関西も阪神大震災と円高による関西の電機産業の没落がなかったら、
1990年代に当の103系も、103系世代の私鉄車両の置き換えが進んでいたはず。
JR西は東西線開業分以上に207系を増備し、南アーバンに直接投入していただろうし。
阪急も仮称8010系による3000系列置き換えを1990年代に済ませる計画だったし。
京阪も10000系本線編成増備により2000系列淘汰を進めていたはず。