[グランスマート]一条工務店168[ハグミー]

!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上で立てろ

■前スレ
[グランスマート]一条工務店167[ハグミー]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1710647585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>327
蓄電池2ついいね~。
最初から?それとも増設?

0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7949-/InY)2024/05/30(木) 13:07:00.82ID:/3ykULW40
>>312
運転設定によって変わるけど、うちはエアコン1台稼働で冷房運転だと朝まで持つけど冷房除湿にすると1〜2時ぐらいで蓄電池残10%になるよ。

0330 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f1b8-EcdV)2024/05/30(木) 13:22:32.68ID:l4rHySMi0
>>326
2022年3月に東京で停電あった時はかなり不便だったから絶対蓄電池2つにしようと決めてた
ttps://www.tepco.co.jp/press/release/2022/1693582_8712.html

0331名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ d9c9-eHyH)2024/05/30(木) 15:02:56.22ID:h4iKD0RY0
元を取ろうと思わなければ蓄電池2台は災害時でも安心だね
一条が12kwhくらいの容量を安くだしてくれないかな

0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)2024/05/30(木) 15:21:32.24ID:SupJ/j3n0
>>328
最初から。
設計士に必要ないと言われたけどw

12kwあれば贅沢に使っても翌日まで持ちそう

蓄電池2台で120万?
6年ぐらいで元とれる?

30坪くらいなら2台いらんと思う

1kwあたりの電気代が売電との差額が10円だとしたら7円×7kw×365日で年間最大でも25000円くらいが蓄電池増設したら得なんだよね?
実際は発電しない日もあるし20000円あるかどうかくらい?
これなら補助金入って30万円くらいになっても元取るの厳しくない?

永遠に元なんてとれないよな
一条が販売促進の為に抱き合わせ販売してるだけで
元とれるかなんて考えで設置する奴は池沼

みんな今の時期の1日あたりの電気消費量どれくらい?

0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)2024/05/30(木) 20:42:30.34ID:SupJ/j3n0
東京都は補助金75%出る。
さらに区も補助金出す。
併用できれば実質10万以下になる?

蓄電池で補助金出る所羨ましい

新商品でるの?

電気が長期間途絶えるなんて一生に一度あるかどうかでしょ。しかも精々数日。昼の発電と蓄電池1つでスマホの充電と冷蔵庫維持と風呂炊きはできる。つまり多少の節電を数日すればいいだけ。
気にするほどのことか?

0343名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-CXe/)2024/05/30(木) 22:19:06.86ID:AWWVPU3nd
>>342
一条スレオーナーの日課
売電と買電、発電率、蓄電池消費量
この4つの確認は義務

そして他の一条民と比較
住んでる地域も生活環境も違うのに比較するのが一条民クオリティ

0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9cf-CyIU)2024/05/30(木) 23:21:18.75ID:SupJ/j3n0
>>342
多分人生99.9%の時間気にするほどの差は無いね。
助成金と数万円の余裕があったので買っちゃった。

>>338
11-13khwぐらい

あ、うちガス併用だから参考にならないか
忘れて…

0347 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a19c-aT29)2024/05/31(金) 02:00:54.89ID:is5SQ85f0
単位まともに書けないひと参考にならんよ

パワーモニターの買電量と請求される消費量って
かなり開きがあるんだが、やっぱモニターの方は正確さに欠けるのかな
ちなみにモニターが130kwh、請求が187kwh
締め日が違うからズレは仕方がないが、こんなに違ってくるんだな

日毎の消費量を比べたら?

0350 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9d69-xpns)2024/06/02(日) 08:55:02.78ID:p6ss/vWs0
>>348
うちは数%違ってて、結構ズレるものだなと思ってたんですが、
それはあまりにもズレすぎでは?


寒すぎて床暖また動かしたわ

0353 警備員[Lv.20] (スププ Sdea-GQRL)2024/06/02(日) 14:32:20.15ID:mYwRsLWad
>>352
マジで?
ガス床暖なら1〜2時間だけど、電気床暖なら暖まるまで2日位掛かるんでは?

0354 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sdca-cJqr)2024/06/02(日) 17:35:55.33ID:A1e9aj+ed
設定温度あげりゃええやん

灯油なんで朝つけてもう暖かい。

エアコンで素早く温度上げてその後床暖で維持すりゃいんじゃね

0357名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-mVGJ)2024/06/03(月) 06:08:06.26ID:Sf4/SQRUd
つーか、まず服装を見直せよ

0358 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c60e-xpns)2024/06/03(月) 11:55:36.53ID:kzuJNZGY0
コタツ最強

このスレで服装の話をするとタンクトップマスターを思い出して笑っちゃうんだよな…

仮契約の100万円って最後に頭金として精算される認識でいいよね?
仮に総費用4,600万円だったら、100万円引いた4,500万円を住宅ローンで融資するってことで

それであってるよ。
営業から説明あるはずだけど

0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-mVGJ)2024/06/03(月) 22:16:08.72ID:OWA9Jp5ed
日本の車で大規模な不正発覚

今の日本製の品質なんてデータ改ざん、不正は当たり前だよ

中国、韓国の方がはるかに品質が優れているわ

>>361
ありがとう
見積書に頭金みたいな記載ないから混乱してたわ

一条はフィリピン製だから問題ないじゃん

>>362
まるで中国や韓国には不正がないような言い方で草生える

というか日本の大手ハウスメーカーに中国資本の会社なんてないよね?
地震大国の日本と同水準で家建ててる国他にあるんだろうか?

0366 警備員[Lv.28] (ワッチョイ dd61-xpns)2024/06/03(月) 23:38:13.33ID:WHLPM0bv0
頭金にならないだろ打合せやら手続きの費用で使われて余った分は完成後返ってくる

>>366
うちはそれ預り金80万だったよ
契約金100万とは別

0368 警備員[Lv.28] (ワッチョイ dd61-xpns)2024/06/04(火) 00:21:20.40ID:CE5+sRHh0
>>367
あれ?別かすんません

土地の有り無しで仮契約本契約がかわるから
その違いで契約金、預かり金の扱いもかわるとかだっけ…

知り合いが預り金の戻りの時に営業担当に
担当チームの打ち上げで残り使ってくれって
全額現金で渡したって言ってたな40万

知り合いが預り金の戻りの時に営業担当に
担当チームの打ち上げで残り使ってくれって
全額現金で渡したって言ってたな40万

>>370
かっけえ
けどそれ一条側は受け取ったんか?

0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c0-logM)2024/06/04(火) 11:41:43.81ID:YotBh5jc0
>>371
そんなこと贈収賄だからあり得ない
一条工務店は営業への現金渡しは一切ない
すべて指定口座へ振り込みのみ

0374 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c1f5-cJqr)2024/06/04(火) 12:13:42.02ID:g2lgpSMD0
>>371
絶対嘘やで
現金なら密室で渡せばありえるけど口座間のやりとりなので履歴残るし無理

すごい昔のこととか
アプリで戻り金額を確認した後現金で同額を手渡したとか?
無理あるか

公務員じゃないんだから贈賄にもしゅうわいにもならんけどまともなコンプライアンス意識がある会社なら受け取らんわな

0377 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c60e-logM)2024/06/04(火) 14:55:08.21ID:3iiClaEX0
本当だとして家建ってハイになってたんだろうな、あとで後悔するだろただの無駄金

>>371
知り合いの話って前置きしてこういう嘘を付く人間って何が目的なの?w

新着レスの表示
レスを投稿する