X



ポンコツDD54を無理やり褒めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2012/02/09(木) 00:04:26.04ID:P70QMWV/?2BP(0)
このスレではポンコツディーゼル機関車DD54を無理やり褒めていただきます。
0230回想774列車
垢版 |
2017/04/06(木) 21:14:38.64ID:xTEZUVb4
国鉄にとっては悲願の「無煙化」
ファンにとっては悲劇の「全廃」
0231回想774列車
垢版 |
2017/04/07(金) 20:00:12.73ID:5CxSLSh7
>>229

>>1の車両のエンジンはまぎれもないは幻のエンジンメーカー「マイバッハ」が開発したエンジンだからな。

マイバッハ社はヴィルヘルム・マイバッハが息子のカール・マイバッハとともに1909年に創業した会社だ。
ヴィルヘルムは、マイバッハ創業前にはダイムラー社のエンジン研究者で、ゴッドリーブ・ダイムラーとともにメルセデスの第1号車を設計している。
マイバッハは、歴史的にもダイムラーに近い。飛行機の原点となるツェッペリン飛行船のエンジンを作っていたのはマイバッハ社だ。
1920年代から1930年代にかけてマイバッハ社は超高級乗用車を製作していた。
代表的な車種はマイバッハ・ツェッペリンで、価格は36000RMで、グローサー・メルセデス770(41000RM)に次ぐ価格であった。
マイバッハ社は、メルセデス社とともにドイツの高級車の歴史を担ってきた。
第一次世界大戦後、マイバッハ社は鉄道車両向けディーゼルエンジンの開発にも着手し
ドイツにおける高速鉄道網の発展に貢献。1933年にはベルリン=ハンブルグ間で時速160kmの最高速度記録を樹立するなど、
再び世界の注目浴びることになります。
1935年以降第二次世界大戦終結までドイツ軍戦車のガソリンエンジンは、ほぼマイバッハが独占していた。
1952年のカール・マイバッハの引退を機にダイムラー・ベンツが 50%の株式を所有、
1969年にはダイムラー・ベンツに吸収合併され会社としての歴史は終焉した。

その後身であるMTUは鉄道車両、船舶、軍用車両、産業用などに向けたディーゼルエンジンの製造を行っている。
DF200の初期型エンジンもMTU製である。

2002年、ダイムラー・クライスラー(現ダイムラー)の高級乗用車のブランドおよび商品名としてマイバッハの名がブランドとして復活している。
0232回想774列車
垢版 |
2017/04/07(金) 20:54:40.79ID:jxnQLMmb
>>231
敬体と常体の混じった、いかにも頭が悪い人の書いた文章だね。
わざとかな?
0233231
垢版 |
2017/04/11(火) 00:10:06.13ID:i0OfgjGm
>>232
「ポンコツDD54を無理やり褒めるスレ」だからだよ。正直言って「マイバッハ」しか褒める場所がない
0234回想774列車
垢版 |
2017/04/11(火) 21:27:47.88ID:i0OfgjGm
1992年・・・。日本の鉄路にマイバッハが帰ってきた。それがDF200の初期型です。
国産では大出力ディーゼルエンジンの調達が見込めないと知ったJR貨物は、
新型ディーゼル機関車DF200のエンジンにMTUフリードリヒスハーフェン社製エンジンの採用を決定したのです。

そして、MTUフリードリヒスハーフェンは、DD54のエンジンを開発したマイバッハの後身企業です。

MTU社がマイバッハの直系企業であるとは、鉄道ヲタクでも知ってるものは少数です。
むしろ、今なおマイバッハ=故障しまくりの欠陥機関車DD54の悪印象を引きずっていたため、
JR貨物も、メーカーも、積極的にアピールしなかった、と言うほうが真実かもしれません。

DF200を見たらエンジンのサウンドを聴いてみて下さい。

運がよければメルセデスのブランド品ではない、
まぎれもないマイバッハ直系エンジンのエギゾーストが聴けるかもしれません。
0235回想774列車
垢版 |
2017/04/11(火) 21:42:10.30ID:cYcQWE1b
だから国鉄機関車は面白い
0236回想774列車
垢版 |
2017/04/11(火) 23:43:51.66ID:JmE2XI+X
>>234
JR九州のななつ星列車の牽引DLも確かDF200の仲間なんですよね?
0237回想774列車
垢版 |
2017/04/12(水) 11:08:02.40ID:njKCE5pB
>>233
そうじゃなくて、君の頭がポンコツって話をしてるんだよ
0238回想774列車
垢版 |
2017/04/12(水) 19:11:05.24ID:uy4vXx+f
>>236
残念、MTU製エンジンが搭載されているDF200は、初期型の900番台と0番台だけ。それ以外はMTU製エンジンじゃない別メーカーのエンジンを採用。
0239回想774列車
垢版 |
2017/04/12(水) 21:17:12.15ID:1yudlv08
初期のオデコ2灯はモヤモヤしちゃう(当時の)新性能電機の影響だから仕方ないけど
0240回想774列車
垢版 |
2017/04/13(木) 02:58:43.77ID:0gdkBPFx
>>238
DF200には違いないだろ
アホか
0241回想774列車
垢版 |
2017/04/17(月) 22:13:13.63ID:LxF6GT/Y
>>240
いや、エンジンが違う

1966年登場のDD54とDF200初期型のエンジンは、
共通点としてマイバッハの設計思想で製作されたということです。
(MTUはマイバッハの社名が変わっただけの会社)
こいつを運転できる奴は日本にはそうたくさんはいない。
0242回想774列車
垢版 |
2017/04/17(月) 23:03:43.62ID:Iz5ohdq9
>>241
おいおい、DF200とななつ星列車用のDLの違いのことじゃない?
0243回想774列車
垢版 |
2017/05/17(水) 00:41:38.64ID:DHR4VExB
>>1
公共交通機関に「エンスー」要らないしwww
日本企業って、アフターサービスを含めたいい製品だったら
国を問わず買っているような気がするんだけど。

日本の鉄道産業、閉鎖的な市場というよりかは国内市場のアホ臭いくだらねえ要求に
応えられたのが国内メーカだけだったというオチに収斂しそうなんだよな

そもそも法人向けは「5年目以降が本当の勝負」だからな。

大規模に輸入した例ってDD54とシーメンスインバータと広電5000ぐらいしか思い付かないけど、
最初のはお察しだし後者二つも結局は新技術の叩き台としての高評価であって
実際の運用上はアレだしなぁ

ヨーロッパから輸入した車両って有能ではあるけど長続きしないイメージ
(混雑するつくば号や東名高速で活躍したけど運用中にサービスエリアで
突然火葬されたメガライナーを思い出しながら)
0244回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 23:11:22.38ID:6Uj3/ZHK
>>236
DD54のは、MTU(マイバッハ)のライセンス品で
MTU製エンジンが搭載されているDF200は、初期型の900番台と0番台だけ。

設計当初はDF200に必要な出力を持つ軽量エンジンを国産メーカーが作っていなかった。
そこで、12V396TE14型エンジンを2基搭載している。
マイバッ直系メーカーが持つテクノロジーとクラフトマンシップの粋を集めた
軽量でハイパワーなドイツ直輸入エンジンです。
だがしかし、DF200の場合は国内代理店の工場に送られてメンテナンスを受けるが・・・。

故障時の対応が遅いだけでなく、高い。

あと噂バナシですが、現在のMTUは船舶エンジンがメインの会社で、船舶エンジンは使い捨てしてポイするのが基本で、
鉄道みたいに数年後とのオーバーホールはイヤな顔するとかしないとか。
代理店経由で本国送りはシーメンス製VVVFの悪夢ですねえ。代理店がタコだとまた悲惨な・・・・。

だから、動けばいいやって理由で小松製作所がエンジンを開発してDF200-50以降からは小松製が主流になった
0245回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 23:15:44.73ID:6Uj3/ZHK
>>225
メキドロ、当時のヘタレ国産ギヤオイル使っていて
トラブルのオンパレードだったら 
泣けてくる・・・
0246回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 23:21:03.65ID:6Uj3/ZHK
昭和40年代後半くらいの頃。 ミツワ自動車が代理店をしていたポルシェなんかのマニュアルには、
「日本製エンジンオイルを使用した場合は保証の範囲外」ってはっきり書いてあった。

当時の911のエンジンは空冷だったけど、実際にはエンジンオイルの容量が14リットルとか16リットルだった訳。
つまり、実質的には水冷じゃなくて油冷の液冷エンジンだった代物で、その指定オイルが
本国メーカーの指定したBPとかモービルなんかの100%化学合成だった。

・・・その理由を考えれば、当時の国産オイルがどの程度の性能だったかなんてわかるようなもの。
0247回想774列車
垢版 |
2017/05/24(水) 00:16:23.85ID:jnI2L524
昭和50年代まで日本の市販のギア・エンジンオイルなどはシングルグレードが主流だった。
冬用と夏用で入れ替えていた。車検が短いからそれで問題なかった。
DD54の頃は
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=72086
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=834344
などのオイルが主流で、冷却水は無濾過の井戸水を入れただけ。

推進軸は石勝線の事故で解明されたけど、車輪にフラットが出来たまま放置したため、
付け根部分が金属疲労を起こして折れたらしい。DD54も推進軸に金属疲労が起こりやすい
構造だったのだろうか?
0248回想774列車
垢版 |
2017/06/03(土) 17:43:46.27ID:bl5OHBAA
DD54の外形をモデルにEF66がデザインされたっていうのは本当?
0249回想774列車
垢版 |
2017/06/03(土) 21:10:18.85ID:05Wmz6Gd
似たようなデザインでは911形の方が先じゃね
0250回想774列車
垢版 |
2017/06/04(日) 03:30:47.67ID:U7tqNkJW
54から66って、分裂病w
0251回想774列車
垢版 |
2017/06/04(日) 03:37:09.08ID:U7tqNkJW
ややこしい推進軸シャフトやめて、発電機に変えればよかったのにw
0252回想774列車
垢版 |
2017/06/04(日) 07:00:34.45ID:EEFq+qTt
ED72が一番最初だよね、二枚窓、非貫通、くの字。まぁそれ以前に151系があるんだけど
DD54サッシの前期型の方がかっこいいよな。Hゴムの後期、パノラミックウィンドウならかっこよかったのに

>>247
DD54はレイアウトと振動だと思う。疲労よりも強度の問題じゃね
0253回想774列車
垢版 |
2017/06/04(日) 08:46:19.36ID:AqtK+f6f
1964>911型
1966>DD54
1968>EF66
非貫通、前頭くの字、正面2分割窓
ED72と上部2灯のDD541を比較すると屋根の見栄掛りに違和感あり
腰位置のヘッドライトが大事なポイント
0254回想774列車
垢版 |
2017/06/04(日) 09:42:07.71ID:IujkqoUp
EF90(EF66901)も1966年だから腰ライトについてはEF90が先行してるんじゃなかろうかと
0255回想774列車
垢版 |
2017/07/06(木) 10:42:10.45ID:6oR1LRqb
故障が多発した理由としてわざと壊れるようなエンジン本体の鋼材の配合比率を日本側に伝え、
壊れたところで、本国製の部品を買わせて、ライセンス料と製作料の二重取りを狙ったのではないかという説もあります。

DD54についてすこしまじめに考える
ttp://rajini-mokeisha.cocolog-nifty.com:80/blog/2010/12/dd54-3c13.html
0256回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 11:45:32.40ID:8P+6hMdT
兵器でいうモンキーモデル
0257 【大吉】
垢版 |
2017/09/09(土) 22:22:21.70ID:XJpczx3N
DD54実車走行を見てみたかった
0258回想774列車
垢版 |
2017/09/10(日) 13:55:24.61ID:3Tgr4NH3
自分は昔、福知山で大勢休車しているDD54を見た。悲しかったね。
0259回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 21:47:43.35ID:wkYtftqD
>>255-256
実はライセンス生産の内容自体はマトモで機関区の作業員が当時の安物国産鉱物油使ってぶっ壊したというのが真相だったら  泣けてくる・・・
0260回想774列車
垢版 |
2017/09/20(水) 09:18:22.09ID:XLqSCFHT
梅小路のDD54は壊れて廃車にしたんじゃないから整備したら動くかもね。
構内運転でいいからあのヒューーーン音をもう一度聞きたい。
0261回想774列車
垢版 |
2017/09/20(水) 11:39:08.63ID:9FOpi80b
ディーゼル車の動態保存に取り組んでいる博物館は意外とない。
津山もあれだけ揃えて何も動きなし。
まともに動くのは西条のDF50くらい。
0262回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 19:22:13.14ID:TUTxIRRL
マスコンがELみたいにノッチ刻み板付きだったな
51より後なのに、コンパクトタイプにならんかったのが意外
0263回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 19:45:38.79ID:1YNZ0K8S
力行出来なくてもいいから、とにかく機関始動してアイドル時の30Hzサインウェーブを
もう一度体感してみたいわ。機関車次位でも鼓膜が震えたあのド迫力アイドル音。
0264回想774列車
垢版 |
2017/09/24(日) 01:34:21.79ID:A5/Qxik9
>>259
ディーゼル車用のエンジンオイル、ギア油、ATFの市販品の性能が向上したのって、石原都政以後の話だよ。
慎太郎がパフォーマンスした結果、排出ガス対策、DPF対策をしなければならなかったので、
ディーゼル車のオイルが最新最上級でなければならなくなったから。
性能が良くなったのは、環境対策上の理由が大きい。
ディーゼル用国産油は定価販売で CD 10w-30 しかない状態が平成初頭まで普通だった。
ディーゼル車への排出ガス規制が後手後手になり、緩いまま放置されたのは、
DD54みたいに整備上の問題だった面もある。
因みに、昔のエンジンに最新のオイル使うと、抵抗が少ないために回転数が上がり、
変速機はギヤが入らない、抜ける、滑るという現象がよく発生します。
旧車マニアなら良く知られた話です。
多分、ドイツがら直輸入したオイル使っても、日本の使用環境に合わなかったかもしません。
0265回想774列車
垢版 |
2017/09/24(日) 02:11:58.54ID:o/2EIy/W
>>261
>まともに動くのは西条のDF50くらい。

全く動いていないのだが・・・・。
0267回想774列車
垢版 |
2017/09/24(日) 16:42:25.75ID:zHa6B0C1
>>261
多度津工場公開で散歩させるだけでもかなりガタが来てたけどね
0268回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 12:16:51.37ID:LlTYgx7z
お召し列車牽引した時、変速ショックどうしたんだろう?
0269回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 16:25:21.79ID:Gdn5EjKp
人力で克服したらしい。
まあ、後に先にもこれ1回しかなかったから。
ttp://ks-roomette.jp/father/
0270回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 12:25:47.50ID:cwYFa35f
今日の朝日新聞京都版にDD54お召しと40号機の写真を載せた記事があったけど余程書くことがなかったのかな。
もちろん切り抜いたけど。
0271回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 14:03:43.59ID:YMtkURic
エンジンオイルの品質が一因か……ありそうな話
0273回想774列車
垢版 |
2018/02/17(土) 07:51:24.26ID:JlmYOvdY
>>272
当時は廃油を処理した再生油だったらしい
0274回想774列車
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:47.78ID:JvTf7Lho
蒸気機関車時代も英米などと潤滑油の性能差があり過ぎて、ピストンの往復回数で頭を抑えられていたというしな。

第二次大戦の戦闘機も、アメリカに鹵獲された機体がアメリカの潤滑油を入れたら最高速度更新して不当に高い評価受けたりとかw
笑い事じゃねえな。
0275回想774列車
垢版 |
2018/03/27(火) 00:51:34.44ID:0gHPZeJY
DD54はやれば出来る子なんです
0276回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 20:08:48.55ID:P94Rtvxx
DD54は友達に誘われただけなんです
0277回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 23:09:15.34ID:NYZWXP9J
DD54に限ってそんな事はしません
0278回想774列車
垢版 |
2018/04/26(木) 00:21:44.35ID:3LjvOH3X
DD54みたいな、見た目だけのに騙されたらあかん
後で不幸になるだけや
0279回想774列車
垢版 |
2018/04/26(木) 19:12:28.25ID:1i41kTx3
不幸になっても構わん
頼むからやらしてくれ
0280回想774列車
垢版 |
2018/07/23(月) 15:42:31.31ID:j7TpYfcm
推進軸を交換させてくれと
0281回想774列車
垢版 |
2018/08/21(火) 20:52:22.05ID:p27F0vrS
本家ドイツではメキドロ変速機使用のDLはまだ現役?
0283回想774列車
垢版 |
2019/05/05(日) 18:10:45.60ID:q+6TIyO1
ドイツは技術の伝承には並々ならぬ意欲を燃やす国民性なので
可能性はあります
0284回想774列車
垢版 |
2019/05/12(日) 04:38:29.82ID:gIAXU+Ju
無理やりも何もカッコイイという最強のホメ言葉がまず出るが、、
DF50のエンジン台車にDD54のボディを被せればよかったのに
0285回想774列車
垢版 |
2019/05/12(日) 21:50:50.99ID:d2hk15Zq
>>284
機関車を性能同じでガワだけ変える意味はなんなんだろ?
0286リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/22(水) 04:57:45.85ID:xWJQroOo
シーカーストーンにDD64ディーゼル機関車の設計図を読み込ませて、シーカーセンサーで故障箇所を探る。

リンク
「これじゃ、修理しないととても動態で動かせないよ!」
0287回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 00:29:34.52ID:LiI0JPos
>>285
性能は違う (DF50 600kw DD54 定格出力1,820ps / 1,500rpm)
ただ電気式であれば、その特性から特殊用途用で生き残れたかもしれない。
実際にDF50も寝台特急の牽引で使われていたりする。
なにより、国会や会計検査院から異常なコストと短期廃車を追及されずに済むこと。
「輸入高性能機関を採用したが、報告書のように事故多発したので、やむを得ず1両1億かけて国産品に変えた」
とでもしておけば、結局国鉄末期に廃車、事業団送りになったとして追及されなかったはず。
0288回想774列車
垢版 |
2019/06/22(土) 21:26:36.09ID:dBzxy8BM
無駄遣いは許さんと吠える奴ほど足元で無駄なこといっぱいやってたんだよな
0289回想774列車
垢版 |
2019/06/23(日) 16:12:46.27ID:FestH6un
電源車もどきにして東北寝台特急へ連結しておけばよかった
0290回想774列車
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:28.18ID:6RiNpKEm
>>289
2年後の「ヨンサントオ」で東北本線は全線複線電化されてる。
登場時期はDE10・11と同じ頃で、動力台車は共通という点があったのだから、
SG撤去してDE10・11の機関と変速機を2基載せれば解決できるような素人の考え。
0291回想774列車
垢版 |
2019/06/24(月) 00:51:33.30ID:u9RxDmiI
>>289
不安定な車両を元にしても、SLやまぐち号12系客車の通常営業最終日の運行取り消し
みたいな事態しか生まないと思う(引退までに発電エンジン移植で最悪の事態は避け
られたが)。
0292回想774列車
垢版 |
2019/11/04(月) 22:05:46.19ID:Vs+LE976
リアルなDD54のトレインシュミレーター。


まず、1号機が起動しない(笑)
0293リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2020/03/08(日) 07:22:48.63ID:o4g7XKoE
シュミじゃなく、シミュレーター。

盾サーフィンで滑ってこけたような感じじゃん。

すべる=空転=走らない。
0297回想774列車
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:28.98ID:vQvpciR4
棒高跳びは日産エコーマイクロバスも有名
線路を踏む音は玉電200とおんなじ
0298回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 05:00:03.26ID:tk6hJuzZ
棒高跳び怖いよ
あんなデカいのが跳ねるなんて…
0300回想774列車
垢版 |
2021/05/03(月) 03:33:01.52ID:jn32135u
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301回想774列車
垢版 |
2021/05/03(月) 23:33:49.44ID:51V2u0aD
陸上部の棒高跳びのエース。
それしか褒めるとこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況