X



トップページ製造業界
1002コメント294KB
【DENSO】デンソー 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:10:51.67ID:8g6a1i++
crafting the story
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:22:46.91ID:WRmqZGUO
aborn21
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:16:06.43ID:cCIAfNHC
品質問題を隠している企業体質が問題って言ってたのに
いつのまにか品質改善がメインになってるのはさすがデンソー体質だな
もうすでに品質にも飽きてきて気にしなくなってきたし
デンソーは変わらないよ
このままでも職制は十分な給料貰えるし自分に直接関係ないから
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:33:19.87ID:4fmDWQJw
いやいやリボーン活動の中で
そもそも品質問題の真因って結局なんなん?てのはどこの部署でも提起されなかった?
それを役員が隠したままリボーン活動するから、生産性のない議論になるわけで
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:42:33.19ID:R9Rb2tQx
日本人体質だから簡単に変わるわけないだろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:44:46.61ID:bdpZ7z5g
品質問題で利益減っていうのが
コロナが原因に変わってて草
品質改善がどうの言っても具体的に踏み込もうとせず形だけで根本的に解決する気がない
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:52:28.73ID:BRGlKxXP
つまんないバッジとかシールとかペットボトルつくるのやめてくれ。どこにそんな金があるんだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:05:54.52ID:PE6+kFrB
最後にゴーサイン出す年寄り組からしたら変えるのはめんどくさいし変えなくても自分は逃げ切れるしで変える理由が何もないんだよな
そこにお誂向きのあの4文字の方向性
あれって何も変えない方向性とすごいマッチするよね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:18:56.37ID:skg8/gvv
10分くらい掲示物だけ見に来て指示するゴミみたいな事業部長な何なの?
そんな短時間で、しかもお前に何がわかるの?
そんな体質をやめろって言われてるのにもう意識が薄れていつものデンソーに戻った
俺もカネさえもらえてればこんな会社どうでもいい
トップがそんな考えだから
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:38:37.46ID:BRGlKxXP
>>13
俺はバッジ系は付けなくても誰からも
何もいわれなかったけどね。
てか工場で帽子にワッペン付けてる見るたびに、設備内に落とすとか納入品に落とすとか万一起きたらどうすんだろなって思うわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:11:46.21ID:Nr54mA7u
リボーンも自分ごとで考えろってのは正論なんだけど、正論だけに上が下をしばくだけのイベントで終わりそうやな。近い将来こんなに良くなったぜっていう捏造パワポが飛び交うのかな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:24:36.13ID:K9hf+uIG
>>12
どこの事業部?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:42:17.19ID:83tJAPzV
>>12
そもそも難しすぎてわかんないって言えないんで
もっと1枚でわかるようにまとめろ
っていうところから始まってる。
んだと思う。
事業部長、執行職になるような人はなんでも知ってて
正しい方向性を一瞬で判断できるお偉い方という考えがある。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:11:12.59ID:xGKAXXBn
あのKSBBA早期退社しろよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:17:41.16ID:P4SF04fl
デンソーさんへ

会社から指定できる有給は5日までです
それ以上指定するなら時季指定を書面でお願いしなさい

車両紹介制度で強要してこじんを書かせた事を社長筆頭に従業員に書面で陳謝しなさい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:26:56.91ID:y0Fx2cja
私用での事故の報告義務もアウトだろ
連休中に事故ったら被害加害自損他損関係なく報告するようにって言ってたぞ
事業部ルールって言ってたからうちの課だけじゃないはず
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:38:34.71ID:BRGlKxXP
>>21
社内規則にあるから、全社基準
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:54:44.55ID:SuBpgQ60
数年前の本社の社有車って、ドラレコはついてるのにバックカメラ無しとかザラにあった。

この会社なんだかズレてること多いよな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:58:34.09ID:ppXlTj/I
社員も毒されてるからな。
会社が狂ってもバカが下支えする構図が出来上がってる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:13:14.80ID:foI2r0pv
バックモニターとかおまんこ様しか使ってないだろ
緑線ヨシッ
黄色線そろそろ危ないヨシッ
赤線来たけどアクセル踏めば走り出す
北関東道のコンビニなうパシャ〜
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:48:51.21ID:8oUcSss5
>>28
部署というか課単位でならできそうだよ。室単位でもある程度方向性は合わせられた。部署単位ならグチャグチャだな。
そもそも部単位で合わせる必要もメリットもないと思うけどね。大人数ですり合わせるより有志や少人数のチームの個人技でリボーンすべきだと思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:03:35.83ID:3WKeGVdS
最初の方は、華美な資料作りによって問題が報告されずに、品質問題隠しに繋がった的な雰囲気匂わせてたのに
なんで業務効率化の話にすり変わってんの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:47:07.79ID:osyAJhsT
韓国人の血=汚水

樽一杯の綺麗な水に汚水を一滴でも入れると
それは汚水である

樽一杯の汚水に綺麗な水をどんなに入れても
それは汚水である

チョンの血=汚水
北の乞食チョン、南のバカチョン涙目wwww

悔しいのぅwww悔しいのぅwww
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:08:38.27ID:XIm0RMwf
全体の方向性がクソな中で一部の優秀な個人のパフォーマンスをさらに上げてなんとかするってただのその場しのぎじゃん
逆説的だがリボーンできるやつはしなくていいんだリボーンできないやつこそリボーンしろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:16:39.48ID:P1blEGaE
自動車業界に従事してるから交通事故起御法度っていう考え支持してる人いるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 05:21:29.40ID:06J/TwFi
自動運転が進歩して運転出来ない社会になれば良いのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:02:48.45ID:Uz0Z/vep
>>34
そうそう、普段から100%の定格出力出し切ってるのに120%で働くようにって言われたって、離陸時などの短期間はともかくずっとは無理でしょ。っていう話。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:05:56.89ID:Uz0Z/vep
>>38
あぼーんはないだろうが配置転換、減給(リストラも)は避けられないだろうね。そのための布石。リーマンの時もそうだったが回復が早くて助かった。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:09:28.65ID:3WKeGVdS
リーマンは市場の問題
品質不正は内部の問題だから、回復するにはリボーンが必要なのに
社員にも不正の原因を隠してる状態だからリボーンできない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:25:31.54ID:989UYC1Y
>>21
会社に対しての実績とは関係なしに、私用中の加害事故を起こしただけで昇給やボーナスに影響するのも違法でしょ
それだったら報告せずに隠した方が得する
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:41:13.73ID:osyAJhsT
韓国人の血=汚水

樽一杯の綺麗な水に汚水を一滴でも入れると
それは汚水である

樽一杯の汚水に綺麗な水をどんなに入れても
それは汚水である

チョンの血=汚水
北の乞食チョン、南のバカチョン涙目wwww

悔しいのぅwww悔しいのぅwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:09:13.12ID:+lMvHdXu
>>34
そもそもその場しのぎ以外できないじゃん。
事業部ごとの方針も部方針もふわふわしている中でコアカス、デジタル、社長の言葉をヒントに考えるのがリボーンの妥協点だと思うよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:13:16.64ID:peLe1RDE
交通安全やってるひとたち
自分が事故るのを恐れて無理に電車通勤してるってきいたことがあるけどそうなん?
自動車関連企業に勤めるものとしてあるまじき行動だとおもう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:21:10.11ID:+lMvHdXu
>>35
部分的に指示。デンソー社員がひき逃げ、当て逃げや飲酒運転しまくってたら話にならんから最低限の指導は必要だと思う。
ただ、ドアバンや明らかに不可抗力の事故に関してはそんなのいちいちあげんなよと思う。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:23:33.87ID:peLe1RDE
管理職のひとたちもなんで交通安全活動にあんなに熱心なんかな?
仕事の戦略とか考えることから逃げてるように感じるんだが
一種の逃避行動なのか
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:27:54.39ID:peLe1RDE
>>47
飲酒運転、当て逃げ、ひき逃げ
「意志で100%防げる」こういうものだけにしてくれ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:37:18.52ID:geb9yciL
>>46
一時停止無視の傘さし自転車に横から突っ込まれてもアウトだぞ
そりゃ車なんて通勤に使わないほうがいい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:15:54.99ID:P1blEGaE
時間も金がないって言ってるのに社員のプライベートの案件を勤務中に扱って議論とか時間と金の消費を消費してるっておかしくないか?
そのような体質を変える前に給料が減らすくらいなら交通安全に時間かけるのやめろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:05:41.98ID:geb9yciL
無駄な仕事しかできないポンコツが増えたからな
それで雇用を守ろうとすると無駄な仕事を残すしかない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:21:48.44ID:Uz0Z/vep
>>56
しょせん、ポンコツなんで前例を踏襲、いやなぞってマネするすることしかできない。
*乞う変えて欲しいんですけど
A部長に言ってください。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:23:32.61ID:peLe1RDE
>>56
わるいな

再雇用はうまく使え

もう退職金はもらってるし出世の芽はないから
上役に睨まれてもへっちゃら、実に自由だ

交通安全やめろ、
そのパワポ不要だ、
バッジ邪魔だ、
帽子ヘルメットは頭が滑ってずり落ちるダメこれ、
思ったことはその場で言っちゃう
(変化は無いが)

思ったことは再雇用に言わせろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:30:58.65ID:TueD5r3f
経費削減で
交通安全活動くらいしかしてない無能社員を切れよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:56:28.76ID:c81GN3lg
ラーメン屋のパワポ作った広報部員も要らねえな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:37:07.07ID:KWgrdM05
考えてみれば会社を見限り転職するわけでもなく残業0でも辞めずに、会社の悪い所を指摘し変えようとしてるのは素晴らしい。
こいつらはデンソーの良心だと思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:05:47.73ID:4lXWNjtb
上司がおかしなことを言っていても、それによいしょする奴が上がる会社だから・・。
上の言うことに反論したら、サラリーマンはダメなんだよな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:45:21.32ID:+lMvHdXu
>>66
やっぱ家って建てると厳しいかな。。賃貸で行こうと思ってたんだが、この辺、中古の戸建ての方がお買い得なのがなんとも
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:23:54.62ID:989UYC1Y
年収が下がる一方なのにローンを組むとかリスク高すぎだろ
品質問題もまったく進展してないし、次から次へとリコールが発覚してボーナスなんか出したら潰れる
家族手当廃止もあり得る
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:09:19.39ID:7dnu+Z2B
プライベートに『自動車業界だから交通安全にと努めるべき』というデンソーの思想を強要してくるの基本的人権を侵害してるだろ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:14:43.95ID:/a0bJx3u
運送機器系の大企業はCSRとして社員に交通安全教育を施してますというポーズを取らないといけないんだろ。

ローンは15年前に3000借りたけど残り1000になった。
貯金も1000くらいあるし、娘が大学卒業したら一括返済して身軽になるわー。
それまで減給は受け入れるが倒産はしないでくれ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:24:18.60ID:gmt/+E6m
こんな奴が運転してんのか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:48:11.73ID:4ioLLAsS
真面目にやっても給料下がるならリボーンする気ないわな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:23:53.98ID:pCmHNOTc
人事が本気でかわりはいくらでもいると思ってそうで怖いわ
今年入社した新人から見た会社のイメージヤバいだろうし適当に配属したやつは結構消えるんじゃないの
消えた分補充できるんかね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:29:53.08ID:NCZfXp0o
代わりが居ないからどこも疲弊してんじゃ無いんですかね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:23:40.22ID:lA8NJOmd
>>85
今年の新人、DX研修受けてるからな。。あの研修受けた後に配属されたら職場の人のショボさを感じそう。
プログラミングできないどころかOffice365を使いこなせないレベルの人も多いし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:52:44.45ID:o5fZC0Gh
交通事故について調べてみた
「私有車事故処理要領」ってのがあって、
私用中の交通事故は上司に連絡必要と書かれてる
連絡しないと規定違反になるから要注意だ

これに不服がある場合まずはこの規定を廃案に持ち込む必要がある

プライバシーの侵害だと訴えるとか、
海外拠点にこういう規定が無いならSDGs10に反すると訴える手もある

SDGs10:「人や国の不平等をなくそう」

まあがんばってみてくれ

PS:
ちなみに、書かれているのは私用中の事故のことで、
通勤中の事故については言及してない
案外通勤中の事故は報告しなくてもokかもな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:59:44.48ID:kIx9pc6n
こんなにヤバそうな雰囲気なのに就職人気が高いのはなんでなんだろう
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:13:00.99ID:kuJTNwZp
泥舟日本の中じゃまだマシだから
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:28:10.45ID:kIx9pc6n
日本の製造が終わってんのか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:18:41.59ID:09MG9AvK
自動車業界、SDGsだから〜だったら

自動車業界に従事しているのだから、自動車業界の経済発展に努めなければならない。従業員は車を1台以上購入および保有し、通勤には車を使用すること。

も大丈夫そうだな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:55:24.44ID:oIzjYDTY
スーパーの駐車場で隣の車にぶつけたとか報告する必要あんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況