X



トップページ製造業界
1002コメント361KB

【i-smartII】一条工務店144【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-fFd5)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:56.09ID:eX+ntbT0p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね


一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart?】一条工務店143【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1644935191/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-mHpb)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:41:59.28ID:EtGKcURG0
アイスマートでも台風全損するんか…
台風全損した家にまた住みたいかぁ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0e-duMD)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:57:06.24ID:lhn2MjOv0
>>703
2月にグランセゾン仮契約したけど、平米単価は約23万だったぞ(地方フランチャイズ)
グランスマートの話も聞いたけど今はキャンペーン中だから建物のサイズにもよるけどそこまでアイスマと変わらんって言ってたな
ちゃんと見積もり出してもらったわけじゃないから話半分に
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-j+Sf)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:33:52.23ID:jEygiwXj0
>>724
グランセゾン9月契約で20.5万だったよ
施行面積にもよると思うけど上がってますね
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-KYll)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:21:16.61ID:dQrrrDAp0
アイスマートで考えてたけど、グランスマートでも28万円しか変わらなくてグランスマートにしたよ。37坪で同程度の装備での見積もり。
キャンペーン中でグランスマート坪単価2万円引きだから。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:53:10.31ID:2uQmilSp0
>>732
そんな安いのか
グランスマートはハイドロテクトタイル標準ですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-XMLZ)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:55:30.35ID:Gfy2Nkpm0
展示場の店長に言えば変えてくれると思う
まぁ営業より設計士の方が合う合わないは大事だけどね
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-+IGR)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:01:28.25ID:x9mr+dqu0
>>735
同意。

営業なんて、買う事決めてたらほぼ御用聞きだから
ぶっちゃ誰でも良いレベル。

それより設計士だわ、マッチした提案なんて一個ない。
こっちがインスタやら色々調べて、出来ますか?
って聞いてる。ほぼジャッジマンになっとる。

変えれるなら変えたい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0e-duMD)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:01:59.16ID:xTp4xuqa0
>>728
2階建33坪ほどかな
引き渡しまでは一年半無いくらいの予定
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Ax/K)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:10:43.48ID:SC8x3+Ird
>>736
俺のところもそうだった
検討途中の図面を今見返しても、有り得ない提案ばかりだった
図面作るだけが設計士の仕事だと思っているようなタイプ
結局いろんな制限をかわして自分に合う間取りは自分で作った

給料の半分を返してほしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4MZb)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:27:56.58ID:ohJ7ZHI+r
打ち合わせして変更箇所伝えて上がってきた図面見たら別の場所も何故か変わっててさらに打ち合わせして修正箇所伝えて上がってきた図面見たらやっぱり別の場所が変更されてて打ち合わせして何故か図面が要望通りに上がってこなくてを3回くらい繰り返してようやく構造的に無理だから図面修正されていることに気づいてって感じの打ち合わせが続いたな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:44:45.38ID:1bNvbnqu0
一条の設計士に当たりなんているんですか?
私もpcソフトなを駆使して、ほとんど間取りを自分でつくりましたよ。

自分で作った間取りをベースにして、
一条ルールの適合できるかを確認していく作業が中心でした。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:45.95ID:EkTTL01E0
>>740
全く同じで安心した
うちは手書きだけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-u+JG)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:27.15ID:oX/d3PJn0
うちは間取り3パターン自分で作って、利点欠点書いてこれ以上の間取りを提案しろって設計士に言ったな
結果これ以上のものが出来上がったから満足してる

ただしあの設計士よく記憶喪失になってたぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-iepx)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:41.76ID:BKFVlQoyM
個人的に営業は重要だと思ってる
すべての窓口が営業だから、こいつが連絡遅かったり仕事がノロマだったりするとボトルネックになる
合わないと思うなら変えてもらった方が良いよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:58:44.19ID:1bNvbnqu0
一条工務店の設計士って現場に来ないですよね。
うちの設計士は一度も来ていないです。

どちらから太陽の光が入るかとか、
隣の家がどんな状況なのか。とか確認せずに間取り考えるのはリスクありますよ。

私は同じ土地の建て替えだったので、
春夏秋冬で日光がどうはいってくるか熟知していたので、
窓はここにつけたい。など、
要望を反映していくことができましたが、
土地から購入される方はこのあたり気をつけるとよいと思います。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PnO7)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:02:31.97ID:XigEZ5ISM
>>738
うちもでしたなあ…
とにかく自分の責任の所在なくして、施主に選ばせるスタンスだったかも。そこでこうしたほうがいいと提案してくれる営業だったらよかったけど、設計士の人が偉かったから何も言えずという縦社会よ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:16:51.85ID:1bNvbnqu0
たぶん設計がクソばかりだから
施主が一生懸命勉強して、ブログやYouTubeで発信しているんだと思います。

正直、まるっと提案してもらって乗っかりたいなら、
一条工務店はあんまり向いていないと思います。

施主が血眼になって毎晩インスタなどで情報収集して、
自分で間取り書いて、設計士に提示していくくらいがちょうどいいと思います。

一条ルール自体が目まぐるしく変わっていくので、
営業や設計も知らない裏仕様もあり、
他の方はこれができている。ということを提示して、
はじめて動くことなどもありましたよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:19:40.96ID:5F4knlDud
他のハウスメーカーと違って、オプション費用が設計の報酬にならないらしいから、しょうがないよね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-nO90)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:29:54.44ID:xao9yNxQd
まぁよっぽど設計能力が無い限り
インスタとかYouTubeで情報集めてる人達が納得する設計は無理じゃないかな?

言ったことを反映してくれないってのは論外だよね

言ったことをきちんと設計に反映してくれればそれで良いと思うけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dpIW)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:35:55.61ID:sg7zTc/JM
うちの設計はなぜか軽自動車しかとめられないよう狭い駐車場で最初の図面提案してきたな。
停めたい車種伝えてんのにアホかと思った。

思えばあのときこいつは駄目だと切っておくんだった。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PnO7)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:42:09.63ID:XigEZ5ISM
設計士は社内で決められた目標スケジュール内で着手承諾させなきゃいけないんだろうね。大手の設計士と話してみるとわかるよ。施主にがっちり入り込んで、満足させられるかが評価につながってるんだよね。たくさんの施主をかかえる一条の設計士にそこまで求めても…というのは、後々思った。できる人とそうでない人の割合わからないけど、ある程度は勉強しといたほういいよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-GvNC)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:45:25.61ID:c45NDtLF0
うちも自分で間取り考えたけど、設計士たちはどう思ってるやろ
「ほう・・・やるじゃん」 か 「素人乙」 か・・・
まあ結局設計士のほうから提案や修正案とか特にくれなかったから、ワイの考えた間取りにぐうの音も出やんだんかもな!!1
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-iEkn)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:00:49.82ID:ehMTlOZkM
うちは経験浅いけど契約バンバンとる営業で時間かかることもたまにあったけどきちんとレスくれるし信頼してる。設計士も初回からどストライクな間取り提案してくれたからそれをベースに話を進めたなぁ。打ち合わせ前に現地見に行ったって言ってた。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-j+Sf)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:13:02.45ID:jEygiwXj0
施主側の意向をスムーズに伝えるのに自分で図面描いてくスタンスで設計士と擦り合わせしてる
言葉だけじゃ伝わりにくい事もあるのを考慮してそうした
設計士からNG貰っても具体的な理由も聞いておくことも心がけてる
気の通った相手同士では無いので伝わらなかったら次に訂正すればいいかなって
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Y8wU)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:27:26.90ID:nb0EdQp0a
5chを含めたいろんな情報から、一条の設計は総じてダメだと認識していたので身構えて臨んだが、まさにまともな提案はゼロの設計だった。図面が進んだ時のオプション抜けのミスもあったし、設計に関する満足度は高くなかったけど油断せずに家造りを進めた。相手からの提案はなくとも、沢山こちらから提案した事には向き合ってくれたし、着地点である家の出来にはとても満足してる。一条みたいに融通の効きにくいメーカーは、逆にハズレ設計ひいても自分次第でなんとかなるんじゃないかな。設計に期待マックスの人がハズレ引くとストレスハンパないと思うわ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-aO4v)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:53:36.34ID:S40NnI4MM
>>758
うちはそのスタンスで図面描いて見せてたけど意向を汲み取った良い提案はほぼされなかった
希望坪数内なら多少形が変わってもいいのに図面通りの外枠のまま描き直してきたりで、どこかしら要求無視された形になった間取が返ってくるような調子だった
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3d-Yi2e)
垢版 |
2022/03/11(金) 02:55:53.99ID:LA0lbrmI0
・営業1人目
「今度お宅の敷地見に行かせて頂きます」
と言ったきり二度と来なくなった
・営業2人目
「今からですと家の完成まで2年以上かかりますね」
・営業3人目
「担当交代します、すぐやりましょう!」
→1ヶ月で契約

こちらからは1度も交代頼んでないけどこうなった
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-mHpb)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:19:50.10ID:fy9P4Myv0
アイスマイルの人って必死にカップボード探してるけど何でなの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:27:48.88ID:B9JWQBP40
>>772
金がないんだからアイスマイルなんだろ
マウント取るのは良くない
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-iEkn)
垢版 |
2022/03/11(金) 12:08:32.86ID:Wv0vJ+rAM
ピアノ仕上げ統一感出ないから上からシート貼る予定
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-RTIL)
垢版 |
2022/03/11(金) 14:48:23.84ID:0+TJpuD20
建物代が3,500万だったら100万入金済みだから残り3,400万に預かり金80万が含まれるってことね
住宅ローン建物で3,000万借りる場合は400万入金したらいいってことか
繋ぎ融資というか、一時的に支払いは一条がやってくれるんだよね
この辺、分かりにくい
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-Xsna)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:11:15.47ID:hdm7TvQQ0
照明、一条オリジナルのダウンライトにしようと思うんだが、切れたら修理代高いのか?

自分で球変えられるやつの方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況