
0545回想774列車垢版2016/04/07(木) 22:05:16.60ID:YhkoZLcp
スシ24に至るまで食堂車の排水は垂れ流し
管の横から空気を取りこんで下に向ける排水管がついてる
0546回想774列車垢版2016/04/07(木) 22:19:37.71ID:W0S2mgMa
>>545
新幹線も35形は垂れ流し。貯留タンクが付いたのは36形から。
0547回想774列車垢版2016/04/08(金) 15:57:34.37ID:0N5Y5ZYO
>>546
36形は排水が半端じゃない位多く名古屋駅と岡山駅で排水するため8号車の真下に排水を受けるピットがある
37形は車両基地で抜き取ってたみたいである
0548回想774列車垢版2016/04/08(金) 20:30:37.44ID:ferCCS6k
食堂車の儲けは九州ブルトレが東京〜九州間を往復して、車内販売の
売り上げと合わせて25、6万円あったとしても、食材費や人件費などを
差し引くとたいした儲けにはならなかったらしい
0549回想774列車垢版2016/04/08(金) 22:46:27.43ID:DhhAGeas
でも当時は「高い」の大合唱だったんだろ
0550回想774列車垢版2016/04/08(金) 23:44:22.12ID:ferCCS6k
とくに日本食堂にいたっては「高い、まずい、早く食え」が代名詞だったとか
0551回想774列車垢版2016/04/09(土) 01:17:05.95ID:m1NeN5W8
'68の冬の朝に雪景色の中をDD51が牽く上り[みちのく3号]の日食オシ17で食った
トースト+ハムエッグ+コーヒーは旨かったなぁー \250_位だったかね
これが最初で最後の食堂車体験

ハ座で食う経木の香る駅弁の方が性に合ってたのね
0553回想774列車垢版2016/04/09(土) 09:15:59.02ID:/Nu9dgTq
一時期あった簡易営業の食堂車はどういう感じだったの?
0554回想774列車垢版2016/04/09(土) 09:16:28.58ID:Er88t1qq
>>552
> >>547
> 168形も同じく

同じく駅で排水ね。

今も排水ピットが残っているのはどこですか?
0555回想774列車垢版2016/04/09(土) 09:20:58.05ID:5RxwueF7
553
寝台特急「みずほ」の食堂車は軽食、弁当、飲み物主体でビュッフェの扱いだったり、
1往復のみ残った「出雲」の食堂車は末期は、カレーライス、牛丼、たこ焼きなどを
電子レンジでチンして販売する売店の扱いだった
0556回想774列車垢版2016/04/09(土) 09:58:36.41ID:ZB5gFa6h
0系35形の排水は垂れ流し、36形は床下貯留式っていうのはよく知られているけど、
じゃ37形はというと、あまり公表されていない。
意図的に触れられるのを避けているのでは…と思うほど。

実はどうなのかというと、シンク下のキャスター付きポリ容器への貯留式。(床下ではない)
終着駅でビュッフェ業者が自前でタンクを搬出して処理する前提だった。
でも運用を始めてみるとそんな面倒を引き受ける業者はなく、すぐにビュッフェの営業は
紙皿・紙コップの、洗い不要のメニューに切り替えられてしまった。
0558回想774列車垢版2016/04/09(土) 12:32:02.27ID:5RxwueF7
0系36形食堂車は100系の増備と共に引退が始まり、中には11年で引退した車両や、
3両のみ普通車26形1900番台に改造されたものもあった
0559回想774列車垢版2016/04/09(土) 13:03:14.03ID:pkKXCU3j
従来型の食堂車は滅亡寸前だが
供食用列車は花盛り
0560回想774列車垢版2016/04/09(土) 22:10:03.36ID:zQQrO0ul
急行形電車や0系新幹線で一時期ビュッフェ2両連結とか凄まじい事してたがそこまで需要あったのか?
普通車の乗客がグリーン車を通らなくていいように配慮した結果らしいが2つのビュッフェでメニューが違っててコアな乗客だと遠い方のビュッフェに行くなんて事もあったとか
新幹線0系に至っては食堂車とビュッフェが両方あって両方とも営業してたとかあった?
0561回想774列車垢版2016/04/09(土) 22:28:02.78ID:/Nu9dgTq
>>560
片方のみが売店として営業していたさくらもケースもある
0562回想774列車垢版2016/04/10(日) 08:17:35.03ID:7b8ZLvrH
>>560
末期はともかく、最盛期は両方とも繁盛していたよ。
0563回想774列車垢版2016/04/10(日) 10:07:31.62ID:VsBffPbN
新幹線のビュッフェは車内販売基地も兼ねていたんとちゃうの?
0564回想774列車垢版2016/04/10(日) 13:06:02.35ID:BTu/tVVA
563
そんな感じだったな。0系のひかり、こだまでは、
カウンターの上に陳列された弁当も販売されていた
0565回想774列車垢版2016/04/11(月) 00:29:23.24ID:v81syJfj
0系の食堂車で最後に食べたのは
広島市民球場から夜帰りの上りひかりで
食べたのはスパゲティ
和風スパゲティ?だか、非トマト系のやつで
とにかくあたたかくて美味かった。
0566回想774列車垢版2016/04/11(月) 00:34:15.51ID:v81syJfj
平成になったくらいの話。

全ての最後は下りひかりで、
もうハンバーグが復刻価格になってた最末期
同僚はそれを食べたが、やはり俺は
食べ慣れた通常価格のビーフシチューにした

末期はケーキセットの梨タルトが定番だったね
0567回想774列車垢版2016/04/11(月) 00:36:36.22ID:v81syJfj
なんか変になってすまん
>>565が「平成になったくらいの話」で
566は新幹線食堂車終焉時の100系での話
0568回想774列車垢版2016/04/11(月) 14:21:33.40ID:VsOb6r1+
日本食堂米子営業所が担当していた寝台特急「出雲1・4号」と特急「まつかぜ1・4号」の食堂車
「出雲1・4号」の食堂車の方が夕食、朝食をとるために来店する客も多く、
けっこう賑わっていたようだが、「まつかぜ1・4号」の食堂車は、
メニューに書いてある料理がすべて取り揃えられているわけではなく、欠品も多く、
出雲市以西では利用者も少ないこともあって賑わうことはあまりなかったが、
それでも人気メニューの「大山おこわ定食」だけは両列車の食堂車では用意されていた。
0569回想774列車垢版2016/04/15(金) 23:25:16.29ID:lThdHDPR
日本食堂は会社としてはNREに
また部門としては現JRCPやFSNに受け継がれているわけだけど
もう在来昼行や新幹線食堂車のことがわかる人は残っていないのかな。
0570回想774列車垢版2016/04/18(月) 13:13:54.85ID:WqN3AEc0
>>568
その出雲も上野営業所が担当するようになった
0571回想774列車垢版2016/04/24(日) 09:13:17.28ID:CFAJd7hv
なんか上野営業所は評判がよろしくないね
0572回想774列車垢版2016/04/24(日) 11:24:06.41ID:6hSPWVVK
北斗星末期に評判が良かった眼鏡の背の低いおじさんはもともと仙台にいて
仙台の北斗星担当がなくなるときに上野に移ってきたとか聞いたな
0573回想774列車垢版2016/04/25(月) 10:28:18.60ID:Gh9Atj7L
南海 食い死に って形式は 人生の縮図 だな
0574回想774列車垢版2016/04/27(水) 18:49:45.28ID:C1W1mU58
↑マニアが呼び始めた俗称だよそれ
0575回想774列車垢版2016/04/28(木) 05:33:48.20ID:lhtMM+ZN
>>568
まつかぜも確か米子で食堂車従業員が交代してたし、積込んだ売れ行きの関係で
欠品が出たりしたのだろう。
そうすると当時まつかぜの食堂車は、上下共に米子を過ぎてからの方がメニューは
豊富だったように思える。

またやくものキサシ181も米子が担当してたが、こちらは岡山〜米子の営業が勝負だったから、
距離・時間がまつかぜ・出雲より格段に短く、欠品は少なかっただろう。
0576回想774列車垢版2016/05/01(日) 23:31:30.49ID:aZgqKcBi
こうや号の売店って精進料理しか売ってなかったのかね?
0577回想774列車垢版2016/05/02(月) 13:27:28.96ID:IJlroGD0
一方で難波行は橋本から先、精進落としで酒池肉林…ってか?
0578回想774列車垢版2016/05/02(月) 15:09:58.91ID:6THx0yJE
>>577
電7の喫茶、太宰治とか客だったらウェイトレスナンパしようとしてトラブっただろうな。
0579回想774列車垢版2016/05/03(火) 18:20:13.99ID:31ioy1SX
>>569
在来線昼行食堂車が無くなって30年、新幹線食堂車が無くなって16年経つから、
さすがに内部にはいなさそう。
0580回想774列車垢版2016/05/04(水) 22:14:15.99ID:rT+Wxmx/
>>570
東海道ブルトレの上野営業所担当時代はどういう感じだったの?
実際に食べた人いる?
あと話は変わるけど0系の食堂車に内装が豪華な車両あったな
0581回想774列車垢版2016/05/04(水) 23:16:13.20ID:zdLarI2k
>>570
出雲は1991年6月に営業をやめたけど、上野が担当した時期より前では?

>>580
確か末期1〜2年程度が上野営業所のような。
朝食がバイキングだった89〜90年頃はまだ上野が担当ではなかった。
0582回想774列車垢版2016/05/05(木) 00:33:27.03ID:rcflH6sc
ぎんなんのビュッフェではぎんなん入り茶碗蒸しとかでたのかな?
0583回想774列車垢版2016/05/05(木) 01:01:19.78ID:P2n3RofA
東海幹の食堂車終焉から16年って
ガチで驚愕した
調べたら、もちろんマジだった
うへー、早いなあ
0584回想774列車垢版2016/05/05(木) 09:07:38.96ID:bUEV0CWz
1985年の出雲1号・3号の食堂車(夕食)メニュー
って、どんなメニューがありましたか?

まだご当地メニューの大山おこわ定食や
あまさぎ南蛮漬とかはありましたでしょうか?
0586回想774列車垢版2016/05/05(木) 13:47:47.18ID:0K0M4Wt3
>>585
だがしかし運転台付き食堂車も見てみたいものだな
狭すぎて使い物にならないだろうけど
0587回想774列車垢版2016/05/05(木) 14:28:00.98ID:CyYA5138
いまあるだろ、クシにキクシ。まぁ昔の食堂車っていう感じではないけど
0588回想774列車垢版2016/05/05(木) 14:36:30.89ID:0K0M4Wt3
>>587
言葉が足らなかったな
キサシ181を見てみたかったって話ね
0589回想774列車垢版2016/05/05(木) 14:52:13.90ID:P2n3RofA
国鉄時代末期からリアルで乗り鉄してたが
まだ小学生だったのと北海道は未知の遠方だったので
在来線の食堂車はリアルで知らない世代だけど、

いろいろ画像見てたら、客車や電車の食堂車よりも
気動車の食堂車がもっとも風格が感じられる。
なんでかな。たたずまいからして別格な感じ

リアルで利用してた世代の人の印象もそうですか?
0590回想774列車垢版2016/05/05(木) 16:04:41.14ID:0K0M4Wt3
>>589
サシ151、キサシ/キシ80、サシ481/489、キサシ180の車内は俺には区別が付かない
0591回想774列車垢版2016/05/05(木) 17:00:40.90ID:Mr33M8IZ
>>582
マジレスすると、ぎんなん城(熊本城の別称←今回のニュースで知ったな)に
由来する列車名。
城の由来は加藤清正の植えた大いちょう。
雄の木で銀杏の実は付けないとのこと。

ビュフェで茶碗蒸しのような手間のかかるものが扱っていなかった。
(レンジでチンの茶碗蒸しは当時なかった)
0592回想774列車垢版2016/05/05(木) 17:52:14.12ID:pUrsrp4v
>>590さん
レスありがとう。
具体的な、車内とかの印象のこととかじゃなくて、
うまく表現しにくいが、
「存在そのもの」みたいなほうです。
キサシじゃないキシは、足回りにディーゼル機関がつまってるから
物理的な重々しさもそう感じさせる理由んだろうか?
…みたいなという、そっちの方面での印象はどうか、みたいな話です。
0593回想774列車垢版2016/05/05(木) 17:55:02.23ID:pUrsrp4v
なんか、食堂車の外見の写真をみていても、
客車の食堂車、電車の食堂車は
軽快な感じがするんです。

キシやキサシは、なんか、威風堂々と感じます。
0594集ストテク犯被害者必見!垢版2016/05/05(木) 18:35:55.58ID:diV4c0pB
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0595回想774列車垢版2016/05/05(木) 19:55:25.58ID:pUrsrp4v
あたまおかしい
0596回想774列車垢版2016/05/05(木) 23:24:46.08ID:dcjytM2U
あの当時は何とも思わんかったけど、今改めて写真で見ると、
食堂車の内装って殺風景だったのね・・・
0598回想774列車垢版2016/05/06(金) 00:18:51.31ID:UD71ra6P
>>596
食堂車全盛時代、街中の定食屋や大衆食堂の雰囲気も、食堂車と
それほどレベルの差は無かった。
今みたいに至る所にファミレスなんか無かったということを留意すべし。
デパートだって、専門店ではないデパート直営の大食堂はインテリアも
ごく簡素だった。(その代わり値段は専門店より安かった)
0599回想774列車垢版2016/05/06(金) 00:53:01.38ID:lKfD+lH9
>>580
あまり触れられることは少ないけど
実は0系食堂車で2両だけ内容が大きく違った車両がいた
0601回想774列車垢版2016/05/06(金) 03:29:46.17ID:ZltoSR2w
キシ80は北海道、山陰などの寒冷地や、「まつかぜ」、「おおとり」などの
長距離特急での運用も多く、内装も側面の鋼板も雪や潮風などの影響で汚れや
傷みが目立つも車両も多かったが、「やくも」で使用されていたキサシ180は、
傷みは少なかったように見えた
0603回想774列車垢版2016/05/06(金) 18:01:55.49ID:IZ0mYZJJ
>>597
思い入れは存在しないんですけどね
なぜなら、先に書いたように、リアルで知らないんで。
とりたてて特急型気動車が好きなわけでもないですよ。
ただ、食堂車は好きなんで、あれこれ見比べてたら
キシ/キサシは風格あるなと感じたんで、

主観に左右される内容なことは
たしかにそうだとは思うが、
では、>>593と同じように感じてる方は
いらっしゃいますか?
0604回想774列車垢版2016/05/06(金) 21:11:52.73ID:lyvJ3AH4
キサシ180は183系に組み込む計画があったんだな
0605回想774列車垢版2016/05/06(金) 22:32:36.76ID:3N0cx9mC
>>603
俺は特にそう思わん
リアルタイムの活躍は殆ど知らんが
0606回想774列車垢版2016/05/06(金) 22:35:49.20ID:jTTlx8+F
タイミングが合えばキサシ180がスシ24の種車になっていた可能性も?
0607回想774列車垢版2016/05/06(金) 22:52:07.54ID:4W8nKdBY
MGないから客車食堂車に近いけど、台車がクソすぎでダメだ
0608回想774列車垢版2016/05/07(土) 22:12:16.13ID:x4Ys98c6
わざわざ有りもしない推進軸除けの特殊構造
現場が嫌がる事間違い無し
0609回想774列車垢版2016/05/07(土) 23:46:40.72ID:Ly5sNPEQ
>>605
あんたは聞かれてないよ。
606は、賛同者だけが反応するような聞き方してるじゃん
0610回想774列車垢版2016/05/09(月) 19:36:10.16ID:I7k9wb+h
食堂車で食中毒やっちゃった事例ある?
0612回想774列車垢版2016/05/09(月) 19:58:58.76ID:I7k9wb+h
機内食は食中毒対策が異様に厳重だが列車の食堂車はそこまでしないみたい
機長と副操縦士は共倒れしないよう別々のメニューを食べるとか
0613回想774列車垢版2016/05/09(月) 20:34:40.72ID:pG13ZeCz
昔、寝台特急「出雲」の車内で駅弁か車内販売の弁当を食べた団体客が
食中毒症状を訴え、京都駅で下車して病院で診察を受けたことがあった
0614回想774列車垢版2016/05/10(火) 11:04:11.89ID:rtrZymaL
>>612
そりゃまあ機関士や運転士は食堂車使わないし
0615回想774列車垢版2016/05/10(火) 20:51:52.97ID:OQB2kg1D
飛行機で海外便だと病原菌を持ち込みかねない
とかいうのもありそう
0616お前名無しだろ垢版2016/05/19(木) 18:41:02.69ID:bDfnBhUA
北斗星が走ると知った時
ウォーー!東北にもオシ24が来るウォーー!
と雄叫び上げたのも束の間
連結される食堂車はサシ481改造車と知って
なんかがっかりした高校時代
0617回想774列車垢版2016/05/19(木) 21:14:16.93ID:R/BQfbdS
>>614
それがだな、機関士用に食堂車調整の「持ち下り弁当」というものがあったようだよ。
0618回想774列車垢版2016/05/19(木) 21:34:21.67ID:2u2vi8v+
腹壊しそうな名前だなあw
食堂車で調製する弁当は職員向けだけじゃなくて一般売りのもあったね
東海道ブルトレでもトンカツ弁当とうなぎ弁当の注文を取ってたし
100系食堂車の一階に売店があってそこでもホカ弁みたいな感じで売ってた
食堂車待ちの列にめげて下の売店に焼肉弁当を買いに行ったら
サービスでご飯大盛りにしてもらった記憶がある
0619回想774列車垢版2016/05/20(金) 00:17:12.43ID:oIbaxyZ1
オレはとうほぐの北のド田舎もんだが、厨房の時にコヒに地元で回送待ちだった改造仕立てのスシ24を初めて見て、カラーと金帯以外まんまサシ481をマジで24系に連結すんのか!?と思ったぜ
青函トンネル開業の看板列車として売り出すのに、本当に編成美をぶち壊すスシはだめだと思ったな
未だに北斗星狂ヲタの廃止嘆きは多いが、この点は何とも思わんのか?
0620回想774列車垢版2016/05/20(金) 04:31:38.02ID:pRxND3sR
>>619
食堂車の話している時に、「厨房の時」とか紛らわし書き方するな。
0621回想774列車垢版2016/05/20(金) 10:25:04.50ID:rT3D3yhH
食堂車が本来の使い方をされていたのは在来線1985昭和60年以前のことだからその書き方自体はおかしくないと思うが

実際問題として食堂車・ビュフェとも、在来線特急急行まともに走ってたのは、70年代後半昭和50年代前半以前の事で自分は厨房どころか小学生だったから、やはりそう言う書き方をすると思うがw
0622回想774列車垢版2016/05/20(金) 12:25:11.72ID:QrJ+OJIk
厨房という言葉を知ったのも食堂車だったな
0623回想774列車垢版2016/05/20(金) 13:43:02.95ID:fxwYMcUP
>>616
当時すでに食堂車営業休止してたのに何でオシがまわって来なかったんだろう?
0624回想774列車垢版2016/05/20(金) 14:01:00.91ID:rAY+J9xm
>>623
>当時すでに食堂車営業休止してたのに
営業休止なんてしてないよ
オシ14/24連結列車で営業休止の列車は当時なかった
0625回想774列車垢版2016/05/20(金) 18:52:26.12ID:c71dSlzh
>>619
新たに食堂車の連結された列車が出来るのが嬉しくて、
編成美とかは何とも思わなかったなあ。
0626回想774列車垢版2016/05/20(金) 19:57:30.17ID:Tu7sYc57
>>624
東海道ブルトレで真っ先に営業終了したみずほですらまだ営業していたからねえ
強いてあげれば出雲2,3号は北斗星登場前から食堂車非営業で連結していたが
北斗星運行開始よりもずっと前に連結中止してはやぶさ・富士のロビーカーの種車になった
0627回想774列車垢版2016/05/20(金) 21:22:37.48ID:WIsut8BH
>>619
自分だけかもしれないが、まだ小学生だった90年頃で、まだ九州行も食堂車営業していた頃
物心ついたとき華やかだったブルートレインが北斗星だったせいか
あの凹凸編成が逆に北海道行の特別編成に見えてかっこよかった

逆に九州ブルトレは凹凸は無くても子供ながらに寂れて見えて、あさかぜの金帯編成ですらショボく見えた


でも当時すでに大人だったら多分反発してたと思う
というより現代で言ったら「ななつ星」にサハシ787をブチ込んでるようなもんだもんな
0628回想774列車垢版2016/05/20(金) 21:34:31.08ID:sZXDQ1GU
オシ24も永らくここだけ白帯で編成から浮いてた印象
0629回想774列車垢版2016/05/21(土) 03:23:09.74ID:+pClVPXw
はつかり名物ほたてのグラタン
0630回想774列車垢版2016/05/21(土) 23:23:18.80ID:vz5+QR4A
ロビーカーをオシ24からじゃなくてオハネ24かオハネ25かオハ12からオハ14から改造して
余剰のオシ24は北斗星開始まで北オクで遊ばせておけば・・・
なんて妄想する俺は編成美厨w
0631回想774列車垢版2016/05/21(土) 23:34:55.77ID:7jwRLz/l
でも編成美に拘る人って個室のイレギュラーな窓配置も不許可でエルムが一番とかいう人もいたからねえ
0632回想774列車垢版2016/05/22(日) 13:43:19.89ID:Ly6K62Xz
保存鉄道で使うなら、オハネ25 229・231・238は経年も比較的浅いし、窓周りも弄ってないから構造強度も無難。
今、どうしてる?
0633回想774列車垢版2016/05/22(日) 20:52:35.03ID:pmCaIJ5I
>>630
国鉄時代の客車は波動用に重宝したので、なるべく手を付けたくなかった事情がある。
機関車も基本的に客貨の分離がなかったのがあるし。
あとオハ12・14の多くは、国鉄末期にジョイフルトレインの改造種車にされたのもある。
なのでロビーカーの種車はオシ14が選ばれたのだろう。
もし種車のオシを北斗星運転開始まで保留しても、グランシャリオの絶対数が足らなかった。
また耐寒工事を施す必要もあったし。
0634回想774列車垢版2016/05/23(月) 22:20:15.71ID:aRplB/q2
新幹線、こだま運用限定でグリーン一両の半分ビュフェに改造してくんないかな。乗るぞ。
0635回想774列車垢版2016/05/23(月) 23:15:01.85ID:Ktl6SBgc
客層限られてただろうし食材の廃棄がかなり多かった?
流石に街中の飲食店みたいにLPガスボンベ積む訳には行かず電熱器かIHクッキングヒーターだった事から火力が小さい事もあり調理時間短縮のため半分調理したの積んでたとか
しまかぜは厨房が異様に狭く冷凍食品やレトルトをレンジでチンしてる
0636回想774列車垢版2016/05/23(月) 23:26:25.51ID:8vqJ+SHs
レンジでチン出来るだけでもええじゃろ
0637回想774列車垢版2016/05/24(火) 06:21:29.05ID:YJEBXw+g
虎の子だったオシ24は、直ぐ25形の一族に加えられ、本来の24形として活躍した期間は殆ど人々の記憶の中に無い。
九州持ち編成の食堂車はオシ14からの転用だし、当時の東京南局は絶大な力を持って居たんだな。
0638回想774列車垢版2016/05/24(火) 06:48:13.48ID:Vc/NwLbC
>>634
東海道新幹線では性能、定員が統一されているので、こだま限定など認められません。
0639回想774列車垢版2016/05/24(火) 07:32:39.40ID:DPmozooF
こだまは車内販売なくなったし、むしろ通過待ち時間を使って駅弁を買うのがよかろ
0640回想774列車垢版2016/05/24(火) 10:36:47.81ID:s6HMuVe2
>>638


死ね 倒壊脳
0641回想774列車垢版2016/05/24(火) 11:13:20.46ID:RC5wn/GC
ただ東海道新幹線のグリーン車3両は、1両ムダだな!
100系G編成からの流れだけど、食堂車を1階カフェテリア・2階グリーン車に
替えたので、バブル時代を引きずってるのがある。
それこそ1両はグランクラスにする方がよさそう。
0642回想774列車垢版2016/05/24(火) 12:35:36.01ID:3xuEdz2A
>>637
関西ブルトレでは影が薄かったからじゃない?

14型2次車
47.10〜48.9
あかつき3/2 新大阪〜西鹿児島(+佐世保):営業あり
あかつき2/3 新大阪〜熊本:営業休止
あかつき4/1 新大阪〜熊本(+長崎):営業休止

48.10〜50.3
あかつき2/4(49.4からあかつき2/5) 新大阪〜西鹿児島:営業あり
あかつき6/5(49.4からあかつき7/6) 新大阪〜長崎(+佐世保):営業休止
あかつき5/2(49.4からあかつき5/3)+彗星3/2 新大阪〜佐世保(+大分):営業休止
なお、49.11限りでオシ24へ改造のため全車運用離脱

24型
48.10〜49.4
あかつき4/3 新大阪〜西鹿児島:九州内のみ営業
彗星4/1 新大阪〜大分:営業休止
あかつき3/1 新大阪〜長崎:非連結
彗星1/4 新大阪〜大分:非連結

49.4〜
あかつき4/4 新大阪〜西鹿児島:九州内のみ営業
彗星2/3 新大阪〜都城:営業
彗星1/4 新大阪〜宮崎:非連結
彗星4/5 新大阪〜宮崎:非連結
0643回想774列車垢版2016/05/25(水) 08:01:39.52ID:O6adFT5t
>>641
満席にする必要はない。
1人でG車に乗って隣に人がいると損した気分。
0644回想774列車垢版2016/05/25(水) 11:26:25.22ID:h1lvbtTT
上手い営業は7〜8割に持って行く
常時満席だと乗車を忌避される可能性が有る
0645回想774列車垢版2016/05/25(水) 20:15:09.05ID:yuAPR4Tf
揺れる車内での調理は大変だっただろうな
列車の揺れで食材をこぼして料理が台無しになったとか多かった?
ウェイトレスも料理を客席まで持って行くのが普通の飲食店とは違い揺れるので大変だったみたいである
0646回想774列車垢版2016/05/26(木) 01:42:25.59ID:E45tdWmV
新幹線も100系168が良く揺れたとか
0647回想774列車垢版2016/05/26(木) 09:42:31.38ID:fxRlXoYU
>>645
トワイライトは腰を傷めて辞める人が多かったとか
0648回想774列車垢版2016/05/26(木) 09:56:51.46ID:KoBT06RI
>>647
コーヒー代ピンハネ野郎今どうしてる?
0649回想774列車垢版2016/05/26(木) 10:01:42.00ID:QC4EwiCj
あれなんでバレたんだっけ?
オレ旅客側だけど
たしかに悪いことだけど
バレなきゃ別に知らずに済んでたから
気分も害さずに済んだのにとも思う。
曲がりなりにも旅の想い出を作る列車の
従業員なんだから、ケチがついた気分。
0650回想774列車垢版2016/05/26(木) 12:52:14.19ID:KoBT06RI
と言いたいところだが丁度個人的には、よく乗っていたころのことだからなあ。

あの頃は今と違ってと言いたい所だが、今はトワイライトそのものがないけど、今と言うか最近言うか去年まで言うか、トワイライトエクスプレス乗る事自体、目的とする客が少なかったこともあり、
その頃はトワイライトエクスプレスの、リピーターに近いような存在の自分は、はっきり言ってまさにその事件当時の、チーフに白い目で見られていたからなw

ただコーヒーだけを注文した事はなく、故に個人的にはこの件被害なかったが、鉄ヲタなんてピンハネされても言うか、カモにされてもしゃあないでしょチッ、と言う舌打ちと言うか蔑みあったから、事件は起こるべくして起こったと思う。

事件板でも事件スレでもないしまして、鉄道から足洗った今はどうでもいいが。
0651回想774列車垢版2016/05/26(木) 12:59:07.37ID:0WaaRdYJ
なんだ結局先達自慢か
0652回想774列車垢版2016/05/26(木) 20:38:46.50ID:7YEzRgv8
>>647-650
長時間重労働の割に、時給が安かったのも大きな原因だったろうな
0653回想774列車垢版2016/05/27(金) 00:28:49.27ID:dk5ggNFZ
食堂車!

萌えるよなあ。
揺れる車内で調理してテーブルまで運んでくれる
その味や値段は別としてさ。

いや多分、東京オリンピック前後まではさ
そんな雰囲気じゃあなかったんだよな
なんでもいいから腹を満たして、
これからの仕事に挑むみたいな世界がメインでさ

それがさ
これじゃいかんと改善されての今なんだよな

でもでもでもさ!
どこかの鉄博では、食堂車のレプリカでレストランやって欲しかったなあ
0654回想774列車垢版2016/05/27(金) 04:12:00.09ID:kU1lnK01
タリタリタリターンタリタリタリタンッチャ 皆様お早うございます この列車は急行十和田3号常磐線回り上野行きです 列車のご案内をいたします
先頭より1号車から5号車は自由席普通車6号車は食堂車7号車は指定および自由席の一等車8・9号車は指定席の普通車10号車から
12号車は自由席普通車の12両編成で運転しております なお食堂車は只今準備中ですので準備整い次第放送にてご案内いたします
これより先停まります主な駅の到着予定時刻は(略、・・・まもなく浅虫温泉に停車いたします


タリタリタリターンタリタリタリタンッチャ 皆様お早うございます日本食堂よりご案内申し上げます
大変ながらく御待たせ致しました 只今より食堂車の営業を開始致します
和洋の朝定食・各種お好み料理・お飲み物をご用意して皆様のお越しを
お待ち申し上げております 食堂車は列車中ほど6号車でございます
どうぞお誘い合わせの上ご利用下さいませ タリタリタリターンタリタリタリタンッチャ
0655回想774列車垢版2016/05/27(金) 10:32:06.32ID:moKlUJ9a
>>654
妄想も入ってるの?
突っ込むが、十和田が食堂車営業してた頃、青森の次は浅虫駅で、(温泉)名はなかっただろう。
また青森発車して早々に、食堂車は準備完了してたの?

それから十和田でオール座席車編成が、食堂車の営業はしてたか?
確か食堂車営業は、寝台混成列車だったと記憶してるが。
一等車と普通車の両方使ってることが妄想くさいが・・
0656回想774列車垢版2016/05/27(金) 12:20:11.03ID:kU1lnK01
まーかたいこと言うなよ、1969時点で十和田3号が上りで2号が下りでオシ17は6号車
0657回想774列車垢版2016/05/27(金) 12:30:24.83ID:kffA5sD4
妄想も入ってるじゃなくて100%妄想だろうからなあ
0658回想774列車垢版2016/05/27(金) 14:06:14.12ID:BXF0xb05
>それから十和田でオール座席車編成が、食堂車の営業はしてたか?
>確か食堂車営業は、寝台混成列車だったと記憶してるが。

  1968年10月現在 十和田1号編成

  ←上野 |自|自|自|指|指|指自1|食|自|自|自|自|自| 青森→

>また青森発車して早々に、食堂車は準備完了してたの?

  青森発5:20→浅虫発5:36→野辺地発5:58→→→上野着16:53
  
  早くて、野辺地出てからかなぁ……確証ないけど

>一等車と普通車の両方使ってることが妄想くさいが・・

  同意
0660回想774列車垢版2016/05/28(土) 13:41:29.38ID:Lmyheatu
1968年10月現在でオシ16を連結していたのは、

 ・十和田5号
 ・瀬戸(下り1号、上り2号)

だたはず。
0661回想774列車垢版2016/06/09(木) 02:02:33.83ID:vg9Gv6PZ
12系にもし食堂車作ったらオシ12だったのかな?
0662名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2016/07/10(日) 17:03:51.57ID:jWl6yrV4
高校の修学旅行で初日移動の昼飯は個人でと書いてあり俺と連れ以外は弁当持参
俺と連れは食堂車でハンバーグセットにサービスコーヒー 特急雷鳥の食堂車でした。
0663名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2016/07/10(日) 17:09:55.87ID:u9w0zlIz
食堂車やビュッフェのカレーはレトルトカレーを湯煎で加熱していることは
わかっていたが、加熱後、塩とバターを加えて味付けしていたらしい
0666回想774列車垢版2016/07/10(日) 20:08:37.99ID:u9w0zlIz
0系「ひかり」の食堂車のサンドウィッチはちゃんとコックが
パンを切って具を挟んだりして手作りしてたな
0668回想774列車垢版2016/07/11(月) 05:31:22.11ID:5fqP/zRg
ステーキ肉もウナギも冷凍じゃなかったかな
0670回想774列車垢版2016/07/17(日) 01:29:42.20ID:IoKSwaBk
ウナギは職員が浜名湖で釣ってたんじゃないの?
0671回想774列車垢版2016/07/17(日) 08:27:18.16ID:rqK2Lida
ひかりに乗っていても、浜松近くで「浜松名物温かいうなぎごはんはいかがですか」と
売りに来て苦笑しながら買っていた。
0672回想774列車垢版2016/07/17(日) 08:33:21.27ID:rqK2Lida
レトルトカレーは「ボンカレー」が1968年で世界初と言われているから、
業務用はその後も長い間缶詰で、レトルトの大型袋はだいぶ後だった。
0673回想774列車垢版2016/07/17(日) 21:32:01.66ID:ZenVfbk+
>>662
ほほう
修学旅行だと他の客の迷惑になるからって
食堂車は利用禁止って感じになりそうだけど
>>665
MCCか
0674回想774列車垢版2016/07/18(月) 16:33:18.01ID:qnd1BhDv
>>671
> ひかりに乗っていても、浜松近くで「浜松名物温かいうなぎごはん

今は浜松で のぞみ を2本待ちの ひかり があるから、浜松の停車中に自笑亭のうなぎ弁当を買う
0676回想774列車垢版2016/07/18(月) 21:49:48.61ID:g3HZM3CO
>>674
うなぎも駅弁としては破格の値段になってしまったな。
0677回想774列車垢版2016/07/19(火) 11:07:58.57ID:mbX+yFKh
うなぎ弁当の元祖は豊橋って聞いたような
0678回想774列車垢版2016/07/19(火) 22:54:39.33ID:hqbksS+8
>>676
5年くらい前の値段と比べてしまうと随分高くなったが
駅弁でも大人の休日シリーズとか
エキナカテナントなどの弁当でも2000円超の弁当が
駅構内でも普通に売られるようになったから
特に目立って高額弁当というわけでもなくなってるんだよな
0679回想774列車垢版2016/07/19(火) 22:55:50.85ID:hqbksS+8
あと自笑亭のうなぎは白ワインをやらなくなったね
0680674垢版2016/07/20(水) 07:17:58.91ID:H+FPtgsZ
自己レス
浜松で荷物を置いて下車しようとすると隣の人が「?」という顔
うなぎ買ってきて食べ始めると「!」って顔
時間帯悪くて、しらす弁当しかなかったこともあるし、何も手に入らなかったことも
なので、新大阪か京都から乗る時は柿の葉寿司を買っておき予備とする
0681回想774列車垢版2016/07/20(水) 08:03:36.56ID:5EkSWaoV
予約受け付けるような事HPで書いてあるが取置きは出来ないのか?
0682回想774列車垢版2016/07/20(水) 10:37:10.45ID:nbnTL1Y9
神戸ワイン弁当を博多を出発してから頼んだ
 無事に席に届いた時には感動
でもお肉が堅かった(涙)
 
0683回想774列車垢版2016/07/20(水) 18:51:43.99ID:dyu2Rr+L
池田のステーキ弁当一度食べて見たかったけど結局池田訪れた際に店でステーキ丼食ってきた
0684回想774列車垢版2016/07/23(土) 19:46:44.43ID:uIMZB68M
浜松、改札口出てすぐんとこに鰻弁当売ってんだが、改札口の女駅員融通効かなくて、ぷらっとでは出られません!だからな。なら、構内で販売させろよ、利権にまみれたし東海!構内販売の鰻弁当、美味くないんだよっ。
0685回想774列車垢版2016/07/23(土) 20:09:55.24ID:05O7kYMJ
大阪万博時は新幹線食堂車車販の食い物が無くなって
塩むすびを売ったって言ってたな料理長

>>666
当たり前だろ
カレーとシチュー、味噌汁以外は全部調理してたよ

>>667
車販うなぎは中国産レンジチンで車内作製
炊きあがりご飯を積んで発車前から作る
車販ハムサンドも車内調理

兎に角インセンティブを多くする為に売る事第一に考えていた時代
東京博多片道で食堂車販含め売り上げが120万とかだ
0686回想774列車垢版2016/07/23(土) 20:37:55.19ID:E8VC5/3Z
あたしゃ自笑亭の好きだけど、山吹のも良いね
0687回想774列車垢版2016/07/26(火) 00:06:23.73ID:gchF/DLQ
>>685
食堂車が営業してた頃の例のパック入りうなぎは主に九州(熊本)産だよ。
車内調整弁当だけでなく食堂車でも“うなぎ御膳”として提供していたね。
今の牛丼屋のうなぎ系メニューの作り方を見ているとバイトしていた20数年前を思い出す。
その頃は昼どきに係る列車だと東海区間の車販売上がバイト3人で片道30万とかだった。
0688回想774列車垢版2016/07/26(火) 09:26:01.31ID:7TUG1Kdo
>>687
20数年前のうなぎ弁当の価格は把握してないけれど
俺の時代の売価で言うと
うなぎが国産で800円、1300円でうなぎ弁当販売出来る訳ないでしょ?
800円のうな弁、1300円の特製うな重も中国産だよ
勿論食堂車もね
貴方の記憶違いじゃないの?
それとも20数年前は国産うなぎ使ってたのか?
0689回想774列車垢版2016/07/27(水) 08:30:35.71ID:EpDiqMPL
>>688
外国産との競争に負けるまで、新幹線浜松〜浜名湖の両側が養鰻場だったくらいだから、
国産もそこそこの価格だったと思うよm
0690回想774列車垢版2016/07/27(水) 09:13:14.96ID:XFy4AENB
20年前だと微妙な時期だが、もっと前の国鉄時代だと養殖うなぎは殆ど国産で、たまに台湾産があったくらいだな。その頃の国産養殖うなぎは今の中国産よりも安かったよ。
0691回想774列車垢版2016/07/27(水) 14:52:53.23ID:IJ8f5adS
平成2ケタ以降からだね、輸入物が幅を利かせてきたのは。

S53 成鰻価格が3,000円/kgとなる
S54 成鰻価格1,100円/kgまで暴落する
S58 愛知県がウナギ生産量全国トップになる
H1  国内生産量過去最高の39,704トンとなる
H9  シラスウナギ相場が高騰する
H11 生産過剰により秋以降、活鰻相場が1,000円/kgを下回る大暴落となる
H12 中国、台湾から13万トン以上のウナギが輸入され、日本の生産量も合わせ16万トンと過去最高の供給量となる
H14 国内養鰻経営体500軒(農林統計)を割る
H17 国内生産量2万トン(農林統計)を割る

ウナギ養殖の歴史http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/rekishi.htm
0692回想774列車垢版2016/07/27(水) 14:53:08.56ID:IJ8f5adS
平成2ケタ以降からだね、輸入物が幅を利かせてきたのは。

S53 成鰻価格が3,000円/kgとなる
S54 成鰻価格1,100円/kgまで暴落する
S58 愛知県がウナギ生産量全国トップになる
H1  国内生産量過去最高の39,704トンとなる
H9  シラスウナギ相場が高騰する
H11 生産過剰により秋以降、活鰻相場が1,000円/kgを下回る大暴落となる
H12 中国、台湾から13万トン以上のウナギが輸入され、日本の生産量も合わせ16万トンと過去最高の供給量となる
H14 国内養鰻経営体500軒(農林統計)を割る
H17 国内生産量2万トン(農林統計)を割る

ウナギ養殖の歴史http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/rekishi.htm
0693回想774列車垢版2016/07/27(水) 17:55:49.77ID:vZVytCPU
懐かしのうなぎスレになったな。
0694回想774列車垢版2016/07/27(水) 18:03:24.58ID:sYmW+wmn
車内調製弁当の定番メニューだったからある意味しゃあない
0696回想774列車垢版2016/07/28(木) 11:20:27.71ID:E2EFmbSs
2階建て食堂車初期(東海)編成はリニア・鉄道館で中まで見れるけど
グランドひかりの食堂車はもう見れないのかな
0697回想774列車垢版2016/07/28(木) 12:25:49.90ID:Celm4USt
日食のデミタスカップで量の少ない濃い珈琲が懐かしいね。
食堂車に行きたくてもお金がない、一番安い珈琲を頼む、新幹線のイラストが入ったペットシュガーを入れて車窓を楽しむ。
0699回想774列車垢版2016/07/28(木) 17:08:13.08ID:zvJf5KsQ
西の車両だからなグランドひかり
0700回想774列車垢版2016/07/28(木) 19:00:56.46ID:6QjPI1Ei
>>698
博多から運んで展示することも考えたが調べると博物館周辺で道路の高さ制限に引っかかり無理だったとか
0701回想774列車垢版2016/07/28(木) 19:51:28.31ID:PiFAdkVX
仮台車はかせて甲種回送…も多分無理なんだろうな(´・ω・`)
0702回想774列車垢版2016/07/29(金) 05:09:01.52ID:2IfQ6J2z
京都は弁天町から持ってきた0系35-1(ビュフェ)
名古屋は0系35-84(食堂車)、0系37-2523(ビュフェ)、100系168-9001(食堂車)
0703回想774列車垢版2016/07/29(金) 05:11:51.62ID:2IfQ6J2z
訂正

京都は弁天町から持ってきた0系35-1(ビュフェ)
名古屋は0系36-84(食堂車)、0系37-2523(ビュフェ)、100系168-9001(食堂車)
0704回想774列車垢版2016/08/04(木) 11:46:51.33ID:/QgufOtW
昔は国産ウナギも浜名湖>>>>>その他でランク差が激しかった
0705回想774列車垢版2016/08/04(木) 12:55:05.15ID:X3n2pSbz
食堂車の目玉焼きは
カップに卵を割っていれ 塩少々 ラップはしないで レンジで爆発しない程度にチンすると
当時の味が楽しめます。
0706回想774列車垢版2016/08/04(木) 12:57:39.08ID:X3n2pSbz
度々スマソ
これは食堂車のコックやっていた叔父から教わった
0707回想774列車垢版2016/08/04(木) 14:03:44.12ID:6uXQLhR8
車内調製のぶっというなぎの
俗称へびめし、また食べたい
当時食べておいてよかった
ああいうB級なのは今では逆に食べられない
車内調製って時点で我々好事家には
もはや幻のA級グルメ
0708回想774列車垢版2016/08/04(木) 15:11:18.69ID:9YnBzQxM
いまさらだが
食堂聚楽はホテル聚楽と同じグループ?
0712回想774列車垢版2016/08/05(金) 06:19:11.31ID:cDjUnF2G
>>705
ビュフェの朝定食では目の前で作っていたね。(36形登場前)

テレビでは、ゆで卵や目玉焼きは電子レンジで作っちゃダメと言っていた。
この「爆発しない程度」というのが難しい。
実際には、見た目無視で、黄身に楊枝を突き刺すことが多かったみたい。
0713回想774列車垢版2016/08/08(月) 20:44:31.80ID:iyKr1t4j
>>712
NHKの「ためしてがってん」で温泉たまご爆発事件があった。電子レンジで作れる
と放映したので、多くの家庭で(拙宅も)実験して爆発でレンジ故障になって、
怒鳴り込まれたNHKが次週に小野アナが「爆発しますから止めてください」と
冒頭で陳謝。

何時も威張っている富山の落語家は「迷惑を掛けた」の一言もナシ。

本当に富山県人は嫌な奴が多いなと想った。
0714回想774列車垢版2016/08/10(水) 00:25:33.56ID:6yQekDW4
>>713
ナイトスクープでも卵爆発やってたな
0715回想774列車垢版2016/08/13(土) 00:10:55.43ID:63ecEtm1
>>712
俺もそうやって目玉焼きを作っている。きちんとラップをすれば少々の
爆発なら防護可能。
目玉焼き一個作っただけでフライパンの手入れをするのは余りにも
カッタルイからな

>>713
スコッチエッグも電子レンジで温めるのは危険。
当時中学生の姉がそれをやって噛んだ途端に爆発して唇を火傷して
泣いていたのを思い出したw
0716回想774列車垢版2016/08/19(金) 10:53:34.52ID:QJz+/pON
イタリアやスペインのビュッフェのやる気のなさは異常
0718回想774列車垢版2016/08/31(水) 00:20:59.60ID:aGFOl+EB
帝国や都の列車食堂会社のホテル本体との落差にはがっかりしたものだな
0719回想774列車垢版2016/08/31(水) 00:23:24.54ID:iEt9RSFj
俺の学生時代の思い出スポットがまた無くなるのか
0721回想774列車垢版2016/08/31(水) 18:42:23.04ID:ofzp8IfY
>>717-719
帝国列車はホテルの子会社になってて会社名変えてレストラン事業してるな
0722回想774列車垢版2016/09/01(木) 10:39:58.13ID:8wW4QhZA
新幹線4社の中で一番制服が良かった帝国ホテル列車食堂
0723回想774列車垢版2016/09/01(木) 17:00:41.04ID:QoPo1kw5
帝国ホテルの料理の味付けはハンバーグのソースでもホテルと
食堂車とでは全然違う味で、やはりホテルの方が美味しかったらしい
0724回想774列車垢版2016/09/01(木) 21:21:46.38ID:s0/DbxHz
食堂車って優雅ではあったろうとは思うけど、
実際、美味しかったんだろうか。

落ち着いて考えれば、それ程でもなかったりするのかな。
0725回想774列車垢版2016/09/02(金) 00:01:49.05ID:Iulvhe09
>>723
従事するコックにしても
修業・精進の場であるホテルと
もう他に行けない人が集まる列車食堂部門の差だね。
0726回想774列車垢版2016/09/02(金) 08:09:51.86ID:4Bfe7fay
>>723
品川にある調理センターで仕込んでいるソースだからね
ホテルは厨房で仕込んでるし
>>724
食堂車から見る富士山が又良かったんだよ
>>725
当時ビュフェとか食堂車厨房の中で煙草吸ってるコックがいたし
俺の知ってる範囲で調理師免許持ってない人多かった

それでも帝国と都はホテルの冠が付いているから指定券は早くから埋まってたな
0727回想774列車垢版2016/09/02(金) 23:22:26.75ID:Zhh8JQgH
自分の舌で味の違いが分かった人はどれぐらいだろう。
名前でおいしく感じる、逆に名前があるぶん厳しい評価になる
人それぞれだろうけど
0728回想774列車垢版2016/09/03(土) 10:59:17.86ID:c45JAW9d
帝国、懐かしいなあ。新川ビルなくなっちゃったんですね。平成に成り立ての頃いましたよ、バイトから契約社員になりました。

バイトはグランドチーム専属(自分の時は21組から23組があり21組でした)で、チームが休みの時は0系チームやこだまチームに乗ってましたね。

グランドは23A→翌日8Aで、8Aが東京駅で23Aに折り返すので同じ会社同士の引き継ぎでした。この23Aが新大阪からよく混んでました。
連休の時とかは通路までビッシリで、車販は新大阪到着までに準備室に戻るよう指示がありましたね。戻れなければ岡山まで「邪魔だな」という
冷たい視線とともに乗客と一緒のすし詰め。その間、自分達は準備室内で販売用のコーヒー飲みながら一服してました。もちろん社員の女の子も一緒に。
0729回想774列車垢版2016/09/03(土) 11:14:52.66ID:u5vZusTn
新幹線0系の食堂車の通路とビュッフェの匂いは、消毒液と料理とコーヒーの
匂いが混じったような独特な匂いがしてたな
0730回想774列車垢版2016/09/03(土) 13:00:15.41ID:2BWeG8dH
新幹線の中のゴキブリは数が多くて乗車したら厨房機器の消毒から始めるんだよ
勿論営業中も
だからいつもピューラックス液で消毒臭い
逆に臭わない列車は消毒を手抜きしてる思って良い
0731回想774列車垢版2016/09/03(土) 14:31:11.76ID:Xoo8nUdB
JR子会社以外が早々と撤退したように新幹線食堂車の赤字はかなりのものだったようだが
車販部門との合算なので表に出なかっただけで、地上での仕込みや物流費用、更に人事コストを加味すると
博多開業時以降実質赤字だったとの話もある。
まぁどの世界でも繁閑の差が大きい商売は難しいけど。
0732回想774列車垢版2016/09/03(土) 14:51:23.77ID:qQUsLjSC
昔のオリエント急行とか客単価高いから持ってたんだろうな。
0733回想774列車垢版2016/09/03(土) 21:36:20.92ID:ve8RLxyr
>>731
供食営業が営業に貢献していたと考えられていたからこそ、赤字も大目に見られていたのでしょうね。
現に食堂車を復活させたり新規導入したりした会社は集客を期待しているわけですし。
0735回想774列車垢版2016/09/03(土) 22:37:37.85ID:2BWeG8dH
新幹線の1列車に18-20人の車販、食堂車従業員が乗るからね
東京博多で100万売り上げあっても経費や人件費引いたら利益は微々たるものだ
逆に、売り上げの悪い食事時間帯外れた東京岡山間でも18-20人の従業員抱えてる訳だし
親会社からの支援が無ければ無理だ
0736回想774列車垢版2016/09/04(日) 12:21:03.92ID:syGs+rCG
90年代前半の移行期にバイトしていたけど
食堂車非営業や100系カフェテリア車両でも時間帯やスタッフの腕さえよければ
食堂車連結の繁忙列車と列車全体での売上は変わらなかったからな。
そのわりに人件費は半分以下で済むんだから、食堂車イラネになるわな。
なお阪神大震災以降は食堂車につづき車内販売イラネが進行するわけだが。
0737回想774列車垢版2016/09/04(日) 12:28:17.74ID:I9yMUety
だって車内販売って来てほしいときには全然回ってこなくて
来たと思ったらほしいものが売ってないんだもん
そして要らない時にはウザいくらい目の前をうろうろするんだから
そりゃイラネという話にもなりますわな
0739回想774列車垢版2016/09/04(日) 20:00:04.23ID:1jAHoClC
当時の車販って歩合制なんだよね
だから必死だった
0740736垢版2016/09/04(日) 21:27:26.04ID:syGs+rCG
>>739
在来線とか1人で回っているような田舎の車販会社はサボらないように歩合制だったろうが
新幹線は固定給だよ。あとバイトだったけど設定金額を超えれば報奨金、半年に1回僅かながらボーナスもあった。
ちなみに卒業する前だと時給1400円弱で、東海区間ひかり往復で約1万、こだま往復なら1.3万ほど。(賄い付き)
当時は売れていたから出せたんだろうけど。
0741736垢版2016/09/04(日) 21:36:37.21ID:syGs+rCG
参考までにその頃の高卒1年目が月給15万、短大卒のパーサーが16-17万で
ベテランバイトのほうが稼いでいた。もっとも社員のボーナスは5カ月近く出ていたけど。
ただ家族を養わないといけない40代の食堂長さんとかでも月給は30万ちょいとか。
広島とか福岡のひとはともかく、東京や大阪の人は厳しそうだった。
0742回想774列車垢版2016/09/04(日) 23:47:02.27ID:Us4BpTrU
今や駅の売店を大手コンビニに委託していようだからね
そんなんが進むとますます車販の必要価値が薄れてくる
0744739垢版2016/09/05(月) 10:41:38.15ID:sVhGnnh7
賄い付きって言っても冷めた弁当の出来そこないだからね
たまにムッシュに頼んでうなぎのタレをかけて喰わせてもらった
女の子はふりかけ持参

生活も販売奨励金が無いと苦しいから必死だったんだよ
だから歩合制と書いた
毎年冬の雪とかの遅延で残業代、時間外手当が恐ろしく付いた

>>741
俺の時は高卒1年目で総支給が12万くらいだったか?で、手取りは8万ちょいだ
組合費がメチャ引かれたな
変則週休2日制だから若い奴らは通勤定期解約して回数券購入してた

それはそうと
新幹線食堂車は基より、在来線食堂車も相席がデフォだし今の人には抵抗あるかもね
まぁ、完全禁煙になっただけマシか?
0745回想774列車垢版2016/09/07(水) 21:11:25.14ID:SBPYvH15
グループの組長が最低。バイトの方が引かれる控除ないのに、自分の給与と比較、貰い過ぎだとさ。潰れるべくして潰れた帝国ホテル列車食堂。35組聞いてるか。
0747回想774列車垢版2016/09/08(木) 19:58:37.47ID:bbtjB6Mf
1980年(10月17日、広島○6−3阪神、甲子園) 
2位のヤクルトが敗れ、新幹線の車中でカープ優勝決定。
食堂車のビールは売り切れ
グランドホテルで祝勝会も胴上げはなし
0748回想774列車垢版2016/09/09(金) 00:14:41.10ID:Puw/I0H2
>>747
その直後に長嶋監督が解任された年だな。
直前のダイヤ改正時に九州内で一部細々と営業してた「有明」の食堂車が全廃になった。
0749回想774列車垢版2016/09/09(金) 00:38:56.38ID:lhZlZazN
>>730
G、食堂じゃなく客室車でも足元でうろちょろしとったな。
東京口の16両0系が珍しくもなかった頃。それでも平成入ってからだが。

やがて全く見かけなくなった。
0751回想774列車垢版2016/09/11(日) 16:52:02.31ID:NUdW8ZZW
>>750
たしかにそうだった
0系の金色モケ+独特の斜切りリネン、カーテンの色目がなつかしい。
0753回想774列車垢版2016/09/14(水) 00:10:41.16ID:qnZjfaVY
レースカーテンは国鉄形優等車には必須だったからね。
0754回想774列車垢版2016/09/17(土) 23:47:23.75ID:AN3LlqSy
新幹線の運転士の足上げが話題になっているけど
20年ほど前までは車販ワゴンが先頭に着いたら運転台をノックしてコーヒーを渡すのが慣例で
運転手が2人制の頃はともかく1人乗務になってからもコーヒーを受け渡たしていたな。
0755回想774列車垢版2016/09/18(日) 00:27:01.27ID:FNzdKttQ
そんなに前までだったっけ?
0756回想774列車垢版2016/09/18(日) 23:21:54.98ID:OHY7Tauq
懐かしいな運転台。ちょうど西と東海が株式上場することになって禁止になった。
それに加え乗務員への車内供食も取りやめになったが車掌心得で
「(車内調理品を)すすんで試食すべし」と習ってきたベテランの車掌さんは矛盾しているとボヤいていた。
0757回想774列車垢版2016/09/19(月) 10:17:10.34ID:8b1DVIeH
「どうぞ」されたのは受け取ってはイケないが「よこせ」するのはええんやで
0758回想774列車垢版2016/09/20(火) 18:57:48.06ID:C/sUF1WA
1990年代前半までは国鉄的な緩い規律だったよな。
当時はすでに乗務中の喫煙は禁止になっていたけど
車掌室の前を通ると「兄ちゃん、マイルドセブンくれ」って言われた。
0759回想774列車垢版2016/09/20(火) 19:19:57.34ID:sLFTBgeY
規律が緩いんじゃなくて
世の中に「本音と建前」が生きてた
良い時代だったわ。
懐古と言われてもいいわ二度と戻らんだろうし
何でもすぐバカッタラーがチクって炎上したりする
衆人環視の現代よりよほどまし
0760回想774列車垢版2016/09/20(火) 19:48:13.67ID:BH37JuBo
スレチだけど、南海本線の堺駅(高架化前)で急行待ちしてる間に、
普通車の運転士が先頭車近くに置いてる、四角い吸い殻入れの前で、
他の客に混じって一服してたw
ガキの頃、堺駅が高架化する前の光景。
緩いと言うか、のどかな風景だった。
今でも、これくらい別に構わないと思うけどなぁ…
0761回想774列車垢版2016/09/20(火) 20:21:52.35ID:HzcSEo6V
がっちがちだからストレス社会になったような気がするが
0762回想774列車垢版2016/09/20(火) 21:10:17.66ID:spFN50LD
トイレは流石にちょっと気の毒かなという気はするw

※総武本線でウテシが運転室から線路に向かって立ちション
0763回想774列車垢版2016/09/21(水) 07:19:59.86ID:Jttokh3U
以前、本当に間に合わないのなら、ホームの下で隠れてやれ、と聞いた記憶があるんだが
0765回想774列車垢版2016/09/21(水) 10:11:07.82ID:LeGHCPLO
運転席に簡易便所付けられないのかね?
0766回想774列車垢版2016/09/21(水) 20:42:09.76ID:0GHT2xAJ
詳しくないけど、食堂車には従業員用のトイレがあるって
聞いたことがあるんですが本当ですか?
ひょっとして、あの丸い白窓の部分?
0769回想774列車垢版2016/09/25(日) 07:22:18.64ID:L4g+5jTC
美食の国ベルギーの食堂車なくなったのは痛いな。ムール貝にビールで一杯やりたかった
0770回想774列車垢版2016/09/25(日) 11:37:56.13ID:7vj8B5S6
ベルギーの食堂車なんてUIC-X以降の世代なんてビストロしかなくて
食堂車はワゴンリ製造の旧客をオレンジフィマに塗って使ってた程度だぞ
0771回想774列車垢版2016/09/25(日) 16:19:19.04ID:6l5nP/I5
世界中で食堂車も寝台車もオワコンだな
もはや大陸横断系の長距離列車くらい
0773回想774列車垢版2016/09/26(月) 20:49:09.90ID:0zQExKHO
>>772
TEEのころからベルギー持ちの長距離列車自体があんまりなかったから問題ない
TGVやThalysの供食設備営業はSNCB持ちの車両もフランス側の会社でやってる
数少ないベルギー持ちBistro客車はEurocity Memlink専用だったし
それにしたって食堂車はドイツの食堂車がつながっていた時期もあった
I10形客車改造で作られた食堂車やフランスから購入したGril Express食堂車も
イベント専用で一般営業には供されてなかったかと
0774回想774列車垢版2016/09/27(火) 09:31:20.92ID:4LE9gTBi
>>771
タイは大半の長距離客車列車にあるが、エアコンもなくほぼ調理基地化されてるからな。

南アフリカも都市間長距離列車も連結されているが、駅前と車内の治安がどうなってるか?
0775回想774列車垢版2016/09/27(火) 10:11:21.63ID:EgWYtzSZ
ただまぁ「食堂車」が廃れても供食自体はがっちりあるな
日本みたいに駅弁とエキナカコンビニの挟み撃ちで車販すら消滅ってのは珍しいだろ
0778回想774列車垢版2016/10/01(土) 18:02:36.44ID:rdOdZsFY
今日から「あずさ」運転50周年でクハ181の記念駅弁発売開始したけど、どうせなら運転開始時に連結していたサシの箱をデザインすればよかったかも‥‥。

中間車だと売れないか‥‥。
0779回想774列車垢版2016/10/01(土) 18:56:25.57ID:PWZR7YtV
あずさ絡みなら田中屋の鳥めし再復刻して欲しい・・・
0780回想774列車垢版2016/10/02(日) 02:18:38.15ID:N8JRy/pf
グッズ見ると幕張の183は走ってなかったことになってる
かの あずさ2号 が流行った頃の8時ちょうどに新宿を出る あずさ2号 は幕張持ちだ
0781回想774列車垢版2016/10/02(日) 12:14:07.41ID:jVq+89RI
特急やくもで大山おこわ定食を食べるとき
テーブル上のしょーゆとソースの容器が同じで
見分けがつかなくてそばにソースをかけちゃった。
まずかった。
0782回想774列車垢版2016/10/03(月) 18:29:24.98ID:SvXfUgno
10,000円時代の北斗星ディナーを経験したかったやで。

7800円時代に利用したかったが、先に利用したトワイライトに比べて量、質ともガッカリだった。
0783回想774列車垢版2016/10/03(月) 21:11:38.56ID:XWsXD3U4
今だったらIHクッキングヒーターが使えるが昔の食堂車は電熱器で火力が弱かったみたいで半分調理した食品積んでたとか
しかし時間帯によっては閑古鳥鳴いてる列車多く廃棄ロス凄かったんじゃね?
0784回想774列車垢版2016/10/03(月) 21:35:27.33ID:FFhnRC6B
キハ80系の食堂車キシ80は最後まで電子レンジは設置されなかったが、
オーブンと電熱コンロだけは完備されていて、パンや焼き魚、ハンバーグなどもコックが
焼き加減を見ながら調理していたようだ
0785回想774列車垢版2016/10/03(月) 22:36:53.72ID:KbF+XX6J
>>783 電熱コンロあったら冷蔵庫もあるだろ。終点駅で食材の在庫チェックはしてるんだろうし。
0786回想774列車垢版2016/10/04(火) 00:27:45.36ID:nSe2hjQ8
新宿鳥めし5〜6年前にフカーツしてるよね、また無くなったか
0787回想774列車垢版2016/10/04(火) 14:40:14.69ID:ytuq6FCp
>>759
いや、ホント
0788回想774列車垢版2016/10/08(土) 18:20:57.52ID:RqYfsVmD
食堂車ならとりあえずカツカレー、
まあ大外れはしないだろう。
0789回想774列車垢版2016/10/09(日) 18:25:25.25ID:cgD+2/wS
カツカレーって食堂車のメニューとしては結構少なかったと思うが
0790回想774列車垢版2016/10/12(水) 01:59:52.94ID:mgTZ1jjr
東海道ブルトレの売店営業も味があったよな
0791回想774列車垢版2016/10/13(木) 00:46:07.29ID:JIEQJ3fv
>>790
食堂車営業時の栄光を知ってる者にとっては物足りなかった。
無論97年以降の車販も廃止になった後と比べればマシだろうが・・
0792回想774列車垢版2016/10/13(木) 21:01:14.74ID:zwz+UP7b
東京〜九州夜行は俺97年の売店営業も廃止された後しか乗ったことないよ
あの時はすでに乗る前に買うのが必須になってた
0793回想774列車垢版2016/10/14(金) 19:46:44.44ID:xulNk5og
高いわ、殺風景だわ、ありきたりメニューだわ、さりとて格段には美味くもないわ、
とうとう食べたことがなかった。
食堂営業当時の九州特急には乗ってるのに…
新幹線の食堂車は0系時代にも数度利用してるが
こちらもまだそれほど珍重意識を覚える前。

100系晩年になってようやく珍重するようになり意図的に乗って利用したな。
それ以降は北斗星では必ず利用した。
0794回想774列車垢版2016/10/14(金) 20:12:00.27ID:nTxkaDfI
>>775
ある程度の距離を走る列車ですら
自販機も車内販売もない列車もあるからな
こだまは非常用に水を置くようになった
0795回想774列車垢版2016/10/14(金) 20:45:32.15ID:yTpP4m+e
九州も新幹線と観光列車以外車内販売が廃止された。
特急「にちりん」で乗客から「腹減った!車内販売も無いし途中駅に売店も無い!なんとかしてくれ!」
という要求に車掌が指令に連絡。
佐伯で駅弁を手配するという事があったそうである。
0796回想774列車垢版2016/10/14(金) 20:59:20.28ID:Tol2nmT6
>>793
旅する時、というか金銭的に余裕が出来た頃に鉄道の旅が出来てその鉄道の供食体制(ビュッフェ、食堂車、車内販売、駅そば)などが充実してた時期にマッチしていたかどうかが分かれ目なんだろうな。逆にコンビニとかエキナカなどはまだまだといった時期‥‥。

撮影旅行でまずはフィルム代優先で、旅の食事は菓子パンと牛乳ばっかり、特急は乗れても周遊券の自由席で食堂車なんて夢のまた夢だったから。
0797回想774列車垢版2016/10/14(金) 21:16:32.14ID:waO1OqsU
それは鉄ヲタのスキルの振り方だろうがw
0798回想774列車垢版2016/10/14(金) 21:47:49.15ID:xulNk5og
>>797
あんた自身の世代をしらんが、796はよくわかる。
ただ、俺(793)は当時からすでに駅弁には意識があったから
駅弁を買って乗り込んでたんだよね
まだ特殊駅弁も今ほど高くない時代だった。
今って、物価変動を差し引いても
駅弁そのものの価格帯が全体的に高くなってしまった。
0799回想774列車垢版2016/10/14(金) 23:58:59.80ID:hoHcxycs
姫路駅まで遡れば、元来の駅弁は豪華旅行で食べる仕出し弁当(五千円越え見当)だったわけだから
ちょっと高いけど特産が折り詰めになってて楽しめるものという形は
元に戻ったとも言えるんだな
腹を満たすなら駅そばでって言う
0800回想774列車垢版2016/10/15(土) 02:17:03.15ID:hqb3CxKU
そばも長野のきのことか我孫子の唐揚げに立川のおでんみたいな他で見かけないようなのあるけどな
0801回想774列車垢版2016/10/15(土) 09:35:05.86ID:wye5dsbd
>>794
いま売ってる新幹線の雑誌で500系特集の写真に、車内販売無いはずの500系Vヘセの準備室に、なんやら段ボールが置かれてたのはそういう訳か。
0802回想774列車垢版2016/10/15(土) 15:55:40.53ID:/PV6+DuB
>>799
しかし旧来スタイルの折も
一部で健在ではあるけど。
倉吉の駅下にアベ鳥取堂のちらし寿司があって買ったが
紙蓋底ながら木枠折、掛紙+紙紐掛の伝統様式
定番のかに寿司を買う予定だったが
ついつい惹かれてばら寿司のほうを買ってしまった
泉鏡花の高野聖の一節を浮かべながら食べた。
0803回想774列車垢版2016/10/16(日) 15:31:05.45ID:QswBI8yj
アベ鳥取堂のかに寿司といえば水色ボール紙の立体パッケージで
中から木枠(経木というのかな)のかに寿司を引き出した。
手のひらサイズのお手拭きは香水の香り付き。
0804回想774列車垢版2016/10/25(火) 00:37:00.83ID:Y0akXdsp
グランスタダイニング店みたいな店を
0系グレードアップ食堂車の内装を再現したレストランか
100系カフェテリアもしくは200系カフェテリアの内装を再現した店か
0系ウエストひかりのビュッフェを再現した店を出せばいい
メニューも当時出していたものを再現
0805回想774列車垢版2016/10/25(火) 22:31:05.77ID:nQmoO+37
そうだなぁ、食堂車とは言わないまでも
せめてビュッフェは存在してほしいなぁ。
何かあの雰囲気が好きだ
0806回想774列車垢版2016/10/27(木) 21:09:21.94ID:nOdILnAn
グランスタダイニングの日本食堂は何度か利用したけど、
どうにも美味くなかった。
でも閉店は残念だ。
0807回想774列車垢版2016/10/27(木) 21:10:43.17ID:nOdILnAn
連投ごめん。
そのグラスタの日本食堂だけど、使っているフォークやナイフが、
北斗星の車内で使われていたのと一緒だったのには感心した。
1往復化とかで車内では使わなくなったのを、そのまま利用していたんだろうな。
0808回想774列車垢版2016/11/06(日) 16:32:43.21ID:cEDiEwkF
ニューヨークの通勤列車にバー復活するらしいが常磐線の飲酒客みたいなのが乗ってるのか?
0811回想774列車垢版2016/11/14(月) 11:39:03.73ID:gw9VCs20
>>809
東海道新幹線の場合
下り 崎陽軒
上り 551
は正義なんだよ
0813回想774列車垢版2016/11/14(月) 22:18:25.55ID:Dj6epzbZ
>>809
風情ねぇなぁ、駅弁喰っちゃいかんのかと(´・ω・`)

>>811
551って何?
0814回想774列車垢版2016/11/14(月) 23:49:03.09ID:63hYqZ+H
>>809
東京−新大阪だと営業開始からオーダーストップまで1時間半程度の営業時間しか確保できない
また、東京−博多としても全車指定か予約制じゃないと、座席を確保できなかった客が居座るかもしれないしね
0816坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2016/11/15(火) 04:47:37.10ID:Kynwne2q
>>813
豚まんで有名な551だよ。
0817回想774列車垢版2016/11/15(火) 21:25:47.32ID:YLjxrWSg
あ、お店の名前なのね ども|ω・`)ノ
0818回想774列車垢版2016/11/16(水) 00:54:30.35ID:+Vm97b9c
ほとんど知られてないけど200系の237形のカウンターにショーケースをおいて
カフェテリアみたいな扱いにしていた
0819回想774列車垢版2016/11/16(水) 11:25:32.83ID:13Mtl6Yg
237形の末期は営業の表示がある列車でも営業してないのが多々あったな…
0820回想774列車垢版2016/11/16(水) 16:34:58.39ID:uYzJRvn8
クロ(+サロ)+モハ+モハシが最小単位なのが合理的!とか
サシで引き通し逆転するから脱車できない!とか
何頭悪い設計してんだ国鉄…と思ってたが
ヨーロッパの状況見てるとだいたい正しいんだよな
日本の状態が特殊ケースすぎる
0821回想774列車垢版2016/11/16(水) 16:42:14.36ID:uYzJRvn8
モハシ+モハか
ロとハでシをサンドイッチだったな
0822回想774列車垢版2016/11/16(水) 18:03:57.08ID:6vNDNzKp
長距離幹線電化区間が東海道本線だけだった当時
特急電車が東海道本線特化型になるのは仕方がないよ
0823回想774列車垢版2016/11/17(木) 00:37:55.39ID:4i/pI/ao
開運号の売店って何売ってたんだろう?ピーナツ?
0825回想774列車垢版2016/11/17(木) 12:59:51.01ID:Dl8klev5
単に開運号って書かれたら南大阪線かと
0827回想774列車垢版2016/11/17(木) 17:13:46.88ID:NRd7L2Ua
そこまでは反応してない
列車名
0828回想774列車垢版2016/11/17(木) 17:32:14.08ID:0yhUoeto
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?
0830回想774列車垢版2016/11/19(土) 04:31:16.79ID:UZUhPDX2
てか教育板から湧いてきてるんだよねこれ。
教育板なら分からんでもないが、なぜこの板なのか(´・ω・`)
0831回想774列車垢版2016/11/27(日) 00:37:58.97ID:FCOrmt3v
マルチコピペ嵐に理由はないかと。
人工無能みたいなもんですし。
0832回想774列車垢版2016/12/01(木) 00:08:13.29ID:/tcxBiYO
>>720
ttp://white.ap.teacup.com/dt200a/1643.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0834回想774列車垢版2016/12/05(月) 11:11:32.13ID:qZTV70v9
>>832
老婆が「急に飛び出す」って出来るのか?

岡持ちを持った寿司屋が無警戒に走行した結果じゃないのかね
0835回想774列車垢版2016/12/05(月) 22:04:17.09ID:O+SJdmCd
>>834
そうじゃなくて人間様って
加齢したら回避行動を取らなく(取れなく)なるんだと。
物理的な肉体的反射神経が衰えるからだけではなく、
脳内処理が咄嗟にできなくて立ち止まってしまうらしい。

動物のシカが、何かが接近中で危険が身に迫ってるとき
一旦見て様子伺おうとするだろ、あれみたいな感じ
0836回想774列車垢版2017/01/07(土) 10:47:16.20ID:icF1FZO0
200系のビッフェの写真にガラス棚が置いてあるものがあるけど
あれはじつはカフェテリアみたいな形の営業をしていた時のものだからな
0837回想774列車垢版2017/01/25(水) 07:57:18.00ID:fao7TXyj
「ふるさと列車おくのと」にお座敷食堂車があったが、熱源は何だったのだろう。
0838回想774列車垢版2017/01/25(水) 09:28:49.36ID:d29VmMUt
あいつははワンシーズンで廃車されたから皆目分からんな
車内の写真すら一葉しか見たことがない
0839回想774列車垢版2017/01/25(水) 17:26:17.12ID:fao7TXyj
>>838
それは第一期編成のオハフ61436。
第二期のスロフ532025も調理コーナーの写真や図面は見たことない。
0841839垢版2017/01/25(水) 21:49:34.36ID:fao7TXyj
>>840
七輪かなあ。
急行安芸のマシ38全焼死亡事故で当局の目が厳しいから、持ち運びできない囲炉裏型は無理かと。
スハニ35には湯沸かし用電熱器のためのコンセントあったというから、スロフ53にも付けられるだろうけど。
0842回想774列車垢版2017/01/25(水) 22:09:36.19ID:kfIMKzof
きたぐにが事故するまでは石炭レンジ使ってたけど、あれでなくなったよね
でもストーブ列車は残ってるから簡易ならいいのか
0843回想774列車垢版2017/01/25(水) 22:59:06.31ID:b0Q2IIOD
>>838
それって、いつぞやの鉄道ファンか何かで、
販売カウンターと思しき所に、「ふるさとの味」と書かれた
看板だか暖簾だかぶら下がっていたのを見たような記憶がある。
0844回想774列車垢版2017/01/26(木) 14:44:24.39ID:/wWFFWul
換気の悪い場所で練炭使うと一酸化炭素中毒の危険が…

中毒までいかなくても頭痛の症状が出る
0845回想774列車垢版2017/01/26(木) 15:33:04.57ID:w6IT1YPu
さすがに国鉄にそれは釈迦に説法かと…
石炭レンジのオシ17は調理室部サッシ窓で、電子レンジのオシ16は固定とちゃんと分かって作ってる
0846回想774列車垢版2017/01/27(金) 08:09:45.24ID:aiS9h/Js
>>845
オシ16の調理室部分は客室でもあるから冷房付きというだけでないか?
0847回想774列車垢版2017/01/27(金) 15:44:42.97ID:uFuB6w13
>>843
それ、ファン1981年12月?号にあった。
オハフ61は片側小上がり形の畳で、調理台側はカウンターで、簡単な図面もあった。
スロフ53の車内はファン誌と、ネットで見た別アングルの写真で、何故か冷水器らしき物が写ってた。
0848回想774列車垢版2017/01/28(土) 17:05:53.08ID:xl3lQPwl
食堂車は火力が小さいので食品は半分調理したものを搭載してたとか
流石にななつ星in九州とかだとハイパワーのIH調理器積んでるので1から仕込む事は出来る
熊本地震の時食材運び込んで調理し朝食を振舞ったとか凄すぎ
しまかぜは冷凍食品をレンジでチンしか出来ないはず
0849回想774列車垢版2017/01/28(土) 20:48:49.78ID:UNi6nYFd
>>848
それ、おれんじ線内で抑止」している時のこと?
0850回想774列車垢版2017/01/28(土) 21:09:08.26ID:DcmezvcX
札幌発大阪行きのトワイライトラストランの時も
数日間札幌で足止めと飛行機の欠航が続いたせいで
食材が足りなくなったにもかかわらず取り寄せ出来なくて
現地調達してラストランディナーを仕上げたって話だったね
0851回想774列車垢版2017/01/29(日) 15:53:26.87ID:yge35GNq
昼行列車(電車)での食堂車で一番古い思い出は
昭和49年(1974年)8月に岡山から乗った特急しおじで
時間帯が中途半端だったせいもあるが客が自分一人だった
そこでポークカツレツを三原〜広島のどこかで食べた

新幹線では大阪の出張帰りに同僚と100系ひかりに乗って
東京まで殆どビールとつまみで時間を過ごした思い出がある
0852回想774列車垢版2017/01/29(日) 15:59:56.62ID:yge35GNq
夜行列車では
昭和63年5月の連休に九州に行った時に
「はやぶさ」に乗りビーフシチューを食べた
また別の機会で「富士」で朝、下関到着前辺りで
バイキングスタイルのモーニングを食べた

平成元年9月には「北斗星1号」で予約したディナーを
また平成20年12月には「カシオペア」でディナーと
モーニングを食した
0853回想774列車垢版2017/01/31(火) 20:10:10.22ID:2jji+X8o
スシやオシで鮨や押し鮨は食べられなかったけど、
サハシでは食べられたらしい。
オシ(非営業)で押し鮨の持ち込みなら食べられた。
0854回想774列車垢版2017/02/01(水) 23:19:36.46ID:WdbuULrJ
>>853
オハシではお箸を使って食べられたんですね
0855回想774列車垢版2017/02/02(木) 01:16:29.35ID:mB0XOAcB
>>853
オシ17で箱寿司(大阪の押し寿司)の販売があって持ち込まなくても食べれた。
0857回想774列車垢版2017/02/02(木) 22:57:46.55ID:JAExpTEe
>>856
オシ16だったわ、ごめん
0858回想774列車垢版2017/02/03(金) 18:21:14.05ID:xd1FhQWu
オシって耳の不自由な人の差別用語だね
由来は知らんけど
0859回想774列車垢版2017/02/03(金) 18:45:42.54ID:cVMfYqMY
×差別用語
○自主規制用語

言葉狩り。
0860回想774列車垢版2017/02/03(金) 22:27:09.71ID:GLeX1z7o
押し黙ると目眩ましと片手落ちも放送禁止だからねぇ
0862回想774列車垢版2017/02/04(土) 23:00:03.24ID:jJxmhJJZ
オシやつんぼは放送禁止なのに
チビやハゲはなぜ禁止にならないのかな
0864回想774列車垢版2017/02/05(日) 09:25:30.10ID:QQRnuvXz
放送禁止という名の言葉狩り
いいかげんにしてほしいね。
0865回想774列車垢版2017/02/05(日) 13:29:27.58ID:uT3KeXVv
一本足打法・・・、いやなんでもない。
0866坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2017/02/05(日) 13:53:04.86ID:w7HpIQiK
Facebookの投稿で『チャンコロ』『アメ公』『ロスケ』は大丈夫なのに『チョン』や『チョンコ』はアウト!!数日後にアク禁食らう。
ってことは日本でFacebookを管理しているパヨチンの会社にはチョンがようけおるって事だな。
0868回想774列車垢版2017/02/05(日) 14:16:05.50ID:Qvp8iYe3
>>864
でもニュースの事件報道とかで、
民放のキャスターは「血を流して死んでいるのを・・・」って言うね。
NHKだと「死亡しているのを・・・」
新聞もしかり。
動物はともかく、人間に対して「死んでいる」とかね。
あと、遺体と死体の使い分けも謎。
0869回想774列車垢版2017/02/05(日) 15:31:57.53ID:FN5zB1Vp
>>868
民放は血を流して「倒れているのを」でしょ
本当にテレビ見ているの?
0871回想774列車垢版2017/02/08(水) 21:38:18.83ID:W5T02bg9
>>868
その思考回路そのものが言葉狩りなんだが…
0872回想774列車垢版2017/02/09(木) 18:07:51.48ID:8eFXm2ai
昔の昭和の新聞記事なんて
かなり汚い言葉使ってたな
0873回想774列車垢版2017/02/09(木) 20:07:47.43ID:TYE9fbbR
>>866
なるほど。
エフセキュアが、久保田直己の勤務先というだけのことはあるな。
facebookがそこまでパヨチニストに汚鮮されていたとは・・・
やっぱあの「はすみリスト」とやらは、久保田が職権を乱用して集めた個人情報なんだろうな。

そのいいね パヨチニストが 狙ってる
0874坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2017/02/09(木) 23:15:31.56ID:GTJO2p5G
おっ!うまいねそれ。
0876回想774列車垢版2017/02/11(土) 18:26:42.48ID:EsURPdFA
左右の話題になるとレスが進むことw
昔、反戦フォーク世代でサヨク
今、ネット洗脳のネトウヨの独り身禿オヤジたちw
0877回想774列車垢版2017/02/19(日) 16:51:39.44ID:RvW8BTKn
断ちきろう 身近な差別を 私から
0878回想774列車垢版2017/02/19(日) 18:25:28.31ID:MPehFU6I
>>876
ご都合主義の平和ボケ教育で洗脳された、ゆとり世代かw
0879回想774列車垢版2017/02/25(土) 01:02:21.99ID:MC6b14oy
話題を変えるけど0系のグランドひかり仕様の食堂車の内装を再現した
レストランを作って当時と同じメニューを出せばあの懐かしの
0系新幹線の食堂車の内装を再現した店ということで話題になりそう
0880回想774列車垢版2017/02/25(土) 05:22:16.17ID:WxhmwfdT
そういうのをリニア鉄道館とかでやれば良いと思うのだよね

一応京都が似非っぽいのはやってるか。
0881回想774列車垢版2017/02/27(月) 06:47:44.80ID:1TaFNTGY
何時だったか小倉でメニューはカレー限定だったと思うが、100系食堂車の椅子とテーブルを使い車窓を模したビデオ映像を流す催しがあった。
0882回想774列車垢版2017/02/27(月) 19:22:14.08ID:up6L89fT
最初のビュフェは急行「かいじ」
立川から新宿までなんとなく乗ってしまった。
何か注文しようと思ったけどカウンターが高すぎたので、
普通に缶ドリンクを買った記憶がある。
新宿〜立川の乗車券が60円(小児)、急行券が100円(小児)の時代。
0883回想774列車垢版2017/02/28(火) 08:28:19.70ID:56SUG7CC
>>882
それは昭和49年秋〜昭和50年年明け新幹線博多開業直前の頃だな!
急行券100キロまで大人200円ならば、ちょうどその頃になる。
「アルプス」は新幹線博多開業後もビュッフェ営業してたが、「かいじ」はその改正で
営業休止になったような。

新宿〜立川が大人運賃110〜120円とは、今の初乗りより安い!
改めて当時の国鉄は安く、昭和51年以降の値上げが異常だったな。
0884回想774列車垢版2017/02/28(火) 21:59:51.63ID:dd8xXBY4
鹿島のサシっていつまであったの?
営業中に行ったとき、定食らしきものを
注文したらカツカレーとラーメンが出てきて
腹いっぱいになりゲロを吐きそうになった。
0885回想774列車垢版2017/02/28(火) 22:19:53.93ID:0DB09D8n
半ラーメンのセットメニューね
しらさぎ、はつかり、ゆうづるの列車名にちなんだ定食もあった
もう解体されてから9年ちかく経つんだな
0886回想774列車垢版2017/03/01(水) 01:11:57.97ID:hdp4cA/q
>>880
それいいかも
もしくはブルトレの食堂車の内装を再現して
上野営業所時代のメニューを再現したり
売店営業時代のメニューの再現をしたらいいかも
0887回想774列車垢版2017/03/01(水) 04:31:12.95ID:4HRkC5D8
>>886
「再現」ではだれもこないよ。
列車内で食べるから美味しく感じただけ。
ただ、食堂車をレストランとして営業するのは面白いとは思う。
実際祐天寺の駅近くにそれに近い喫茶店がある。
もう店内どこみても鉄道部品(イスからテーブルから・・)だらけで
まともなものはまったくない。そして壁には所狭しと
いろんなサボが貼りつくされている。
そしてまたオッサン鉄ヲタで繁盛している。
0888回想774列車垢版2017/03/01(水) 08:19:01.13ID:af+R3Bcj
あそこはマスターが心配
かなりの歳では。
つばめ寿司の大将も死んだし
みな歳取るなあ
0889回想774列車垢版2017/03/01(水) 19:46:15.28ID:WiF2Dmlm
ナイアガラは場所を移動したよね?
十年ぶりくらいに行ったら駅近くに無かったからビックリした
0890回想774列車垢版2017/03/01(水) 20:24:16.38ID:YvujFm/0
>>888
ナイアガラは息子もやっている。
0891回想774列車垢版2017/03/01(水) 20:42:47.11ID:+WcJrx6A
>>887
再現と言ったところで、
今風で構わないと思うのだがw
0892回想774列車垢版2017/03/02(木) 04:38:43.90ID:oTEFZh8A
>>890
息子は価値わかってなさそう
0894回想774列車垢版2017/03/02(木) 21:19:07.71ID:UNZsDn5v
>>892
北陸新幹線の一番列車の券取りに行ってなかったか?親子で


親父さんは会って少し話したことあるが息子さんは写真でしかないな
0895回想774列車垢版2017/03/03(金) 18:25:54.80ID:FvD8VLKq
京都の香辛房って
代替わりで非鉄化してしまったんだっけ?
0896回想774列車垢版2017/03/10(金) 14:38:47.03ID:YSCKblGS
最後まで残った2両の35形を見るため、新大阪に4時間待ちかまえていたことがあった。
結局35形は姿を現さず、無駄足になってしまった。

その代わりと言ってはなんだが、ウエストひかりのビデオカーを撮影したり、
大助花子親子が0系ひかりに乗っていくのを見たりした。

25年ほど前の話。
0897回想774列車垢版2017/03/14(火) 22:42:55.96ID:YJ8xuCYp
35-145
0898回想774列車垢版2017/03/16(木) 21:50:39.05ID:Cw1Ue8wT
35-146
0899回想774列車垢版2017/03/18(土) 22:27:51.34ID:XWU9cy1w
35-147
0900回想774列車垢版2017/04/01(土) 14:41:16.29ID:MCN7Lnlm
>>879
窓にテレビモニターにして、車窓を映せば、さらなら再現になるかもな。
0901回想774列車垢版2017/05/07(日) 09:17:17.58ID:pFRHG/sA
末期に二、三度利用したが、明らかに記念乗車目的とみられる鉄マニアの一団が大声で騒いでいて
雰囲気が良くなかったのを覚えてる。
従業員も注意してよいのかどうか迷ってる様子であった
0902回想774列車垢版2017/05/24(水) 20:54:10.21ID:p8NPOVjE
締め出せ
0903回想774列車垢版2017/05/28(日) 08:46:45.44ID:+0e/r23w
肉まんってコンビニで買うとホカホカの直ぐ食えるけど、一個¥100以上するから高い
家帰って食うなら、スーパーやドンキでヤマザキとか井村屋の3つ4つ入って¥200とか¥300とかのが安い
レンジでチンするだけだし、
二人以上で食うならセット買え。

会食はともかく日常的な食べ物にお金はかけたくないな
何も残らないからなw
ドラマの撮影などで食品などは"消えもの"と呼ぶが樹脂を多用したG-SHOCKも加水分解して消えるので
ある意味、"消えもの"と言えるが
それだけにどの価格帯までのものならば許容出来るか悩む

印度カレーの辛口がなかなか売ってなくてねえ
通販なら買えるけどさあ
ジャワとバーモント、どっちが王道?カレーパーティ毎月開催してる。
ジャワカレーも昭和50年代の頃とはかなり味は違うぞ
香りがまず全く違う昭和の頃は作っていると家の外までカレーの香りがするくらい強かったからな
人の味覚も変わっていってるんだけどな。
嗅覚が子供の頃より落ちていっているし。 だけど今のは味が変わってかなり不味くなったよ
おじさんは昭和の印度カレーが好きだった
0904回想774列車垢版2017/05/28(日) 08:50:30.61ID:DuWzAmm6
コピペうざいんだよ
0905回想774列車垢版2017/06/03(土) 17:49:39.98ID:bl5OHBAA
メタル印度カレー>アニメ
ジャワカレー>千葉真一・野際陽子
バーモントカレー>西城秀樹
ボンカレー>笑福亭仁鶴
0906坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2017/06/04(日) 16:40:44.82ID:iDUrjaFs
オリエンタル『生乃カレー』
0907回想774列車垢版2017/06/09(金) 20:04:02.11ID:Lo3aon0g
ちょっとスレチだけど、先日神田駅北口に開店した「神田鐵道倶楽部」に行って来た。「食堂車のカレー」が売り物で店内も鉄道テイスト。午後からはパブみたいになるし、なにより狭いので平日のランチタイム以降に行くしかないかな。あのスタイルでいつまで続くだろうか。

ついでに祐天寺の「ナイアガラ」。店長4月にお亡くなりになったとかでたぶん今日「お別れ会」があったと思う。長い間おつかれさまでした。(お店は健在)
0908回想774列車垢版2017/06/10(土) 00:59:17.50ID:LI+vXAuR
あー、ついに弥陀仏になられたのか。
テツ系飲食店の嚆矢みたいなもんだし
お年だったもんな
0909回想774列車垢版2017/06/11(日) 20:09:04.27ID:SdM0GhZF
RMに乗っていたオシ16風フリーの食堂車があったが、
14系以降は、あの手で十分だった気がするね。
(欧州にはあったセルフサービス化もし易かっただろうし)
0910回想774列車垢版2017/06/14(水) 07:44:48.36ID:RJ38Ochr
こだまにサハシ153の寿司ビュフェみたいの付けてくれたら
関西方面行くのにこだまでゆっくり行く
寿司食べながら一杯やって
0911回想774列車垢版2017/06/14(水) 10:08:39.44ID:SwaM52oi
>>909
星空バーかレトロバーか北斗星風かトワイライト風の内装に
国鉄時代から昼行も夜行もしていればどうなっていたのだろうか
0912回想774列車垢版2017/06/15(木) 00:55:18.46ID:CxGl7cLv
バイトのが保険料など引かれるのが少なく給与が高い事に、社員より高いのはおかしいと文句言った社員いたな。潰れるはずだよ、帝国ホテル列車食堂。
0913回想774列車垢版2017/06/15(木) 21:07:38.46ID:0iWxjlXM
社会保険料のこと分からんのか
0914回想774列車垢版2017/06/15(木) 23:01:11.23ID:KeIMJUiR
だってバイトなら、朝からこだまチームやって夜ひかり泊まりとか、チーム専属でもそのチームが休みの日に他のチームの応援とか余裕だったもん、帝国。
休みなしで毎日仕事入れたんだから、シフト通りにしか仕事できない社員よりも、控除が少ないバイトの方が手取りいいに決まってるじゃん。
0915回想774列車垢版2017/06/16(金) 06:41:38.13ID:FMEDqoGv
目先にこだわっていると年金をもらうときに後悔する。
0916回想774列車垢版2017/06/16(金) 19:54:38.43ID:Y/FofvMu
年金って、75歳超えを目指す生き残りゲームの賞金のことか?
0917回想774列車垢版2017/06/16(金) 21:21:54.81ID:Kdihy642
>>916
75すら怪しいそうだぞ。
0918回想774列車垢版2017/06/17(土) 00:30:30.32ID:1UWNo1UH
食堂車で働いてた世代は年金受給者か目前の世代だろ
0919回想774列車垢版2017/06/18(日) 20:31:13.04ID:MnmAfUTm
>>910
JRになった頃はビッフェがあった記憶があるんだわ。
0920回想774列車垢版2017/06/18(日) 21:43:48.40ID:Fy3pNrZ7
ひかりの食堂車に寿司メニューがあった気がする
0921回想774列車垢版2017/06/19(月) 03:03:40.90ID:Rpk+ddXf
うなぎ弁当良く作ったよ。信じられないほど売れたしな。
0923回想774列車垢版2017/06/19(月) 18:38:07.55ID:iM/kzdvh
500系がうなぎに見えた思い出
0924回想774列車垢版2017/07/05(水) 10:39:54.26ID:n8isQVh0
>>886
ブルトレの食堂車なら
朝食はバイキングか朝食の中華粥とパスタセットを再現しよう
夕食は皿うどんときじ焼き御膳を再現
0928回想774列車垢版2017/07/23(日) 17:24:52.98ID:e4vOd7qL
新幹線の岡山暫定開業で0系にも食堂車が連結されたけど
車内調製弁当のうなぎ弁当とハンバーグ弁当が美味しかった
0930回想774列車垢版2017/07/23(日) 22:18:26.05ID:TX8JAiUx
>>929
箱寿司じゃないの?
茶巾寿司とか蒸し寿司みたいなのは置いてないだろうし
0931回想774列車垢版2017/07/23(日) 22:38:28.72ID:gXLvBEB1
>>930
謎が謎を呼ぶわw
0932回想774列車垢版2017/07/23(日) 23:07:10.49ID:brbxMrIM
>>930
関西で言うところの「バッテラ」
いわゆる鯖の押し寿司
0933回想774列車垢版2017/07/23(日) 23:17:09.92ID:5ayysMsK
153系のビッフェで寿司は変だろ。せいぜい牛丼屋にしておくべきだったのでは。
0934回想774列車垢版2017/07/23(日) 23:18:00.10ID:+bhGxNbo
投稿しておいてアレだけど、
その他、セロリー50円って何だろう…
0935929垢版2017/07/24(月) 00:12:19.21ID:40sQdUqU
>>932
なるほどサンクス

コールビーフ、コールチキンも謎w
0936回想774列車垢版2017/07/24(月) 00:16:34.74ID:/jS+wwDq
コールチキンはたかべんの鳥めしに入ってる

コールビーフ(コールミート)はトワイライトエクスプレスの
パブメニューにも一時期出ていた
要するにローストビーフなんだけどな
0937回想774列車垢版2017/07/24(月) 00:19:57.29ID:xJCYxCvR
朝食メニューで
九州ブルトレの食堂車の中華粥とミートソースパスタ
トワイライトのブレックファースト
北斗星とカシオペアの洋風皿のご飯・味噌汁セットを
復刻したら意外性もあっていいかも
0938929垢版2017/07/24(月) 01:00:30.72ID:40sQdUqU
>>936
サンクス
0939回想774列車垢版2017/07/24(月) 07:03:38.67ID:ikJGpqSM
>>933
> 153系のビッフェで寿司は変だろ。せいぜい牛丼屋にしておくべきだったのでは。

当時は寿司は高級品ではなかった筈
0940回想774列車垢版2017/07/24(月) 08:24:38.59ID:XgfSA0xu
そもそも牛丼が今ほどに身近になるのは
養老乃瀧と吉野家が値下げ合戦始めたくらいからでは?
0941回想774列車垢版2017/07/24(月) 12:50:46.94ID:WjISgTyb
えぞ定食を知ってる人はいないのかなあ
0943回想774列車垢版2017/07/24(月) 15:11:48.49ID:/vUPAyFz
>>939
高い寿しは出してなかったんやよ
0944回想774列車垢版2017/07/24(月) 19:43:10.03ID:PRTy1a1h
>>943
>>939は高級品ではなかったって言ってるぞ?
0945回想774列車垢版2017/07/24(月) 20:02:43.06ID:9XFT8Qj9
>>940
吉野家の公式サイトのどっかで、昔は牛丼がうな重並みの値段だったとか見たような記憶がある
0946回想774列車垢版2017/07/24(月) 20:09:40.38ID:9JpovNss
久兵衛みたいなのじゃなくて、町なかにある普通の個人経営店レベルの寿司でしょ。

急行列車に相応しい貧相でも超高級でもないレベルの食事つったら、そういうレベルの寿司だったって感じじゃないの。

寿司なら違和感なくカウンターで出せるっていうのも大きかったみたいだけど。
0947回想774列車垢版2017/07/24(月) 20:40:36.30ID:sD3PE9lg
>>927
物価的には6倍ぐらいだったら今も買いやすい価格帯なのかな。
0948回想774列車垢版2017/07/24(月) 21:10:26.88ID:hJ1oZBKn
ネタにマジレスするのもアレだが牛丼は昭和50年代に吉野家が大量出店する前は一般的な食い物じゃ無かった
0950回想774列車垢版2017/07/24(月) 21:21:39.57ID:Qx3YYUfu
それにしても、こんなに貴重な資料を見せていただけるのは、
平成生まれの自分には本当に有り難いです。
あぁ、SLの煙の匂いに包まれた旧客の車内で駅弁食べたかったなぁ…
0951回想774列車垢版2017/07/24(月) 21:28:10.79ID:XgfSA0xu
つ大井川鐵道

来年から窓の開かない14系メインになるだろうから行くなら今だよ
0952回想774列車垢版2017/07/24(月) 21:33:46.17ID:Yw5rqf56
927のメニューにはさらっと書いてるけど今食べたら赤貝も結構いい値段するよね

エビの他のネタとの価格差は隔世の感がありますな
今と違って輸入養殖物がなかったころなんだろうけど
0953950垢版2017/07/24(月) 21:35:26.56ID:Qx3YYUfu
>>951
ありがとうございます。
まずは、お金貯めなきゃ…w
0954950垢版2017/07/24(月) 21:43:06.37ID:Qx3YYUfu
続けてのレスすいません。
以前、動画サイトで国鉄の「ディスカバージャパン」のTVCMを見たことがあるんですが、
女性二人組が食べてた駅そばを持ったまま、列車の中へ入っていくシーンがあって
ビックリしたんですが、当時はあんな事は普通にあったんでしょうか?
0955回想774列車垢版2017/07/24(月) 22:26:21.75ID:WjISgTyb
駅そば持ち込みは今でも常磐線あたりであるんじゃないかな
今はなきレイルウェイライター氏は匂いが車内にこもるという理由で嫌っていた
0956回想774列車垢版2017/07/24(月) 23:24:32.29ID:qYT0J2ip
>>950
では、電車特急ではなく
SLの時代
1935年 富士は洋食、櫻は和食
関門トンネル開通前のため、下関行
http://i.imgur.com/mLUcwYB.jpg
0957回想774列車垢版2017/07/25(火) 00:12:29.13ID:P5XgqCyJ
失礼、1930年昭和5年でした。
0958回想774列車垢版2017/07/25(火) 06:15:05.00ID:b+nJxCJL
>>951
マジすか( ゚Д゚)

>>954
どっかの駅では50円ばかしだかを払うと、器も一緒に売ってくれるとか聞いたことがある。
0960回想774列車垢版2017/07/25(火) 18:58:25.84ID:b+nJxCJL
おぉありがとう

完全切り替えではなく、併存させる感じなんやね
0961950垢版2017/07/25(火) 20:29:19.04ID:oW22ujVv
昨日のレスの後、寝落ちしてしまいました。

>>956
これまた貴重な資料を見せていただき、感謝いたします。
流石に読めない漢字が多いですねぇ…w

>>955>>958
教えていただき、ありがとうございます。
このCMを見て、食べた後の器をどうするのか悩んでたんですが、
そんなサービスがあったんですね!
今なら駅そば持ち込んだだけで、ツイッターとかに晒されそう…

RMライブラリー「日本の食堂車」等、食堂車関連の書籍も購入してますが、
諸先輩方々の経験談も、非常に参考になります。
0962回想774列車垢版2017/07/25(火) 23:09:55.07ID:P5XgqCyJ
>>961
連絡船内料理代
下関 釜山間
洋食
朝食 90銭
昼食 1円20銭
夕食 1円50銭
和食
朝  50銭
昼夕 80銭
上等弁当 35銭
普通弁当 20銭

青森 函館間
洋食
朝食 80銭
昼食 1円10銭
夕食 1円10銭
和食
膳一人前 60銭
弁当 20銭
親子丼 40銭

稚内 大泊間
洋食
朝食 80銭
昼食 1円10銭
夕食 1円10銭
和食(文字ぬけあり)
膳一人前 60銭
弁当 20銭
親子丼 40銭


食堂車料理代
東京、下関間急行列車
和食定食
朝食 50銭
昼食 70銭
夕食 1円
洋食定食
朝食 90銭
昼食 1円20銭
夕食 1円50銭

その他の本州線各列車
朝食 40銭
昼食 50銭
夕食 70銭

※東海道線の第5,6列車に限り夕食70銭
九州線の和食は朝40銭、昼夕50銭であります。
洋食弁当金50銭 但し、北海道線は洋食のみ。
0964回想774列車垢版2017/07/26(水) 05:33:09.63ID:WuXsDY+k
知らなかった (´・∀・`)ヘー

客車は10系客車辺りですかね?
0965回想774列車垢版2017/07/26(水) 06:34:18.47ID:p2A0XmEo
オシ16ですね。
彗星・北斗・北上に連結されていたそうで。
0966回想774列車垢版2017/07/26(水) 07:35:24.41ID:TSy++7Ek
>>965
瀬戸
十和田
0968950垢版2017/07/26(水) 21:24:43.80ID:IjnRgp71
>>962
詳しい解説ありがとうございます。
0969回想774列車垢版2017/08/13(日) 18:07:46.94ID:hLLDBBG+
>>967
よく残していたなあ(驚き
0971回想774列車垢版2017/08/29(火) 14:58:55.17ID:ypUw0Q7F
>>932
「大阪寿司」=バッテラ、ではない。
0972回想774列車垢版2017/08/29(火) 15:00:32.82ID:ypUw0Q7F
大阪寿司=箱寿司です。
(つまり端から端までが全切れともバッテラ(鯖の押寿司)ではないということ)
箱寿司が何かは自分で調べてくれ
0973回想774列車垢版2017/08/29(火) 15:06:42.69ID:ypUw0Q7F
うどんそばの持ち込み容器もしらん人が出てきたか。そりゃ時代もうつろぐわな。
0975回想774列車垢版2017/09/06(水) 16:25:18.72ID:1LK7vxcP
21世紀になって、クシとかキクシなんていう
運転室と食堂が一体になった車両が
出てくるとは思わなかった。

以前は、予約なしで気軽に入れる食堂車はなくなってしまい、
北斗七星やトワイライトの営業終了で、
食堂車そのものがなくなると思ってのに。
0976回想774列車垢版2017/09/06(水) 20:27:59.41ID:tQspr8Ff
予約なしが気軽っていうけど末期の北斗星パブタイムは
宇都宮過ぎたあたりから行列作ってて
予約制にしたほうがよほど楽だったレベルのひどさ
0977回想774列車垢版2017/09/06(水) 20:46:29.50ID:wLxA5a9U
>>975
と、思ったが、特急電車用食堂車は全て運転台付きだったわ。
0979回想774列車垢版2017/09/11(月) 16:55:54.51ID:/QM6e5AW
>>974
時代がくつろぐかよ。わかってて誤記の揚げ足取り乙
0980回想774列車垢版2017/09/11(月) 19:20:27.17ID:grvpgsCF
ちゃんこ鍋を出してくれる食堂車があったら形式名はリキシで
もちろん両国始発
0981回想774列車垢版2017/09/11(月) 19:41:24.98ID:xK6chnNT
四枚目の北を出してくれるとコクシになれる・・・
0982回想774列車垢版2017/09/11(月) 20:11:07.10ID:yaeG49nV
動力気動土運食堂合造車と制御コンテナ食堂合造車か
0983回想774列車垢版2017/09/11(月) 20:56:44.37ID:OGrtOgbx
>>981
二番目に軽い「ム」も付けて操重車でなおかつ牛豚も運べばコクシムソウ
0984回想774列車垢版2017/09/12(火) 07:33:33.02ID:Fktw2esR
「わが国鉄時代」最新号(Vol.18)の6〜7ページの見開がC59牽引の「安芸」の写真なんだけど、つながってる食堂車がオシ16に見えるんだよね
「安芸」ってオシ17のイメージしかないんだけどオシ16連結の時期なんてあったっけ?
0985回想774列車垢版2017/09/12(火) 12:19:41.62ID:ahLA8WC+
>>984
オシ16は瀬戸だろ?
0987回想774列車垢版2017/09/12(火) 13:24:45.26ID:YpjouqEI
>>984
鉄模板の客車列車スレでも安芸にオシ17の予備か何かでオシ16入ったことがあったという話が過去にあったような…
0988回想774列車垢版2017/09/12(火) 16:01:16.27ID:UZ2N4jek
ちょっと違うけど、クラシックホテルで伝統的なコースを食べると、昔の食堂車で振る舞われた料理っぽい…感じがする
0989984垢版2017/09/12(火) 18:52:49.40ID:uim1d79K
>>987
実際あった可能性はあるんだ

でもオシ17の代車がオシ16だと調理機器の構成がかなり違うからクルーは大変だわな。
本州から淘汰されてたけど、まだマシ35の方が食堂の定員が少ないだけで機能的なレイアウトはほぼ同じだったから

安芸は東京発が比較的遅くてディナー的なオーダーは少ないだろうからなんとかできたのかもしれないが
0991回想774列車垢版2017/09/12(火) 23:30:50.81ID:XP92g5A6
100系カフェテリアの内装とメニューを再現した売店を出したら
人気出るだろうな
0992回想774列車垢版2017/09/13(水) 01:35:04.04ID:ZgPbkHc0
>>991
カフェテリア自体が記憶薄い
全盛期が僅かで、のぞみに追いやられたあとは、殆どワゴンの品物を売ってた印象
0994回想774列車垢版2017/09/16(土) 22:44:36.60ID:JjIpGdDi
全盛期というか登場当初で存在自体がキラキラしてた頃に乗ったよ。

いま再現しても人気ないと思うよ。
陳列されてるビジュアルって、コンビニを凝縮したような感じだし。
当時はまだまだ都市部でもコンビニが爆発的に増える前だし
0995回想774列車垢版2017/09/16(土) 22:47:08.05ID:uGF2umgo
1000ならアムトラックの日本版が設立されて東京発熊本・長崎行きの食堂車付き寝台特急復活
0996回想774列車垢版2017/09/16(土) 22:53:40.66ID:ABms3QTd
>>995
ほとんどのローカル線が一日一便になりそう
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1700日 22時間 14分 33秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況