X



トップページ製造業界
1002コメント444KB
高断熱・高気密スレPart68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事 (ワッチョイ a3ab-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:10:12.15ID:DBHNj51j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が建てること

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf

2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/

エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html

>>2以下テンプレ
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1621226731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0142C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 87ab-V8wn)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:14:50.07ID:Syl/Xvm10
>>141
断熱を厚くする事で、夏の湿度問題はより難しくなる場合があるって事。一階に窓が少ないのは何らかの対策はとっておかないとマズイと思う。具体的には再熱除湿付きのエアコンつける事。カタログ見ると解るが、除湿機だと電気代食うのに除湿量が少ない。エアコンの除湿が最も効率が良い。
エアコンを温度コントロールの機械として見るのではなく、湿度をコントロールする機械として見た時に設置場所はそれで良いのか?って事。

セルロースファイバーみたいに調湿作用の大きい断熱材なら厚くする事で話はまた変わってくるだろうけどね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:26:27.43ID:nSOXIOrYd
シナシナ ギンギン
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:11:32.29ID:nSOXIOrYd
ギンギン
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-bcHt)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:13:01.34ID:e2byCm680
ロックウールとアイシネンで厚さはどうなるの?
厚さ同じならコスパいい方選べばいいんじゃね
ちなみにうちはアイシネンだけど他の断熱材の家と住み比べしたことないからなんとも言えないや
吹き付けの方が気密はとりやすいとは思う
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:10:18.54ID:nSOXIOrYd
フネ
0157C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MMa8-V8wn)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:56:23.93ID:voK/fJTCM
他の人も言ってるけど、アイシネンはロックウールと比べて気密が取りやすくなる。
他の発泡系断熱材と比較しての話だが、アイシネンの良い所は、施工業種が登録制で施工業者が信頼できる事が大きい。他の発泡系断熱材は、そこらの素人がアルバイトとして吹き付ける事もある。
あと、性能値はスキンカットした状態で測定したもの。他のはスキンカットで断熱性能が落ちると言われてる。これはアイシネンの会社にメールで確認した。

実際に施工されたら壁の中は解らなくなるけど、金に余裕があるならアイシネンにしとけば?物理的な隙間を極小にできるのはやはり大きなメリットだと思う。延べ床どのくらいの家か解らないけど、30万の追い銭ならまず妥当だよ。
0158C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MMa8-V8wn)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:09:52.91ID:voK/fJTCM
第3種換気で冬の乾燥が心配だったけど
外の気温が10度
エアコンをつけっぱなしで部屋の気温が21から22度で湿度が50%切らない。ドラム式洗濯乾燥機で乾燥までしてるから、部屋干しとかしてないんだけど、こんなもん?
もう少し寒くなると、外の絶対湿度が下がるから、更に乾燥するんだろうな。基礎から上がってくる湿気が多くて夏は難儀したが今はありがたい。無垢床の影響もデカいのかも。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356c-u3CZ)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:48:29.91ID:ppKo6QWl0
高高スレなんだから絶対湿度で語ろうぜ。
0162C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MMa8-V8wn)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:55:25.58ID:JDkcFRHAM
>>161
住み心地を考えた時に、湿度と併せて温度も大事だからね。
温度と併せた相対湿度が1番感覚的に分かり易くないか?
絶対湿度と温度を併せて言われても俺はピンとこないわ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356c-u3CZ)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:14:45.22ID:MRLcb6030
>>162
絶対湿度計買ったら相対湿度は一切見なくなったわ。
温度と絶対湿度だけ。
0169C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MMa8-V8wn)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:55:42.07ID:LIHvSH6nM
俺はスイッチボットを外と家の気になる何ヶ所かに置いてるんだけど、気になった時にスマホで確認して夏場はエアコンの設定温度決めたりしてた。ログは最初マメに見てたけど、ある程度、傾向掴んだら、ログは見なくなったな。
絶対湿度を表示できないから、相対湿度で見るしかないんだけど、皆んなは温湿度計は何を使ってるの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa2-E1vU)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:02:10.83ID:A3RGOq8b0
うちは洗面所2階ホール2階寝室に温湿度計設置しててリビングで全部みれるようにしてるわ
↓こういうやつ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gogamizakkaten/20211207034258-00104.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
夏はリビング+2階寝室のエアコン使ってたけど冬はリビングのエアコン1台で暖房いけるのがわかってきた
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-YgoA)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:58:53.33ID:z1TEUOoB0
うちはサンワサプライのやつ使ってる
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2ynn)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:55:45.89ID:CvWd5R1Ud
ヤッホーヤッホーヤッホー
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2ynn)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:57:16.46ID:zwLS460Dd
>>173
こいつキチガイか?
0175C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MMab-BOo7)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:19:04.79ID:ZXoLF6ibM
>>170
これ見やすくて良いね。うちの奥さん、スイッチボットをキッチンに置いてても湿度をあんまり気にしないんだよな。

>>171
絶対湿度知りたい人には良いんだろうな。ちょっと形が微妙かな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2ynn)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:29:28.93ID:jeNv7Dskd
ヤッホー!
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:38:44.56ID:PVtZNDvF0
8年間排気フィルターは掃除してたけど各部屋の給気口は一度も清掃交換してなかった実家は第三種換気が機能してなくて不自然に臭い籠ってて不快だったよ
人間生活するだけで結構な臭いの源になる
0185C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワントンキン MM4f-BOo7)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:17:23.65ID:ooYiMP/HM
第1種換気は音がするって言うね。第3種はダクト式ならそれが無い。

全熱の第1種だとトイレは換気扇になるけど、この換気扇に外から風が当たると排気が上手くされずトイレの匂いが消えない事があると何かの記事で読んだ。
換気扇だから冬だと入れ替わりでトイレ入ると気密が悪い家ならちょっと寒いとか暑いがあるかもね。換気扇もタイマーつけたりするのか知らないけど、ちょっと面倒かな。第3種なら当然換気システム内で何も考えないで良い。

負圧だから、気密がちゃんと取れてたら、小屋裏や壁内に湿気が溜まりにくい。

こんな所かな。
北海道では第3種の方が採用が多いみたいだね。第1種だと冬は室内との温度差がありすぎて、熱交換の所で結露するみたいな話を聞いた事がある。その為、吸気口の所にヒーターつけて空気を温めるとか何の為の熱交換か解らない事をしないといけなかったりするとか。
第1種は冬より、夏に湿気の多い地域で快適に過ごす為にあるものな気がする。それも再熱除湿のエアコンで代用できると思う。
0188C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 67ab-BOo7)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:21:47.31ID:1IzUaVTC0
ダクトの第3種は扱いが楽だしシステムがシンプルで安いよね。高気密である事が条件ではあるけどね。
C値が2.0より悪い様な家なら、ダクトの第1種の方が換気の面から言うと良いのかもね。
ダクトの第1種は吸気ダクトの汚れをどうするか?って言われてるけど、メンテナンスさえしっかりして、動いてる限りは大丈夫だと思ってる。
それよりもダクトレスの第1種の方がちゃんと換気されてるか怪しいと思う。ダクトレスの第3種の方が通気考えた間取りで建てられてそう。
壁の厚さ的に海外の製品を半分にぶった斬ってるって話も聞くし、吸気と排気が入れ替わるって同じ道を通ってるのがどうかと思う。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-yUfp)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:31:44.98ID:BAPAiD3dr
c値がかなり高いなら、1種より3種の方が良いと思う。室内を陰圧にするほうが隙間からは吸気だけになり排気は排気口へ向かうだけからになるから、一応換気の方向性は保たれる(ショートサーキットはあるけど)。
1種だと室内が等圧になるから、隙間→隙間の空気の流れが起こりうるから、相対的には3種よりも換気が出来ない領域が増える可能性がある。
いずれにしてもc値は0.5は欲しい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-yUfp)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:11:06.83ID:BAPAiD3dr
ちゃんとコーキングとか気密テープなりパッキン使えば15年経ってc値が上がっても0.2〜0.3だったというデータがあってね。
3年でそこまで上がるのはヤバい。多分気密用の製品使ってないよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-8/hI)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:27:06.27ID:N6OTCXcn0
ロスナイの使用感は知らんけどスティーベルのダクトレス一種は換気もされてるし冬の熱交換もちゃんと機能してる
ただこれで家一軒のコストを考えると第三種で必要に応じて冷気処理するだけでええんじゃないかと思う
熱交換しない一方通行モードも使わなかったし
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-YgoA)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:05:27.31ID:BpHiVVr90
>>182
後から持ち込む家具等がシックハウスの原因になる
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-YgoA)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:09:56.95ID:BpHiVVr90
>>190
パナのIAQ制御だと室内の気圧もコントロールして正圧を保ってくれるよ。

3種は花粉症にとっては論外だね。
逆に悪化する例があるほど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-xOEh)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:45:17.79ID:LQ4X6yz50
とりあえず大手で建てたら自動的にG2以上許容応力度計算耐震等級3 C値0.5以下にならんかねえ
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-Ox7J)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:22:17.16ID:M2JAXqAv0
>>207
某〇〇林業ではC値が1を超えている状態

某〇〇工務店じゃC値は0.2とかのレベルなのに、なぜか床下暖房設置
おかげで固定資産税爆上げ

C値0.2レベルでU a値が0.4レベルだったら床下暖房は不必要と思うが、施主に無駄遣いをさせた挙句に、固定資産税バカ高で何なんだ?と思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-yUfp)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:25:49.63ID:yeDzUF1c0
I工務店(あ、どっちもIだ)は、どちらもスペック的にはC値0.3台出せるのに、商売っけ強いから床暖房とか熱交換換気システムとか設備取り付けたがるんだよね。
結局商売のために目的を見失うパターン。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-YgoA)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:58:34.14ID:BpHiVVr90
北海道が本社の土○ホームならクリア出来るな
東日本しかないけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-95MI)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:22:49.12ID:9xgn1zOw0
>>208
高高界隈だったらむしろ喜ぶんじゃねーの?

大手の性能がカスすぎて不満たらたら言うてるだけやん

まあ大手ハウスメーカーのシェア率考えると大手だけ変わってもなあって感じするけども

とりあえず時代遅れのクソ工務店は潰れろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-g4pi)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:43:05.82ID:Ye0EN/LMa
>>193
さほど不自然じゃないでしょ。
一条は竣工後じゃなくて工事途中で気密測定してるはず。
0.3っていうのはその時の数字でしょう。
竣工後に測ったらもうちょっと悪いかもね。0.5とか。
5年経過でさらに0.7くらいまで落ちててもおかしくはない。

自信があるなら、工事途中と竣工後と両方測定すりゃいいと思うんだけどな。
高高系の地域工務店で自信のある会社は、はそうしてるとこが多いよね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-mPT9)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:46:30.94ID:CpxaB1atd
>>203
ヤッホー
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a6-g4pi)
垢版 |
2021/12/18(土) 16:03:37.25ID:/GCgSleS0
どうせエアコンつけっぱなしの連続冷暖房にするんだから、
エアコンなしで朝まで〇〇度キープ的なマウントって、自己満足よね。
夜の間つけっぱなしにしても、高高だったら大して電気代上がらんし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-nN4i)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:22:25.81ID:YliqrOxGd
某大手デベロッパーの新築木造ツーバイフォーアパート
6地域の等級4らしいが、真冬に数日無暖房でも17℃を下回らない。
両隣が断熱材代わりになっているのが相当大きいんだろうなー

4方外気に晒される戸建てならG2でももっと寒くなるんだろうか、、
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b44-g4pi)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:09:43.88ID:F9rexRnK0
>>228
両隣が断熱材になってる上に、両隣が暖房かけてりゃその熱も入ってくるからね。
共同住宅は、角部屋でなけりゃ熱環境は有利だよ。
戸建てならG2でも真冬に数日無暖房で17度は無理と思う。
日射取得にもよるが。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5392-ijco)
垢版 |
2021/12/19(日) 03:16:46.20ID:Fcua/Z3o0
フォカヌポウ
0237C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ f3ab-u60G)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:45:05.26ID:LRCDnhbY0
>>235
内も外も似た様な条件だけど、遮熱のトリプルだから結露してない。風呂が近い北面の大きいFIX窓が結露しないか心配だったけど大丈夫だわ。

結露する枠に結露防止のテープみたいの貼らないの?他の弱い所に湿気が行くかもだけど。
0238C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ f3ab-u60G)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:09:46.48ID:LRCDnhbY0
松尾さんのエアコン選定動画見て、日立の200Vで冷房12畳用のエアコンつけたけど、5,6倍の広さでも全く問題無いね。気密が高いと隅々まで行き渡る感じ。風呂とかトイレがいつ行っても寒くないのはありがたい。朝にシャワー浴びる派なんだけど、前の借家は寒いと頭だけ洗ってたりしたもんな。低温暖房能力の高いグレードにしたから外が0度でもしっかり暖房してくれてる。
無垢床は裸足で全くストレス感じないんだけど、洗面所のリクシルのサーモタイルがトイレのCFと同じ位の冷たさ。裸足でも大丈夫なんだけどこれならCFで良かったかもしれない。タイルだから水で濡らしてもあんまり気にならないのは良いんだけど。
太陽光パネルに雪が軽く積もってて、雪降ろしに使えるワイパーもあるんだけど、面倒で何もしてない。傷つくからやめた方が良いかな?端っこが溶けて100w位発電してるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況