X



【RPU2202】冷房装置総合スレ床上・床下【AU72】 [転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 13:04:58.08ID:p2qSNkAA
かつての鉄道車両は非冷房だったが(グリーン車は氷柱を置いて対応していた車両もあったが)
フロンガス方式の冷房装置が開発されると一気に冷房化率が加速した。
禁煙の車両対策がなされて居なかった70年代では冷房とタバコの混じり合った匂いが酷かった。
客車の場合は床下に発電機があった関係からか、冷房装置が床下に設置された客車も有った(マイテ等)
スロ54等は従来どおり屋根上になった。
キノコ型クーラーのAU12はスタイルも優れていた。
家庭用エアコンが普及し始めたのは1970年代からだが当時は高嶺の花だった。
呼び方も当時はクーラーだったが次第にエアコン(エアーコンディショナー)に呼び方も次第に変化していった。

そんな冷房装置について語るスレッドです。
勿論、家庭用クーラーの話題も歓迎します(白くまくん・霧ケ峰等)
0002回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 13:06:57.96ID:p2qSNkAA
AU12クーラーは既に壊滅ですかな?
0003回想774列車
垢版 |
2015/05/09(土) 13:15:33.44ID:lKy28+kp
JR103系や西武701系など、真夏、屋根上の室外機から流れ出る水で車両後部、貫通幌のあたりがびっしょり濡れていた
0004回想774列車
垢版 |
2015/05/10(日) 02:08:45.20ID:5qMMS2SH
>>3
ドレンが上手く雨樋を伝わらなかったと云う例だな。
0005回想774列車
垢版 |
2015/05/10(日) 13:10:45.43ID:CvegZ5sK
南海の7001の中身は取り替えられてるでしょうか
0006回想774列車
垢版 |
2015/05/11(月) 22:12:42.89ID:fN+Vn8iQ
京王線の4500kcal×8が好きだったな
今も一畑で走ってると思う
0007回想774列車
垢版 |
2015/05/11(月) 23:30:18.72ID:dJVmnA/7
>>6
片側に(海側)ベンチレーターがずらりと並んだ5000系8次車は美しかったですね
5000系はまるでクーラーの試作品の見本市のようだった。
0008回想774列車
垢版 |
2015/05/12(火) 21:37:45.15ID:Adzs+CDF
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
0009回想774列車
垢版 |
2015/05/12(火) 22:42:55.14ID:CXpf/dUG
>>2
それが客車にも積んでるならまだある
つサロンカーなにわ
つ秩父鉄道パレオ用客車
つばんえつ物語用客車
0010回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 08:39:46.35ID:fLsGuKK6
>>9
それってホントに中身は12なの?
0011回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 09:07:15.06ID:LCYO6Ilp
12系客車と14系客車ってクーラー形状違うじゃん、14系だとカバーもあるし
AU12って12系って言う意味じゃないぞ・・・・・

ちなみにAU12クーラーはこれだよ
ttp://kazuyan-room.blog.eonet.jp/traincg/2012/06/au-12-kinoko4-3fb7.html
0012回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 11:37:47.28ID:u2AO+yhk
サフィックスがついたのがなかったか
0013回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 22:05:11.75ID:1fW4DrgZ
トワイライトのスシ24はまだ残ってるんじゃね?定期運用はなくなってるけど。
0014回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 23:11:20.63ID:2ayQpEBK
送風のみ
冷房なし
なくなろう鉄道


あつい
0015回想774列車
垢版 |
2015/05/13(水) 23:41:04.29ID:u2AO+yhk
>>14
新車入るんだって噂が先行してるね。
クーラーがあっても260形みたいなビビり振動があるのはゴメンだけど。
0016回想774列車
垢版 |
2015/05/16(土) 22:06:52.98ID:G2ud2utF
鉄道の冷房ったら天井の扇風機だろ
0017回想774列車
垢版 |
2015/05/17(日) 01:31:14.71ID:VFEbjlAV
>>16
それは乗務員室の事だろw
最近改造車で客室の冷気を貰うように改造されてる車両もあるな。
0018回想774列車
垢版 |
2015/05/18(月) 20:50:31.03ID:uQkmP4zq
秩父の7500系?(元東急8090の中間車改造の先頭車2連)は、乗務員室にスポットクーラーが付いていた。
上に本来のクーラーの噴出し口が無い(設けられない)のか、それとも根本的に効きが弱いので別途装備なのか?
0019回想774列車
垢版 |
2015/05/18(月) 22:04:44.31ID:E9NJW1Cg
東武6050とか、運転席専用の小型クーラーが載ってるね
0020回想774列車
垢版 |
2015/05/18(月) 22:21:57.18ID:wlFepn5h
東武になら結構、乗務員室専用クーラーついてる電車あるよな。
回送距離が長い場合が多いからかな?
0021回想774列車
垢版 |
2015/05/18(月) 23:04:58.30ID:lN9A38W5
DRCの乗務員専用冷房は、最初は車内の空気をダクトで取り込んでみたら客の外国人特有の臭いがひどくて使い物にならなかったので、
専用の冷房を取り付けたらしい。
昔の日光は国際観光地だったからな。最近はまたそんな雰囲気が戻ってきてるかもしれないけど。
0022回想774列車
垢版 |
2015/05/19(火) 06:15:24.49ID:Kh9jcGoc
東芝のクーラーは長いこと外気導入できるものが開発されなかったしな
0023スレ地
垢版 |
2015/05/19(火) 23:47:04.36ID:/IIAG7Eq
東武板でも語られていたが、冷房等最新設備満載のDRC1720新規製造後も、
非冷房、吊り掛け、板張り7800系量産って 特急車と通勤車両ヒエラルキーというよりカースト制に近い格差を感じるなあ〜。
0024回想774列車
垢版 |
2015/05/20(水) 00:10:12.78ID:XCbCE99e
当時の冷房は贅沢品、有料特急で普及が始まったばかり
名鉄という例外もあったが

むしろ、SVOやNEXなどと同時期に椅子なし電車を造った東のほうが、格差を感じた
当時の混雑を考えれば、必需品であったが
0025回想774列車
垢版 |
2015/05/21(木) 21:54:44.73ID:s9eq8RU/
導入の早かった南海、名鉄、京王 いずれも国鉄対策だね
あ、阪和線は当時まだ私鉄か。
0026回想774列車
垢版 |
2015/05/29(金) 23:16:45.03ID:dU/14+Ov
AU11とか初期の頃の冷房は温度調整用マイコンが無いの多く体感で個別スイッチを用いて温度調整する必要があったな
家庭用でも最初の頃はそうだった
自動車でも商用車はマニュアルエアコンが多かった
当然弱冷房車の設定も不可能
強設定にしたまま長時間放置したら冷蔵庫みたいになったとかありそうだな
0027回想774列車
垢版 |
2015/05/30(土) 07:43:23.08ID:fYB+cRNI
近鉄の2250,6421,6431なんかは、全車装備でなくダクトで他車にも冷気送風していたけど、
アレって当時の気候では(車載クーラーの経年とかじゃなくて カロリーとも数値的に現在基準では劣る)十分涼しかったの?

それとも もしかして当時は冷房の概念が今と違ったの(今はとにかく冷えてないとダメ! 昔は外気の暑さを少し凌ぎやすくする程度?)
0028回想774列車
垢版 |
2015/05/30(土) 20:31:48.89ID:9bq5U6Vy
AU712は何か温度調整マイコンがクーラーキセ内にあって夏場に不調になる事があって屋根を真っ白に塗った試験車あったな
普通はマイコンは車内に設けるのでは?
それに元々の非冷房時代の扇風機を活かすためか風道が細かったためか効きが悪かった
0029回想774列車
垢版 |
2015/05/31(日) 16:59:36.20ID:jg4KIP9l
スカラー波対策
0030回想774列車
垢版 |
2015/06/01(月) 21:59:25.50ID:DsoBIxtv
4DQ11Pエンジンの付いたキロ28
0031回想774列車
垢版 |
2015/06/01(月) 22:23:54.74ID:WqRjxDFs
昔通ってた予備校で教室から冷房の調整が不可能でいちいちインターホンで教務室に電話して冷房を調整するとか面倒な事やってた覚えがある
大学入学直前に空調設備が更新されたが
0032回想774列車
垢版 |
2015/06/01(月) 22:46:01.63ID:bmEhEp3G
浪人生だったんですね、親は大変だなぁ
0033回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 21:34:12.56ID:kQ6Xa2Kk
157系や181系が大量廃車で発生したAU12や、153系大量廃車で発生したAU13やAU71は、
どうなったんだろう?一部は115系に再利用されたけど、
当時は非冷房車が多かったのに再利用しなかったのか?
当時非冷房の103系とか50系客車とかに積めば良かったと思う。
0034回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 21:57:16.68ID:hNFzc3Ot
冷房装置の再利用といったら、恵比寿ガーデンプレイスの通路に付けたAU75くらいしか
思い浮かばない。
0035回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 22:00:22.91ID:heXhH+CB
廃車時期に登場した車両の冷房に比べて余計に電気を食うからか?
だとしたら115系への再利用なんて考えないわな
0036回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 22:14:58.89ID:kQ6Xa2Kk
>>34
雑誌で見ましたが、あれはいい再利用だったと思います。
>>35
当時AU13は新車の阪神8000系に積まれるくらいでバリバリ現役のクーラーだったと思います。

快速「海峡」の50系は再利用品なのかも。
0037回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 23:07:49.77ID:wspRqcjv
ヒートポンプを逆作用させて暖房として使う実験を151系でやってたな
実用化されたのが新幹線0系だったがヒーターを省略でき軽量化出来たが冬季に効きが悪くなったみたいである
そもそも「外の熱を取り込む=室外機で冷房している」ため外気温が低くなると効率が悪化する
阪急でも9300系以降で急速暖房用に採用されていて冬の寒い日に唐突に空調が作動する事があり音鉄する人泣かせでもある
0038回想774列車
垢版 |
2015/06/21(日) 23:28:52.32ID:IWlH+p5u
建物に再利用はAU75だったっけ?違ったような?気のせい?
0039回想774列車
垢版 |
2015/06/22(月) 01:52:23.69ID:BK2SbxO2
101系って集中でも分散でも冷房車があるけど、どちらが効率的なの?

京王5000系なんて集中・分散AタイプBタイプと、
まるでクーラーの見本市の有様だったけど、
あれはあれでメンテナンスの時、乗せ換えが不可能だから保守は大変だったろうね。
クーラーメンテの時は屋根上がのっぺらぼうで営業運転に入っていた5000系もいたが
あれは外観はかっこよくなかったな。
0040回想774列車
垢版 |
2015/06/23(火) 22:51:45.36ID:zY60kYGE
101系の分散冷房って・・・秩父のアレ?
0042回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 03:30:43.06ID:+CzN9UHk
>>40
真中だけ非冷房だったな…
おかしな冷房車だったなw
MGとかどうしてたんだろ?
0043回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 12:44:35.56ID:2rP7zk1n
>>42
限られた補助金で冷房化するために、両端2両だけにした。
冷房専用のSIVを別に設置だったかと。
0044回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 13:44:27.80ID:/nMFtfXr
でも秩父のはそれで良かったと思うよ
確かに冷房がある方が助かるが、中には冷房が嫌いな乗客もいる
弱冷でも弱いというのもいるくらいだし
なのでそういう乗客がいることを考えれば非冷房車を組み込むのもある意味正解
0045回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 23:14:56.25ID:kdhS2q5q
101の分散冷房って、浜川崎かもしれんぞ
0046回想774列車
垢版 |
2015/06/24(水) 23:41:49.01ID:e7HNVySk
>>43>>45の言ってる分散冷房って冷房装置の形式が違うんですか?

南武支線の101系の事ですよね?
あの編成は確かクモハ+クモハだったよね?
屋根上の積載重量の関係で分散方式に成ったのか、それともAU72不足だったのか興味深いですね、
0047回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 03:11:25.60ID:MB0suONB
>>46
>>43の秩父のクーラーは西のWAU102相当。
>>45のクーラーはAU712。
どちらも一台当たりの重量が軽いので車体を補強する必要が無く、AU75の場合よりも工期や費用を圧縮できた。
因みに秩父で改造の際、廃車になったデハ800が作業員の詰め所になっていた。

南武支線ではAU75冷房車と非冷房車の2両編成が走った事があるらしい。
0048回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 10:58:26.00ID:tLG1org/
>>46
AU712の冷房改造は仕方ないから冷房化してやったみたいな改造だから。
老い先短い車両に投資はしたくないけども、非冷房で走らせてるとサービス云々で文句言われるし、ってんで、
>>47が言うように車体補強もいらない(しない)し、冷房用の電源もユニットになったSIVで賄っちゃおうっていうもの。
0049回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 22:24:04.94ID:EoBxKeK1
AU712は103系や115系にも使用された簡易冷房車だよね。
                   ↓
ttp://khkar2.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=18270293&i=201207/26/03/c0155803_630956.jpg
ttp://khkar2.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=18270293&i=201207%2F26%2F03%2Fc0155803%5F639347%2Ejpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tetutarou231/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-72-c9%2Ftetutarou231%2Ffolder%2F136442%2F24%2F13979724%2Fimg_0%3F1342739035&i=1
0050回想774列車
垢版 |
2015/06/25(木) 23:06:39.39ID:L+f4xqxG
初期の頃のAU75とかマイコン搭載の冷房は設定温度が固定されてて弱冷房車設定は温度設定マイコンを改造しなければいけなかったみたいだが現在は運転台のモニタ装置で編成全体の温度設定できる
しかしJR西では設定温度を25度以下にすると結露水が凍結する(=熱交換器に霜が付いて割れてしまう)危険性があるためギンギンに冷やすのは禁止されているとか
103系試作冷房車が何かギンギンに冷やしてて冷蔵庫みたいになってたな
0051回想774列車
垢版 |
2015/08/02(日) 10:14:35.32ID:DL/b+buL
>>50
国鉄当時の総武快速線の113系も冷え過ぎて寒くて仕方が無かったorz
分離運転後も酷かったorz
0052回想774列車
垢版 |
2015/10/27(火) 23:28:16.23ID:kbfmkeA0
ところで、JR東日本の
AU715形
AU716形
クーラーって存在したの?
AU710(701系用)〜AU738(E353系用)のうち、715と716が見当たらないんだけど…。どなたかご教示ください。

JR東海のキハ25形や313系電車のC−AU715形じゃないよ。念のため……。
0053回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 22:10:49.83ID:PRoSvScK
集中式と分散式のそれぞれのメリットって何でしたっけ?
両方のメリットをいいトコ取りしたのが集約分散式で、これを最初に取り付けたのは阪急5200だというレスを見かけたもので…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況