X



デフロスタを懐かしむスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0001回想774列車
垢版 |
2017/05/04(木) 19:18:11.76ID:eGyNYiqZ
デフロスタとは運転台窓ガラスの内側に取り付ける曇り止め・曇り取りの装置のことです。
以前はガラス曇り対策の定番でしたが、取り付けた部分しか効果を出せない欠点を克服できず、
ガラス自体に熱伝導する金属線を埋め込んだり、2層のガラスの間に薄い金属膜を入れ込んだ導電膜板ガラスなどの
新技術に取って代わられ廃れてしまいました。
0002回想774列車
垢版 |
2017/05/04(木) 19:21:02.13ID:BE1oekX5
いきなり結論書いてしまってどうすんだw
0003回想774列車
垢版 |
2017/05/04(木) 21:27:15.76ID:i/ULzTXt
導電膜板ガラスは自動車のフロントガラスでも採用して欲しいような。
欧米では当然の装備だが日本では何故か法律に触れるので採用されてない。

これがあれば冬場にフロントガラスが凍った時すぐに溶かせるのに。
0004回想774列車
垢版 |
2017/05/04(木) 21:32:30.69ID:ptOM21lS
そうなのか
だったら法律を改正してくれたら良いのに‥
0005回想774列車
垢版 |
2017/05/04(木) 23:56:34.03ID:Va0kKEmx
車関係は外圧がないとなかなか重い腰を上げないんだよね昔から
0006回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 12:25:50.75ID:y0ymznhV
かつて中京地区に転出した元首都圏の103系につけられているのを見て珍しいと思った
0007回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 01:27:31.72ID:5X2GfbnF
近鉄の車両にも装備されてたね
0008回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 07:59:10.11ID:Y7TznjnI
略称は「デフ」かな?
でも他のものと混同しちゃうね
0009回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 19:32:18.76ID:78KR1/69
>>6
京阪神緩行線の103系にもデフロスターが装備されていたね。
0010回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 22:02:09.91ID:H3eHLeXS
近鉄は新製車だけでなく旧型車にも取り付けていた
古めかしい外観に不釣り合いなデフロスターが萌え要素MAXで
手当たり次第に撮影したもんだ
伊賀線モ5000(元関急)がよく知られてる
0011回想774列車
垢版 |
2017/05/08(月) 00:03:35.44ID:lu3dDAbD
あれがあるとなんか顔が引き締まるよね
0012回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 19:01:12.73ID:6mT5i3Ws
関西では大手で近鉄だけ、他は山陽で使われていた程度?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況