後継機とかはどうでもいいけど、貨物用改造前提とか言い出したのは新幹線開通後でしょ
製造10年後の話。61の継続生産が必要なくなったのは60前期と同様、MT52が開発されて
客貨両用に目処がついたから。新幹線だの電車だのは後出しか勘違い

>>124
60を61にするには58を18にしたように歯車比だけでは済まないから
60がMT52を積むようになって、60前期と61は60後期で補えるから必要にならなくなっただけ
客車の暖房はEG化か、電源を積む方式が主流になりつつあったし、58の経年もそのころは
それほどじゃないしな