X



トップページ製造業界
203コメント140KB
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-28-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-vxms [49.104.34.167])
垢版 |
2021/09/09(木) 09:08:09.56ID:AlyknqKZd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

夢に描くマイホームの間取りを投稿&有志の皆さんでアドバイスをしてあげてください。
施主のみなさんが理想の間取りに近づけるために役立つスレッドになることが目標です。

○投稿する方のお約束
・投稿する方は、間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
・家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
・なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。単に間取りだけだと設計した人の意図が分からずアドバイスしづらいです。
○アドバイスする方のお約束
・間取り図とコメントを見て間取り改善点をアドバイスしてください。
・改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
○アップローダーのご案内
http://imgur.com
http://www.dotup.org

※前スレ
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618238009/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-26-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1624964714/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-27-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629333293/

次スレは>>970が建てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d5ab-6l1J [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 13:03:50.66ID:qqbc+LQr0
昼休みに覗きに来たで。
ここで良いのかな?
念の為に言うけど俺はC値と呼ばれてた奴ね。
0004◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d5ab-6l1J [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 13:04:45.94ID:qqbc+LQr0
専ブラ入れたから、これでコテハンもリセットされないよ。
0005◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d5ab-6l1J [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 13:38:13.00ID:qqbc+LQr0
気密断熱スレでかきこんだら、こことIDが違うんだけど、普通なのコレ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-bFZP [49.98.48.8])
垢版 |
2021/09/09(木) 16:31:43.48ID:GJpEIZ9Vd
>>9
>でも同一人物だとしたらどうだろう

誰と誰の話?
間取りスレと気密スレでC値を叩く人がたくさんいてみんながC値に迷惑してるように演出して、昨夜はネカマまで登場して叩いてたけど、その人たちのほとんどが1人の自演だったってことでしょ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-bFZP [133.106.52.42])
垢版 |
2021/09/09(木) 18:44:15.87ID:VdBB1QJdM
>>12

3〜5はC値君じゃん
来れないのは叩いてる側
2は、C値君のことを言ってるのか叩いてた側のことを言ってるのか分からないね
「C値君」対「迷惑してる大勢のスレ民」という構図にしてたけど、結局は「C値君」対「C値を叩きたい1人のキチガイ荒らし」の計2人がスレを伸ばしてたってこと
0017C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d5ab-6l1J [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 21:54:32.73ID:qqbc+LQr0
>>12

>>3から>>5の書き込み俺やで。

わかりやすい様に、名前とトリップつけた
0018C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ d5ab-6l1J [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/09(木) 22:13:59.88ID:qqbc+LQr0
嫁がPTAの役員会行って大量のベルマーク持って帰ってきたの家族で数えてたから、今日はここ来るの遅かったけど、強制IDのおかげで荒れてないね、ここw
気密断熱は、昨日と一緒だね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf0-x2jW [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/09(木) 23:58:55.29ID:mJ5FDeh10
少し前にここで間取りを相談して、気密スレに移動した者です
その節はありがとうございました
間取りで追加相談なんですが、1階の北側(玄関側)に全く窓がありません
南のリビングには大きな掃き出し窓があります
北側は玄関と土間収納なので、実質窓をつけるスペースがないのですが、この場合通風ドアを採用した方がいいですか?
0020C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:04:24.23ID:xFWjs/Qz0
>>19
うちの実感として、気密がしっかりとれてダクト式の換気システムでキチンと計画換気出来てたら臭わないよ。
壁紙を空気を洗う壁紙とかにはしてるが、芳香剤や脱臭剤の類は使ってない。
うち、トイレも第3種換気に組み込まれてるんだが、トイレも臭わないんだよな。地味に驚いてる。
通気ドアにしたら気密落ちるんじゃないかな?気密が落ちれば実際の計画換気量は減る。
断熱性能も落ちれば、北の玄関は、他の部屋と比べて温度が下がる。温度が下がれば相対湿度も上がり、カビやすくなる。当然、結露もしやすい。
0021C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 01:18:18.90ID:xFWjs/Qz0
>>19
あ、ごめん。
条件付き土地で家を建てる人?
それなら気密はそんなに高いわけじゃないよね?
窓が設置できないなら、通気ドアでも良いかも。
できたら、南から玄関の北に向かって換気する様な間取りが良いけど。

何となく想像だけど、北方向の玄関だと道路から家の中が丸見えになる間取りになってない?外構でカバーしても、宅急便来た時に家の中を見られるみたいな間取りになってない?
稀にあるから一応聞いておく。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/10(金) 05:03:59.27ID:9mA0wwXb0
>>21
はい、条件付きです
C値は0,7を目指していますが実際どうなるかわからないです

お察しの通り、まさに玄関から家の中丸見えの間取りですが、土地の広さと形状的にこれ以外の形は難しいと思います
通風ドアを検討してみます
0024C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 08:25:27.09ID:xFWjs/Qz0
>>22
玄関は家の真ん中?
通風のし易さを考えたら、南側から空気を入れて、臭いや湿気がこもる北玄関から、空気を出す様にすれば良いけど、
家の中が丸見えにならない様にする為に、多分、リビングとかの入り口にドアをつけるんじゃない?それだと結局、通気は妨げられる。引き戸にして普段は開けっ放しで暖簾するとかかな。

気密処理して、第3種換気入れるなら、もう少し間取りを自由に考える事をしても良いと思う。
玄関を北の端っこに持ってくる。例えば北東の位置に玄関持ってきて東向きに玄関作れば、丸見えにはならない様に作れると思う。
一度、簡単な間取りをアップしたら?多分、良い意見が出るよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/10(金) 15:24:50.78ID:9mA0wwXb0
>>24
玄関は北の端です
北道路で間口が6メートルない細長い土地なので、玄関を真ん中に持ってくるのは不可能だと思います
(玄関を、道路に面さずに作るという意味ですよね?)
一応リビングは引き戸にして開けっ放しの予定です
0026C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 21:42:46.89ID:xFWjs/Qz0
>>25

https://iemaga.jp/study/14.html

ここの玄関みたいな感じ。
住居スペース削られるけど。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-7x5w [106.154.78.86])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:12:46.61ID:MIJDvKEUa
すみませんよろしくお願いします

ところでC値さんは分離発注でローコストで高性能を実現してますが、
瑕疵担保責任と工事中の労災はどうなるか、教えてくれません?

畠山サトルさん350万の家はセルフと分離発注だったがその辺はよくわからん
https://xknowledge-books.jp/book/9784767818849/
0028横からだけど ◆geH0JsRvV1H4 (テテンテンテン MMeb-zdR4 [133.106.50.134])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:24:21.92ID:w02L4pzEM
>>22

C値0.7なら一種、三種どちらでも計画換気出来るから通風とか考えなくていいと思うけどなぁ
知らんけど
0029C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:42:45.36ID:xFWjs/Qz0
>>27

瑕疵担保責任については、平たく言えば分離発注方式で入れる保険がある。俺の場合は、設計事務所が手続きをやってくれた。各業者が名前を連ねて証書には列記されてる。すまい給付金うける時に証書のコピーが必要。

工事中の労災も同じく保険がある。
http://www.yuu-archi.com/cm/hosyou.html
読めば解るが色々とカバーしてくれる。

分離発注の注意点は、まず、分離発注を主としてやってる設計事務所に頼む事。何を当たり前の事をと思うかもしれないがパッと見は判断つかないでしょ?
俺がやった判断の方法は、まず県内の建築業者の年間棟数を調べた。コレが10棟割ってる所はまず除外。分離発注どころか家の建築になれてない。数をこなしてる事は重要。そして棟数をこなしてる所は、家の部材の発注数が多いから、卸値が安い。これが家全体となるとデカい金額になる。できたら年間30棟は建ててる所が良い。
それで分離発注をやってる所となると、俺の場合、10以下の数に絞れた。高気密高断熱専門になると更に絞られる。後はホームページを見る。連絡先しか書いてないペラのページしかない所もある、説明の詳しい所は数える位しかない。ブログやってたら最高だが、俺の県では、俺が頼んだところしか無かった。後は熟読。そして業者名で検索をかけると、高気密や分離発注をやる施主はブログをやってる事が多く、業者のホームページより情報を詳しく書いてくれてたりする。
情報を集めて、県内に良さそうな業者が無ければ、隣県も調べるが出来たら県内、それも近い業者が望ましい。理由は言うまでもなく、打ち合わせや監理の都合。
分離発注やってて派手に広告を打ってる所は少ないと思うが、広告出してる所はさける。出来たら営業が沢山いる所も。そういう所は安くできない。
あとは、金額が解るが、その金額が妥当かどうかは中々わからないが、疑問に思えば検索して、場合によったら施主支給したら良い。俺もいくつかはやった。
一番見るべきは監理設計料とかコンストラクトマネージメント料だが、これが全体の何%か?を見る。うちは12%だった。地場の広告とか出してない工務店が18%だとかなりキツイレベル。営業雇って広告出してるハウスメーカーとかは30%、酷いと50%と同級生の銀行の支店長から聞いた。
後は、坪単価でザックリ計算するのもあり。うちは建物全体で税込坪単価65万位だった。色々とオプション上乗せした結果だが、高気密高断熱住宅としてはまずまずの安さだと思う。外壁のガルバの溝ピッチを細かくしたり、軒天を木目にしたり、キッチンのグレードあげて、ミーレの食洗機いれたり、ドアは全部神谷のハイドアとウッドワンの木の扉にしたり、太陽光乗せたり、、、。
ちゃんと探せばどこの県にも一つ位はあると思う。
分離発注は、資金が無いとできないがあるなら、やる価値はある。俺はコロナで空いた時間使って調べまくった。それで数百万浮くんだから、安くて良い家が欲しいなら、あらゆる補助金の申請と共に時間を使って調べて活用すべき。
ネットで買い物する時に値段の比較するよね?何で人生で一番高い買い物する時に、それをしないのかが俺には不思議。
0030C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:46:48.12ID:xFWjs/Qz0
>>28
いや、この質問者のお願いしてるハウスメーカーは、ダクト式の第3種がオプションなんよ。
ダクト式じゃなければ、気密が0.7でも通気考えた間取りにした方が良いよ。
東西は隣の建物が近くて通風望めないし。
0031横からだけど ◆geH0JsRvV1H4 (テテンテンテン MMeb-zdR4 [133.106.60.170])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:49:49.53ID:EmjBQXpGM
そういうことですか
了解です
0032C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:53:43.14ID:xFWjs/Qz0
>>31
かなりの長文だけど少しでも参考になれば。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-TPwa [133.106.248.51])
垢版 |
2021/09/11(土) 06:29:17.75ID:2EbE1K57M
>>29
興味深く拝見しました
詳しくありがとうございます
2点質問があります

設計事務所の10棟以の実績って、設計監理の実績ですか、それとも分離発注の実績ですか?

建設業じゃないから土木事務所じゃわかららないと思うけど、ホームページからですか?
電話やメールしまくりですか?

いつでも結構です宜しくお願いいたします
0034C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/11(土) 06:59:57.77ID:mbcHtvv40
>>33
分離発注とか関係無く、住んでる県の建築系の会社の年度別年間棟数ランキングみたいなのがググると出てくる。
分離発注は施主が発注者だけど、実質、家の建築を主導する設計事務所が建てたものとしてそのランキングには年間棟数がカウントされている。
逆に、そのランキングには分離発注かどうかの区別はついてないので、「自分の住んでる県 分離発注」とかで出てくるリストと照らし合わせて、分離発注をやっていて尚且つそれなりの年間棟数のある設計事務所を探す必要がある。
0035C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:31:51.70ID:mbcHtvv40
>>27
この鼻山さんがどうやったかは本の内容読めないから、わからないが、要するに、自分ができる事は全部自分でやって、一部を業者に頼んだって事じゃないのかな?
例えば、家の電気工事は資格が無いと違法だから、それは知り合いの電気工事士に頼んだとか、何らかの資格が必要な部分を。

読み物としては面白いかもしれんが、分離発注の参考にはならん。
0038C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:09:39.06ID:mbcHtvv40
>>37

https://home2020cco.com/2021/09/11/住宅着工数ランキング2018年度【浜松市西区】/


今、適当に探したけど、
「自分の住んでる県」「年間棟数」
とかでググるとこういうのがでてくる。

ここは10位くらいまでしか出てないから参考にならん。
年間棟数一桁までまとめてるページがあるから、それを見つけること。

この年間棟数には、設計事務所が主導して分離発注で建てた建物も含まれてる。

難しく考えないで、まずは、自分の住んでる所でどんな会社が、どれだけの数の戸建て住宅を建てたのか調べると良いよ。そのリスト見て、年間10棟以下しか建ててない所は、対象から外すんや。また、上位10位は、広告なんかで聞いた事のある所ばかりだろ?そこも高いから外すんや。

そして残った会社のリストと
今度は「住んでる県」「分離発注またはオープンシステム」で出てくる会社を比べて、両方出た会社をピックアップする。

そんでその会社の事を調べまくるんや。
自社のホームページだけじゃなくて、個人ブログや地方掲示板なんかも探す。
0039C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:10:20.30ID:mbcHtvv40
>>37
両方読めるものは無いと思う。
0042C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/11(土) 13:33:28.45ID:mbcHtvv40
>>41
流行りか知らんが大家族でもない限り無駄だなと。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:33.55ID:z2r9QHCq0
前にこちらで間取りを相談した者ですが、建築予定地の風通しをネットで調べることがらできると教えていただいた気がします
どのサイトだったか、分かる方教えていただけないでしょうか?
窓迷子になってます
0046C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 16:25:56.18ID:aGx747970
>>45

http://www.jjj-design.org/program/windrose/

とりあえず、ここ。
風向きや強さは、住んでる地域だけじゃなくて、季節や時間によっても変わる。
中学生で習う、海陸風なんかが一番わかりやすい例。

俺が見たサイトは、もっと細かい地域まで載ってるサイトだったけど、このサイトのは見やすい。
確か、気象庁のサイトだった気がする。

キミの家の場合、建物の向きは変えられないから、換気システムをダクト式にしないのであれば、窓の位置は、北と南に確保するしかないと思う。
どちらかと言うと換気扇の位置なんかに気をつけた方が良いのかも。まあ、そう言っても換気扇の位置とか中々変えられないけど、換気扇は外から強い風が当たると風量が弱まるだけじゃなくて、逆流したりする事もあるから、換気口に何らかの対策が必要な場合もある。
西が四階建ての建物だったと思うけど、そこに風呂の換気をもってくると日もささないから、隣との家の間が、カビ、苔、虫が好きそうな場所になるかも。多分、掃除も出来ないくらいに狭いんじゃない?少なくとも、周辺はコンクリートで固めた方が良いかと。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:09.54ID:z2r9QHCq0
>>46
覚えていてくださって感謝です
まさにモロに西側にお風呂なんですが…
境界から60センチあけるので、掃除もできないくらい狭くはないとは思うんですが、家の側面部分はコンクリにした方がいいですかね
風向きのサイトはよく見てみます、ありがとうございます
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:40:37.63ID:z2r9QHCq0
今のところ、C値0.7を目標にして気密処理をし、第3種ダクト式換気を入れる予定にしてます
0049C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:02:29.87ID:aGx747970
>>47
うーん。一応書いておこうかな?って思う事が結構当たるので思った事を書いて行きますね。

西側の風呂の換気扇ですが、家の端の方じゃないですか?
それなら、そんなに気にしなくても良いとは思います。
南北に長い家だと思うので、西面の真ん中にあると、外壁同士に挟まれた狭い空間で湿気が悪さしないかな?と思った次第です。ガルバとかタイルなら、カビや苔が生えてもまず大丈夫ですが、窯業系サイディングはマズイかもしれません。
家の周りを犬走り的にコンクリートで固める件ですが、まあまあの金額がするので、先に必ず見積もりをとって下さい。
隣家との境界から幅50cmなら、防草シートを自分で引いて、採石や瓦チップを入れる所謂diyをしても良いかもしれませんが、水捌けが悪い様なら、お金がかかっても業者に対策してもらった方が安全です。
隣家との境の長細い所には、基礎工事の時についでに暗渠排水を入れてもらうなら安いかもしれません。
0050C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:02:59.90ID:aGx747970
>>47
すみません、幅60cmですね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-OqYv [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:08:21.24ID:ZqXX2QeG0
え、なに?c値ってなにもの?
0052C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:13:23.91ID:aGx747970
>>47
まとめると
隣家との境界60cmは所謂、土間コンクリートで固めると草も生えず、水捌けとかは考える必要も無くなり、家を一周ぐるりとつなげる事で見た目も綺麗で掃除がしやすいです。欠点は、結構金額がする事ですね。とりあえず、今の時点で見積もりはとった方が良いです。

60cmの境界部分を採石や瓦チップにすると、めちゃくちゃ安いです。しかし草が生える、水捌けが悪いと色々良くない事が起こる、掃除が大変とかになると思います。
0053C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:18:21.86ID:aGx747970
>>48
腹括りましたね。
その方が良いと思います。
第三種換気で気密0.7なら、基本、窓を閉めた生活にした方が良いと思うので、通気や風を考えて窓の位置を考える事は、あまりしなくて良いかと思います。
窓は、採光を考えた窓の配置で良いかと。
0054C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:24:21.49ID:aGx747970
60cm幅の採石と瓦チップは、業者に頼んでもかなり安いと思います。もしかして標準でやってくれるかも。
掃除と草引きが大変だというのは、よくブログで見るので、土間コンクリートお勧めです。

どちらにしろ今から決めておいた方が安くなるはずです。
0055C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:24:53.09ID:aGx747970
>>51
何者と言われても、、、。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-OqYv [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:28:05.37ID:ZqXX2QeG0
有能やないか!ワイも今からリフォームするから色々教えてクレメンス
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f0-kYPb [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:37:21.35ID:z2r9QHCq0
>>49
コメントありがとうございます
南北に長い家で、北道路、北玄関と土間収納で土間収納の後ろがお風呂場です
隣のマンションの外廊下に面してお風呂がある形になります
ハウスメーカーのすすめで予算削減のために家の両側面と南のごくごく小さい庭は、入居後に防草シートひくつもりでしたが、もしコンクリにしたいなら最初からの方がいいんですね
一度見積もり取ってみます

窓迷子の件ですが、現時点ではリビングとその上の2回主寝室の東側にそれぞれ幅と高さ1メートルくらいの引き違い窓をつける予定で、それが本当に必要か、引き違いでいいのか迷っています。
リビングは南に大きな掃き出し窓(掃き出し窓は家中でこれ一つ)と西に細長い縦滑り出しをつけます。寝室も南に縦横1メートルちょっとの大きめな腰高引き違い窓をつけます。
採光および換気のためと説明されましたが、東隣が平屋の店舗で裏庭を広く取っており、1階も2階も東の窓を全く遮るものがないため寝室は眩しくないか、どちらも暑くないか?が気になっています
あと、1階の引き違いは防犯面も気になります 掃き出し窓はシャッターがつくからまだいいんですが
ただ、実際生活して暑すぎたらアウターシェードをつけることを検討しており、縦にしろ横にしろ、滑り出しにするとシェードがつけられないのが難点ですよね
0058C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:49.61ID:aGx747970
>>56
何回かリフォームの質問で見た方ですか?
リフォームは、やった事が無いので、役立つ事をかけるかわかりませんが解る範囲でお答えします。

リフォームのやり方ですが
リフォームをどこかの会社に丸投げするのか?
分離発注の様に、部分部分を地元の各業者にお願いするのか?
DIYするのか?
のどれですか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-OqYv [49.106.210.126])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:52:05.43ID:JRuhU5Aud
>>58
なんや親切やなー。ワイのは築100年の古民家やからできる業者に丸投げやで。古民家の見た目重視やが、断熱だけはしっかりしたいんや。だから内窓つけるしかないかなぁ言われとる
0060C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:56:50.81ID:aGx747970
>>57
コンクリートにするなら先にした方が良いというのは、予算が確実に上積みされるので、資金計画を明確にする為です。

安くなると思ったのは、土地の水捌けが悪い場合、暗渠排水を先に埋めて貰えば安いと思っただけです。
家が隣接してて、土地も狭いので、そんなに雨も入ってこないかもしれませんから、余程、水捌けが悪くなければ必要が無いかもしれません。
0061C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:03:40.87ID:aGx747970
>>57
東西の60cmの隙間を防草シートをひいて、採石や瓦チップをしくと、単純に葉っぱとかゴミを取り除くのが面倒になります。コンクリートならホウキではけるので掃除はしやすいです。
ただ、繰り返しますが、土間コンクリートぐるりは、結構します。特に狭い幅にコンクリートを流し込むのは、手間賃が結構取られるかもしれません。
0062C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:15:53.02ID:aGx747970
>>59
外からの見た目重視なら、内窓が良いと思います。

築100年だと、高気密とは真逆の通風で快適に暮らす事を考えないといけないでしょうね。
冷房はエアコンか通風になると思いますが、冬はどうやって暖房する予定ですか?
0064C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:40:31.90ID:aGx747970
>>57
窓の件ですが、実際に高気密高断熱の家に住んでみて、窓を開ける事は春と秋の気候の良い時にちょっと開けるくらいで、後は臭いを直ぐに消したい時です。
東の窓に関しては、リビングは大きい方が良いと思いますがFIXでも良いかと。どうしても開けたいなら、大きいFIXと小さな滑り出し窓の組み合わせが良いです。
寝室も私は自室の窓は数える程しか開けてないですが、昨今のコロナや病気の療養の事を考えた場合、寝室の窓は開けられる方が良いかと。予算が許せば、引き違いではなく、FIX+滑り出しが良いですが、無理する必要は無いかと思います。
0065C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:45:14.25ID:aGx747970
>>57
東の寝室の窓が眩しくないか?との事ですが、朝は当然眩しいのでカーテンをしましょう。
暑さに関しては、それこそ窓の能力次第です。
遮熱のトリプルを入れられるなら入れましょう。
それかシェードやヨシズをかけるかですね。
この方が遮熱のトリプルより断熱効果はあります。
0066C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:58:34.97ID:aGx747970
>>57
吐き出し窓はアウターシェードを考える前に、本当は日差しの長さを計算するべきです。
松尾設計室の動画にあるように、夏は太陽光をカットし、冬は太陽光を窓に入れる長さと角度のものを。
アウターシェードよりも、ヨシズをホームセンターで買ってくるか、グリーンカーテンするのも手かと思います。
太平洋側ですし、南の窓は、あえて断熱のダブルにするとかですね。

勘違いしやすいので用語の確認ですが、

遮熱の窓は、断熱の窓よりも断熱性能が良いです。
勘違いしやすい名称です。

遮熱窓は、外からの熱を中に入れず、断熱性能は、断熱窓より高いです。だから、南以外の窓で使います。

断熱窓は、外からの熱を中に大きく取り込みますが、遮熱窓よりも断熱性能が劣ります。
なので冬場でも日照時間の長い太平洋側では、南の窓は断熱窓を採用し、夏はひさしとアウターシェードやヨシズで太陽光をカットし、冬は太陽光を部屋に取り込みます。

冬場の日照時間が少ない日本海側は、全て遮熱窓にして、断熱効果を高め、エアコンで温めた熱を外に逃がさないようにします。
0067C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/15(水) 23:03:01.53ID:aGx747970
>>57
防犯に関しては、掃き出し窓にしてる時点でどうしようもないかと。センサーライトをつけるとか別の方法で対策をとる事を考えましょう。

あと、隣家に接する窓は出来るだけ、すりガラスが良いですよ。カーテン閉めっぱなしだと、窓をつけた意味が無いですから。

西の窓は要らない気がします。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kYPb [133.106.56.191])
垢版 |
2021/09/16(木) 09:31:03.53ID:UIQthXn0M
>>65
回答ありがとうございます
現在マンションの6階中部屋で、寝室が真東にあり、遮光カーテンをしても隙間から光が漏れる+暑すぎて子供が朝5時に起きることもあり、朝の東の光と熱をはかりかねてます
マンションの場合かなり大きな掃き出し窓なので、一軒家の2階で小さめの窓とは全然違いますかね?
一階の東はfixにすることも含めて考えてみます。
リビングの西の窓は不要でしょうか?
西側は台所と脱衣所にも縦滑りの細長い窓がつきます
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-OqYv [49.106.210.126])
垢版 |
2021/09/16(木) 12:07:44.04ID:xFF2Mcdsd
>>62
さんくす。冬の暖房はエアコンかなぁと思ってるんだけど、何が正解かまったくわかったないのよ。ブログも見させてもらうよ。
0071C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:13:15.41ID:jn8zKljI0
>>68
今住んでるマンションの吐き出し窓の性能はどうですか?
広くて性能が悪いと暑いと思います。
また、エアコンの使い方にもよると思います。私は、この夏はエアコンを一日中つけっぱなしでした。
スイッチボットの様な温湿度計を見て、室温が25から27℃で
湿度は60から70%になる様にしました。日立のエアコンなので、本当は再熱除湿を使うと湿度はさらに下げる事もできましたが、家族みんなが不快とは言わなかったので、冷房運転のみで通しました。一度、実験で再熱除湿にして50%くらいまで下げましたがサラサラで気持ちが良かったです。ただ、電気代が上がるのと、外に出るのがしんどくなりそうだったので、冷房のみで通しました。

遮熱のトリプルですと、外が35度ある日でも窓付近に暑さは感じませんが、光が当たっている所は熱を感じますし、実際温度も上がります。うちは、南向きに合計で5m幅くらいの窓をリビングの上の方に配置してますが、カーテンは殆ど下げませんでした。カーテンを下げるとエアコンの効きは確かに良くなりますが、そうしたくなる程ではなく、カーテンの上げ下げが面倒で誰もやらなかったです。

1m四方の窓であれば、窓枠の外にカーテンすれば、横から漏れる光もそんなに気にはならないと思います。どうしても気になったり、暑いと感じるなら、外にヨシズかアウターシェードをすれば良いと思います。
0072C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:22:09.07ID:jn8zKljI0
>>68
西の窓は、南よりの窓が、夏の日が高い時に差し込むかも?って感じじゃないですか?夏暑くて、冬に寒くなるだけかと。
消防法でつけないといけないなら、最小のもので良いかと。
縦長の窓をつけるくらいなら、縦長のニッチにして、ライトを仕込むとかした方が採光的には良いかと。

利点としては、西側の隙間から不審者が通った時に、リビングにいて解るかも?とか、臭いを直ぐに消せる事、くらいですかね。

通常なら、家の外観を良くする為に縦長の窓をつけると良い場合もあるかと思いますが、西面は殆ど見えないですよね?
私なら、西側には極力、窓をつけないで、西面の照明計画を考えます。
0073C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:23:39.71ID:jn8zKljI0
>>68
台所の窓もですが、脱衣室の窓は要らないと思います。
0074C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:51.63ID:jn8zKljI0
>>69
低気密の利点を生かすなら、エアコンよりも、薪やペレットストーブ、石油ストーブとかを使う事を考えた方が良いかもしれません。
低気密の家でエアコン使うと、気候にもよりますが多分、電気代が凄いですよ。太陽光+中古EV+V2Hという手もありますが、この方法でも初期投資がデカいです。
0075C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:33:44.76ID:jn8zKljI0
>>70
坪単価が100万オーバー?
それでもボラれ過ぎかと。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-OqYv [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:25:30.66ID:BK3Cb4/C0
>>74
なるほど!薪とか大変そうだけど調べてみるわ!
0077C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 69ab-ZM7o [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:44.36ID:jn8zKljI0
>>76
薪は、タダで手に入るルートさえ掴んだら、暖房や風呂にかかる光熱費が大幅に削減できるからね。
欠点は、買うと高い。煙突掃除もある。薪割りがかなりキツい。
この辺りだね。

https://kawahara-stove.com/blog/2008/4940
こういうの読んだりとかかな。

築100年の家に住もうと思ったのは、自給自足の生活に憧れたとか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-OqYv [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/16(木) 22:17:15.83ID:BK3Cb4/C0
>>74
ほんまありがたいわ。古民家に住みたい理由は雰囲気一択なんよ。ただ、これだけ古い物件なんやけど、土地は地方都市駅前2分のとこで自給自足とかはまったく考えてないんよ。調べたら薪とかは煙の関係上難しいかなとおもとる。
0079C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/17(金) 08:07:31.47ID:oVI6DJ9r0
>>78
雰囲気一択ならエアコン使いたいね。
煮炊きとか風呂のスペースと住居スペースを分けて、最低限の部屋のみ断熱処理をする感じかな。
床下暖房を入れた方が良いかな。
灯油ストーブを使っての床下暖房してる人がいたよ。

家族はいないの?1人ならなんとでもなると思うけど、家族いたら、理解が無いとそこに住み続けるのが厳しいかも。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5f-d5Va [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/17(金) 09:23:10.68ID:NKy1PA/f0
>>79
リフォームで床下断熱は全面やる予定。色々見たけど今は

薪ストーブ 近隣への煙の関係で難しい?
ペレットストーブ 有力?
エアコン 低機密の為あまり効かない?
床暖房 有力?

って考えてる。

家族は夫婦2人で猫多数。古民家の雰囲気は妻が気に入ってるんよ。
0082C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/17(金) 20:58:04.57ID:oVI6DJ9r0
>>80
猫いるなら、ペレットストーブとか灯油ストーブもやめた方が良いですね。
床暖房とエアコンですね。
猫飼った事無いので解らないですが、ギリギリ温風ヒーターなら猫も近づかないかも、、、。
うちは犬いますが、以前のリフォームした借家では、嫁が温風ヒーターすら使わせてくれませんでした。
0083C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/17(金) 20:58:55.94ID:oVI6DJ9r0
>>81
ドンマイ。
時間的余裕があるなら今はやめた方が良い。
0086C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:58:02.47ID:apM5NHPO0
>>85
材木の価格が元に戻っても家の値段は戻さないって事?
そんな所で家を建てなきゃ良いよ。
手元に資金があるなら、分離発注方式で建てたら良いよ。
材木の価格が元に戻らないにしても、納得して買えるから。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-MdbR [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/20(月) 18:44:34.84ID:rdxwT2ve0
以前こちらでお世話になった条件付き(C値0.7目標)です
その節はお世話になりました
やっと窓も決まりましたが、外壁の相談はできますか?
ケイミューかニチハで選ぶのですが、工務店の標準だと16ミリの水(雨)で汚れが落ちるタイプのサイディングです
外壁は両メーカー15年保証がありますが、10年程度でシーリングがダメになるときき、ニチハのプラチナシールというオプションを希望したところ25万円と言われ…
ネットで見るとせいぜい10万円くらいでつけてる人が多い印象なんですが、値切ることもできないのでいっそケイミューの光セラにして15年保証にすることも考えましたが、そっちの方が多分高くなりますよね
そもそも両社製品品質に全く差がない(好きなデザインで選んで)と説明されましたが、どちらがいいとかありますか? ちなみにデザインにあまりこだわりがないので見た目的にはどっちでもいいです
0088C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:44:35.85ID:k3+qXCyr0
>>87
結構進んできましたね。
私は雪が降る所に住んでいますのでガルバを選択しました。
その為、サイディングにはあまり詳しくありませんが、それなりに調べはしてるのでレスしますね。

https://quohome.com/workblog/?p=570

かなり前の記事ですが、サイディングのメンテナンス寿命は、シーリングを使用するならその寿命次第というのは変わらないと思います。
外壁メンテは足場を組むので高くなります。
シーリングを高耐久にすれば、外壁メンテの時期は伸びるのでメンテ費用は、長期的に見て安くはなります。
多分、貴方が調べて知ってる知識の通りかと。

窯業系サイディング本体は、雪が降る地域では10年持たないと言われてますが貴方の住んでる地域ですとサイディング本体は大丈夫かと思います。

シーリング寿命とイニシャルコストとメンテナンスコストを考えて選択すると良いです。
とりあえず、将来、シーリングの打ち直しをする場合は、他所で信頼できる所が見つかれば、ハウスメーカー経由の打ち直しは考えた方が良いかもです。よく言われるのが、ハウスメーカーの補償が切れる的な事を言われるみたいですが、補償内容を見ると微妙だったりします。
あと、ニチハが腕の良いシーリング職人を囲ってるので、そこらの外壁修理屋に頼むとテキトウにやられてヤバい的な事も言われるみたいですね。これに関しても、信頼できる所が見つかれば、直接頼む方が安いです。
この辺は将来的にどうするか考えておくと良いかと思います。いずれにせよ、かなりマージンを取られてると思うので、今回のも値引きを要求しても良いと思うのですが。
0089C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:54:55.57ID:k3+qXCyr0
>>87

https://youtu.be/WH4KT8-VeLs

ハウスメーカー探してる時にコレを見て、ちゃんと家の事を調べようって思いました。

長いですが見やすいので良ければどうぞ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-MdbR [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:41:14.86ID:rdxwT2ve0
返信ありがとうございます
動画も見てみました
知識つけないと怖いですね
性能面がなんとか折り合いついたのでやっと設備とかを考えられると思ったら、外壁もこんなに奥が深かったとは
信頼できる施工店ってどうやって探されましたか?
プラチナシールですが、ローコストでやってるからか、オプション全般の値引きは一切できないと言われてしまい…いくらなんでも20万越えはちょっとと思うんですが
0091C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:16.12ID:WOjON0Ue0
>>90
おはようございます。
家のメンテナンスでお金がかかるのは屋根と外壁です。
足場を組むのでどうしてもお金がかかります。素人が自分でやるには危ないですし。
屋根と外壁は、なるべくメンテナンスの回数が減る様にすると良いですが、長持ちする外壁は、基本的にイニシャルコストが高いので、結局はメンテナンスコストと合わせた総額での比較でどちらが得か?という事です。
勿論、資金的な問題もあるので、一概には言えませんが。
貴方のハウスメーカーの場合、標準から外れるとオプション費用が高いので、そこの比較をキチンとしておくと良いかと。
10年耐久が15年になるのにかかる費用として、どうか?という事ですね。サイディング自体は、何年で塗装とかコーティングをしないといけないのか?
かかるメンテナンス費用を予測してるのとしてないのでは大きな差があります。
0092C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 35ab-IsSb [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/21(火) 21:57:29.05ID:WOjON0Ue0
>>90
>> 信頼できる施工店ってどうやって探されましたか?

この質問に対する答えですが、基本、ネットで調べまくって設計事務所は探しました。ブログとかやってたら、それは読みまくりました。
後は、個人的なツテですね。
分離発注なので、自分が指名する業者にやってもらう事が可能でしたが、金額的には設計事務所の指定した業者が安い事が殆どでした。設計事務所が数社から相見積もりをとってくれてるので、これより安い業者はあまり無かったです。
外構はツテで頼みましたが安くなりました。
あまり参考にならないと思いますが、こんな感じです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-MdbR [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:39:14.95ID:v3KQ1FhS0
>>92
ありがとうございます
設計事務所から探していい工務店にたどり着いたんですね
うちの場合はなかなか難しいかもしれません

別件になりますが、窓のことを相談させてください
リビング階段を吹き抜け扱いして、東面にfixのAPW330を3枚つけて採光を取る予定なのですが、2階の廊下部分に窓が一つもなく、この3枚のうちのどれかを開く窓にした方がいいかな?と迷っています
目的は換気と結露防止です
妻から2階のホールでも室内干しをするかも?と言われたこともあり、熱や湿気がこもるかと心配になりました
第3種換気が機能していれば神経質になる必要はないでしょうか?
いずれの窓も手が届かない高さにあるため、高所用窓をつけるので、操作用の紐が1.5〜3m垂れ下がってしまうのが家族から大不評です
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5f-d5Va [119.26.52.215])
垢版 |
2021/09/23(木) 17:44:34.05ID:3/D5Qnr50
風呂ってどんなのにした??
0098C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/24(金) 07:00:45.85ID:Bxio0dox0
>>95

ここ何日か忙しかったので返事が遅くてすみません。
結論を先に書くと、私なら全てFIXにします。
手が届かない場所の窓はFIXが良いと思います。窓を開けると窓が汚れやすくなるのに掃除がしにくいからです。
高気密高断熱の場合、基本的に外気温と差がある場合は、エアコンをつけっぱなしが電気代もかからず快適とされます。冬は乾燥するので、部屋干しはむしろ推奨されます。夏に部屋干しすると干した直後は流石にムッとするとは思いますが、外の温度と湿度が高い場合は、窓をあけない方が良いです。
あと、普段、洗濯物を干すスペースは、多分、1階ですよね?洗って水分を含んだ洗濯物を2階に運ぶのは重労働なので、その踊り場で何かを干す事は多分しなくなります。子供が小さいうちは何とかなっても、幼稚園とかに行くようになると量と布面積が増える為、かなりキツいです。
うちがそうですが、ドラム式洗濯機乾燥機かカンタ君を使うのをお勧めします。洗濯機に洗濯物は直接入れて、シワになって困るものは、隣のカゴに入れて、乾燥までせず干します。こうすると干す洗濯物の量が少ないので物干しスペースはそこまで大きくなくても大丈夫ですし、何より楽です。
高気密住宅に住んで、この夏に感じたのは、どこかの窓を一ヶ所開けっ放しにすると、24時間換気が弱くなり、エアコンが均一に部屋を冷やしてくれなくなりますね。うちの奥さんが洗濯物を干してランドリースペースの窓を開けっ放しにして外に出たのですが、家の中が暑くなるわ、洗濯物は乾かないわで、窓は開けなくなりました。窓を開けるのは、外気温がエアコンをつけるより快適な場合に、何時間かに限ってですね。
東の階段を吹き抜けにするのなら、エアコンの位置を考えると良いです。夏は2階のエアコンの冷気が一階に降りてくる様に。冬は一階のエアコンの暖気が2階に行く様な配置ですね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-3Egm [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:52:29.78ID:4++L11tl0
>>98
お忙しいところ、詳しくありがとうございます
参考にさせていただきます。というより、おっしゃる通りだと思うので吹き抜けの窓は全てfixのままで行こうと思います
追加で乾太君に関して伺いたいのですが、戸建てに住む予定が無かった2年前にすでにマンションで電気式の衣類乾燥機を購入しており、まだまだ現役なのでひとまず乾太の排気の穴とガス管の工事のみを新築時に済ませようと思っています
が、電気式の衣類乾燥機はまあまあ湿気を排出するんですよね…
容量いっぱいに近いくらい(6キロ)入れると誇張抜きで乾燥が終わるのに4時間近くかかります
一応お風呂の扉を開けて換気扇を強で回していますが、乾燥が大量の時、乾燥機本体の裏側の壁紙に手を当てるとほんの少しだけ湿り気を感じる…ような気がする時があります(洗濯物が少なくて1.5時間程度で終わる時は湿り気は皆無な感じです。電気乾燥機は、一応全ての湿気を空気中に排出するのではなく、ある程度は水のしずくにして、下に設置してある縦型洗濯機に落とすシステムになります)
妻は乾燥機はスイッチを押して放置する機械だから時間がかかるのは気にならない、まだ全然使えるのに25万もするガス乾燥機は不要、電気が壊れたら買い換えると言いますが、家の本体に悪い影響がないか心配です
夫婦共に、ドラム式ではなく縦型+ガスか電気の衣類乾燥機を使うという点は一致しています
0100C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:12:37.00ID:Bxio0dox0
>>99
ドラム式洗濯乾燥機で一つ重大な注意点がありました。
高気密住宅で日立のドラム式洗濯乾燥機は使ってはダメです。ググると大量に出てきますが、日立のは臭い問題があります。
理由は、日立独自の機構で、排水口に湿気を含んだ風を流す事で、排水口のトラップ水を飛ばしてしまう為で、高気密住宅の第3種換気の場合、結果、下水道と排水口が空気の通り道となってしまい、下水道の空気を吸い上げます。
日立は、これをレアな問題として、改善するつもりは無いようです。
すでにお持ちのドラム式洗濯乾燥機が、日立でしたら、買い替えかカンタ君を入れる事をお勧めします。
うちはパナを使ってますが、臭いはしませんし、湿気もきになりません。
0101C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:19:13.44ID:Bxio0dox0
https://youtu.be/qTYIWJ3sh9A

この動画の10分20秒くらいからです。

レス内容から、もしかしたら日立のドラム式洗濯乾燥機でしょうか?
ググると日立の臭い問題は沢山出てきます。もし
日立なら奥様と相談しましょう。


内容が気密の話ですが、まあ良いでしょう。
0102C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:27:13.35ID:Bxio0dox0
あと、エアコンの選定も高気密高断熱住宅の場合は選定にコツがありますが、多分、営業さんとか設計士さんは畳数でしか判断しないと思うので、これも注意が必要です。
もし情報が必要でしたら、スレ違いなので、これ以上は高気密高断熱スレでお答えしますね。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1631344212/
0103C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:37:00.70ID:Bxio0dox0
>>99
>> 一応お風呂の扉を開けて換気扇を強で回していますが

あと、これが気になったのですが、新しい家では、冬はそれで良いと思いますが、夏は風呂のドアを閉めて換気扇を回した方が良いです。
夏は、湿気をなるべく風呂の外に出さない運用が良いかと。
湿気を取り除くのにもエネルギーは必要です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-3Egm [120.138.183.183])
垢版 |
2021/09/27(月) 14:13:36.45ID:OmczjrYN0
>>101
土日バタバタしており返信が遅くなりました。
乾燥機に関して了解致しました。
うちは今のところ縦型+電気乾燥機で行く予定なので、日立のドラム式に関しては大丈夫そうなんですが、後は電気乾燥機をこのまま新居で使うか、このタイミングで乾太くんに買い換えるかですね…
また、エアコンの選び方について該当スレでご質問させていただきますのでよろしくお願いします。
0105C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 4fab-DBkT [180.48.171.26])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:08:00.84ID:bSr6lapo0
>>104
既にあるなら電気乾燥機を使えば良いと思います。実際に使う奥さんが言ってるなら尚更です。
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-x1mK [49.98.134.118])
垢版 |
2021/10/01(金) 11:22:55.71ID:bBhWwDM0d
隣の空き地が新築工事中なんだけど工事看板は某全国的なHMで、設計者や工事責任者の名前などは書いてあるけど工事名や施主名などは一切書かれていない
ウチも新築中で看板内に施主名とか書いてあるけどこれって実は書かなくてもいいの?なんか法律で義務付けられてるようだけど
伏せても良いならウチも消してもらおうかな
それとも建売物件とかなのかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636c-x1mK [218.230.128.130])
垢版 |
2021/10/01(金) 14:20:02.34ID:gc+D58e50
調べてみたら自社サイトで建売広告だしてたわ
平屋みたいだけど両側二階建ての家だし境界からの距離もギリギリっぽいし圧迫感やばそう
リビングの窓なんかうちの室外機並ぶ場所と被ってるし
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b8-9PjE [60.144.130.225])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:01:58.80ID:98n4yj2u0
間取り相談です。よろしくお願いいたします。

・敷地は間口14.1m、奥行11.9mの正方形の50坪の土地になります。
・家族構成は自分と妻33歳、子供3歳男、子供1歳女 の4人家族
・敷地は北道路になり現状周りに家は建っていませんが、今後建つと思われます。
・車スペースは2台、あと物置(自転車)スペースを確保しました。
・2地域なのでエコキュートのタンクは室内に設置しています。
・自分の土地が南側隣地よりも擁壁で1mほど高くなっています。
・これ以上南側に建物を寄せると掃き出し窓から南面を見た景色が隣地より高いためちょっとした恐怖を感じてしまいます。将来的に南側の隣地にも建物が建つかもなのでこれ以上寄せれないです。
・リビングにはデザイン階段(安全性のため蹴込み板設置)or普通の階段を設置予定。(普通の階段の場合テレビスペース分くりぬきます)
・階段途中に高窓を設置し、朝日がリビングに降り注ぐのがこだわりポイントです。
・断熱気密は確保しつつも、建物をコンパクトにして予算を抑えようと思ってます。
・1階に収納の充実を図ったため和室周りの収納がごちゃごちゃした感じになってしまいした。改善等ありましたらアドバイスいただけたら幸いです。
・収納に限らずこの間取りの良し悪しや改善点などお聞かせいただければ助かります。

何卒よろしくお願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2605456.jpg.html
0110C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:06:41.78ID:h8DchASV0
>>109
気になった点をいくつか

ホールとリビングの間の扉はスペースあるので、引き戸にした方が良いような。
和室に引き戸をつけるとしたら、どうやってつけるか?エコキュートの裏なら2連くらいの引き戸をしまえる?
何をしまうかにもよりますが、和室から物入れにアクセスできる様にした方がいいのか?洗面室からアクセスできる様にした方が良いのか?
老後に一階で寝る場合に、和室にベッドとかを置くと、物入れとウォークインクローゼットが使いづらくなるかと。いっそ区切らず、一つのスペースにしてもいかも。ただ、この壁が耐震性的にとれるかどうか?
一階と2階の壁の位置が微妙にズレてるので、耐震性的に弱い気がする。2階の子供部屋の仕切り壁と同じ位置に物入れとウォークインクローゼットの仕切り壁があると耐震性は上がるかと。
2階の本棚は、収納にした方が良いかと。
二階のトイレのドアは、このままだと子供部屋から出る人とかち合う可能性があるので、トイレの内側に入る感じのドアがあるので、そういうのにした方が良いかも。
0111C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:13:37.26ID:h8DchASV0
南面が怖いと感じるなら、家を45度傾けて建てるのもありかも。南面を東南に向ける感じですね。
周囲の家の建ち方に揃えたいとか、駐車スペースが問題にはなってきますが。
後、玄関が鬼門を向くので、気になるなら変えないといけないですが。
0112C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/01(金) 22:27:16.76ID:h8DchASV0
2階のトイレの音が主寝室に丸聞こえになるかな。
ちょっとクローゼットが小さくなるけどトイレの横にクローゼットを持ってくるか、防音してもらうか。

洗濯は、ドラム式洗濯乾燥機とかを使うとして、洗面室から物入れに入れる様にした方が便利だと思う。
物入れとウォークインクローゼットの位置を逆にしたら、さらに洗濯→収納がしやすい。和室で子供達の着替えや支度をしやすいし、女の子が年頃になってきた時とかでも、和室を引き戸で仕切れば、ここで着替えとかもしやすいと思う。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-dO5/ [133.106.57.135])
垢版 |
2021/10/02(土) 00:39:19.74ID:9MlGxKZtM
以前からお世話になっている建築条件付きです
間取りの最終決定前になって色々と迷いが生じてしまい、ご相談したいです

・間口5.7 奥行19m 31坪の北向きの土地です
・東海地方の地下鉄駅すぐの立地で、第一種住居地域です。前の道路は広く車通りも少なく、駅近の割に静かですが、近隣の土地がまとめて売られたらマンションが建ったりする可能性はあります。
・南は隣家と2.5mくらいあいており、東はかなり小さい平屋(北側10m、南側3m空いています)です。西側は4階建てのマンションが境界50センチの所に建っています。
・40歳夫婦と4歳女子と2歳男子です
・駐車場は普通車1台とコンパクトカーギリギリ1台とりましたが、子供が自分の車を持たない限り1台しか停めません。
・妻が日光がしっかり入る明るい家を希望しており、採光面を考えて東側にリビング階段をもうけ、吹き抜けからリビングへの採光が採れる予定です。

<気になっている点>
・窓の位置、サイズはこれでいいか(全てAPW330です)
・トイレに窓が必要か
・リビング階段は腰壁にするか、10万程度の追加になるが手すりにして見た目に抜け感を出した方がいいか
・玄関の位置(道から家の奥の窓まで全て丸見え)と、洗面所が広すぎて脱衣所が狭い部分が気になっている(どうにか配置を変えて対応できないものか…)ちなみに、洗面所の空きスペースにはシェルフを設置して子供の着替えと妻の平日の普段着の着替えは一階で完結させる予定
・リビング東側のスタディカウンターは高さ75pと64pの所に2枚板を設置して、上下の間に文具やPCを収納することを考えているが、そもそもこの高さだと子供が小学生くらいまでは結局使いにくいのではないか? いっそ置き机で対応した方がいいのか?
・エアコンは現時点ではリビングの西の壁最奥(南)に18畳用、寝室の西の壁最奥(南)に8畳用を設置予定だが、位置とサイズがこれでいいのか


後2度程度の打ち合わせで図面決定の予定です。アドバイスいただければ幸いです。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2605763.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2605764.jpg.html
0115C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:45:18.53ID:xLr9Bwgi0
>>113
> <気になっている点>
> ・窓の位置、サイズはこれでいいか(全てAPW330です)

西の窓は、開ける事があるとしたら、換気よりも何かがあった時の臭いの排出になります。リビング西の窓はつけないかfixで良いような。
2階の登った所に採光用の窓があると2階が更に明るくなるかと。

> ・トイレに窓が必要か
何かがあった時に臭いの排出用に使うかも?採光は好き好き。

> ・リビング階段は腰壁にするか、10万程度の追加になるが手すりにして見た目に抜け感を出した方がいいか
リビングにもっと光を入れたいなら手すり。
子供が小さいうちはちょっと怖いかも。
0116C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 08:10:03.21ID:xLr9Bwgi0
>>113
> ・玄関の位置(道から家の奥の窓まで全て丸見え)と、洗面所が広すぎて脱衣所が狭い部分が気になっている(どうにか配置を変えて対応できないものか…)
>>109さんの玄関みたいに入り口を90度傾ける。北からストレートに入るんじゃなくて、東から入る形にすれば良い。


>>ちなみに、洗面所の空きスペースにはシェルフを設置して子供の着替えと妻の平日の普段着の着替えは一階で完結させる予定
子供が小さいうちは良いと思います。上のお姉ちゃんが年頃になった時には改善が必要かと。
トイレに手洗いが無い様に見えますが、家族以外の友達や親戚が来た時に、洗面で手洗いをするなら、着替えが目につく場所にあるのはお互いに嫌かも。本当はランドリースペースに収納できると、家事が楽な上に、そういった対応も楽です。
洗面室に着替えがあると、手洗いに来た人と着替えを裸で取りに来た人がはちあわせになる可能性もあります。

> ・リビング東側のスタディカウンターは高さ75pと64pの所に2枚板を設置して、上下の間に文具やPCを収納することを考えているが、そもそもこの高さだと子供が小学生くらいまでは結局使いにくいのではないか? いっそ置き机で対応した方がいいのか?
断言はできませんが、この配置ですと、多分、お子さんは、ダイニングテーブルで勉強する様になるかと。食事の時に、教科書やノートを一時的に置くスペースになりそう。
ただ、こういうスペースはあっても悪くないと思うので、そのままで良いかと。
0117C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 08:50:12.12ID:xLr9Bwgi0
>>113
気になるのは

トイレが引き戸にならないか?
2階のホールはいらないのでは?主寝室と統合してホールの入り口にドアをつけた方が良いかも。
ホールを変に区切ってるのは、目線を遮る為だと思うが、導線が悪くなり、東の窓からの光を遮ると思う。埃も溜まりやすそう。

あと、ホールと寝室の東側の壁にすりガラスをはめ込むと東の窓の光が取り込めます。音やプライバシーの問題はありますが、ホールの所はつけても良いかも。
0118C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 08:53:05.86ID:xLr9Bwgi0
>>113
一階のホールと廊下の境に扉つけると生活はしやすくなりそう。
どうしても玄関からの目が気になって、トイレや風呂洗面を使う時に気を使う感じになりそう。
多分、トイレの臭いや風呂の湿気を心配してるんだと思うけど、ドア閉めたら大丈夫。
0119C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:15:50.92ID:xLr9Bwgi0
>>113
エアコンは今夜書きます。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-QKc4 [106.154.60.117])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:25:02.37ID:cW9ldStka
>>113
1階
南側の庭はあるのですよねw
無いと採光違反になるんでも

東側隣地民法規定有効50cmを切っていそう
承諾書もらえますね?
また足場はどうなりますか?
越境の承諾いるかもしれません
もし内貼りサイデングならメンテ無理ですので辞めたほうがいい
トイレは視線的には正解なんですが、逆勝手のほうが使い勝手がいい
引き戸はリビングドアがぐらつきます又アウトセット型は狭くなります
洗面ランドリーは分けんとだめ?
狭いです 広ければ一時物干しや収納も充実できます
ld南西物置不要では家具されたほうが

2階
子供部屋の北は小屋裏納戸ですか?
寝室の南はルーフバルコニーですか?
物干しますか?
ホールは書斎ですか?落ち着きますか?
子供部屋のドア南に3尺移動し物入れとりやめ→家具へ
3尺奥行きの物入れつかい難いし部屋せまい
寝室東南の角のへこみ床にしてもコスト変わりません
容積率の関係なら吹き抜けにしても
階段から広がり生きます

色々ご無礼言いました
0121C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 21:06:53.25ID:xLr9Bwgi0
>>113
エアコンですが、理想ですが、南面の中心に置ければ、玄関に向かって自然とエアコンの送風が流れて、第3種換気と相まって、洗面室ランドリールーム風呂やトイレも均等な温度になりやすいと思います。ただ、吐き出し窓の大きさによっては、天井と窓の間が狭くて設置ができないかもしれません。室外機もできたら、ダクトを伸ばして西の外壁面に置きたい所です。
次点で、南面の西寄りか東より、つまり吐き出し窓の横につけて玄関方向に送風したい所です。これも吐き出し間取りと壁の幅的に難しいかもしれませんし、東寄りに取り付ける場合には、東南の収納は高さを考えないといけません。

第3種換気は、リビングの奥に吸気口がつけられるはずなので、出来たら吸気口から入ってきた空気をエアコンで暖めたり冷やす様な位置につけられると良いです。
例えば、南面の西寄りにつける場合には、吸気口は、側の西面につけると良いです。
この間取りで行くなら、この位置が現実的には良いかと。

基本、第3種換気がリビングの奥から吸気して、玄関や洗面トイレから排気する感じなので、エアコンを付けっぱなしにしておけば、西面につけても一階は温度差が少ない感じになるとは思いますが、理想は南から玄関方向へエアコンの送風が流れるのが良いと思います。
0122C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 21:34:14.97ID:xLr9Bwgi0
>>113
エアコンの選定はまずこの動画を見て下さい。

https://youtu.be/2_-UKIEov1A

一階に関しては、200Vの最小のものをつけておけば、間違い無いと思いますが、温暖地域ではもっと小さくてもいけるかもしれません。私は、再熱除湿のついている日立のエアコンにしました。最新機種から、排水の所が銅になってカビも生えにくくなってます。
後、私の住んでる地域は冬に2℃を下回る事が年に20から30日位あるので、低温暖房能力が高い機種つまり、同じ200Vで同じ畳数のものでもグレードの高いエアコンを選びました。
カタログなどに表示されている普通の暖房能力は、外気温が7℃のときの定格能力で、低温暖房能力とは、外気温が2℃のときに、エアコンがどのくらいのパワーを出すことができるかを示した数値になります。
高気密高断熱の場合、エアコンが主暖房になるので、新築する地域の過去の気温を調べて、どの位の寒さがどの位の期間あるのかを調べるべきです。不安であれば、200Vの最低畳数で低温暖房能力の高いグレードが高いエアコンを選ぶと良いと思います。
0123C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:19:45.79ID:xLr9Bwgi0
>>113
2階のエアコンに関しては、寝室の一台のみですと、子供部屋まで、冷気と暖気は行き渡らないと思います。
全てのドアを開けっ放しなら良いですが、寝る時は閉めるでしょ?
もし一台で賄うなら、私なら東面の階段の登った所の上に、トイレに向かって送風する方向にエアコンをつけます。
日中は、トイレ以外のドアは開けっ放しで、多分一台で2階は均一な温度になると思います。
寝る時は、うちも各個室につけていますが、廊下から部屋に向かって空気を取り込むファンのスイッチをオンにします。
平たく言えば、特別なものではなく静音声が高く、消費電力が低い小さな換気扇です。
これにより、ドアを閉めても、廊下のエアコンの空気を部屋の中に取り込めます。
主寝室は、奥さんと二人で寝るなら、冬はともかく、夏は暑いかもしれませんので、大きめのファンをつけるか不安なら主寝室には100vの最小のエアコンをつける事をお勧めします。
この辺は、本当は、計算も出来るみたいです。

2階の間取り的には、主寝室の東側の壁につけると、冬は一階の暖気が主寝室に取り込めて良いかもしれませんね。

私の家のファンはもっと小さいですが、エアコンを付けっぱなしにしていれば、私1人が寝た場合、朝起きた時に室温とエアコンがついてる部屋の温度差は1℃程でした。勿論、ドア開けっ放しなら、差は無いです。
0124C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:24:02.10ID:xLr9Bwgi0
>>113
ファンの実物のURLが何故か貼れないので
「オーブルデザイン」
「大野町の家 完成3 CFで家内通風」
で検索してみて下さい。
お風呂CFも読むと面白いですよ。私は、これは結局採用しませんでしたが。
0125C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/04(月) 07:37:27.79ID:exESkL9K0
>>113
最近、気候が良くなってきたので、エアコン止めて窓開けた時に気が付いたのですが、窓を開けると第3種の排気が弱くなります。その時にトイレをすると当然トイレの排気も第3種に組み込まれているので臭いが抜けにくくなります。通常なら、便器の脱臭機能と合わせると、入れ替わりで入ってもほぼ臭わないレベルですが、窓をあけてると5分後に入っても、ちょっと臭いました。うちはトイレにもすりガラスの窓をつけてるので、最近は窓を少し開けてます。当然、臭いも消えます。
という事で、第3種のダクトでトイレも換気システムに組み込むなら、トイレには窓があった方が良いかも。
0126sage (ワッチョイ 03f0-9PjE [120.138.183.183])
垢版 |
2021/10/04(月) 13:04:37.37ID:6SbeKQvP0
>>120
南の庭はあります
配置が少しおかしいですが、南50p東60p境界からあいております
これだったら足場組んで再塗装可能ですよね?

LDの南西物置はできれば無くしたいのですが、構造壁の一つなので難しそうです
バルコニーはなく、乾燥機と部屋干しです
2階ホールは階段側は1m程度の腰壁で、その向かいに造作の本棚を作り付け、親子共有の読書スペースにする予定です
0127sage (ワッチョイ 03f0-9PjE [120.138.183.183])
垢版 |
2021/10/04(月) 13:30:16.78ID:6SbeKQvP0
>>125
詳しくありがとうございます。
玄関の位置は90度ずらすことは可能ですが、その場合ポーチが今の半分しかとれないといわれ一度諦めた経緯があります
玄関だけいじるのではなく、リビング以外の構成を変えることでなんとか対応できないものかと思ってしまいました
洗面所に衣類を置くことに関しては確かにおっしゃる通りですね
現時点では来客がほとんどない家ですが、洋服置き場と洗面台が隣り合っていると気をつかいそうです

エアコンに関してですが、現状リビングは窓の上に30pしかスペースがなく、窓をちいさくしないと設置は難しそうです
見た目の解放感と引き換えになるので、設計士と家族と相談してみます。
2階に関しては、子供部屋にそれぞれエアコン入れるのがもったいない上に、過剰設備過ぎて、夏に寒くて使えないとか普通にあると思ってます
2階ホールに設置して、子供部屋は賄えるんじゃないかとも考えていた時期はありました
最初の数年はいいんですが、個室を使うようになったらやっぱりみんな部屋のドアは閉めるでしょうし
エアパスファンを設置できてれば現実的な気がします。
その分、防音性はかなり落ちそうですが…
エアパスファンのデメリットって、防音性以外どういったことが考えられるでしょうか?
引き続きよろしくお願いします。
0128sage (ワッチョイ 03f0-9PjE [120.138.183.183])
垢版 |
2021/10/04(月) 13:33:21.47ID:6SbeKQvP0
追加でお願いします
1階2階の南の窓にはアウターシェードを設置する予定ですが、防火地域のためHMで新築時に付ける場合法律上「壁付け」での設置しかできません
今のところ壁付けで考えているのですが、壁に穴を開けるという点で気密に影響は出るでしょうか?
引き渡し後に施主が取り付ける(DIYでもリフォーム工務店でも)場合は「枠づけ」でもいいというルールらしく、どのようにするのがいいか迷っています
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-QKc4 [106.154.75.167])
垢版 |
2021/10/04(月) 17:38:03.31ID:D8OWeNUBa
>>128
気密は内側で取りますので原則影響ないです
防水は影響あります
きちんと強度をとるには柱やマグサへの固定が必要です

後からやる場合は施工も保証もうまくありません

シェードがヒモ留めならサッシ上部に工務店で丸カン等を入れて貰ったらいかがでしょうか
下地を入れてコーキング処理してくれると思います
0130C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:04:46.25ID:WaLY2Jc30
>>127
ポーチが多少小さくなっても玄関は90度ずらした方が良いかと。宅配なんかが来た時は、リビングのドア閉めて出れば良いですが、朝、出勤や通学で家の外に出て行くのに、毎回リビングのドアを閉めて出ると、中にいる人が面倒かと。トイレと洗面にリビングドアを開けないと行けなくなる為です。
また、北風が強い日は、玄関を開けるとダイレクトにリビングに風が吹き込みます。寒い日は中にいる人がキツいです。
玄関ホールに目隠しの格子みたいなものを作る手もありますがこのスペースの広さだと邪魔になるでしょう。
0131C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:33:50.91ID:WaLY2Jc30
>>127
エアパスファンを知っているのであれば、話は早いです。
音に関しては、寝てる分には気にならないと思います。
図面を見ると、一階で言えば、玄関の位置(子供達のベット)からリビング南面(夫婦のベッド)の音が聞こえるか?
と考えると解りやすいかと。
廊下からだとエアパスあろうが無かろうが、各部屋の音は会話レベルだと聞こえると思いますが、端と端だと問題無いかと。この辺を気にするのであれば、各部屋にエアコンをつけるか、第1種+空調にするしかないです。
0132C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:41:52.05ID:WaLY2Jc30
>>127
エアパスのデメリットは、空気の流れを感じるので、それを不快に感じるなら、デメリットになります。
後は、電気代とフィルター掃除の手間、いつか壊れる事ですね。どれも微々たるものです。

ここか気密断熱スレで、部屋の上部に穴を空けて、全館空調してる方がいらっしゃいましたが、それは色々な音が筒抜けになると思います。
エアパスならそこまでは筒抜けにならないです。

また、第3種の排気口の位置も考えた方が良いです。エアパスの入口に排気口を持ってくると、効果は薄れるかと。
0133C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ b3ab-Zkws [180.48.171.26])
垢版 |
2021/10/05(火) 18:50:43.11ID:WaLY2Jc30
>>113

120さんの言う通り、洗面とランドリースペースは統合しないと狭いとは思いますが、娘さんが年頃になってきた時は、この区切りは重宝すると思います。
ここをどうするかを奥さんとよく話し合って決めた方が良いです。
統合する場合は、トイレにも手洗いをつけると良いです。
トイレに手洗いをつけるとお客が洗面スペースに入る事がなくなるので、自由に使いやすくなると思います。つける場合は、壁紙を防水にするか、手洗い周りにタイルかパネルを貼るかですね。うちはパネルを貼ってます。また、手洗いが小さすぎると十分に手洗い出来ないので、ミニマムサイズは選ばず、ボウルも少し大きなものを選ぶと良いです。
実際、うちもそうしてますが、トイレ即手洗いができて便利です。

玄関を90度曲げて、玄関ポーチが狭くなる分、トイレも少し大きくして貰うと良いかと。
玄関ポーチが狭いのは嫌なんですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-H3E5 [126.211.116.233])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:16:00.85ID:0tS9SfeMr
子どもの各個室にテレビジャックって必要ですか?
一昔前なら欲しかったけど
それよりネット環境を整備してあげたら必要ないかなぁ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-ycAc [119.26.52.215])
垢版 |
2021/10/22(金) 20:00:49.76ID:IajWYPZO0
間取りをリンクで考えてます。
構成は夫婦+猫多数
2階奥にトイレ、手洗いを置く予定だったのですが、今は使わないから物置にしようかと思っており、廊下は消してもいいかなと思っています。
何かアドバイスあればお願いします!

https://imgur.com/gallery/JEE86ar
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM79-fDtU [118.22.207.199])
垢版 |
2021/10/23(土) 18:14:30.88ID:xLtTFOo0M
4.5間×3.5間の外形に、2LDK(LDK12畳+6畳+6畳)、風呂、便所、洗面脱衣を収める間取りは可能ですか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM79-fDtU [118.22.207.199])
垢版 |
2021/10/23(土) 18:15:10.56ID:xLtTFOo0M
4.5間×3.5間の外形に、2LDK(LDK12畳+6畳+6畳)、風呂、便所、洗面脱衣、収納1.5畳を収める間取りは可能ですか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Ox7J [49.96.10.148])
垢版 |
2021/12/11(土) 10:48:15.16ID:9cgvPzyBd
今まで気になってなかったけど、言われてみればそうだな
0145sage (ワッチョイ e9f0-izju [180.200.117.248])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:08:07.50ID:E4TK6uvL0
ここできいていいか分からないけど質問させて
木造2階建て注文住宅を建てたんだけど、大震災経験者なので構造計算をして「耐震等級3」の設計にしてもらった
ただ、特になんの証明書も取ってない
最近になって、証明書があれば地震保険料が1/2になるって知ったんだけど、引き渡されて入居後に公的な「耐震等級3」の証明書って取得できないものかな?
新築しかやってないHMだからか、担当にきいても「着工前に手続きしないと無理だと思いますー」って言われちゃったわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-VUSG [133.106.57.58])
垢版 |
2021/12/18(土) 18:45:36.59ID:wSZVnv0/M
>>146
壁量計算等の簡易計算ではなく、きちんとした許容応力度計算の結果耐震等級3の構造となっています
新築設計時、住宅性能表示制度を使うことを検討しましたが、性能評価が終わらないと着工できず2ヶ月近く工期がのびると言われ見送った経緯があります
そのため、いわゆる「耐震等級3相当」というのとは少し違うのではないかと思います

中古住宅として耐震診断を受ければいいのかと調べてみましたが、レアケースらしくうまく手順等が見当たりません
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27c-gW/M [115.31.10.78])
垢版 |
2021/12/18(土) 22:17:53.57ID:BHoWF3Tq0
>>147
単純に、認定されれば耐震3、認定されてないのは3相当ってだけだよ
いくらちゃんと計算してちゃんと施工しても保険会社とかの第三者には分からないし施主にも分からないしね
よっぽど信頼できる工務店じゃないと認定とった方がいいのはこういう所がある
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c4-BgN/ [133.114.215.227])
垢版 |
2021/12/18(土) 23:37:31.54ID:jfAHKNdz0
まあ3相当と3なんて地震保険くらいしか違わないんだから住んでて安心ならそれでいいじゃん
認定を見送る決断したのは自分なんだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faa-AIex [163.131.214.192])
垢版 |
2022/01/05(水) 03:01:28.66ID:/uzOBP9D0
間取り相談です。宜しくお願いします。

関東在住、夫婦子無しです。いつかRC造マンションを建てて最上階に住んでみたく、
相談スレに投下することを目標に色々調べて間取りを作りました。
僭越ながら何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
(例えば風の抜けを考慮した窓の配置などが分かりません。地域の風配図を見たところ南西及び北東から来る風が多いようです。)

間取り1
https://imgur.com/p2vfIK5.jpg
間取り2
https://imgur.com/2HwQ6kH.jpg

マンションは実質6階建ですが、5階建という建前の方が建築法的に都合良いみたいなので
少し強引ですがメゾネットにしました。(参考ブログ:https://gamp.ameblo.jp/aetop/entry-11087960501.html)
0151C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-1soC [180.6.182.90])
垢版 |
2022/01/05(水) 07:37:25.46ID:971pmasw0
>>150
子供は作らない前提の家として書くね。

書斎に机が二つあるけど、日中はここで夫婦で仕事する感じ?リビングよりも長い時間過ごすなら、一見この位置で良い様な気もするけど、南の窓から採光するとパソコンが見えにくくなるからせっかくの南の窓をカーテンでしめる事になりそう。
セオリーからすると、リビングやキッチンは東南から太陽光を入れたい。採光だけじゃなくて、ダニや虫が湧きにくくなる。
天窓を考えているなら、必ず雨漏りの原因になるから、やめた方が良い。
トレーニングルームはシャワー室と近い方が良くない?
トイレは二つもいる?
クローゼットと洗濯機が遠い。
書斎通って寝室行くのも地味に面倒かな。

寝室や書斎を西に持って行って、キッチンや水まわりを東にまとめたら良いかと。
バルコニーと露天風呂からの景観上、この位置じゃないとダメなら仕方ないけど、このままだと微妙に生活しづらいと思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0e-k/Hj [114.181.174.101])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:47:16.93ID:FuJd1CBe0
>>150
どういう計画かわかりませんが、マンション建ててその最上階を自宅にするの?
0154>>150 (ワッチョイ 1faa-AIex [163.131.214.192])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:11:44.98ID:jzqxQjUo0
すみません。マンション建築やメゾネットに関しては構想初期のため、6F間取り(画像1枚目)のみの相談に絞ろうと思います。

また、相談の足しになるよう、>>1に書いてある「なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなど」を部屋別になるべく短く書かせて頂きます。
以下長文・駄文になりますがご容赦ください。

・寝室は出入りが少ない為最奥にし、朝日や夜空を見たい為角部屋にしました。
・書斎は夫婦で使うペア机で、恐らく多くの時間をここで過ごします。南向きの窓はC値さんの言う通りほぼカーテン閉めっぱなしで、気分転換に外を見れたら良い程度です。メイン部屋なので勿体ないくらいの立地にしてしまいました。
・夫婦共々、余り食事に拘りがなく来客も少ない為、ダイニングは狭めに、キッチンも日差しの届きにくい場所で妥協しました。南側を高窓にしても暗いでしょうか?建築予定地を確認したところ、南窓は正確には「南南東」向きでした。
・リビングには余り日差しを入れず、間接照明で落ち着ける空間に出来たら良いと思っていますが日中は陰気でしょうか。テレビ台にはキャスターをつけ、状況に応じてテレビ前に空間を作りたいです。(運動系のゲームソフトをよくやるため)
・トレーニングルームは汗だくになる程の運動をしない為、シャワーから遠くてもあまり気にしません。換気のためドアは常時空けておきたく、引き戸にしました。
・トイレは洗面所のみだと寝室から遠く、老後を考え2箇所にしました。夫婦2人なら必要ないかも知れません。減らすなら洗面所側か迷ってます。
・東側のWICから洗濯乾燥機までは距離にして11メートル程です。やはり遠いですかね…洗濯乾燥した衣服は纏めてカゴ台車に入れて持っていきそのまま畳まずにハンガーで吊るす等、工夫で楽にはしていくつもりです。
・夫婦共々家の湯船には浸からないタイプなのですが、その反面かなりの露天風呂好きでして、一応周りに高い建物はありませんが設置費や維持費等何も分からず、何か情報あれば教えて下さい。ジャグジー不要、出来れば追い焚きが欲しいです。

素人作成の為寸法など適当な部分が多々ありますが、何卒宜しくお願いします。
0155C値 ◆g6XQp1w69./1 (ワッチョイ 6bab-1soC [180.6.182.90])
垢版 |
2022/01/06(木) 21:57:24.55ID:7bjcPdsC0
寝室は朝早いなら東でいいけど、カーテン閉めても光は漏れるから夏とか5時位には明るくなると思う。朝日を浴びて目を覚ましたいなら悪くない。ただ、書斎通らないと寝室に行けないのは面倒だと思う。

書斎はカーテン閉めっぱなしは勿体ない。特に冬は。
カーテン閉めっぱなしなら窓をつける必要は無いので良く考えた方が良い。高窓にしても昼前後は光が差し込んでくるのでその時だけカーテン閉めるとか、机の向きを変えるとかかな。

来客も少ないなら、ダイニングテーブル要らないんじゃない?キッチンカウンターつけてそこで食べる様にしたら楽だと思う。

日が差し込まないと単純に不便だし、ダニや虫も湧きやすくなる。日中はムーディーな雰囲気とかいらんでしょ?夜は暗くなるんだから、その時にムーディーになれば良いかと。
将来、ペット飼うなら、それこそ電気をつけっぱなしになるよ。

テレビ台にキャスターは危ないかな。学校とか会議室にある様なキャスター付きのスタンドにした方が良いかも。

換気システムは何をつける予定?
空調は?
部屋数少ないから、本当は壁掛けエアコン一台で冷暖房できそうな感じだけど、書斎と寝室の並びを考えると難しそう。

老後を考えて同じ階に二つトイレにするなら、寝室か将来寝起きするだろう場所の真横につけた方が良いよ。自分がトイレ行くのが楽ってのより介護する人が楽。子供がいないので、そうなったら老人ホームを考えているなら、同じ階に二つトイレがあっても無駄かな。無くすならクローゼットのトイレ。水回りはまとめた方が良い。


クローゼットと洗濯機が遠いのはお勧めしない。近い方が便利。ハンガーでそのまま吊るすなら、尚更移動距離は短い方が良い。カゴ台車とかどこに置く?距離が短ければいらない。賃貸ならそういう工夫をしたら良いだろうけど、間取りで解決できるなら、そういう工夫をしない間取りにした方が良いよ。

リアルに外の露天風呂は掃除が大変じゃないかな。メンテナンス費用もかかりそう。冬とか湯船に身体をつかるのは、健康にとって大事だよ。露天風呂だと冬はあまり使わなくなるんじゃないの?内風呂に窓つけるとかじゃダメなの?この辺は嗜好の問題だから好きにしたら良いとは思うけど、使わないものを大金払って作るのは金ね無駄遣い。お勧めはしない。
6Fだと水圧とかどうなるのかな。一旦屋上のタンクに水を貯めてみたいな感じなのかな?追い焚きは電気代上がるよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63aa-qJ/Z [163.131.214.192])
垢版 |
2022/01/11(火) 03:33:00.33ID:YZpiovEJ0
ありがとうございます。
・書斎に入り込む余計な日差しをなくし、その代わりリビングに日差しが入るようにする。
・クローゼットをもう少し近める。
・トイレは一つ
以上を考慮して練り直していこうと思います。
換気システム、空調は特に決まっていません。床暖房が欲しいくらいの知識です。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-7UmV [133.64.1.254])
垢版 |
2022/01/31(月) 15:19:56.15ID:7ITiRFRiM
屋上まで階段付きだと超狭小で住めたもんじゃないんじゃない?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-dKss [126.88.8.13])
垢版 |
2022/01/31(月) 16:43:36.07ID:1T4WLec+0
>>158
リビングと寝室と書斎が欲しいです。
屋上で日向ぼっこしたいです。
車とバイクと自転車停めたいです。

何m2必要でしょうか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-7UmV [49.98.92.66])
垢版 |
2022/01/31(月) 19:22:53.90ID:+lCgGRBvd
何m2 と言われても
2階に寝室6風呂2トイレ1収納2書斎2階階段2=計15畳
これが最小でしょ
これで鉄骨3階建屋上付きとなったら
坪単価200万として4500万あれば建つのかな。知らんけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-dKss [49.98.135.84])
垢版 |
2022/01/31(月) 22:04:14.36ID:fY98hKIjd
>>160
かなり勉強になりました
まるで無知識だったので考え方がわかってきました

ありがとうございます
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-dKss [126.88.8.13])
垢版 |
2022/02/01(火) 11:44:13.99ID:y3OQ2o8F0
家を建てる際の坪単価について質問させてください

これまで10坪の安い土地を買ってそこに家を建てるのが安くなるのかと思っていました。
しかしネットを見ていると10坪の極狭の土地に建てる場合は建築の坪単価が高くなると言うのを見かけました。

土地は狭く安く済ませたいのですが、その場合何坪以上であれば狭すぎて建築坪単価が高くなるという事態を免れられるのでしょうか。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-dKss [126.88.8.13])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:40:13.79ID:y3OQ2o8F0
>>163
ありがとうございます。勉強になります。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b8-dKss [126.88.8.13])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:41:51.11ID:y3OQ2o8F0
アイダ設計坪単価30万円などと見かけるのですが

これは10坪1階建だと300万円
2階建だと600万円
3階建だと900万円ということになるのでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-DZE4 [133.106.48.128])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:30:12.48ID:Lbs+iOLmM
https://i.imgur.com/ciADU84.png


間取り相談です。宜しくお願いします。 

上が南で西道路になります。子供二人の四人家族です。耐震等級3を取りたいのですが可能かわかりますかね?

階段はリビングInの階段で17段の緩やかなものにしたくて中あき階段になってます。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c4-7UmV [133.114.215.227])
垢版 |
2022/02/03(木) 23:00:28.58ID:YsUzkhbj0
二階が上半分に乗っていて、そちら側に壁が少ない
偏心率でアウトになるんじゃ無いかな
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 162c-lhaM [119.243.222.211])
垢版 |
2022/03/03(木) 06:31:15.40ID:M7Ujcipt0
耐力壁の場所にスイッチ・コンセントの配置は避けるべきですか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971e-4wAr [222.228.58.104])
垢版 |
2022/03/05(土) 23:16:17.33ID:7N+2PZY60
建ぺい率って何%が1番良いの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971e-4wAr [222.228.58.104])
垢版 |
2022/03/06(日) 09:10:22.77ID:wjdwa41N0
黄金比とかバランスが良いのが20%とか30%なんだっけ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2c-foYu [119.243.222.211])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:39:15.09ID:VgRgt4AL0
採光は法的に部屋面積の7分の1以上とされていますが、
階段室や廊下など別室を介しての採光ではNGなんですか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-eXLc [133.106.33.57])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:41:11.97ID:kMQ2p4pUM
2階リビングで階段幅狭いから幅60の冷蔵庫も搬入できない住宅完成や
窓も小さいから搬入不可
嫁には何度も何度も階段から搬入できない場合に備えて窓広く取ろうと言ったのに
デザイン優先と泣き崩れてヒスるからこの状態
もう玄関に置くしかないな
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-c61l [153.243.76.137])
垢版 |
2022/04/29(金) 16:03:53.56ID:V+t+kXyL0
スレ違いだったらすいません

今検討中の土地が2ヶ所あります

①北・西道路の角地、南側は②の物件、距離は5mはない
②西道路、南側は3階アパート有10mくらいは離れてそう

日当たり考えると②の方が良さそうですが、①は角地だし、間取り次第では日当たりも確保できるかなと思っています。

日当たり重視で考えていますが、どちらがいいでしょうか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-w+Q0 [153.243.76.137])
垢版 |
2022/04/30(土) 13:00:10.72ID:pvdyw9qy0
頼もうか迷ってる工務店が木造在来軸組工法で作ってるって書いてるんだけど
これって一般的??
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-ROOH [118.13.145.154])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:58:01.76ID:xu9Fv2iZ0
6畳にカウチソファとテレビ置いてる人いますか?
今のLDK横の和室をリフォームしてリビングっぽくしたいのですが間取りが真っ直ぐではなく横幅が2.8M程しかなくてソファとテレビの間が狭いのが気になります

https://i.imgur.com/RnCfUVF.jpg
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-8Oek [49.97.37.5 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:37.44ID:8FW0tuEPd
セキスイ畳にしようと思ってます、
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-nVeJ [61.205.98.162])
垢版 |
2022/09/07(水) 07:52:16.79ID:eMgwTohkM
基礎の二度打ちって今時やってる工務店とかハウスメーカーってあるの?
今は一体打ちが普通だとおもってたんだけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-el9Z [153.243.76.137])
垢版 |
2022/09/07(水) 16:44:38.87ID:XNP9i/k00
新築設計中ですがトイレの間取りで困っています。
現在トイレの位置を階段下に提案されていますが、階段の影響を受けて壁の一番低いところが160センチとなりそこから40〜45度くらいの傾斜になっています。

階段下トイレは使い勝手としてどうでしょうか。男性の立ち用事にも影響出ますか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c9-QwF2 [133.201.194.128])
垢版 |
2023/01/02(月) 21:45:17.77ID:/NJZaA9L0
検討中の間取りなのですが、ldkの採光どうでしょうか。出来たらテレビ横の窓とリビング南側の小さい窓を無くして、南側のメインの窓を少し西側に動かしたいのですが、流石に暗いでしょうか?南側は開けているのでそういう意味での日当たりは悪くないのですが。その他何か改善点ありましたら教えて頂きたいです。
https://i.imgur.com/K7ZeGuK.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b388-LQDt [218.41.176.58])
垢版 |
2023/01/27(金) 22:46:01.99ID:k7462eh00
ダイニングの照明次第では南の小窓を減らしても明るさは確保できそう。
明るくするならいっそリビングの南側は全て掃き出し窓にした方がウッドデッキも生きると思う。
外からの視界や断熱性能が気にならなければウッドデッキ前をアコーディオン式に開く窓なら開放感出て良さげ。

気になる点
パントリーと玄関先物入れ以外の収納が少なそう。→ 主寝室の収納半分を玄関クロークやリビングクロークにしてみては?
洗面台がクロークと脱衣所と通路とが接続されていて朝などバタついた時にすれ違いがしづらそう。→ 脱衣所と浴室の位置を入れ替えるのはいかがか?
南西の洋室は冷蔵庫の音が気になりそう。→ パントリー側に冷蔵庫を置いたほうが収納動線としても良さげ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fec-+/XS [123.222.229.237])
垢版 |
2023/05/18(木) 11:19:22.04ID:yjZrjb7k0


ご助言をどうぞよろしくお願いいたします
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fec-+/XS [123.222.229.237])
垢版 |
2023/05/18(木) 11:25:08.02ID:yjZrjb7k0
都内の20坪の土地を購入して二世帯の1部共有の注文住宅を建てたいと思います
土地の写真は添付しますが、これは北向きの土地です。

目の前の道路は北には6mあって5階建てのアパートがあり、東には隣家との距離は近いですが平屋の戸建て、西には3mくらい私道?を挟み
3階建てのアパート、南には隣家との距離は近いですが2階建ての戸建てがあります。

北向きの土地はよくないといわれますが、住宅メーカーは隣家が建て替えをしなければ
1階も採光は大丈夫、仮に立て替えても斜光制限があるから守られるといいます。
あとは北向きの光は穏やかで柔らかい光が入る、3階が母屋下りしないので3階に余裕が作れるといった
メリットを説明してくれてますが、どうなんでしょうか。
今はメゾネットタイプのマンションで私たちは2階にいるので生活同線は問題ないかなと思ってます。
洗濯機もドラム式の洗濯乾燥機なので干すこともないです。
義父+30代夫婦(子供は将来2人授かりたい)の二世帯を想定してます。
車1台(1BOX級を想定)、自転車2台(1台高価なロードバイク)、原付バイクを所有。
1階 義父のフロア(ミニキッチン+父の寝室+リビング)+トイレ+洗面台はあったほうがいいかな。
2階 夫婦のLDK+浴室共有+トイレ+洗面台
3階 夫婦の寝室、子供部屋2室、トイレをなくして収納にしたい
最後にルーフバルコニーとぃった感じです。
https://o-uccino.com/front/estates/n17296434/
https://i.imgur.com/SD61Myl.jpg
https://i.imgur.com/zH5uYiS.jpg
https://i.imgur.com/QENDJIH.jpg
土地と間取りの2つの仮プランです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況