X



トップページ製造業界
1002コメント361KB

【i-smartII】一条工務店144【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-fFd5)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:56.09ID:eX+ntbT0p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね


一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart?】一条工務店143【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1644935191/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-+IGR)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:18:50.96ID:9pnerGQA0
たぶん、客に渡してはいけない
営業用資料ってとこだろう。

だからインスタも写メなんだと思うが
そういう指示をする場合
データが怪しい場合があるんだよ。

どこからも突っ込まれない内容なら
公式HPに載っけてると思う。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-AV7n)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:20:15.32ID:GmKAJAIVd
2年待ちって、一条工務店は忙しいんだな〜
他のハウスメーカーもこんなに待つのかな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eAy/)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:13:07.24ID:XpDKqh1Pa
また単発擁護か
かわいそうなのは契約無視して勝手に仕様変えられた施主だけだろ

「仕入れ値が上がってきたから施主の契約無視してクリプトンアルゴンに変えてやれ
ガラス厚くしときゃ馬鹿な施主は何も言ってこないだろぐへへ」

どのへんにかわいそ要素があるんだこれ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:46:04.68ID:tPf6Iorsd
>>674
隣が何かの話だからじゃね?
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:49:13.06ID:tPf6Iorsd
>>664
昨年だと、さすがに状況が同じとは限らなくないか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b09-xCXB)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:51:28.70ID:ChUimJuf0
差圧感応式換気口の位置って気にしてる?
レンジフードつけたりしたら差圧で外気が直で入ってくるんだろうけど
人の近くだと寒さや暑さを感じたりするんだろうか
なるべくキッチン近くにつけてリビングとかを気流が通らないようにしたほうがいいかなって思ったけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:53:43.92ID:5K98cSVS0
うちは坪単価350万円くらいの土地に建てます。
隣地は売りに出ていますが、土地含めて1億弱ないと建てられないので、
民度低めな方が引っ越してくるリスクは低いのではないかと思っています。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:15:52.73ID:5K98cSVS0
隣、18坪くらいなのでこんなものなのかと。。

私は相続した土地なので、
解体費、測量費、建築費のみです。
家に1億も払えません。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4MZb)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:40:06.18ID:njDr4KLZr
>>678
営業、設計士ともに寒くなるって言ってた
その上で冷蔵庫のところが良いって勧められてそこにした
NEもRAもSAの位置もこだわった(つもり)けど、なんか色々理由があってSAの位置を変えられた記憶
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-vSzv)
垢版 |
2022/03/10(木) 02:15:50.56ID:x/izEzNxM
>>688
説明が下手です申し訳ないけど、、

例えば土地1000万+建物2000万でローンを組むとして、

まとめてローンを組んだら減税対象は3000万円

土地代を1500万で借りて、後から建物代を1500万で借りたら、ローン減税対象は2500万になる
実際は土地代の貸出の段階で極端に高い金額は貸してくれないと思うけど、
これは損ですぞ
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb57-SH+w)
垢版 |
2022/03/10(木) 02:35:57.51ID:3CFaCc6u0
全く聞いたことない話だったから5回ぐらい読んで国税庁まで見にいって特にそういう記述がないことを確認したところでおそらくおぼろげに理解したけど
ただ単にオーバーローンするなっていう社会通念上当たり前の話で土地の価格と借りる額をぴったり同じにする必要はないのでは?
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-UGCc)
垢版 |
2022/03/10(木) 02:51:31.60ID:caCA4+yx0
>>697
考え方の話だけだと思いますが、
当然土地代より少ない金額を借りた場合は、その額が土地においてローン減税の対象になるので、建物の時に少し多めに借りても減税対象額は下がりますし、
やはりピッタリでないと、微妙にですが、損はします。
とはいえ分割してローンを組むということはいつ建物が建つかわからんという話なので、この話を詰めて考えるのは徒労なんですけどね。
一応は意識はしたほうがいいですが…

自分は土地のローンを組む際に銀行員から
「手続きなどで現金があったほうがやりやすいので、少しだけ増額して借りましょう。借りすぎても建物の借入額で調整すればいいですから」とアドバイスされ50万円弱余計に借りました。
しかし蓋を開けてみてこういう罠があったので、今結構悔しい思いをしてるんですよ・・・w
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-UGCc)
垢版 |
2022/03/10(木) 03:13:59.49ID:caCA4+yx0
>>698
あと年末調整がどういうフローになるかというと

・銀行から住宅ローン年末残高証明書が2枚送られてくる
(土地のみと建物のみの2枚)

・住宅借入金等特別控除申告書に手順通り入力すると土地は土地、建物は建物でそれぞれ残高と取得額を比較して安い金額を減税対象とする。
で、出てきた金額2つを合算した金額が減税対象となる

銀行によって違うかもしれませんが、一応これで年末調整は通ってるので、正しい手順のはず…
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-mHpb)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:41:59.28ID:EtGKcURG0
アイスマートでも台風全損するんか…
台風全損した家にまた住みたいかぁ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0e-duMD)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:57:06.24ID:lhn2MjOv0
>>703
2月にグランセゾン仮契約したけど、平米単価は約23万だったぞ(地方フランチャイズ)
グランスマートの話も聞いたけど今はキャンペーン中だから建物のサイズにもよるけどそこまでアイスマと変わらんって言ってたな
ちゃんと見積もり出してもらったわけじゃないから話半分に
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-j+Sf)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:33:52.23ID:jEygiwXj0
>>724
グランセゾン9月契約で20.5万だったよ
施行面積にもよると思うけど上がってますね
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-KYll)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:21:16.61ID:dQrrrDAp0
アイスマートで考えてたけど、グランスマートでも28万円しか変わらなくてグランスマートにしたよ。37坪で同程度の装備での見積もり。
キャンペーン中でグランスマート坪単価2万円引きだから。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:53:10.31ID:2uQmilSp0
>>732
そんな安いのか
グランスマートはハイドロテクトタイル標準ですか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-XMLZ)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:55:30.35ID:Gfy2Nkpm0
展示場の店長に言えば変えてくれると思う
まぁ営業より設計士の方が合う合わないは大事だけどね
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-+IGR)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:01:28.25ID:x9mr+dqu0
>>735
同意。

営業なんて、買う事決めてたらほぼ御用聞きだから
ぶっちゃ誰でも良いレベル。

それより設計士だわ、マッチした提案なんて一個ない。
こっちがインスタやら色々調べて、出来ますか?
って聞いてる。ほぼジャッジマンになっとる。

変えれるなら変えたい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0e-duMD)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:01:59.16ID:xTp4xuqa0
>>728
2階建33坪ほどかな
引き渡しまでは一年半無いくらいの予定
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Ax/K)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:10:43.48ID:SC8x3+Ird
>>736
俺のところもそうだった
検討途中の図面を今見返しても、有り得ない提案ばかりだった
図面作るだけが設計士の仕事だと思っているようなタイプ
結局いろんな制限をかわして自分に合う間取りは自分で作った

給料の半分を返してほしい
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-4MZb)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:27:56.58ID:ohJ7ZHI+r
打ち合わせして変更箇所伝えて上がってきた図面見たら別の場所も何故か変わっててさらに打ち合わせして修正箇所伝えて上がってきた図面見たらやっぱり別の場所が変更されてて打ち合わせして何故か図面が要望通りに上がってこなくてを3回くらい繰り返してようやく構造的に無理だから図面修正されていることに気づいてって感じの打ち合わせが続いたな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:44:45.38ID:1bNvbnqu0
一条の設計士に当たりなんているんですか?
私もpcソフトなを駆使して、ほとんど間取りを自分でつくりましたよ。

自分で作った間取りをベースにして、
一条ルールの適合できるかを確認していく作業が中心でした。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:45.95ID:EkTTL01E0
>>740
全く同じで安心した
うちは手書きだけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab83-u+JG)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:27.15ID:oX/d3PJn0
うちは間取り3パターン自分で作って、利点欠点書いてこれ以上の間取りを提案しろって設計士に言ったな
結果これ以上のものが出来上がったから満足してる

ただしあの設計士よく記憶喪失になってたぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-iepx)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:41.76ID:BKFVlQoyM
個人的に営業は重要だと思ってる
すべての窓口が営業だから、こいつが連絡遅かったり仕事がノロマだったりするとボトルネックになる
合わないと思うなら変えてもらった方が良いよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:58:44.19ID:1bNvbnqu0
一条工務店の設計士って現場に来ないですよね。
うちの設計士は一度も来ていないです。

どちらから太陽の光が入るかとか、
隣の家がどんな状況なのか。とか確認せずに間取り考えるのはリスクありますよ。

私は同じ土地の建て替えだったので、
春夏秋冬で日光がどうはいってくるか熟知していたので、
窓はここにつけたい。など、
要望を反映していくことができましたが、
土地から購入される方はこのあたり気をつけるとよいと思います。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PnO7)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:02:31.97ID:XigEZ5ISM
>>738
うちもでしたなあ…
とにかく自分の責任の所在なくして、施主に選ばせるスタンスだったかも。そこでこうしたほうがいいと提案してくれる営業だったらよかったけど、設計士の人が偉かったから何も言えずという縦社会よ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:16:51.85ID:1bNvbnqu0
たぶん設計がクソばかりだから
施主が一生懸命勉強して、ブログやYouTubeで発信しているんだと思います。

正直、まるっと提案してもらって乗っかりたいなら、
一条工務店はあんまり向いていないと思います。

施主が血眼になって毎晩インスタなどで情報収集して、
自分で間取り書いて、設計士に提示していくくらいがちょうどいいと思います。

一条ルール自体が目まぐるしく変わっていくので、
営業や設計も知らない裏仕様もあり、
他の方はこれができている。ということを提示して、
はじめて動くことなどもありましたよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:19:40.96ID:5F4knlDud
他のハウスメーカーと違って、オプション費用が設計の報酬にならないらしいから、しょうがないよね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-nO90)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:29:54.44ID:xao9yNxQd
まぁよっぽど設計能力が無い限り
インスタとかYouTubeで情報集めてる人達が納得する設計は無理じゃないかな?

言ったことを反映してくれないってのは論外だよね

言ったことをきちんと設計に反映してくれればそれで良いと思うけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dpIW)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:35:55.61ID:sg7zTc/JM
うちの設計はなぜか軽自動車しかとめられないよう狭い駐車場で最初の図面提案してきたな。
停めたい車種伝えてんのにアホかと思った。

思えばあのときこいつは駄目だと切っておくんだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況