X



トップページ製造業界
1002コメント361KB

【i-smartII】一条工務店144【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-fFd5)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:56.09ID:eX+ntbT0p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね


一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart?】一条工務店143【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1644935191/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:13:06.26ID:EJZ1YTmTd
>>395
で、自分はどうなの?契約扱ってるの?

俺は普段から請負契約(建築ではない)を扱ってるけど、クリプトンガスがなくなったのは、戦争などが理由であり、一条工務店に帰すべき事由があるとはいえないから、裁判しても負けると思うよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:14:00.59ID:EJZ1YTmTd
>>413
世の中そんなもんだろ。
変わらない世界なんてないんだから。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:25:24.82ID:EJZ1YTmTd
>>416
複合的なものだと思っていたけどな。
もし、主たる要因が半導体だとすると、論点は契約時に「クリプトンガスが希少となる予測ができたかどうか。」だな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb57-MCEx)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:26:08.09ID:+6ZBcpwh0
>>414
不可抗力による契約変更は戦争や天災で焼け野原になっちゃったから納入できませんってレベルなら認められるけど
経済事情が変わってこの内容で提供すると利益が出ないから変更させてっていうのはかなり認められにくかった記憶があるんだけど
そこまで理解してそう主張してる?
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:46:59.82ID:j2y4hx9e0
窓変更が連絡される前に着手承諾している自分としては、
クリプトンガスの価格高騰って、着手承諾後に発生したんだよね?
は、確認させてもらいたい部分。

ガスの価格はすこしずつ上昇してたり、
生産量が減少したりして
入手難しくなる状況がわかっていたのに、
クリプトン窓にまま工事できるとして、着手承諾していたじゃないですか。と。

正直、戦争が原因であれば、今回の件は理解できるよ。
着手承諾時には想定されていなかったのだから。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 13:49:30.63ID:Ecq0ttOrp
>>419
2月13日頃に、Twitterでグランセゾンの施主が
営業から窓がアルゴンガスになるって言われた。
って言ってるから、

少なくとも
・戦争は関係ない。

変更になったのは、クリプトンガスの値上げで
一条工務店が利益率が減ったから。

一条は2月中旬頃には
クリプトンガスの表記をHPから削除している以上
変更するのはもっと前から予定していただろう。

未だに新しい窓との性能差の比較も
文章化させてHPにも載っけてない。

その間、契約を推し進め何の説明もせず
契約書の方にはクリプトンガス充填の表記は
しっかりとあるが、

これで一条工務店が裁判で勝てる
って本気か?

利幅減少するから部材変えて
利益確保がまかり通ったら
坪単価確定させる仮契約書時点ですら
無意味化するだろ。

裁判までやる奴はイカれてるとは思うが
ほんとにやったら俺は負けると思うよ、一条が。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-j6qm)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:07:36.21ID:5a4SY8Mbd
自分達が価格上昇や告知タイミングをミスったのに、
契約済みの施主にそのミスを被せるような対応取っているのが理解できない。

大間の天然本マグロ入りお寿司5人前1万円!
でもうちは人気だから3ヶ月まち。
ただ、今予約すれば1万円でいけますよって集客しておいて、
本マグロ高くなっちゃったから、養殖のメバチマグロに変えました。お値段そのままです。

ってなった場合、完全に店側のミスだと思うが。
予約取った分は店が負担するのが筋だと思う。

契約や裁判どうこうは頭悪いからわからんが、
これを許したら、一条の利益確保のために
今後もどんどんダウングレードされてしまう恐怖を抱えつづけることになるのは容易に想像がつく。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:08:26.83ID:Ecq0ttOrp
>>424
そういう意味では、断熱性能の代替え措置で
文句言ってる人いないと思う。

ただ!グランセゾンの引き違い窓がはみ出るのは
適切とはとても思えんのと

コスト面で市場価値が20%程になる窓付けて
価格補填せずは文句言えると思うけど。個人的に。

>>425
俺の契約書にはしっかりクリプトンガス充填と
書いてあるわ。他の人もそうだろう。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-XGav)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:22:27.77ID:QwkCTJJxM
昨日、承認着手会で窓の説明受けてきたけどハニカムが飛び出すって言ってる人はダブルハニカムを採用している人なの?断面図見た限りシングルハニカムは飛び出すように見えなかったけど…ダブルに関しては本社からの方針通達がまだで答えに困るって言ってた
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:35:13.88ID:EJZ1YTmTd
>>426
例えば、大間の天然本マグロが確保できなかった理由が、地震津波により激減したとしたら、それで手を打つしかないんだよなー。
問題は一条工務店に帰すべき事由があったかどうか。もう少し踏み込むと、一条工務店が予測できたかどうかなんよ。

あと、「ミスを全部かぶせている」とか「ダウングレード」とか書いているけど、客観的に見れば一条工務店の努力義務は果たされていると見られると思うよ。痛み分けになっていると思う。
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-u+JG)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:42:17.63ID:U7M9p0thr
約款第8条 状況変更等の場合の措置
(1)乙は、次の各号の場合、直ちに甲に通知するものとし、これにより工事内容・工期または請負代金額に変更が必要となるときには甲に対してそれらの変更または工事の中止を求めることができます。
D材料・機器の異常な入手難のため他の物を代替使用するとき。

これに署名押印してるわけだから契約としては問題ない
求めることができるだから嫌なら契約破棄だな
アルゴン組どんまい
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-j6qm)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:42:28.82ID:5a4SY8Mbd
>>432
わかりやすくありがとう!

一条が予測できない場合、痛み分けは妥当、
予測できた場合は一条側に責があるってことかな。

クリプトンの価格推移ってちょっとググっただけじゃわからんかったんだが、
この数ヶ月だけでそんなに急激に上がってるんかな?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bea-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:49:28.02ID:9sss2I130
>>429
あまり語られてないけど、俺もダブルハニカムの場合が気になってる。
多分はみ出るだろうな。
うちはすでに建築済みでダブルハニカム採用だが、窓の交換が必要になった場合、どうなるのかな・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:54:37.20ID:Ecq0ttOrp
>>434
直ちに通知もされてないが
上棟終わってて契約破棄出来るのか疑問だけどな。

D材料・機器の異常な入手難のため他の物を代替使用すると

入手困難というより値上げだしな。
他社のykkのクリプトンガス封入の窓とか
普通に発注出来るわけで。

アルゴン民どんまいなのは間違いない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-u+JG)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:58:17.60ID:U7M9p0thr
約款第18条 着工の延期または工事の中止
(1)乙は、次の各号の場合、着工を延期しまたは工事を中止することができます。
C甲・乙間の意見の相違が著しく、正常な工事の遂行が困難なとき。

あんまりごねると工事中止するぞってのもあるな
やっぱり施主には不利な契約だな
どこも一緒だけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-uURb)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:02:41.46ID:L4sCWR6K0
これまでの窓にアルゴン注入でクリプトンとの差額返金
これまでの窓にアルゴン注入でクリプトン確保でき次第入れ替え
新しい仕様の窓
ちゃんと妥協案用意して話し合いしてたらこんなに文句言われないのにな
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-uURb)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:30.41ID:L4sCWR6K0
会社内で情報がちゃんと伝わって無いのもおかしいよなインスタの人みたいに一部では言われてても
それ聞いた他の施主が営業に問い合わせても聞いてないので確認してみますとか
普通なら全体に一斉に連絡するもんだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb57-MCEx)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:22:39.98ID:+6ZBcpwh0
(スプッッ Sdbf-9zJ/)は俺は普段から契約扱ってるけどさぁ〜って出てきた割には主張の未熟さを指摘されるとスルーか
>>392で納得派とそうでない派の違いはどこなんだろう?ってそれらしく疑問を提起してるように見せかけて契約扱ってない素人は黙っとれっていうストーリーありきの疑問だったんだろうな
アフィとか使って一条施主であることで金稼いでるやつとかいるだろうから理屈や同義の話じゃなくてポジショントークにしかならないのはわかるけどそれでももっと上手くやらんと逆に反感を買うよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:33:57.41ID:Ecq0ttOrp
>>444
俺も営業に聞いたが、社外秘を一部の営業が話してTwitterに乗っちゃった話らしい。

正式に一斉送信で営業レベルに降りてきたのが
2月終わりか3月上旬。

12月頃に営業がそうとう上から
一部の仕様が値上げで使えなくなるから
大変かもなって言われたけどアレ窓だったですね。
って言ってたわ。

思い出したが、12月頃には一条は
変更を決めてたっぽいな。そーいや。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-mHpb)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:04:54.92ID:ApAUY+lC0
セゾンタイプはハニカムはみ出すので、遮熱シェードで光漏れがえらいことになりそうだな
アルゴンカスはドンマイドンマイ!!!
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef56-pnJv)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:21:58.60ID:GlY1rD7y0
グランセゾンでハニカムが飛び出るケースだと
カーテンつけたら干渉しちゃうのかな?
カーテンも付けたい人はハニカムやめるしかないのだろうか…
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-j6qm)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:12:21.56ID:5a4SY8Mbd
クリプトンは1㎥あたり3.75kg位っぽいね。

アイスマの一番大きいFIX窓って1.8m✕1.8m位だっけ?

1.8m✕1.8m✕0.02(中空層20mm)=0.0648㎥

窓が20個あったら1.296㎥

1.296㎥✕3.75kg=4.86kg

めんどいから大目に見て10kgだとして
1トン4万だったら400円
1トン80万になっても8000円程度
家1軒多く見て7〜8000円すら出してくれないんか?
せめて今契約済みの人くらいは保証してもいいんじゃ。

計算間違っていたらすまん。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-XGav)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:18:40.00ID:QwkCTJJxM
>>431
情報ありがとう。何が問題か見えてきたよ。グラセゾン民はシングルハニカムでも飛び出しが、iシリーズ民はダブルハニカムで飛び出し問題が起きるって事なんだね。
>>437
資料を見る限りは飛び出すねぇ。救済処置がある事を思っております
>>450
当然引き違いもアルゴンだよ
ちなみに資料には「廃番」と書いていたので製造業的には現行仕様は今後は作らないってことだと思います。クリプトン復活する時はまた新設仕様にするんだろうね。
現行のクリプトン民はガラス割ってクリゴン民にならないように気を付けてね!
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eAy/)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:33:27.91ID:QML07aJVa
ネットで調べてもクリプトンガス充填のトリプル窓全然値上がりしてないしどこも普通に販売してるんだが...
戦争も半導体も中の人が流したデマ情報?
結局一条が儲けたくて施主の契約無視したが真相?
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:55:14.89ID:EJZ1YTmTd
>>445
自分は納得できる派だったから、自分の属性を考えたときに、普段から契約とかに詳しいなーと思っただけだよw
てか、アフィとか本当に信じてるんだな。期待に応えられず恐縮だけどただの一般施主だよ。ただ、世の中の一条工務店のポジションは下げたくないと思っている。自分がいつか中古で売り出すときに得になるようにね。
批判は見えたけど、ソースなかったし自分の手持ちの情報からはわからなかったからスルーしただけ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd2-iepx)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:00:43.15ID:36v0rhdi0
クリプトン問題は価格ではなく調達ができないのが問題なんだと思う
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-9zJ/)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:07:05.79ID:EJZ1YTmTd
>>465
ポジションを下げたくないのがイコールポジショントークだと思うのなら、勝手にどうぞ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:23:44.01ID:xer/YE+a0
こんなスレの投稿なんて全てポジショントークなんだから
個々に必要な情報を取捨すれば良いだけだろ

やれポジショントークだ○○の営業だーって言うやつも
それに反応するやつもノイズにしかならんから止めてくれ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc8-mHpb)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:32:32.40ID:ApAUY+lC0
これで営業がもし「ハニカムがはみ出るので、結露する心配もなくなり下少し開ける必要がなくなります!」とか言い出したらお笑い草だな
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb3-KR7B)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:37:35.98ID:gM/wC0SE0
問題なのは仕様変更で図面書いて構造計算して導入検討してる間に施主と着工承諾進めてるところなのよ
着工承諾分までは補填するか少なくとも承諾前に知らせるべき
一条の企業力で短期的に決めたなら知らんけど
着工承諾前は知らん
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:55:45.89ID:j2y4hx9e0
クリプトン窓の廃止と代替のアルゴン窓仕様について、
同時に発表されたわけです

つまり、水面化で代替窓の検討は進んでいて、
クリプトン窓が生産できなくなることを認識していたのに、
クリプトン窓を実装できますよ。と着手承諾していたということですよね?

できないのに、できるといって承諾していたことは、問題ではないのですか。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:03:27.98ID:ndbrL9OT0
クリプトンガスの件、着手承諾後に通達されても承諾せざるを得ないのは渋々納得しましたが…
着手承諾後からの一方的な仕様変更、契約時謳っていた窓の仕様と変更になるにもかかわらず、誠意ある謝罪や減額など一切ない姿勢が信じられません。
着手承諾を済ませ、最初の代金の支払いも済んだ段階でのこの通知の仕方には納得できませんね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b09-xCXB)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:34:39.49ID:F5KP7wt90
お前ら一条工務店のHPをよく見ろよ?
一条工務店の経営理念は「お客さまよりお客様の家づくりに熱心であろう」
そして一条工務店の特徴は「私たちのこだわり。それは家の性能です」なんだよ
つまり一条は高性能の家を客に提供するのを第一としている
仕様をダウングレードしてその分値引きします、は一条の理念として絶対にない
仕様を変えてでも性能を同等に維持しようというのが彼らの理念
一条の客は性能を求めてるんだから性能を下げる選択肢はない

いやいやガスの性能下がってるじゃんって突っ込まれるが
その分を補おうと窓の仕様を変えるって言ってるんでしょ
ガス変えます、性能下がります、値下げしますの論法は絶対選択しない
性能を求めるお客のためにならないから

言ってること色々矛盾してるだろとか、それで客が納得しないだとかあるだろうが
それが一条の理念なんだよ
変えたきゃ自分が社長になって理念を変えるしかない
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-XMLZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:35.20ID:UtB/nmwC0
一条から何かしら声明ない限り君たちは一生アルゴンクリプトン戦争続けるのかい?
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:08:24.29ID:ndbrL9OT0
性能云々は同等の性能の保証をしてもらえるから良いとして、問題なのは前々から水面下では窓の仕様変更が決まっていたのに着手承諾を済ませている施主の分まで変更を適用することなのでは。

結局は文句垂れても承諾するしか道はないのだが。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:11:01.49ID:j2y4hx9e0
あらためて一条からの窓変更のお知らせ見てみたけど、
少なくとも着手承諾まで済ませているのに謝罪はしていませんよね。

ガス不足になった、
窓を変更させていただきます。
ご理解よろしく。

なんて、他人事すぎ。

自社製品の窓なんだし、
まずは謝罪があるべき。

企業としての姿勢をうたがいますよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:15:24.96ID:ndbrL9OT0
クリプトンガスの件、着手承諾後に通達されても承諾せざるを得ないのは渋々納得しましたが…
着手承諾後からの一方的な仕様変更、契約時謳っていた窓の仕様と変更になるにもかかわらず、誠意ある謝罪や減額など一切ない姿勢が信じられません。
着手承諾を済ませ、最初の代金の支払いも済んだ段階でのこの通知の仕方には納得できませんね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:21:46.12ID:ndbrL9OT0
>>489
同じ投稿スミマセン誤投です
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:24:59.29ID:j2y4hx9e0
断熱性能というのは窓のひとつの機能ではあるけど、
窓には開けて換気をする目的もあるわけだから、
FIX窓はともかくとして、
引き違い窓や開き窓の窓厚が増えて、
重さが増えるのはデグレだと思いますね。

私は母親と同居予定で、
展示場で引き違い窓を開ける際に、なんとか開けられそうではあったものの、
窓が重くなって開けられるかは気になります。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:30:53.60ID:wcs6fZJ30
>>481
どんだけ一条の豚になりさがってんだ。

家は性能の理念はご立派だが
窓の厚さも性能だろう?
窓枠からはみ出るけど、我慢してねとか
笑っちまうわ。

またそのご立派な理念も、
最低限の企業倫理の土台にある話だろう。

やってる事が低すぎる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb57-MCEx)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:34:38.38ID:+6ZBcpwh0
個人的にも断熱性はまぁ数値で問題ないですって言うならいいかなと思う
気になるのはだいぶ重量増えるけど長期的に見て歪みとかの不具合が出ないかとか企業として収拾の付け方の下手さかなぁ
仕事柄流通初期のものってあんま信用してないんだよな
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:41:09.29ID:j2y4hx9e0
ジムとかでバーベル使っていると、
6kgのバーベルと8kgのバーベルは、明らかに実感できる重さの違いがあるわけで、
機能は同じです。と言われても使用感は変わってきますよね。

子どもやお年寄りも窓を開けられるのか?
また自分が年をとったときも問題なく開けられるのか。
気になりますよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-+IGR)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:49:45.46ID:wcs6fZJ30
窓の重さはあまり考えなくて良いと思うんだよ。
どうせ分厚くさせた中空層の冊子部分ぐらいだろう。
多分誤差の範囲内だと思う。

が、軽くはなってないだろうな。

これにしたって、仕様変更の説明文と一緒に
・何%重量が増えたのか
・何センチ窓が厚くなるのか
・実際の断熱性能はいくつになるのか

説明義務があるはずだよな。

ほんと倫理観のない会社だわ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:51:37.26ID:uVBZRN110
ハニカムのサイドレールもなくなってぶらんぶらんになるって聞いたけど、
これ明らかに断熱性能落ちないか?
光も入りそう。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:00:03.32ID:j2y4hx9e0
窓のガラス部分の厚さ
合計12.8mmから14.8mmに増えているので、
重さは違うと思いますね。

大差ない。というには定性的な視点であって、
誰もまだ代替となるアルゴン窓を開いたり開けたりしていないわけで、
重量の観点でも説明すべきだと思います。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:08:36.95ID:j2y4hx9e0
ハニカムのサイドレールなくなるんですか?
引き違い窓は26mmはみ出すと書いてあるので、
遮熱タイプは横から光漏れてきちゃわないんですかね。

寝室などで引き違い窓を遮熱ハニカムにしている場合、
どういう結果になるか気になります。

このあたり、7月上棟のグランセゾン民が実験台になる感じでしょうか…
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:12:48.07ID:uVBZRN110
>>508
営業から聞いたから間違いないと思う。
寝室なんかはダブルにしようと思ってたからそれもどうなるんだか。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-mHpb)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:15:54.84ID:N4FF9BCfp
>>508
はみ出すので結露の心配が無くなりますよ
気兼ねなく締め切ってください笑
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-u3FI)
垢版 |
2022/03/07(月) 22:18:19.42ID:j2y4hx9e0
遮光タイプのハニカムはオプション費用かかっているわけですよ。

窓変更にともない、横にスキマができるのでサイドからは光が入ってくる仕様になります。
なお、請求額に変更はありませんので、ご了承ください。
ということですかね。

また当然、スキマができれ断熱性能も変わりますよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況