X



トップページ製造業界
1002コメント288KB

[KAITEKI]三菱ケミカルPart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 04:09:27.33ID:KzWbMFI5
>>629
コイツ三菱ケミカルの労働組合だけでなく、日本の労働組合を見下している。馬鹿にしている。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 04:20:24.16ID:KzWbMFI5
>>629
記者会見の時のコイツの表情、声のトーン、しぐさ気に食わねえー!老害!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 04:25:00.41ID:KzWbMFI5
>>629
コイツ記者会見の時 何で机を叩くんだよ((笑))アホか!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 04:41:23.14ID:KzWbMFI5
>>629
底辺層の給与が上がると役員報酬が減るから嫌なのか((笑))
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:01:58.44ID:JtAZbbkq
プラント系はいらない!
時代遅れ!
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 14:49:23.68ID:R/qDS5qZ
もう夏ボ支給後、脱力感出てくるなあ。
従業員非管理職にも早期退職優遇制度やって引き締めるしたほうがよい。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:34:55.94ID:bwxIvInQ
工場閉鎖やプラント毎の業務提携、設備譲与、運営統廃合は、世の常です。例えばここ10年では、ナイロンやテレフタル酸、ポリカチェーンの国内撤退、特に松山工場閉鎖が規模のある実例。テレフタル酸は、外部品購入調達に切り替え、
同様のことが、これから起きます。
工場目線では、Ku、Yoは残念...。
製品目線では、国内酢、国内アクは残念...。
バタバタ再編に伴う設備投資が実行され、組織の分社化も検討されるはずです。構造的な問題解消とリスク低減は、やむ得ないけど、巻き込まれると...。見かけ利益があれば良いと言う話ではないので、たいへんだわ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:08:05.47ID:iY4aocem
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!地獄絵図楽しみですね!
熊本、四日市はアウト⁇
笑えるわwww
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:12:08.89ID:RGqEJPG6
三菱ケミカルは人より組織、物、金を大事にする企業です。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:11:17.62ID:YmspAbPz
従業員、とくに若手を虐げるような会社の行く末は決まっています。
今後確実に没落していく姿を楽しませてもらいますね(笑)
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:56.00ID:E4HZDQw6
>>611
45の高卒現場中途なんて見たことないよ

18のやつ入れて育てた方が早いし30前半まででは?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:00:17.08ID:LNOf7wx3
45でも守衛は大丈夫だと思う。
製造課の補助も大丈夫だと思う。
暗記して、覚えることが多いのがネックになる。
加工型の工場は?、仕込みや運搬、チカラ仕事多いですか?
機械の調整やトラブル対応作業が、多いですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:54.21ID:LNOf7wx3
そう言えば、なんで関東K工場と関西K工場は、事業誘致がうまいんだろう。インフラがそこそこ良いのはわかるけど、人財があるのか?、水やインフラ財産が合理的なのか?
過去の三重や岡山のようなドミノ倒しにはなり難い工夫や考え方があるのだろうか。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 08:48:03.44ID:LNOf7wx3
福利手当への分配、年20マン賭ける7万人わ、年140億。
逆に、年40マン削ると280億出てくる。
年1000マン、3千人外部出向先へ転籍すると、年300億出てくる。実情はもっと複雑だけど、ざっくりシンプルに考えると、このイメージ。あってますか?。
出向先での社員籍の異動、事務上は現籍退職&出向先入社。
このケースは、しばしば見かける。
MCC異動情報上は、開示することもな...。
管理職一般職問わず、ときの運。
このイメージ。あってますか?。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 13:03:10.20ID:yUB15dVP
給料下げられてんのに『あれやれこれやれ』ってマジおかしくない?この会社。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 13:40:45.61ID:6jmEcjoX
積極的に要求していないのに65歳へ定年延長する原資をひねり出すと現役60歳までの給料減ることになる。
夏ボ計算式変更で布石うっている。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:39:13.00ID:PtJf0y9g
>>651と同感。
業務過多。成果は出せ。残業するな。給与は上がらない。時短ハラスメントがひどい会社。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 16:45:19.99ID:QQUMioOc
早期退職優遇制度
全社員発動近いのか。
工場売却か廃止か
その時自分が何処にいるのか?
時の運。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 20:31:50.80ID:kDGenhQV
>>656
管理職の50ヶ月早期退職加算金が一度不発だったので、次に行う場合はそれ以下の条件でしょうね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:34:00.21ID:LNOf7wx3
定年退職金は、60でも65でも同じで仮定とすると、
61から65歳 年間約1700人賭ける仮0.05億賭ける5年は、
425億以上分が負担増。
これは、考え方次第では色々ヤバイ。
新しい仕組みへの適応力、業務生産性、ポスト下りても
大丈夫だろうか、とか。もとから職人気質なら良いけど...。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 00:58:42.20ID:PNAmb3sj
初歩的だけど65歳定年にするのは
会社メリットあるのかなあ。
全員に残って欲しい訳でないし。
65歳前に辞めると自己都合って罰ゲームだな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 04:59:44.74ID:fVbZpp7g
>>662
とりあえず何が何でも人材が欲しいだけでしょう。この会社の本質が分かる人材は始めから来ないし、気付いた人は外に行くからね。

自己都合にさせ退職金を抑えるためだから。前制度で退職した人が羨ましい。
それにしても、従業員に気付かれないように上手く会社の都合が良いように福利厚生の名前を変え、制度を変えていくこの会社の流石!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:06:26.94ID:GwzjdsAA
質問です。
独身寮で同棲してた方居ましたが、会社的に大丈夫なんすかね??、
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:23:08.30ID:dGiMPfNc
日本国内企業の六重苦問題を軽減。
GDPが国力を計るひとつ。
しかしながら、労働人口は、団塊ジュニア世代が、年間約200万人に対し、成人式世代は、既に約100万人。
GDPを維持するだけでも、うっ...な時代は、見えている。
差し当たり、多様な働き方ができるようにして、女性の登用 パート、派遣の登用、からの65歳定年化。
アナログをどれだけデジタルにできるか次第。
重要なのは、ひとりあたりのGDPでもある。私見。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 07:28:29.73ID:dGiMPfNc
寮の契約次第だと思います。
地域や会社により、借り上げマンションもある。
単身赴任の単身寮や独身の住む独身寮、常識的に考え...。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 10:13:47.96ID:byM0OTFG
>>666
なるほどですね。
常識的に考え...られない方も居ますよねー。
納得です。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 17:46:15.65ID:Gkh3gXP8
>>668
昔の話だけど会社の風呂にうんこ浮いてたぞ!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 17:51:37.59ID:fzkh5iK+
来年の夏は
今年の冬分+されるんですか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 19:15:31.80ID:dGiMPfNc
制度移行期間中の賞与に対しては、2022年6月
賞与時に清算。
退職する方に対しては、賞与清算するのかは、
わかりません。
移行期間ゆえ、意外にも誠意あるかもしれないけど...。
賞与日の在籍が大切な気がします。
知ってる人居ませんかね?。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 19:31:50.46ID:L6L02xbA
最近よく見る、主任代理って等級何になるの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 19:57:38.65ID:P7hxZhTr
うちはT3だな。
努力しようが能力が有ろうが、ポストが空かないとT3やT2には上がれないシステム。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:10.03ID:a3IqsLdB
仮に賞与が夏2ヶ月、冬2ヶ月だとしたら、来年6月はいくつ支給されるの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:25:20.70ID:L6L02xbA
>>673
事業所によって本当違うんだな。
ちな主任代理って有能か?
うちには居ないんで…
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:33:59.49ID:BiX59r61
>>677
主任の年齢は?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 06:59:07.87ID:4Uhzz4jk
主任、班長、統括やら呼称は、様々有りますねんて。
責職か否か。公式な職位か否か。
メンバー数 5人未満、5ー9人、10ー20人とか、
職場の難易度、高度な仕事 結果影響度、等から勘定して、
等級を決めているねんて。
責任者の代理出来る職位か否かも重要で、補佐や付き
とは若干異なります。
ひとつの尺度で比べると、メンバー数 5人未満の主任と
5ー9人の主任代理は、仮3でしょうか。
職や仕事が変われば、昇格降格自由自在な制度と思います。
実力や能力差の関係は薄れ、成果や結果、立ち位置が年収を決める制度。しばらくの間、抵抗や弊害はあるでしょう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 08:48:05.03ID:UXI/RD+G
色んなサイトでここの求人見ますが、そんなに人手が足りてないんですか?
入れ替わりも激しいブラックだったりします?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:17:47.52ID:OiCPCjQv
旧レイヨン旧樹脂他買収された各社
KAITEKIではなくSANGEKI
収入激減だが処遇良くなった方はどれくらいいるのか気になる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 10:42:35.72ID:A+B/j68m
こんなとこで聞くのも大概やが
1からレスを読むことすらせん頭弱い奴しかこんな会社受けへんねんな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 14:02:27.19ID:zOK/dY8Y
製造底辺だけど給料面は我慢するが休みが少ないのと休暇取得がなかなか出来ないのをなんとかしろ!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:27:58.45ID:Ox3ViQ/a
まぁ、いいじゃない。
色々解消しつつ自分達が働きやすい体制に向け、
毎日、風土を作り上げていけば良いし、
仲間を増やしていけば良い。
ただし、他人任せやお願いするのは...。
自分の関係深い職場単位で良いから、逆境下でも
利益を上げている仕組みを作ってしまえば勝ちです。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:37:48.01ID:ZOuvIdK3
>>671
退職者には月割りした退職金で清算されるようで退職月に対し夏、冬をベースにしております。今後は基本給が下がる一方なので、下がります。ネクストチャレンジも以前の固定金額から基本給✖数ヶ月だからね〜。上手くこっそり変えてます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:38:57.56ID:ZOuvIdK3
基本給×数ヶ月
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:09:16.86ID:lrTiJJYr
>>685
離職率はそんなに高くないでしょ。
TAは知らんけど。
休職者もいるけど、他社もおんなじじゃないかな。

疲れた人や老けた人は日本のサラリーマン大半やん。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:23:18.98ID:r054B7iH
>>688
はい!やめます!((笑))
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:28:10.39ID:r054B7iH
三菱ケミカルより優れた企業いくらでもある。不快な三菱ケミカルに留まる必要はない!
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 21:37:23.22ID:Qqm6Tnuh
2021年7月の給料改定は2020年度評価、旧制度ベースで実施予定です。(詳細は検討中)となっていますが、どうなったか知ってる方いますか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:08:39.95ID:4szdjwN2
奨励金無くなったから持株会やめたんだけど今、一千万円分持ってて、株式界隈ではミューズ細胞、外人社長、ジョブ型で株価上がる!って盛り上がってるね
900円→1000円超え→10000円に!って夢あるな 株価10倍で1億になるかなー?なるわけねぇか!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:18:39.25ID:/G9yHs5c
>>695
同業他社からの転職者だけど離職率高いぞ。
突然休職する人、退職する人も時折見られるし、前の会社では再雇用で残る人が半分以上だったのに、この会社ではめったに見られない。
そういう会社なのでしょう。
ちなみに旧化学の設技。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 22:43:14.79ID:/VVzjku3
和賀の動画のあれは言い過ぎ
あんなこと全社員向けに言ってどうするんだよ

もっとポジディブなことを言える経営をしろよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 23:06:22.89ID:lrTiJJYr
>>700
俺も旧化学設技やけど、そうなんや。
これぐらいの会社やと普通と思った。
ただ、人間関係はしんどいかな。

再雇用半分はいい過ぎやろー。再雇用する程金困ってないし、総合職は子会社に行くから設技再雇用は僅かやと思う。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 00:48:19.65ID:cAIqcaeC
このスレってオペレーターばっかりなん?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 01:35:10.41ID:pN8xCNQ4
>>695
10年後には20%以上辞めてるのを何とかしたいって動画で言ってたやん
具体的にどうするかは言ってなかったけど

休職者も合わせたらかなりの人数が職場から消えてることになる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 04:50:01.31ID:xwfYuao5
良くも悪くも骨格が、構造が、重工業。
総合化学は維持しつつ、重工業部分の構造改革をしてる
20年強と考えます。一部国策から派生。
利益の担い手は、石化型から加工型工場へシフト。
他方で、用意出来る雇用の範囲も広く、単純労働から肉体労働、頭脳労働等、幅も広い。
化学では危険なモノを取り扱う為、作業員も安全思想の試練あり、少し頭が必要。原発ほどではないけど同じ部類ですね。リスキーだからこそ手間の掛かることも多いと思います。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 05:18:39.41ID:xwfYuao5
中途半端に、人が集まる肌感覚。
雇用のミスマッチや業務の偏りから見ると、個々のスペック不足。モチベ不足。時間不足等でしょう。
いずれも人を見る目がある人、考えが深い人が職位に就くと、突然やってくる働きやすさ。
劇務PJでも...そうは言っても、そうそう居ません。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 10:02:58.57ID:2NHgSE+U
こんなのあったよ

株主総会の招集通知が来ました。持株数/取締役候補者12名……

・会長 116060株
・執行役社長 0株❢?!
・A氏 20250株・B氏 20478株
・C氏 0株・D氏 7862株・E氏11628株・F氏 7363株・G氏 0株・H氏 0株・I氏 1768株・J氏 0株

執行役社長 0株だなんて、驚きました。、自社株買わないのでしょうか?
ps.なお 大株主は、トップが、日本マスタートラスト信託銀行株式会社信託口126731000株(8.9%)でした。

だって。社長は株、持ってないんだね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:13:34.09ID:loS6N8wR
>>713
たしかにコロナ後の方がKAITEKI
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:18:13.28ID:KiqYJ/+u
バレスは昼飯の料金がやばかったな
八重洲まで結構遠いししょぼい弁当か最低1000円のしょぽいランチの2択がキツい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:15:35.90ID:sYfCCKwX
転職の準備中!この会社に留まると病気になる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:54:10.92ID:KF1Yktin
>>93
その課長、普通の会社ならばパワハラで組合で問題になりますよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:57:03.57ID:KF1Yktin
>>682
座布団1枚。上手い
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:16:33.88ID:pqTyp0HM
痛いな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:46:17.54ID:srHGwqoL
坂出の管理職ってどんな感じ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:45:39.51ID:CAda1BuH
>>722
何処も彼処も能力無い上に詫びるパワハラ管理職が巣くっている。
こんな管理職を許している限り離職率なんて低くならない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 19:31:45.82ID:9MOrWiwo
広島と滋賀でIoT, DX推進の募集ありますが、エンジ系と違ってホワイトな感じですか?
ミツケミとしても力入れているみたいなので面白そうだと思うのですが。
中の人知ってます?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:21:02.46ID:Yu1+cYMM
工場内でもコロナちょくちょく出てるけど、従業員にも知らさないのはどうなの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:27:20.48ID:xWmqAs5f
>>728
現場がトラブルってても課長は定時で上がり新入社員や工場長と飲みに行く会社なんだから知らせる訳ないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています