X



トップページ製造業界
1002コメント377KB

【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 09:48:23.49ID:ozp8CaKC
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。


前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1539070746/
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:36:02.74ID:xAmnhfhJ
本業は不動産屋w
不動産収益とメガソーラー、配当利益で遊んでるw


この3点押さえれば、サラリーマン辞めれるんじゃない?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:39:40.67ID:xAmnhfhJ
コンサルや保険屋するより、
仲介手数料の方が額も多いし、転売なら中間省略とか知らんのやろな。頑張れよw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:42:16.74ID:LiJmK4N8
>>701
そいつ頭悪い
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:17.43ID:UDxRIqTy
>>727
古い認定だとありうる。

パネルの出力上がって土地が余る可能性もあるし、古いとガチガチに20度で設計されているなら10度変えて高出力パネルにしたら40%ぐらいはパネル増える。

特に分譲なら2013年認定までなら分割合法だから認定し直しよりも有利だから出力変更しない状態でうるんでしょう。

sfも当初115wが今じゃ185w
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:29:15.17ID:8CUersZO
>>728
パワコン代を安くしてるだけ。パネル容量とパワコン容量を同じにすればピークカットのロスは全く出なくなるけど、過積載率160%くらいならピークカットでのロスは年間発電量で数%しかない。だったらパワコンの数を減らした方が投資的には有利。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 10:10:42.50ID:mLh5iYkO
>>729
ピークカットでのロス5%とすると、10年間でのロスは、
1130×40×18×1.08×0.05×10=約44万円

一方、パワコン10kW分は、
パナソニック:VBPC255GC1(5.5kW)を2台で、約27万円。

パワコンを36kW(25kW+5.5kW×2)にした方が少しお得。
ピークカットでのロスが、3%だとほぼトントン。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:59.15ID:UDxRIqTy
蛇口を狭めるようなもんだから
50kw未満ギリギリ以外じゃ意味ないよ。
パネルが無くても発電できないが
パワコンが小さいと天気続きのときに売り切れない。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:52:44.81ID:mLh5iYkO
>>731
そうか、そんなのもあるか。
電力負担金増加が10万円として再度計算すると、以下のようになる。
20年間の収益で計算した方がいいから、そうする。
パワコンは10年で交換するとする、

20年間でのロスは、
1130×40×18×1.08×0.05×20=約88万円

パワコン11kW分と電力負担金は、
パナソニック:VBPC255GC1(5.5kW)を2台×2で、約54万円+電力負担金10万円で合計約64万円。

パワコンを36kW(25kW+5.5kW×2)にした方が少しお得。
ピークカットでのロスが、3.6%でほぼトントン。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:27:25.50ID:8CUersZO
>>734
パワコン24kWと49.5kWだと電力計だけで6万違う。連系負担金もトランス新設とか容量の大きいのに載せ換えたりする可能性も高くなるから、トータルで20万以上の差が出ると思うよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:41:07.31ID:guO238Fy
こちらの経験だと
トランス乗せ換え不要、パワコン24kwで負担金11万
乗せ換えありだと40万
同じ地区近傍で
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:02:38.53ID:mLh5iYkO
>>735,736
じゃあ、29万円違うとして修正すると、

20年間でのロスは、
1130×40×18×1.08×0.05×20=約88万円

パワコン11kW分と電力負担金は、
パナソニック:VBPC255GC1(5.5kW)を2台×2で、約54万円+電力負担金29万円で合計約83万円。

で、ほぼ同等になりますな。どっちでも好きな方を選べと。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 17:27:43.34ID:G1STPNBU
低圧を5か所持っていて困った事があります。
超レアな苗字で日本に一人しかない俺の氏名。
ググると設備認定のエクセルデータで俺の会社名や太陽光発電の容量がバレちゃう・・・
個人事業主だから法的には問題無いが、質素なイメージで生活している為、周りには売電用の会社の存在を知られたくないです。

そこで先輩方にお知恵を借りたいのですが、対策ってないのかな?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 18:40:39.79ID:8CUersZO
>>740
法人化して株式会社にして、代表はありふれた苗字の人を雇う。雇われ社長には権限ないように、自分の持株比率高くしとけばいい。社長は株持ってなくてもいいし。これから事業を更に拡大するつもりなら、借り入れとか大変だから勧めないけど。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 18:43:15.27ID:8CUersZO
>>717
他社の役員を副業で認めるところはまずないから、法人作って社長に収まったら業務専念義務に引っ掛かると考えるべき。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:20.99ID:ZOhx0Rky
>>717
その規定があっても、会社に迷惑をかけていると判断されない限り法的には
処分できず、裁判すると処分無効になる可能性は高いんですけどね。
会社は、好きなように嫌がらせは出来ますから。

会社をいつ首になっても大丈夫な規模に早くすることが最大のリスク回避です。
ばれて、首になれば処分無効でゆっくり戦って、その分の給与をもらうのが
いいかと。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:39:11.48ID:r0DlQuY4
>>743
法人名と住所も簡単にネットで検索できるようになっているから
無理かも、おれも法人作ったけどダイレクトメールや色々で郵便の配達員、税務署からの
郵便で地味にばれる。
>>740
養子縁組、婿で名前を変える?まあそれは無理だよね〜
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:41:01.85ID:tYPYhY5o
過疎地の電柱の変圧器までの距離ってどのくらい離れてると抑制に影響ありますか?
整定値標準の108として連系点より60mくらいはなれてるとやはり抑制かかりますか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:51:04.50ID:nFIv+xRR
一部上場企業勤務だけど、合同会社設立と代表社員は人事に相談して了承もらえた。
就業規則では、副業は申請してから人事で協議としか書いてないからどうにでもなる。
副業理由で欠勤とかしたら懲戒対象らしいが、年休なら問題ない。先に申請しといて、
業務に影響なければ何しても良いって感じだった。
就業規則と社風次第なんじゃないかね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:59:29.01ID:mLh5iYkO
>>747
電線の太さにもよるけど、例えば100sqとして抵抗値が0.022Ωくらいで電流が250Aだから、電圧降下は5.5Vあるな。
でも過疎地で周りに何にもなければ抑制起きないんじゃね?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:12.74ID:8CUersZO
>>749
引き込み線が直接トランスに繋がってればまだいいけど、既存の低圧線を経由してトランスに繋がってると、過疎地で周囲に負荷がない場合は電圧抑制がかかりやすくなる。既存の低圧線がなくて発電所専用のトランスなら整定値の自由度増えるから大丈夫。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:03:25.66ID:/Z8E06WZ
>>750
引き込み線30mで直接トランスに繋げるなら問題ない?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:06:13.16ID:rCjA3h2I
>>749
ありがとう。なるほど、5.5vも電圧降下あるのでは抑制かかりまくりなのはうなずける。1度期間限定で許可もらって110vにあげて様子見て見たけど劇的には改善しないから追加負担金50万くらい払って系統工事の選択肢をすすめられている。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:09:58.97ID:rCjA3h2I
>>750
既存の低圧線に一旦つながってる。そこから60m先にある電柱に小さいトランスが乗ってる。
たしかに負荷が少なそうな環境。近くには住んでるのかわからないような民家が一件あるくらい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:16.68ID:rCjA3h2I
>>752
60m離れた既存のトランスには直接はつなげることは不可能です。
電柱新設してトランスを近くに持ってきて高圧線もそこまで引っ張る必要があるから追加負担金も50万くらいかかるらしい。
当然だろうけどそれで100%改善するとは断定できないとのこと。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:21:01.84ID:+1JbAT4m
個人事業の税金特別徴収とか赤字とかならともかく、法人がバレるってのはどういう理屈なんだろ?
一々従業員が法人設立してないかとかチェックするような無駄なことする奴がいる会社なら、さっさと転職した方が良い。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:51:33.34ID:rpnNAiDg
>>757
1月下旬の電力再申込の話は残ってるの?
権原の再確認とか。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:53:41.99ID:wiPdBoP0
>>753
念のためだけど、200Vに対して5.5Vだから、100V換算だと半分の2.8Vくらいの電圧降下。
>>755
50万なら投資する価値はあるんじゃないかな。
20年で割れば2.5万だし、月当たりなら2000円少々。
経費算入で税金も安くなるし、消費税還付も4万くらい受けられるし。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:06:14.41ID:YooJXi27
発表まだかいな。
ぜひ修正なく施行してもらって、ブローカーや外資に裁判を起こしてほしい。
国が負けるだろうから、今後は制度を弄り難くなるはず。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:26:53.39ID:ucoyATKe
パブリックコメント締切った直後で発表なんてもうしないだろ
全く読んでない事になる

何年か前それやって国会議員に怒られてた
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:24.93ID:rpnNAiDg
>>762
一応、ご意見を拝聴させて頂きましたのポーズは必要だからね。その形式すら守らなかったので現役の国会議員がツイートしたのが発端で揉めてた。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:09:20.13ID:WOP/8tog
>>759
すごいね。avr108vでの計測結果見せてもらったら引き込み点108v、変圧器設置点105.2vだった!
時間によって2.8vから3.4vの降下の計測結果だった。
試算してくれた2.8v降下だと電圧測定の結果にほぼ合致する。
引き込み点108.7に対して変圧器設置点105.9vだった。
でも110vに上げても大して解消しないのはなぜでしょうか。。
確かに成功すれば月々の微々たる負担ということになるね。
工事お願いしてみようかな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:39:53.84ID:/Z8E06WZ
>>766
引込み30mくらいなら抑制かかりませんか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:07:30.03ID:wiPdBoP0
>>766
自分専用の変圧器だから効果はあるだろうね。
でも、既存の柱上トランスのタップ切り替えて電圧下げてもらえないものだろうか?
それが一番安い(というかゼロ円)と思う。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:09:16.42ID:tvgTKozS
まあ今日の日経記事みると
未稼働32円以上は21円は確定だな。

スペインとかの訴訟例は全面廃止の場合だし。

動きを見てるとエネ庁は訴訟受けてたつみたいで質問に一切回答しなくなったし。

訴訟した時点でその原告の関わってる案件に立ち入り検査が入るだろうし
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:23:19.29ID:WOP/8tog
>>768
タップ調整をして欲しいとはリクエストしてないので1度聞いてみます。
ただ解決の方法を話し合ってる時に系統工事以外に無いですね的なことを言っていたので、タップ工事はできないか、効果がないと試算してるのでしょうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 14:06:15.90ID:Q/n13zCZ
>769
JPEAのアンケートだと、主な発電事業者の損失は3000億だとよ。
そいつらは絶対訴訟起こすぞ。
事なかれ主義の官僚どもが、修正なしで施行することはあり得ない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:01.07ID:dEuu2vIr
今36円の分譲新築買うと危ないですか?
一応、負担金払込はしてるとの事。他に確認点ありますか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 15:29:17.99ID:u4d6xVSu
>>769
「太陽光バブル」の後始末 価格引き下げで官民紛糾
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO38021120R21C18A1000000/

過去に遡っての変更はよほどの理由に限られるべきだ。
今回も申し込みの受領期限を延ばすなどの措置が考えられる。
東京大学の教授もこうおっしゃってるけど、官僚が聞くかな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 15:38:47.97ID:Oo8FEwJ0
>>771
年間1兆円の支払い負担が増えるのに比べたら3000億円ならましだし
そして訴訟起こせるのは10%以下だろうしね。

遡及効といっても稼働したものなら違法だろうけど
すみやかに何度もアナウンスされて6年放置はなあ。
電力に待たされてもそれも事業リスクのうちだしね。

まあブローカーが暗躍しすぎた。
36円案件の半分が動いてないとか
ひどすぎだよ。13GW
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:40:27.59ID:jdOmeDV0
法の原則として、相当の期間を定めて、それでも履行されない時だから、
相当の期間がいつからなのか?によるのかなぁと。
早くしろだけで相当の期間を定めた事になるかどうか。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:45:03.16ID:rpnNAiDg
>>775
今から作って2月末までに内落させて電力会社に3末連系で申込む。オーバーするのは目に見えてるから、連系が電力会社都合で遅れる分には問題なし。 パネル変更の認定がいつ降りるかがリスクだけど、JPEA起因だから経過措置があるんじゃないかな?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:09.84ID:wiPdBoP0
40〜32円のは少なくとも4年経ってるんだから完成してないとおかしい、完成してないのは意図的に遅らせてるっていう判断なのかな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 21:40:48.36ID:dmJDhFJT
期限短くするならせめて変更申請1ヵ月
パネル型番変更1週間とかにしてくれないと
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:07:33.58ID:sYnS4u5x
野立て終わりやろw
つか分譲業者と弱小メーカーの倒産ラッシュ、ブローカー一掃、プレミア抱えた事業者の権利消滅、

これで再エネが正常化するんだよ。

国民が納得するんだよなw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:31:02.84ID:OGjFr1v4
>>785
いや低圧分譲屋はノーダメ。
なぜならプレミアなんぞすでに売りさばいてる。

いまじゃ24円すらプレミアなんだし。
メガソーラー、超メガソーラー屋が死ぬだけ。

ゼネコンは普通に忙しいからテレビにでてたブルーなんとかとかの発電所転売ヤーが死ぬだけ。

低圧はEPCがつくるなら数百万抜けるから手堅い商売続けるならまだまだいけるが
発電所転売ヤーは1箇所1000万円単位を抜いてたからザマー見ろって感じ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:59:10.00ID:ha85dt5D
未稼働の件
国もむずかし判断になるかな。

該当者ですが、考えぶかい。

ただ、急すぎなところは是正要かな。

来年、9月くらいかな?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:02:53.58ID:Og9oLEo3
>>755
トランスを近くに持ってこれるなら、おそらく解決できる。今まで電圧降下起こしてた低圧線分が減るから。低圧線に接続しない自分の発電所専用のトランスを設置してもらえるのが一番なんだが、決めるのは電力だからね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:08:13.61ID:Og9oLEo3
>>787
1月末までに電力に連系再申込なんて、現場の混乱を何も考えてない。そんなことして仕事量を増やしたら、規制対象の手を広げすぎて認定が出せなくなったJPEAの二の舞になる。どれだけの案件数が残ってるのか、何も考えてない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:40.72ID:Og9oLEo3
>>789
本当に国民負担の抑制考えるなら、未設置容量の2/3を占有している高圧以上の案件だけ対象にすればいい。絶対的な対象案件数が減るから、現場の混乱も最小限で済むし。低圧憎しが根源にあるから、効率的な判断ができてない。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:41:16.43ID:4g3I9vG+
廃炉費用はともかく、そのうち託送料も発電事業者負担という伝家の宝刀を抜くかもしれない。
実質売電単価切り下げだから、死亡者続出・・・
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:14:29.83ID:OGjFr1v4
つーか廃棄費用、売電金額から源泉徴収だってよw

5%OFFってかw

また天下りでウマウマかよ。
年金みたいのプール金を流用しまくりで実際はきえちまうんだろうなあ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:41:02.65ID:4g3I9vG+
>>793
廃棄費用積み立ては別にいいんじゃね。
20年後いつでも追加費用負担なしで廃棄できるわけで。
方向性は正しいと思う。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:53:32.20ID:XdYCwWrE
社会通念上の合理的理由がある案件のみ権利保全したらどうでしょうか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 12:08:45.26ID:OGjFr1v4
>>797
太陽光事業は即金で金が入ってくるからやるだけだよ?

補助金事業は既得権者が一緒にいる間は美味しいし。

ソフトバンクやNTTファシリティが撤退したらおれも逃げる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 12:27:23.94ID:4g3I9vG+
>>798
なんちゅーか、矛盾が多い人だね。
じゃあソフトバンクは逃げてないんだから、消えた年金問題、グリーンピア とか調べてみ?なんて言う必要はないんじゃないのかな?
むしろ逆で、ソフトバンクは逃げてないから、廃棄費用積み立ては問題ないよ、って言うべきじゃないの。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 12:37:30.02ID:Og9oLEo3
>>794
その期間の運用利益は返してくれるのか?
手元にあれば運用できたはず。しかも積立金にも税金掛けられるんだろ。
そもそも20年で発電事業止められたらFITの意味ないだろ。償却の終わった設備でCo2フリーの電力を安く供給するのが狙いだったはず。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 13:03:58.94ID:4g3I9vG+
>>800

>その期間の運用利益は返してくれるのか? 手元にあれば運用できたはず。
一投資家の利益と、20年後確実に廃棄費用を確保できるのと比べたら、後者の方が国民全体にとって大事じゃない?

>そもそも20年で発電事業止められたらFITの意味ないだろ。償却の終わった設備でCo2フリーの電力を安く供給するのが狙いだったはず。
20年で止めるというわけじゃなくて、廃棄する時に使われるんじゃない?
それは25年後かもしれないし、30年後かもしれない。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:53:07.41ID:Og9oLEo3
>>801
IRRが5%の前提なのに、預り金とは言え売電売上の5%控除ってどうなのよ?
しかも後出しだよ。そんなことされるなら事業を始めてないっていう意見も出てくるよ。制度設計が不味かったことは反省もせずに、許認可事業を盾にとって遡及はおかしいんじゃないかな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:10:49.35ID:OGjFr1v4
>>801年金も老後の安定のためと
積み立てがいつの間にやら
足りないとw

さらにグリーンピアとか天下りの不良債権に。
それが上級国民に安値で転売、リフォームで高級宿にしたあとインバウンドでファンドに売却w
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:12:38.68ID:Og9oLEo3
>>804
オリックスは大儲けしたもんね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:39:55.31ID:4g3I9vG+
>>802
20年後にそもそも払わないといけないお金なんだから、別に源泉徴収されたっていいでしょ。

>>803
なんで矛盾したこというかねえ

>>804
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってどうなの。
是々非々で考えるべきじゃないの。
20年後に発生する問題の対策を今から準備しておくのはいいこと。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:48:46.63ID:8zbR4MWs
発端は筑波とか伊豆とかで暴れたメガソーラー連中のせいだろ?
ふざけんなよ、メガソーラーとこっちじゃ話が違うだろ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:59:02.58ID:OGjFr1v4
>>807
なんか他人事だよね。もしかしてエア事業者?

矛盾もしてないよ?源泉はまだ決定も開始もしてないから事業者は逃げる必要もない。決まれば逃げるかもしれないよ?

あと坊主にくけりゃは誤用。
この場合は国家の預り金が不足した前例があり、しかも誰も責任も取っていないし、根本的なその行政の問題の解決策も実施されてない。

その状態で20年?預り金?冗談?

それにウチ20年以降もリニューアルしつつ発電会社経営するつもりなんで
廃棄費用とか延々でないんですけど?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 16:08:51.86ID:4g3I9vG+
>>809
自分さえよければ、他はどうなってもいいやって考えが透けて見えるね、あんた。
国民負担、環境への影響と自己の利益のバランスを取って事業をやっていくことが大事ですよ?
あなたみたいな自分の利益しか考えない人が居るから、後出しでいろんな規制ができて迷惑。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 17:03:22.54ID:OGjFr1v4
?>>810
国民負担なんてまやかしだし?
今まで京都議定書のためにいくら税金を投入して効果があったんだか?fitは国内で金を回せて、効果もデカイ。
税金で外国の空気を騙されて買うつもりが詐欺だったよりまし。
また国家はインフレ2%が目標なのに
エネルギーという原価に直接効くのが上がるのは国益だろ?
なんでこんなに敵視されるんだか?

原発なんぞの廃炉費用と違い未来への投資だし。

環境破壊もごまかし。誰も管理していない山林なんぞ災害は引きお越すし、実は伐採植林を繰り返さない山林は二酸化炭素削減にならないだから。
植物が二酸化炭素を排出より吸収に傾くのは成長期だけ。
管理する地主がもて余してるんだからこうなってるし、無策でいままで来てる国民の罪だよ?

炭素税でも始めて山林管理しないとね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 17:08:56.92ID:OGjFr1v4
あっそれと国民負担のまやかしがもうひとつ。
震災以来右肩上がりだった世帯ごとの平均の電気代が小売自由化になって始めて下がったよw

総括原価方式が電気代の高騰の原因ってバレバレw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:01:31.73ID:/HUw3m65
関係ない話に思えるなら>>814は日本語解釈できないんだろう。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:09:33.67ID:OGjFr1v4
>>814
ぜーんぶ、報道で本当か?を疑問に思って調べた。

インターネットソース(notブログ)でも簡単に集まる程度の情報なんで裏付けとってみてくれ。

正直あんたみたいに政府マスコミを鵜呑みにする奴が本当の敵なんだ。

ドイFITは失敗論者のマーンおばさんは産経には専門家とか持ち上げられているのに、Euの周波数問題でデマ流したときに安田教授ら専門家にコテンパンに論破されたら
「自分は専門家ではない」と逃げたし。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:10:15.79ID:Og9oLEo3
>>807
>>807
積立てあった筈の金が消えただの、別の目的で流用されただの、今までの実績から信頼できん。いざ撤去する段階になった時に、「積立金はありません。事業者負担で撤去しなさい。」となるのは火を見るよりも明らか。あいつらは自分の手元の税金は自分の金と思ってる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:16:52.16ID:4g3I9vG+
>>817
それと処分費用を積み立てる/立てないことと何の関係があるの?

>>818
お前の手元にあったら、自分の金と思って使うやろw
それを防止するために国に積み立てるだけ。
お前の信用<<<<<<<<<<<<国の信用だから。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:23:29.15ID:OGjFr1v4
>>819
事業者が信用できないなら
国に預けいれなんぞせずに
国際スタンダードの費用と同額の金融商品を信託銀行に供託でいいし。
その金額を経費として損金計上させてくればいいだけ。

なんで源泉徴収なんぞアホ制度をいきなりなのかが理解できねーよ。


あと関係ない話ではないぞ?再エネはコロコロ世論が変わりすぎ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:24:05.31ID:UE/zgdxb
やっと出力制御取り付けて書類送った
めんどくさかった
メーカが混乱してるのはしゃーないと思うが、電力まで混乱して聞いてもよくわからない
監督省庁から強制されて嫌々やってるのは表から見えないようにしてほしいわw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:28:29.05ID:4g3I9vG+
>>821
お前の中では、民間の銀行の信用>国の信用なのか?
倒産したらどうすんの?

>あと関係ない話ではないぞ?再エネはコロコロ世論が変わりすぎ
そんな風が吹けば桶屋が儲かる的な話はいらん。
廃棄費用を積み立てるのと直接どう関係するんだ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:28:45.72ID:Og9oLEo3
>>822
電力会社も後付けで仕事量を増やされてる被害者。現場ではお互い被害者なんだから、担当とは仲良くやろうね。人を増やせずに仕事だけ増やされてるブラックな環境になってきてるんだから。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:14.72ID:OGjFr1v4
>>823
すくなくても破綻処理の手続きプロセスが法律で決まってるからな。

行政の事業は失敗しないのが前提で誰も責任も取らない。
それでいて失敗している前例はつみ上がり。
で処理は税金。責任は誰も取らず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況