X



トップページ製造業界
368コメント125KB
[グランスマート]一条工務店168[ハグミー]
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4617-5FJD)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:42:44.55ID:u337giEs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ

■前スレ
[グランスマート]一条工務店167[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1710647585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7306-CyIU)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:59:30.67ID:EL6ZFFZ50
蓄電池って震災用なの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5a-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:44:10.22ID:ZFWZq96H0
うちは昼に充電して夜に放電
今の時期ならほとんど買電なしで電気代月1000円以下
晴れてれば10時には蓄電池100%
災害時用に貯めとくかは考え方の違いなのでお好きに
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d97e-hZwf)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:09:26.29ID:mnkJayO10
10か20%だけ残しとけばとりあえず電気付けてスマホ充電くらいは出来る
そもそも震災で家が大丈夫な保証なんか無いし普段から使わなきゃ勿体ない
震災用なら物置か車にポータブル電源置いとくほうがよっぽど役に立つよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:26:59.49ID:J+SWcR7a0
スペックとして関東29坪、
耐水害スタンダードさらぽか。

床冷房設定温度22℃、さらぽか自動。
昼間居ない時約0.4wで動いてるので、多分一日10kwh行かない。
室温は22~24℃、
湿度は50~60%ぐらい快適です。
ただしお風呂後、脱衣室に洗濯物を干すと70%超え…
隣とWICも湿度やばいので、WICにSA追加できるといいな…
とりあえず除湿機で60%以下でカープする。

蓄電池2つ、今月晴れる日なら買電なし余裕です。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7949-/InY)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:07:00.82ID:/3ykULW40
>>312
運転設定によって変わるけど、うちはエアコン1台稼働で冷房運転だと朝まで持つけど冷房除湿にすると1〜2時ぐらいで蓄電池残10%になるよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d9c9-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:02:56.22ID:h4iKD0RY0
元を取ろうと思わなければ蓄電池2台は災害時でも安心だね
一条が12kwhくらいの容量を安くだしてくれないかな
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:21:32.24ID:SupJ/j3n0
>>328
最初から。
設計士に必要ないと言われたけどw
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f142-hZwf)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:02.67ID:j8tJO9tL0
1kwあたりの電気代が売電との差額が10円だとしたら7円×7kw×365日で年間最大でも25000円くらいが蓄電池増設したら得なんだよね?
実際は発電しない日もあるし20000円あるかどうかくらい?
これなら補助金入って30万円くらいになっても元取るの厳しくない?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:42:30.34ID:SupJ/j3n0
東京都は補助金75%出る。
さらに区も補助金出す。
併用できれば実質10万以下になる?
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-Ee1/)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:55:01.32ID:9ydHP1750
電気が長期間途絶えるなんて一生に一度あるかどうかでしょ。しかも精々数日。昼の発電と蓄電池1つでスマホの充電と冷蔵庫維持と風呂炊きはできる。つまり多少の節電を数日すればいいだけ。
気にするほどのことか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:21:18.75ID:SupJ/j3n0
>>342
多分人生99.9%の時間気にするほどの差は無いね。
助成金と数万円の余裕があったので買っちゃった。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d922-d+LP)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:35:57.23ID:QDNkBQN+0
パワーモニターの買電量と請求される消費量って
かなり開きがあるんだが、やっぱモニターの方は正確さに欠けるのかな
ちなみにモニターが130kwh、請求が187kwh
締め日が違うからズレは仕方がないが、こんなに違ってくるんだな
0350 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9d69-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:55:02.78ID:p6ss/vWs0
>>348
うちは数%違ってて、結構ズレるものだなと思ってたんですが、
それはあまりにもズレすぎでは?
0353 警備員[Lv.20] (スププ Sdea-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:32:20.15ID:mYwRsLWad
>>352
マジで?
ガス床暖なら1〜2時間だけど、電気床暖なら暖まるまで2日位掛かるんでは?
0358 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c60e-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 11:55:36.53ID:kzuJNZGY0
コタツ最強
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-laRt)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:30:15.24ID:cktPsNX70
>>362
まるで中国や韓国には不正がないような言い方で草生える

というか日本の大手ハウスメーカーに中国資本の会社なんてないよね?
地震大国の日本と同水準で家建ててる国他にあるんだろうか?
0366 警備員[Lv.28] (ワッチョイ dd61-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:38:13.33ID:WHLPM0bv0
頭金にならないだろ打合せやら手続きの費用で使われて余った分は完成後返ってくる
0368 警備員[Lv.28] (ワッチョイ dd61-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:21:20.40ID:CE5+sRHh0
>>367
あれ?別かすんません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況