>>118

私が>>116で述べたEF61ワンポイントリリーフ説の根拠として、鉄道ピクトリアル1971年3月号
を挙げておきます。

EF61が、貨物機への改造を考慮した設計になっていたことは、詳しい号は調べないとすぐには
わからないですが、鉄道ジャーナル誌上で、国鉄の関係者がそのように述べていますので、事実
と考えられます。なお、前掲の文献でも、「部品の追加及び小改造を施して貨物用として使用できる
ように小歯車を変更すれば貨物用として使用できるように設計・制作されたのがEF61である。」
としており、その執筆者が国鉄車両設計事務所の粟田志朗氏であることからみても、EF61が貨物
用に転用することを考慮した設計だったのは事実(史実)と考えるのが妥当だと思います。

戦後の歴史でさえも、ちょっと油断すると史実と異なる歴史認識が一人歩きする可能性があることを、
EF61は教えてくれているような気がします。