X



薄幸の国鉄直流電気機関車 EF60/61を語る [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2017/04/24(月) 18:12:06.02ID:/vufx/0y
国鉄電気機関車史上薄幸の部類に属するEF60/EF61を語るスレです。
0002回想774列車
垢版 |
2017/04/24(月) 20:06:22.61ID:pjdco7M2
EF61はそうかもしれん。
EF60は地味だったけど薄幸って感じではないような?500番台とかの話?
0003回想774列車
垢版 |
2017/04/24(月) 21:11:38.06ID:ix5tNv3r
143両製造されて薄幸はないだろ
しかも、まだ19号機が残ってるんだぜ
薄幸に拘るならEF61だけに絞れよ
0004回想774列車
垢版 |
2017/04/25(火) 06:21:11.86ID:sDUWOD7T
東海道ではEF60、65、66、EH10で貨物回してたしな
荷物列車はEF61だと妙に嬉しかった
0005回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 05:14:52.95ID:026RLVoK
>>2-3
クイル式駆動の失敗で薄幸とされているのではないのかね?
0006回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 06:40:03.66ID:BqEZ/j/6
いろんなとこに貼ってるな。薄幸って言いたかっただけだろ

>>5
この辺のクイル式はほとんどリンクか釣掛に変えてる
屋根腐ったりしてたらしいのと、瀬野八で使えなかったから生き延びられなかったけど
JRまたいだ機関車が長生きってだけで、特に短命ってことじゃないんだよな
同時期のED72も似たようなもん
0008回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 10:11:43.07ID:mH2xX9/2
どっちも地味だが薄幸は言いすぎだな
特急運用が短かっただけでダメなのかい?
その理屈だとEF65-500Fも薄幸って事になるが
0011回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 21:14:18.74ID:7IQqimYp
でもさ、EF60って天下の東海道でブイブイ言わせてた、って印象無くて、貨物用で地味、65一般型より地味、沼津でトグロ巻いて、って印象がある
70年台80年台の実見ね
61を見にわざわざ浜松に何度も行ったが、あの長いボディは60〜65の中では秀逸かと。両数少ないしリアルで東京に来たの見たことない世代だから、こちらも地味な印象

でも大好きだった
0012回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 22:08:23.72ID:HTxX8dtQ
ブルトレも短かったが
国鉄新型直流電機の始祖ではある
0013回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 22:24:34.28ID:vWp6hbQE
始祖はED60だろ。
俺は阪和線でしか見たことないが、当時でも地味なカマだったな。
0014回想774列車
垢版 |
2017/04/29(土) 23:19:20.39ID:1chVtYrR
EF60・61
まあ薄幸ってほどでもないだろ。
しいていえば
EF60・・・貨物削減の関係でツリカケでも車齢20年前後で多くがリタイヤ
      ツリカケに設計変更された際、ギヤ比の設定がまずく、貨物高速化についていけず。
      EF60 500は 結果的に ワンポイントになってしまった。
EF61・・・旅客機として余剰前提で作られたのだが、結局貨物機には改造されず、中途半端な状態で使用
      貨物用としては使用列車が限られ、旅客用としては少数派で制限があった。
      ただこの中途半端な車が22年使われたことはセーフ。

薄幸だったのはED74、古くはEF54とかかな。

しかしこう書いてみると、EF60・61、どちらも微妙な存在だな・・・
0017回想774列車
垢版 |
2017/04/30(日) 12:38:32.27ID:MXY7TZOo
>>16
> >>15
> でもEF64があるしなぁ・・・

今や愛知機関区から首都圏で運用されるカマの送り込みのために天下の東海道を営業運転してるしね
0018回想774列車
垢版 |
2017/04/30(日) 17:04:00.63ID:UE3ZkgDl
国鉄末期でも全期余剰にならず
事故廃車もなし
2003年の1029号機廃車まで全機健在という
これほど幸運な機関車も無いな
0019回想774列車
垢版 |
2017/04/30(日) 18:49:01.60ID:PHmtHj6d
>>14
>微妙な存在だな

60はそうでもないだろ
東海道の貨物機のメインとしてガンガン走ってたし
0020回想774列車
垢版 |
2017/05/01(月) 00:18:50.55ID:ewmrMzgG
>>19
まあ確かにガンガンは走っていたな。
しかし貨物の主役だったようなそうでなかったような存在ではあった。
EF60が出揃ってからすぐEF65一般型が大量に作られたのは大きいわな。
コキ50000系が出来たときも、特急貨物Bの牽引はEF65か66、EF60は充当不可。
EF60は新鶴見−幡生などの長距離運用は少なかった記憶がある。
また、解結貨物(取扱駅ごとで車扱貨車を解放連結していく列車)はもっぱらEF60の担当だった。
0021回想774列車
垢版 |
2017/05/01(月) 00:32:59.21ID:ewmrMzgG
連すまん
また、中部支社管内(名局・静局)だと、最高速度85km/h以下の列車の速度査定はEF60。
これはEH10でもEF60の運転曲線で走っていたということ。
EH10のほうが高速性能が良かったということもある(ソースはRF76年10月号)。
いずれにせよ、貨物では花形の「コンテナ列車」などの牽引は少なかった記憶がある。
(山陽区間ではEH10が岡山以西に入らない関係から少しは多かったかもしれん)
ざっとの記憶だが、沼津浜松のEF60はあまり山陽区間に入っておらず、
また岡山広島のEF60も東海道区間にはあまり来なかったんじゃなかったかな。
運用的にEF65は特急貨物を牽くなどまだ華があったが、EF60は地味だったな。
EF60の急行貨物で記憶があるのは名古屋地区に朝来る1151列車(泉発安治川口行・沼津のEF60牽引)くらいか。
長文すまん。
0023回想774列車
垢版 |
2017/05/01(月) 12:35:36.71ID:n04E7dU7
スレ主が浅学すぎるからな
薄幸ってのは「54」の一族にのみ許される表現
0025回想774列車
垢版 |
2017/05/01(月) 14:35:52.96ID:KWc0MkWj
EF60とEF65は
101系と103系のような関係
0026回想774列車
垢版 |
2017/05/08(月) 20:43:00.78ID:nijhrRIR
実家が沼津に近かったので全く薄幸なイメージ無かったな、実際ゴロゴロしてたし
御殿場線での運用もあって、実家の脇でも見られるアブラゼミ並みにありふれた存在だった
但し500番台はミヤマクワガタ並みにレアだったw むしろEF18の方が薄幸だったかと
0027回想774列車
垢版 |
2017/05/08(月) 21:33:15.45ID:1fViK1Dz
当方は磐田近郊だったからEF18はよく見かけたし薄幸な印象は全く無い
区間貨物や入換運用はひたすら地味だったけどね
近所のスルーガーダーで10軸ジョイント音響かせ
夕日を浴びて浜松に帰ってゆく姿が大変印象的だった
0029回想774列車
垢版 |
2017/05/09(火) 10:21:03.36ID:Ie4YbPFk
500番台、高二の頃見たけど、それほどレアって感じはなかったな。一般色だったし
一つ目は得した気分になったけど。500番台の2次の方が少なかったんだよな、これも見たんだろうけど
印象に残ってない

501は国鉄末期に特急色になったね。高崎公開で見た。510も特急色に戻れて大宮公開で展示されて
解体前に日の目あびてよかった
0030回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 01:17:41.36ID:1S4tD6EY
28年運用されたEF18と26年運用されたEF60
どっちも薄幸とは言い難いと思うのだが
何を以って薄幸とされるの?
0031回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 07:14:51.41ID:65gGrAIJ
18は58になれなかったカマ
0032回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 12:54:28.31ID:r8FVhHV5
EF58のナンバーまで付けて落成間近まで出来てたんだよな
ドッジお前のせいだ
0033回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 17:49:50.07ID:zXolVt/3
EF18は大井川鐵道へ乗りに行く時に金谷で休憩してた
デッキ付機関車を初めて見たんで新鮮だったな
0034回想774列車
垢版 |
2017/05/11(木) 21:41:20.47ID:TJ/DDtGU
例えばEF60の特急運用が一部にでも
残っていたら、
存在感がもっとあったのかな
0036回想774列車
垢版 |
2017/05/11(木) 23:23:15.91ID:skl49lVB
国鉄時代は貨物扱いのある駅が多かったからね
高速貨物や特急のような華は無いにしても
EF60 の存在感が薄いと感じたりはしなかったな
0037回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 00:21:45.24ID:kLVSbuyw
うちの方の駅でもEF60の貨物列車が発車待ちで停まってるのをよく見かけた
0038回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 11:15:21.42ID:GFAhuF5Z
60の中でもサイドビューが65風の奴は影薄かったな
60と認識されてなかった可能性大
0039回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 11:30:48.06ID:NfTJw65Z
EF67になったのはそのグループだったから、むしろ幸運かもしれない
EF65が種車の増備車もあるけど
0040回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 12:29:07.99ID:GFAhuF5Z
そうかあれがあったか
100番台はデッキがないのがけしからん
0041回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 18:28:46.64ID:CE0YPAN8
改造されたのは最も新しい65の最終グループ
0番台だって経年浅い最終グループだし
0042回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 09:52:33.00ID:xbosy5hJ
こうして見るとEF61はともかくEF60ってちっとも薄幸じゃないね
スレ主は一体何を見ていたのか
0043回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 10:47:19.82ID:JelsLqut
EF61は誕生時から貨物転用を考慮した設計だったのに、急行旅客相当の急行荷物列車で生涯を全うした
決して薄幸とは思えない
薄幸といったらDD54が筆頭かと
EF60とEF61は、EF58やEF65と比べると「中二階」だよね
とはいうものの、スレタイとしては 薄幸 でいいんじゃないの
0044回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 16:02:35.04ID:EsROqEHt
中二階って表現は何だ?
0045回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 17:47:16.22ID:n1HkWMIs
花形とは言えないが薄幸でもない
ラインに組み込まれている割に、何処と無くラインから半分外れたようなポストを昔は中二階といったが、今はあまり言わないねえ
0046回想774列車
垢版 |
2017/05/13(土) 17:56:22.98ID:VanrEYFl
EF61は薄幸だろうけど
EF60はそうでもないだろ
0048回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 07:38:45.55ID:8gotsyvL
ここまでEF60の紀勢線運用の話題なし
0049回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 22:14:45.19ID:Op7Pb+Fz
当時EF58から置き換わって、誰も撮りに来なくなった後にすぐ消えたねー。紀勢線。

30年経って、高崎線で同じような列車が今でも健在なのは皮肉だがな。
0050回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 01:18:35.32ID:kJOWipb9
>>46
その交流機版がED74だなw
0052回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 09:07:53.29ID:Ne3q1f5v
無知披露スレだからここ
0053回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 11:02:02.82ID:RMPleluQ
EF61もそんなに薄幸って程でもないと思う
0054回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 17:20:23.28ID:E0NZNg4N
>>51
生誕の地と終焉の地が異なってたら薄幸なのかw
0055回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 18:18:17.13ID:ay/I1Eig
EF70は北陸の主
ED74追い出して
余剰廃車にならず使いつぶしたから幸運だろ
0056回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 19:06:30.49ID:42CbHRbo
東海道山陽に転属したEF62
合わぬ路線ですぐ潰されたが、天下の東海道を営業運転できたから薄幸とは言えないか
0057回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 20:22:41.61ID:MVAVGAGu
>>56
合わぬ路線じゃなくて、荷物列車全廃のあおりだろ
0058回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 20:34:03.73ID:42CbHRbo
うん、それはそうだが、そもそも東海道山陽の高速運転に合わなくて主電動機フラッシュオーバーやらかしてたらしいから、荷物列車全廃がなくてもどうなってたことか
天下の東海道に出てこれても、決して幸福ではなかったのでは
花形部署の水に合わず、閑職への異動を願い出たら会社が潰れてしまった、ようなものかと
0059回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 21:00:32.79ID:iK0RPCPn
>>55
でもED74は九州左遷と思いきやその左遷先で特急牽引仕業が出来たから栄転とも思える。
0060回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 01:32:16.23ID:uSogfHIf
EF61とED74だとどっちが薄幸だ?
他に薄幸と言える機関車はEF14やED77辺りもそうだな。
0061回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 01:36:03.30ID:uSogfHIf
>>59
しかしED74は計画変更でたった6両しか作っていない。

それよりもクイル式が失敗していなかったらEF61も花形仕業持てたと思うんだがな…。
あとはEF61は200番台に改造されたものが瀬野八補機仕業に就いたが結局EF59を全機置き換えることができなかった。
0番台も200番台もそう言う意味では薄幸だな。
0062回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 02:04:23.91ID:8msmn4uh
100番代になれなかったし。
0063回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 11:58:14.65ID:l0Cpq0he
>>60
EF61は実働23年、ED74は実働12年
EF61の方が1年先輩で10年長生きしてる
しかし特急運用はED74の方が長い
0064回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 16:12:55.48ID:XWgjcOEa
>>61
>>62も言うように
61-200の種車に61はないわけだが
61→61-100
60→61-200
の予定が100番台はキャンセル
生い立ちの意味そのものである58の置換えから叶わなかった
0065回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 16:24:06.76ID:XWgjcOEa
EF70とED74の関係は
EF71とED78の関係に近いようで違うんだが
後知恵で見ればどちらも場当たり的な感はある
0066回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 23:15:45.30ID:PBvKl+Va
>>65
昭和30年代の国鉄は輸送化以前に迫られて、多方面に急速に進化しているから、場当たり的というのは致し方ないのかもしれない
0067回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 00:19:10.07ID:MFmrEJdx
センチュリーシリーズに通ずるものがある
0068sage
垢版 |
2017/05/30(火) 20:02:15.16ID:fXgFD0sq
>>56-58
荷物列車全廃ありきで「余ってるし特性合わないけど使い倒しちまえ」
てな感じでのコンバートではなかったっけ。
末期が哀れという意味では薄幸機の仲間ですね・・・。
0070回想774列車
垢版 |
2017/05/30(火) 21:06:03.54ID:yzCLgE+i
フラッシュオーバーガーっていうけど、入換する時に62の運用にいれられた58は短期間なのにバッタバタ倒れていったからな
ギア比が低くても新性能は伊達じゃないんだよ

>>65
ED74は線区の需要にマッチしなかったけど、EF71は場当たりじゃないよ
まぁ作り方が場当たりでD級より空転しやすいとかいうおかしなことになったけど
0071回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 00:41:00.34ID:E7uogRSb
>>70
最後下関に集められたゴハチは、廃車間際で最低限の整備しかされてなかったからな。
0072回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 06:34:40.32ID:se21q/LX
それで返り咲いた61がいたと聞くが
0073回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 10:41:45.09ID:bErSiEZg
>>70
EF71は帯に短し襷に長しになったんじゃね?
ED74は付け替えの手間が最初から分かってたろうに
組合対策とかあったのかねえ
0074回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 13:59:59.69ID:v/ymC+w7
末期は数両の50系客車を引いてたりして持て余してる感じだったな
0075回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 15:50:52.89ID:Bzt0tGa4
>>73
EF64重連の置き換えにD形重連は余力不足でF形重連は過剰という経緯でのEF71+ED78だからあれは
一定のED78を仙山線に向けるため奥羽線内運用をEF71主体にしたり貨物減で昼間の重連自体が減ったからあんなことにもなるが…
0076回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 02:57:04.51ID:gVD0X1kO
>EF70とED74の関係
このEF60とEF61に関係にも言えないか?
0077回想774列車
垢版 |
2017/06/10(土) 07:14:39.81ID:g9lbzBJ+
全然
それEF15とEF58に相当
0078回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 19:51:36.02ID:hNkHbVeM
茶色時代の61があさかぜ運用に就いてたのは有名だが、
イレギュラーでマーク付けてあかつき等も引いてた記録あるんだよな。
0079回想774列車
垢版 |
2017/06/12(月) 23:03:06.09ID:dysCApau
喜劇・急行列車で一瞬映ってたかな
0080回想774列車
垢版 |
2017/06/13(火) 22:55:41.68ID:hJXltg0o
国鉄時代かなんかの雑誌に写真が出てたよ。
年代的には1965年頃、65500の代走になる。
またあかつき、日本海には1974年頃にもマーク付きで代走している。
0081回想774列車
垢版 |
2017/06/14(水) 19:14:38.52ID:0acvXKS3
EF61って金星牽引したことなかったっけ?
0082回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 09:24:17.84ID:bYUJNzBM
>>80
> 65500
その書き方されると535号機がキリ番に思えてくる
0083回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 18:56:52.50ID:5oDnEfxa
>>81
年代的に東海道夜行時代しか無理だろう。
臨時の14系金星ならあるかもしれないが。
0084回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 21:04:26.08ID:QKtemsaO
>>82
キリ番っていうよりゾロ目じゃね?
0085回想774列車
垢版 |
2017/06/17(土) 17:55:15.92ID:NGrRqdQx
>>64
15進数って意味だと思う
つまり4桁だとFFFFh=65535
E500号機って存在しないから536号機でも良いかな
0086回想774列車
垢版 |
2017/08/08(火) 10:40:05.19ID:QmrbMM6e
>>85
0〜9の10進数、
0〜Fの16進数
なんで、15進数じゃないヨ。

どういう意味か暫く考え込んでしまったが、>>82>>84への応答を>>64と間違ったからイミフになった!
>84:「ぞろ目」妥当=FFFFH=65535。「キリ番」は65536=10000Hだね。
0087回想774列車
垢版 |
2017/08/11(金) 07:25:11.07ID:JkCxzTam
冒頭で少しやり取りがあったが、薄幸というとどうも違う気がするね
0088回想774列車
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:32.30ID:Ml4AuGFC
>>87
「国鉄JR悲運の車輌たち」寺本光照著2014/02/01 JTBパブリッシング刊のパクリ標スレタイ題なんじゃないの?

設計目的の仕業がなくなると、その特殊性で使い回しが出来ない機材は即廃車とか、(DD53高速排雪機関車)、
トラブルに備えて列車毎の座席数を固定したい東海の運行上の要求で追い出された500系とか、
メンテ指導抜きで輸入して、お守りできる技術力が無くてさっさと廃車にされたとか、
無理するとすぐ火を噴くのは分かってても、代替機関と整備体制がなくて、延々と使い津図蹴られてしまった10系気動車とか、
先行新幹線列車を追い越して、故障救援には向かえないことが作る前から分かってるのに、
ワカランチンの横槍を宥め交わすためにだけの目的で作られた新幹線救援用高速ディーゼル機関車とか、
空港整備区域でのターボファンエンジンの整備試験騒音が大問題になってるというのに、
ガスタービン動車を試作するとか、ガスタービン除雪実験を2箇所独立でやってどっちも見事大失敗するとか、
明らかな検討不足に発する、無茶苦茶なのが一杯転がってる。

失敗例を公式に報告して総括しないから、同じ失敗を繰り返す国鉄JR型エラーの派生物の話がこのスレ。
0089回想774列車
垢版 |
2017/08/13(日) 15:33:20.18ID:5IRcqVpr
しまった全文読んじまったw
0090回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 16:18:12.85ID:x5L4pRq8
クイルの事実上の失敗
0091回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 17:16:14.45ID:ggLose7C
EF60以後、似たような箱型車体を作り続けたのは芸が無いのう
0092回想774列車
垢版 |
2017/09/17(日) 17:27:36.11ID:a+k4LAIt
EF10からEF15とEF58更新前までも似たようなもんだろEF13戦時型みたいなのは別として
0095回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 15:27:56.20ID:6Nhi53QI
新製から青とクリームの直流標準塗装になったEF60は
第4次量産車から?
0096回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 14:09:50.82ID:WK2+Ienb
塗色の規定が変わったのは新製が終わってから
新製で採用は62と63の途中からと64の最初からだな
むしろ64が先のようだが
0097回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 19:36:51.49ID:JSueFtyB
新性能直流電機で茶色が野暮ったかったわ
よくEF64とかEF65とか茶色にしたもんだ
0099回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:20.00ID:JMEyw52E
EH10の茶はかっこよかった
0100回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 19:57:39.38ID:cSQOwn0a
新性能化がもうちょっと遅かったらEH50の可能性があったってヤツか
0101回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 19:59:35.84ID:h789soMy
EF66も特殊仕様じゃなくて65ベースのEH級にしてればもう少し延命できただろうに
0102回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:10.04ID:KY7Ja6Bs
>>100
民営化してなければブルサンがEH50
と思ったが使用料の問題がなければ普通に重連か
0104回想774列車
垢版 |
2017/10/22(日) 20:52:47.44ID:MpyYw0ET
EHで過剰でEDで不足はどうするの
0106回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:08.58ID:h9BbQDGV
>>104
東海道山陽東北上越中央はED型の重連
首都圏の短距離運用、四国、九州はED単機
北陸が微妙なラインだな。
これなら基本EH型で統一のほうがいいか。
それとも全ての貨車にジャンパ栓引き通しで名鉄のようにEDでのプッシュプルというのも選択肢としてはあると思う
0107回想774列車
垢版 |
2018/05/22(火) 07:04:17.17ID:DUMPXQwo
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0108回想774列車
垢版 |
2018/07/02(月) 22:00:06.66ID:/XXL7rQR
>>106
>全ての貨車にジャンパ栓引き通しで名鉄のようにEDでのプッシュプル
結果としてM250系に落ち着くね
0109回想774列車
垢版 |
2018/07/05(木) 22:55:41.64ID:Zq/jMYVm
カリーナED
0110回想774列車
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:21.07ID:HLsH1gNh
もう一度見たいな
EH10、EF58、60、61、65、66が走っていた時代が嘘のようだ
0113回想774列車
垢版 |
2019/06/30(日) 22:17:16.61ID:jjnlyxuM
冥土に行ったらあの頃の車両に会えたら良いのにな。
0116いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/24(金) 15:30:51.99ID:1dnSzH5D
EF61は、36.10改正により一時的に東海道・山陽筋の旅客機(=EF58)が不足するのを
カバーするために開発された機関車であり、電車化が進んでEF58の数が足りるようになるまで
の、いわばワンポイントリリーフ的存在です。貨物機への改造を考慮した設計になっていたのは
そのためです。したがって実質的にはEF58の増備機的位置付けであって、EF58を置き換える
目的はそもそもなかったのです。したがって、EF61をEF58の後継機と捉えるのは誤った歴史観
だと思います。

ワンポイントの筈が、「9回」即ちSGの廃止まで投げ切ったわけですから、そういう意味でEF61を薄幸
呼ぶのは今一つなじまないのではないかと、個人的には思うわけです。
0117回想774列車
垢版 |
2020/04/24(金) 23:01:14.49ID:bUXJHkqr
>>116
そうだけど、あまりかたいことを言うなw
結局100番台改造も回避したしな、
あの時代の機関車で22年ちょい使ったなら上等だろう。
貨物に使われることも多かったが、50.3までは阿蘇や音戸?の急行牽引も結構あった。
名古屋地区へは自動車急行(6852・6853)でも来ていた。

>HN・・・独特のペンタプリズムが懐かしい
0118回想774列車
垢版 |
2020/04/27(月) 07:57:51.60ID:pkzWQcLi
EF61、性能が向上したから旧型電気に比べても遜色なく貨物用にも使えるってだけで
貨物用に改造を考慮なんかしてないよ

EF15と58、EF65PとF以上の差以上に中身が違うからな。まぁそれで別形式なんだけど
0120いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/27(月) 10:29:33.93ID:NvuZSD6M
>>118

私が>>116で述べたEF61ワンポイントリリーフ説の根拠として、鉄道ピクトリアル1971年3月号
を挙げておきます。

EF61が、貨物機への改造を考慮した設計になっていたことは、詳しい号は調べないとすぐには
わからないですが、鉄道ジャーナル誌上で、国鉄の関係者がそのように述べていますので、事実
と考えられます。なお、前掲の文献でも、「部品の追加及び小改造を施して貨物用として使用できる
ように小歯車を変更すれば貨物用として使用できるように設計・制作されたのがEF61である。」
としており、その執筆者が国鉄車両設計事務所の粟田志朗氏であることからみても、EF61が貨物
用に転用することを考慮した設計だったのは事実(史実)と考えるのが妥当だと思います。

戦後の歴史でさえも、ちょっと油断すると史実と異なる歴史認識が一人歩きする可能性があることを、
EF61は教えてくれているような気がします。
0121いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/27(月) 10:29:33.99ID:NvuZSD6M
>>118

私が>>116で述べたEF61ワンポイントリリーフ説の根拠として、鉄道ピクトリアル1971年3月号
を挙げておきます。

EF61が、貨物機への改造を考慮した設計になっていたことは、詳しい号は調べないとすぐには
わからないですが、鉄道ジャーナル誌上で、国鉄の関係者がそのように述べていますので、事実
と考えられます。なお、前掲の文献でも、「部品の追加及び小改造を施して貨物用として使用できる
ように小歯車を変更すれば貨物用として使用できるように設計・制作されたのがEF61である。」
としており、その執筆者が国鉄車両設計事務所の粟田志朗氏であることからみても、EF61が貨物
用に転用することを考慮した設計だったのは事実(史実)と考えるのが妥当だと思います。

戦後の歴史でさえも、ちょっと油断すると史実と異なる歴史認識が一人歩きする可能性があることを、
EF61は教えてくれているような気がします。
0122いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/27(月) 10:40:26.57ID:NvuZSD6M
>>120(なぜかダブってしまいました。すみません。)

鉄道ピクトリアル1971年3月号(通巻第248号)の引用個所に誤りがありましたので訂正します。

〇「部品の追加及び小改造を施して貨物用として使用できるように設計・制作されたのがEF61であ
る。・・・・将来EF60形と同じ運用にする場合は小歯車をはめかえればよい。」
×「部品の追加及び小改造を施して貨物用として使用できるように小歯車を変更すれば貨物用と
して使用できるように設計・制作されたのがEF61である。」

失礼いたしました。
0123回想774列車
垢版 |
2020/04/27(月) 10:40:59.75ID:Xwvhphey
長ったらしく言わずとも
EF60ベースに減速比変えてSG積んで
EF58の後継にしようとしたわけで
減速比戻せばEF60と同等になる
需要の先細りをどう見込んだかは知らんが
製造を打ち切らずEF58を淘汰してたら
改良型のEF65の登場もあったから
旅客用のまま80年代に消えただろう
0124いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/27(月) 11:27:32.69ID:NvuZSD6M
>>123

くどいようですが、EF61はEF58の後継機ではありません。一時的な旅客用電機の需要増
に間に合わせるためのワンポイントリリーフ機です。なぜか、EF61をEF58の後継機と思い
たがる鉄道ファンが後を絶たないので、国鉄関係者による雑誌への寄稿の引用を示せば
ご納得いただけると考えたのですが、係る思い込みは簡単には解消されないようですね。

長いですが、鉄道ピクトリアル1971年3月号の該当個所を引用します。

「山陽線電化に伴い、旅客列車用のSGをとう載した機関車が必要となるが、将来は電車に
置換えられてゆくので、数年間は旅客列車用として用い、その後は部品の追加および小改造を
施して貨物用として使用できるように設計・制作されたのがEF61である。」(「60系直流電気機関車
の性能と構造」粟田志朗 鉄道ピクトリアル1971年3月号(通巻第248号)9ページより。)

それでもEF61をEF58の後継機と信じますか?
0125回想774列車
垢版 |
2020/04/27(月) 11:40:14.50ID:pkzWQcLi
後継機とかはどうでもいいけど、貨物用改造前提とか言い出したのは新幹線開通後でしょ
製造10年後の話。61の継続生産が必要なくなったのは60前期と同様、MT52が開発されて
客貨両用に目処がついたから。新幹線だの電車だのは後出しか勘違い

>>124
60を61にするには58を18にしたように歯車比だけでは済まないから
60がMT52を積むようになって、60前期と61は60後期で補えるから必要にならなくなっただけ
客車の暖房はEG化か、電源を積む方式が主流になりつつあったし、58の経年もそのころは
それほどじゃないしな
0126回想774列車
垢版 |
2020/04/27(月) 12:13:25.60ID:FnB6Rtum
それこそEF61登場の記事載せたRF1961年11月号でも「将来はEF60に改造できるよう設計されている」と紹介されてはいるものの
車両の製造や配置計画が当初の目論見と異なる様相になった話で何故ここまでという気はする
0127いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:01.08ID:NvuZSD6M
>>125

"貨物用改造前提とか言い出したのは新幹線開通後でしょ 製造10年後の話"とは、どういう
ご主張でしょうか?私が紹介した文献が製造10年後のものだから、貨物用改造前提、という
のは後付けであって、EF61の開発時にはそのような前提はない、というご主張でしょうか?
だとすると、粟田氏は、EF61の設計意図について、虚偽もしくは感じ違いの記述をしている、
ということになりますが、国鉄車両設計事務所の人間がこのような間違いをするとは思えない
のですが、粟田氏の記述が勘違いに基づくと考えるに足る根拠があるのか、あれば教えて
ください。

なお、東海道新幹線の起工は1959年、新幹線計画を発表したのが1957年ですが、EF61の
発注はそれより後です。それでもなお、貨物機への転用は計画されたものではないとするなら、
その根拠は何でしょうか。教えてください。もし、EF61の設計着手年が新幹線の計画発表
より以前であることを示す根拠があれば、それもお示しいただけると幸甚です。

>>125後段の記述は何を言いたいのかよくわかりませんが、EF61は結果としてEF58を置き換
えるないし増備に至らなかった、ということを言いたいのであれば、粟田氏が鉄道ピクトリアル誌に
書いたことと矛盾することになりますが、国鉄関係者の言うことを疑っているのでしょうか?なお、EF58
の経年が当時さほどでないことは、ワンポイントリリーフ説(=国鉄の説明)を補強する材料になります。
0128回想774列車
垢版 |
2020/04/27(月) 15:29:10.28ID:OmUE+N6j
>>122
引用部分には引用符号つけろ
改行はキリのいいところでしてくれ
読みにくい
0129回想774列車
垢版 |
2020/04/28(火) 08:26:28.85ID:/UZyfLK6
>>127
少し自分で考えてみればいいんじゃないんですかね。どこが改造前提の設計なのか言ってみなよ
EF60をベースにしたところ?まぁそれをもって考慮したって素人相手に言ったんだろうけど
逆だから。60を61にする方が楽なんだよ。そもそもSGは形式変える対象にならんし

61の200番台みればわかるでしょ。60のままの歯車比、計画では60改の方が両数も多くて
逆に61の方を60の歯車比に合わせる改造するのに61のまま
改造前提なら60の番台区分にすればよかったのにね

まぁ後段がわからないなら、これもわからないと思うけど
あと後継とかどうでもいいです。技術的なことはどうでもいいみたいだからお互い理解できないね
0131回想774列車
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:16.28ID:zXB0mtY2
>>129
60を61にするのも、その逆も歯数比変えるだけなら、いっしよなんじゃないの?
61-200は駆動方式同じだったかと。
0132回想774列車
垢版 |
2020/04/28(火) 19:46:06.86ID:q+Bc7WxF
EF53や56とEF59はどうなんよ
0133いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:03:13.45ID:LDYN4UR0
>>125

“61の継続生産が必要なくなったのは60前期と同様、MT52が開発されて
客貨両用に目処がついたから。”

とありますが、MT52の登場がEF61を継続生産する必要を失わしめた原因だというので
あれば、何故に、EF61は、同年度の予算区分で発注されたEF70の1〜18号機と同様
にMT52を搭載しなかったのか、説明が必要になると思います。
0134いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:12:39.38ID:LDYN4UR0
>>129
何をおっしゃりたいのか、一読しただけではよくわからないのですが、仮に>>124で引用した国鉄
車両設計事務所の粟田氏の記事や、>>126の新車紹介記事は誤り、すなわち、貨物機への転用
を考慮した設計であるというのは間違いだ、というご主張であるならば、その具体的根拠を教えて
ください。

私は、“改造前提”であることについて、EF61を開発した立場の方の手による文献を挙げまし
たので、私は、技術的には素人ですが、論証としてはそれで充分だと思います。このほか、引用
は省略しますが、鉄道ジャーナル1975年10月号(通巻103)の「新型電気機関車の発達」(国鉄・
車両設計事務所・主任技師 小奈勝也)において、EF61は、車体長及び再粘着装置搭載の
有無を除きEF60と共通設計であり、貨物機に変更する際はSGを撤去し再粘着装置を積み込
むことで簡単に切り替えられるよう考慮した旨の記載があります。このように、複数の国鉄職員
が貨物機への転用を考慮した設計である旨説明しているのですが、それでも信じられないという
のでしょうか?
0135いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:18:00.04ID:LDYN4UR0
>>130

計画倒れに終わったEF61の100番台の諸元、私も資料の持ち合わせがないので知りたいですね。
ネット情報の中には、小歯車を取り換えることにより200番台と同じ歯数比にすることを計画していた
というものがあったのですが、これはガセネタなのでしょうか。そのあたりも含め、ぜひ技術的なことに
お詳しいであろう>>129さんにお教え願いたいものです。
0136回想774列車
垢版 |
2020/04/30(木) 02:49:27.16ID:LDYN4UR0
>>129

最後にもう一点。“SGは形式変える対象にならんし”というのはどういう意味でしょうか?ED72と
ED73の関係をどう説明しますか?

ところで、SG付きの旅客機とSG無しの貨物機を共通運用とするのは結構大変なことのようです。
私も最近知ったのですが、水や燃料を搭載するSG付きでは、動輪軸重の変動が大きすぎるため、
SG付きの旅客機に所定の牽引力を持たせるには、水タンクを満載する必要があるのだそうです
(鉄道ジャーナル1976年4月号(通巻109)「昭和30年代の電気機関車の発達」(東京芝浦電気(株)・・・
もと国鉄副技師長、鉄道ジャーナル1975年10月号(通巻103)「RJ技術解説シリーズ・特集 電気
機関車のメカニズム」の「中間台車の軸重可変装置」(国鉄・車両設計事務所電気車 福田 哲)等
参照。)。軸重可変装置の付いた機関車にSG搭載機が多いのはそういう理由なのかと納得しました。
0137回想774列車
垢版 |
2020/04/30(木) 08:09:27.55ID:LU/VGT0O
70と同時期じゃないのは、制御器の開発に時間がかかってたからでしょ。直流と交流は
制御器同じじゃないから。SG積むのにも結構な設計変更あるし、同時期に62や63
も作ってるし、そんな簡単にいくと思ってるのが凄い

>簡単に切り替えられるよう考慮した旨
簡単じゃないから
61-200は60の歯車比のまま。なのに60の番台区分じゃないのはバーニアと空転再粘着の
機能を外して60の性能がでないから。再粘着まではお勉強したみたいだけど、それだけ
積めばいいってそんな簡単じゃないからな。制御器まるごと交換。言ってみれば60後期
の歯車比を変えて自動進段にすれば「簡単」に65になりますって言ってるようなもん
61-100はそれやって60にすればいいのに計画ですらそれをしようとしてないのは面倒でカネが
かかるからだからだよ。いうのは簡単だけどね。で、簡単って記述あるの?

72と73が形式違うのはSG積んだことによって軸重が違うから。軸重制限が
あるところに重い機関車いれないように形式かえてる。DE10と11がそう
64はEGの有無で番台区分すらしてないのは軸重も性能も同じだから
0138いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/30(木) 13:32:58.66ID:LDYN4UR0
>118
>125
>129
>137

EF61貨物機改造考慮説(=国鉄の説明)を否定する見地に立つ皆様は、否定説が正しいということを
立証できていないと思います。まあ、ないことを証明するのは悪魔の証明になるので、もとより否定説を
立証するのは極めて難しいとは思いますが、それはさておき、否定説に立つ皆様は、小歯車を取り換
えて歯数比を変える改造は困難であり、そのような設計はあり得ない、という前提に立っていると理解
します。

でも、それは、単に設計の巧拙という「評価」を語っているに過ぎず、かかる設計を「していない」ことの
証明になってはいないということに、いい加減気づいていただきたいものです。

さらに言えば、貨物機への改造が困難かどうかは改造をする立場の人が評価すればいいことであって、
外野席がとやかく言える立場ではないでしょう。要は、改造が簡単にできる設計であるかどうか、という
ことと、そのような設計をしたかどうかという問題は分けて考える必要がある、ということです。お分かり
いただけますか。

繰り返しますが、設計した立場の人が、貨物機への改造を考慮した設計だと言っているのですから、
それが事実でしょう。それを否定しようという神経が、私にはさっぱり理解できません。EF61が、貨物機
への改造を考慮した設計だということが事実だと何か困ることでもあるのでしょうか?不思議というほか
ありません。
0139回想774列車
垢版 |
2020/04/30(木) 13:48:23.86ID:LDYN4UR0
>>137

”70と同時期じゃないのは、制御器の開発に時間がかかってたからでしょ。”

とありますが、私は>>136で(HN書き込み忘れてました。失礼しました。)、EF70とEF61が同時期に
発注されているのに、なぜ、EF61がMT52を搭載しなかったのかの説明が必要なのでは、という趣旨で書
いたのですが、ご理解いただけなかったようですね。EF60と部品を共通化した方が保守上有利だからに
決まっているだろう、といった回答が返ってくることを期待したのですが、そもそも、EF70がEF61と
同年にデビューしていることをご存じなかったようですね。

”簡単って記述あるの?”について
あります。>>134で紹介した、 鉄道ジャーナル1975年10月号54ページに、小奈氏がそう書いています。

”72と73が形式違うのはSG積んだことによって軸重が違うから。”について
これは、>>129の”そもそもSGは形式変える対象にならんし”を否定する趣旨でしょうか。ならばいいのですが、
肯定だとすると、矛盾することになります。>>129と同一人物でないなら問題ないですが。
0140いつかはペトリ
垢版 |
2020/04/30(木) 14:03:17.60ID:LDYN4UR0
>>139は、>〉136同様、私です。また、HN書き忘れました。すみません。

ところで、>>130>>132さんが質問していた、EF53、56→EF59の改造ですが、それに言及する
資料を見つけました。鉄道ファン1979年3月号(通巻215号)「現代のスーパーメカ 峠の機関車の
すべて」(関 崇博)です。これによると、EF59は、大歯車、小歯車いずれも取り換えているそうです。

また、同資料では、計画中だったEF61の100番台の改造について、歯車比を200番台と合わせるため、
16(原典は”61”となっているが、誤植でしょう。):82を200番台と同じ15:82とする旨の記述があります。
この数字は、小歯車だけを取り換えて歯数比を変更する計画だったことを示唆します。

なお、関 崇博氏は国鉄関係者ではない可能性があるので、これらの記述が正しいかどうかは
論評を控えます。
0142回想774列車
垢版 |
2020/05/05(火) 13:21:55.37ID:WZeXMvw1
在宅で暇なんだね
ともかく自論が正しいと信じて疑わない人は面倒だね
0143いつかはペトリ
垢版 |
2020/05/06(水) 01:58:52.37ID:AftdFp9s
>>142

まあ、暇ですよ。私が暇な方が世のためには良いと思っているので別に気にしませんが。

それはさておき、私も自説が正しい云々には同意です。
EF61が貨物機への転用を考慮した設計だという事実を信じない、言い換えれば国鉄関係者は嘘ついてると信じている人に、それを気付かせるのは大変面倒だとわかります。ある意味恐ろしいです。
0144回想774列車
垢版 |
2020/05/06(水) 10:54:00.44ID:GmdQ2y1U
JRに引き継がれた両数はEF60よりも多いし、定期運用もあったから、EF61という形式自体は薄幸とは言えないな。
0146回想774列車
垢版 |
2020/07/19(日) 08:48:15.88ID:5UDTCkH9
EF60の近代ぽいがどこかあか抜けない顔が好きです。
0147回想774列車
垢版 |
2020/07/19(日) 22:38:20.44ID:6u3YLNgT
EF53ないしEF56 EF59
MT17またはMT17A形 そのまま
27:71 21:77
1時間定格68km/h(EF53の13号機以後のみ72km/h) 51km/h
1時間定格8,500kg 11,700kg

だいたい旅客用電気機関車は貨物化改造されていることから、EF61は対策を施していた
ただ、EF61の性能を見る限りにおいて、高速優等旅客列車用EF58の後継ではなく、各停とか荷物郵便列車用機関車の側面が強い
0148回想774列車
垢版 |
2020/07/22(水) 21:42:24.14ID:jnFgCAsd
あれは修学旅行の帰り新幹線から見る濃尾平野だったんだろうが、
EF61がSGの煙を蒸気機関車みたいにもくもくと盛大にたなびかせて
荷物列車を引いている景色は忘れられん。。。ってことは冬だったん
かいな。。

EF60も61も65もゴハチに比べれば四角い箱型のつまらん奴で十把一絡げ
九州行きブルトレに乗ってて彼方からぴょーと警笛を引きずりながら
ぬっと一瞬白い顔が見えてすれ違ってく。中にはEF61がぬっと、おお今のは
ロクイチだったナと一瞬考えるがすぐに忘れる。

って別に遠征する必要まではなかったが武蔵野線走ってた特にEF60 500
とかちゃんと撮っとけば良かったと今になって少しクイル。
0149回想774列車
垢版 |
2020/07/22(水) 23:41:08.39ID:70Zoiv1r
ぜんぜん薄幸じゃないんだけどなあ。
0150回想774列車
垢版 |
2020/07/25(土) 21:47:09.21ID:PYdw0uPz
ヲイ、皆の衆、>>148の書き込みの素晴らしい終わり方が理解出来ているだろうね!?

ところでEF60 19はまだ解体されていないで良いかな。
保存するなら尾灯は原形の反射板取り付け対応形状のものに戻して欲しいね。。。
0151回想774列車
垢版 |
2020/07/26(日) 19:14:45.43ID:JYkh5pT9
無理でしょう。その部分まで復元した保存車は記憶にない。
ED70も外されたままだし、マイテは復元前から付いたままだったのが存置されただけだし。
0152回想774列車
垢版 |
2020/11/06(金) 13:12:37.10ID:rtEX1ftD
JR東海のオハフ46に反射板が復元された事あったと記憶
須田コレクションもずいぶん減ったね
0153回想774列車
垢版 |
2020/12/25(金) 22:12:19.98ID:m29J0wnN
EF61って「旅客用」として出てきた割にはギヤ比低いよね(5.13)。クイル式のEF60 1次車の小歯車の歯数を1増やした(15→16)だけで、EF63(4.44)よりもローギヤード。
ゴハチの2.68までは言わないけど3〜4の間に収めようとか考えなかったのかな?
開発に時間が無かった?
将来の貨物化改造を踏まえてEF60と部品の共用化の為に極端にギヤサイズが変わるのを嫌った?
電車列車の間を縫って走る事が想定されたから、後続の電車から逃げ切れるように加速度重視した?
0154回想774列車
垢版 |
2020/12/25(金) 22:20:50.27ID:JMoSb5QP
60の一次型と61のモーターは定格回転数が高い。MT49は高回転型

旧型電機は新性能機とは動輪径が違うからこれも歯車比だけの単純比較は出来ない
0155回想774列車
垢版 |
2021/01/02(土) 21:37:58.61ID:InpoXEEK
加速度重視は間違いない
0156回想774列車
垢版 |
2021/01/05(火) 08:41:54.41ID:fKqJ2JAa
EF6019はまだ秋田に残ってる??
0157回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 18:05:50.26ID:9oNnJH6O
機関車の幸せとは何ぞや

スレタイを見て考えさせられた
0159回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 09:01:56.95ID:ts9Q97n3
詳しい人、教えてください。
EF61 0で清算事業団に引き継がれたのはありました?
JR移行前に全車解体されたのでしたっけ?
0160回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 12:53:02.38ID:Ou+V3WaO
>>159
昭和60年度中に全車廃車だから引き継ぎはなかったんじゃないかな
0161回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 17:01:19.21ID:WJiydPL6
高崎のEF60は19より避雷器をヘッドライト後方に
移設した2次形トップの15が味があって気に入っていた。
かなり長い間放置されていてボロボロになって解体だったっけ。
0162回想774列車
垢版 |
2021/05/25(火) 13:46:53.03ID:AoK4q4vy
EF61は全体保存機が無く、4号機の前面カットしか存在しないのが悲しい。
碓氷であの優雅なロングボディ車体を見たかった。
0163回想774列車
垢版 |
2021/05/26(水) 00:04:31.08ID:Fycs4edr
>>161
EF60 15は最後に凄まじい解体画像がネットに載ってたな。
前面にファスタが口開けたような凄い切れ込み入れられて見るに堪えない状態になってた。
1962年に製造されて黒貨車を牽いて黙々と高度成長を支えた最後があれかと思うと哀れだった。

今回画像をググったが見つからなかったが。。。
0164回想774列車
垢版 |
2021/06/04(金) 05:37:07.31ID:eJhbxu74
高崎のEF60を調べたら16号機も長期留置していたのを初めて知った。
国鉄民営化の過渡期に15号機と16を19同様に何れ動かす予定だったのか、
それとも静態保存用や部品取りとしてストックしていたのかが謎です。
15号機は2000年に解体処分、16号機の解体時期は不明。
0165回想774列車
垢版 |
2021/06/04(金) 08:18:43.26ID:xuapYlT2
15が倉賀野じゃなかったっけ?って思ったら16が倉賀野か
6314やPの539と同じころだな、2006年。2chでも話題になった
0166回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 00:35:51.07ID:qvZvf4pD
足利の123も貴重だけど、やはりEF60はブタ鼻に
なっていても一灯ライト車がもっと保存されていればね。

倉賀野解体16号機はスカート左側通風口が
塞がれているのが気になった。
0167回想774列車
垢版 |
2021/07/13(火) 00:29:49.50ID:DICZSNlc
で、EF60 19ってまだ解体されずに残ってるの?
0168回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 20:05:49.04ID:8a4hcSIy
薄幸
すすき・みゆき
0169回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 23:14:06.73ID:MdlW8zbf
EF61の顔がED72のような"<型"のラインだったらもっとかっこよかったのではと妄想。
ED72、ED73だけがあの顔つきになったのも不思議だし。
0170回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 23:16:47.83ID:GJ66Dm0Q
>>169
EF61がMT52搭載で登場していたら、ヘッドライトがEF80前期型や
ED72・73のようなタイプだったのではと想像する

実際に絵を描いてみたが、まあまあ良かった
0171回想774列車
垢版 |
2021/09/22(水) 14:09:23.25ID:kR1/7j/D
EF61は東海道新幹線開業後は貨物機に改造することを前提に造られたけど、貨物機に改造されることもなく、
昭和50年代に計画された瀬野八補機への改造も貨物列車が減ったために実施されなかった。
0172回想774列車
垢版 |
2021/09/22(水) 14:34:41.00ID:+MTsoT02
それは200番台が重連で上手くいかなかったからだよ
0173回想774列車
垢版 |
2021/10/10(日) 04:45:33.81ID:vjHBOJHm
致命的だ罠
0174回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 08:19:46.77ID:FmnBI2Kz
EF60初期車、EF61、EF70一灯車の運転室側窓左下が
斜めになって正面窓と繋がっているようなデザインが独特で好きだね。
0175回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 08:25:57.22ID:9BFn1hhc
EF60513が牽くカモレが
新宿方面から下って行く
そんな写真がある
0176回想774列車
垢版 |
2022/01/07(金) 14:49:58.80ID:L94nmpzG
特急色だったらぜひ拝見したい処
2灯の500番台って3両しか居ないんだっけ?
0177回想774列車
垢版 |
2022/01/07(金) 23:20:16.48ID:RwvFEcDb
>>176
番号忘れたが、3両のうち2両はブルトレ牽引時代に一般色に塗り替えられそのまま
悪いのは大宮工場
0178回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 16:58:32.77ID:b40iGzU7
前照灯は1灯より2灯の方が見映が良いのは何故
0179回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 17:19:15.73ID:8Gs08hYb
フイルムの余りでしか撮られない車輌を
薄幸という。
これよりシンプルかつ完璧な説明はない
0180回想774列車
垢版 |
2022/03/23(水) 21:31:28.82ID:Aspqo6Hk
現像された(残された)写真に、いちいち撮影現場でメインか余りかなんてキャプション
あるわけないから、後代の者はどっちだったのかなんて判らない。
つまり、残ってたらそれでいいわけ
0181回想774列車
垢版 |
2022/03/24(木) 05:49:16.23ID:bKt5BPbk
薄幸の〜って基本、民鉄買収系のイメージ

でなきゃ54の呪い
0182回想774列車
垢版 |
2022/03/26(土) 23:16:23.71ID:+nqGynxt
EF60だと瀬野八本松上りは旅客列車は後補機いるんだった?
EF58は要るんじゃなかったかな?
0185回想774列車
垢版 |
2022/04/13(水) 09:58:08.99ID:ejdJbKhK
>>184
ED74は九州に左遷されたかと思ったらそこで特急牽引という花形運用を与えられたから正確には栄転かも?
0186回想774列車
垢版 |
2022/04/14(木) 18:10:19.17ID:kwlITu64
>>185
牽引定数こそED76と同等だが軸重の問題で大分以南は入線不可
華はあったがSGではないので旧客に充てられなかったって事情あり
北陸で6年九州で6年の実動12年で後に休車4年を経て廃車は十分薄倖かも
0187回想774列車
垢版 |
2022/05/05(木) 10:44:21.34ID:5x3gyCSd
19号もついに解体か
丸ごと残ってるのは123号と501号だけになったね
どっちも上屋無し保存だから今後も安泰とは言い切れないな
0188回想774列車
垢版 |
2022/05/05(木) 16:46:09.29ID:ESkGU3pf
保存機上屋なしってか屋外さらし展示って日本の高温多湿の環境舐めすぎ
0189回想774列車
垢版 |
2022/10/08(土) 18:13:38.46ID:yedKiNHS
EF65PFに電暖付けたものがあればよかった
0190回想774列車
垢版 |
2023/04/30(日) 00:38:10.98ID:7eTxmzR1
保存できなくなるほど劣化すると解体処分も難しくなり
どうしようもなくなる粗大ゴミになり果ててしまう
安易な保存は為にならないことを周知しなければならない
0191回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 08:15:04.03ID:ZWVCLnZ4
ゴハチの荷レは撮影してもEF60や65のカモレはスルーした。
EH10とEF66は気が向いたら撮った。
0192回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 12:46:42.26ID:gDL94e+q
ロクニの荷レ撮っておけばよかったorz
0193回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 15:16:37.25ID:Hk0Nkd+h
>>180 フィルムの余りで撮影されたものはいちいち印画紙にプリントされずに永遠にネガのまま眠っている。撮った事さえ忘れ去られている。
0194回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:39.53ID:Hk0Nkd+h
つづき

白黒反転の陰画像であるから、EF60の車体の大部分は極薄い灰色、正面は黒の警戒色、台車とパンタグラフは透明であったと、陰陽を知らぬ後世には思われるだろう。

しかしEF60が薄光であったとはあまり思わない。いわゆるマニアに注目されたか否かの問題でそれは樽に取らない事だ。実際には国道が僅か片道一車線の絶望的に貧弱過ぎた昭和40年前後の東海道貨物輸送を一手に引受けた英雄であり、今なお活躍するEF65への原型であると言える。
0195回想774列車
垢版 |
2023/05/29(月) 02:02:45.95ID:s0sByMS8
>>191
分かります
0196回想774列車
垢版 |
2023/05/29(月) 20:07:05.53ID:XefPA95O
EF61が主制御器が手動間接の最後の形式だな
EF62から自動進段となった
いきなりフルノッチに入れたら主回路焼損する
0197回想774列車
垢版 |
2023/10/26(木) 00:20:12.94ID:1KR1Zxew
初期のEF60は良い顔してたな。
スノープロウが無い顔はなんか平べったくて洒落っ気も無い平和な顔だった。
尾灯周りの赤い円盤点けられる内側からランプ交換するテールランプ顔が好きだった。
0198回想774列車
垢版 |
2023/10/27(金) 09:39:39.53ID:T+K5sOY6
ED60/61も薄幸かな。新型直流電機で1灯つながりで。
0199回想774列車
垢版 |
2023/11/28(火) 12:31:30.15ID:BgtMaC7V
EF60は歯車比が3.83だったら民営化後も残っていたのだろうか
0201回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 18:15:06.14ID:T62GcfAQ
薄幸……かなあ?
0202回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 21:23:05.60ID:hVrZvWwx
補償巻線付きだったらフラッシュオーバー回避できた?
0204回想774列車
垢版 |
2023/12/04(月) 01:23:57.01ID:05g0i17M
薄幸黙る
0205回想774列車
垢版 |
2023/12/04(月) 03:09:10.61ID:zI+tFVoN
>>1
系列としては、国鉄晩年に
いささかの輝きはあったと思う
不本意的とはいえ輝きは輝きかと
0206回想774列車
垢版 |
2023/12/04(月) 03:10:46.79ID:zI+tFVoN
>>1
系列としては、国鉄晩年に
いささかの輝きはあったと思う
不本意的とはいえ輝きは輝きかと
0208回想774列車
垢版 |
2024/03/23(土) 02:43:43.22ID:TdSugYdy
活躍の機会のないままにロートル化して消えていった形式は機関車電車気動車いずれにも類例がある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況