X



懐かしの洋風:お座敷客車【ジョイフルトレイン】

0001名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 12:58:01ID:OQ6FjIlV
スロ81を始めとする、12系、14系の改造車の良き時代。
今や風化の燭、残すは西日本のみ。
今年、春に引退したゆとりの思い出も記憶に新しいと思います。
なんと言っても機関車牽引が大きな魅力でした。
乗車した思い出、撮影のエピソードなど語って下さい。
0002麿寝四八 ◆e.PPexT6mQ
垢版 |
2008/09/11(木) 13:01:40ID:nrhl++nt
重巡洋艦6隻
0003名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 13:57:46ID:Go5Y77RM
>>1
0004名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 14:02:19ID:ZlDxsXic
昔あったお座敷客車は大抵6両編成で、
1両ごとに愛称がついていることが多かったけど
さすがに6両とも軍艦の名(やはり山の名前とか旧国名が多い)で
揃ってるのは、なかったのでは?

俺はスロ81系シナ座の
お座敷レジャー号・修善寺発に乗ったよ
(伊豆箱根線内は同社ED33と34の重連が牽引)。
個別の客車の名称は、深川とか花川戸とかリアルお座敷密集地帯に因んでた。
0005名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 20:07:18ID:Go5Y77RM
>>4
各車両に山の名前とか地名の名前を
付けたのが、くつろぎ、やすらぎ等が挙げられますね。
[くつろぎ]
スロフ12-821男体 オロ12-844秩父 オロ浅間12-842 オロ12-843妙義 オロ12-841榛名 スロフ12-822赤城
[やすらぎ]
スロフ12-827神流 オロ12-853荒川 オロ12-854利根 オロ12-855吾妻 オロ12-856渡良瀬 スロフ12-828碓水
俺は、くつろぎには、乗る事は出来ませんでしたが
やすらぎに乗る事が出来て本当に良かった。今年は、サロンド渡良瀬にも乗りました。
0006名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 20:26:00ID:RwvoPe9k
小学生のころ東京〜宇野の急行ゆうゆうサロン瀬戸内、両国だったか錦糸町から安房鴨川その逆で千倉発のお座敷なのはな号要は千葉で併解結してた。夏休みや冬休みはサプライズがあってたのしかったな。
0008名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 21:14:14ID:GtcnS72U
尾久に『ゆとり』ってまだ留置されてますか?いろんな憶測が飛び交ってましたが結局廃車ですかね?
0009名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 21:16:12ID:w8JJEGf/
SET…スーパーエキセントリックシアターじゃないよ。
特急「サロン踊り子」で仲間と乗った。茶釜牽引だった。
なんとなく淫靡な列車名だ。

それより前のお座敷踊り子号のために、
伊豆急下田にわざわざ機回し線作ったような気がする。
0010名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 21:32:30ID:Go5Y77RM
>>8
オロ14-705が、土崎に行った以来、情報が全然無いよね。
北斗星24系の後ろに隠れてる噂もあるけどな。
つい先日、留置されている夢空間なら見えたけどさ…
0011名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 03:56:20ID:iDFW8MSc
スロ81のお座敷ってどうやったら乗れたのだろうと。
小学生だったオレは、本気で老人会に入りたいと思っていた。

団体仕立てないと乗る機会なかったからな。
0012名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 17:52:13ID:MdWdNan5
確に団体専用列車となると、どうやって乗るのか、わかなら無かったよな。
敷居が高かった。
0014名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 18:30:27ID:Hm/mJ0+t
もう車両も代がわりしてしまった(そもそも機関車牽引でない)けど
どうしても乗りたければこの9月、横浜線で走るらしい >お座敷列車

スレ違いなんだろうけど…
0015名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 19:31:20ID:Unoql+WS
今は快速扱いで乗れるからな。
いい時代と言えばいい時代になった。
0017名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 21:23:12ID:+u1CdB/T
ユーロライナーは最初から臨時列車投入も見越して作ってあったくらいだが、
サロンエクスプレス東京やサロンカーなにわなどの、
欧風列車が臨時に引っ張り出されるのに付き合うように、
お座敷列車も臨時列車として運行されるようになったような気がする。
0018名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/13(土) 06:00:37ID:phFSCu43
今日久々に上野口方面に行ったら尾久に
ゆとりの中間車と夢空間が連結して置いてあったよ。
0019名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/13(土) 11:19:25ID:b5+xPNWN
>>18
別スレには『ゆとり』の上野方スロフの一両だけが給油する場所に居るとカキコミしていました。
それにしても、夢空間もゆとりも全く今後の動きが読めないですね。
0020名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/13(土) 20:55:38ID:b5+xPNWN
>>10
今日、このスレ見て思い出したように土崎に留置されてた『ゆとり』のオロ14-705のその後が気になり見に行ってきましたが、いつもの場所には既に居なくなってました。
0021尾久にて
垢版 |
2008/09/15(月) 09:33:08ID:4HDwvAFu
夢空間と連結してた、ゆとりの中間車が居なくて、夢空間だけになって居た。
ゆとりの中間車は何処へ行ったんだろ?
0022回想774列車
垢版 |
2008/09/15(月) 22:53:51ID:EG0H24HN
>>21
ゆとりの中間車、初めから廃車前提だとすれば、一両だけTZに送ったりする意図が分かりませんね。残りの中間車も廃車ならばとっくに回送されててもいいはずだし。そう考えると他に使いまわすと思うのが自然ですよね。
0023回想774列車
垢版 |
2008/09/15(月) 23:44:17ID:B0l0+Vet
秩父のパレオの変わりにする噂があるがゆとり自体が古いし何処まで本当だか
0024回想774列車
垢版 |
2008/09/17(水) 00:35:21ID:vprUvWJE
客車ジョイフルトレインが大好きだった俺には寂しすぎる現状だな…。
1991年と1992年の春、小郡(現新山口)と金光で行われたジョイフルトレイン大集合はほんまに興奮した。
0025回想774列車
垢版 |
2008/09/19(金) 19:29:58ID:q7HcCuA2
ユウユウサロン廃車・・・・・
0026回想774列車
垢版 |
2008/09/19(金) 19:50:39ID:kLkTbt/8
いきいきサロン「きのくに」
何度か団臨で乗りました

ボロ車両でしたが
いまとなればいい想いで
0027回想774列車
垢版 |
2008/09/19(金) 19:58:12ID:9Nkt2VwF
SL列車用とかを除くと、残るはあすかとなにわだけか…。
0028回想774列車
垢版 |
2008/09/19(金) 22:46:05ID:21Dqad6d
12系のボックスに畳をひいた長鉄局の簡易座敷“ふれあい”
12系にマニ50が2両のマザーグーストレイン
0029回想774列車
垢版 |
2008/09/19(金) 23:51:27ID:d2W5ZDgQ
>ジョイフルトレイン (Joyful Train) とは、主にJRグループが団体専用列車や臨時列車(イベント列車・行楽輸送列車など)などに
>向けて保有している鉄道車両、あるいは列車そのもののことである。面白列車(おもしろれっしゃ)とも呼ばれる。
(Wikipediaより抜粋)

この定義で言うと、12系いや、客車そのものがジョイフルトレインになっちゃってるのかもね・・・
日常的に動いてる客車って現在に存在するかな?(例外は大井川のSL急行くらい?)
0030回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 09:41:31ID:HzHMx4/f
>>29
誰からもレスがないようなので僭越ながら…

北斗星 上野⇔札幌
北陸 上野⇔金沢
あけぼの 上野⇔青森(羽越本線経由)
日本海 大阪⇔青森
はやぶさ 東京⇔熊本
富士 東京⇔大分(東京⇔門司は、はやぶさと併結)

あと、大井川鐵道井川線

カシオペアやトワイライトエクスプレス、津軽鉄道、黒部峡谷鉄道、
秩父鉄道、真岡鉄道、大井川鐵道本線、嵯峨野観光鉄道、南阿蘇鉄道などは
毎日運転ではないので除外。

伊予鉄道松山市内線は毎日か?…w 他にもあったらよろぴく
0031回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 21:56:09ID:avlJesYG
>>30
あー、そうですねブルートレイン(及び夜行列車)についてすっかり忘れていました・・・
勝手に座席客車だけを想定して書き込んでいました。スマソ
0033回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 08:18:18ID:lzw60QNf
上越新幹線ができた時のダイヤ改正で、
特急雷鳥の何本かに、サシを改造したお座敷車が1両連結された。
金沢では式典もあったようだ。
利用はかんばしくなかったのがいつの間にかあぼ〜ん。
0034回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 09:18:09ID:ZEiDb9/c
その大半が余剰車両を活用して改造され、登場したJT。
一時は全国で競い合うように数多く走っていたけど、所詮は改造車両、
ブームの沈静化とともに短命で消えていったJTも少なくない。
事故で消えた「アルカディア」や「みやび」は別にしても、JR東海の「リゾートライナー」、
JR九州の「パノラマライナーサザンクロス」なんかは、活躍期間が短かったように思う。

ところで、記憶違いでなければ、マルス発売されたJTの最初の列車は、
品川の80系客車を使った東京−修善寺の「お座敷レジャー号」だと思うが、
以来ほとんどのJTがマルス発売で買える多客臨として運転されている。
一度も多客臨としてマルス発売されなかったJTは、名古屋のお座敷客車、九州の「山編成」くらいではないだろうか。
おかげで、その「ナコ座」「山編成」「あすか」以外のJTには全て乗車できたと思う。
消えてしまった車両はどうしようもないが、まだ現役の「あすか」には、多客臨で走って欲しいと思っている。
確か「あすか」の多客臨は、岡山でJT集合企画があった時に大阪−岡山で一度だけ走っただけだと思う。
11月の後半の連休に「だんだんお座敷」として「ほのぼのSUN-IN」が走るが、これも多客臨でほとんど走ることのなかった車両。
是非乗っておきたいね。
0035回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 11:38:49ID:g3QdpG3A
キハ58改造も一杯あったが殆ど消えた

ビバウエストは中々良いデザインだった
0036回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 12:29:02ID:ZCD/4J/c
>>33
「だんらん」ですね。
その後「スーパー雷鳥」の半室グリーン半室ラウンジカーに再改造されました。
0037回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 12:31:51ID:ZCD/4J/c
>>34
この種の列車、昔は急行扱いでしたよね。
最近は快速扱いで運転してくれるのでかなり助かります。
0038回想774列車
垢版 |
2008/09/25(木) 14:55:39ID:Lk/jsxQC
>>35
キハ58系一般車も撤退が相次いでいるからな。
今残っているのは「Kenji」、「こがね」と「ほのぼのSAN-IN」だけ?
0039回想774列車
垢版 |
2008/09/25(木) 21:34:19ID:N+UwM+FG
>>35
こういっては何だが、いかにも安っぽい改造だったけどな・・・。
フェスタが気合入れまくりだったからかもしれん。
ビバウエストは実用向けな感じがしたな。
最後は鷹取工の一般公開で切り売りされてアボーンだっけ
0040回想774列車
垢版 |
2008/09/27(土) 22:07:06ID:3VV5XIvc
フェスタのさよなら運転に乗りましたが車内は2号車が
イベントカーで車端部はSVOのようになっていました。
正直座席は今の231や217のロザのがG車っぽくて乗り心地が良い。
しかしあんなユニークな車両をなんでつぶしたのだろ。
フェスタこそ博物館や公園に展示するに値する鉄道遺産だと思う。
0041回想774列車
垢版 |
2008/09/27(土) 22:38:20ID:/+pYDqhr
キワものといえば、神岡鉄道(二代目)の囲炉裏つき車両…
0042回想774列車
垢版 |
2008/09/27(土) 23:19:52ID:7zYLhPDD
囲炉裏はふれあいみちのくにもあったな
天理臨で奈良入りのほか最長は岩手→西鹿児島だったと聞いた
0044回想774列車
垢版 |
2008/09/28(日) 18:11:43ID:uUHosUGl
ふれあいみちのくぐらいの代になるとぼちぼちジョイフルトレインが全国に行き渡った後だったから、違いを出そうと必死になっていましたよね。
0045回想774列車
垢版 |
2008/09/29(月) 00:27:17ID:ZuDP6lv9
つかユーロライナーには乗りたかった。
俺が鉄にはまる前は多客で走って普通に乗れたらしいね。
葛西はなんで他社みたいに多客でさよならユーロライナーやらんかったんや!
0046回想774列車
垢版 |
2008/09/29(月) 08:07:56ID:L1mOWsA+
あの会社は地味というか、儲けようという意識があんまりないからね。
0047回想774列車
垢版 |
2008/09/29(月) 12:47:50ID:ZuDP6lv9
ジョイフルトレインスレは過去もあった。
車両専門スレや臨時列車スレもある
なのになんで今は亡き秋田のお座敷気動車「おばこ」は話題に出ないの?
0048回想774列車
垢版 |
2008/09/29(月) 17:19:14ID:KHOJetPW
>>47
「おばこ」なら2001夏の多客臨で乗車した事がある(男鹿〜秋田)。元々は、「こまち」と
言う愛称だったが後に「おばこ」に変更されたんだよね。

あと今となってはいいおもいでは、シーリアスライナーで八戸から仙台まで今は亡き「エーデルワイス」に
乗車出来た事かな、しかもエーデルワイスの一部の車両が自由席扱いだったからね。
0049回想774列車
垢版 |
2008/09/29(月) 20:46:22ID:hZa1rPqD
>>46
儲けようという意識が無いんじゃなくて、
ヲタから巻き上げられる程度のたかが知れた利益には興味がない、
と言った方がいいんじゃないかと。
0050回想774列車
垢版 |
2008/09/30(火) 18:16:50ID:szZIuqFK
56 :名無しでGO!:2008/09/30(火) 10:57:45 ID:RVy6QgxZ0
>>50
ほのぼのSUN-INは年末年始は出雲大社臨時で1月いっぱい使って
その後に「さよなら運転」をやるように聞いたけどな。3月か?
2月中にさよなら運転やってそこから3月中に廃車って
聞いたことあるんだけど?

の信憑性ってどうなんだろうか?
0051回想774列車
垢版 |
2008/09/30(火) 23:42:05ID:RDaNNBaU
ほのぼの山陰は2月じゃなくて3月だから。
2月末か3月上旬に多客でサヨナラ運転をやる予定。
0052回想774列車
垢版 |
2008/10/01(水) 20:32:47ID:ZXn3kPDh
あれ2月末にやるんじゃなかったけ<ほのぼの山陰
米子〜浜田でやるとか聞いたけど?

あと岡サロは年内引退でさよならはないみたいだね。
0053回想774列車
垢版 |
2008/10/01(水) 21:09:27ID:0QpnNL9T
ほのぼの山陰に乗りたければ春のさよなら運転がオススメだね
だんだんお座敷は半分以上が地元招待が入ってる。
春に予定のさよならほのぼの山陰号は一切枠はないしヲタ向け
0055回想774列車
垢版 |
2008/10/03(金) 22:38:19ID:bBEwJ0XI
EF55と似合うJT客車って何だろうね?
0056回想774列車
垢版 |
2008/10/03(金) 23:45:58ID:t71v5gu9
ゆとり
ミト座
ロマン
くつろぎ
0057回想774列車
垢版 |
2008/10/04(土) 22:26:22ID:t1J+uzMq
ほのぼのは2月最後の土日に多客でさよなら運転だ。
ただし変更ありうるのと区間は検討中。ただ米子〜鳥取の可能性あり。
0058回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 23:39:57ID:Ysp/S9kc
だんだんお座敷は競争率激しいかな?
0059回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 19:13:22ID:jRuZvOgl
>>54
スレタイ良く嫁。ジョンイルトレインではないぞw
0060回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 22:26:49ID:WFzwoL7+
>>52
ユウユウも廃車か、最近方向幕抜かれたしね、サヨナラしないまま解体ね。
オロ12・スロフ12の各700番台も廃区分に
0061回想774列車
垢版 |
2008/10/07(火) 15:54:49ID:7wP9+/hb
>>60
なにわはSLやまぐちDXをさよなら運転のつもりで乗った。あすかは諦めた。どれも大阪支社だからさよならやるはずない。
しかしネタ制限下でもネタ提供してきた岡山がさよなら無しで廃車はショックだな。
0062回想774列車
垢版 |
2008/10/08(水) 19:16:00ID:xxaaFB0n
>>58
あの座席数で一両は招待枠だから厳しいね。
関東鉄は長野に行く奴が多そう。
ただウワサでは来年の春にも多客でラストランやるから
葬式鉄はむしろ今回は長野に行ってラストランのプレミアがつく春に賭けてる。
0063回想774列車
垢版 |
2008/10/08(水) 23:45:52ID:xxaaFB0n
このスレは何度も落ちては復活してるな
0065回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 11:06:14ID:jyPJflsq
>>64
ワロタ
さすがの英国紳士も「その発想はなかったwwwww」って感じだなw
0066回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 20:35:29ID:P6as8OjH
>>63
ココで立ったのは、始めてなんだけど…
0067回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 22:47:03ID:vlYkquvK
むかし、81系お座敷が4連でC11に牽かれて
大井川鉄道を走ってるのに出くわした。
冷房完備で障子も誰も開けずでは、何が引っ張ってても同じだと思った。
同じ日だったか、111系電車の快速「すまた」が同線に乗り入れてきた
のも見たような気がする。
0068回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 15:22:17ID:lBHXeVnM
>>40
フェスタ…俺も好きだったな。
確かタイかどっかに売却計画があったけど、計画がなくなって解体…じゃなかったかな。
0069回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 14:39:50ID:BlJjkT2K
>>39

漏れもビバウエストの公開処刑逝ったなw

同時にオハ12も1両餌食になってた。
0070回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 18:15:52ID:TCyCWGMc
ビバウエストは乗ったことないな。たしかみすず潮騒みたいな
感じで走ってたよな?

漏れはアストルのさよなら運転で金沢〜猪谷に乗ったけど
アストルもまぁまぁよかった。
0071回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 21:41:42ID:85onJTw5
ここって客車関連のスレじゃ。
0072回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 00:15:25ID:0WKmCPmX
つか客車専門よりジョイフルトレイン全般を語るスレでいいよ
0073回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 06:04:14ID:x04gSwlx
ビバウエストは今から16年くらい前に長門市〜(益田)〜小郡(現新山口)間の
臨時快速「ブルーライナー」で乗ったことがあります。
普通指定席だったんで青春18キップで乗車できました。
0074回想774列車
垢版 |
2008/10/16(木) 13:58:22ID:iFiKjnUS
>>60
ウヤ情によれば岡サロは団体で動くぞw
ガセ乙。

まあ先は長くないのは事実だしさよなら運転は無さそうだがな
0075回想774列車
垢版 |
2008/10/17(金) 19:40:03ID:4fI0zMrR
>>74
団臨終わり次第ひっそりと廃車回送かもね
0076回想774列車
垢版 |
2008/10/17(金) 23:05:03ID:t9+7bVPT
高崎鉄道管理局の所属だった『くつろぎ』は、何故だか遠く離れた幡生工場の改造だったな
0077回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 01:23:06ID:9s64GSBK
お座敷電車みたいなのが餘部鉄橋から落ちたような記憶がある
0078回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 07:49:34ID:ziwstrmz
>>76
横川行った時にじっくり観察したが、
スロフは昭和52年製造、58年改造なんだよな。
原型時代のほうが相当短い。

>>77
「みやび」ね。
機回しの回送で走ってたところ事故にあった。

0079回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 21:48:34ID:CNnhfRai
みやびは14系座改造で外観はシンプルながら室内は関西をイメージした超和風だった。
各ボックステーブルの上にtvが多く設置してたことも記憶
事故さえなければ今でもN40施工のうえ走ってるだろう。
0080回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 22:41:16ID:JTsf04cT
日本庭園風なスペースもあったな乗ったことはないが>みやび

しかし、あの事故当時の連日の報道を知らないって77は何歳なんだ?
0081回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 22:42:40ID:JTsf04cT
ちなみにその事故の牽引機関車は今津山にいるぞ(DE50に非ず)
0082回想774列車
垢版 |
2008/10/18(土) 23:19:21ID:d5I9iTph
秋田総合車両センターにまだゆとりのオロ14−705が留置されてましたが、そろそろ解体されそうです。
0084回想774列車
垢版 |
2008/10/21(火) 18:22:04ID:gThMHau2
明日はほのぼの産院のだんだんお座敷発売日だな。
座席数少ないし瞬殺間違え無しだろうな。
ふれあいパルも取れなかったし。
0086回想774列車
垢版 |
2008/10/22(水) 19:50:11ID:eSP9tH7M
だんだんお座敷、4箇所掛け持ちで全て取れずorz
0087回想774列車
垢版 |
2008/10/23(木) 22:18:06ID:DiqQQMDu
ゆとりの中間車3両が北長野にいっちまったよ… orz
0088回想774列車
垢版 |
2008/10/23(木) 23:29:17ID:HXFB/kI2
夢空間も近く逝くんだろうな
これなんか鉄博に展示できないのかよ
0089回想774列車
垢版 |
2008/10/24(金) 20:56:15ID:Xhzg6/O7
3日連続でだんだんお座敷取れずorz
ほのぼの山陰乗りてぇ〜
0090回想774列車
垢版 |
2008/10/24(金) 21:49:16ID:8KXIDw1y
夢空間は所詮、百貨店が内装をそれっぽく作っただけのものだけど、
鉄道博物館には、本物の貴賓車が既に収蔵されてるからな。
0091回想774列車
垢版 |
2008/10/24(金) 23:40:56ID:uepBwKSH
夢空間は酉に売って、トワイラに繋げるってのは? スレチごめん…
0092回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 01:07:29ID:dFwWKiI8
グレードダウンしてどうする。
雰囲気はキンキラキンの成金趣味の夢空間よりシックなトワイライトのほうがいい。
0093回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 10:29:20ID:3fjKyNmS
久しぶりに岡サロ見たが今年いっぱいで終了かも
0094回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 14:59:54ID:udEGDn3w
雷鳥用485が置き換えられてJT改造されるまでは安泰でしょう
0095回想774列車
垢版 |
2008/10/26(日) 22:25:45ID:FIPszzvF
結局岡サロはさよなら運転ナシか?
酉では珍しいネタ積極の支社なのにな。
ほのぼのサンインも来年春にさよなら運転やるとか噂なのにな。
0096回想774列車
垢版 |
2008/10/27(月) 21:36:55ID:Rvaz1NnR
先に土崎に送られた[ゆとり]の中間車がEF81‐90と繋がれてとうとう解体線に運ばれてました。隣に重機あったので解体日は近そうです。
0097回想774列車
垢版 |
2008/10/27(月) 22:17:56ID:9wgNtArr
そうか、90号機もとうとう解体なのか。
0098回想774列車
垢版 |
2008/10/27(月) 22:45:35ID:RQix7nQ/
釜も解体が進みブルトレも廃止。
客車自体が全滅する時代もすぐそこな悪寒
0099回想774列車
垢版 |
2008/10/27(月) 22:52:06ID:ZxB3CATb
>>95
西ではセイセェル、いきいきサロン、ビバウエスト、ゆうトピアもそうだった。
0100回想774列車
垢版 |
2008/10/28(火) 23:45:41ID:kZqUOy7W
100なら和多客デビューで俺が乗る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況