【コスモ星丸】万博・博覧会輸送【EXPO70】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 00:39:00ID:l+d0e1Z+
スレ立て主はつくば万博しか思い出が無いのですが、
EXPO70やその他横浜博等についての思い出なんかも

つくば万博は臨時列車がすごかった記憶が...
今じゃ想像できないけどキハ58とか583が臨時輸送に...
あと列車ホテルとか
0003名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 00:54:19ID:094eUPNF
愛・地球博の話題でもおk?
0006名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 02:57:03ID:RVJGHQ+q
梅田からP6に乗ったな
阪急独特のマルーンじゃなくてちょっと灰緑ががった色だったような記憶があり
今津線沿線在住だった私は「阪急なのにヘンなの」と子供ながら思った。
0007名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 20:32:13ID:i7odq27h
神戸・宝塚線からの万国博西口行き直通列車のスジって、
どんな感じだったんだろう?
0008名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 20:41:46ID:MJ7aVmXG
ひたち野うしく駅は、あの当時からの周辺住民の悲願だったんだな。
サイエンストレインと称して、12系の中を小さなパビリオンで全国を回ったのも懐かしい。
それにしても、つくばEXPO'85のために増備された415系も、今では全廃されているとはね。
0009名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 21:07:57ID:dwsgF0mu
ひたち野うしく駅は万博中央駅と同じ位置に新設されたの?
0010名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/14(日) 21:39:27ID:094eUPNF
大阪万博輸送といえば何といっても北急会場線を抜きには語れないね。
中国道建設予定地に会期中限定で路線を敷き、御堂筋線との会場直通運転を行った。
閉幕と同時に会場線は廃止となり、現在の運行形態に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況