X



オリエント・エクスプレス'88 [転載禁止]©2ch.net

0172回想774列車
垢版 |
2023/02/07(火) 08:32:17.02ID:DZXG2i1i
汐留は単なる頭端式ではなくヨーロピアンな大屋根がよい
あのような上屋は国内には他になかったからね。
0174回想774列車
垢版 |
2023/03/01(水) 03:33:50.78ID:wdpz6+s2
>>170
>>172
同じこと思ってました
他にはない雰囲気がありましたよね汐留
0175回想774列車
垢版 |
2023/05/05(金) 01:37:36.25ID:aJIge91c
安部氏は塀の中の懲りない面々を書いた作家さんだけど
なんであの番組のキャストに選ばれたのだろうか
0176回想774列車
垢版 |
2023/05/05(金) 22:43:03.60ID:vFu5Ohbs
まあ旬の作家だったからじゃね?
>安部譲二
0177回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 17:55:56.57ID:GUYVUrMf
作家サンだから文章は上手いが喋りは
濁声と滑舌の悪さでしんどそうだったな
0178回想774列車
垢版 |
2023/09/21(木) 17:57:23.54ID:rHOiCK77
>>164の自己レス
しばらく見ないうちに続報が来てた。それも1年近くも前に

外観
https://www.cnn.co.jp/travel/35194672.html

内装
https://www.pen-online.jp/article/011876.html

ウチらがイメージしてたのと大分違うね
ワゴン・リの紋章も無いし、内装もラリックのガラス細工が殆ど...
いや一切残ってない

SNCFが一足先にプルマン車でやってた様な「復元」ではなく、アコーが手掛けた車両たちは
オリエント急行という列車のコンセプトを現代流に解釈し、残された車両を「素材」として
再構築したものの様だ

まぁ、それでも乗ってみたいって気持ちは変わらないけどね
0179回想774列車
垢版 |
2023/09/21(木) 23:22:38.85ID:Bp6Cj6S4
>>174
上屋が全蓋タイプで緩やかにカーブしてたのも雰囲気あった
0180回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 00:17:03.86ID:lu2cj6Rf
バブル日本か・・
中国国内を走るときはアメリカンな中国の機関車・客車(控え車)が一回り大きかったが、
日本国内では屋根やステップの車両限界に引っかかる部分を撤去したんだな
0181回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 20:53:26.56ID:N4Vhs8yG
車体の長さは日本の車両より長かったけど、幅はむしろ狭かったから
車端部のステップを切る程度でどうにかなった
0182回想774列車
垢版 |
2023/09/27(水) 18:34:54.64ID:ndhR3byu
走行前の限界測定にはオイラン車が大活躍だったね
0183回想774列車
垢版 |
2023/09/28(木) 18:48:28.99ID:bMuA5JsW
>>5
品川駅でビアホールにされたりノスビューになったりHITACHIの家電アピール用に12系色になったりと
0184回想774列車
垢版 |
2023/09/29(金) 07:15:13.52ID:+anGkKi9
サイエンストレインもあったね。何回も見に行ったな。万博も何回も行った
楽しかった。それに比べて今回

>>180-181
幅は標準と同じくらいでしょ。ただ古いからそれほど長くもないんだよね、
それでも赤羽駅は東北貨物の線路を移動してるんだよな、東北貨物のホーム、地上で単線だった
ずらっと4面のホームが並ぶいまとは隔世の感
0185回想774列車
垢版 |
2023/10/06(金) 02:47:29.62ID:ZI+k7U8t
>>178
まさかのワゴン・リ紋章なしのペンキでOE(^_^ゞ

あちらの会社ってネガティブなコメントは絶対に出さないから分からんけど
実は装飾品の劣化が相当に進んでしまっていたのかもしれませんね
それでも乗ってみたい・・・
0186回想774列車
垢版 |
2023/10/07(土) 19:25:29.45ID:4b548aBl
中央本線は単線トンネルでガリガリしちゃうので恐らく走行不可
四国も高松駅だけだった
0187回想774列車
垢版 |
2023/10/08(日) 07:55:52.42ID:8azQIIfX
何も言わなくていい
力を下さい
距離に負けぬよう
0188回想774列車
垢版 |
2024/01/13(土) 17:00:33.58ID:LCp/jOHl
余所の国の車両を走らせること自体が、異例中の異例
0189回想774列車
垢版 |
2024/04/20(土) 04:19:33.00ID:fFh7ij4U
バブル時代はなんでもありだったらしいよ
特にテレビ界は

この企画は鉄道がテレビにお付き合いしてやったようなものだ
0190回想774列車
垢版 |
2024/04/20(土) 12:47:19.26ID:BvAbmtel
何も知らないフジテレビのスタッフだったから通った企画
阪急が大株主の関西テレビだったら絶対無理だと通らなかった

スポンサーが日立だったのも幸い。国内走れるような改造を下松で出来た
0191回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 13:11:32.32ID:31cQUOJ4
今は冷めてるから、なぜこんなことやるのだ、とツッコミが先に来る
東京五輪や大阪万博が盛り上がらないのも根は同じ
0192回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 02:16:51.53ID:UcFQSeQF
そもそも今のテレビ局に金銭的な余裕がない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況