X



トップページ製造業界
1002コメント358KB

一条工務店161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-FtKH)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:03:49.24ID:iGABNXJip
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
一条工務店156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1671865716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店157
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1674625794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1676742468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1679670337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1682636960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-mErw)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:57:18.66ID:ncB1SPJZ0
洗濯物干してある脱衣所よりリビングが気温も湿度も高いんだけどなんでだろ? 
0776sage (ワッチョイ 8e73-2Zff)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:49:12.38ID:vQ/1K8lZ0
>>773
おかしいね

温度は天気やいろいろ関係するけど
窓開けたり換気してなきゃ、湿度が高すぎる
デシカントフィルタ交換してないとそうなるけど
あとは床が冷房じゃなくて暖房になってるとか

24度設定で換気扇たいしてつけず日射入れまくらなければ
24度床冷房湿度ひかえめか快適なら
25度台 湿度50%は切る
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-mErw)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:27:56.85ID:ncB1SPJZ0
>>776
住みだしてまだ10日くらいだけど日に日に温度も湿度も上がってる。今日より暑い日でも25度台だったのに
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ee-THTm)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:00:46.28ID:9f7oqY+y0
C値1.0だとレンジフードを中で回さないと差圧換気口が開かなかった。
0.3〜0.5位だと弱でも差圧換気口が開くらしい。
家の間取り、換気口の位置によっても違うらしいから大まかな目安としか言えない。
電気工事時に気密が悪くなるのはよくある話だし。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431e-UgY6)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:24:00.59ID:7IRmHDVt0
NISAか繰り上げ返済かで迷ってたけど、来年からの新NISAに年360万突っ込んで、3年で1000万投資したら後は年60万ペースで積み立てして、住宅ローンは普通に35年かけて払うことにしたぜ
これで老後は安泰
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-mErw)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:51:24.07ID:ncB1SPJZ0
>>778
この状態が続くなら営業に相談してみます。 
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c0-dYuL)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:43:10.12ID:rTlT9DqV0
ダイキンのがいいよ
0794あい (ワッチョイ 4790-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 08:28:13.23ID:dN+p7kGX0
さらぽかで節約のためにタイマーを設定しようか悩んでいます。
エアコンのようにオンオフを繰り返すと電気代がかかるのではないかと思っています。さらぽかオンオフで電気代高くなりますか?教えてください。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d2-ZPLx)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:27:57.90ID:F4E69m+C0
三菱とダイキンで迷ってた者です
情報提供してくれた方ありがとうございました
三菱にすることにしました
ダイキンの取説に室温が若干下がることもあると書いてあったので
自分で調べるのも楽しいですね
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-pyov)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:09:35.47ID:d7QT0WQ4r
再熱除湿エアコン自体不採用の方が良いっていう親切な人はここにはいないのか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-HBti)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:14:24.90ID:4le8CqfId
>>799
再熱除湿を検討してるのは、これ一台で家中の除湿をするって考えの人じゃない?

不採用のがいいってのは電気代が高いから?
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-pyov)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:38:31.70ID:d7QT0WQ4r
>>801
電気代も高いし、本体自体も高い
お掃除機能など余計な装備がついてしまう為故障のリスクも高い
除湿機と比べて、除湿が始まるまでの速度も遅い
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-CctC)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:46:31.22ID:i2jrk931M
除湿能力はさらポカ>エアコン>除湿機
わざわざ置き型買うくらいなら再熱買った方が良い
三菱のエアコンだとGVとBXVは安いけどCOPとAPFが低くて燃費が悪い
設備費が安くても付けっぱなしにする使い方なら
燃費も機能も優れるJXVが良いと思うよ
安いモデル買ってる人ってCOPやAPFみてるの?
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-lMV4)
垢版 |
2023/07/02(日) 15:29:33.75ID:+RGcNq7Xd
エアコンでよくお掃除機能など多機能なほど壊れやすい安いヤツが一番壊れないとか自慢げに主張してくるやついるけど
壊れやすくても高くても便利で快適な方がいいんだわ
壊れたら修理するなり買い換えるなりすればいい話だし
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-A/Bk)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:12:20.09ID:PiBOZ7/l0
再熱つけてないわ。
湿度が高くて寒い時なんて無いし、寒冷地住みでエアコンは7、8月しか使わないから高いの買うのもコスパ悪い。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f92-dEYL)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:16:16.91ID:ypFLvrf00
さらポカなしの場合でも一条の気密性ならエアコンがすぐに効いてくるだろうからリビングとかはあんまり問題にならない気がするけど
玄関とか洗面脱衣所とかのエアコンがない部屋はやっぱり暑いの?
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-zCTY)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:40:51.03ID:L1ytVfG0d
3年暮らしたオール電化住宅、電気代がついに赤字に転落。今後どうする?

電気料金の値上げが深刻な事態に。これから家づくりをするという人は、光熱費への対応が重要になってきます。
3年前にオール電化住宅を建てた日刊住まいライターは、太陽光パネル(8.1 kW)、蓄電池(8 kWh)を採用。
これで光熱費の収支はプラスになるはずでした。
ところが、この1年で赤字に転落。その推移を詳細にレポートします。合わせて、今後の対策も。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/24531850/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4bf2d_1580_13d12edd5605ead7e46ff544befb2196.jpg
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-dYuL)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:21:14.34ID:LDFOS6Faa
記者のリテラシーが低すぎて論外
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc9-mw4c)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:10:03.01ID:Kwj+pPpi0
>>823
気密測定の時より確実に下がるし内装完了後は穴埋めるのも探すのも大変だから
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-A/Bk)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:17:58.59ID:PiBOZ7/l0
他社ってたった8kで400万もするのか
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b69-Ul/G)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:24:21.61ID:UcXP3XVD0
職場で一条の家建てた人に蓄電池は絶対二個の方が良いって言われたんだけどそうなのか?
折角発電した分が2個目の蓄電池に持っていかれて売電メリットが減るし、経年での交換で金かかるだけにしか思えんのだが
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-CctC)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:34:33.07ID:aMVS1Gpr0
>>828
じゃあ太陽光載せるのも辞めたら?ってのは可哀想なので
蓄電池が満タンなら売電するだけだから問題ない
この時期で300kWh以下消費くらいなら不要だけど
600kWhとか消費する家なら意味はあるよ
我が家は蓄電池2個付けてるよ趣味の世界だけど
6月の電気代は398円ご参考まで
電気代値上がりはほぼ無縁だし停電しても問題ないから安心感は買える
我が家の場合は損益分岐点は25年程度です
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb92-pyov)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:39:29.16ID:z7UsIGus0
>>828
前にここで試算した人いたけど、間違いなく損するよ
電気代安いマウント取りたい人と、お金かかっても災害停電リスクに備えたい人以外にはコスパ最悪だよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b3-8Rjj)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:58:52.80ID:NWa2LXOA0
間取り考えるの楽しくて耐力壁区画のルールに合うように自分で作った間取りでほぼそのままできそうってことになったけど、内装は考えるの辛いな。内装は実物見ないと何もわからんね。
0835sage (ワッチョイ 8e73-2Zff)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:36:14.55ID:n4eobNiB0
最近は
エコキュートを昼間満タン沸きましで満タンにしてるわ
昼間の太陽光発電パワーで
夜間の沸き上げ0になった
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-DjNZ)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:35:31.62ID:6gv8Cw7Wp
普通にエコキュートの時間を12時間ぐらい変えればいいだけじゃないか
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb92-JtsX)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:09:48.66ID:h5wyycLF0
そろそろ引き渡しで最近アプリで発電量が見れるようになったんだけどパネル13.5kw
載せてるのに発電量が晴天の日でも9.8kw付近で頭打ちなんだけどみんなこんなもんなの?
パネル代無駄してる気分
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb92-JtsX)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:51:53.06ID:h5wyycLF0
>>840
あぁ〜 そゆことか パワコン9.9KWでその付近で頭打ちって事か
あざます 勉強不足でした
やっぱりパネル代無駄した気分...
0843sage (ワッチョイ 8e73-2Zff)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:21:35.29ID:n4eobNiB0
>>836
昼満タンにして沸き上げ休止するよ
夜も未明も沸き上げしないでいけてる
容量と使う量の関係だけどね

子供が大きくなってくると夜間0にはならないかもだが
夜間沸き上げもう少し減らすことはできる
天気と睨めっこだなー
うちは太陽光16kW
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-A/Bk)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:02:16.09ID:oPvaMMFq0
16k凄いなw
夏とか寒くなるくらいエアコン掛け放題
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:43:29.96ID:j2D2EpDL0
ハグミー、C値0.6って、なかなかイイ感じじゃん?!
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-PoE3)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:35:04.48ID:nK8AfR7dd
ハグミーってトイレお風呂洗面所に窓がないんだよね?
間取り見てるとなんか暗い家になりそう
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc9-mw4c)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:22:02.48ID:MshJt5+J0
先月久々に届いてたな
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-/ZT9)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:06:29.64ID:tVcZm6exM
横からだけど、主に夕飯(IH、炊飯器、電子レンジ)、食洗機、ドラム洗濯機(乾燥まで)、エアコン(リビング、寝室)で0時~2時ぐらいに使いきって、2kWh/日ぐらい買電してる(4人家族)
6月の電気代は40kwh使用で750円だった
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa1-3VO7)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:34:16.40ID:bkiMdZVD0
グランスマート想定でタブレット渡されたんだけどこの中にある一条プラン集とアイスマイルの間取りパターンって別ですか?
スマイルの間取り見れるなら選択肢として含めたいんだけれども
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-IhtD)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:55:49.39ID:PgKb2NiPr
>>867
安いね
あまり買電しないようにしてる人は基本料金かからないプランにしてる?
もうすぐ引渡しなんだけどもう売電は期待できないし自己消費するなら基本料金0円がいいのかな
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-IhtD)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:12:13.08ID:PgKb2NiPr
>>872
なるほど
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況