X



●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クハ79形
垢版 |
2012/12/18(火) 22:18:04.69ID:9e3UNLjX
戦時体制下の輸送力増強を目的に開発された電車であるが、
21世紀の現在に至るまでの旧国鉄からJRを始め、
大手私鉄でラッシュ輸送に広く用いられている「全長20m、片側4扉」
通勤輸送向け大型車体を本格採用した最初の電車として、
日本の鉄道史上画期的な存在であるにも関わらず登場の経緯から、
極めて粗悪かつ不完全な設計であり多くの犠牲者を生じさせた、
桜木町事故では設計の欠陥が被害を拡大させた63系。
「皆殺し電車」「殺人電車」「ロクでなし電車」とも揶揄された。

1951年以降安全対策・体質改善工事を実施して改称したグループ、
及び戦前製20m級2扉車(32系、42系)の4扉化改造車を含む、
72系電車(新製車)を含む63系改造編入車の72系73系を語るスレです。
0009回想774列車
垢版 |
2012/12/20(木) 10:55:46.75ID:DsemNHP3
富山港線の話題の中で出てきた
0010平安京(ry  ◆Mb6qKzyvcQ
垢版 |
2012/12/20(木) 11:05:09.32ID:93u/tsfK
富山港線でクモハ40の代替に入ったのがクモハ73・2輌とガセ書いたのがいたから。
0011回想774列車
垢版 |
2012/12/20(木) 13:13:02.08ID:6vFb4UgC
この板には息をするように嘘をつく平戸ボボもいるからな
0012回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 08:23:44.26ID:hrVd5IlH
ブルーの全金玉車もクハはやはり木の運転室ドアだった?
新潟地区の70系もだが、「雪が入るから替えろよ!」はなかったのだろうか。
0013回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 09:06:29.57ID:kB8lZh1+
私鉄向けの分も造られたわけだが、鉄道省のロクサン配給計画とは別に、独自に20m4ドア通勤車を量産配備しようとしていた私鉄って無かったのだろうか?近鉄なんかどうなんだろう?関東の私鉄は、まだ早すぎると思っていたかも?
0014回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 10:30:13.29ID:hi65IgZf
車両製造能力の不足でお上が一括コントロールしていたからねぇ…
0015回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 11:10:38.41ID:bjm0kNZ7
既存車の修理もままならないご時勢に、量産もなにもないだろうに。
地方の小私鉄なんかは、車両不足で無蓋車にロープ張って客車扱いしてたくらいだぞ。
0016回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 13:50:44.92ID:C09pl5kb
民鉄向けの運輸省標準型に4ドアはなかったですね
0017回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 18:41:13.58ID:Eh3rTMIw
戦前戦中に20M車を入れていた会社は
南海と近鉄だけだった。
そもそも20M4扉という発想すら無かったのだろう。
0018 【東電 89.7 %】
垢版 |
2012/12/21(金) 18:46:08.63ID:xdQrxWYe
四ドア自体はつるりんにいましたね。
0019平安京(ry  ◆Mb6qKzyvcQ
垢版 |
2012/12/21(金) 19:23:35.98ID:2agWOaxU
新京阪線向けのモハ63割り当ての話があったらしいが、実現していたらどうなっただろう?
名鉄向け同様、早々に放出されたか?
0020回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 21:01:06.23ID:Eh3rTMIw
>>19
山陽と同じく異端車として10年程京都線で運用。
その後1600系と同じ車体に更新、他系列と混結出来ない
独自運用で嵐山線、千里線にも入線。
0022回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 23:23:05.83ID:tDRlXJzz
そのあたりの事情、詳しく知らないんだけど
新京阪線ってそんなに戦災の影響受けたの?
P6が多数廃車になったとか聞いたことないような

ロクサン入れて玉突きで他線への車両補充というのも難しそうだし
京阪神急行全線レベルで戦災被害車続出→割当てを受けるもロクサンを入れられるのは新京阪線のみ
→だから辞退した、ってこと?
0023平安京(ry  ◆Mb6qKzyvcQ
垢版 |
2012/12/21(金) 23:33:26.74ID:2agWOaxU
>22
神宝線の戦災被害(特に神戸大空襲)が大きかったから、小型のデロ10あたりを
モハ63で押し出せばいい、という提案?のようなものがあったのかもしれん。

阪急のプライドが許さず受け入れなかった、とホントだか冗談だか判らん記述を
見た事はあるが、投入が流れた正式な理由は見た事がない。
0024回想774列車
垢版 |
2012/12/21(金) 23:36:06.29ID:SReDam3Y
>>23
目蒲の木造車だの、加越能の客車なんかを入れていた同社がプライド・・・というのも関係ない気がする。
特に、外様の新京阪線だし。
0025回想774列車
垢版 |
2012/12/22(土) 07:27:35.03ID:V7hrJf2B
プレス・アイゼンバーン「P-6」によると、新京阪線では、昭和20年8月15日の時点で、事故・故障で
P-4/P-5・P-6に23両の可動不能車が発生しており、そのほかにも故障修理中の車両が多数いて、
この日運用に入る事が出来たのは、以下の31両だけだったとの事です。

P-6: 2連12本(各駅停車のみ・うち2本は十三折り返し)

P-4/P-5: 千里山線2連3本・嵐山線1両

使用可能車も、戦時中からの酷使と部品不足、整備員の不足もあって、故障が多発した上、修理
も滞るなど危機的な状況で、沿線住民の増加で乗客も増え続け、車両不足が深刻だった様です。

63系が入らなかったのは、出征していた社員の順次復帰で修理が進み、非可動車が減少したのと、
ナニワ工機の設立があったのではないでしょうか?

戦災被害は神宝線の方が多いですが、車両数が多い分だけ、何とか対応できたのでしょう。
0026回想774列車
垢版 |
2012/12/22(土) 11:55:24.09ID:G5Oek2TB
新京阪京都線は今聞くと信憑性のある話だね。
デイ100の様な19M大型車が走行していたし、
電圧1500V、直線区間が多い線路条件もロクサン入線には
好都合だったと思う。
0027回想774列車
垢版 |
2012/12/22(土) 12:43:10.57ID:wft+VRu1
昭和21〜22年のロクサンの状況はよくわからん。
国鉄向に限定しても、DT12やMT30装備車がどれくらいあったのか?
定説では「一定両数装備」されたが「多くは後に換装」されたらしい。
この辺り、ご存知の方がおられたら一言語って欲しい。
0028モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q
垢版 |
2012/12/22(土) 22:03:38.37ID:HF6DwDza
ちょっと趣旨とはズレがある感じになりますが…(汗)
>>27
それと逆の例が一つあります。
鶴見線に63形ボディー三段窓最後の1両として昭和54(1979)年末まで残ったクモハ73289(旧モハ63694)は、昭和40年代下十条配置時代に、大井工場に入場した際に、MT40系からMT30Cに換装されたことが、車両履歴簿に明記されていました。
当時はまだ、首都圏にMT30が標準のクモハ60なども少数ながら散在していた頃で、MT40と特性の近いMT30とは、特段の制限のない限り、検査進行の具合などで入場によって入れ替わることもあったのかも知れません。
103系MT55初期とMT55Dや、205・211系MT61の外扇式と内扇式の入れ替わりなども、同じような事情でしょう。

こうした例とは別に、旧63〜72・73形式に対して、標準のMT40系に極力戻そうとする傾向があったのかどうかまでは、わかりません。
0030回想774列車
垢版 |
2012/12/25(火) 09:32:20.71ID:DISwmn8K
>>28
なるほど。128kWのMT30と142kWのMT40と説明されることの多い両モーターですが、
定格電圧の差(675Vと750V)を考慮すれば実用上差は無かったとも言えますね。
熱容量に違いはありますが。
一方モハ40、41のMT30化に際し、63から降ろしたモーターが流用されたとの話を聞いたことがあります。
となると、MT40とMT30は同等ではなく、極力同一形式内で統一しようとしたことになります。

>>29
おお、中央西線の5連×2ですな。もっとアップしてください。
そして語りましょう。
0031回想774列車
垢版 |
2012/12/25(火) 20:51:31.10ID:GyWWmT7p
神領区の72系は窓をアルミサッシに交換。とても綺麗に整備されていたのに
103系置換え後の他線転用は無かった。全車解体で勿体無い気がした。
0032回想774列車
垢版 |
2012/12/26(水) 13:11:03.71ID:DIJY8/r9
本当に残念でしたね、国鉄体質は。
小金掛けて体裁整えたのに1全検ちょっとであぼーん。
後の970番台ほど本格的な改修でなかったといえばそれまでですが・・・

ところで970番台って下回りの新調後も台枠だけ平成の世に生き残ったらしいですね。
0033回想774列車
垢版 |
2012/12/26(水) 20:04:53.52ID:0aiAlsjB
>>32
その台枠ですが、書類上は再利用だけど実際は新製という話もあります。
0034回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 07:51:03.07ID:tUIYyLBE
そう言えば南武線ではMT40とMT15の共演もあったな。
昭和39年にクモハ11-サハ17-モハ72-クハ16や、
昭和50年頃でもクハ79-モハ72-サハ78-クモハ73-クハ16-クモハ11、
クハ79-モハ72-サハ78-クモハ12などの編成など。
0035回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 08:59:05.33ID:uQY2EoBj
それを言ったら、飯田線なんてMT15(クモハ42・43・51等)、MT30(クモハ50・53・54・61等)、MT40(クモニ83100)なんて当たり前にあった
その飯田線への72・73系入線は神領引退車の日本車両豊川廃車回送ぐらいしか記憶がない
0036回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 19:06:14.26ID:SKFqjrDZ
TOMIXが製品化する73系御殿場線は、結構楽しめそうだな。

ヘッドライト埋め込み型クハ79-300とかドア窓Hゴムのモハ72あたりは茶色に塗り替えて鶴見線全金車セットと組ませたり、トイレ付きサハ78-450は中央線山スカにも使えそうだ。
0037回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 19:47:00.10ID:VqOd8m1M
サハ78-450は御殿場線のみ使用。
山スカに使うならクハ79-300の方だと思う。
0038平安京(ry  ◆Mb6qKzyvcQ
垢版 |
2012/12/27(木) 20:22:51.63ID:4frCUfjo
使うならクハ79の方ですね。
中央東線は基本4連だけで、それの組み合わせで編成長を調節してましたから。
もし6連を組むような事があれば、サハ78が投入されたかもしれませんが。
0039回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 20:39:00.87ID:D9pg3E4S
私鉄に乗り入れた72、73系(63系の割り当て、割り当て車振り替え、事故車の西武譲渡は除く)って
70系と混結の富士急のケースだけ?
0040回想774列車
垢版 |
2012/12/27(木) 23:01:32.27ID:nPxo/RVd
いろいろ思い返したけど、そのほかの事例は思い当たらない
0041回想774列車
垢版 |
2012/12/28(金) 06:19:21.27ID:Yr1SyZFc
伊豆急にマヤ検でクモハ73086 73351が乗り入れしている
0042回想774列車
垢版 |
2012/12/29(土) 19:54:34.57ID:GWsWd8Wy
名シンの72系廃車回送で豊川送りになった車両は名鉄共用線を走ったことにはならないか。
東急車輛へ京急線内自力回送する高シマの旧型は有名だけど。
0043回想774列車
垢版 |
2012/12/29(土) 20:57:06.91ID:iYl8RuNt
さて、名鉄所有の線路はどっちでしょうか
0044回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 11:28:36.87ID:KLhvVK/8
身延線の62系はなんで正面の塗り分けを113系のようにしたんだろう?
使用線区を考えれば115系のそれが妥当に思えるけど。
0045回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 12:38:45.52ID:2fZ7tF6O
>>44
抑速ブレーキ無し
0046回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 18:24:57.96ID:KnX0LyD0
房総に115塗り分けのクハ111がいたっけ
0047回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 18:41:07.07ID:6qE/gBge
新京阪に63入ってたら阪急は20m4扉になってたのかと思うが、神宝線はちょっと路線改良しても無理かもな。
0048回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 19:44:25.56ID:HL7JQofM
>>44
そういやガイシュツかも知れんが、62系(2代目)はなぜ72系970代のように新性能化しなかったのだろう
近郊型ならむしろ通勤型よりも需要あったはず、というか115系化して引き続き身延線配置という手もあったんでないかな
0049回想774列車
垢版 |
2012/12/30(日) 21:51:07.42ID:1Y9i9TOH
>>48 台枠(73系流用)が起因していない?
0050回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 00:31:22.71ID:AOQY/Ww6
台枠が115の標準車体寸法に合ってなかったよ。
0051回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 02:34:30.08ID:OVFwvYe6
>>49-50
103系3000代のように機器配置の変更で対応できないのか、あるいは台枠新製とか、

と思ったものの、赤字に喘いでいた国鉄がやらなかったということは、やはりコスト高
なんでしょうかねえ
0052回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 08:46:17.86ID:me1ruDwu
車体(文字通りガワ)だけ残して台枠交換って聞いたことないよな。
車体の丈夫な戦前型ならともかく、軽量構造の車体の電車だと台枠から剥がした時点でフレームの無い自動車の屋根切みたいに曲がるんじゃないかな?
それに62系(二代目)って種車の台枠の関係で車体の絞りが、裾まで亘ってないから車体も微妙に違うしなあ〜。
0053回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 15:33:07.55ID:AtZhiuMT
63形以降の電車は、資材不足を別問題としても、軽量化等を考慮して、台枠強度も弱くなったから、アコモ改造などを機に、完全な新製ではなくても、バラしたり組み替えたり程度は、当たり前にあったのではなかろうか?

昭和25(1950)年2月の80系一次車の試運転中に火災事故に遭った86017・80027も、台枠は純粋な新調ではないが、完全に組み直した。

西武鉄道で、旧型車を新性能冷房車化した401系の中に、戦前の17m車の流れを汲むという車両が若干数あったが、もちろん元の魚腹台枠を継承などしていないし、車体は完全に西武による戦後新製で、つまり単に車籍を受け継いだだけのものだった。
このように、(床下構造に相違があるから仕方ないのだが…)頑丈な魚腹台枠さえも、どこかで没になったりしているのだ。
0054回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 16:11:17.14ID:/3+yBnwK
鋼体化クハ79って台枠は新製ですよね?竣工事の写真を見ると台車は流用のようですが
普通に考えてモハ10の台枠延長して20m4扉の車体を作ることはやっぱり無理がありますよねえ
0055回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 17:41:12.64ID:GPK7bXGY
>>53
>西武鉄道で、旧型車を新性能冷房車化した401系の中に、戦前の17m車の流れを汲むという車両が若干数あったが、

そんなもの存在しないが。
クハ1411と勘違いしていない?
0056回想774列車
垢版 |
2012/12/31(月) 18:56:57.79ID:me1ruDwu
>>55 種車411系の更に前歴とかじゃね?
て・・・まあ 流れ(共通した設計思想とか云う主旨)からは、国語解釈を間違えていると思うけど・・・。
0057So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2013/01/01(火) 03:39:34.17ID:u3zGtuaN
>>54
どこまで元の部材を使ったかは神のみぞ知る領域ですが
側梁の薄さは元の部材の寸法に由来しているでしょうね。
0058回想774列車
垢版 |
2013/01/02(水) 16:12:45.88ID:XTmxaUQU
まさか旧401と混同してるのか?

新性能化した401系は旧411系
他に451系や571系とか601系が中間車と制御車でバラされたりとややこしい改造があったな
0059回想774列車
垢版 |
2013/01/03(木) 16:29:47.25ID:xmmaulY7
>>57
裾の下がった車端部台枠で新製車との違いがわかることで有名だったろ

作り方自体は戦後の60系鋼体化客車同様の総バラシ、補助材挿入での延長拡幅だったと考えるのが妥当
0060回想774列車
垢版 |
2013/01/04(金) 11:18:42.40ID:GtHCGoPu
8両中最初の(竣工順?)3両は種車の台枠延長利用、あとは新製したとの話が伝わっている。
とすれば、可部線79004は流用台枠か。
0061回想774列車
垢版 |
2013/01/07(月) 23:23:39.35ID:KSM/mKWh
お年玉

神領72・79形  左より車号・前配置・回着・配属
72532松戸   46.03.30 46.10.01
72570松戸   46.07.01 46.10.01
72616松戸   46.03.30 46.10.01
72618松戸   46.03.30 46.10.01
72635松戸   46.07.01 46.10.01
72653松戸   46.07.01 46.10.01
72659松戸   46.07.03 46.10.01
72661松戸   46.07.03 46.10.01
72671浦和   46.11.30 46.12.01
72676浦和   46.03.30 46.10.01
72683浦和   46.07.03 46.10.01
72695浦和   46.11.30 46.12.01
72696浦和   46.11.30 46.12.01
72697浦和   46.07.03 46.10.01
72700松戸   46.07.01 46.10.01
72709浦和   46.07.03 46.10.01
72713浦和   46.07.03 46.10.01
72900浦和   46.03.30 46.10.01
72927松戸   46.03.30 46.10.01
72929松戸   46.03.30 46.10.01
72930松戸   46.07.03 46.10.01
72931松戸   46.07.03 46.10.01
72933松戸   46.03.30 46.10.01
72945下十条  46.07.01 46.10.01
0062回想774列車
垢版 |
2013/01/07(月) 23:28:12.24ID:KSM/mKWh
お年玉、見にくいようなので貼りなおし、すまん。

神領72・79形  左より車号・前配置・回着・配属
72532  松戸   46.03.30  46.10.01
72570  松戸   46.07.01  46.10.01
72616  松戸   46.03.30  46.10.01
72618  松戸   46.03.30  46.10.01
72635  松戸   46.07.01  46.10.01
72653  松戸   46.07.01  46.10.01
72659  松戸   46.07.03  46.10.01
72661  松戸   46.07.03  46.10.01
72671  浦和   46.11.30  46.12.01
72676  浦和   46.03.30  46.10.01
72683  浦和   46.07.03  46.10.01
72695  浦和   46.11.30  46.12.01
72696  浦和   46.11.30  46.12.01
72697  浦和   46.07.03  46.10.01
72700  松戸   46.07.01  46.10.01
72709  浦和   46.07.03  46.10.01
72713  浦和   46.07.03  46.10.01
72900  浦和   46.03.30  46.10.01
72927  松戸   46.03.30  46.10.01
72929  松戸   46.03.30  46.10.01
72930  松戸   46.07.03  46.10.01
72931  松戸   46.07.03  46.10.01
72933  松戸   46.03.30  46.10.01
72945  下十条  46.07.01  46.10.01
0063回想774列車
垢版 |
2013/01/07(月) 23:30:33.08ID:KSM/mKWh
79311  松戸   46.03.30  46.10.01
79313  松戸   46.03.30  46.10.01
79318  豊田   46.11.30  46.12.01
79320  下十条  46.03.30  46.10.01
79335  豊田   46.11.30  46.12.01
79363  豊田   46.11.30  46.12.01
79365  豊田   46.11.30  46.12.01
79379  豊田   46.11.30  46.12.01
79414  松戸   46.03.30  46.10.01
79433  豊田   46.11.30  46.12.01
79434  松戸   46.07.01  46.10.01
79442  松戸   46.03.30  46.10.01
79443  豊田   46.11.30  46.12.01
79468  松戸   46.07.02  46.10.01
79484  松戸   46.07.01  46.10.01
79904  東神奈  46.08.30  46.10.01
79924  松戸   46.07.01  46.10.01
79953  浦和   46.03.30  46.10.01

72534  鳳            49.04.28
72547  鳳            49.04.28
72558  鳳            49.04.28
79445  高槻          49.04.28
79338  高槻          49.04.28
006462-63
垢版 |
2013/01/07(月) 23:34:56.06ID:KSM/mKWh
車号等、出所は間違いない物、手元の資料より。
前スレ終わりがけの書込みに一部勘違いがあった、すまぬ、神領へは比較的早くから来ていたようだ。
回着から配属までの空白期間は不明、この間に浜工でなぶっていたのかもしれん。
なお、関西からの5両については回着日の記載はない。
0065回想774列車
垢版 |
2013/01/08(火) 20:34:23.95ID:v2cbUZ6Y
モハ72900は直前まで淀川にいた筈。
浦和転属は書類上のみで
直で淀川→神領となったのでは?
0066So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2013/01/15(火) 22:00:44.69ID:Bh/KJ16y
>>59-60
古台枠流用の図面どおりに新造というのもどこかで聞いたような話ですよねw
0070回想774列車
垢版 |
2013/01/31(木) 20:55:57.92ID:/KbJPP6d
試運転って書いてあるぞ
0071回想774列車
垢版 |
2013/01/31(木) 22:42:29.26ID:Wo1RPu6Q
1950(昭和25)年当時の東海道本線には、東京〜大船間・京都〜神戸間を除いては、電車列車は定期ではまったく運転されていない
それに東京〜沼津・伊東間、さらに約4ヶ月後には静岡まで延長して、風穴をあけたのが80系湘南電車である
とはいえ、1946年のカラー写真は貴重かも知れない
0072回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 00:43:39.41ID:pWQMIhU1
モハ63が綺麗すぎてどことなく模型みたいに見える
当時としてはピカピカの新車だったのだろうな
0073回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 09:19:22.21ID:4oBod8CR
63系電車の580が臨時運用で横須賀線使用、米軍トラックと事故、全焼してる。
0074回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 14:00:19.22ID:ofFJRtAE
三島〜沼津ではモハ52も性能試験してるし、63の性能試験でしょうね。101系、151系なんかもこの辺りでやってます。
後ろに木造のクヤ16000が繋がっていそう。

新車の63ですし、珍しい光景ですね。
0075回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 15:20:03.21ID:3R7hE0WT
>>74
そのモハ52は、湘南電車誕生前(確か1948/昭和23年)に電車の可能性を探る意味でやった性能試験で、もちろん100キロは裕に超えたかと…
ただ、元のMT15時代にギヤ比が歴代電車の最低2.04だったものが、すでにMT30換装されて上げられていた可能性がある
0076回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 21:54:48.49ID:8spiPbTZ
ロクサンも西と東で入れ替えが激しかったとか?
63756も新製配置は淀川だけど、2年後のS25には中野に移動したようだ。
0077回想774列車
垢版 |
2013/02/02(土) 08:36:46.43ID:W27YpAj2
「関西国電50年」という本に、淀川時代の63756の写真が載っています。25年10月24日付で
中野に転属していますが、事故前の写真は、たぶんこの1枚だけでは?

同書の車籍表を見ると、数十両に及ぶモハ63が、昭和24〜25年にかけて東西間を移動して
いるので、何らかの理由で、入れ替えが行われた様です。
0078回想774列車
垢版 |
2013/02/03(日) 10:23:16.62ID:cvi3iyB0
>>72
1940年代に米軍関係者が撮ったんだから
コダックのカラーだろうが、この時代のカラーフィルムだと発色バランスが後年と違ってるから、
今見ると不自然になってるところはあるかも知れない
0079回想774列車
垢版 |
2013/02/04(月) 11:39:32.94ID:dy8fH3XD
コダックカラーでも国産カラーでも、20年を越えると退色が始まるだろ。
外国製の方が国産より退色する期間が遅いってだけで、外国製でも30年を越えると退色が始まるはず。
退色が始まったら修整しないと駄目なはず。
0081回想774列車
垢版 |
2013/02/04(月) 13:26:40.35ID:cG8O5Ipy
>77
鉄道ファン1996年1月号(特集:ロクサン形電車とそのファミリー)の26ページにモハ63756の写真あり。
0082回想774列車
垢版 |
2013/02/06(水) 14:28:42.15ID:Q5QYYDBX
>>79
現像処理の塩梅と保存状態に大きく依存する
きっちり薬液の温度・使用回数・処理時間守って現像したものを暗所・適切な湿度で保存してたものと
いい加減な現像処理のを直射日光があたるとこで額に入れて飾ってたものでは雲泥の差
正しい処理と保存なら50〜60年は資料として耐えうる発色を保てる

むしろ出始めの頃の自分で焼いたCD-Rとか、もう一度チェックして必要なら再バックアップしといた方がいい
劣化無しのはずのデジタル画の方が先に読み出し不能で全部パアとか実際ありえるからな
退色とか色再現性とか以前の問題
0083回想774列車
垢版 |
2013/02/06(水) 17:33:51.92ID:1CgDFS2c
三菱造船、後の三菱重工が記録用として暗所に残していた昭和31年頃から35年位までの自社建造船舶や建設機械とかを映したカラー写真も、
90年代中頃に開帳したら退色が始まっていて、各部分の色が正確に読み取れなかったって新聞に載ってたな。
0084回想774列車
垢版 |
2013/02/06(水) 18:41:01.64ID:r2zrV7y7
>>69の写真には
「解説 日本語: 沼津駅でのモハ63形電車。

日付 1946年
原典 『カラーでよみがえるにっぽん60年前』(毎日新聞社)
作者 William J.Rees」
とある。

恐らくフィルムは当時のコダクロームだろう。
元画はおそらく、毎日新聞社管理のアーカイブ画像データとしてデジタル情報化されていると思われる。

最近は、空の色や周囲の雰囲気などから、カラーバランスや濃度を補正して、褪色を補正する技術もある(あくまでも復元ではなく補正に過ぎないが…)。
0085回想774列車
垢版 |
2013/02/19(火) 19:35:19.47ID:MH1h1pMp
それにしてもこの>>69の画像、初見ということもさることながら前面窓枠の塗装など非常に興味深い点がある。
ところで運行番号枠2桁ということは関西向けの車両という可能性が高いんだが、落成前試験か何かだろうか。

それにしても米軍関係者の撮影だろうとはいえ、こんな画像がこの時代になって出てくるとはね。
0086回想774列車
垢版 |
2013/02/27(水) 07:31:19.76ID:QF4iZHNv
wikiに載せられてる画像、最初は白黒だったろ。
それが何時の間にかカラー(着色?)になってた。
0087回想774列車
垢版 |
2013/02/27(水) 10:49:51.47ID:FpAT4T0W
発色が鮮やか過ぎるし、当時これだけの解像度のカメラやフィルムがあったのかどうか…
多分相当人の手が入ってるんじゃないか。
0088回想774列車
垢版 |
2013/03/09(土) 11:28:48.70ID:f/OvhV2+
米軍が終戦後にカラー撮影した東京を始め、日本各地の都市の写真なんかも、
90年代には退色してるから記録保持で着色とかCNNでやってたような。
0089回想774列車
垢版 |
2013/03/09(土) 13:29:13.71ID:hugV2laA
>>86
最初はカラーを白黒で掲載しただけだろう。
基本的に、解像力はコダクロームなら当時もかなりの水準にあり、冷暗所保存によれば褪色には強い。
最近は画像編集による色復元の技術が目覚ましく進歩してもいる…もっとも、だからこそ画像のどこかしらに作為的に見えやすい部分が生じるのはやむを得ないところだろう。

新聞社はある意味、資料写真保存の先端をいっている。
素人の不毛な議論は無意味。
0091回想774列車
垢版 |
2013/03/09(土) 19:57:53.66ID:qp7kafVi
>>39
時代はいつごろかはわかりませんが秩父鉄道に入った写真を見たことがあります
おそらく行楽シーズンの臨時だったような・・・

>>65
昭和47年発行の浅原信彦氏の国鉄電車ガイドブック下に昭和45年3月に浦和電車区で撮影された900の写真があります
説明には「蒲田区に配属され京浜東北線用であったが、現在では900が浦和区(転出予定)、
901が淀川区に配属されている」とあります その後浦和→(淀川)→(浦和)→神領かもしれませんが
0092回想774列車
垢版 |
2013/03/12(火) 20:27:59.87ID:F+bJ7q1k
>>91
もしかして東武仕様の63が東上線から入ったのでは…?
0094回想774列車
垢版 |
2013/03/13(水) 10:48:42.18ID:l+fBaowr
>>93
そもそも>>91が、>>92に関して
「その可能性があるのかどうか?」
を示さないと、話が進展しない
0095回想774列車
垢版 |
2013/03/13(水) 21:25:15.63ID:/G9BFuUM
>>92
先頭がクハ79の300番台だったので東武車ではないです
なんという書籍で見たものかすっかり覚えてなくて申し訳ない
0096回想774列車
垢版 |
2013/03/15(金) 23:56:56.24ID:8NJGwyDy
まあ、ATSが無い頃の秩父鉄道はなんでもありだったからな。
0097回想774列車
垢版 |
2013/04/05(金) 07:35:58.28ID:pTesyrSk
私鉄の63は96年のピクに特集されてなかったっけ?
0098回想774列車
垢版 |
2013/04/12(金) 21:35:30.63ID:oxBng3h8
>>97

マジ?探してくる。
0099回想774列車
垢版 |
2013/04/13(土) 09:26:40.03ID:+DUr9QXo
もっと古くはジャーナル誌1980年11月か12月号で【旧形国電】特集ってのがある。
63〜72系をかなりのページで割いてて、私鉄へ割り振られた件も載ってるよ。
鶴見線から72系が消えた後で、東武のボロ電車に好んで乗りに行ってた頃だったな。
0100回想774列車
垢版 |
2013/04/13(土) 12:55:30.27ID:3cm3P2lE
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw

そもそもこんなことは犯罪ではない
日本の法令はおかしことがわかる
0101回想774列車
垢版 |
2013/04/21(日) 21:12:07.58ID:Z5/LHnkY
ほこ・たてで近鉄6401が日本の私鉄で最初に蛍光灯を採用した、といっていた。
国鉄ではジュラ電かな…
0102回想774列車
垢版 |
2013/05/01(水) 15:52:08.53ID:oW3q3ikG
国鉄桜木町事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=DHZr6HTAWaY
0:12には焼死された方々の遺体が・・
0104回想774列車
垢版 |
2013/06/08(土) 16:12:29.66ID:OJf3X7++
貼ってくれてありがとう
最末期の鶴見線は全金車ばかり集められていたんだっけか
0105回想774列車
垢版 |
2013/06/10(月) 10:04:01.50ID:3b9JHLjF
>>103
2枚目の先頭のクモハ、雨樋がえらく彎曲してますな。施工不良?
0106回想774列車
垢版 |
2013/06/10(月) 12:05:36.71ID:se2sE74j
雨樋が真っ直ぐだったら雨水が流れないだろ
0107回想774列車
垢版 |
2013/06/27(木) 21:23:33.68ID:zxlBxx3m
>>104
前面撤退2〜3か月前の昭和54/1979年秋の時点では
・車内ニス塗り三段窓で日除けヨロイ戸のクハ79392
・車内淡緑塗りながら三段窓で日除けヨロイ戸のクハ79388
・63スタイル三段窓の車内ニス塗りクモハ73289(日除けは巻き上げカーテン化)
などの車内木製内張りが健在だった。

モハ72は500(〜700)番台の近代化改装車が主流で、ほかにモハ72920〜b窿Aコモ改造試麹�ヤのモハ72970がいた。
奇数車に統一されたクモハ73は前年にロクサンスタイル(室内淡緑)の73291が引退して、73289以外は全金(500番台含む)主体だったが、600番台もいた。
0108回想774列車
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Nnc+qbF/
>>104
昭和54年でもクモハ・クハとも少数の外観原型が居たと思うけど。
ピクか何処かの雑誌に載ってたような。
0109回想774列車
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Dzb7tWh4
73系全金属車3代
クハ79920+モハ72970+クモハ73500
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4334753.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況