ブルーリボン賞初期受賞車の末路

×□ 第1回(1958年) 小田急電鉄 3000形電車 SE
×□ 第2回(1959年) 日本国有鉄道 151系電車 「こだま形」
×× 第3回(1960年) 近畿日本鉄道 10100系電車 「ビスタカーII世」
×□ 第4回(1961年) 日本国有鉄道 キハ81系気動車 「はつかり形」
△□ 第5回(1962年) 名古屋鉄道 7000系電車 「パノラマカー」
×× 第6回(1963年) 近畿日本鉄道 20100系電車 「あおぞら」
×□ 第7回(1964年) 小田急電鉄 3100形電車 「NSE」
△□ 第8回(1965年) 日本国有鉄道 0系新幹線電車 「ひかり・こだま」
×× 第9回(1966年) 名古屋鉄道 キハ8000系気動車
×× 第10回(1967年) 近畿日本鉄道 18200系電車
△□ 第11回(1968年) 日本国有鉄道 581系電車 「月光形」
△□ 第12回(1969年) 日本国有鉄道 EF66形電気機関車
※□ 第13回(1970年) 西武鉄道 5000系電車 「レッドアロー」
△× 第15回(1972年) 日本国有鉄道 14系客車
△□ 第16回(1973年) 日本国有鉄道 183系電車(保存車は横川の189系として)
×□ 第17回(1974年) 京成電鉄 AE形電車 「スカイライナー」
△× 第19回(1976年) 阪急電鉄 6300系電車

× 全廃 △ 一部現役 ○ 自社で全車現役 ※ 他社譲渡
□ 保存車有 × 保存車無