X



トップページ製造業界
1002コメント266KB

【DENSO】デンソー 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:45:58.51ID:yaZJP/kR
昇給の配分出ましたね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:09:30.48ID:yaZJP/kR
残業ゼロやってみてどうですか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:04:52.86ID:yaZJP/kR
どこもそんなかんじですよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:49.67ID:RRSSA4St
>>15
テレワークなら割とこなせる。
自分のやりたいタスクだけに集中して気乗りしない仕事はやらんようにしてる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:50:29.09ID:Htwo4XjN
>>19
気持ちは分かります。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 08:51:46.88ID:Htwo4XjN
>>21
要領よくやられてるみたいですね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:22.02ID:4fgR793z
コミュニケーションシートはpositive移行らしいが、まだフォーマットも公開されないし今年はなし希望…
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:54:42.50ID:lSHztlzh
>>27
残業なしでこなせない部署は周りの同僚や上司に問題がある。
いきなり会議振ってきたり、どうでも良いようなこと聞いてきたり依頼してくる人が多いんじゃない?
それらのタスクを断れないような縦割りの部署なら残業0は無理。
ユーザーと近い部署なら本当に忙しいケースも多いんだろうが、それでも月160時間の大半を実務に当てられるならアウトプットはそこそこ出るだろう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:39.44ID:Pk66cJcO
青果物求めんなやてめーらの命令で在宅勤務しとるんじゃ!!!

声に出して言いたいけど我慢
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:05:14.27ID:HoZcjLAO
大安セラミック工場EGTSは刺青してる人を
黙認する組織です
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:02:56.87ID:9e5eSlyW
>>40
会社援助があるからまだ大丈夫。知らんけど。
それより、メインディッシュ1種類でそれがHFメニューってなんなんだよ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:53.31ID:+E5ioRNF
カフェテリアプランなし決定?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:39:19.74ID:VMRGVs4S
この状況で役員報酬増えるってマジ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:11.39ID:JDkLxbCN
>>49
やめりゅ!
といいたいところだが、仮にボーナス半分カットでもまだまだ余裕で高給だからやめない…、
人が多いだろうなあ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:11:54.34ID:lSfEAxe8
多分うちの社員は世間の給料相場嘘だと思ってるだろね
職種によるだろうけどS3以上になって慎ましく暮らせば世間並み以上の生活出来る
(無茶苦茶な生活してる人は除く)
そしてM以上になりたくない人が沢山いてコロナショックで残業無くなってどっち選択するかの状況で難しいな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 06:40:10.22ID:DWkbDyvf
>>58
s3だがまさにそれ!
M以上見てると、会社の奴隷に見えて夢も希望もない。
s1+残業でプライベートを確保できたらと思っている。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 07:54:42.72ID:75XwAgLs
>>44
会社援助あるのに高すぎない?社食って普通は一般の定食屋より割安なもんだろ。うおくにぼったくりすぎ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 07:59:21.56ID:cImhaLGO
昔はご飯30円とかあったけどいろんな会社が入って値段が高くなって ますます行かなくなったんじゃない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:31:32.39ID:BqX5cenp
>>58
この会社でM以上にあがる魅力感じんしね。
この会社だとS1-S2キープが最強だと思う。S3も悪くないが。
ゆっくり出世してパムのままのらりくらりと生きるのが最強だわ。Mに上がるのは定年間際か最悪、なしでもいいかも
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:36:48.16ID:0r3n6EuI
>>60
援助っていうのは例え赤字になっても辞めちゃわないような補填であって利用者のためではない。昔はメニューそのものに会社の補助があったけど、今はない。利用しない人もいるので利益供与になるから。で、その分をカフェテリアプランにしたんじゃなかったか?
で、高すぎるのは同意。所詮はウオクニなのにプレミアムとかであの値段なのは、社食のあるべき姿がわかってないとしか思えない。
けど、まだ本社は良いですよ。業者、食堂を選べるから。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:48:34.66ID:zYRxZJF4
周り見てるとPAMも大変というか割に合わないミッションを課されてきている
S3が良いかもしれない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:32:45.49ID:+S9rpEq/
グリーンハウスのさぼてんとんかつを店で食べたらどんだけすると思っている?
大量に作りおきするから全く同じとは言わんが
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:22:59.99ID:BqX5cenp
>>65
S3は残業規制で残業0になると年収が600万ちょいになるからな。家庭持ちだとちょいきついかも。
家は定年間際まで賃貸で、子供は1人までが良いかもね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:23:07.46ID:kv01fO3b
技術が好きなら正課長、正室長にはにはなりたくないだろ
予算管理するより、現場の指揮官やってた方が楽しい
PM,PGM最強と思ってたけど、今年から給料大幅減みたいだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:05:06.21ID:0r3n6EuI
>>74
だから、管理職以外は価値がないっていう考え方がおかしい。
技術員にも保有技術に手当を出さないといけないと思う。
3DCAD利用設計技術。計算ソフト利用技術。電気回路設計技術。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:28:58.64ID:LtpZUSkO
>>77
その辺、含めて滅びゆく会社だよな。
凡百の管理職の方が凄腕の技能者より給料高いっておかしいよな。
技師になるにもマネジメントを避けて通れないし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:26:02.25ID:0r3n6EuI
人事部のアホどもは基本、文系なので、技術者の能力が利益の源だっていうことに気がついていない。
よそで要らなくなった中途採用やOSでまかなえば良いと思ってる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:26:51.71ID:BqX5cenp
意味不明なんは45くらいまでに課長になってないやつは無能的な価値観が浸透してること。
いやいやなりたくない奴もたくさんいるだろうと
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:23.31ID:BqX5cenp
>>82
人事の奴らってなんであんなに無能になっちゃうんだろう。
新卒採用時は人事に配属される奴って優秀な奴多かったよな。
でも5、6年経つと技術系の奴らに比べると色んな意味で残念になる。
なんつーか、知識はあっても全体的に考えが浅い。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:48.52ID:kv01fO3b
>>84
人事は転職繰り返して、色々な会社を経験することがスキルアップ手段
生え抜きの人事が無能になるのは当然
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:00:54.63ID:nHqTDEL7
よくもまあ人のことを偉そうに言えるもんだわ
自分で課長になってから言えよ
びっくりするわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:09:42.50ID:BqX5cenp
>>93
何故、課長になってから言わなければならんの?
それに悪口とかじゃなく、大変そうorやりたい事からズレるからなりたくねえって言ってるのに、論点ずれてね?デンソー社員だろ。しっかりしろよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:18:02.40ID:ly8MF9ig
エリートはエリートで大変なんだな
現場に来る生技の人もグチためてるんかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:35:16.91ID:IKSyEQBV
ここって、管理職の役職定年ってあるんか?
例えば、55歳で役職から外れ、収入が減少するとか・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:13:56.83ID:/SiVIEmO
刈谷本社の方はほぼ在宅ワークだったんですよね?
4月5月は自粛するように会社から言われていて、飲み会もするなといわれていて、自分の子供がデンソーの期間工で、今日仕事仲間と飲み食い遅くまでしてくる!っていうてきたら普通今の時期はやめときなさい!っていわないんですかね???

このコロナピークの時期に2ヶ月の間に4回も、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況