X



トップページプロバイダー
1002コメント369KB

NTT西日本・フレッツ光総合★37回線目 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/06/18(月) 22:17:26.26ID:qGGiom7V
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ 
 http://flets-w.com/

▼NTT西日本HP TOP 
 http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
光コラボの場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1518757327/
0333名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/13(金) 21:53:26.02ID:ujZA4GOe
>>332
配線用の配管が通っていれば単純にVDSLの線が通っている同じところに光ケーブルを通すだけだから何階だってできますよ。
しかし何らかの理由で配管が通っていないと、外から線を通すのも大変で無理。
マンションのうちの部屋は配管がコンセントのところまで来ていなくて、マンションの他の部屋はもう光になっているが、うちには2回工事に来たがダメでまた来ることになっているが、またダメかもしれない。
俺が入居する前に内装を直したらしく、そのときにコンセントの位置を動かしたらしい。
内装を直した業者は潰れたらしく、どこがどうなっているかもわからない。
0334名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/13(金) 21:57:42.48ID:xYylvQNb
>>332
マンションの場合は、電話の建物内配線は配管に通してあるのが普通と思うけど、
建物外から光ファーバーを引き込んで電話のPBXのそばに分岐ボックスを設置。
(すでにプレミアムVDSLが来てたらこれは設置済のはず)
そこから既設の配管に光ファイバーを通して各階にある管理用の穴のそばに分岐ボックスを設置。
(うちのマンションは実際には2階分ごとになってる)
ここまでがマンションへのネクスト導入時の工事。
各戸への配線は各階の分岐ボックスから各部屋の電話配線のところまで光ファイバーを通す。

NTTに(通称)マンション営業という部署があって、
そこが初期導入でオーナーなり管理組合なりに上手に説明する能力を持っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況