X



トップページ製造業界
1002コメント444KB

高断熱・高気密スレPart68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事 (ワッチョイ a3ab-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:10:12.15ID:DBHNj51j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が建てること

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf

2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/

エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html

>>2以下テンプレ
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1621226731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dDmi)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:13:56.00ID:5CkSWw+GM
換気は第一種
とくに機能はなさそうだな
家全体を一括で入と出の強度を変えられるだけっぽい
湿度は55-65くらいでジメジメ感はないんだよ
大人しく冷房つけておくわ
この分だと冬でも日によっては冷房だな
0040C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ c3ab-Zkws)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:38:40.19ID:i2k16y4N0
>>39
嫌じゃなければ、何時間かだけ窓を開けると良いよ。
0044C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 2bab-pzgh)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:39:18.01ID:6C+9ZGH+0
>>43
それ、何の為の換気扇?普通はIHとかガスコンロで調理の時に出る煙や臭いを排出するのにあるけど、それとは別にあるって事?
高気密住宅ではない家の話かな?

基本、高気密住宅の場合、同時吸排のレンジフードや連動吸気口なんかをつけないと、玄関ドアが重くなったりするから、換気扇とかを回しっぱなしにして負圧の状態になる事は普通しない。

好意的な見方をすれば、今の冷蔵庫は、上の面から排熱する機種が多いから、その排熱を助ける意味はあるかもしれないが、そんなに意味があるとも思えない。
0047C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b1ab-W2NV)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:37:14.03ID:px4+scc90
>>45
床断熱か基礎断熱かで変わると思う。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9a-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:24:09.14ID:R8fOjhZx0
ドライウォールって気密層が石膏ボードのこちら側表面に位置するわけでしょ
気密とベーパーバリアを構造材に施工してから石膏ボード貼る現在の工法と比べていうほど簡単かな?
0064C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ efab-jRnB)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:51:23.00ID:BxTmo5rp0
いずれ
子供が大きくなったら

つまり、金や時間に余裕が無いとできないって事。
優先順位としたら、壁紙で良いかってなっちゃう。
0068C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ efab-jRnB)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:26:15.58ID:8ZIGGxlT0
壁内通して第3種換気の排気口をペットのトイレスペースの横に出る様にしたいって設計士にお願いしたが、電気屋さんも気密測定の会社も2回ダクトが折れるから排気量が落ちて効果が無いって言われた。
結局、トイレスペースの真上に排気口つけたが、そのせいかどうかはわからないけど殆ど臭わない。
玄関も消臭剤とか置いてないけど、正直、そんなに臭わない。
0071C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d7ab-H3r2)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:34:47.80ID:kwt6kpiK0
>>70
確かに暖房の方が使う電気量多いんだけど
電力会社のプランによるけど、夏季期間の昼時間帯って、電気料金1.5倍くらいにならない?ペットとか飼ってるとエアコンつけっぱなしにするから、結構、電気料金はいかない?
昼時間って言っても8時から20時とかだし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-mgIj)
垢版 |
2021/11/30(火) 10:39:10.63ID:ZNxBBnWo0
 気密測定 1.4だったわ
 1切ると思ってたからショックだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-XadA)
垢版 |
2021/11/30(火) 12:37:23.61ID:dHFWPPlq0
>>88
n値はどうでした?
前提条件として全棟気密測定している会社なのか、施主から敢えてお願いして気密測定した結果なのかでも印象は変わりますね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 09:20:59.34ID:DU6jxdnN0
あえて気密測定をお願いした感じです
気密測定をしたことないビルダー
高気密は売りにしてないです。
最近社内で気密測定の話になって始めた感じ
たぶん自分ちが初めての気密測定かも
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eAZS)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:24:39.68ID:TQvhG/l1d
>>77
昼の間は扇風機でリビングを攪拌して床下エアコンを送風で運転して基礎に蓄熱してるわ
お昼で気温22度くらい

>>78
オール電化で11月の電気代9000円。
通常プランなら7000円程度。
オール電化プランのメリットが無いので1年経過したら切り換える予定
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eAZS)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:28:42.08ID:TQvhG/l1d
>>34
日射の遮蔽をすると良いかも
日差しとか植え込みを効率的に使って家の外で日差しを遮った方が良いよ
G3は達成してるのかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-lEuc)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:09:32.45ID:Y+fVW2cWd
日射対策教えてほしい
家北向きで南と東に小窓がたくさん

軒2mも伸ばすのはありえないし、庇は雨の時音がするから勧めない言われるし
サンシェードも緑のカーテンも小窓全部につけたらいくらかかるか分からないし
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d764-91pX)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:29:10.10ID:onVm1r0m0
>>97
原始的だが、南面のみスダレをかけるw
これは意外とバカにできない
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eAZS)
垢版 |
2021/12/01(水) 15:15:48.69ID:TQvhG/l1d
>>99
外壁に加工すると保障しないって言われた?
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-D8AZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 15:19:51.54ID:+idXUmGy0
うちも軒も庇もないのにリビング吹き抜けの南と西に窓たくさんあるから住む前は日射遮蔽どうするか悩んでたけど
結局内付けロールスクリーンだけで十分だったわ
二階の窓とか後付けのシェード自体不可能なのよね…
0103C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d7ab-H3r2)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:05:28.09ID:UwjlZd840
>>97
俺の住んでる所は、冬の日射取得が見込めないので、全ての窓を遮熱のトリプルにしてあるんだけど、今年の夏は、ロールカーテンで十分というか、ロールカーテンも面倒だからあまり閉めなかった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-XadA)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:30:46.00ID:eg0ykpq00
>>93
高高売りにしてないビルダーならそれでも十分な数値だと思うけど。
気密処理のノウハウ無いと0.5とか絶対出来ない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-lEuc)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:03:50.86ID:1wtaYcZVd
サンシェードつけると一箇所5万くらいかかる言われて草
耐用年数の問題も出るからトリプルサッシとカーテンで対応した方が良さそうね

雑に計算
apw430の日射取得型で0.42、遮蔽型0.24
東京8月月間平均日射量が15MJ/m^2=4.2KWh/m^2
散乱反射光は省いて夏の太陽が65度なので一日中65度なら窓に入るのが46%
apw430それぞれ0.81、0.46kwh/m2
エアコンのcop3、1kwh30円とすると
1日に窓1m^2につき電気代8.1円、4.6円かかる
平均的な戸建てが135m2で窓31m2
直射だけ考えてるので北はなしで23m2
一ヶ月につき取得型なら窓への直射日光による夏のエアコン代5500円、遮蔽型なら3200円
白いカーテンすると3700円、2500円
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-lEuc)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:49:06.52ID:1wtaYcZVd
つーか引っ掛ける所がなくても窓枠の外に吊り下げられるようにするフックあるんだな
カーテンなしでも300円くらいのすだれで遮蔽率8割
5500→月1000円ちょいまで落ちる
換気損失と家表面からの出入りはウチの場合真夏24℃設定でも5000いかない
日射含めて24時間エアコンつけて月6000
樹脂トリプルから樹脂アルミにしても月2000円増しくらい

結論、夏は窓とか適当でいいから金具買ってすだれつけろ
0111C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d7ab-H3r2)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:15:40.12ID:S+pJ+k3y0
>>109
地域性、冬の事、景観や採光の事ももう少し考えた方が良いよ。
その理屈でいくと、南面以外は窓を無くした方が良いって話になる。そして、都会の狭小住宅でもなければ、温熱の事ばかり考えて、窓を無くしたり小さくした事への後悔はネットで散見されるからね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:58.68ID:xzIyTvFU0
断熱・気密の重要性を知るとデカい窓いらない、気密も悪い引き違い掃き出し窓なんてもってのほかみたいなスペック至上主義になりがちだけど
ちゃんと計算できると逆に付けていいかって思えるようになるわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-lEuc)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:56:29.12ID:I8azaHfxr
大きな1.5×1.5mの窓追加しても直射日光遮れば年間電気代1000円ちょい増し

個人的な結論は
断熱は重要。仮に元が取れなくてもトリプル樹脂サッシにしとけ
快適さと結露問題で差が出る
でも明るさや景観のために窓追加はあり、電気代はそこまで変わらん
ただし夏の日光対策だけは必ずしとけ
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-XadA)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:26:10.09ID:eg0ykpq00
>>114
うちはどうしても掃き出し窓が嫌でAPW431にした。
特大サイズ入れたから高かったけど解放感あって満足。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b8-/p/a)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:47:41.03ID:FcfGAoGq0
最終的な部屋割りと窓取り付けの打ち合わせに行ってきた
2階テラス部分(8畳)の窓(南側)は、高さ2000の一間のサッシ2箇所、同じ高さの23センチFIX窓1箇所で大開口だよ

もちろん南側だから、ペアガラス+防犯強化窓にした
サンシェードを付けたかったけど、長めの軒と干渉して付けることができないので、フックを6箇所付けてもらって、日除け布を買ってきてサンシェードにすることにした

目標UA値は0.46って言ってたので、限りなく0.3に近づけてくれと頼んで来た

窓の寸法どうよって聞かれたので、1階は法令の採光の定めギリギリの大きさを頼んだ

他の窓だが、トリプルガラスで、特に強風が吹き付ける西側の大きめの窓は全部防犯強化ガラスにした
台風被害が嫌味なので、シャッターどうよって聞いたら、シャッターに飛来物が当たったら、シャッター開きませんよって忠告あり
防犯強化ガラスになった次第

G3は元が取れないので、G2.5くらい有れば良いかなと思う

今日の打ち合わせ雑感ね
0123C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:20:57.23ID:Syl/Xvm10
>>118
出てる情報から読んだ感想として、二階の大開口の窓から採光と日射取得狙うのは良いけど、一階にそれらを取り入れる吹き抜けとかあると電気代はかなり下がると思う。テラスにしてるのであれば、間取り的に難しいかもしれないが。
ダクトの第1種換気使った所謂全館空調なら関係無いのかもしれないが、「G3では元が取れない」って言葉があるけど、ダクトの第1種入れてたら、それこそ電気代で元は取れないと思う。
日光は、採光や熱を取り入れるだけじゃなくて、ダニや虫を排除する効果があるので、できるだけ日光は家に入れる様にした方が良い。

一階は防犯やプライバシーの関係で窓を少なくしたんだろうけど、窓が少ないと確かに温度は上がらないんだけど、基礎断熱で第3種換気なら、外からの湿気に加えて、基礎からの湿気で相対湿度は上がるから、再熱除湿のついたエアコンをつけないと一階は寒くなるよ。エアコンつけないと相対湿度は80%超えるから間違いなくカビが生える。

目標UA値0.46から下げるのは、コスパ的に良くないと思うよ。0.3まで下げる場合の見積もりまだ見てないでしょ?
G1以上に断熱性能を上げる人は、コスパよりも、住み心地重視する人だと思う。
0124C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:25:06.47ID:Syl/Xvm10
>>118
一階の話は、夏の話ね。

冬は逆に湿度が上がるので良い事。
ただ、窓が少ないと日射取得は見込めないので、二階の大開口からの日射取得を一階に降ろす仕組みが無いと結局エアコンの電気代が思ったよりかさむと思う。
二階はオーバーヒートになったりとか。
0127C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:41:10.69ID:Syl/Xvm10
>>126
まあ、そう言いなさんな。
多分、次の見積もりで何でこんなに金額が上がるの?と営業に聞く事になるから、その時に0.46から0.3にするのがどういう事か色々と説明を受けると思うよ。
逆にウッドショックの今、いくら上がるのかは聞いてみたいし。
0129C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:00:20.16ID:Syl/Xvm10
>>128
勿論実現できる数字なんだけど、0.46から0.3にしようと思ったら、多分、柱の太さから変えないとダメだからね。
最終的な部屋割りって書かれてるけど、どうなるかな?って思わない?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-JUm/)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:13:23.99ID:ZlUk80U0r
すまん専門家じゃないからわからん
0.6→0.4までは窓変えて屋根の断熱増しだけで届く言われたから屋根と外壁の断熱さらに増したら届くかなと
コスパ悪いけど薄くて性能いい断熱材あるからそういうの使えば届かないのかね
0133C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:33:52.83ID:Syl/Xvm10
>>131
コスパが(とてつもなく)悪くて良いなら、真空断熱的なものを使えば、薄くても断熱効果の高いってのは聞いた事ある。
勿論、イニシャルコストも高いだろうけど、真空が維持されないとダメだから、ランニングやメンテナンスコストも高い。
要するに現実的ではない。

そんな事するなら、柱を太くして断熱材の厚さを増やすとか外張り断熱するとかした方が良い。
勿論、それはそれで基礎から見直すって事になる。
土地が広けりゃ良いけど、これ以上、外に広げられないなら内側を狭くするしかないので、間取りにも影響する。
全体的にコストアップするから加算金額は大きい。

少なくとも
「目標UA値は0.46って言ってたので、限りなく0.3に近づけてくれと頼んで来た」
って、間取りの最終打ち合わせで気軽にお願いするもんではないかな。
0135C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:50:25.40ID:Syl/Xvm10
>>130
スペック高い家より、住み心地の良い家が欲しいはずなんだけどね。スペックは数値化できるけど、住み心地は数値化できないという。
そもそも、専門家であるハウスメーカーがキチンとした提案をしてくれたら何の問題も無いんだけど、中々難しい。素人に作った事も無い家を想像しろってのが無茶な話ではあるんだよね。
0138C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:39.56ID:Syl/Xvm10
>>136
住んでみるまで、俺の言ってる事がわからないと思うけど、夏に除湿問題が起こるよ。
一階のエアコンは、床下エアコンだけ?
その組み合わせだと、
夏も床下エアコンを暖房つけて、小屋裏エアコンの冷気を送るのが解決方法になるけど、電気料金高いみたいよ。かなり快適らしいけどね。

家は壁掛けのエアコン一台で全部屋空調してるから、再熱除湿付きのエアコンで今夏は乗り切ったよ。
0139C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:31:05.09ID:Syl/Xvm10
>>136
UA値0.46で屋根の断熱それなりにしっかりするから、吹き抜けあるのに小屋裏冷やす意味ってあるのかな?って思う。しかも更に断熱性能上げるんでしょ?
ダクトで冷気降ろすと、確実に冷やしたい部屋を冷やせるし、エアコンの風程空気の流れも感じないから、一見して快適性は良さげなんだけど、除湿はどうするの?って思う。第1種換気?
断熱性能上げすぎて、窓が無いと、夏は部屋の温度が自然と下がって相対湿度が上がる。基礎断熱と第3種換気だと、エアコンつけないと除湿されないで湿度80%超えたりする。
で、冷房だと温度を凄く下げないとちゃんと除湿されない。結果、凄く寒い。再熱除湿運転だと除湿もされて寒くない。電気代はかかるけどね。
さっき書いた床下エアコンの暖房+小屋裏エアコンの冷房は、再熱除湿運転と同じ事。

ラクジュの本橋さんの動画に6地域で日射取得型の家だと、断熱性能上げると、冬の電気代は下がるが、夏の電気代は上がるって動画があるから見ると良いよ。
6地域で断熱性能をG1以上に上げる事って、コスパ悪いと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況