>>932
NICの設定と、RWINの調整とnetshの設定も弄れば10G近くまで出ると思う。
実際、自分だけ10Gに対応しても、相手の回線が1Gまでしか対応してなかったら
思ったほど速度は出ないものだけど。

それがもしP2Pのような複数IPと同時転送するような環境だと
きっちり10Gまで帯域を使い切る事も出来ると思う。
でもあまり転送量が増えるとオプテージに怒られるかもしれないが