X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/01/20(日) 01:11:23.57ID:4lMJ4t0d
かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう

前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234605508/
0086回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 12:50:04.88ID:D9YEUk60
>>85
47年
0087回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 20:55:14.13ID:S9VlnPW7
じゅらくは、元から中華お得意だからな。
0088回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 21:21:31.84ID:KNtj7TQl
JR東日本で「シ」が付く形式は初めてなんだな
TOHOKU EMOTIONで登場したが史上初の「キクシ」である
九州ではサハシ787があったが普通車化されてしまった
0089回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 21:26:23.04ID:dkgf3/n1
>>88
オシ25 901は国鉄車ベースとはいえJR東日本になってからの製造だし
マシE26-1もあるよ
0090回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 22:43:00.16ID:KNtj7TQl
キクシ112は超強力なIH調理器を搭載したために電源確保で走行用エンジンを電源用に転用したとか?
0091回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 22:47:18.07ID:KNtj7TQl
現在は冷凍食品が実用化されているが宇高連絡船の頃はまだ冷凍うどんが実用化されてなくて前もって茹でたうどんを積んだためにこしが無かったらしいな
0092回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 23:33:17.66ID:D9YEUk60
>>91
加ト吉冷凍さぬきうどんの発売は1974年だぞ
瀬戸大橋出来る14年前なんだが
0093回想774列車
垢版 |
2013/12/13(金) 22:17:20.62ID:XSVGr6wp
153系のビュッフェで寿司を握っていた職人さんが今も静岡で寿司屋をやってるらしいね
0094回想774列車
垢版 |
2013/12/16(月) 01:37:10.14ID:XrYRAd/o
ブルトレさくらにも、長崎ちゃんぽんがあった。
0095S.Fujishi魔
垢版 |
2013/12/16(月) 14:49:02.60ID:oA1hk+mz
>>84
う・うわぁ懐かしい!これ交通公社の時刻表に載ってたやつだね!初めて「あずさ」乗った時、前もって何食べるか悩んで決めて乗ったんだ
0096回想774列車
垢版 |
2013/12/21(土) 02:41:55.70ID:qUqWaml9
デビュー当時の北斗星のパブタイムにあった「ビーフカツレツ ベルン風」はうまかったなぁ。
0097回想774列車
垢版 |
2013/12/23(月) 00:33:26.41ID:XtQnnxOW
ほぼ同時期だと思うけど、グレードアップあさかぜの桜御膳(たぶん)もよかった。
天ぷらがついてたけど、揚げたてでうまかった。
後年乗ったトワの懐石御膳の揚げ物は、さめさめのベチャベチャでガッカリしたが…。
0098回想774列車
垢版 |
2013/12/23(月) 22:01:46.91ID:89tJw+20
あさかぜの頃はちゃんと車内で揚げていたけど、
トワは完全にできあがったのを電子レンジで温め直しているだけなんだろうな〜。


↓北斗星やカシオペアの食堂クルーの募集。
http://arubaito-ex.jp/jobs/10589602

もう廃止が間近だから、今更正社員で募集をかけてもしゃあないってのと、
車内で調理するワケでもないので、バイトで充分ってことなんだな。
0099回想774列車
垢版 |
2013/12/25(水) 16:37:49.35ID:gyaBXa0p
>>98
>もう廃止が間近だから

そういや雷鳥やしらさぎの食堂車でも廃止される直前はかなり手抜きしてたらしい。
紙皿に紙コップ、使い捨てのスプーンを使ったり、如何にもレトルトというような食材を使ったりとか。
0100回想774列車
垢版 |
2013/12/25(水) 18:05:27.05ID:Yn6NIkxu
帝国ホテル、列車食堂のなんとかというシリーズものの
レトルト食品を思い出した。
0101回想774列車
垢版 |
2014/01/05(日) 10:50:11.03ID:Hg1BnVZ9
>>76
鉄道車両用電子レンジは1962年、サハシ153-23とオシ16に搭載されたのが最初。
1958年のモハシ150では電気コンロ位しかなかったので、提供メニューにはかなり制約があった。

有名なサハシ153の寿司屋も、電子レンジ無しに対する逆転の発想という意味もあった。

もっとも、当時の電子レンジは電気大食いだったので、オシ16では最後まで発電機の性能不足に悩まされたみたい。
0102回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 01:34:16.43ID:cWLyKLrZ
>>101
私鉄では東武DRCと近鉄スナックカーが電子レンジを搭載
0103回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 22:55:16.20ID:Fp7vNA56
>>84
グリルチキン定食が懐かしい!
何時も売切で、車掌に言って予約してもらった記憶が!
0104回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 23:12:24.48ID:yAXYk28d
静岡の元ビッフェの寿司職人だった人の店へ行ったことのある人はいますか?
0105回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 00:33:06.65ID:uak6bHon
焼津だろ。
0106回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 09:48:47.13ID:SNuwddCs
列車食堂の調理人が列車を降りて調理をすると感覚が狂う人がいるらしいなぁw
何でも揺れていないとか、ジョイントのリズムがないからとかで。
0107回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 19:38:53.62ID:QKG1HlNv
>>106
それでは初期のチキン弁当の立場が・・・
0108回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 03:07:38.89ID:rCFWWpbv
>>98
いくらセントラルキッチン化された現代とはいえ
カシオペヤ・北斗星のフルコースを時給1.050円のバイト君が調理するなんて・・・
宇都宮さんが聞いたら泣きそうな話だね(´・ω・`)
0109回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 13:27:54.44ID:Zu1GfFAC
>>108
昨日のリアルスコープでトワイライトの食堂車を取り上げてたな
ちゃんと車内でステーキとか焼いてフライ物は油で揚げて調理してた
0110回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 15:25:41.73ID:fuH0+Tmd
>>109
FSNで活躍してる在来線の列車乗務員の1クルーでした。
オレも駅食勤務じゃなく、列車乗務でおれたらなあ・・・
(にっしょく→JWR→FSN)元社員より
0111回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 18:23:06.11ID:+ibIIGSS
>>109
まぁトワの食堂車は8年前にスタッフを完全に入れ替えたからな。
0112回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 18:44:30.35ID:6SEHoZ/x
>>111
スタッフの完全入れ替えと>>109とどういう関係があるんだ?
0113回想774列車
垢版 |
2014/01/13(月) 21:17:03.71ID:kS80C+Mu
しまかぜも食堂車あるんだが客室は2階建てだが厨房が非常に狭いな
まさかレトルト積んで電子レンジでチンとか?
料理が出来上がるスピードも速いし
新幹線0系のビュッフェも電子レンジ搭載だったとか
0114回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 02:29:30.26ID:oFBd5Ddh
「まさかレトルト積んで電子レンジ(ry」って…。
今時、電子レンジもないビュッフェや食堂車があるかよw
それともコンロ、グリル、蒸し器、フライヤー、茹で麺器etc一式積むか?
それが難しいから電子レンジを使ってレトルトや冷食、半完製品を加熱、解凍するんじゃない?
今の時代、レストランや料亭、寿司屋、手作りを標榜する店でも電子レンジは使うでしょw
列車食堂の食事にそこまで高いクオリティを求めるか?
0115回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 22:15:53.55ID:2f4MTUV6
0系のビユッフェの電子レンジは、凄くでかかった。鰻弁当作る時、良く使ったよ。
0116回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 22:59:51.02ID:m39DBZt2
>>112
Dプレヤデスクルーに金絡みの不祥事が発覚。
かなりの人数が連座しとったと記憶。
0117回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 06:35:59.42ID:12IUY0K1
何?「しまかぜ」に専属のシェフ乗ってないのか?
それならファミレスと変わらんやん
0118回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 13:39:42.29ID:jLFqP6mO
専属のシェフ

軽食しかメニューがないのに
おねーちゃんですら時給待遇なのに
0119回想774列車
垢版 |
2014/01/16(木) 14:06:01.41ID:f9Ue3EOA
今はグルメブームで、特別な列車にしか組み込まれない食堂車に要求されるものは、ある意味、非日常的なクオリティの
高いものになっている。昔みたいなハンバーガーやカツレツ、カレーライスみたいなものだったら、狭く限られた厨房で
一から十まで専属のコックがいて提供できたかもしれない。
ところが今は、フルコースだの懐石だのと昔のような料理と全然違う。手間もかかれば時間もかかるし、人手もかかる。
しかし食堂車の限られたスペースや設備でこれをやろうとするとなると、予め用意した冷凍食品、チルド食品、半完製品を
使わないと先ずは無理。そうなると、それらの製品を使うのであれば、別に専属のシェフやコックはいらなくなるって事。
別に時給ナンボのアルバイトでもイイって話さぁ。
0120回想774列車
垢版 |
2014/01/16(木) 20:06:27.07ID:kNWYToqm
非正規労働者で置き換えるのは、事業を縮小orやめちゃう前フリ?
どっかの携帯電話の直営ショップみたいだな。
0121回想774列車
垢版 |
2014/01/16(木) 20:56:56.47ID:cwWAIqD5
食堂車も食品衛生法が適用されていたと思うが、どこの保健所に申請したのだろうか?
食品衛生責任者は誰が選任されていたのだろうか?
0122回想774列車
垢版 |
2014/01/17(金) 17:56:01.78ID:wPNEAiS0
>>119
ちなみに新幹線ビュッフェでも臨時列車などで要員が確保できない時は
アルバイトだけで回して車内で鰻弁当とかをつくっていたぐらいだから
今さら感満載だけどね。

>>121
営業会社の拠点(支店)管轄の保健所
乗務員もしくは地上勤務の責任(担当)者
0123回想774列車
垢版 |
2014/01/17(金) 21:13:44.42ID:2u/yMVGV
トワイライトの食堂車の保健所からの許可証は発行責任者が
大阪市長名になってるけど、まだ平松邦夫氏の名前だったな
全検出場したばかりのスシ24 1だったら橋下徹氏になってるかと思ったんだが
0124回想774列車
垢版 |
2014/01/17(金) 23:19:16.25ID:J8z0OKtf
>>122
と言うことは昔の新幹線食堂車みたいに複数社が担当してると各社の許可証が貼ってあったのかい?
0125回想774列車
垢版 |
2014/01/17(金) 23:27:07.43ID:LAptJzqh
ニッポン放送夕方のニュース番組ニュースアップの提供が
「旅のレストラン日本食堂」だった。
0126回想774列車
垢版 |
2014/01/18(土) 07:14:23.73ID:mssvYaAf
通り抜けるだけなのに食堂車入ったら「いらっしゃいませ」て声かけられた
0127回想774列車
垢版 |
2014/01/18(土) 12:23:18.37ID:4zDC+8+e
>>121
昔、東武のDRCのビュッフェに掲げてあったが、営業場所に関しては車号の「モハ1752」で届け出てあったね。
届け出保健所は…、見ておくべきだったなぁorz
0128回想774列車
垢版 |
2014/01/18(土) 14:01:28.55ID:gzVhrwNl
○2以上の都道府県にわたって営業を営む列車、自動車、船舶等の食堂の取扱について
昭和 28 年8月29 日 衛発第674 号

営業許可について
1 列車、自動車、船舶等の食堂に対する営業の許可は、当該列車、自動車、船舶等の食
堂の受持事務所所在地を管轄する都道府県知事(保健所を設置する市にあっては、市長。
以下同じ。)のみが行うものとする。
2 受持事務所所在地に変更のあったときは、新たに許可を要するものとする。
3 列車食堂等において、臨時に短期間他の管区に配車される場合の如きは、その都度許
可を必要としないものとする。
0129回想774列車
垢版 |
2014/01/18(土) 14:04:19.27ID:gzVhrwNl
適当なものが見つからなかったので、これを貼っておく。

東京都板橋区列車内乳類販売の営業許可等に関する取扱要綱

(2)食品営業許可申請書の1、営業所所在地の項には、次のアに掲げる事項、2、営業所の名称、屋号又は商号の項には、次のイに掲げる事項をそれぞれ記入し、また3、営業設備の大要の項に関して次のウ、エ及びオを掲げる書類を添付するものとする。
ア 当該列車の乳類販売施設を受け持つ事務所の所在地
イ 前記受持ち事務所の名称並びに当該食堂車の車輛番号又は列車名及び列車番号
ウ 営業設備の大要ならびに営業施設の平面図
エ 当該列車の運行区間等を記載した書類(別記1号様式の1)
オ 当該列車内販売乳類の保管場所を記載した書類(別記1号様式の2)
0130回想774列車
垢版 |
2014/01/18(土) 15:19:51.85ID:tsyBo4OX
とあるサイトでみたのですが、787つばめの営業許可証の写真より、


食品衛生法第21条または福岡県食品取扱条例第5条の規定により、次の通り許可します

屋号       サハシ787−4(つばめ)
営業所所在地   列車内(博多〜西鹿児島・博多〜宮崎空港)
         サハシ787−4内
営業者住所    福岡市博多区 博多駅前三丁目25番21号
営業者氏名    九州旅客鉄道株式会社 代表取締役 田中 浩二
業種及び許可番号 飲食店営業 福博保衛第8020324号
0131回想774列車
垢版 |
2014/01/19(日) 10:40:13.69ID:vMLFon1x
つまり食堂車の営業許可は
営業者(食堂会社、直営の場合は鉄道会社)が
その受持ち事務所を管轄の保健所に届け出て
列車または車輛ごとに許可を受けるってことだな。

>>124
列車ごとに会社が決まっていたからその会社の分だけでしょ。
車輛は運用によって日々入れ替わるわけだし。
0132回想774列車
垢版 |
2014/01/23(木) 23:00:20.97ID:fNKyUrgI
新幹線食堂車で列車ごとに食堂会社や担当支店が決まっていたのは
人員や設備などの営業上の運用だけでなく許可も絡んでいたのか。
0133回想774列車
垢版 |
2014/01/24(金) 23:02:22.64ID:e0eome4/
1970年(大阪万博閉幕後)の近鉄特急スナックカー(みやこコーナー)のメニュー
trolley.blog78.fc2.com/blog-entry-178.html
├blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/miyako_corner1.jpg
└blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/miyako_corner3.jpg
※テトラパック牛乳って三角パックのだろうか?
ほぼ同時期の国鉄列車食堂のメニュー
blog-imgs-62.fc2.com/t/r/o/trolley/menu_0470.jpg
※車内ワゴン販売での駅弁販売は食事時間帯限定だったのだろうか?
0134回想774列車
垢版 |
2014/01/24(金) 23:10:33.38ID:e0eome4/
>>130-131
サロンカーなにわ等にビュフェカウンターが有ったが、団臨で区間が定まっていない時はどうなのだろうか?>営業許可
0135回想774列車
垢版 |
2014/01/25(土) 00:04:49.82ID:1wyubaov
>>134
ですから>>128に書いてあるじゃないですか。
0136回想774列車
垢版 |
2014/01/28(火) 11:31:19.14ID:q5ee3I/3
ハチクマライスを食べてみたかった。
0137回想774列車
垢版 |
2014/01/29(水) 23:39:30.53ID:alV9twoU
賄い飯として食うならともかく
普通に食ってもうまくないでしょ
0138回想774列車
垢版 |
2014/01/29(水) 23:52:58.93ID:taH341B3
炊きたてご飯に目玉焼きと福神漬を載せたやつだったか・・・
確かに微妙w

阿川弘之著「軍艦長門の生涯」では早番の当直は懇意にしている主計科員に頼んで
「飯盒に炊きたての麦飯に油揚げを刻んだのを載せ、福神漬けを少々を入れてもらい
醤油を掛けて掻きこむ朝食前の軽い朝食がこの上なく美味かった」とあるがこれも
微妙
0139回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 13:58:09.07ID:4JBGtVyu
>>136
鉄博行って食ってこいよ
まあがっかりするだろうけど
0140回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 19:16:49.10ID:z8yWnbiw
しかもあれは豪華過ぎなんだっけ
二階のレストランも店名がTdで分かる人にはわかるネーミング
0141回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 21:46:25.30ID:GysfQv2L
>>138
海軍の場合は、猛訓練の毎日で、3食ちゃんと食事を取れても、常に空腹だったという
話を聞きましたし、うちの親(海軍の少年兵でした)も、「いつも空腹だったなので、麦飯
に質素なおかずでも、美味しく食べた」と、生前話していました。

多分、我々が思うより、実体験では美味しく感じたんんじゃないでしょうかね。
0143回想774列車
垢版 |
2014/01/31(金) 07:28:58.18ID:mysPq3Ek
空腹こそ最良の味の◇
0144回想774列車
垢版 |
2014/02/02(日) 23:59:03.84ID:XMSLIyN9
>>109
電気コンロの上でフライパンでステーキってテレビ向けだったりしてな
あの番組自体が電通臭してるし
0145回想774列車
垢版 |
2014/02/03(月) 00:59:27.91ID:gIZh3wD8
ママレンジって本当にホットケーキとか焼けるのな
0146回想774列車
垢版 |
2014/02/03(月) 03:12:59.40ID:MoDQxiGt
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
0148回想774列車
垢版 |
2014/02/03(月) 19:00:41.28ID:USpl9z0L
>>145
ちゃんと食えるものが焼けるがアホほど時間が掛かる
そのお蔭でホットケーキを焼いてくれた彼女のパンツを目の前で拝むことが出来た良い思い出
0149回想774列車
垢版 |
2014/02/03(月) 19:45:06.07ID:b4uXRy4p
>>144
20年以上前(東持ち食堂車が緑の椅子4列の頃)の北斗星特番なんか
ステーキを焼くときフランベしてたぞ
0150回想774列車
垢版 |
2014/02/03(月) 20:40:12.30ID:21ACKuN4
昔は石炭コンロも使っていたんだよね。
0152回想774列車
垢版 |
2014/02/04(火) 05:30:12.78ID:3pLy2jZR
>>138
そういうのは状況にもよるだろ。
不自由な環境下でこっそり特別に食べるからうまいわけであって。

かなり腹減らしてたら元がまずい料理でもうまいのと似たようなもの。
献立だけ抜粋したらそりゃ美味くはないだろ。
0153回想774列車
垢版 |
2014/02/04(火) 05:33:41.35ID:3pLy2jZR
ああ皆ももう書いてたかすまん
0155回想774列車
垢版 |
2014/02/12(水) 21:04:26.15ID:9njPSme3
トマムサホロEXPのキシ80-501って、
ちゃんとした食堂車として使われたことってあんの?
厨房の設備はすごく立派だったらしいけど。
0157回想774列車
垢版 |
2014/02/12(水) 22:50:20.35ID:6TmyR43q
165系の売店車って何売ってたの?
0158回想774列車
垢版 |
2014/02/13(木) 00:30:48.47ID:3owpqd6w
>>157
酒、ジュース、おつまみ、お菓子、たばことかです。
0159回想774列車
垢版 |
2014/02/13(木) 00:55:13.45ID:yfDpxUI/
>>155
札幌グランドホテルが委託営業していた頃が有った
0160回想774列車
垢版 |
2014/02/13(木) 18:57:59.08ID:9+Ix8plb
>>156
サンクスコ。
宝の持ち腐れだったんだな〜。
ろくに使いもしない設備にカネをドーンとかける。
まさにバブル。

>>159
どんな料理を出していたか分かる?
0161回想774列車
垢版 |
2014/02/13(木) 19:57:45.83ID:00W87OwT
>>159
25年程前、札幌〜トマムでカレーだったか食った。驚くほど値段高くはなく、美味かった記憶がある。ただガラガラだった。
0162回想774列車
垢版 |
2014/02/13(木) 20:11:30.07ID:d9rU0IAP
札幌グランドホテルはチョコがうまいんだよね
・・・なんて日の前日になんてことを思い出すんだか
0164回想774列車
垢版 |
2014/02/14(金) 18:29:55.98ID:KMjW1Ne+
>>155
トマムサホロEXPからも真っ先に編成から外されたのはキシだったしな。
0165回想774列車
垢版 |
2014/02/25(火) 10:50:32.49ID:cqF8uYjR
東海道新幹線100系グランドひかりの食堂車で2度食事した
事があるのがいい思い出。2度ともカレーライスだったけどw
後0系のビュフェでもカレー喰った。
0167回想774列車
垢版 |
2014/03/08(土) 00:32:48.11ID:L0ixaGjj
おおとりの食堂車にホッケ焼きがあった。つい昼間からアルコールも追加注文してしまった。
0169回想774列車
垢版 |
2014/03/09(日) 10:51:39.64ID:uqUXr/9E
昭和51年10月号の鉄道ジャーナルの「急行ビュッフェのサービス拝見」という特集に出てくる下り信州1号の
売り上げで「全部で2万6千円くらいかなあ・・・、これじゃやっていけませんョ・ホント」と従業員の記事が
のっていたけども、38年前の物価で1個列車の売り上げがこれだけあれば上場でしょう、採算とれるのでは?
今じゃ車販でもこんなに売り上げ出せないでしょう?
0170回想774列車
垢版 |
2014/03/09(日) 11:00:14.95ID:VOLluToG
当時は今ほど食品添加物とか保存技術が進んでないだろうから
却って採算ライン高いんじゃないの?
0171回想774列車
垢版 |
2014/03/09(日) 14:21:26.82ID:gTugmVzS
昭和40年代〜50年代はかえって添加物だらけじゃい
>>169
今の新幹線の東京〜新大阪一本平均らしい
0172回想774列車
垢版 |
2014/03/09(日) 16:23:42.04ID:Bx3Sa6nO
C制の他社払い戻し、変更が出来るようになりました。
https://twitter.com/imadegawa075/status/325744623614046208/photo/1

払い戻し特典がなくなったことを見ると、JRカードも近いうちにオレカ、周遊きっぷと同じ道を辿りそうな気がする。
良くリンクを見るとJRカード以外での払戻は裏技な件…。。。
プロ駅員やプロ乗務員で無いと_な可能性。
ちなみに、えきねっと・EX予約・5489の払戻の裏技実装や、各社(四国除く)のハウスカードでの払戻裏技はいつ出来るようになるんだろう?


 JRカードのメリット
JRのどこでも変更・払戻可能(国鉄が分割された現在、出張族には重宝)
ものによってはエクスプレス・J−WESTよりも還元率が高い
JR系ホテルに安く泊まれる(ネットのほうが安いか) 三井住友のJR・GOLDカードは、条件付きだが、年会費4,200円だな。


東京在住で静岡によく出かけるんだが、JRカードは便利。 東日本で買っても東海で変更払い戻しが可能。

三井住友JRカードにしてみては? ここはマスターとデュアル持ちが可能。
http://crefan.jp/2929.html
http://crefan.jp/2930.html
個人がもてる未だに発行している希少なカードです。
申込は、三井住友カード入会案内デスクに電話して申込用紙を取り寄せました。
(メールでの問い合わせ、申込用紙の取り寄せ依頼もしましたが返事が1週間後と遅いので電話の方が早いです)
入会案内(パンフ)を見ますと、ゴールド(VISA)、一般(VISA・master)と3種類あります。
ゴールド(VISAしかない)の年会費10,500円、一般VISAかmaster1312円(一般の両方持ちは1,574円で2種類持てる)

鉄道系ではToMeカードが一番だな。地下鉄に乗るだけでもポイントが溜まるし。

JR各社のカード餅だが冬の北陸出張時は専らJRカードだな。JCB、DC、UFJは募集停止
http://img.tabinohajiwokakisute.net/20100418_1549503.jpg
http://tabinohajiwokakisute.net/?eid=324

全国を飛び回ってる身としては、6社どこでも変更払戻が出来るのは魅力です・・・。
JRカードだったら、どこのJRのみどりの窓口でも、買った切符の払戻や変更ができるんじゃなかったっけ?
ほかのクレジットカードだと、購入した会社のみどりの窓口でないと払戻などが出来ないし。
大雪で大幅に遅れた経験が何度かあるが払い戻し制約がない安心感は大きい。
JRカードはいつまで続くのかな。JR各社は全く宣伝していないし、メリットも少なくなってしまった。
全国でJRカードを使っている人はどれくらいいるんだろうな。JRカードはワイルドです、JR各社みどりの窓口で払い戻し可能
JRカードは良いよ。普通カードなら年会費無料にもできる。しかしJRカードをわざわざ選んで持った奴って真の鉄ヲタだよなあ
ネットが普及した現代これだけ情報が少ないって、鉄も見向きしてないってことだし
そうか・・・国鉄の遺産がまた消えてゆくな。 JR6社共通商品ってそんなに疎ましがられる存在なのかねえ
どんどん客は不便になっていく
こうなると、次は青春18かねえ。青春18よりもJRカードの方が先の気がする。
JR VISAカードの資料請求をしたら、申込の動機や年齢職業を聞かれた。
ただ資料請求するだけなのになぜだろう??JRカードも、いつまでもつことやら
JRカードの払戻(OR変更)時のメリット以外、存在価値がかなり薄くなったな。これは近いうちにJRカード廃止かな。
0173回想774列車
垢版 |
2014/03/20(木) 23:12:44.19ID:fpdRAWq4
全部で2万6千円

当時の幕の内の価格から考えても
ビュフェの平均単価をかなり多めに見積もって500円としても50人強だろ?
市中の立ち食い蕎麦よりかなり高めにした250円でも110人強
客室10両連結としても2割以下の利用率
利用率悪すぎ
0174回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 11:31:30.30ID:sUnWnC1Q
昭和40〜50年代初頭の東北、上信越、中央本線の急行は平日も含めて常に車内が混みあっていたのに
ビュッフェ利用率が>>173氏の計算のように低かったのは何故だろう?混みすぎてビュッフェでまで
移動するのが面倒だったのか?それともグリーン車じゃない限り、下手にビュッフェで食事取っている
時に他のお客に座席を横取りされるのを嫌ったために座席で弁当を食べる習慣が定番になったのか?
0175回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 11:42:38.97ID:WS9T5yAg
>他のお客に座席を横取りされるのを嫌ったため

ああ、これはあるかもね
まず座ることが第一で座ったら混雑する列車内を移動しようとは思わないし
急行は指定席そのものが少ないから混雑の中では席を空け辛い
荷物の置き引きもあるし
だから当時はトイレの利用だって最小限にしていたし
ビュフェも安くはないし急行は米飯メニューも少ない
だから売りに来る駅弁の方がマシかな?
0176回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 11:49:15.21ID:YDMOFFgV
つ「峠の釜飯」

カレーが300円で山菜そばが250円くらいだったかな。
駅で食べればカレー200円で山菜そばが150円くらいか。

ビュッフェは割高感あったからね。
俺は雰囲気が好きだったから極力利用するようにしていたが。

駅弁の中でも比較的割高な釜飯でも250円くらいだったし、
当時は安いコンビニ弁当なんて無かったからみんな駅弁だった。
0177回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 16:17:27.11ID:2dnxzrv2
駅弁は窓開けて直接買えたからなあ
0178回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 18:39:08.66ID:6fihxLtZ
伯備線やくもの冬場の食堂車。雪景色見ながらほとんどの区間を食堂車で飲んでたな。
0179回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 13:49:11.88ID:GMWD95e8
どこでも食べられる、そして決しておいしいわけでもないメニューを
ボッタクリ価格で出していた日○食堂の殿様商売が衰退の原因。

列車の中でしか食べられない特別感あるメニューを開発できてたら、衰退しなかったかもしれない。
0180回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 14:10:14.77ID:hmJythph
>>179
東京〜大阪のような長距離長時間を走る電車急行が無くなったこと

電車以上の長距離を走る気動車急行にビュフェすら無かったので
急行に供食設備が必須という概念が薄れた

急行利用のハードルが下がり自由席が主体で混雑する中、ビュフェで食事をするメリットが無かった

急行の場合はこの3つだろうな

もしキハ55や58にビュフェが連結されていたなら列車内供食の概念や方針にも、今とは違う影響を与えたと思うよ
0181回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 15:24:14.64ID:WhD/KIKQ
自由席が当たり前になって、食堂車から戻ってきたら
座る席が無くなってた、という状態が大きいかも。

じゃあ椅子に座って待っていればいいかというとそうでもなく、
在来線、凍解に続いて酉も車販縮小に大鉈を振るってきた。
車販だとタイムリーに本当に欲しい品が手に入りにくかったのかな?
0182回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 23:11:19.71ID:hmJythph
>>181
昔は欲しい品云々より
とりあえず車販で手に入れられるものから選ぶという発想

昔は車内どころか一般商店ですら物品は多種豊富ではなかった
0183回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 23:18:16.28ID:rb5OWFwB
いや今も大差なかろうて、車内販売は
0184回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 23:23:45.66ID:hmJythph
>>183
全然違うぜ
弁当とかは今も変わらんが
つまみや菓子が今のような形態やラインナップになったのは
世の中にスーパーマーケットが普及して以後の話

加工食品と言えばカマボコとかものすごく貧相なレベル
0185回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 23:51:49.90ID:o3MZxzOS
>>180 気動車急行がビュッフェ連結するほどの頂戴編成で、分割併合なしで運転されることが少なかった。
それに、エンジンなしの付随車とすると、勾配の多い路線の運用ではお荷物となる。
分割併合なしで秋田まで行くDC急行「おが」があったか・・でもキハシつけたら板谷峠越えがもっと悲惨なことになるだけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況