X



トップページ製造業界
1002コメント399KB
高断熱・高気密スレPart70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-w318)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:38:06.04ID:EhfvjfvO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が建てること

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf

2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/

エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html

>>2以下テンプレ
※前スレ
高断熱・高気密スレPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1641782502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-geT6)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:27:00.39ID:B+8rO31Y0
6地域に近い7地域
Ua値は安いHMでもそこそこの値出してるけどC値細かく言い出したらキリないから、
自分で巾木とか配管の家の隙間埋めしたらコスパいいんじゃないかって気がしてきた
エアコン一台で全館空調じゃなきゃとか考えてないからそんなんでいいかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-geT6)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:35:57.07ID:3QSDs6OD0
全レスすまん
>>9
シロアリ多い地域だからどっちかってと床断熱希望
C値自慢の工務店だとやっぱ基礎断熱、それも基礎外なんだよねー
元々基礎断熱そのものに拘りあるわけじゃないから、防蟻の断熱材ですって言われてもやっぱ怖いわ
>>10 >>12
エアコンはとりあえず各階1台、必要そうなら子供部屋もって思ってる
何事も部分最適にするのは簡単だから
>>11
DIYでもある程度効果あるならやっぱいいよね
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 06:36:46.87ID:iW8O/q1BM
>>31
エコキュートは除いてだよ

まだ知られてないけど東京電力にくらし上手ってプランができたから過剰な高断熱化は止まると思う。
全日20円くらいの単価だから断熱材を増すよりソーラーを載せるほうにシフトするはず。ソーラーが必須なプランだからね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:17:27.45ID:WRrV7eFT0
>>32
6地域なら余裕でしょ
電気のプランできたから高断熱やめるとはならんでしょ
深夜と昼間の価格差なくして昼間にエコキュート使えるのがメリットなんだろうけど
結局は原発次第なんだよなー
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:37:49.15ID:iW8O/q1BM
ソーラー+日中湧き上げは究極の進化だから方向性として他の電力会社もそうなっていくだろう。
FITだと損なんだけど、0円プランが主流になっていくんじゃないかな。だって補助金(再生可能エネルギー負担金)必要ないもん
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:26:57.89ID:Pg9se9hk0
>>46
その通り。住宅ローンに入れ込めたら載せる方が得
何もなければ1年分ぐらいはメリット(利益)出るはず
うちは初期費用ケチりたかったから無料太陽光にしたけど載せない人よりは得してると思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:35:43.73ID:iW8O/q1BM
>>46
太陽光と指定された(おそらくソーラー稼働時間内にメイン湧きあげ強制の)エコキュートとセットにすると全日電力単価が20.8円になる。面倒なので以後再生可能エネルギー負担金は含めない。
普通のエコキュートだと夜間17.8、昼25.8になる。2月でも日中湧きあげすれば気温6度以上はあるだろうから12月の消費電力位になるのではないか。

0円でソーラーを乗せるプランじゃない。ソーラー(系連動されたものなら出力やどこで載せたか問わないようだ)と指定(というか認証)されたエコキュートをセットで使うプラン

今設計中なら検討指示したほうがいい
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:37:42.04ID:iW8O/q1BM
ソーラーは必要だが、べつに0円のやつじゃなくてもいい。なんなら1kWhだって構わないようだ。カナメのマイクロインバーターとかエクソルのジャストコンパクトも対応と思われる(系連動が要件だから)。

絶対に必要なのは認証されたダイキンのエコキュート
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:47:18.10ID:Pg9se9hk0
>>52
頭悪いなぁ
太陽光のFITによる初期費用回収の話と電力会社のプランの話をごちゃまぜしすぎ
分けて考える頭ないのかよ
東電のプランが無料太陽光を条件にしてるなら比較すればいいけど
自前の太陽光でも加入できるなら議論の余地ないじゃん
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:56:29.88ID:Pg9se9hk0
>>57
無料太陽光を条件にしてないからお前の話は無意味
一番得するのは自前で太陽光載せて条件クリアしてそのプラン選ぶやつで終わる話でしょ
無料太陽光を条件に考えるなら太陽光パネルがある程度発電するエリアの場合だと関電×ソラトモの方が得
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:09:51.37ID:Pg9se9hk0
>>61
後出しで条件追加すんなよバカなの
自前の太陽光ならFITの売電17円より買う電気20円を浮かす方が得なのは変わらん
自家発電の電気使えば使うほど削減分で初期費用の回収は早くなるんだよ
だから一番条件が悪いFITでの回収前提で話してたんだろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:15:13.04ID:iW8O/q1BM
くらし上手なら家の分電盤にソーラーパネルがついていることだけが前提で0円で載せようが自前で載せようが屋根貸しで載せようがなんでも構わないようだぞ。新築でも既築でもそんなの関係ない。
とにかくそーらーがあることと、ダイキンの認証されたエコキュート装置で絶対に日中湧きあげすることが条件だ。

つまりソーラーを乗せるのとが目的ではなくエコキュートを日中にオフロードするための手段としてのソーラー。オフロードしたら全日安い単価になりますって優待がある。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:10:52.70ID:cG+xxqHc0
終わったかな?じゃあ最後にオチを

https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02303/?ST=msb

このプラン昼間の単価下げて夜間の単価上げようってコンセプトだからむしろ性能微妙だけど太陽光と安い深夜電力で暖房費減らそうとしてた層が困るだけだぞ
日射取得に頼れなくなって1番暖房負荷がかかる時間帯の電気代単価はむしろ上がるわけだから
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-5IVq)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:22:08.65ID:BywFwhS0d
>>56
条件次第で一番安くて快適にも、自己満足の高コストにもなる
樹脂アルミ複合サッシからapw430が一括仕入れで差額30万のハウスメーカーもあれば仕様外で100万超える所もある
寒冷地で高断熱多くやってる所なら長期的にG3が一番安く、温暖地で短期で売るならアルミサッシ無断熱が一番安くもなる
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:26:19.12ID:iW8O/q1BM
>>66
夜中暖房コストがあがる
でも空気を温めるのは効率がいいから問題ない

エコキュートのCOPは3、エアコンは最低5だろ?

夜中の暖房費増はエコキュートの消費電力減で相殺どころじゃない。スマートメーターだからグラフを見れば消費電力グラフが張り付いてるのがわかるはず
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32c-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:43:27.30ID:bZ/K1koH0
うちはエコキュートの時計を12時間ずらして日中沸かしてるよ
実際に効率は上がるのでFITが安い人、環境意識が高い人にはおすすめしたい
いずれにせよ国主導で深夜電力が安いプランは縮小廃止の方向だから日中沸かすのがスタンダードになる
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1j/E)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:44:24.63ID:GLykYf4ga
ビルダーズによると松尾はエコキュート一択みたいだけどその比較として都市ガスは無視してプロパンガスなのが笑えるw
わざわざコスパ悪いプロパンとわざわざ比較しないと都合が悪いからかねぇwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-5IVq)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:41:41.24ID:hMLWZd5uM
キッチンは断然IH、掃除が楽だから
衣類乾燥機は圧倒的ガスだけど、洗濯〜乾燥機まで全自動のドラム式買うなら電気
給湯器は都市ガスならガスがトータルコスト同等かつ水圧メリットと低周波騒音問題がない
ガスファンヒーターより断然エアコン
ガスオーブンは電気オーブンより圧倒的優位

ガスの優位は給湯器と稀に使うオーブンしかない
基本料金もイニシャルコストもかかるガス併用よりオール電化でよくね?になった
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/02/27(日) 16:12:54.40ID:GPrt9BErd
>>86
ヤッホー!
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Hbku)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:11:14.74ID:iUdmGrXXM
だいたいですね、エアコンの室外機もそうなんですけども、相手側に窓がある場所に設置するべきじゃない。
メーカーはヒートポンプが騒音を出すというのをわかっているので、配管をだいたい15mも伸ばせるように設計してるんです。
15mですよ15m!あなたの家の端から端までいけません?!検討しました?

それでも騒音被害ありますかね。ちゃんと考えて施工すれば問題ないレベルですけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:21:20.52ID:mIQehBjO0
6地域ならG3は趣味レベルだよ
そこまで電気代安くならないしパッシブやろうとしても
ある程度の土地の広さと立地が良くないと他の家からの視線が気になって窓配置できないしな
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-z0n7)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:40:00.13ID:SruzGjbwM
田舎県だけどそういやパッシブハウス推しの工務店ってその中でもかなりの田舎にあったりするわ
土地が広くて安かったり土地親からもらえる人多かったりで建物予算多いし、市街地より明らかに寒いしでwin-winなのかもしれんな
0129C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:47:27.15ID:QMhjugp/0
>>124
もしも、小さな家に窓を少なくしたり小さくして結果G2とかG3にした人が、G1を底辺と言ってるのなら、それは違うと思うけどな。

G2から高断熱って事にしたいのは、太陽光に金をかけるよりも家に金をかけて欲しいハウスビルダーの営業トークに納得しちゃった人達なんだろうな。
0130C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:49:31.98ID:QMhjugp/0
>>127
質問するけど、G1が高断熱じゃなくて、G2から高断熱と貴方が思う、根拠って何?

前も聞いた気がするけど、未来の話じゃなくて、今現在の話をしてね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM36-SQbC)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:22:36.70ID:BzXwksNlM
横からだが、断熱等級が7段階になるからG1の5は標準4よりちょい上というイメージにはなるね
永く住むにあたり快適性を気にするなら最低限確保したいレベル
HMの多くはこの位? 今の新築で言えば正に標準レベルかと

あと、快適性を維持しながら窓を大きくしたり吹き抜けを設けたりしたいがために気密断熱を極力強化するという考えもあるので、G2G3にする人はスペックしか見ていない、と決めつけるのはやり過ぎだと思う
0149C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:21:27.59ID:QMhjugp/0
>>144
>>145

まず、リビングの開口部ってキッチン越しの掃き出し窓の事?これが大きいと思うんだ。
悪いけど、俺の感覚では普通の大きさ。大きくは感じない。
和室や子供部屋の窓は、かなり小さいよね。
折角、天井高いのに活かしきれてない様に思う。

感覚の問題だけど、石川住みの俺ですら、断熱も大事だけど、採光も大事だと思うんだけどな。
0154C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:58:12.16ID:QMhjugp/0
家や窓が小さいのは予算があるから仕方のない事だと思うけど、そういう家の人が根拠も無くG2から高断熱だと言うのはおかしい。

窓を少なくしたり小さくするのは、支払い金額を抑える為で、その結果、断熱性能が上がるのを自慢するのは違うでしょう。
これを曲解するとか、どれだけ捻くれてるのかな?
0156C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:06:28.02ID:QMhjugp/0
>>151
つまり、それぞれの家に対する思いや経済状況で、家や窓の大きさ、窓の数の感覚も実際の家も変わるんだよね?

じゃあ、それ抜きで
124や127みたいな発言するのはどうなの?ってなるよね。

線引きの根拠を聞いても、未来の話をしだしたり、釣りだと言って逃げるだけだし。
なんだかなぁ。
0157C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:08:37.72ID:QMhjugp/0
>>155
全部のG2G3の家の話はしてるつもりは無いよ?

「家や窓が小さいのは予算があるから仕方のない事だと思うけど、そういう家の人が根拠も無くG2から高断熱だと言うのはおかしい。」

こう書いてるからね。

捻くれてるなぁ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:17:03.63ID:myYi/44J0
下の方は断熱と呼ぶのもおこがましい7等級の3番目で高断熱と思い込める理由こそ説明して欲しいね
客観性のある等級という区分以外で逃げてんのはそっちだろ
G2は窓小さくして無理やり達成なんてバイアスだらけのこと書き込んどいて突っ込まれると言い訳してんのはあんただよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:20:29.81ID:myYi/44J0
ここは高断熱スレであっていい家スレでもなければコスパスレでもない
参考意見としてのG1ならわかるがデカイ顔するなよ場違いだから
ほら、いつも通り気密の話で話題そらせよ
0164C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:27:08.21ID:QMhjugp/0
>>159
G1が高断熱じゃないと騒いでる人に聞いてるだけだよ?
G1が高断熱じゃ無いという根拠は何?って。
今まで、まともに答えた人はいないけどね。

結局は、感覚的な物でしょ?
Gって頭文字は何なの?ってのは思うけどな。
ある程度以上の断熱性能で括ってから、そういう名称なんじゃないの?
0168C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:35:53.86ID:QMhjugp/0
>>162
別にデカい顔してるつもりはないけどなぁw

俺は線引きの根拠聞いてるだけだし、
家も窓も小さくてG2だG3だとデカい顔してる人の方がどうかしてると思ってるだけだよ。

高気密高断熱スレなんだから、まつわる話なら自由に話せば良いんじゃない?
0172C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:52:42.77ID:QMhjugp/0
寒冷地ならG2とかG3にする意味は十分にあると思う。
それも色々と考えた上だよ。

>>162みたいなに鼻息の荒い人に、G2以上が高断熱だという根拠聞いても、答えず捨て台詞はいて逃げるだけだから残念だよ。
それこそ自分の家の実際の住み心地や電気代でG1以下との差を書いてくれたら勉強になるんだけどね。
0178C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:29:50.49ID:QMhjugp/0
>>176
それこそ、ここのG2とかG3の家に住んでる人が試算を出して欲しいんだよね。家の容積、住人の数、住み方、太陽光の有無なんかと併せて。
松尾さんが高高の権威なのは間違いないんだけど、危ないのは彼が言ったから間違いないって考え方だと思う。
実際に住んでる人の出す数字ってのは、俺は松尾さんの話以上に聞く価値のある言葉だと思う。
俺は高高に限らず、色んな個人の電気代や住み心地に関するブログを沢山読んだよ。
計算もしたけど、最終的には俺の住んでる所なら、G1あれば住み心地は確保できて電気代と建築費用のバランスが1番良いと感じた。

あれ?でも貴方の家って、G2以上じゃなかったの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-5IVq)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:47:33.65ID:vf2XMfs/M
見積もりとると分かるけど
ハウスメーカーでオプションの値段全然違うんだよね
仕様内なら建具メーカーのカタログで1万円高い物でも5000円の差額でできるのに
仕様外だと1万円差のものが差額6万言われて驚いた

ua0.4を目安に自分で考えないと
0181C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:48:35.75ID:QMhjugp/0
個人ブログで多かったのが一条の家の人達だったけど、1番に思ったのが、電気代高くね?って事。

高高ブログで多かったのは、自称なんちゃって高高の家が多かった。
ゼッチで気密測定してなくて、ハウスメーカーが高高だと言ってるから高高だと。
キッチン周りの隙間風が寒いので自分でタイルカーペット引きましたとか、石油ストーブ一台で暖かくなる流石高断熱、みたいなのも結構見た。
隙間風あるのに高気密?石油ストーブ使えてるのに高気密?
みたいな。
住み心地は、気密は別として、断熱性能はG1は無いとダメだなと判断した。

計算も大事だけど、こういう実際に住んでる人の意見や電気代って凄く重要。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:56:56.35ID:TjbUBHwi0
>>178
そうなんだよねー
リアルな話するために>>125書いたのに電気の使用量すら言わないっていうw
空調使わない時期だと350〜400kwhぐらいだから
冬は1日10kwhぐらい空調とエコキュートの電気代が増えるかんじ
G2やG3ならもっと少ないマウントとりにこいよw
G1は底辺って言い切るなら頂上の電気代はやくw
0185C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:09:56.15ID:QMhjugp/0
>>183
松尾さんが言ったから正しいみたいな思考をしている人は、そう思うんだろうな。
一つの数字を真に受けるなんて普通はしない。
複数の数字や自分の持ってる数字、そして、それこそ松尾さんみたいなプロの話を聞いて判断するんじゃない?

貴方のレス見てて思ったけど、貴方って、一条で建てたら満足するタイプの人だよね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:17:32.87ID:3SRc+NJa0
一般解の意味もわからないか
前スレ辺りから断熱性能に対する考え方も色々出てたけどそれ見て学習出来ないならもう救いようがないな
そもそも自宅がG1だからG1が正解みたいな奴には何言っても無駄なんだろうけど
0187C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:20:11.93ID:QMhjugp/0
>>184
私は、そこまで煽る気はないけど、彼らに実際の住み心地とか電気代は聞いてみたいって素直に思うよ。

G1とG2の線引きは、意地悪な質問だとは思うけど、
根拠を聞かれても答えられないくせに
124とか127書いて、結局、答えず逃走する奴には、こういう扱いで良いと思う。

結局、誰も根拠書けないしね。

そして、別にG1が高断熱じゃない明確な根拠ができたとしても、全く構わないけどね。断熱性能が良い家よりも住み心地の良い家を目指して建てたから。
G2とかG3という言葉にすがった所で何の意味も無い。
0188C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:04.68ID:QMhjugp/0
>>186
>> そもそも自宅がG1だからG1が正解みたいな奴には何言っても無駄なんだろうけど

自宅がG2だからG2が正解みたいな奴って貴方の事ではw?

俺は、予算や地域、家族の数、住み方によって断熱性能は変えるべきだと思うと書いたつもりだけど?
俺は採光優先で窓の数増やしたり大きくしたりもした。
俺の場合はG1が最適解だと思ってるってだけ。

貴方はG2という数字が欲しかったのかな?
じゃあ、貴方にとっては、それが正解で良いんじゃない?
で、ずっと何と戦ってるの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:43.35ID:q+tBB4Jp0
どっちも自分が正しいって思ってるから大変だな
G1が最適解の奴もいればG2って奴がいても良いじゃん
底辺とか煽るのが1番悪いんだろうけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:42.81ID:q+tBB4Jp0
>>191
張り付いてカリカリしすぎでしょ
匿名掲示板じゃなくてTwitterなりフェイスブックでやれば良いのに
相手が見えないと余計イライラしない?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:24.92ID:q+tBB4Jp0
TwitterならG1側がゼビ、やほ
G2側がフネやペンギンとかかな
0195C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:53.39ID:QMhjugp/0
>>190
繰り返すけど、

俺は、予算や地域、家族の数、住み方によって断熱性能は変えるべきだと思うと書いたつもりだけど?
俺は採光優先で窓の数増やしたり大きくしたりもした。
俺の場合はG1が最適解だと思ってるってだけ。

この1ba1って人の場合は、マトモに自分の意見も書いてないけどね。

だから、何と戦ってるの?と聞いてるんだけど、逃げるだけだからね。
リアルでイライラする事でもあったんでしょ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:49.70ID:q+tBB4Jp0
思ってるだけならほっとけば良いじゃん
124が底辺行ったのムカつくなら
底辺とか負け組とかクソな単語をNGワードにすれば良いわけで、相手が複数なのか1人なのかもわからないし、スレ全部読んで返事してるとも限らないから

何々と書いたつもりだけど?とか言っても伝わってすらないよ
だから誰と戦ってるの?って聞いても答えないし、反対側の人や外から見れば貴方も誰と戦ってるのかわからない
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:48:39.21ID:q+tBB4Jp0
ゼルみたいにブログでまとめる方が建設的だよ
あの人も皮肉が多すぎてイマイチな面も有るけど
0201C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:09:42.71ID:QMhjugp/0
>>197
忠告はありがたいけど、そういうのって基本的にブーメランだからね。
暇な時に書きこんでるだけなのと、ワッチョイ付きだと既に書いた事に関して誤魔化しできないから、相手に伝わらないというより、相手の理解力が低いとなる。
0203C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:28:53.03ID:QMhjugp/0
>>198
悪いけど、高高スレで松尾さんや建築系YouTubeならギリ解るけど、素人のTwitterやってる人やブロガーをさも知ってる様に書かれても全く知らないし、何書いたアレ書いたとかストーカーみたいで凄く気持ち悪いよ。
話題として書き込むのもどうかと思うわ。
どうしても、質問したいとかで話題として出したいなら、せめてリンクくらいは最低貼らないと何の事やらサッパリだわ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:34:33.58ID:q+tBB4Jp0
最近戸建を考えだしてこのスレッドを見出したけど、議論してて満足感あるの?(あなたにとっては)理解力の低い相手にオイ答えろよ、逃げるなよって繰り返してるんでしょ?
また逃げたよバカだなあって思ってスッキリするなら良いんだろうけどそうも見えないし
参加者の多さならインスタ、相手の見える議論ならTwitterがいい気がする
ここはせいぜい自分みたいな匿名でTwitterの有名人の悪口書くチキンにしか価値がなさそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:37:03.64ID:q+tBB4Jp0
まあ類は友を呼ぶって言うから
煽りあって楽しいのなら良いかもね
自分は情弱でidやワッチョイの仕組みよくわかってないから
お手柔らかに頼みます
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:41:10.02ID:dadioo3rd
ヤホの原発ゴーストライターの坪単価125万には閉口するゼルとヤホ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:52:46.37ID:TjbUBHwi0
6地域G1電気代と建築費を具体的に書いたけど
その土俵だと太刀打ちできないなら
ちがう反論の仕方すればいいのにG2G3の人は快適性アピールすらしないんだもんw
そもそもG2G3の人いないんじゃね?w
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-k3tz)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:03.24ID:q+tBB4Jp0
積雪写真に型落ちアウディが写ってるだけで車自慢と僻むゼル
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:06:49.14ID:A7Oc4MKsa
あぁまた素人相手にイキるくせにわかってないコテハンが湧いちゃったかぁ
UA値だ窓の大きさだなんて詰まるとこふぉ熱の収支がぷらっているかは計算すればわかる話
それを断熱と気密でしか語れないのは3流の自称高高工務店が出てきてもややこしくなるだけだわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:25:39.36ID:dadioo3rd
フネも自分の家が本格的になったら、好感度UPに路線変更になったけど、アンチは、かなりいるんだな
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:32:42.08ID:dadioo3rd
PHJよりもゼルビス住狂だな
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:00:13.82ID:dadioo3rd
ゼルビス、初めて褒められて嬉しそうw
0224C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:11:58.92ID:QMhjugp/0
>>205
今日のやりとりが議論?
受け取り方は人それぞれだろうけど、俺は今日は議論した覚えがないよ。

新築予定で高高スレまで来るなら色々と勉強したと思うが、基本的な知識が頭に入ったら、そこから先の情報が欲しいんじゃないの?
理論とか理屈じゃなくて、実際の住み心地や電気代。

ま、Twitterとかインスタが良いと思うのなら、まずはそちらで聞いてきたら?
0226C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:14:35.72ID:QMhjugp/0
>>206
何か聞きたい事あるなら、質問したら良いよ。
なんだかんだでここの人達は、俺も含めて知ってる事を答える。

自分の住んでる地域、家族構成、住み方、予算なんかを書くと良い。
0228C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:41:08.36ID:QMhjugp/0
天気予報からすると、これからは三寒四温的に気温は上がって行きそう。寒さのピークを越してみて窓の結露が一度も無かった。これが一番嬉しい。今年の冬レベルで雪が降る年は少ないから良い指標になった。

リビングの南側に大きな窓が複数枚あるけど、全部遮熱のトリプル。こんなの214みたいな考えで断熱窓にしたり、ダブルにしてたりしたら、うちだとただ単に寒いだけだっただろう。結露もしたかもね。
松尾さんは太陽に素直な設計って言ってる。そして、その土地の気候に併せてって言ってるんだよね。冬の日射取得を望めないなら、太陽をあてにしない設計をするべき。
当たり前だけど。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065e-g6h8)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:55:18.24ID:cLZJYwXE0
G1なんて高高じゃない
これから何十年済むんだし最低でもG2、出来ればG3にしないと
カーボンニュートラルの時代に置いていかれるし将来売ることになった時に激安になるから資産価値が低くなる
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/03/01(火) 06:58:53.28ID:wwJxP0qaa
冬曇天であっても南面に遮熱使うのは素人施主レベルの選択なんだよ。
夏は南中高度が上がるから直達日射は適切な庇設計で防げるし、角度が
付くから窓表面での反射が大きい。散乱日射は逆に遮熱LOWEでも防げない。

こんな基本もわからないで、施主相手に間違った知識を触れ回っている自称プロがいるのが許せんわ。
0241C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:05:13.57ID:Gv5s5M390
>>230
この冬、家中20から22度でキープできたよ。軽く超音波加湿器を何日か使って湿度は40%切らなかった。
それ以上の温度にすると息子が暑がって服を脱ぐからそれに合わせた。
エアコンの設定温度は24度だったから、まだ余裕はあったよ。
0244C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:13:50.98ID:Gv5s5M390
>>235
頭にブーメラン刺さって血を流してるけど大丈夫w?

パッシブデザインのパも頭に入ってないのはお前だよ。
浅い理解で、それが全てと勘違いしてるタイプ。

日本海側で太平洋側のパッシブデザインしたら、夏暑くて冬寒い家の出来上がりだよ。
冬の日射取得が望めないのに、窓の性能を落としたら、窓から熱を逃すだけ。
理解できる?
0245C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:22:00.14ID:Gv5s5M390
>>238
日本海側に住んだ事あるw?

車を日の当たる駐車場に置いてても、車に入って暖かい日なんて、あるにはあるが殆ど無いんだよね。
家で同じ事したら寒かったろうな。
結露も酷かっただろう。

だからと言って、窓を小さくしたり、少なくしたりって事はしなかったけどね。
採光を優先したから。
0249C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:35:53.74ID:Gv5s5M390
>>238
何度読んでも素人の浅い理解で笑えるw

松尾さんのYouTube何度も見て、G2とかG3のパッシブ設計された家に住んでるのかな?

松尾さんの話がそのまま当てはまる地域とそうではない地域があるんだよね。
松尾さんは地域や日射によって変えろとか、太陽に素直な設計って言ってるけど、貴方はその意味が全く解ってない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa2-5IVq)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:01:32.03ID:SlCTCUdW0
俺もブログ片っ端から漁って思ったが一条の電気代やけに高い所が多いよね
床暖房36度にしてようやく室温20℃超えて調査してもらって異常なしって言われて困ってる人までいる
なんでだろう?
0259C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:14:04.58ID:Gv5s5M390
>>254
外気温も関係してくるが、
どのくらいまで湿度を上げたいかによると思う。
うちの場合、家の中が、20度から22度だけど、外気温が0度を下回ると湿度が40%切る感じになったから、リビングに加湿器を置いて40%を切らない様にした。

これより部屋の温度を上げれば当然、相対湿度はもっと下がる。また、外気温が下がれば、外から入って来る空気の絶対湿度も下がるので、当然、湿度は下がっていく。
その場合に40%切る様なら、各部屋に加湿器は必要になるかと。
超音波式とかハイブリッド式は電気代かからないけど、カビが繁殖したりするから注意が必要。うちはワンシーズンでの使い捨てのつもりで1000円位のを買って使ってた。もうここ何日かは使ってない。
各部屋にバスタオルを干すのでも良いと思う。
冬の何日かの話であれば。

温度の事を考えがちなんだけど、湿度も重要なんだよね。
無闇に温度だけ上げても、相対湿度下がったら結局寒く感じるし。
0263C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:21:49.44ID:Gv5s5M390
>>258
家を建ててくれた所の社長が言ってたけど、何件かはパッシブ建てた事があるんだと。
>>238みたいな人で、中途半端な知識に支配されちゃってて日本海側では日射取得望めないって説明しても理解しなくて、良いからやってくれと言われるらしい。
日本海側で生まれ育てば、真冬はねずみ色の空がデフォルトだってのは常識だから、松尾さんの言う様なパッシブは日本海側では非現実的だと理解できる話なんだけどね。
0264C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:29:40.63ID:Gv5s5M390
>>262
日数計算とかの話だと思われ。

熱量計算だとお話にならないレベルだと思う。
住んでれば体感で解るからw

しかし、採光で考えるとまた違ってくる。
常に曇り空なので、リビングの窓を大きくとると散光の柔らかい光が部屋の隅々まで届く。
太平洋側の晴天の明るく強い光よりも、部屋の照明として考えた場合、質が高い。
日射取得が望めなくても窓を大きくする価値はそこにある。

カーテンを全くしめる必要が無いのはそういう事もあるよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:33:52.40ID:FD2h+m3Vd
日射が欲しい冬は日射が少なく、排除したい夏多くて困るのが北陸〜青森の日本海側やで

俺が建てたハウスメーカーは建売もやってるんだが
G1にすら届かないzeh基準クリアua0.5台でエアパス使ってエアコン一台で全館空調
冬の一番寒い時期に行ったのに確かに暖かかったよ
結局エアコン能力足りてりゃ暖かくなるんだよね
0270C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:49:43.33ID:Gv5s5M390
>>265
そういう事。
後は、建築費や冷暖房費を抑えたいなら、家と窓を小さくして、窓の数も減らせば良いし、明るくしたいなら、南の窓を大きくとれば良い。ただし、断熱性能が高いものにしないと、夏暑くて冬寒くなる。

こういう話を235とかは話が理解できるのだろうか。
0271C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:53:14.10ID:Gv5s5M390
>>267
調べた訳じゃないけど、日本海側でも晴れる日が多いんじゃないの?
日本海側が曇る理由って、湿った冷たい空気が山に跳ね返されるのが主な理由だから、丁度、そうならない所が新潟にはあるんじゃない?
0275C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:13:57.21ID:Gv5s5M390
>>273
ありがとう。
なるほど勉強になったわ。

石川県も西側の海沿いの平野部は、海に雪が降って、雪が積もりにくい所が結構あったりするよ。

一口に日本海側と言っても色々だね。
0278C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:25:51.17ID:Gv5s5M390
>>274
一条のモデルハウスで営業にさらぽか?の夏の電気代聞いたけど1万って言われたよ。しかもよくよく聞いたら電気代の総額じゃなくて、サラポカにかかる電気代がだった。
30坪そこそこの家で、冷房費が1万?
高気密高断熱じゃないの?
って思ったな。

実際には太陽光パネルを大量に載せるから、夏の電気代は少ないんだろうと思う。
でも、冬は?

モデルハウスは、さらぽかじゃなくて壁掛けエアコン一台で全館空調してた。ダクト使わないでもエアコン一台で隅々まで空調って出来るんだって、初めて実体験して、とても参考になった。
でも、正直、これなら一条じゃなくて良くね?って思って、更に高高の専門ビルダーについて調べる様になった。
0279C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:31:16.81ID:Gv5s5M390
>>276
だから?
としか言いようがないw
北国程の断熱性能が必要無いと思ったから、そうしたまで。
例えば北海道に家を建てるなら、もっと断熱性能上げてたよ。

いつもの知識の古い人だろ?
あんたは、自分の家の気密測定もしてないって話じゃない。
知識も古いし、そんな人に言われても失笑するだけだよ。

ハイ、また来週ノシ
0284C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:18:40.61ID:Gv5s5M390
>>282
同僚とか友達の家を建てたハウスメーカーで自分の家を建てるなら良いけど、これから自分の家を建てる所のモデルハウス位は行った方がより参考になるんじゃないの?
人それぞれだけど。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:58:16.44ID:cL+d5Crtd
僕が最初にハウスメーカーに提案したときは正気を疑われましたが、空調エンジニアとして培った知見からして間違いなかったので実行しました
0303C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:25:06.99ID:Gv5s5M390
>>292
Twitterでどんな話をしてるか知らないけど、住んでる所の電力会社で電気料金が違ったり、都市ガスや太陽光パネルの有無なんかがあるから、電気料金で単純比較はできないって話?
だったらその通りではあるんだけど、だからと言って、電力使用量とかで比較しても、家族数や暮らし方でかなり変わってくるから、これも単純比較しても意味が無いと思うんだよな。
最終的に大事なのは、結局は電気代だから、一周回って俺は電気代に加えて色々な情報を聞く方がわかりやすいかも?と思ってる。ただし、自分の住んでる所と近い人の情報に限るよ。

これから家を建てる人が参考にしたいのは、自分の家の電気代を抑える為にはどうしたら良いか?って事であって、他の電力会社の電気代が高かろうが安かろうが、そんなの知った所で意味が無い。マウント取りたい奴は別だろうけど。
太平洋側のパッシブ設計もそう。知識が増えるだけで、日本海側に家を建てる人の参考にはならない。235みたいな浅い理解しか出来ない人にとっては害になる事もあるだろう。

Twitterやブログ、掲示板、、、
どれが優れているって事は無いと思うよ。
優劣つけるものじゃなくて、使い方や自分に合ってるかどうかだと思うけどな。

そういう認識ができない貴方自身が、ネットを上手く使えていない、つまり遅れているんだと思うけどな。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:33:44.82ID:+yPC7bMs0
風量絞った冷房でZEHでC値未測定でも快適に過ごせてる人もいるね
暖房と違って冷房はそこまで性能による違いは出ない
湿度のコントロールを徹底したいなら1種換気にすべきだけど
0309C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:39:55.11ID:Gv5s5M390
>>306
お前さんの書き込みが、参考にならない事も理解できると良いね。 

断熱性能でマウントとりたいとか無意味な事を考えてるからそうなるんだよ。

276の知識の古い人もだけど、北国に来たらお前の家の断熱性能は低いと言われても、だから?ってなるだけ。
北国に家建てるなら断熱性能もっと上げてただろうね、となる。
意味あるかw?
こんな話。

俺が新築する時は、高高スレは過疎ってて最終レスが3ヶ月前とかで、全く役に立たなかった。
でも、お前らみたいな、ただマウントを取りたいだけのアホがいたら、無駄な時間を過ごすだけだっただろうなとも思う。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:46:31.59ID:6oZQgtgd0
Twitterで「G2 電気代」で検索したらハイムとペンギン(G3)の電気代が大して変わらないってブログ出てきてワロタ
太陽光パネルの発電量で電気代変わるから発電分を外して比較しなきゃいけないのに
こんなミスリードまだやってんのかよTwitter界隈
断熱しょぼくても太陽光パネル10kw以上載せてるやつの勝ちじゃん
0313C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:46:36.32ID:Gv5s5M390
>>308
家の容量と間取り次第だよ。

一種換気にしなくても、夏の湿度コントロールはエアコンでできるよ。
ちゃんと家中にエアコンの風が届く様にしてれば。
0323C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:47:39.05ID:Gv5s5M390
理解が低いのに難しく考えて、イニシャルもランニングもメンテナンスもあらゆるコストが高くなる様にしちゃったのかな?

こういうのはシンプルに考えた方がコストも安いし扱いも楽。夏前の梅雨の時期なんて、ひと月も無いのに。
それで電気代が高い?
やってる事がチグハグだね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:56:46.28ID:+yPC7bMs0
やっぱり湿度のコントロール出来てないんだね
冷房負荷のかかる季節よりそうではない季節の方が長い梅雨時期だけじゃなく真夏を超えて秋まで除湿期間は続くからだ
なんでもそうだけど上には上があるんだよ
0328C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:00:52.20ID:Gv5s5M390
>>322
ありがとう!
役に立って良かった。


>>324
除湿機の除湿量って説明書見ると解るけど、壁掛けエアコンの除湿量よりかなり少ないからね。

一年近く高高で暮らして思ったのは、夏の除湿はエアコンで簡単に出来るけど、冬の過乾燥には加湿器使う事になるから、冬こそ第一種換気が役に立つって事。
加湿器を使うのは最低限にしたいからね。
消費電力が大きな加熱タイプの加湿器をワンシーズン使うなら、第一種入れて加湿器の使用を抑えた方が電気代を考えても良いと思う。
0330C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:15:30.37ID:Gv5s5M390
>>326
これがコントロールできてない様に見えるんだw

うちの場合は、冬や夏が終わって、外の気温と湿度が快適になれば、ただエアコンを止めるだけだよ。窓を開けても良い。外の気温も湿度も丁度良いのに、除湿しないとコントロールできないの?って感じ。窓開けたら?

パッシブ設計ではなく、断熱性能の高い遮熱窓を南に配置するやり方は、難しい事を考える必要が無い。
とてもシンプル。
去年は夏でもリビングのカーテンは開けっ放しだったよ。
一日中リビングはとても明るい。
パッシブ設計だと折角の日の光をカットするんだもんな。

どこに住んでるか知らないけど、ゴチャゴチャ変な事しすぎだと思うな。快適性の為に、それだけの金と手間をかける程のリターンはあるの?厳寒地ならその価値はあると思うけどさ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-DXZ2)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:45:55.01ID:KpWZepnld
>>329
そもそもこの「全館空調」ってなにを指してるんだろう
床下エアコン?屋根裏エアコン?ユカコ?三井の全館空調?ハイムやらパナのやつ?
1階リビングのエアコン1台で使う部屋のドア開けといて
家全体に暖気行き渡らせるやり方は全館空調ではない?
定義がわからん
0340C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:46:48.96ID:Gv5s5M390
1ba1クンは、質問には答えず、知ってるフリをするのが上手いね。そして何故か上から目線なんだよな。
断熱性能の数字が高いからかなw?
秋に除湿の必要がある家って省エネなんかね?
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-8W3/)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:01:05.88ID:GZG29xQJ0
c値家は、高気密高断熱専門で分離発注方式だけど、延べ床35坪でUa4.8くらい、C値0.1で二階建ての最近流行りの平家風の家で税抜き1700万で建ててくれる。今はウッドショック中だからもう少し上がってるだろうけど、消費税合わせても2000万を少し超えるくらいじゃないかな。外構やエアコン、カーテンは別だけど、最終的には2500万超える位じゃないかな。うちも坪単価65万くらい。
0352C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:26:03.85ID:Gv5s5M390
>>351
普通のハウスメーカーだと現実的な金額じゃないと思われたからでは?

キミも自分の家の建築費用とか坪単価から、G2にするのにそんなに金がかからなかったと数字を出したら?
0355C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:35:54.88ID:Gv5s5M390
>>348
窓に関しては、分離発注ならあり得る数字かなと思う。
工務店とか設計事務所?
CM出してるハウスメーカーなら、何かのキャンペーンとか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:38:31.97ID:+yPC7bMs0
自分がコスパ最高G1を建てて最高の環境で暮らしてると思いこんでるからそれを上回る存在が出てきた時に見境なく噛み付く
でも上には上があるのを受け入れる度量がないんだろうねえ
0358C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 15:46:59.51ID:Gv5s5M390
>>346
即答で絶対やるべきと答えてる辺り、自分の家の断熱上げるのにかかった費用と電気代の比較は済ませてるんだろうな。
にも関わらず、聞かれても書かない、いや書けない時点でお察し。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:08:11.60ID:+yPC7bMs0
窓の原価って低いらしいから会社の規模によって仕入れ値も全然違うんだろうね
発泡ウレタンも大手ビルダーだとGWと変わらない様な価格設定らしいし今後も高断熱ブームが続いて標準的な仕様が上がって来れば安く建てられる様になるといいね
0366C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:29:52.86ID:Gv5s5M390
>>348
分離発注発注やったから、自分の設計事務所のそれぞれの仕入れ原価を知ってるんだけど、そんな数字に近いと思う。

最初の坪単価が高い設定でなければ、自分の会社で利益無しで自分の家を建てただけじゃないの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:30:36.06ID:+yPC7bMs0
どこまでやるかは予算次第だけど厚み増した方が良いことに変わりはないよ
勿論熱橋対策は万全にやるべきだけど

最近また1種換気持ち上げる流れ出てきたみたいだね
温度ムラがG2 1種>>G3 3種  みたいな
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:35:06.38ID:cL+d5Crtd
ホームインスペクターふね
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:02:59.53ID:+yPC7bMs0
色々驚きだわ年間1000棟以上の大手なんだけど一条みたいにCM流さないから知名度ないみたい
YouTubeにも公式チャンネルあった
今はわからんけど昔は床下エアコンとかもやってたみたいだ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/03/01(火) 19:47:37.56ID:wwJxP0qaa
あのさぁ曇っている新潟の1月で平均1400w/平米・日はあるわけよ。
日射取得と窓と壁のU値差引いて出した熱損失して比較してみ?
温度差20でみても300w/平米・日はプラスになるから。

日本海側に君の大好きな松尾先生コラボ物件複数立っているけどどういう物件か調べてみ?
なんなら日本海側のパッシブ認定住宅も見てみ?能代でも西方さんは窓面積増やして400kwhの
暖房費うかしてるよ?それとレスの度にボロ出てるからキリないんだけどサッシが大きいから結露するってどういう理屈か説明できる?
c値0.0ってαAはいくつなんよ。。。。
0385C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:11:52.29ID:Gv5s5M390
>>383
エアコンつけっぱなしにしてれば、快適性に差があるとは思えない。
この話になると、ダンマリになる人達がいるから、それが事実をよく表している。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:23:06.15ID:+yPC7bMs0
誰かさんみたいに憶測で物は言えないから黙ってるだけ
1種と3種なら確実に1種換気の方が快適だと思うけど
イシカワ良いよな疑ってかかってた奴ら全員ダンマリで草
G1標準のHMの営業マンとか言うオチだったとして
0389C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:37:06.05ID:Gv5s5M390
>>386
ハイハイw
そんな実験は、お前が建てる家でやってね。
こっちに住んでる人なら小学生でも納得しないわw

はてさて日本海側のどこでもその数字は出るのかな?
そして余すとこなくその熱が家に入れば良いけどね。
日が沈んだらどうするの?
ハニカムカーテン?
俺は結露したら嫌だから遠慮しておくよ。
おまけに実際には、雪も降るし雨も降るのに。
馬鹿じゃなかろうか。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:46:51.61ID:wwJxP0qaa
>>389 雪も雨も降っての平均とっての数値だよ。
あと結露と窓面積は相関無いよ。なんだったら窓U値よりガラス中心部の断熱性は高いぐらいだし。
サッシの枠の表面温度13度以上なら10g/立米の湿度で結露しない。
0393C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:47:03.09ID:Gv5s5M390
>>386
解りやすく換算すると
5MJ=約1.4kwh

松尾先生風に言えば
全くのロス無しで、1時間だけ500wのコタツ3台で1m2の面積を暖める熱量って事だね。

この計算だけで解散でよくないか?
0394C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:49:47.12ID:Gv5s5M390
>>392
何を勘違いしてるのか知らんが窓面積とか言ってるのお前だけだよ。

日射取得するのにお前は遮熱のトリプル使わないだろ?
窓のグレード落とすんだから、結露リスク増すだろ?って言ってるのに。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:58:06.92ID:wwJxP0qaa
>>396 下越住み 市内にパッシブ認定とった物件もあるよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:00:49.94ID:WEqyfTPEd
新潟日射量5.6MJ
南で考えて方位係数0.5
apw430日射取得型0.55で46MJ取得、温度差20ならU0.9で0.9×20×24×30×3600=47MJの損失で-1MJ
日射遮蔽なら取得25,損失28MJで-3MJ
2MJは0.6kwhで1kwh30円でも18円差
27m^2なら500円差
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:00:59.68ID:rBQkOEBR0
この前先生が出してるデータも机上の空論にしか見えないしなぁ
https://twitter.com/NSW23092/status/1393510907767001091?t=dIazqmycIWGkTC_7xuFF1g&;s=19
昼間消して夜気温落ちてきたらエアコンつける生活してたけどこんなに差がつくと思えないわ
建てる前はこういうの信用するしかなかったけど過剰な試算にしか見えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-DBa6)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:13:24.52ID:Tn5PdhL10
>>385
差があるとは思えないというのは、曖昧+主観すぎて主張にならないんじゃないか
どの場所に何度差が出るかと、その差をメリットと感じる人がどれくらいいるかを議論すれば一般論としての解が出せる気もする。
まずはどの場所に何度差が出るかのデータを探さないと始まらないね
0405C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:17:44.17ID:Gv5s5M390
日が落ちたら、ハニカムカーテン降ろさないと熱損失の方がデカくなるんだろ?
その時にカーテン降ろしてくれる人が家に居れば良いけどなw
もっと言えば、雨や雪が降り出したらどうなるよ?
カーテンの上げ下げが大変だね。
でも忘れたら寒くなるし仕方ないね。
結露の掃除も大変そう。

俺は南側の窓も遮熱トリプルにして、エアコンをつけっぱなしにしとくよ。カーテンも開けっ放しだ。

日本海側でパッシブ設計とか絵に描いた餅も良い所。
0407C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:22:39.45ID:Gv5s5M390
>>403
前提条件は、エアコンの出力が、家から出て行く熱量に勝ち続ける事。

床下エアコンと壁掛けエアコンで暖かさの感じ方に違いはあるだろうけど、先の条件を満たせば断熱性能は、エアコンの消費電力の差はあっても、快適性に差が出るとは思えない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:25:12.97ID:WEqyfTPEd
新潟日射取得冬150日、温度設定22℃、27m^2、1kwh30円想定
冬季日射取得
日射取得型取得7100mj、損失5030mjで2070得
遮蔽型取得損失3900、取得3080mjで820特
取得型が年間11000円お得

夏90日、日射取得型12000mj、遮蔽6600
外気との気温差は大差ないし面倒なので省略
クーラーでそれぞれ33000円、18000円

庇なしで遮蔽型の方が年間5000円お得
ぶっちゃけ誤差なので紫外線対策や明るさの方が大事
庇は一箇所5万言われたので二階は軒で9割カットできても一階だけで70万とても割に合わないのと雨漏れや劣化しやすいポイントなので却下
0414C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:33:01.90ID:Gv5s5M390
俺の家を建ててくれた所の社長が言ってたけど、石川県で何件かはパッシブ建てた事があるんだと。
>>238>>386みたいな人で、中途半端な知識に支配されちゃってて日本海側では日射取得望めないって説明しても理解しなくて、良いからやってくれと言われるらしい。
日本海側で生まれ育てば、真冬はねずみ色の空がデフォルトだってのは常識だから、松尾さんの言う様なパッシブは日本海側では非現実的だと理解できる話なんだけどね。

毎日カーテンの上げ下げご苦労様としか言いようが無い。
陽が落ちて帰宅してカーテンしめるまでに、家に取り込んだ熱が逃げてもまだ暖かい位に日射取得が望めるなら良いんだけどね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-DBa6)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:44:39.88ID:Tn5PdhL10
>>407
それはその通りだと思うけど局所的な温度差についてはどう?
リビングの壁掛けエアコンだとして、エアコンがフィードバックをかけるのはエアコン内部のセンサー周辺の温度に対してでしょ
たとえばリビングが20℃になっている時に、エアコンのない玄関がG2だと18℃でG1だと16℃という差がでる可能性はあるんじゃないかと思うんだけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:51:06.56ID:rBQkOEBR0
>>418
そりゃ偏りはあるでしょ
ただ高断熱だから場所による偏りが小さいとはならないんじゃない?
結局エアコンの必要サイズが小さくなるだけで高断熱住宅で1階リビングにエアコン据えて1台で家中暖房ってなると
2階の寝室のドア開けててもリビングと同じ温度には絶対ならない
床下エアコンとか均等に暖気が行き渡る仕組みがないと温度差の解消は無理だと思う
0426C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:09:29.12ID:Gv5s5M390
>>418
それは間取りが悪いとかエアパスが効いてないからエアコンの暖気が届きにくいってだけで、断熱の問題とは分けて考えるべきじゃない?
0429C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:18:22.92ID:Gv5s5M390
>>424
その偏りを断熱性能でカバーするって考えはあっても良いけど、メインにするのは違うと思う。何より効率が悪い。
ダクトの全館空調は何の為にある?エアコンの暖気を満遍なく家中に届ける為でしょ?
ダクトの全館空調は高いから、壁掛けエアコン一台で家中空調できたらって話なんだから
ダクト使わないで、エアコンの暖気を家中に届ける工夫をすべきで、それを断熱性能をメインに据えてやるか?って事。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-DBa6)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:19:04.84ID:Tn5PdhL10
>>426
そりゃ空気の循環が家中どの場所も完璧にできてれば偏りはなくなるかも知れないけどトイレとか風呂場とか区切られた場所では限度在るでしょ

なのでいわゆる一般的な間取りでそういった場所の温度が外皮性能によってどれくらい変わるかというデータがあればより具体的な快適性のメリットが語れると思うんだけどないかな
0433C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:23:41.23ID:Gv5s5M390
>>430
そこで高気密が出てくるんだよ。
うちのトイレは、第3種換気システムの中に含まれてて、換気量増やしてあるから、扉を閉めてても、他と温度差はほぼ無い。
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-G3MZ)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:40:22.83ID:Y2eBJMMoM
まぁ外気温が恒常的にマイナスならともかく、そうでない地域はG1にして一種換気システムにしたほうが。
三種にして3Dプリンターでダクトレス熱交換換気を自作する方法もあるぞ。
顕熱になるから湿度が保てないがね
0445C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:51:27.39ID:Gv5s5M390
>>430
一般的な間取りってのも定義するのに無理があるよ。
そしてそういう比較をする意味があるとは俺には思えないけどな。
エアコンの暖気を如何に満遍なく家中に届けるかを考えれば良いのが解ってるなら、そうしたら良いだけの事。

大体、G1の俺の家で寝る前に20度でエアコン切ったら朝方18度とか17度とかになった。人がいない端の方で16度くらい。外気温は2,3度で。
数時間でせいぜい4度位しか下がらないんだから、普通に空気の流れに配慮した設計してれば、その数時間でエアコンの暖気も届くのでは?
玄関ドアの性能が低いとか、玄関土間の断熱が考えられてないとかは知らないよ。
0452C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:01:03.89ID:LJhdVXCw0
>>443
前にも書いたけど、俺の家って容積大きいんだけど、そのせいか第3種の吸入口からの空気の寒さを感じないんだよね。
吸入口の所を手で触れは勿論冷たい空気が流れて来てるのは解るんだけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-DBa6)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:32:58.96ID:fUKOJ3DW0
>>433
高気密だと3種換気が狙ったルートでしやすくなるというのはわかる

だけどそれとエアコンで暖めた空気を循環させられることがイコールではないよね

吸気口からエアコンまでは冷たい空気を運ぶわけでエアコンから排気口までは暖かい空気を運ぶわけだから、ルート設定によって変わるね

そういう意味では確かにトイレに換気扇をつけて暖かい部屋の空気を運んであげればトイレは寒くはならないかもしれないね

温度の偏りをなくす手段はいろいろありそうだね
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-l7Ni)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:20:47.03ID:YSqCCJs3a
>>452
容積大きいと換気量も多く必要
給気口の数が同一であれば一ヶ所から多く流入する
単に空気の流れる場所にいないだけじゃない?

普通の天井高でも、給気口の位置が高め設置なら、流れ感じないよ
給気口に手を当てれば感じるが
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:24:50.59ID:EIDXcwXM0
イシカワの例を見るとすでにパワービルダーではG2.5でコスパを最適化させる事は十分可能みたいだ
松尾さんの動画を見てもどうやら全館冷暖房前提ならG2.5でと言う流れが出来上がってるみたいだね
需要があるとわかれば他社も続々と参戦してくるんじゃないかな
0462C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:43:28.02ID:LJhdVXCw0
>>455
まとめると、やり方は何でも良いけど、部屋の隅々までエアコンの暖気が届く様にしたら、G1でもG2でも快適性に差は無いと思う。

それが出来てなければ差は出るだろうけど、G1とG2なら温度計で測れば差はあるけど、結局はどちらも寒いと感じるってなるかと。
0464C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:48:12.73ID:LJhdVXCw0
>>458
吸入口のスリットが、上とか横についてるから、直撃は無い。
天井高が普通でも感じないのであれば、尚更有利ではあるね。電気代はその分かかるにしても。
って事。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:13:14.63ID:EIDXcwXM0
何故G1にこだわるのか温暖地では樹脂アルミサッシでもG1とれるのに
付加断熱による熱橋潰しは本当に意味がないのか
MRT的に有利にならないのか

オーブルデザインでも魔法の床下空間 3
床下暖房があれば・・・。 と言う記事でG2以上では快適性は暖房方式により左右するとある新潟のG2だとしたら付加断熱前提となる

最初から結論ありきのポエムでは誰も納得しない
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:24:41.38ID:EJ2xlGw5d
悲報 フネ氏 数百万のデイトナを見せつけヤホにマウント取るもゼルビスからは、コメントなし。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-vbPC)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:39:43.70ID:pQ311OOkd
>>462
快適性に差があるかどうかは温度ムラの程度で計るべき

例えば自分の家の温度ムラの程度と、松尾先生のG2.5仕様の温度ムラ比べて程度に差がなければ快適性は変わらないと言えるんじゃない

逆に温度ムラの程度に差が合ったとして、これくらいの差なら自分は許容できるという納得の仕方はありだと思うけどその感覚は人それぞれだからね
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:55:24.11ID:EIDXcwXM0
極端な話建売住宅でも扉を閉めてエアコンつけて温風浴びてしまえばコールドドラフトもクソもないくらいに暖かい
なるべく少ないエアコンで直接温風を浴びずに温度ムラをなくすには>>431と言う事になる
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-k3tz)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:57:02.86ID:eaEhJsnA0
時計に数百万って船乗りは儲かるんだな
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-pAPY)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:04:21.77ID:yQ97q6fv0
>>458
基準上はそうなんだけど、VOC排出が落ち着いた後は人数による生活汚染しかないので容積大きくても必要換気量は容積小さい家と変えなくていいと思う
と言うことは必要換気回数は減ると言うこと
基準を鵜呑みにしなくても良いと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:42:26.14ID:GlHdWJbr0
>>431
1種ってマイナス2.8℃の外気を18℃まで上げてから室内に取り込んでるって説明してたけど
換気設備にエアコンついてるようなもんなんだからそりゃ暖かくなるよな
建てる人は維持費と電気代も加味して考えるから3種選ぶ人が多いんじゃないの
1種+G3ならそりゃ温かいだろうけど3種+G1より電気代かかるだろうし省エネの観点で見たら微妙じゃね
むしろ暖気が届かないとこにエアコン設置してその都度暖める方が365日稼働するよりエコで快適なんじゃないの
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:45:44.62ID:EJ2xlGw5d
>>471
漁師は、儲かるだろ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:56:37.73ID:GlHdWJbr0
マイナス2.8℃が当たり前の地域なら1種じゃなきゃ不快だろうけど
マイナス2.8℃が年間数日しかないエリアならその数日の快適性のために
維持費も電気代もかかる1種選ぶってのは過剰な気がするなぁ
その数日はファンヒーターなりエアコンもう1台使うのを選ぶわw
オガスタに言わせたら愚者のやり方かもしれんけどw
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:05:56.00ID:EIDXcwXM0
別にマイナス2.8℃限定の話ではない
温暖地では外気が直接入ってこないのと湿度管理がしやすくなる快適装備の側面が強いとは思ってたけど温度ムラを無くすのにも大きな効果があったと言う事
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-8K+5)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:17:56.73ID:0ZMLwECt0
まだ建ててなくて、うちの目的は温暖な地域(冬は普通に寒いけど短い、夏がくそ暑い)でそこそこ快適そこそこお得に暮らすこと
エコキュートも昔に比べると深夜電力3倍以上なってるそうだし「長い目で見て得」とか「家全体でみて得」ってなかなか難しいんだなぁと思い始めてる
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-UzI5)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:50:03.00ID:I52sWr7FH
極寒冷地は全熱交換素子が凍結して破壊されるから使えない
顕熱式にしてもいいんだけど
スウェーデンはパネルヒーターが主流なのでそこに給気口を開口させるほうがコスパがいい
パネルヒーターを使わない日本では好きにしたらいい
極寒冷地はエアコンというかヒートポンプ式暖房も効率悪いので考え方がそもそも違う
0484C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワンミングク MM3a-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:53:00.38ID:9LqRg0QRM
>>469
松尾さんの所って、床下エアコンじゃないの?
前にも書いたけど、床下エアコンと壁掛けエアコンじゃ、温度ムラの前に、そもそもの快適性が違うんじゃないかな?
あと、松尾さんの所が温暖地なのにG2.5とかだったり、太陽光を推してるのは、床下エアコンで電気食うからそれを抑えるのが一番の目的だと思う。
一条なんかも同じでしょ?
貴方が言ってる様な温度ムラの低減を主目的として断熱性能を上げているんじゃないと思うよ。

床下エアコン、壁掛けエアコン、全館空調、それぞれで家の温度ムラを無くす場合のやり方が違う。
しかも断熱性能がメインで温度ムラを無くしている方式って多分無いから、温度を測って温度ムラ測定した所で、それが断熱性能の差によるものと考えるのはどうかと思うけどな。
家の端も同じ温度にする為に断熱性能上げるより、間取りを考えたり、エアパスファン一つ付けたら解決するんだったら、それって断熱性能の差によるものか?

貴方の考えてる事は、俺は不毛だと思うけどな。
0488C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワンミングク MM3a-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:02:30.30ID:9LqRg0QRM
>>479
快適性とお金のバランスは、各人違うからね。
沢山、勉強して自分にとってのベストを探すと良いよ。
解らない事があれば、遠慮なくここで質問してね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-icUG)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:04:59.96ID:K25sIBUHM
>>479
最新のエコキュートは日中沸きあげ専用の方向になってる。湧き上げ時間設定不可のモデルを太陽光と合わせると電力単価が全日20円になるプランを東京電力が投入した。
他のところも順次投入していくだろう。
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-8K+5)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:37:11.83ID:0ZMLwECt0
>>489
九州管内
太陽光、どんどん電気代上がるんだからいつか載せたいなーくらいだからそういうのもアリだなあ
しかし無料っていう触れ込みが直感的にあやしいとなって家族にNG出されそうw
検討中の土地はかなり日当たりは良い
>>491
四国はあるのに九州ないやん…なんでや…
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-W+vC)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:24:30.86ID:fUz0OnuxM
オール電化はエコキュートのお湯の沸かす時間とか、電気代高い時間帯に追加の沸きあげしないように使う量控えるとか、洗濯機食洗機動かす時間だとか何で新築の家でそんな気遣う生活しなきゃならないんだろって思ってオール電化はやめた。気使わなきゃいいじゃんと思ってもわざわざ同じことするのに高い金払いたくないと思うと嫌でも家電動かす時間帯とかお湯の量とか気にしちゃうよね。
0496C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:47:35.77ID:LJhdVXCw0
>>494
エコキュートの湯量は、一日に最高で何リットル使ったとか記録されてるから、暫くは、お勧めモードで使って、解ったら最大湯量を設計するだけだ。
面倒なら、冬に設定したのをそのままとかで良いと思う。

食洗機は、海外製なら一日分の食器、鍋、フライパンなんかが入るから、どんどん入れて、夕飯終われば、後は深夜電力帯にタイマーしとけば朝には終わってる。
ドラム式洗濯乾燥機も同じ。朝には洗濯物が乾いてる。

寧ろ、その後の食器や洗濯物の収納や導線を考えて、キッチンやファミリークローゼットなんかを考えるんだよ。

流石に、今の時代に何言ってるのかな?って感じ。
0497C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:49:09.93ID:LJhdVXCw0
エコキュートは、深夜電力帯の時間設定も必要。所謂、ピークカットってやつ。
どちらにしろ一度設定するだけのもの。
0501C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:30:36.29ID:LJhdVXCw0
>>498

>>494みたいに、使い方がよく解らないから不便と思い込んで採用しなかったのと
メリットデメリットと価格を理解した上で採用不採用を決めるのと
両者には天と地の差があるよ。

ある人にとっては無駄と感じても
ある人にとっては余裕だったり、もしかすると必須かもしれない

人権がどうのとか考え方が卑屈だよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K/ps)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:54:49.82ID:5AvWhdsUa
イシカワは分譲地で見かけるけど防水テープの上側は交差する角を作らないように
ってメモ書きが防水紙上にあった。
監督の質がいいのか社内マニュアルが細かいんだろうな。

cmは古くさいけど。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-W+vC)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:59:14.23ID:OjAy1e/g0
>>496
自分が使いたい時に使いたいだけ使いたいじゃん。深夜電力帯とかそんなもん無視で食事終わったら食洗機回して洗濯機も好きなときに動かしてさっさと汚れ物を無くして綺麗にしたいのに、電気代気にしてそういうこと出来なくなりそうだからやめたんだよ。あなたはそれでいいんじゃない?これはもう個人の価値観だから…
0510C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:24:58.40ID:LJhdVXCw0
>>509
自分が使いたい時に使いたいだけ使えば良いよ?

ただ、食洗機回しても乾燥まで入れたら3〜4時間かかるから、夕食が夜7時に終わっても、皿をしまえるのは10時とか11時になるよ?寝る前にやっても良いけど、朝しまうんなら、タイマーで深夜電力帯にやれば得だって事。
洗濯も同じ。
日中やりたいなら、太陽光パネル乗せたら良いし。
うちは、奥さんが日中、家にいる日が多いから、昼に洗濯機動かしたりもするよ?

電気代気にするなら、深夜電力帯以前に、そもそも食洗機も乾燥機も使えないでしょ。
食器は手で洗えば電気代はかからないし、洗濯物は干せば乾燥にかかる電気代はかからないんだから。

食洗機もドラム式洗濯機も時短とか楽する為に使うものだからね。電気代勿体無さに使わないのは昭和の考え。

エコキュートに関しては、使用する最大のお湯の量が解るんだからそれを設定して、深夜電力帯に沸かす設定するだけ。余程の寒冷地でもない限り、プロパンや灯油使うより、エコキュートの方が良いと思うけどな。
0511C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:33:04.16ID:LJhdVXCw0
あと、高高だと調理はIHになるから、余程の理由が無ければ、プロパンガスや灯油を併用するよりもオール電化が一番安い。
>>509読む限り、個人の価値観って言うよりは、年寄りが新しいものの使い方を覚えるのが面倒で、金も労力も損してるだけな気がする。
まあ、俺の家じゃないし、お好きにどうぞ。
多分、ここじゃ、>>494に同意する人も少ないと思うよ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-DXZ2)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:14:54.07ID:M4eQLs0f0
オール電化のエコキュートだけど気を使ったことないよw
シャワー1時間とか使うならガスがいいとは思うけど生活の仕方に合う方選ぶだけじゃね
うちはストレスなく安く暮らせたらありがたいからオール電化だけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:35:42.95ID:GJh6a7JXd
ゼルビス、承認欲求満たされて最近嬉しそうだなw
0522C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:51:38.48ID:cOUkeFEl0
都市ガス来てるとかじゃ無い限り、オール電化が実際安いからね。
灯油は、配達に来てくれるなら良いけど、そうじゃなければ自分で給油する必要がある。歳とってからはシンドイし、何よりこれから灯油価格は電気代以上に上がって行くでしょ。
うちの実家も灯油の配達に来てくれてるけど、いつまでやってくれるか怪しいと思ってる。

災害対策としては、携帯用のガスコンロとバーベキューセット、太陽光パネルがあるから、家が倒壊する様な災害以外はどうにかなると思う。
エコキュートから水も取り出せるし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oQum)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:35:37.74ID:GJh6a7JXd
散々、施主と工務店をディスってきたフネも我が家になってきたらチキンじゃんww
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64d-pkto)
垢版 |
2022/03/04(金) 11:45:26.89ID:ryyPsRIw0
ウチはエコキュートだけど高高無関係に新築の一般知識として
都市ガス来てなくても戸建てならプロパンガス業者選定すると常識的な料金になる
どうしてもガス機器が欲しいなら検討すればいい
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-W+vC)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:36:46.52ID:h1N33efPM
>>510
494だけど、都市ガスで乾太くんもボッシュの食洗機も入れてるよ。タイマー運転だとか考慮してどうすれば光熱費が最安なるか考えたら都市ガス併用よりオール電化なのは理解している。

そのうえで新築の注文住宅でいちいち使う時間帯とか考えたくないんだよ。オール電化だからといって電気代最安値にする必要ないんだから好きに使えばいいのもわかる、だけど自分がオール電化の生活になると必ず電気の安い時間帯だのそんな些末なこと気にする性分なのわかってるから、一切料金気にしないで使いたい時に使いたいだけ使える都市ガス併用にしたんだよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-l7Ni)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:52:47.26ID:lagjYlnJa
電力会社のご都合に合わせる生活はやだな。
使った分だけ支払う、倹約する時は倹約する。
タイマーでなんちゃらじゃなくて、分かりやすくくらしたい。
岸田さん、昨日エネルギーについて言ってたけど、5か月後あたりは凄い影響出そう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-icUG)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:23:53.73ID:yJ9AiYPYM
ガスの場合は倹約しようがないぞ
いつ使っても値段が同じだから。

給湯を電力にすると自動でやってくれる。洗濯や乾燥、食洗機なんていつ動かしてもたいしてかわりゃしない。9割位が風呂への給湯だ
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:40:07.08ID:A3nQYWr2d
高気密高断熱を求める理由は安くて快適、コスパがいいからじゃないの
コスト軽視で快適さ重視なら各部屋と廊下にエアコンつければいい
何よりコストなら断熱ケチって居室だけの局所的な暖房にした方が安い
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-WQVA)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:42:32.50ID:xj1ufMtGd
高高なのに大して電気代安くならないのはヒートポンプの室外機が寒いと電気食いまくるせいだよ
5地域でどんだけ高断熱にしようが6地域の温暖な土地に建ててる
ZEHレベルの家にも電気使用量はりあえないでしょ
↑YouTuberはこれ絶対言わないから卑怯だよなー
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:53:47.45ID:A3nQYWr2d
余裕資金は投資に回すこと前提でも
金利安いからイニシャルコストかけた方がいい

ちなみに電気代は2010-20で14%上昇、年平均1.4%(コロナで20年に大きく下がった)
なお、ここ1年で20%ほど上げてロシアの戦争でさらに大幅に上がりそうな模様
2010~のペースで上がると23年で電気代が2倍になる
0552C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:55:37.23ID:CEm7lNFU0
>>541
他地域と電気代を比較する意味がよく分からん。

快適性が良いとか、コスパが良いとか、トータルコストが安いとか、自分の住んでる地域で比較しないと何の意味も無いでしょ。
0553C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:01:24.18ID:CEm7lNFU0
>>547
日本は無資源国だという事を忘れちゃダメだと思うよ。
金があっても、手に入らない事態が起こる事は多少なりとも想定しておくべきだと思う。
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-icUG)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:13:39.44ID:yJ9AiYPYM
オール電化にするにはたくさんの機材を入れ替えなければならないから時間とお金がかかる
だから少しづつやっているわけでして


投資すればよいというのは確かだが、俺が気にしてるのは60以降お金に自由がなくなったときだから、投資で増やしてお金に不自由しない前提はおかしいんだ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5IVq)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:17:23.96ID:A3nQYWr2d
低温時cop
三菱の6.7kw型のfdシリーズ定格運転で
7℃4.2、2℃2.5、-15℃1.9

定格でこれだから最大、最小運転や降雪時ではさらに下がる
しかも寒冷地エアコンの霜取りのためのヒーター消費電力はcopには考慮されないからさらに悪い
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8NpF)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:20:44.81ID:Bftrwg2Ya
>>555
60歳超える頃までパネルの寿命もたない可能性が高いよね?
利回りの悪い投資してるみたいなもんじゃない?

むしろ金が余ってるならリスク分散の観点で大いにありだけど、金余ってないならなおさら別の投資とかに資金割いた方がよいでしょ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa2-WQVA)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:04:20.47ID:gyKj7eWT0
>>559
きみは投資の神様なの?原本割るリスクは全くないの?
電気代のカットの話を投資に置き換えるのはまじで意味わからん
投資の損得は現時点で確定しないけど電気代を余計に払うのは確定じゃん
0564C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 03ab-WyNp)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:12:56.50ID:CEm7lNFU0
>>561
そういう事じゃなくて、家を建てる時に光熱費がかからないから温暖地に家を建てようって人は殆どいない訳で、自分が家を建てたい場所で、光熱費がトータルで安くなる方法を知るには、自分の住んでる地域の人の声こそ意味があるでしょ。プロの話は、地場のハウスメーカーに聞けば良いけど、知り合い意外で損得抜きにした声って、ネットで聞くのが便利でしょ。
他所の電気代と比較した所で、羨ましいとか、うちのが安いで終わりでしょ?
それって意味あるのかな?
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba1-UF4D)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:18:45.40ID:nch+wwMq0
太陽光のせれるだけのせてG2.5以上がこれから高高で家を建てる人の最低限って感じだな
それ以下の奴は恥ずかしくなって性能に対してダンマリになってきてよかったわ
仕方ないからエコキュートとか高高以外の話題に切り替えてて草
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:13:51.60ID:TmBqx6Kz0
>>572
安くなってないっての
イシカワの話も見積りとらなきゃわかんないんだから鵜呑みにしすぎだわ
G1でも大手は坪100万とるじゃん?
断熱同じでも坪単価の幅がメーカーや工務店で広すぎるから
せやまみたいにわかりやすいのが施主にはありがたいんだよなー
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6c-Avh4)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:25:06.28ID:i6usr2IZ0
太陽光は載せられる様に設計しないと、適当に乗っけると耐震上危ないし、発電効率も悪い。
温暖地域なら6〜7kwあれば余裕あるし、パネルは将来載せ替えも出来るでしょ。蓄電池がしょぼいのがネック。B2Hも併用かな。
プラマイで考えるとキツいところだけど、電力高騰やCO2排出法令に対応出来る意味で価値がある。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-mFDO)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:34:37.01ID:BNmGYeRm0
太陽光、そのうちベランダや庭にに適当なパネル2枚くらい置けば充分発電できるっていうようにならないかな。
平屋建てるから、南側の屋根全面にパネル載せたらお向かいに眩しい光って言われるの必至なんだよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:39:54.78ID:tEtlQhZo0
パネルは30年以上持つ可能性あるし将来的にオフグリッドまで視野に入れると7kwじゃ全然足らないな
追加で載せるとなるとまた足場かけなきゃならんし余裕あるなら最初から全力でいった方がいい
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:43:36.91ID:TmBqx6Kz0
>>574
V2Hなんて昼間車とめっぱなしにしないと使えないじゃん
昼間蓄電池に貯めて夜にEVに充電が一番便利でしょ
まーFIT終わってから本格検討でもいいからな
太陽光は新築時につけるのが一番賢いし今載せられる分載せたらいいかと
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bAYq)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:52:55.10ID:n5WfUQQCa
ガス給湯器は機材が安い。
使わなければ基本料金だけだから夏は激安、ガス高騰時にはシャワーだけにすれば倹約も可。
貯湯式はいつも暖めるのって通常の使用を想定しないと効率的じゃない。
土地から購入なら都市ガスがある地域を選ぶのもいいと思うがな、便利な場所だろうし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NnS5)
垢版 |
2022/03/05(土) 08:22:53.29ID:H4kj+dsQd
ガスかエコキュートのどちらが良いかは地域による

夜間電力の単価が電力会社でまるで違う
具体的に言うと東京電力の夜間電力が異様に高い
東北、関西と昼間は変わらないのに夜間電力は2倍前後
0582C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:07:13.81ID:DBznMpap0
>>579
それで幾ら位安くなる計算?
節約すればガスは安くなるって、エコキュートも節約すれば安くなるじゃん。湯量の設定変えるだけだしな。
オール電化にすればガスは無くても大丈夫だけど、ガスだけでは暮らせない。基本料金が別にかかってくるから、金で見るなら、一般的にはオール電化の方が得だよ。
ガスは、カンタ君とか生活が豊かになるメリットで導入を考えるもんじゃないかな?

僅かな光熱費が浮くからって都市ガスのある地域を選ぶよりも、エコキュートあるから都市ガスのある地域にこだわなくて良いって考えをした方が健全だと思う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:13:34.84ID:dFnYmrnc0
家庭のエネルギー使用量の割合って給湯29%暖房22%冷房2.2%なんだな
https://rinnai.jp/products/waterheater/gas/what/ecoj/
お昼に自前の太陽光で年間半分お湯沸かせたら光熱費15%ぐらいカットできるんだな
ガスだと↑できないよね
このホームページにある年間給湯費9.8万って例に合わせて計算したら
電気代が1kw30円なら年間3260kwhってことになる
単純に12で割ると1ヶ月272kw給湯関係で使っててようやくトントン
冬はそれぐらい使うけど他の季節で毎日9kwhもエコキュート電気食わないってw
IH入れても6地域なら届かないと思う
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-ujd8)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:09.58ID:5aLoq1GJM
>>582
更新費20万違うから年間1万2千円くらい違う、うちガス代4万少しだからエコキュートだと3万くらいで収めんと。
ずっと温めなくていいから節約はしやすいじゃないかな。
都市ガスない場所って不便じゃないか
田舎好きならいいが。
0588C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:23:32.11ID:DBznMpap0
>>586
年間12000なら、月1000円でしょ?
ガスの基本料金が無くなるだけで、簡単に出てきそうな金額じゃない?

今時、都市ガス来てない地域が不便ってw
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NnS5)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:30:26.24ID:H4kj+dsQd
二人以上の世帯(平均2.95人)における年間平均給湯エネルギーは12GJ
apf3.3東京電力17円で年間17000円
東京都市ガス単価310円、45MJでカタログ効率95%から87000

住環境計画研究所より
リンナイの試算では風呂関係にガスなら15GJ12万

工事費込みエコキュートは40,エコジョーズは14万で26万円差、年間ランニングコストで7万の差ならわずか4年でエコキュートが安くなる

おそらくapfはこんなに実際良くないのでapf2としても28000円で月5万の差
0590C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:31:17.09ID:DBznMpap0
>>587
それも思った。
年間4万だと、月換算で3333円くらいだもんな。
都市ガスある所で一人暮らししてた時が、3000円位だった。
初めて同棲した月に、ガス代が倍くらいになったの覚えてる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:24:56.92ID:dFnYmrnc0
6地域だと春〜秋はエコキュート1日当たり5kwhぐらいだよ
月150kwh×30円=4500円
冬は保温と凍結防止で余計に動くから1日10kwhぐらい→月300kwh×30円=9000円
春〜秋を8ヶ月とすると4500円×8ヶ月=36000円
冬9000円×4ヶ月=36000円合計72000円ぐらいがざっくりした給湯コスト
光熱費の3割が給湯コストとすると24万が年間光熱費って話になるけど
うちの場合は深夜電力20円だから実際は給湯コスト48000円で年間光熱費16万ぐらいが正しい数字に近いかんじ
結局コストの高い安いは電気の契約単価次第かもしれんね
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-mFDO)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:32:56.57ID:F93qIBksa
>>538
毎日浴槽にお湯を張ってお風呂に入るけど、夫婦の入る時間が違うので追い焚き必須で、さらに朝10分くらいだけどそれぞれシャワー浴び、週1か月2で大型犬2棟をお風呂に入れる、って生活の場合、エコキュートでお得感を得られるのだろうか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-l3LU)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:55:58.27ID:UTnSpVs0M
>>597
都市ガス地域では給湯だけで計算するとメリットが薄い。
プロパン地域ならエコキュートだけでも安くなる。

370リットルのエコキュートがタンクに貯蔵できるエネルギー量は370リットル✕40度と計算できる。
風呂の断熱性能が悪くなければ追い焚きで不足することはない。もちろん関東と北海道では求められる断熱性能(風呂場もエコキュートタンクも)が変わるのは当たり前の話です。風呂桶のサイズにもよる。シャワーはエアインシャワーなど節水シャワーにすれば利用される湯量は無視できる。
0599C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:31:10.36ID:DBznMpap0
>>597
追い焚きすると電気代食うよ。
その感じだと毎日使うお湯の量が決まってるから、沸かす湯量設定しておけば、毎日一定量沸かしてので、毎日それを使い切る感じにするだけ。
お湯が冷めたら、高温差し湯するとタンクの高温のお湯が追加されるので、かき混ぜるだけ。この方法だと無駄な電気代がかからない。
大型犬が風呂に入る日や来客でお湯を沢山使う日は、ボタン一つでその日だけ、多目に湯を沸かすボタンがあるから、それを押すと良い。忘れたとしても、月に2回、追加の湯量を沸かす位ならそんなにかからない。

住んでる地域次第だけど、5地域でもプロパンより間違いなく安い。多分、都市ガスよりも安いと思うけどな。
0600C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:44:17.19ID:DBznMpap0
>>598
タンク容量の370リットルは、高温の湯の量。
実際には、それに水を足して40度とかにして蛇口から出るので、40度のお湯が使える量は倍以上あるよ。

うちは、一日に使うお湯の量が500リットルを超えた事が殆ど無いので毎日500リットル沸かして、それを使いきる生活をしてるんだけど、上記の事を知らなくて430リットルのを設置した。これだと40度のお湯は、1000リットル位出せるので、オーバースペックなものを設置してしまった。
子供達がこれから大きくなって、もっとシャワーを浴びる生活になると一日に使う湯量が増えるかもしれないので、これで良かったとなるかもしれないけど。
0603C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:28:17.10ID:DBznMpap0
>>602
一般的には電気でまとめた方が得だけど、もしかしたら、地域限定で都市ガスと電気を併用したお得なプランが何かあるかもしれないので、調べてみる価値はあると思う。
ガス会社が発電事業してるみたいな。

太陽光は、台風とか来ないなら、乗せられるなら乗せた方が良いと思う。勿論、どんな補助金が使えるか調べた上で元が取れるかどうかの計算は必要だけどね。
0604C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:40:09.12ID:DBznMpap0
因みに俺が住んでる北陸電力の深夜電力帯は、20時から8時の12時間で1kwhあたり12.5円。
これでも高くなった。
新築時はオール電化一択。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:40:40.68ID:dFnYmrnc0
>>602
南側が開けてるなら日射遮られるリスクないし載せれるだけ載せたらいいよ
補助金とれたら回収早くなるし電気代が値上がりしても売電で取り返せるのはでかい
どこのメーカーのパネルかまで下調べできるなら無料太陽光もありだと思う
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-28S3)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:53:07.77ID:QqZisK5qa
>>573
せやまって賢いよなこういう松尾さんとかが一般向けにわかりやすく解説した動画さえ理解出来ない脳死層が一定数いるのを理解した上でうまく取り込んでいる
でもなあいつのお客さんはお前らじゃなく工務店なんだぜ
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:20:35.00ID:dFnYmrnc0
>>606
賢いというかあれ「せやま規格の住宅を売ってる」だけでしょ
自由に見えて細かな規格が決まってるからあとは間取りの打ち合わせってかんじで施主も工務店も楽だと思う
1からだと部材の説明や打ち合わせだけで数日通わないといけないし
時間のコストを工務店も施主もお互いカットできるのはメリットじゃん
松尾さんとか他の高貴なYouTuberは授業してるだけで価格面一切言わないし
施主からしたらいくらになるのか怖くて飛び込みにくい時価の寿司屋みたいなもんだよ
せやまは値段がわかる寿司屋の宣伝係ってかんじ
庶民が飛び付きやすいのは値段の予想がつくせやまの方でしょ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:36:18.08ID:dFnYmrnc0
606は施工費の一部がせやまに流れてるって言いたいんだろうけど妥当な金額なら問題ないんじゃないの?
仲介屋のSUUMOは露骨に中抜きしてるしセキスイハイムだと施工費から阿部寛のギャラ抜かれてるし
積水だって地面師に詐欺られた55億の補てん費用抜かれてるわけで
でかい会社だと施工に一切関係ない役員の給料やら勧誘するためのイベントの景品代も抜かれてるんだよ
その辺りの分も全部否定しなきゃつじつまあわないでしょ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:37:10.73ID:TmBqx6Kz0
>>610
「気密測定」を条件にして自分の地域の工務店調べてみ?
多分片手で足りる数しかヒットしない
その中から見積りとったらわかるけど坪70万以上の工務店ばかりだよ
中には坪80〜90万の工務店もあるはずだしそういうとこと比べたら良心的な方
樹脂窓とか換気装置とかせやまがいいと思う材料が標準だから
積算式の工務店みたいに1つ1つの材料や間取り決まるまで値段出せないみたいなことはないし
材料の説明もせやまが動画でかわりにやってるから工務店からしたら説明省けるでしょ
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:47:41.93ID:TmBqx6Kz0
せやまに頼らずせやま工務店探し当てればせやまに流れるマージンはカットできるんじゃね?
自力でがんばって探せばせやまより安く同等ぐらいの家が建つ可能性はあると思う
ただしその会社の標準仕様と自分の思う仕様のすり合わせは必須だし時間はかかるけど
そういうことがめんどくさい人はせやまのクルーになればいいんじゃね
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-13WH)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:34:40.59ID:x0CbvBH00
せやまに流れるのが例えば30万でも、それである程度の性能が担保出来るなら安いもんだと思うけどな。
住宅会社選びで失敗したら30万の損では済まん。
ある意味保険みたいなものだな。
自力で探せない人向け。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-28S3)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:37:42.94ID:l1ykofcTa
新建材で窯業系サイディングのゼッチハウスが坪66万〜契約するのはせやまではなくせやまの名前がないと集客もできない様な地場工務店で何かトラブルあってもせやまは無関係どころか直接の客である工務店側につくだろ
本当に自分で何も考えたくない脳死組を狙ったビジネスなんだがこれで引っかかり奴いるんならせやま賢いわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-VQct)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:37:47.58ID:jBHHf6tOa
優良工務店か否かなんて現場見ないと誰もわからないのが難だよね
最悪なのは人柄に騙されて向上心の無い工務店で建てること

耐震防水断熱の知識が更新されてない先だと悪気すらなく欠陥住宅建ててくるよ。
0624C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:25:35.10ID:hyl1iJRb0
>>621
あれ?って思ったけど、せやまさんの断熱基準って

G1じゃなくて
ZEH基準クリア(5〜8地域:0.6以下、3〜4地域:0.5以下、1〜2地域:0.4以下)
だよ。
0626C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:15:49.77ID:hyl1iJRb0
>>625
そういう話じゃなくて、せやまさんはゼッチ以上って言ってるんだから
>>621で言う「せやまにちょうどいい塩梅以上を排除せよって指令受けてる傘下の工務店」は、ゼッチ推すんじゃないの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:11:38.73ID:V5meaLk+0
せやまの金額でパッシブG3が建つなら「せやまぼったくりじゃん」でいいけど
実際それが実現できる工務店だとせやまの金額+200〜300万はとるじゃん?
で、得られるリターンが冬に半袖半ズボン無暖房アピールするわりに安くない電気代でしょ?
得られてるリターンと支払いが釣りあってないよなと思ってるだけだよ
高断熱=省エネとかエコって過剰に期待してる人がいるのを正したいなと思ってるだけ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:11.23ID:fQFwJd9G0
せやま基準との比較にG3必要ないでしょ
一応ZEHって記載されてるけど詳細見る限り余裕でクリアしてる感じだね玄関ドアだけアップグレードすればG2狙えそうなレベル
G2なんて天井210壁105床105樹脂サッシでいけるんだからそこまでコスト増にはならない
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:47:28.33ID:fQFwJd9G0
天井 高性能gw16k 210
壁  高性能gw16k 105
床  高性能gw16k 105

窓ドア 樹脂アルミG1 樹脂ペアG2
樹脂サッシが安くなった今G1推奨する意味がない
コスパ云々の話が出てくるのはこの上から
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:35:30.85ID:V5meaLk+0
>>632
グラスウールの施工が標準じゃないからだよ
「工務店が得意な断熱」って規定だから吹き付けでも良いことになってる
高性能の吹き付けだと予算内におさまらないから普及品に合わせて断熱の計算してるんじゃないなと
アイシネンだと性能的にG2無理だし
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:39.39ID:cgB5o5eg0
>>634
グラスウール材料費だけ見てコスパ高いって言うけど丁寧に
しっかり施工する手間賃がかかるから安くならないのが実態でしょ?
吹き付けの方が短時間で済むからトータルで見たら変わらないはずなんだけど
>>635
G2以上の人の自画自賛の書き込みや筋の通った話待ってるのに全くないよな
G2以上の人いないんだと思う
0639C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:38:33.08ID:m2CVxiuA0
>>634
断熱材のコストだけならグラスウールが単純に安いけど、正しい施工とセットだよ。松尾さんも「上中級者向けの断熱材」って言ってるね。
そう言った正しい施工をするなら、施工手間はかかるから、トータルコストはかかる。

気密や壁体内結露や断熱欠損なんかをセットで考えたコストパフォーマンスで言えばアイシネンはコスパ悪くないよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:47:17.47ID:szyLFAVP0
>>630
に書いたけどせやま基準に玄関ドア変えて規格品のgw105mm詰め込めばG2なんだよ
手際が悪い工務店にせやまさんが技術指導してコスパの良いG2住宅として売りに出せばwinwinだけど現状だとただの名前貸しになっている印象
これなら上に出てるイシカワとかパワービルダー系の会社探した方がコスパ良いな
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-l3LU)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:48:00.04ID:UCfLKc4iM
袋入グラスウールを柱がたくさんあるところに施工するのは面倒で工数のかかる作業だよ。アメリカのように袋なし断熱材を詰めて上から防湿シートを貼る方が楽、でも断熱材がたくさん必要だからケチケチしてやってない。結局現場に押し付けてるわけよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:58:34.13ID:1HZPgcGt0
>>644
330でG2ですって言ってる会社いたら教えてくれよ
断熱自慢のとこはエクセルシャノンのトリプルとか使ってる会社ばっかりじゃん
高断熱ちゃんとやろうとしたら高くなるからいい塩梅からは外れるって理解しろよ
0651C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:42:23.48ID:m2CVxiuA0
8ba1って、いつものG2以上が高断熱とか言うのに、自分の家の性能は言わない人かな?
余程、自分の建てた家に対して後悔しているんだろうね。
高い金出してG2にしたんだろうけど、住み心地良ければそれで良いと思うけどな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/07(月) 11:25:30.09ID:xoTzLXGAd
>>653
3500万オーバーだよ 時計は500万オーバーだよ
年収1000万オーバーだよ 庶民とは違うんだよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:15:42.90ID:szyLFAVP0
>>632 続き
要するに壁構成としては軸組工法で最も使われている3.5寸105mmに合わせて出荷されている安価な高性gw16k105mmを充填するだけの話
一昔前にG1がコスパ良いとされていたのは樹脂窓が高額で差額が回収出来なかったからで安くなった今壁構成そのままでコスパが良いのがG1→G2に移行したにすぎない
G3は別としてG2なんてのは今は特別なものではないということ
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-R1Q6)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:56:59.85ID:QpRPpmKta
ツーバイフォーGWは巾も長さも基本的に規格長さでいけるから、現場加工がほんとに少ない。在来は梁成違うから長さは絶対加工要、巾も種類が沢山で大変だよ。
在来は吹付け断熱でもいいかもね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:58:46.85ID:1HZPgcGt0
>>662
きみそもそも計算間違えてるよ?
床壁105で屋根210でグラスウール0.038だと0.46は絶対に無理
UA値0.5ぐらいにしかならないよ
その仕様でUA値0.46こえるには屋根300はないと無理だし
屋根300にしたからって1階の生活空間が暖かくなるか?
https://www.isover.co.jp/support/by-region/6
↑だからメーカーのサイトでも外張りしてバランス良くするために外壁150にしてあるんだよ
数字だけのG2に意味はない
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:17:47.22ID:xoTzLXGAd
>>657
庶民は賃貸に住んどけって言ってましたよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:45:43.22ID:1HZPgcGt0
どっかのスレで柱4寸で充填断熱したらG2クリアじゃん!って書き込みしたら
「柱が断熱欠損になるから数字上同じでも外貼りしてるG2とは全く違う」って説明されたけどw
充填だけでG2主張してる人は数字上だけのG2に夢見すぎだと思う
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:01:12.23ID:6f6TcXJg0
「UA値が悪い小さな家」と「UA値が良い大きな家」を比較した場合、
「UA値が悪い小さな家」のほうが光熱費は安くなる場合があるということ。

これを家が小さいとUA値が良くなると勘違いしちゃったのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:41:19.65ID:6f6TcXJg0
>>686
熱損失量は当然、床面積が増えると大きくなります。
一方で、建物規模が大きくなると、分母側の面積(床面積と外皮面積)が大きくなりUA値やQ値は小さくなります。あたかも性能が向上したように見えます。特にQ値は床面積の影響が顕著で2倍近い差が出ます。

つまり床面積が小さい方がUA値的には不利小さい家の方がG2クリアするのが難しいと言う事
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-MMDM)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:10:36.49ID:Ho2lYFcFa
ごめん、防湿気密シートの間違い
やっぱあった方がいいかね?

ビニールクロスって、結露計算に含むことはできないみたいだけど、湿度の大半はブロックできるみたいで、ビニールクロスなのに防湿気密シートはあまり意味ないって説明だった
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-mFDO)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:44:39.63ID:s99ZpyaMa
気密性、断熱性の高い家だから、家自体の調湿機能を維持するために床は無垢床一択、壁も漆喰もしくは珪藻土。
って言われたんだけど、高高住宅ではビニールクロス、クッションフロアにはできないの?
断熱材はセルロースファイバーて、無垢柱を使ってる工務店。断熱性でも調湿するって言うんだけど、そういうもの?
それとも集成材でウレタン系断熱材ならビニールクロスもクッションフロアもOK?
0717C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:56:07.18ID:m2CVxiuA0
>>716
そういうハウスメーカーなんでしょ。
ビニールクロスやクッションフロア使えるよ。
高高関係無くシックハウス対策した製品と接着剤を使った方が良いけどね。空気を洗う壁紙的な奴と普通の壁紙は確かに違いがある。
リビングや寝室が無垢板でも、トイレや水回りとか防水のビニールクロスとかクッションフロアや塩ビタイルにしないと掃除が大変。
うちは脱衣室と家事室はリクシルのサーモタイルにした。
犬飼ってるけど、風呂入れた後、床が濡れるのを気にしなくて良いのはありがたい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bAYq)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:14:11.05ID:l5uyMnyqa
>>712
クロス施工は気密を考慮してないから信頼性のなさとコンセント部分が問題だよね。

アメリカのドライウォール工法はシートなしでもパテとペンキで気密とっちゃうらしいが、日本のクロス下地のパテと量から違うみたい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb9-MMDM)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:55:42.93ID:s49mwYx10
ありがとう
ネオマフォームでも結構気密とれるのか
C値は0.2以下だったから気密はとれてると思うんだけど、どちらかというと壁内結露について知りたい

ビニールクロスの隙間から湿気が入る可能性はどれくらいあるかね?
ゆうてビニールクロスもそんなすぐ剥がれるもんでもないし
クロスを10〜20年で張り替えれば結露はさほど心配しなくてよい?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1c-wfk8)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:17:31.27ID:6Wv340380
最近の高気密高断熱住宅は床下エアコンばかりなのかな?
G2以上の断熱性能もたせた30坪足らずの平屋、床断熱、建具少なめとして壁掛けエアコン1台では全室あたためるのは厳しい?
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:25:32.21ID:1HZPgcGt0
>>727
断熱レベルがいくつであろうと壁かけエアコン1台なら温度ムラはでるよ
床下エアコン屋根裏エアコンはダクト通して家全体に
まんべんなく暖気がまわるような仕組みだからムラが起きにくいってだけだよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:35:36.96ID:6f6TcXJg0
>>726
ネタじゃないならかなりガチンコの工務店だよね?
付加断熱でネオマとかG3でも狙ってんのってレベルだし気密はボード気密だろうけどそれだけでC値0.2ってガチ勢でしょ
工務店信頼しとけばいいんでないの?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-TNGE)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:48:45.73ID:6f6TcXJg0
>>727
どの道エアコン1台だけだと猛暑の時とかに壊れたら酷い目に合うので2台用意しといた方がいいよ
その上でG2以上の性能で2台運用なら間取りにもよるけどそこそこムラなくいけるとは思う
間取りわからないけど南側であろうリビングに1台とたまにここで名前晒されてる人がやってる脱衣所エアコンお勧めあれは確かに理にかなってる
まあ床下エアコン快適だと思うけどね
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1c-wfk8)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:53:48.03ID:6Wv340380
>>731
2台は設置するつもり
よくを言えば1台で運用したいってだけだから

新参だから脱衣所エアコンは聞いたことなかった
調べてみる
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-VQct)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:55:12.29ID:Ead6ErZXa
>>726 ビニールクロスは気密防湿にそこまで関係ない。だってコンセントや間仕切から入るんだもん。
内部結露は入った室内空気がどこまで冷えるかで決まるのでネオマを適正厚入れてればクロスが剥がれても問題ない。
ネオマより内に繊維系断熱材があると計算して安全な部材を見なくてはいけないが。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:11:30.97ID:xoTzLXGAd
ヤホは基地外なのに、ねぇちゃんは広大首席
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-mFDO)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:19:42.34ID:pQOcGLe90
床下に排気用のダクトを通すのはどう?エアコンで温めるのではなくて、ただの換気。屋内の床にガラリがついててそこから室内の空気を床下に引き込んで、床下のダクトから排気。基礎断熱なので、床下も温まり、計画換気されてるので湿気もたまらない。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-VQct)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:26:21.61ID:Ead6ErZXa
>>739 北日本では有効で以前からやっているところもあるはずだよ。
ただ夏は窓を開けっぱだと高温多湿の外気を温度の低い床に引き込むので住まい手もそれを理解する必要がある。
カビは相対湿度で生えるんで冬も夏も床下温度は高い方がいい。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:54:18.27ID:At1L6Z7U0
エアコンって外気が5℃超えるとめちゃくちゃ効率上がるのなw
氷点下未満だと24℃設定にしてギリギリ室温20℃ってかんじなのに
5℃超えると21℃設定で室温20℃余裕で超えてくる
高断熱のメリットを一番感じる期間ってエアコンが仕事しにくくなる真冬(1〜2月)だけだな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-yMfe)
垢版 |
2022/03/08(火) 04:19:38.11ID:GOyqv8TPa
>>727
うちは今相談中だけど、とりあえず壁掛けで提案されてる。
5地域にかこまれた日本海側の6地域で、Ua値 0.40くらいのプラン。
6地域だとG2だが5地域G1とG2の間で、床下エアコンやろうと思うと断熱性能余裕みてしっかりあげておかないと寒いらしい。
基礎断熱も気積が大きくなるからっていって床下断熱を薦められてる。
0746C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:44:25.83ID:0wtwEIeX0
>>744
自分はもう建てちゃったから短期的には正直どっちでも良い。
どこで線を引くかが問題だけど
国が義務化するなら補助金出さないといけなくなるだろうけど、時限的なものになるだろうから、徐々に今の様な新築は買えない人が増えるのでは。
画期的な断熱材とか窓でも出れば話は別だけど。

中古の価格は、格差が更に広がりそう。
人口が多い所は上がって、少ない所が下がる。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/08(火) 09:36:41.44ID:0sJFki5Y0
>>746
それを建てた人に聞く意味よw
つか、高高信奉してるTwitterのやつらもYouTuberも断熱の義務化にしか目がいかないのな
断熱より気密の方が大事じゃないのかよ?
義務化されたら武器がなくなるから強くいわないのか
オガスタみたいに測定さぼりたいのか高高信者のきもいやつらが言及しない理由がわからん
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/08(火) 09:52:39.76ID:QMDcUXOVd
アル中ハイマーのフネ 昨夜は飲み過ぎたのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-asKj)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:05:56.89ID:+ACO/cTwa
>>751
いじらなければ既存不適格で問題ない。
増築や改築すると原則新法が全体に適用されるんだ。
独立させて既存部分に遡及しないようにするかもしれが、制約が大きいな。
匠は困る。。。というかもともと違法かw
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-asKj)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:20:49.77ID:QtU+v7IGa
>>753
まあそうなんだけど、増築で部屋を広くするなんかは既存と縁が切れずに大変だな。
新築増築は建築行為という同じ括りだから、たてつけを変えないと。

文化財は大丈夫だが同じ材料工法で復元しかみとめられん。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-Z8z2)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:21:24.84ID:At1L6Z7U0
結局次世代断熱義務化の影響一番受けるのって注文住宅じゃなく安さ勝負の建売ってことになるのかな
とにかく早く建てて人件費削って利益出すビジネスモデルだし
丁寧な施工必須の気密まで求めたら無理だわなw
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:31:41.14ID:txfRBDTOd
ヤホ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-uuw6)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:05:53.32ID:oU0ODllcH
断熱とかコスパいい冷暖房設備で迷ってるくらいならいい土地と資金あったらオーソドックスな工法でZEH建てておくのが正解だった
住宅ローン控除縮小と資材費高騰と金利上昇リスクで何年分のランニングコスト差額が吹っ飛んだんだ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-jpGj)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:25:25.75ID:kRiFQxlf0
ウッドショックで様子見していた層がバカを見ることになるとは思わなかっただろうし、家造りの流行りも変わると思われる。
だとすると、何かしらに突出するのは危険すぎる
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-jpGj)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:06:46.42ID:kRiFQxlf0
昨年の今頃に様子見していた人は結局この自体をどう考えているのか聞いてみたいな
建材は高騰し納期も分からず補助金はもらえる額が増えたかもだけど果たしてそれで納得できれば良いけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:15:19.09ID:cbRfAn8Ba
株価も下がってきてるし資源は紛争や人口爆発の争奪で上昇、社会活動はコロナの影響も有るし
日本全体の景気が下がってくれば家は売れなくなるよ
所得に見合ったモノを淡々と提供するしかない
経済や設備を安物にするか小さく作るしかない
それだけだ
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-39uU)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:20:36.35ID:JlnNExqk0
建てたい時が建て時なだけでしょ
高い買い物だしびびってたらいつまでも買えない
まー戦争落ち着く頃に日本の円がどういう立ち位置にあるかだな
ロシアが日本標的にしてきたらちゃんと守れるのかな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:25:29.59ID:b0I/nAENM
>>771

時間軸や劣化の定義によって評価が違う。
短期で見れば合板は表面は塩ビシートなので水に強いし手入れも簡単。
耐久性も高く子供がおもちゃ落としてもなんともない場合が多いが、一定以上の力が掛かってシートがめくれたら似た色のクレヨン塗って誤魔化すぐらいしか補修が効かない。
逆に無垢材は水に弱いし子供がミニカー落としただけで陥没するなど傷みやすいが蒸気などである程度修復できる。
長期で見ると、合板は20年前後で紫外線劣化をおこし掃き出し窓付近はシートが剥がれてくるが修復方法はなくフローリングごと貼り替えしかない。
一方無垢は、少々の傷やくすみはエイジングの風合いになるし、表面をサンディングすれば新品に戻るので一生ものとも言える。
あとは見た目の高級感や足触り、温かさ、風呂上がりの汗ばむ足で歩いたときの爽やかさなどはダンチで無垢の圧勝。
無垢のデメリットは、乾燥する冬場は隙間ができてゴミが入り込みやすいのでまめに掃除する必要がある。
値段はピンキリだけど、ウッドワンのピノアースやユニバーサルジャパンのネイチャーオークの乱尺だと合板とそんなに変わらない。
古民家カフェとか神社仏閣行くとわかると思うけど、本物を使っていると古くてもエイジングの風合いで雰囲気(なぜがふいんきでも変換できる)いいよね?
合板ではそうはいかない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Djfv)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:39:55.01ID:cbRfAn8Ba
所詮この世は仮の宿
建売でもホームレスより100万倍いい
建売と高品位工務店高性能住宅は3倍くらい価格差があるからね
手間が3倍あるとは思えないが付加価値価格で勝負してるから高い
今は人が増えて資源争奪になっている紛争も人が増えて縄張り争いしてるようなものだ
もう元には戻らないよ悪化する一方
家を買うなら安普請でもいいから早く取得する方が良い
余裕が無ければ中古住宅でもいい急いだ方が良い
どんな安普請でも今の家は騙し騙しで50年くらいは余裕で使える
30歳で建てても50年後は80歳だ余裕余裕
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:08:57.97ID:b0I/nAENM
>>788

クッションフロアだけは無理
脱衣室に使ってるけど、チープだし汗吸わないから足触り最悪
リビングにもし貼ったとしたらソファでくつろいでるときに足裏に汗かいて濡れてくるかも
靴で過ごす事務所ならあり
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:23:35.87ID:b0I/nAENM
>>790

うちは一昨年10月契約でコロナは既に始まってたけど去年の夏引き渡しでウッドショックもLIXILの値上げもギリギリかわして、ローン減税13年とグリーン住宅ポイントも対象になった
今考えればいいときに建てれたと思う
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-39uU)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:39:37.91ID:JlnNExqk0
メインの床材は朝日ウッドテックのMRXの突き板で階段だけ無垢使ってる
傷つきにくいって聞いてたけど大して変わらないし
無垢の方が足裏が温かいから無垢にしたら良かったって言ってるわ
>>789
全面無垢だと隙間問題がでるからまた印象違うかもしれんな
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb92-sfes)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:49:20.77ID:34cnIpwh0
無垢床は犬のシッコが染みる。実家のオークの無垢床はいい具合にエイジングしてるんだけど、犬のシッコが染みて黒くなってたり猫のゲロで黒くなってたり、アルコールでふいて白くなってたりまだら。犬も猫も年寄りだから仕方ない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-13WH)
垢版 |
2022/03/09(水) 16:50:35.62ID:05H7lbQqM
無垢床にするならビニールクロスじゃなく珪藻土とかの塗り壁がマストでしょ
床だけ無垢に拘って壁がビニールクロスじゃ中途半端
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-13WH)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:25:31.13ID:05H7lbQqM
床はスリッパ履く人には分からんけど、壁はか常に視界に入るからな
スイッチつけたりドア閉めたりすると特に意識する
珪藻土は触るとひんやりしてて質感も良い
塗り壁にしないのに無垢床だけ拘って合板下げされてもなぁ
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1c-wfk8)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:23:17.91ID:b5H3BIg60
>>743
なるほど、うちは北関東6地域だけど、同じ理由プラスシロアリ対策から、基礎断熱にかけるコストを別のことに使うほうがトータル的には得なのかなと思ってる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-13WH)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:43:48.16ID:EmwYpXNi0
>>813
メインで使ったけど気に入ってる。
1階の大部分をチェスナット、寝室はバーチにした。
突板と迷ってるならトリニティは良いと思う。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-13WH)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:10:54.45ID:2JzL0j5A0
>>817
個人的にはスリッパ履くから気にならないけど、無垢や挽板と比べるものではないよ。ペラペラの突板選ぶ位なら差はない。
小学生以下3人もいるから無垢は最初に候補から外した。
以前住んでた新築の貸家が何と無垢床だったんだけど、凄い勢いで傷だらけになったのが今でもトラウマ。
樹種にもよるだろうけどね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/10(木) 08:07:39.95ID:8qE7HpVud
>>824
【悲報】だめ夫ぶりをバラされ始める
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Ua9o)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:39:36.77ID:2HCjC+qYd
>>822
>汗吸うって何?
>足の汗吸うの?
>臭そうだし汚い

それが気になる人はシート合板やCFシートにすればいいと思う
クルマのシートに置き換えて考えると、バンやトラックのようなビニールで出来たシートを選ぶか、ラグジュアリーカーのファブリックや本革シートを選ぶかの違い
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Ua9o)
垢版 |
2022/03/10(木) 13:02:48.44ID:2HCjC+qYd
もう少し補足すると、いかに風呂上がりといえども足の裏から汗が滴るようなことは普通ないよね?
でも、シート合板の上に足裏を密着させてると足裏から気化した汗の水分が逃げ場がなく合板表面に結露して液体に戻る(足跡マークが付く状態)
液体になれば再度足裏に戻り汗や垢の成分を液体に取り込みそれが合板に移動する
足をどかしてそれが乾けば汗や垢がこびり着いた合板の出来上がり
一方、無垢床は湿気を吸収するので足裏から気化したほぼ蒸留水状態の湿気を吸い込む
結露しにくいから足裏に液体で戻ることもないので汗そのものが染み込むほど汚れない
体感はサラッと快適
革製品は洗えないと分かっててもハンドルとか靴とかに使ってるよね?
で、多くの人がビニールレザーより高くても本革を選んでる
つまりそういうこと
0834C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:36:30.84ID:wuTmhF/B0
>>829
説明がわかり易くて、無垢床に住んでる身からするとしっくりくるが、返信のレス読むと、結局そうではない家に住んでる人には言葉では伝わらないのかもって思った。
どの床も利点欠点あるから好きなの選べば良いんだけどね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-Djfv)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:39:14.33ID:Fk3o+oxNM
もしビニールのパンツがあったらヌルヌルで使えたものではない
綿やシルクの下着を履くと汗も皮脂も吸い取る
雑菌にもオイニーにも晒される
でまあ洗濯するわけだが
無垢板は洗濯できない
どうすべ?
0836C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:46:55.54ID:wuTmhF/B0
>>835
普通は無垢床貼った後に、オイルとかワックスを塗る。
場所によって水に強いものとかに変えたりするけど、基本的には防汚効果がある。
掃除機とか乾拭きとかで大丈夫。
0839C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:12:26.32ID:wuTmhF/B0
本当に何も知らないんだな。
塀を木で作る時、塗料塗るけど、一回塗れば永遠に持つと思う人はいない。
無垢床も同じ。
オイルやワックスは一度塗ったら終わりじゃなくて、年に一回くらいを目処に塗り直す事を推奨されてる。その頻度でやる人は少ないらしいけど。
やる気があれば床全部やれば良いけど、生活動線で頻繁に歩く所をしっかり塗れば良い。
面倒なら業者に頼むのもあり。
余程の傷や汚れがある場合は、サンドペーパーで削って、オイル塗れば良い。YouTube見れば解るが簡単。
0843C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:29:25.93ID:wuTmhF/B0
先に書いたけどメリットデメリットあるから好きなの使ったら良いと思うよ。
隙間の埃はどうやったって入るのは仕方ないから、それが嫌なら無垢床はやめた方が良い。
水拭きもダメだからブラーバは使えない。
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NnS5)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:35:55.52ID:JwecpBkad
再熱除湿付き、自分でクリーニングできる三菱上位zシリーズにして今更なんだが
素直に普通のエアコン+梅雨と夏だけコンプレッサー式除湿機(連続運転型)
じゃアカンかったのだろうか?
まだ夏迎えたことないからちゃんと除湿できるか不安になってきた
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-duMD)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:28:58.14ID:Mx0zJQUgd
Twitter上で夫婦漫談w
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-39uU)
垢版 |
2022/03/11(金) 01:42:09.96ID:eKOlJzjl0
>>849
どういうお悩みだそれwしろくまと悩むならわかるけど除湿器なんかいらないでしょ
うち1階リビング霧ヶ峰Zシリーズの18畳用で2階寝室は霧ヶ峰Zシリーズの6畳用の2台で夏暮らしたけど不快さはなかったなー
冬はリビングの1台だけで暮らせたわ
0853C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/11(金) 07:50:19.55ID:KoSxyWa80
>>849
除湿機の除湿量を調べると解るけど、エアコンの方が除湿量がかなり多い上に消費電力が少ない。
ちゃんとした高高なら除湿機いらないよ。余程、洗濯物を早く乾かしたいとかなら別だけど。

問題はエアコンは除湿の時に湿度と一緒に温度を下げるんだけど、梅雨時期はそれで部屋が寒くなる。それで再熱除湿を使う訳だけど、うちの場合、去年はせいぜい2週間くらいだった。外の気温が上がると冷房で室温を下げるのとバランスがとれて冷房のみで充分になる。
湿度は70%位なので若干不快。三菱エアコンにあるかは知らないが日立には湿度設定ボタンがあって、これを使うと湿度を50%とかに下げる事ができるが、電気代がかなり上がったのでうちではあえて使わなかった。
うちは南の窓も遮熱タイプにしてるのもあるが夏はカーテンをあえて閉めない様にした。勿論、室温は上がるんだけど、エアコンが除湿しやすい様に日射取得をするイメージ。カーテンの上げ下げが面倒だったのが一番だけど。
再熱除湿がついてないエアコンの家で、断熱性能が高くてパッシブ設計してる様な家なら、これをすると室温が下がり過ぎず湿度が下がるって話も聞いた。
エアコン二台使って、一台は冷房、一台は暖房みたいな方法もある。

夏は温度以上に湿度も大事だけど、冬に比べたら、湿度のコントロールは楽。エアコンの使い方でコントロールできるよ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-VQct)
垢版 |
2022/03/11(金) 20:43:28.87ID:zfgkIwAma
そらお風呂に全く換気扇つけなかったらそうなるよ。
ヴェントサンみたいなタイプは必要最小限の容積で定格での換気計算して、
実際は弱運転ってのがよくあるし。

換気の基本を考えると高価だけどRDKRが一番筋が通ってるわ。
0863C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-MckP)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:49:23.40ID:KoSxyWa80
>>862
外観が微妙だと思う。
建物は性能よりもまず見た目が良くないと売れないんじゃない?
建売を買う層って、家の性能とかには興味が無い人達が多いから、目に見えない性能に差があるよりも、見た目で差が無いと価値を感じにくいんでしょう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-rM5l)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:05:25.48ID:pa++kYwZd
調べてみたら
土地75坪、周辺地価坪2-3万で150-200万
土地除いた30坪の家でコミコミ2300万

安い建売なら1500万で買える
坪70万超えなら多少性能劣る程度の注文住宅建てられるから安くもない
中から見た感じは良いけど外観デザインが酷い
電車が一日7本の田舎駅で需要がない
価値のない場所に高価な住宅ってチグハグ

そら売れないわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-1qxM)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:12:05.58ID:fd1TZQC00
イシカワまとめるとこんな感じか

UA値0.38 坪単価税込み坪48万(ウッドショック後)気密測定一回、c値0.4、基本的に1以下で0.5以下を目指す
耐震等級3,第三種換気(1種に変更18万)
北は北海道から南は四国まで進出中
監督の質がいいのか社内マニュアルが細かい
床はトリニティとワンラブフロアとコルク床
オプションで外断熱と澄家にも対応
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a1-1qxM)
垢版 |
2022/03/12(土) 09:41:57.51ID:fd1TZQC00
>>871
イシカワまとめ

UA値0.38 坪単価税込み坪48万(ウッドショック後)気密測定一回、c値0.4、基本的に1以下で0.5以下を目指す
耐震等級3,第三種換気(1種に変更18万)
北は北海道から南は四国まで進出中
監督の質がいいのか社内マニュアルが細かい
床はトリニティとワンラブフロアとコルク床
オプションで外断熱と澄家にも対応
リビングエアコンで全館空調可能

追加修正あったらよろしく
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:34:28.97ID:wFrWHQ0ud
フネの気密0.25-0.35くらいだうな
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:59:49.88ID:wFrWHQ0ud
【悲報】自称マイホームパパのフネ氏 子育て放棄で寝てるだけと嫁にバラされる
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-xj7A)
垢版 |
2022/03/13(日) 03:27:07.58ID:ZLmUZ+VP0
家から眺めたい景色があると妻が希望してるにも関わらず西日対策で完全に窓無くすとか、一体何のための家なんだろうな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:50:53.71ID:/xOVumGgd
今日の気密測定 0.1出りゃドヤ顔マウントしまくり
0.3だとポエムが始まるんだろうなw
0.2台の微妙なとこで収まるかなw
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-dk7R)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:22:37.60ID:ZvC6wFIu0
>>883
0.6らしいから大満足しただろ
満足してTwitter早く引退してくれないかな
業者に媚び売って素人施主には黙れとか高圧的
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-dk7R)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:22:55.76ID:ZvC6wFIu0
>>884
間違えた0.06ね
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:40:58.03ID:/xOVumGgd
フネ嬉しそうだな。今日も夫婦漫談ツイート見れるんかな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:40:09.11ID:5zbShDyqd
【悲報】フネ氏 ホワイトデーがなかった事を嫁にバラされる
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/15(火) 06:46:20.68ID:aeko9C+Jd
【悲報】多方面にイキリ散らかしてたヤホ氏 警察沙汰になる
0899C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:33:31.26ID:kvUQrjrq0
気温が10度超えた先週位から、加湿器無しでも室温20度以上で湿度が50%超える様になった。
太平洋側だと1月2月もこんな感じ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a2-1s9d)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:20:05.79ID:UWYCxFN00
ウェルネストの人がけっこう前に「高性能賃貸がどうのこうの」とか言ってなかったっけ?
今新築賃貸戸建て考えてるんだけど26〜28坪で「1200万まで」とか言われてて
ここで叩かれてるせやま基準の遥か下の家しか建たないじゃんって悩んでるw
戸建て賃貸月10万が相場のエリアだと金かければかけるほど回収伸びるからビジネスにならんのだよなー
1200万も10年空きなく埋まる前提だし借入の金利とか考えたら
回収に12年ぐらいかかるかもしれん金額だったりするんだよね
修繕費やら固定資産税やら諸々の出費考えたら商売としては全然儲からないのが現実だったりする
0908C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:07:41.92ID:Bw9tsds20
>>905
なるほど。外気温は高くても乾燥しているのか。
こちら側だと外気温上がってきても湿度が高いよ。
子供の頃から言われて来たけど、ちゃんと毎日意識して見たのは初めてだった。
先週の暖かい日とか18度以上あったけど、湿度が60%あったし、今も晴れてるのに北側の温湿度計で8度で93%とか。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-xj7A)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:29:34.20ID:KajbcvGw0
>>908
室内の湿度が高いの場合、どこかに隙間があって外気がそのまま入ってきている可能性が高い。
高気密住宅に住んでいるんだよね?
C値は?
0912C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:44:22.16ID:Bw9tsds20
>>911
C値は0.1
第3種換気だから、隙間ではなく、給気口から外気がそのまま入って来てるよ。
今の外気温14.7℃で、湿度が70%。
室温は21℃で、湿度が45%
エアコン使って室温あげたら、こんなもんじゃない?
家事するともう少し湿度はあがる。
0913C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:49.08ID:Bw9tsds20
気温が10度下回ると湿度も下がるし電気代も上がるね。
三月入ってから晴れの日が多くて太陽光発電も調子が良い。
12月の終わりから3月の頭くらいまでが加湿器無いと湿度が40%切るわ。
観葉植物とか置くと違うのかな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb6-Ysrt)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:39:46.12ID:p3vlUa/qM
最近家造りの勉強始めた身なんだけど、モデルルーム見学の際に使用してる断熱材とかも聞いておくべきだったか…ua値とc値、窓は樹脂かアルミか程度ぐらいしか確認してなかった。あとは間取りとかそういうとこばかり。
0922C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:36:20.58ID:Bw9tsds20
>>915
最初はそんなもので良いと思うよ。
そのハウスメーカーが候補に入ってて、気密が大事と思うなら気密測定するかどうか位は聞いた方が良い。
いくつか回って、予算とか優先順位を考える様になると頼むべきハウスメーカーが具体的に見えてくる。
0925C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:44:07.12ID:Bw9tsds20
>>917
住んでからやがて1年になるけど、湿度低いなと思ったのが1月と2月で後はコントロールできてる。
聞いてると第1種も結局は、加湿器使うみたいだし、2週間程超音波加湿器使ったけど、それで40%切らなかったから十分かなと。
日本海側も冬の湿度を考えた時は、太平洋側よりも有利なのかな?って思った。

ただ、第1種の方がその2ヶ月も快適かもしれないが、うちはフィルタ掃除が無理だと思う。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-WCXV)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:50:33.17ID:9wSadVuO0
ダクト式第一種
OAフィルター汚すぎて新品に交換したときの快感で掃除するより交換するようになった。
やっぱり空気は綺麗なのが実感できる
よく言われる給気ダクトの汚れは特に見えない
OAフィルターは絶対天井裏はやめとけ!

ダクトレス第一種(スティーベル)
半信半疑だったけど特に厳冬期はちゃんと熱交換が実感できる
引き出しフックでフィルター一部潰れてるのはワロタ
一か所ごとにファンがついてるのは結構うるさい
ファンがダクト式より弱いので高性能フィルターはうるさくて無理

第三種
ダクト無いけど壁厚分はフィルターにできるので意外と綺麗な空気
フィルター掃除のときに取り出すフィルターの向こうに何がいるかわからん×給気口をすることになるので山の中の家の人はやめた方が良いと思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-0IIG)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:09:45.33ID:ed83mB3Ya
換気こだわるならrdkr一択だと思う。
>>933 が指摘しているようにメンテがしやすいのが重要でrdkrはOAとRAを本体開けてどちらも掃除できる。
壁設置だし。潜熱回収がおまけ程度だけど浴室換気も一台でできる分局所換気併用型より実生活での熱ロスは少ない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:06.86ID:ONTCLa53d
高性能高身長

ゼルビス   183
ミク     182
YU 180
マクレガー  183
ヤホ     181
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b8-XOiw)
垢版 |
2022/03/17(木) 10:56:10.14ID:NzfHRm/A0
踏んじゃってた
最近そんなにハイペースではないんで様子見て次スレ立てます

木造の外張り断熱は2階からの音とかが響いてうるさいという話があるけど、実際住んでる方いかがですか?
0953C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/17(木) 12:46:17.31ID:NPCwhkJH0
>>950
費用の事を言うなら、イニシャルとメンテナンス費用を考えないと。
第1種換気は、トータルコストで考えると、第3種に勝てないよ。快適性に対して金と手間を惜しまない人が入れるものだよ。
0960C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-Z3PQ)
垢版 |
2022/03/17(木) 18:54:42.73ID:NPCwhkJH0
>>954
ひと冬越してみて、うちはこれで十分だと思った。
1月2月に湿度が40%切るけど、1500円の超音波加湿器でリビング周りは40%切らなくなった。
第1種ならそれもいらなかったのかもしれないけど。
結局、冬の室温はエアコンでどうにかなる。外の絶対湿度が高ければ、湿度の管理は楽になるんだなと。
梅雨や夏は再熱除湿で40%近くまでは行くし。
太平洋側は、また別な最適解があるんだと思う。パッシブ設計してたら尚更。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0992-Q9im)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:50:47.13ID:AFqRKLPH0
気になる工務店が使用している断熱材がアクリアネクスト(厚さ85mm)と判明。これ袋タイプだから素人意見としては吹き込み式や一条みたくブロック状のものをはめ込むほうが断熱性ありそうな感じだけどどうなんでしょう?
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 03:21:30.69ID:pdZuXHQra
高気密高断熱
あとはありとあらゆる災害に耐えられるか、だな
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856c-xj7A)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:26:25.63ID:Pf/zcTo40
>>962
三種だと室内の方が症状酷くなる場合もあるよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-rM5l)
垢版 |
2022/03/18(金) 10:04:32.02ID:f/yuW4n9d
新潟で熱交換率70%40坪なら
冷暖房費の得が28000円、換気の電気代が2機で強14000円
熱交換素子とファンモーターが5年で4万円、本体交換25年で2機20万

3種より年間2000円+必要ならダクト清掃くらいかかるかな
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-1U1X)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:38:00.03ID:KmhjUYZGd
坪単価100超えるHMで
「予算オーバー…減額しないと…何削ろう…」

って悩んでるのは頭悪いんかネタなのか判断が難しい
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee12-CFMU)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:01:57.92ID:6MuSP4q+0
そういうところって営業が大概できますって言うからね。「その予算でできます」(安物使えば)「その仕様にできます」(予算かければ)だから、請負契約前にキチッと仕様詰めて金額確定せずに契約させられるだろうし施主は住宅業界の被害者でもある
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-SUBy)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:37:30.30ID:buNBtfrua
>>976
言うて空気の入れ替えの熱損失って家全体の30%やし、それのさらに変換効率70%

仮に1年の半分、家全体の光熱費が21%削減できるとして
年間の光熱費の10%削減できる

それの25年が導入コストに見合うかって話かな?
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-enN8)
垢版 |
2022/03/19(土) 01:21:05.38ID:kRmXGApu0
>>982
高性能フィルター使えるのは機械的に吸気する一種だけ。
三種は自然吸気だからスカスカのフィルターしか使えない。

>>983
エネルギーパス協会の今泉さんがどっかで喋ってた。
実例では自分の親の家。
花粉の時期は中にいると目が痒くなってビックリしたわ。
0995C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 29ab-JFjn)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:12:46.50ID:NpZhErkS0
>>988
第3種だけど、梅雨と夏は、リビングの壁掛けエアコン一台つけっぱなしで、各部屋での除湿の必要は全く無かったよ。
気密高くしたり、間取りやエアパスなんかで、各部屋にエアコンで空調された空気が届く様にする工夫は必要だけど。

冬は0度下回ると湿度が40%を下回る様になるけど、リビングで軽く加湿器たいたり、料理やミーレの食洗機のオートオープンなんかで40%は上回るよ。

ただし、絶対湿度の高い日本海側の話なので、太平洋側はまた違うと思う。
それでも除湿に関しては、コントロールしやすいと思うよ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-vdcc)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:13:43.46ID:9F5vqmPLd
夫婦の会話をTwitter上でするなんて、凄いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 45分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況