X



国鉄片町線
0001元沿線住人名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 17:19:35ID:SzUgKQ/A
語ろう!
0161回想774列車
垢版 |
2009/03/10(火) 23:57:03ID:75Stwscy
>>160
あれから20年?
早いな…
0162回想774列車
垢版 |
2009/03/13(金) 06:58:34ID:7fkSYB+B
>>161
木津電化当時居た103系のうちクハの非ユニット窓車は殆ど廃車になり、サハに至っては学研103系サハは非ユニット窓世代が大半だったこともあり全滅してるのよね。

学研103系が本線時代一緒に組んでいたサハは学研転用時関東に持って行かれてしまったから学研7連化の時ボロサハしかなかった。
0163回想774列車
垢版 |
2009/03/17(火) 12:42:21ID:pVoqZ5RH
>>159
意外に知られてないけど…
長尺券が通れたのは、旧型自動改札(片町・武蔵野・京葉)だけ。
京葉線新木場で、一度だけ東京ミニを通したな。
0164回想774列車
垢版 |
2009/03/29(日) 12:51:11ID:2Ln9PgyK
>>157
>101系は京浜東北線からの転用となってるけど実際には大阪環状線からの転用だし。
これは当時の103系投入の方法を変に解釈して編集者が混乱したからでないか?
0165回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 11:21:43ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0166回想774列車
垢版 |
2009/04/27(月) 00:51:17ID:IZGjlVAQ
昔の101系の方向幕に「四条畷−長尾」という幕があったけど、そんな運用あったのかな?
0167回想774列車
垢版 |
2009/04/27(月) 01:29:14ID:iyQ49hUu
103系の幕に星田、住道、徳庵があったのは覚えています。
そんな行き先の列車は、その時なかったのですが。
長尾ー木津電化の頃には、松井なんて表記もありました。
松井山手の仮称だったんでしょうか。
新製103系や、関西本線王寺駅水害時の車両の貸し借りなどは語られてますが、片町線を関西線普通のウグイス色が走ったことについては?
前面に黄色の警戒色の帯が入ったあれ、一時走りましたよね?
0168回想774列車
垢版 |
2009/04/27(月) 06:00:23ID:V7A4qQWM
>>167
>103系の幕に星田、住道、徳庵があったのは覚えています。
>そんな行き先の列車は、その時なかったのですが。
住道行きは(おそらく星田行きも)長尾複線化の頃までありましたね。あと、直接の関係はないですが、非電化区間には
木津〜祝園間の列車もあったようですので、当時電化されていたら祝園幕もあった可能性は高いですね。
徳庵行きは記憶にないので、もっと早い段階で消えてました。
>長尾ー木津電化の頃には、松井なんて表記もありました。
>松井山手の仮称だったんでしょうか。
そのとおりでしょう。住宅広告などでは松井ヶ丘と書かれていたようですが。
JR東西線開業直前の103系引退イベントでやってましたが。
>片町線を関西線普通のウグイス色が走ったことについては?
>前面に黄色の警戒色の帯が入ったあれ、一時走りましたよね?
101系冷房改造時(昭和53年初夏)に走ってましたよ。
雑誌にも載ってましたし、私も実際見かけました。
0169回想774列車
垢版 |
2009/04/28(火) 06:59:27ID:LUgwu0/n
>>167-168
103系冷房車の幕の順序表には、1988年快速登場以前は「長尾」と「草津」の間の3コマ分は空欄になっていた。
仮に国鉄時代に全線電化していたらそこに「田辺」「祝園」「木津」を入れる積もりだったのかも。
あるいは田辺か祝園の代わりに「奈良」を入れたかもね。
0170回想774列車
垢版 |
2009/04/30(木) 01:37:02ID:sxNbiPre
確かに非電化時代、朝ラッシュに木津⇒祝園⇒木津の運用がありましたね!

非電化時代の長尾駅、今の京橋方面のホームが木津行きだった頃
「高田」の方向幕を出した気動車が止まってた記憶がありますが…

余談ですが当時長尾はホームには線路を横断してましたよね。
0171回想774列車
垢版 |
2009/05/01(金) 18:03:53ID:toK2ev6o
♪電車の吊り革 ホームのベル 改札越しに見える時計…
単線時代の長尾駅は駅舎から構内踏切でホームへと渡ってましたね。
木津行気動車乗り場の方が遠かった。
長尾まで複線化されてからは、気動車ホームが手前にきました。
でもあの短いホーム、いつのまにかなくなってる。
0172回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 23:57:43ID://G7+sRC
それにしても、1年で存在意義を失ったサハ102って今思うと無駄な改造だったな。
0173回想774列車
垢版 |
2009/05/08(金) 05:42:58ID:SzqNP9VP
新車を投入してくれ、ってアピールだったんじゃないの
0174回想774列車
垢版 |
2009/05/08(金) 22:03:38ID:xrZ3GIR5
結果論だけどな。
いきなり分割対応の207投入したら一番ベストなんだろうが、投入時期と微妙にずれたからな。
所で妄想になるが、もし昭和40年代に全線電化されてたら、木津〜長尾間は最初は2両編成位でロクサン辺りが入ってたのかな?
0175回想774列車
垢版 |
2009/05/08(金) 22:29:27ID:Uyki8PZ/
>174
おそらくその辺。
客が増えてきて103の4連とかになったんだろう。
0176回想774列車
垢版 |
2009/05/09(土) 23:33:07ID:/t5UJqsm
>>174
キハ10・20系→ロクサンって何と最悪な・・・
かえってサービスダウンかと。
0177174
垢版 |
2009/05/10(日) 07:10:21ID:aSP80MO0
>>176
とはいっても、40年代だと旧国か101系しか2両編成組める車両なかったからな。

3ドアセミクロスのモハ54グループを本線緩行から持ってきたらまだちょっとましだったかも?

そんでもって101系置き換えが現実(昭和51〜52年)より早まったりして
0178回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 12:51:53ID:cR/64QNv
>>177
でも片町〜木津・奈良間を直通させるとなると話が変わってくるかも知れないな。
仮に関西線電化以降になるなら113系赤帯が共通運用で快速として走っていたかも。
当時の国鉄の考え方なら快速=近郊型を使うという感じだし。

そうなると今頃は221/223系に置き換えになってたかもな。
0179回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 22:13:27ID:cu+5zYWZ
かりに網島ルート(鴫野〜網島〜桜ノ宮)が残ったままだったら、桜ノ宮〜大阪を複々線化して大阪発着になっていたりしたのだろうか。
0180回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 22:24:28ID:LGASg0Gg
>>179
複々線にはなりそうだか、片町でのどん詰まり状態が大阪に移るだけだろうな。そうなると桜島線方面へ伸ばすか、東海道線に乗り入れるかするだろうね。無論快速はなしで。
0181回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 22:36:58ID:xvrnUI8O
桜ノ宮周辺は京阪が梅田乗り入れ計画の面影がある。
京橋手前で分岐させて桜ノ宮経由で現HEP FIVEが京阪梅田。
でも京橋駅を高架にした時点でオワタ。
0182回想774列車
垢版 |
2009/05/10(日) 23:12:06ID:cu+5zYWZ
>180
それでも直接大阪駅に入るので利便性は上がるな。
東海道線乗り入れなら当初の東西線計画のように別線を大阪〜尼崎に作って福知山線乗り入れかな?
0183回想774列車
垢版 |
2009/05/11(月) 00:22:01ID:4CzRRSwD
片福線は福知山線から第2大阪駅、片町線経由東海道線山科
山科駅にはそのスペースがある。
0184回想774列車
垢版 |
2009/05/11(月) 20:15:40ID:x6VkTRsb
>>183
もともと山科のスペースは湖西線や北陸方面から来る特急や貨物を片町線へ振り向けるために
計画されたらしいね。
もし実現していたらサンダーバードなども片町線経由に?線内の停車駅は京田辺、長尾、四条畷、
京橋くらいか。
0185回想774列車
垢版 |
2009/05/11(月) 20:38:03ID:gFcVDOZM
>>183-184
それって出ているの冷蔵庫の妄想だけやん。信憑性ゼロのネタ持ってきても仕方ないがな。
0186回想774列車
垢版 |
2009/05/11(月) 22:54:37ID:sJjS971p
片福連絡線(現JR東西線)は、片奈連絡線や山科ー奈良線間の新線ともセットの計画だったよう。
東海道線が逼迫すると見て、客貨分離を図ろうとした。
長尾に操車場が設けられ、吹田へ貨物専用の新線がつながり、山科ー尼崎間の複々線を旅客専用にすると。
もし完成していたら京阪神のダイヤは、今とは違ってたろうね。
0188回想774列車
垢版 |
2009/05/12(火) 00:37:01ID:gKc0r8wM
片町線は貨物の需要がかなりあって
幹線の東海道線と接続させたかったはず。
ダイエーの場所に近畿車輛があり、
現OBPにはアジア最大の兵器工場があった。
京橋を出て大阪城公園あたりまで、環状線が
地面に線路を敷いてる・・・

0189回想774列車
垢版 |
2009/05/22(金) 04:36:35ID:4PTc2oF2
“上”田辺
0190回想774列車
垢版 |
2009/05/26(火) 18:05:51ID:Cj+bNNjd
交野市の市役所の分室には、
星田駅で撮影した、長尾方面から進入してくる
8620型と思しき蒸気機関車牽引の貨物列車の
写真が飾られているな。
0191回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 15:09:53ID:qVig8j/W
C11じゃなくて?
片町線で8620の運用あったんだろうか?
0192回想774列車
垢版 |
2009/06/09(火) 23:51:23ID:a2GBxtKT
下狛と祝園の間から分岐していた、貨物引き込み線の小さな鉄橋なくなってるね。
線路に近い土道は何となくそれっぽい雰囲気残ってるけど。
0193回想774列車
垢版 |
2009/06/09(火) 23:53:46ID:a2GBxtKT
↑上田辺と下狛だ。
何を勘違いしたか、大変失礼。
0194190
垢版 |
2009/06/12(金) 07:30:50ID:R7lgo3R3
>>191
 C11だと思って写真をみたら、そうじゃなかったんで
 もう一度見直してみても8620だった。
 奈良運転所には、木津駅入れ替え用に8620の配置があったらしいので、
 それが足を伸ばしていた可能性もありそうだ。
0195回想774列車
垢版 |
2009/06/17(水) 09:22:43ID:NuhKvPcf
>>194
その写真、一般人でも見れるかな?
片町線に8620入った記憶全くないし、ググってもそういう資料出てこないから
すっごく貴重かもしれない。
0196回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 13:42:06ID:WHahjN5y
片町線の8620。探してたら、某掲示板の記述を見つけました。

>ですがいろいろと調べていくうち、
>どうも8620が片町線に入ったことがあるような旨の記述に出くわしました
>
>これは予想外でした
>城東貨物線と繋がっている放出〜鴫野間ならまだしも、
>その記述には木津〜長尾間を往復したとの事でした
>
>で、いろいろと調べてみたんですがそれ以上の資料は得られず
>結構書籍とかも読み漁ったんですけどね・・・
>
>そこで先日あることに気づいた
>
>「父親に聞けばいいんだ」
>
>早速父親に聞いてみたわけですが
>
>「ああ、確かに入ってたね。それの写真撮った覚えあるから」
>
>私の苦労は何だったんだ(ぇ
>初めから父親に聞けばよかったんじゃないかwww
>
>父親曰く、本来C11の運用に入っていたとの事なので
>おそらくC11の調子が狂ったか、検査の関係で入ったのでは、との事
>
>機番は88638だったそうで、予想とピッタリw
>これで模型が作れます(マテ
>
>父親も「これは良い記念になる」と思ったらしく、
>大きい印画紙にプリントして部屋に飾っていたとの事(昔は自家現像してたそうで)
>
>数年前に我が家は建て替えてあるんですが、建て替えの折に倉庫へしまいこんだそうです
>機会があったら探し出してやろう、との事でした
(一部編集してます)

何かの理由で奈良運転所の88638が走ったんですね、見たかったなぁ。
0197回想774列車
垢版 |
2009/06/20(土) 16:29:02ID:4bcuSnBE
>>196
ソース乙、そしてお疲れ様です。

2ちゃんで大概この手のネタになると「ソース出せ!」「つブルドッグ(つオタフク)」とかのやり取りになる中、いい意味でマ
ジで探し出すとは(路車板とか総合板なら荒れたでしょうが)

明治期のごく数年間とはいえ、名阪間の幹線だったからハチロクだと走れなくは無いとは思ってたけど、本当に走ってい
たのですね(城東貨物線絡みの放出〜鴫野ならとにかく)。
0198回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 17:15:33ID:I1TQo3Mu
>>157
>こういう祝賀式には新車使うだろうが!
亀だけど、当時は新車は始めはガンガン使わずラッシュ時のみとかデータイムのみという
使い方をして、使い慣れた頃にフルに使うということをしてたんじゃないか?
0199回想774列車
垢版 |
2009/07/28(火) 11:50:22ID:zk6s7Qc3
考えてみれば、日本一の大出世路線じゃないですか?
0200回想774列車
垢版 |
2009/07/28(火) 12:59:53ID:++HNveRg
そう思う。
旧型国電と単行キハをかろうじて覚えてる私からしたら、?段階特進だよ。
0201回想774列車
垢版 |
2009/07/28(火) 13:17:38ID:zk6s7Qc3
しかも今やほとんど誰も「片町線」とは呼ばないわけで
0202回想774列車
垢版 |
2009/07/29(水) 00:46:48ID:BdQeGp0m
日本一は大仰かもしれないけど、五指に入るくらいの出世線区だろうな。

単行キハつったら、国鉄時代に何回か乗った、木津を午前9時過ぎに出る かすが崩れの名古屋行快速に接続する長尾発8時半の列車が単行だったな。
0203回想774列車
垢版 |
2009/07/29(水) 10:25:51ID:lcfXA1CH
キタまで乗り換え無しで行けるなんて想像できなかった・・・・
ましてや兵庫県へも。
0204回想774列車
垢版 |
2009/07/31(金) 21:00:55ID:TBCC5uPz
>>199-203
それまでの長い長い暗黒期があるから他の路線の常識で当てはめたら
常識的な内容になっても大出世路線に見えると思われ。

本当の意味の黄金期ははるか明治期のほんの一時期名阪間メインルートとしての役割が
あった僅かな期間だと思われ。
今の状態も、華やかさという観点で見たら当時よりは下かと。
0205回想774列車
垢版 |
2009/08/01(土) 07:10:33ID:r73gBmE/
>>204
>本当の意味の黄金期ははるか明治期のほんの一時期名阪間メインルートとしての役割が
>あった僅かな期間だと思われ。

コレとて現関西線ルートの大阪鉄道買収までのつなぎみたいなもんだから端から期待されてなかったんじゃないのか?
(田沢湖線の広軌化運休に伴う秋田リレー号運行した北上線みたいなもんだな)
0207回想774列車
垢版 |
2009/08/01(土) 22:34:53ID:aAE+SsIw
>>204
山科まで新線を敷いていたら
かなり雰囲気が変わっていたはず。
0208回想774列車
垢版 |
2009/08/01(土) 23:50:15ID:bo9k0wyS
>>207
この新線が出来ていたら、北陸からの特急を片町線に移すことも考えてたらしいね。
というか、長尾複線化で整備されたインフラって高架部がスラブ軌道になってたりしてるなど
結構高級なインフラになってるから山科までの新線も考えてたのかも知れない。
0209回想774列車
垢版 |
2009/08/02(日) 00:29:35ID:+LuBJ01p
アジア最大の兵器工場から片町線経由で
主要幹線東海道への貨物輸送。
その乗り入れ地点が山科駅。
山科駅にも乗り入れ予定であったと
思われる雰囲気がある。

大阪城公園駅周辺は環状線で唯一地面を
走っていて、理由は高架にすると工場が
丸見えになるかららしい。
0210回想774列車
垢版 |
2009/08/02(日) 16:51:21ID:sJQdayzF
>>209
わざわざ片町線経由にしなくても、環状線京橋→城東貨物線→吹田操車場で東海道に入れんか?

前も言ったと思うが、山科分岐は川嶋の妄想でしか見たことがないのだかな。
0211回想774列車
垢版 |
2009/08/06(木) 00:25:45ID://8InvkV
片町線・・・中央線・学研都市線
0212回想774列車
垢版 |
2009/08/06(木) 01:44:04ID:HF+A2LWn
山科分岐から片町線につなぎ吹田へ抜ける貨物のバイパス線にしようとの構想があったらしい。
今の東海道の列車線なんか山科ー茨木間、逼迫しているから、あれば助かったかな。
0213回想774列車
垢版 |
2009/08/10(月) 15:57:49ID:KEEUiJZB
いや〜〜〜・・・懐かしい 片町線。
昭和33年大阪に出てきて・・・
環状線で通学していた。
数年後片町線のとある駅にある工場にアルバイトに行った。
京橋の階段降りて片町線に乗る。
電車が入ってきた。その日は小雨が降っていた。
ドアが開いて、乗車した。
座席は満席で、吊革に手を差し伸べ、片方はこうもり傘を持っていた。
床をみると、床板に節目があった。
ついこうもり傘の先端でつっいた。すると穴があいた。
その穴から敷石や枕木が・・・・。確か徳庵の駅近くだったと記憶している。
そう、昔の電車は床が学校の教室と同じ板を敷き詰めていた。S.34年の思いで。
0214回想774列車
垢版 |
2009/08/10(月) 17:27:46ID:tZ8UkZyT
>>210
確かに、山科から長尾に抜ける新線の話って、どれも川島本からの引用
なんだよね。
そもそも雷鳥の片町線経由は、所要時間が延びるだろうし明らかに
ありえないだろうと思うが・・・。
要するに、片奈連絡線構想から川島氏が想像を膨らましただけの様な
気がする。

>>208、212
川島氏の本以外で根拠になるものがあれば、教えてほしい。
0215190
垢版 |
2009/08/10(月) 23:15:19ID:gkjxuXrN
>>195
 やや亀レスになったけど、
 別に市役所の職員でなくても普通に見られるので、ご心配なく。
 印鑑証明とか課税証明書を申請するフロアに、
 市民が見られるように飾ってあるし。

 因みに飾ってあるのは私部の別館ではなくて、
 星田の出張所のほうやし。
0216195
垢版 |
2009/08/19(水) 11:25:29ID:c1KJioX4
>>215
ありがとう、平日休み取れたら一度行ってみるかな。
星田の出張所ねφ(..)メモメモ・・・
0217回想774列車
垢版 |
2009/08/19(水) 14:17:37ID:qwZB1vL5
>>216
中之島図書館などは鉄道関係とか郷土資料が
あるのでそちらの方で閲覧するのもいいよ。

0218回想774列車
垢版 |
2009/08/27(木) 21:45:29ID:9PGZW5Vf
>>213
トイレ便器から敷き石や枕木が見えたって記憶は明確にありますが
車内の床下って…
危険すぎる…
0219回想774列車
垢版 |
2009/09/01(火) 23:35:27ID:1TZBu3S/
木製の床に痰を吐く穴が設置されていた……というのは、国鉄ではあったのかしら?
0220回想774列車
垢版 |
2009/09/02(水) 00:24:13ID:68F1mb6B
>>219
戦前の客車は標準装備だったらしいが、電車だとどうだろう?
0221回想774列車
垢版 |
2009/09/30(水) 09:11:10ID:cjzk31K9
長尾複線化ダイヤ改正まで後1日
0222回想774列車
垢版 |
2009/10/06(火) 09:45:38ID:EFXWc25J
103系
0223回想774列車
垢版 |
2009/10/07(水) 07:34:51ID:gDuwyrMX
>>158
103系の走行音の凄さは阪和線にはかなわんと思うよ。実際に夏場の阪和線103系非冷房車に乗車したが、とてつもなかったな。ちなみに非冷房の快速電車。
0224回想774列車
垢版 |
2009/10/12(月) 18:20:25ID:Xe9pL+FB
103系
0225回想774列車
垢版 |
2009/10/12(月) 22:51:18ID:m71UtFqL
「交野線もやっと片町線並みになったもんや」
0226とっかん
垢版 |
2009/10/26(月) 02:01:22ID:8zVCqkM2
地上駅時代の徳庵駅が懐かしい。
国鉄の駅、って感じで。
両サイドの有人踏切の独特の音もよかったなぁ。
0227回想774列車
垢版 |
2009/10/26(月) 17:45:52ID:jfaeozvv

長尾ー四条畷間複線化
藤阪駅、東寝屋川駅開業

ちと遅れた、スマソ。
0228回想774列車
垢版 |
2009/10/26(月) 21:13:26ID:1eErQ7ZF
幼少時に接した地上時代の星田駅は、ぼんやり記憶が残っている。

現在の駅になって、地上時代にあったポイントや中線が
無くなってしまったのが幼心にがっかりだった。
0229回想774列車
垢版 |
2009/11/10(火) 22:07:53ID:TLRlGI0U
103系
0230回想774列車
垢版 |
2009/11/14(土) 11:47:01ID:4Uc73hrt
>>225
いつごろの話だろうか?

長尾複線化(79年10月)から京阪本線1500V昇圧(83年12月)の間ならそう言えそうだな
(あの当時は交野線は1300系とか600系のたまり場だったからな)

自分の高校受験が83年の2月で、交野線沿線の某ラグビー強豪高校へ併願で受けたのだが、往復とも1300系だったな。
(それ以前に何回か交野線には乗ってたが、1300系乗ったときなんか101系化前の片町線思い出したしw)

受験の翌月には先行運用の6000系が入って再度逆転されたが。
0231225
垢版 |
2009/11/15(日) 09:46:28ID:e9ncmEQR
>>230
 225は、小学生の頃に初めて6000系に乗ったときの感想そのまま。
 
 それまでの交野線というと、1700系の印象が強烈(木の内装と
 臙脂色のシートの組み合わせが下品にしか思えんかった。)だったんで、
 個人的には、片町線>交野線だったわけ。
0232回想774列車
垢版 |
2009/11/16(月) 18:46:04ID:M4lqeHyw
>>230-231
1983年って京阪の昇圧直前だよね?確かに6000系は4連で支線運用もあったみたいだけど、
交野線に入ってた?あの時は宇治線に入ってたイメージが強い。
その頃の片町線は本線103系がどんどん片町線に転入してきた頃かな?

そんな交野線だが、昔と今では交野線と宇治線の立場や地位が逆転したような気がする。
0233230
垢版 |
2009/11/16(月) 20:49:42ID:nLIvlpqX
>>231
人それぞれ、といったらそれまでなんだが、元特急車にそういう感想を持つ方がいるとは
(旧国鉄の展望車でも“霊柩車みたい”て言ってた方もいてますからね)

>>232
廃車になった600とか1300代替の運用で入ってたようですね>600ボルト時代の6000系
(先日発売になったピクの京阪増刊号に橋上化前の交野市で1300と並ぶ6000の写真が出てますし)

本格的に103系転入が始まったのはやっぱ3月ごろかな?5月上旬に当時恒例だった冷房化率の新聞記事で前年が
33パーセントだった片町線が一気に56パーセントに上昇したのがかなり大きな話題になりましたからね。
(確か片町線には冷房車が優先して入ってたような感じだったな)

後に京都地下線の試運転車両捻出のために追加で作ったヤツは交野線で乗りましたねw>6000
0234回想774列車
垢版 |
2009/11/22(日) 10:43:39ID:1yaARztl
星田駅あたりって高架じゃなかったけ?
0235回想774列車
垢版 |
2009/11/23(月) 13:22:18ID:GufZ7SNS
>>234
 高架になって今年で満30年たっとるがな。
0236回想774列車
垢版 |
2009/11/24(火) 08:39:08ID:HJJyzWcm
>232 >233
交野線で当時運用されていた6000系は宇治線と共通運用でしたから、日によっては両線で運用されている
姿を見ることが出来ました。入り始めたのは3月の春分の日前後でなかったっけ?
あれが入った途端1300系の姿を見なくなって、後日本屋で立ち読みした鉄ファンにさよなら運転の記事があって
ごっつ驚いたことを憶えてます。でも6000系を初で見た時はかなりのインパクトを感じました。
「京阪ちゃうやん」って。
0237回想774列車
垢版 |
2009/11/28(土) 16:48:23ID:/9O8972n
津田駅近くの某洋服工場敷地内に、昔の駅名標があるの知ってる?
隣駅が長尾になってるから単線時代のものです。
線路沿いの今マンションが建ってる辺りの空き地に、もっといっぱい使われなくなったものが放置されていたそうな。
0238回想774列車
垢版 |
2009/12/08(火) 16:29:49ID:IFVTDQis
エロいおねぇさんが……
 : あっは〜ん♥ うっふ〜ん♥
 : ハッ!! あなた、いったい誰っ?
0240回想774列車
垢版 |
2009/12/12(土) 17:55:09ID:DD7l/Wyf
片町線の規格って、国鉄の基準で言えば乙線?
0241回想774列車
垢版 |
2009/12/12(土) 20:40:06ID:bApyNREd
どうだろうね
ただ間違いなく言えることは、放出〜城東貨物線への分岐点までの区間は
D52が過去に走ってたことからかなりしっかりした規格であることは想像出来る
0242回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 00:22:16ID:M9QOWPlV
区間によって規格が異なってそうだね。
でも、概して線形はあまり良い路線とは思えないな。
0243回想774列車
垢版 |
2009/12/13(日) 03:07:18ID:e0gI/3nu
片町駅の貨物引込線の終端の×印が何か骸骨マークだったのを覚えてる。
誰か同意求む。
0244回想774列車
垢版 |
2009/12/28(月) 13:20:04ID:3pvXrLp1
京橋〜 京橋〜 京阪モール前です〜
国鉄環状線と片町線はお乗換えです〜
0245回想774列車
垢版 |
2010/01/07(木) 16:30:20ID:2MP0EP+v
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
0246回想774列車
垢版 |
2010/01/19(火) 20:59:23ID:vTJWwJs8
片町線は、かつて徒歩通学路だった。
0248回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 16:48:36ID:lbNfJVXN
京橋駅の長尾方面のホームにあった
立ち食いうどん屋が結構好きだった。
今は無いけど・・・。
0249回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 22:35:58ID:Hjj3rFrh
>>248
汐屋だっけ?>長尾方面ホームのうどん屋

JR東西線開業直前になくなったんだよな。あそこでかしわそばとかコロッケそばとかよく食べたな。

大阪駅の環状線ホームにも同じ屋号の立ち食いうどん屋あったんだが、こないだなくなったな。
0250回想774列車
垢版 |
2010/02/27(土) 15:29:27ID:jK+8TAQ2
京橋の立ち食い屋が「しおや」かどうかは覚えてないけど、
大阪の環状線ホームの「しおや」のざるそばはかなり好きだった。

あと、かつての長尾方面のホームといえば、
線路内にタバコの吸殻がアホみたいに捨てられていたのも印象深い。
昔の喫煙マナーの劣悪さを端的に示していた・・・。
0251回想774列車
垢版 |
2010/03/06(土) 03:10:23ID:lcNhVUkB
>>249
コロッケ…懐かしいなあ
(o^-^o)
0252回想774列車
垢版 |
2010/03/07(日) 00:04:36ID:4btiNLfD
>>250
基本、京橋駅の汚さは20年以上変わってへんからな…
ペンキを上から上から塗り重ね…
ラインカラー決まった時に塗った塗装が、
いま剥げて中から黄緑見えとるがな…(´Д`)

この20年間、上りで手を加えた言うたら
先に出たウドン屋がなくなったのと、かろうじて便所が更新したぐらいやな。

ひょっとして、下手したら終戦直前の空襲の跡でも残ってるんちゃうかな…
と思う事がある(´・ω・`)。
>交差部の石垣ね
0253回想774列車
垢版 |
2010/03/07(日) 00:17:00ID:OUSCAteH
ホームの一番片町側の階段を昇った所の西口改札を出たところの窓からは
昔、大阪城の天守閣を見ることができて、子供心にときめいたもんだ。
0254回想774列車
垢版 |
2010/03/07(日) 02:14:03ID:8awgKh7O
>>252
>交差部の石垣ね
あの石垣自体、立体交差化時代からのじゃないのか?

あそこにペンキでJR東西線の0キロポスト書いてるけど、もうちょっときれいに書けよ、て突っ込みたいなw
0255回想774列車
垢版 |
2010/03/10(水) 01:02:50ID:AbP+znmh
>>254
片町線から見える大阪城といったら、鴫野も外せないな。
0256回想774列車
垢版 |
2010/03/10(水) 19:09:34ID:LN4Gkl6O
子供心に強く残っている片町線の記憶

・ポイントが幾つかあった地上時代の星田
・折り返し電車が我が物顔で居座る四条畷の2・3番線
・薄暗い跨線橋があった地上時代の住道
・星田付近の高架より明らかに高いのが不思議だった工事中の住道〜鴻池新田
・貨車が群れを成す放出
0257回想774列車
垢版 |
2010/03/12(金) 00:50:50ID:LYUsslqY
・内環状線の高架を日よけにして止まっているDD13
・爆走で近鉄京都線と並ぶキハ
・そのキハを2時間待つ12時の長尾駅
0258回想774列車
垢版 |
2010/03/12(金) 22:39:54ID:FSZMcElh
・迷い込んだカナリヤイエローの電車
・C11が鎮座していた田辺
・ナワテシネマ
0259回想774列車
垢版 |
2010/03/14(日) 17:10:35ID:ccf81zJn
>>256-258
・迷い込んだブルーの電車
・エ○ト模型
・黒いパンタのオンボロ101系
・試運転でやってきた先頭車が2つライトのモリ103系8連
・何故か四条畷14:41発長尾行きは3番線発車だった
0260回想774列車
垢版 |
2010/03/14(日) 18:13:38ID:Okxajgme
・地上時代の住道有人踏切
・大阪駅へ、行きは自動改札通過、帰りは有人改札通過
・103系高運転台車は新型
・オレンジバーミリオン、色褪せたらピンク色
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況