X



トップページ製造業界
1002コメント361KB

【i-smartII】一条工務店144【グランスマート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-fFd5)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:56.09ID:eX+ntbT0p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね


一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart?】一条工務店143【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1644935191/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-+9xW)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:51:21.50ID:21YxLn2N0
>>955
住林でも見積もらったけど、あっちはあんまり基本のプランがないというか幅が広い。
とにかく住林のブランドだけ欲しいなら安いプランもあるし、おしゃれでお高いプランももちろんある。
38坪平家で見積もらったけどオプションもりもりのアイスマートより安いプランなら1,000万近く安かったし、高いプランならアイスマより1200万高かった。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-+9xW)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:54:08.71ID:21YxLn2N0
ちなみに安いプランなら複合サッシのダブルガラス、床は3種類の無垢フローリングから選ぶって感じ。床暖はldkだけ。
結構魅力的だったけど、営業が樹脂冊子は夏に熱で曲がるから一条工務店はやめた方がいいですよって言ってきたから信用できなくなってるやめちゃった。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c9-+9xW)
垢版 |
2022/03/14(月) 09:35:57.65ID:21YxLn2N0
あーでも確かにネット情報だとアイスマは安めに書いてあるのが多いし、住林は高めに書いてあるのが多いね。
大体好き勝手にオプション入れて太陽光乗っけるとアイスマは坪単価は100万以上になるからねぇ。 
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-yOWW)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:37:30.38ID:pnUo+fbod
床暖房はコスパじゃなくて快適性だね。
エアコンで局所空調する方が効率がいい。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-yOWW)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:44:56.74ID:pnUo+fbod
>>981
木材が、コスト相応なんだよなぁ…。
在来同士で比較すると、一条が国産無垢杉4寸なのに、ヒノキヤはWW集成材3.5寸。
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-yOWW)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:22:54.96ID:pnUo+fbod
>>987
ホワイトウッドが悪いというわけではなくて、差があるから、コスパが良いわけではない、ということが言いたかったんだけどな。
ちな、一条のツーバイはWWではなくてSPFな。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp91-yoYJ)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:35:37.17ID:2yKFhO/Np
桧家住宅はウッドショック前まではコスパ良かったんじゃない
ウッドショックで一気に200万くらい値上がりして謎HMに成り下がった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 14時間 16分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況