C57総製造数215両1次型〜4次型を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/05/02(木) 21:15:43.18ID:pMtEeibj
1次形:C57 1〜138昭和12年から昭和15年の間に製造された基本形で
従台車とテンダー台車がともに一体鋳鋼製とされた。

2次形:C57 139 〜 169昭和15年から昭和17年にかけて製造。
第二次世界大戦の開戦により、資材、工程の削減をやむなくされた。組み立て式従台車を使用し、テンダー台車枠が板枠に変更された。
基本的には1次形のままで性能に大きな差はない。この形式の別名でもある「貴婦人」とは1次形と2次形を指している。1次形と2次形の間で炭水車を振り替えたケースもあるC57 120, 121, 135, 145, 148

3次形C57 170〜 189昭和21年製造。戦後の旅客用機関車の不足を補うために製造された。設計期間が無かったことから2次形からの大幅な改設計は見送られた。それでも先輪がD52形用の流用であるディスク形となったり、
コンプレッサーからの空気放熱管がランボード下に収められるなどの相違点が見られる。また、砂箱キセ前面が1次形や2次形と比べ傾斜している。

4次形C57 190〜 201昭和22年製造。3次形が2次形の基本をそのまま踏襲したのに対し、本グループではC59形の設計思想を取り入れた大幅な改良が施されている。キャブ(運転室)が密閉式となり、
デフレクター前部上端は45度に切り取られ、炭水車は船底形となり、ボイラーも板厚を増したものになるなど改良され、C59形によく似た外観となった。また、動力逆転機も装備されたが、燃焼室の採用は見送られている。
外観の変化が比較的大きかったことについては、均整美が失われた、とするものと、近代的で力強い、とする両論がある。

このボックス型動輪では最も形態的に美しいパシフィック機C57について語りませんか。
0002回想774列車
垢版 |
2013/05/02(木) 21:22:25.59ID:pMtEeibj
海外で活躍したCT270型については1次型〜4次型何れも該当しないので
総製造両数としては入れてあります、形態的には2次型が最も近いですが。
0004回想774列車
垢版 |
2013/05/03(金) 09:12:08.81ID:rKpJ/Btw
今走ってる山口のC57と新津のC57では形が違うんですね。
0005回想774列車
垢版 |
2013/05/03(金) 14:44:16.54ID:4xPnKfGZ
またタイミングよく今日から「やまぐち号」運転再開だな。

しかしC57のスレだと「貴婦人問題」は避けて通れないのか。
今日のニュースでも「”貴婦人”の愛称で親しまれている」って紹介だものな。
古くは「蒸気機関車」誌でこの論争があったけど、個人的にはあの
映画で喧伝されたのが遠因と思っている。

いまや「貴婦人」が定着しているのが少し悲しいな。
0006回想774列車
垢版 |
2013/05/04(土) 14:02:23.76ID:U44uRQV5
C57が貴婦人と呼ばれるようになったきっかけって何ですか?
0007回想774列車
垢版 |
2013/05/04(土) 14:49:41.65ID:VaTXGyLH
>>6
古くは趣味誌でちょこちょこ表現されてはいたけど当時は特に話題にもならず
定着はしていなかった。だが前記の高林監督の蒸気機関車の映画などで
「貴婦人と呼ばれ」などとあたかもファンの中で一般的は呼称として定着している
かのように表現されて少し論争が起きた。

ただ、蒸機廃止後の山口線のC571復活の際に国鉄はじめマスコミが
かなり「C57=貴婦人」として表したことから一般にも「そうなのか」と
思われるようになった気がする。

つまり蒸気機関車現役時には「C57=貴婦人」とは少なくとも多くのファンの
中ではいわれていなかった、と思う。
0008回想774列車
垢版 |
2013/05/05(日) 16:19:14.82ID:2Ry7Sarl
C57 1のボイラーは昭和31年鷹取工場製だっけ?
足まわりも昭和36年の急行日本海牽引時に土砂崩れに遭った後の復旧で一新だっけ?
テンダー以外はほとんど戦後製で、C57 202との異称があるんだっけ?
0009回想774列車
垢版 |
2013/05/05(日) 22:35:41.94ID:VQtAKB6r
>>8
廃車になったC57 2号機から、かなりの部品を移植してるはず。
台枠がオリジナルのままかは、謎。転覆事故で歪んでしまった可能性は大。
0010回想774列車
垢版 |
2013/05/05(日) 22:40:27.83ID:osJUm2lk
>>8
先台車は一時C59のものを使っていたようだが
主台枠や動輪はそのままじゃないか
0012回想774列車
垢版 |
2013/05/05(日) 23:06:44.51ID:gm7NkXdC
炭水車は作り直さなかった?C571
0013回想774列車
垢版 |
2013/05/06(月) 23:22:29.12ID:n3KE+QUu
>>12
どっちの話?転覆事故の頃か、数年前のテンダ上回り新製か。
0014回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 07:37:00.23ID:IHFBJgIj
貴婦人と呼ばれるのは1次形のみなんだよな。
0015回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 08:34:45.97ID:hAwIXOsD
4次型は別の形式に見える。
3次型以前とは形態が違い過ぎるような。
0016回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 08:40:53.95ID:WC2n9MUO
>>15
196の評判がいいよね。
0017回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 09:16:23.98ID:TvlH1PWg
>>15
今ならC57 1000番代とかになったのかな。もしくはC64?
0018回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 09:53:20.31ID:hAwIXOsD
>>17
D51の戦時型が1000番台として区分されたりC59戦後型が100番台に区別されたからC57の4次型もキリがいい所(200番台?)まで飛ばしても良かったような。
0019回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 10:19:55.81ID:WC2n9MUO
一桁ナンバーのC57というと1号はいわずもがなだが、40年代以降の印象としては
4 2両しかいない長工デフ装備、晩年は煙室前面切り欠きとなって南国宮崎でも活躍。
5 梅小路の名機、正面形式入りプレートも最後の浜田区移動でなぜか普通のものに。 保存
6 紀州でサヨナラ運転を担った、鷹取最後の全検機、最後は北海道まで行ったためか保存かなわず。
7 こちらも紀州のC57だったが鉄道100年の東海道本線記念運転で一躍脚光。スタイルが・・・。 保存
8 関東(房総)で馴染みだったが最後はシールドビーム前灯、火の粉止めなどでスタイルいまひとつ。
9 数少ない汽車製、門デフ、九州の一桁ナンバー機で晩年は有名。

そして1号の影武者?となった2号、見事に影が薄い3号だが、戦中の東海道本線を走る写真がよく紹介されている。
こんな感じですかね。
0020回想774列車
垢版 |
2013/05/07(火) 11:23:12.18ID:RvoRNlLR
C57 2の廃車は1966年じゃなかった?
0021回想774列車
垢版 |
2013/05/09(木) 21:27:26.58ID:QCk0O9R4
>>18
C59は戦前型がちょうど100両だったから
0022回想774列車
垢版 |
2013/05/11(土) 18:11:08.18ID:YsBMXDlN
今にすれば、高崎の2両目は行田のC57 26の方が良かったかも‥‥
0023回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 03:07:26.67ID:fo1cN+m2
C57の四次型はフロントの給水温め機の御陰でC57に全く見えない別物感があるな・・・
あれはC59901〜にすべきだったのではないでしょうか?
0024回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 07:00:13.52ID:gjwrm89L
>>23
C57自体が要らない形式。

史実では当該設計変更が多岐に渡ったことからC57形という新形式が付与されたが、
C55の100番代とか何番代にしとけば良いだけだった。
0025回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 22:58:50.65ID:x1omlotM
C57 201は神居古潭で朽ち果てるのだろうか…
0026回想774列車
垢版 |
2013/05/21(火) 23:08:47.34ID:HdF/kpvO
>>24
罐圧など、さすがにあれだけ異なると同じ形式というわけにもいかんだろう。
てなると、4次形はどうか、ということになるんだが。
0027回想774列車
垢版 |
2013/05/22(水) 06:12:36.83ID:ssxWVC9P
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
0028回想774列車
垢版 |
2013/05/22(水) 06:53:37.93ID:W63w2HOi
ボイラーに互換がなかったり、バルブギアに互換がなくても同一形式ってのもあるからなぁ。
0029回想774列車
垢版 |
2013/05/22(水) 08:33:14.39ID:1sVOMZXa
>>28
D52のボイラー再利用がC62のように関連性は多少はあるけどね、

まあC57はシリンダーも単気筒だし3シリンダー方式はC53しか存在しないし、
C57の4次型なんて部品の共通化で、C59辺りと当時は変わらなかったんじゃないの?
C57は旅客機ではキャブレターが開放式の最後の形式だから、C59とは形態的にも大きく違うけどね。
0030S.Fujishi魔
垢版 |
2013/05/24(金) 06:16:41.61ID:TR+nuLQI
C55とC57はまったく別の型式として運用されてたしね。共通に使われたのは最晩年のこと
0031回想774列車
垢版 |
2013/05/24(金) 16:49:23.48ID:P3SXcIxJ
>>30

名古屋、福知山、尾久、早岐...ざっと思いつくだけでも共通運用していたとこも少なくないよ
自分が知らないからって思い込みだけで勝手に決め付けてはいかん
0032S.Fujishi魔
垢版 |
2013/05/24(金) 20:12:40.52ID:TR+nuLQI
>>30 ご指摘ありがとう
筑豊とか日豊などではC51→C55→C57と形式改善されていったからなぁ、
そうでもなかったのか
0033回想774列車
垢版 |
2013/06/29(土) 09:12:02.90ID:SMyBx6sN
C57なら不恰好と言われまくった集煙装置付きが好き。
集煙装置と門デフ、重油タンクを載せた重装備の11号機は大好きだ。

11号機は保存されているが集煙装置と重油タンクは外されているんだよな・・・・
0034回想774列車
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:lR6CuITj
>>33

つ C57119

集煙装置付きで唯一の保存機
0037回想774列車
垢版 |
2013/09/15(日) 19:41:14.72ID:yCjKqxV+
この時期は戦中形を中心に不良ボイラーの更新を各工場で大量にこなしてたので、
結構修理というかほぼ新造に近いことを平気でやっていたのでは?
C51も疲弊し、準幹線でのC57需要は全盛期だったはず。

これより数年後となると、DCの本格導入や幹線からの玉突きで余剰車が出始めて、
こんな大修理をやる必要がなかっただろう。
0038回想774列車
垢版 |
2013/09/15(日) 19:47:28.87ID:yCjKqxV+
D51の長工デフに長工式集煙装置は見慣れていたので違和感ないが、
C57の集煙装置は嫌だなあ。もっともC57のクルクルパーも
しょぼくて嫌いだったが。やっぱ南九州のぴかぴに磨かれたC57が一番いい。
苗穂とか室蘭、岩見沢のは手入れされず汚れていたので違いに驚いた。
0039回想774列車
垢版 |
2013/11/12(火) 20:26:24.52ID:HQ2euG6x
武蔵小金井の公園のC57、前日初めて見ましたが客車もつながっていてカッコ良かった
0040名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 15:42:19.69ID:cbrhcppz
誰か日本国鉄C57を擬人化したイラストをここに掲載してよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況