X



トップページ製造業界
1002コメント229KB

日亜化学工業26 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:01:42.59ID:lKfG00De
まぁでもそういう人の見切り方するのは
どんな仕事しても大体同じだよ
もし君がその部署の人間が合わなかったんなら
運が悪かったと思って他の仕事探しなさい
今は売り手市場でなんとか〜なんだから
いい仕事いっぱいあるよ適当だけどw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:20:37.27ID:fInqgfOY
>>98
>>99
どこの会社でもおるが 人前の見える場所で 楽にサボってる姿をさらすのは本当にやめてほしい 憎しみしかわかないし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:08:57.46ID:c4m+uyjL
>>98
開発の部署でもそうですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:10:01.39ID:B769ppd1
日亜化学出身で転職活動しても馬鹿にされて雇ってくれないよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:25.55ID:lKfG00De
>>102
別に楽にサボってるんじゃなくて
必死でやり続けてる最中にたまたまできた一息かもしれんぞ
誰かにとって楽に見えてもそいつの能力じゃ必死なこともあるわけで
なんでもパッと見で判断しちゃいけない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:07.59ID:lKfG00De
アイツいつも文句ばかり言って楽な仕事もらって
キツイ仕事はさけてズルいな〜
って思ってるそのアイツも実は能力の限界いっぱいいっぱいで
そのことを誰かに気づかれたくないから
強がってるだけかもしれないぜ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:18:57.82ID:lKfG00De
まぁ本当に人に仕事を押し付けて
申し訳ないとも何とも思ってなさそうなクズも
いるっちゃいるがな・・・ごく一部だ
運悪くその犠牲になったヤツはご愁傷様・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:34:46.34ID:hLRdM7qf
案外元気にしてると思うよ
第2部門みたいに息が詰まらないから
昔の電池のイメージは払拭したほうがいいよ
綺麗な仕事ではないけどね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:40:21.59ID:hLRdM7qf
制裁によって、うちにはどのような影響があるんだろな

韓国メーカーが完全に作れなくなることはなくても、数が作れなくなりそうやね
韓国から有機ELの供給が追い付かなくなったら、アップルはどう出てくるのだろう
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:04.65ID:oTNPmFic
低学歴の基地外ばっかり
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:50:14.85ID:mLmatPsv
>>112
えぇ…
逆に今の日亜の評判知らないとか老害の方ですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:58:35.33ID:qAMo96m9
ボーナス情報求む
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 05:52:44.53ID:B5P1Mr6e
現役社員なのに、なぜ妄想で語るのだろうか?
老害だな〜
こういう老害がパワハラするんだろうな〜
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:37:09.67ID:hmCxTzZI
老害とか言ってる時点でもはや負け確定だよな だって知らないの丸わかりじゃ 全然具体的なこと言ってないし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:16:56.93ID:V9NreEVT
他県の会社に転職した者だが転職して良かったよ
年収はチョイ上がってほとんど変わらんが
基本給がかなり上がったからボーナスで調整される心配無くなった
何より福利厚生が良くなった
住宅手当は半額負担だし、社食は美味しくて一食200円だし
作業服を買わされる事も無くなった
「作業服はいくらですか?」って聞いて笑われたよw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:19:15.25ID:lT+kLOzd
だからなに
いつまでも前の会社のスレ覗くの辞めたら?
性格悪いって言われてるでしょ?w
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:24:19.50ID:iP3H/qAO
こんな徳島でも下を這うような三流企業でも、
生きていけるだけの給料はくれる。
文句言うな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:29:06.48ID:AJYqYkqr
作業服が自己負担ってヤバイよな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:47.15ID:ESqJzE3o
会社で使う作業着を個人で買うほうがおかしい。個人で買うとしても普通なら経費扱いにならないかい?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:12:27.77ID:8t9+hScq
作業服半額くらいで買えるんちゃうか?
ケチやな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:55.81ID:tzBzdGp0
デカイ会社は昼飯が旨くて安かったりする
辰巳とかは今のままでいいけど
本社くらい安くて旨い飯を提供
してくれたらいいのにね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:20.06ID:dycA1yav
作業着を自己負担ってすごいわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:10:48.36ID:IXKoD6SF
洗濯しても中々乾かないし
夏は暑くて冬は寒いし
とんでもなくポロい作業服だわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:35.01ID:au/d8pSO
こえー

【静岡】工場で組み立て作業中の同僚3人の首などを
後ろから次々とアイスピックでさす 
38歳男を殺人未遂などの容疑で逮捕 
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:25:20.61ID:byrG7b3r
待て、ボーナス少なくないか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:12:25.50ID:g+quNd9c
そやな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:09:56.13ID:FegdavO0
やる気なくなったわ
2.8
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:12:13.99ID:25DJEVKE
平均2.8ヶ月?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:13:37.71ID:6XnbxSpQ
2.75
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:37:50.68ID:5Okc5uPN
基本給40諭吉だから100諭吉くらいかぁ…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:37.97ID:2b76gOYq
>>118
羨ましい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:25:35.89ID:D5matIWh
実はその逆
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:07:59.49ID:/oimBLe0
ボーナスは県内企業の平均レベルだといわれてるよ。生涯賃金では徳島のごく標準。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:08:51.16ID:Nb1fyP5W
やる気無くなるとか関係ないやろ。
くれるだけもらって生活するだけ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:25.99ID:r1+67AHj
ボーナスは基本給+能力手当+家族手当×4か月くらいなんですか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:13:37.67ID:DU+7yJ2q
>>138
2018年決算では増収増益だよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:06:39.96ID:kpLKVKBo
18年は関係あるか?

ボーナスの査定期間は11月くらいからやろ
4月決算良くなかったんじゃないのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:53:07.46ID:8L8aMWPq
調べたが、ボーナスは日本企業の平均。
月給は下から数えた方が早い。
生涯賃金は徳島の平均。
これが日亜の実情だと思う。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:52:58.57ID:E4vTgeqs
別会社の人間だけど日亜って月給も結構高いイメージあるんだけど
手取り30くらいはあるんでしょ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:05:35.21ID:YgM9ioKY
2018年の平均年収は35.5歳で597万。
有価証券報告書より。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:14:19.80ID:kpLKVKBo
交代勤務やってたらね
20代ですら年収500万はあるだろう
高卒でも夜勤ありでね
世間的に若者は300万円台で普通やから
自分は40代で700万くらい
どの世代も県内平均以上は余裕であるでしょ
夜勤やってたらね

日勤固定だと死ぬほど安い
大卒で日勤固定のほうが安いんじゃねえか
多いボーナスでようやく平均に届くかってとこだろう

結婚するなら夜勤者やわな
旦那と家で会わんし、夜勤&残業手当てだけ多く持って帰ってくる
嫁は美味しいわな
大卒だからって、総合一般は地雷やと思うわ
土日と平日の夜は必ず家におるし、月給手取り激安

住宅手当てとかないもんな
なんせ各種手当てがないか、あっても少ない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:16:04.94ID:oFOXol91
>>147
支給?
振込?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:01.00ID:rBTAuX8P
有価証券報告書とかに年収とか載ってない
あくまで推定
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:55:24.34ID:jhcjGw0m
交代勤務とか無くなるだろ
売れるもんが無い
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:56:45.97ID:YgM9ioKY
>>151
載っているよ。よく見てごらん。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:00:59.40ID:kpLKVKBo
>>150
できれば辞めたいが、貯めこんで早期退職を目指してるんで今が踏ん張りどころ
10年後とかに希望退職を募ることがあれば、それに乗っかるつもり

40でもきついのに、50代だと限界超えかなと
個人差あるけどまだまだ元気な50代もおるんよね
今の50代、あんまり頑張らんといて欲しい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:08:12.73ID:rBTAuX8P
載ってたわスマン
でも基準外賃金(通勤手当、家族手当)を含むって有りか…
普通は外してる管理職も含めてるし…
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:17:23.88ID:jhcjGw0m
>>154
希望退職したいと思ってるのは俺だけじゃ無かったんだな
俺も夜勤してるけど、体がボロボロになってきてる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:25:06.93ID:rBTAuX8P
有価証券報告書に書かれてある
「労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円滑に推移しています。」
って、選挙が無い中国政府みたいな事言ってやがるな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:29.23ID:kpLKVKBo
何がきついって、体力もきついけど疲れが取れない
あと、夜勤時の日中はよく寝られない
浅く寝てすぐ目が覚めるの繰り返し
なので、起きたときの体が重くてダルい
すぐ風邪を引くようになったし

気力があるように見られても、体も精神もボロボロ
年齢的にしっかりしてるように見せてるだけで、ほんとはグダグダとしてサボりたい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:34:11.57ID:wsiYq+Bw
2.94ヶ月でちょっと嬉しみ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:04:03.40ID:ALTxWGPX
増収増益も去年まで
令和元年から地獄が始まる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 05:11:29.99ID:X1pcJ4eo
2.94の方は役職者?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:16:42.10ID:7smQF0AJ
>>161
係員だよ
去年より少ないけどそれなりに働いてるからね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:46:35.27ID:yGUlIumq
くれるだけマシ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:51:19.78ID:ZOjm5hf5
日亜の給料は徳島のごく標準的な金額
良くも無く悪くもなく
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:08.13ID:kSU8BVsi
会社をやめたい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:06:03.23ID:b33OuPhL
係員でそれだけあれば充分ですね。
羨ましい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:10:22.40ID:b33OuPhL
係員だと平均ない人が多いでしょ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:01:33.48ID:b33OuPhL
係員でも職種によって賞与違う?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:10:28.90ID:/MP6Ha55
>>164
2017年の平均年収
徳島県 42.4歳 男496万 女343万
日亜 35.9歳 577万
年齢、男女比を考慮すると
日亜化学は徳島県の平均を120万ぐらい
上回っている。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:22:58.89ID:EOs0XfAV
中小企業のトップ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:23:41.54ID:EOs0XfAV
社員数だけは大企業
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:49:20.98ID:Acj0WgVj
>>169
二交代で夜勤ありの人間が年収の平均上げてる事考えると
普通より下回ってるの絶対理解してないだろお前w
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:17:00.15ID:wqfO6HrN
新入社員とか以外で賞与平均以下のやつなんているの?
見たことも聞いたこともない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:22:40.49ID:3hHWM7ca
10年以上勤務してるけど、なぜか平均より少しだけ減らされていた。
本当に平均あるのが普通なの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:24:08.65ID:3hHWM7ca
直属の上司が代わってから査定が厳しくなったような気がする。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:04.06ID:Mk9SBULh
大体、労働組合も無い会社がホワイト会社なわけがない
労働組合があってもブラックの会社がほとんどなのに
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:30.66ID:3HnAcN5c
お前らあんまり棒ナスの話したら
いつもの低学歴が〜のやつが
だんまりしちゃうだろwww
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:06:57.40ID:QDcEtOak
最近辞める奴が多くなった気がする
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:32.18ID:spqRoxiQ
ここに務めても、15万から始まって一生貧乏なのは変わらない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:29:43.41ID:LNrlMqbX
>>178
>>178
ちなみにあなたはどこ卒?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 05:29:03.12ID:eDwmfdjY
>>179
同感…辞める人多いなぁ。
辞めてからの方が会ったら生き生きしてる。はよ、早期退職募集でんかな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 10:30:13.10ID:Z5yyGTEg
今は募集してないと聞いた

あったとしたら、LEDのクリーンルーム内で装置のオペレーターか検査業務
それか電池材料で汗だくの粉まみれか
どっちも監獄ですよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:53:25.54ID:l+ZXj/gO
>>175
役職者に爆上げで帳尻合わせてるよ。最終判断が人事やから現場の評価なんて微々たるもんよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:16.48ID:75nxdQ4b
>>185
そうだったのですね。
回答ありがとうございました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:27.35ID:3jhVGjpI
実績と評価は比例しないのな
よーく分かりました

楽で評価される仕事が羨ましい
でも、やりたいと思わないんだな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:38:36.09ID:CR6Pacsu
クリーンルームで二交代

人生を夜中の12時間に捧げるのは損した
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:30:29.36ID:StEWCYUN
>>189
やはり現場の評価で大分変わってくるのですね。どうしたら評価が上がるのでしょうか?
評価が下がるのはなぜでしょうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:32:12.72ID:StEWCYUN
12時間してる人はなぜ3交替しないのですか?
人不足?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:35:05.62ID:StEWCYUN
査定をしている直属の上司は係長になりますが、ほとんど関わりがないので、係長が現場のラインリーダーや班長に評価を聞いてるのでしょうか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:42:30.15ID:y18CIhPo
>>192
聞くわけない。適当に査定してるだけですな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:15.39ID:2CEDI7ik
定常作業は普通にできて当たり前やからね
評価はイメージがあると思うね
バカにされてるような人は大体昇給の査定が低い
低いからって、働かないわけでもないんやけど
低い人の中には、よく動く人もおる
上司独断のイメージしか考えられない

昇給が数百円しかない人もいれば、5000円くらいある人もおるね
これが10年くらい続けば、月給が5万円くらいも差がついてくる
たかが5000円でも、ほんとバカにはできない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:06.35ID:LGo6NdKg
>>193
直属の上司が適当に査定してるんですね。
余程頑張ってる人以外は平等に査定してほしいなと思います。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:39:34.28ID:LGo6NdKg
>>194
通常作業はみんなできて当たり前なので、上記のような事を積極的に行うと少しは上がるかもしれないのですね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:52:11.84ID:LGo6NdKg
>>195
上司によって変わるし、いい加減な査定方法やね。
確か昇給額は少し違うだけで、今後の年収に大きく左右するので、少しでも減らされたら困りますね!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:28:40.38ID:JJxXWB6O
通常作業は当たり前
それプラス提案や品質保全、レイアウト変更やら色々やって資料を作って数字を出す
別会社だけどワイはそれで毎回昇給5000以上上がってる
給料上がらないって言ってる人は通常作業のみやって他何もしてないイメージだな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:02:05.68ID:x3emN8H0
>>199
それがね
色々提案しすぎると、逆にウザがられる場合もあるんすよね
できる人はきちんと見てもらえてますが、他のことに夢中で定常作業がおろそかになる人もいます
その周囲の不満が上に伝わったりとか、ありますね

特に質問攻めの人とかやばいですよ
言わずもがな、ってことを無限に聞く人とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況