X



昔の伊豆急行を語る
0001回想774列車
垢版 |
2013/03/21(木) 23:53:20.88ID:SmbUxxZm
昔の伊豆急行を思う存分語ろうぜ!!
0002回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 00:05:09.62ID:W/gBlnWt
伊豆急100系の10連がなつかしい。
0003回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 00:42:55.73ID:tjhsTxIn
東急7000と7200と旧型を借りた事があったよな。
0004回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 00:49:20.69ID:QVlPsSGI
普通列車ロイヤルボックスが消えて早10年
0005回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 01:19:26.57ID:QnXH01aB
100系のモーター音。
特に全開でトンネル内を走ってる時のあの音は最高だったなー
復活したけど、あの音はもう聞けない
0006回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 06:13:42.72ID:9mNpur0N
スコールカー
永らく伊豆高原かどこかに放置されてた
0007回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 07:19:45.63ID:nBdwZQJJ
あのうなりはTDK806装備のだっけ?
初期車のモーターと128 初期車から改造の1000が装備していた
124〜127はWN駆動
後に中間車に振り替えられる。
0008回想774列車
垢版 |
2013/03/22(金) 11:43:24.11ID:TlxrSQ6S
伊豆急のWNは、歯車が斜めに切られていなかったからうるさかったってホント?

>>2
10連は熱海〜伊東の間だけだよね当然…
0009回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 04:29:37.68ID:HR6l2HoD
>>8
初めて知ったが伊豆急はWNだったんだね。
0010回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 06:53:00.83ID:c1bv4WcP
WNは4両だけ
※あの唸りに比べると大人しいものだった
京成の3000系列とかに近かったかな?

※中空軸たわみ継手式カルダン
0011回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 07:32:30.87ID:dvrPIaQd
スコールカーは東京まで何度か乗り入れしていた
0012回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 08:48:50.21ID:l3juCDUS
スコールカーって、本格的な食堂車?ビュッフェみたいな感じ?
0013回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 08:53:03.10ID:h4dlpTuX
>>11
サントリーのスコールカーがか?
食堂車の乗り入れ営業が国鉄から認可されずに伊東以南の限定運用と聞いたが。
0014回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 09:01:51.32ID:dvrPIaQd
>>12
本格的な食堂車でした。メニューも充実していて乗り入れのときは
伊豆の観光アピールとして寿司や刺身定食の特別メニューが用意
されたそうです

>>13
定期運用では認可されませんでしたが、春、夏季、秋、年末年始は
特例で食堂車の営業は認可されたようです。
0015回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 14:09:14.97ID:c1bv4WcP
大嘘つきの荒らしが降臨してるな
伊豆急100系が東京乗り入れしたわけないだろ?


・・・とネタにマジレス

但しだ…
新野中山隧道開通後も熱海駅3番線には乗り入れしていた。
伊東線折り返しは基本1番線だからな
下りのクモユニの荷扱いがあった関係かも
0016回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 14:29:26.18ID:vPtj6Atk
またナン20こと今日も今日とて豚双六日本代表の四番・阿部絶不調級根性無しキガチイカッカ馬鹿ええとむーむ
コーシーにゅうにゅうロマンスカーヤキウシマウイビールセキフェ小僧ピクトリアン捏造デラタメ朝鮮ヒトモドキツラマン
クラダン静岡一色ウナゲカメムシ平戸芹が谷三ツ境東原柏尾上永谷最戸柳明道浄山歌舞伎台公文学院戸塚ダイエー横浜市電
湘南いずみ病院ドリームボボランドあとずけあしあげやろめうさるいミノレールか
0017回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 15:35:41.01ID:7G1GP0Cn
>>15
臨時で1960年代に年に東京へ入線したことがあります
スコールカーはそのときに営業しました
0018回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 17:16:06.84ID:c1bv4WcP
絶対に無い!
証拠はあるのか?
0020回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 18:25:36.00ID:WWFZirsH
>>18
スコールカーの東京乗り入れ営業はありました
しかも鈍行の食堂車ということでかなり話題になりました
0021回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 18:42:10.07ID:W2b8W2xs
スコールカーって基本(17&20氏の事実が本当なら)伊豆急線内のみ運用のクルマだったけらしいけど、
それなら起点の伊東駅には自線内発着列車があったと思うのだが・・・いつ頃まで伊東始発、終着列車は存在したの?

また今でこそワンハンドルの元東急の8000を伊東線でJR東日本の運転士が運転しているが、
伊豆急貸与の東急7000系(かなりクセ有りそう)や7200系更には元戦災国電の3608とかは、伊東線に営業で乗り入れたの?
0022回想774列車
垢版 |
2013/03/23(土) 18:56:47.27ID:WWFZirsH
1968年ごろだと思います
0023坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2013/03/23(土) 19:15:34.23ID:s7hsK3X5
ピザ体型の小西了は童貞
0024早く証拠出せよ
垢版 |
2013/03/23(土) 21:29:46.98ID:c1bv4WcP
直ぐバレるようなウソつくんじゃねえよ
例え釣りにしてもあまりにも馬鹿げている。
0025回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 06:57:23.44ID:P6V+xv5F
スコールカーが東京まで臨時として乗り入れていたのは事実です
スコールカーの車内でミニコンサートも開きました
0026回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 08:26:36.67ID:4Y+c78Sw
東横線で伊豆急100系が走ってたのを写真で見たような?
0027回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 08:30:12.17ID:4Y+c78Sw
東横線で伊豆急100系が走ってたのを写真で見たような?
0028回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 09:00:31.51ID:OWC0FK29
スコールカーは伊東線とか走るときは鈍行扱いだったの?
0029証拠出せ!!!
垢版 |
2013/03/24(日) 10:06:21.94ID:SwILfZwX
だから証拠はありますか?
言うだけなら何とでも言えるわな

例えば
伊豆急100系はED25 11入場の際は代打で貨物列車を牽いていた
これは写真にも残っているし事実
基本的に両運のクモハ100×2だがクモハ102が単独で牽いた事もあった。
このあたり微妙だろ?
いくら事実だと叫んだ所で写真も無いし
懐かし板は上の二重投稿のバカが荒らしてるだけ
ウソもごり押しすれば事実になるんじゃない
頑張れよ他のスレでも
0030回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 10:45:21.78ID:KzXptYy/
東急直系なのにステンレス車両を投入しなかったのが不思議。
国鉄の中電や急行形タイプのステンレス車を導入して何故国鉄に耐久性をアピールしなかったのだろう?
0031回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 11:28:59.67ID:OWC0FK29
29
書き込みは自由なのでは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況