X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2013/01/20(日) 01:11:23.57ID:4lMJ4t0d
かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう

前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234605508/
0984回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 07:33:33.02ID:Fktw2esR
「わが国鉄時代」最新号(Vol.18)の6〜7ページの見開がC59牽引の「安芸」の写真なんだけど、つながってる食堂車がオシ16に見えるんだよね
「安芸」ってオシ17のイメージしかないんだけどオシ16連結の時期なんてあったっけ?
0985回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:41.62ID:ahLA8WC+
>>984
オシ16は瀬戸だろ?
0987回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 13:24:45.26ID:YpjouqEI
>>984
鉄模板の客車列車スレでも安芸にオシ17の予備か何かでオシ16入ったことがあったという話が過去にあったような…
0988回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 16:01:16.27ID:UZ2N4jek
ちょっと違うけど、クラシックホテルで伝統的なコースを食べると、昔の食堂車で振る舞われた料理っぽい…感じがする
0989984
垢版 |
2017/09/12(火) 18:52:49.40ID:uim1d79K
>>987
実際あった可能性はあるんだ

でもオシ17の代車がオシ16だと調理機器の構成がかなり違うからクルーは大変だわな。
本州から淘汰されてたけど、まだマシ35の方が食堂の定員が少ないだけで機能的なレイアウトはほぼ同じだったから

安芸は東京発が比較的遅くてディナー的なオーダーは少ないだろうからなんとかできたのかもしれないが
0991回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:50.81ID:XP92g5A6
100系カフェテリアの内装とメニューを再現した売店を出したら
人気出るだろうな
0992回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 01:35:04.04ID:ZgPbkHc0
>>991
カフェテリア自体が記憶薄い
全盛期が僅かで、のぞみに追いやられたあとは、殆どワゴンの品物を売ってた印象
0994回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 22:44:36.60ID:JjIpGdDi
全盛期というか登場当初で存在自体がキラキラしてた頃に乗ったよ。

いま再現しても人気ないと思うよ。
陳列されてるビジュアルって、コンビニを凝縮したような感じだし。
当時はまだまだ都市部でもコンビニが爆発的に増える前だし
0995回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:08.05ID:uGF2umgo
1000ならアムトラックの日本版が設立されて東京発熊本・長崎行きの食堂車付き寝台特急復活
0996回想774列車
垢版 |
2017/09/16(土) 22:53:40.66ID:ABms3QTd
>>995
ほとんどのローカル線が一日一便になりそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1700日 22時間 14分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況