X



トップページ製造業界
1002コメント391KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:06.89ID:bJnHaDZ9
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 15:21:52.38ID:gC/vlP5a
バッシーの復旧頑なにスクリューでかさ上げw

補強柱はスクリュー短く露出なのにw

なんで柱で長くしないんだろ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:23:36.33ID:blLULY5r
>>3
コスト割増なるから、スクリュー上の架台の高さ上げるのと単にスクリュー長いもの使うのじゃあ金額変わってくるからね。
基本はスクリュー30センチね、水平取るためにせいぜい50センチだよ、地中は1メーター20
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:19.46ID:aKdaI72Y
強度足らん、通報!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:11:19.17ID:aKdaI72Y
今回のアントレのブログ記事、参考になるな。スクリュー折れたブロガーとは貢献度やレベルが違うなw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:39:39.38ID:C14d6qO7
2022年8.5円となり20年後も8.5円以下なら1〜3メガクラスは撤退するしかない

新規参入を減らす目的のポーズとみた

8.5円で採算が合わない太陽光を誰がメンテするのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:26.74ID:uqYX8WJB
太陽光の廃墟があちこちに出来ちゃうから
そこまで下がらないように思う
電気代は上がり続けるだろうし
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:22.79ID:k3MpWyM+
>>8
特別高圧避けた2メガクラスならサイズのメリット的には
下がりきってるだろ。あのインタビュー見ても低圧は殺すけど
メガ以上は残るだろうと想定されてる。
実際どうなるかは知らんけど

すべての高圧を入札にすると小さめの高圧もほぼ新規なくなる
だろうからメガに集約したいんだろうな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:44:02.64ID:gC/vlP5a
まあ、2メガ程度は年金やら保険の利益商品

超大型50メガクラスで大手EPCもニッコリ、運営法人の役員天下り先でエネ庁役人もニッコリっとこじゃね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:57:18.79ID:IYjarKn2
>>10
すでに完成してある2メガぐらいは賃料なんかが高額だったり
それなりの維持費を計上している。
それらはFIT終了後は不採算施設として撤去するしかなくなるって事

これから新規で建設するものとは違う

既存太陽光施設が、FIT終了後に撤去されて一番困るのは経産省なんだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 07:38:26.38ID:ctw7A3rU
火力の燃料コストも高くなるだろうし、原発コストも下がらんから、8.5円を目標としても11円前後になるだろう。

卸売価格を無視して価格が決まるわけ無い。

何でも経産省の言うこと真に受けるなよw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 08:48:38.67ID:MbYEefF1
再エネについてはCO2フリーという環境価値の側面を除外して議論はできない。単なる卸売電力価格とは別に取り扱われる価値があるので、卸売電力と同じ価格までは下がらないはず。Re100とかで企業も環境価値分のコスト上乗せは既に考え始めてる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 08:56:57.67ID:MbYEefF1
>>12
20年は営業してくれとは言ってるが、純粋な経済活動なんだから不採算になれば企業は撤退する。高い賦課金を負担させて作った発電設備が20年後に廃棄で継続運用なしになったらどうするか。ある程度の事業規模の発電所だけは継続できる補助制度ができるな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:51:52.51ID:3KFPBzDM
>>15
20年後は今で言う新電力による買取が基本になるんじゃね?
流石に家庭用と違って産業用は利潤を得てるものと想定されてるから電力も系統からスパッと切れるだろうし
事業継続性の無い発電所に補助金入れるのは流石にナンセンス
あなたが言ってるようにある程度の規模感のある発電所でかつ安全性等から選定して引き受け会社に補助金出す位の感じになるんじゃね?と予想してる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 10:15:16.99ID:Gcux9sm3
なんで無理に太陽光に投資するってきまってるんだ?
メリットなかったら誰もやらんだろう

むしろ後何年後かに首相が変わってドラスティックな政策取る可能性だってある
技術的には電池のブレイクスルーでまるっきり状況が変わる

全てが経産省の思い通りになるなんてお花畑も良いとこ
いままでどれだけ法案が後手後手だったか・・ やつら頭なんか良くない 
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 11:23:13.53ID:/apZ+eMI
なにを熱くなってんのか知らんが、

家庭用30〜26円から発電原価の差額を見ればチャンスはドンドコドンドコよ。

託送手配サービスとかやる会社がでるだろうから
電力のC2Cまでありうるよ。

中部は名乗りあげてるし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:39:50.13ID:ctw7A3rU
>>18
ドンドコドンドコってどういう意味ですか。
分からないんですがw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:29:00.45ID:ctw7A3rU
>>20
セミナーのキチガイですか?
お前より資産あるし、アホでもない。
調子に乗るなよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:31:27.79ID:ctw7A3rU
>>20
仕入れのチャンス?
幼稚園並みの表現で意味わかりません。
第二のビジネスチャンス?
詐欺師みたいな表現ですねw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 16:07:58.42ID:/apZ+eMI
>>21-22
まさにアホの鳴き声wwwww

資産なんぞ、転がし続けないとなくなるぞwwwww

このスレにいて気づかない?

いや36円以下はやる意味がないとか吠えてたアホ業者wwwww


と煽ってみませう
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:17.64ID:MbYEefF1
九州電力、10月から抑制始まるみたい。旧ルールの低圧だと抑制対象外だけど、指定ルールと新ルールは対象になる。抑制対応しないと9月末で契約解除という話も含めて本気出してきたね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:23:41.51ID:ctw7A3rU
>>23
セミナーブロガーか。
おつかれさま。あんまりキチガイみたいなカキコミするなよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:27:47.24ID:siDcKLoX
今から九電の18円案件買うのは愚の骨頂ですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:30:10.18ID:6pakiNGE
三重辺りでスポット的に点検してくれる業者知らない?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:01:14.31ID:MbYEefF1
>>27
抑制の実施状況見てから判断したら。無制限抑制だと厳しいことになるかも知れんから。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:44.26ID:lA6OiO+b
>>30
ウチやな
けど絶対にここでは晒さん
メンテ額以上のことはするで

色んなブロガー探せば、いつかウチにたどり着けるかも
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:57.94ID:rlI0b5Gv
>>27
発掘隊の信用金庫の融資付きのならいいんじゃね
003627
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:28.45ID:siDcKLoX
九電エリアは日照は多いけど、やぱ抑制が最大の懸念です。
利回りはどうせどこも分譲はテンパーだし。
関東や関西の人間が、わざわざ九電エリア買う必然性ってあるのかなと。
東電エリアはもう土地がないのよ。
003727
垢版 |
2018/10/11(木) 23:48:21.72ID:siDcKLoX
発掘隊って初耳ですが、大丈夫なんですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:03:12.10ID:z71vGufR
http://taiyoukou-secchi.com/miyazaki-plan/
発掘隊じゃなくてお任せ隊だったわ
すまんです
信用金庫が認めてるなら大丈夫じゃないかと
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:08.27ID:wyfk5CfE
>>39
その他の項目でぶち壊しw

1.5%をエサにして実際申し込んだらイロイロといちゃもんで
金利あげまくるんだろうなあ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:22:24.46ID:wyfk5CfE
正直抑制かかる地域は地元住民以外は買うべきじゃない。

抑制かかりまくって保険会社がケツ捲ったらリセールできないクソ案件とローンだけが残る。
しかも遠隔地だと手のこりを増やすための草刈りやら除草シートのDIYすらミリ。

実利回りが20%以上とかなら別やが。
それ以外は確実な抑制なしを狙うべし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:25.11ID:sIiTsmEv
>>36
東電エリアは土地がないというよりは、群馬とか土地が余ってるところに連系容量の空きがないだけ。本質的の電力の大需要地に近い方が抑制とかのリスクも下がるから、九州電力の抑制案件に手を出すなら東電管内の案件が無難。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:29:13.10ID:QyZrjkHh
九州と四国は原発稼働してるし、太陽光の稼働済み物件も多いしな。中国電力とは状況が違うよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:15.14ID:/KAKny4E
相手してはいけない業者の見分け方

1. メールアドレスがgmailやyahooのみ
2. 文章の末尾にwを乱発
3. 5ch(旧2ch)や胡散臭いblogで客探しをしている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:13.61ID:JfdwUW1a
中部地方に住んでるから当たり前のように中電と呼んでいたけど中国電力も同じように呼ぶんですね
004927
垢版 |
2018/10/12(金) 09:28:50.07ID:Cep2VHKn
兎に角、関東、関西の人間が、九電案件をこれから買うのやめとけ、ですよね?

もう近隣になれけらば日射の少ない東北とか北の大地に行くしないか、、
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:28.46ID:/haInVjz
>>47
3はうちだw
すまん。胡散臭いブログで。
でも自力SEOでは一番有効なんだよ。。。。

飯ネタで逃げてないから赦して。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:38.34ID:Rbnwa6p/
>>49
つーか事業の基本は手が伸ばせる範囲でやること。
遠隔地でやるには信頼できる人間がその地にいないと。

だから九州でやるなら親か自分の子供がいるとこの近く。
親類や兄弟ではダメ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:07.62ID:4qtz703L
>>48
ほくでん:北海道電力か北陸電力というのも同じように紛らわしい。
東北電力と東京電力は同じように紛らわしそうだけど、東北電力をとうでんと呼ぶことはないらしい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:05:41.36ID:LNYM9H8p
九電、今日の16時に抑制命令発動
明日も天気良さそうだから、外れてクレヨン
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:20:35.81ID:LNYM9H8p
>54
旧ルールの高圧モチです
明日の天気なら20マンは稼げるはず。
遠隔操作機器は300万ほどかかるので付けませんでした。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:20.01ID:4qtz703L
>>54
遠隔制御の場合でも前日の17時以降には抑制されるかどうかが分かる。電力のシステムにログインして抑制指令が出てるか見ればいい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:53:26.25ID:iJrkakGm
デルタ9.9kW5台は従量電灯A契約なんだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:51.56ID:4qtz703L
>>57
電力会社による。パワコンの待機電力だけの場合でも、最初から小型機器契約としない電力会社がある。
東電なら待機電力1.5W以下だから小型機器契約になると思う。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:31.28ID:JlRd6fCv
>>58
東京電力エリアだがデルタのだけ従量契約だ。5.9kwタイプで60VA程度なので
全体で400VAを超えて定額電灯にできないと向こうから言われた、
オムロンの5.5kwは11VAとかだったはずなのでわざと高くしているのか
必要なのか知らないが従量電灯にして安くする理由として最も楽なのが
そもそもPCSで電力がかかるなので他社もこうなってほしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:06:46.81ID:Rbnwa6p/
確かにデルタの9.9kwので従量にできるけど

そもそも9.9kwのファンレスが心配でなかなか踏み切れない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:20:27.39ID:iop8PSO+
未稼働案件
取り消しになりそうですね

容易ではないでしょうが。
期限を設けるんでしょうかね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:29:27.23ID:tR8T9Xsm
>>61
みなし移行の時に3年の期限が付かなかった分の話?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:47.45ID:Q9LqQoXU
取り消しは間違いなく期限を設けるやろ。
ただ殆どはパネル廃盤になってるし、変更申請必須。
またみなし認定のように、申請過多で認定まで1年かかるシナリオ。

頭悪すぎ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:35.72ID:iJrkakGm
>>59
電気代月いくら?
うちはデルタで49.9kW組んで月2300円くらいなんだけど。
安けりゃ定額電灯に替えてもらうわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:26.32ID:iJrkakGm
違った。従量Aに替えてもらう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:53:20.05ID:ufnUrioW
俺今32円建設中なんだけど・・ 何時からなの?>>66
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:56:59.10ID:ufnUrioW
認定遅らせといて ふざけんなよ
認定下りないと開発許可だって融資だって降りねーじゃん

なにこれ・      怒
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:24:40.91ID:TYLjsBX5
猶予なしだと完全に死亡だ
農転掛けてるけど土地単価は相場で買ってる

キャッシュフロー マイナス
詐欺だったんかえ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:47.12ID:ouPuaQkq
パブコメ短略で最短1ヶ月。
前の事後過積載のときは審議会決定から3ヶ月。

報道から4ヶ月。。。。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:50.73ID:ixJ0bXil
全量に関しては俺はもう予定ないけど、予定してる奴は新ルールに見習って3年は猶予ほしいとこだよな。
余剰10kw未満はどうなるんだろ。対象外かな?それとも1年とか?
それとも出力関係なく猶予なしとか。
自宅は余剰10kw未満37円で認定取って電力と契約までしてるけど、まだ工事してないわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:56.16ID:ouPuaQkq
>>80変更認定が下りないと死ぬから分譲屋死ぬ。

つか21円以上全部対象になるんじゃね?

2012年から3年とか書いてるけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:50.43ID:JlRd6fCv
運転開始期限のあるものについては加重されないんじゃと思うけど
認定取得済み接続申し込みまだの24円以上案件すべてとはなるかもな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:29:40.18ID:iJrkakGm
>>78
ありがとう。申請してみますわ。
でも9.9kW5台の分はAと言われたけど。違いは何かいろいろ理由があるのだろうね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:22.18ID:5bVqwvUx
これちゃんと事業化してる人は破産して
全く手着けて無いブローカーはノーダメージなんじゃねーの?
変更申請8ヵ月埋蔵文化調査4ヵ月景観条例2ヵ月銀行審査2ヵ月周辺説明3ヵ月とかかる
今まさに最中でいきなりだとマジで破産だな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:41:03.14ID:ouPuaQkq
話が逆になってんじゃんね。
FIT開始から3年間の案件規制が
今から三年以上前案件規制?

27円で、電力から5年待ちとか言われて、楽しみに寝かせてる案件が。。。。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:06.63ID:/bRli7Gr
でもな〜、来年のパネル価格で21円単価でやれるなら、利回りは充分じゃねーのと言えるよな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:54.92ID:iJrkakGm
負担金が書かれた接続の同意書類を出すことになるのでは?
出せないと買取価格下げとか。
茨城5年待ちとかどうなるのだろう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:58:37.59ID:hRWkVL6g
猶予期間がどれくらいになるかだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:24.59ID:EJ0knfhm
>>87
電力会社から送られて来た接続工事負担金振込用紙の支払い領収書の提出が必要かも。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:41:26.64ID:hA/zcBgP
土地とパネル
すでに確保している人もいるからな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:48.38ID:5bVqwvUx
銀行に審査とか出して決済降りたばっかりの案件とかどうするんだよ!

全て27円で進行してて突然21円て
国上げての詐欺かよ  ふざけんなマジで

経産省に意見するしかねーよ
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:32:26.01ID:EJ0knfhm
>>91
事業計画書の添付には工事負担金がある接続契約資料のみで、振込み領収書の提出が必要無かったのでは?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:56.82ID:JlRd6fCv
>>91
日経の記事では接続申し込みが今年度であれば適用外に読めるが

>>94
変更中やら分譲予定のは知らんが、裁判の前に今年度中に申し込む算段をしたほうがよさそう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:53:17.99ID:4qtz703L
>>95
みなし移行の時に、連系負担金振込用紙のコピー出した件と勘違いしてないかい。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:28:09.71ID:EJ0knfhm
>>97
連系承諾及び工事費負担金
の額を定めた書類
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:32.83ID:gGyJDord
東電管内の人は勘違いしやすいが
ほかの地域は原則負担金支払いで接続契約。

東電は去年まで負担金支払いなしで接続契約だし、今年も概算計算書だけど
他はとりあえず払えってスタンス。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:02:48.82ID:4H0cyvVs
バッシー、ざまぁーwwwww
必死すぎるーwwwww
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:03:16.36ID:t3SGGeUq
ソースはどこ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:06:28.12ID:A9STn5rq
>>99
東電は連系負担金払ってなくても権利維持できてるけど、早めに払ってしまった方が良さそうだね。駆け込み需要で売り手市場になって、施工業者押さえるのが大変かも。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:13:54.04ID:A9STn5rq
>>101
ソースは日経。引用すると「FITによる買い取りを始めた12年度から14年度に認定を受け、発電を始めていない案件が減額になる。電力会社などの送配電事業者に送電線につなぐよう申し込んだ時点から、2年前の買い取り価格を適用する。」40,36,32円が対象になる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:57.46ID:A9STn5rq
>>96
接続申込の定義次第だが、電力受給契約だとしたらほとんど関係ないんじゃないの?連系負担金を支払わずに権利保留してる分だけが対象で、それも今年度中に負担金払えばクリアできちゃうんだから。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:18.18ID:g6jUbRbC
電力会社などの送配電事業者に送電線につなぐよう申し込んだ時点
これが連係を指すのであればうち含めて太陽光業者全滅
というか、アセスやってる特高とかどうするつもりなんかね
去年3年ルール定めたばっかりで、それに基づいて事業計画立ててるのにこれでFIT飛んだら行政訴訟の嵐だろ
法の不遡及って言葉経産の役人共は知らんのかね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:29:59.10ID:A9STn5rq
>>82
運転開始期限付きだと、開始期限に遅れたら買取期間短縮のペナルティーだから、いきなり買取価格下げられるよりそっちが有利になっちゃうぞ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:28.28ID:N2QaXlZU
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO36422490S8A011C1MM8000/
・買い取りを始めた2012年度から3年間に認定を受けた案件を対象とする
・19年4月以降に(接続)申し込みがあるものを対象とする方針
・(接続を)申し込んだ時点から、2年前の買い取り価格を適用する。
 例:申し込みが19年4月以降になれば17年度の価格の21円になる。

みなしで移行した分は接続申込済のはずだから、移行しなかった分を減額するって事かなぁ?
何にせよ経産省からの正式な告示待ちだな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:31:56.86ID:4H0cyvVs
>>105
連係は売電開始よ。
勝手に定義決めんなよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:45:09.71ID:WJhTttDE
地域の仲間と農振除外申請してそこそこの面積で進捗させてきたけど
経産省って何者ですか?  王様?

農林水産省とか法務省とか国交省とか旧自治省は無視ですか? 
これじゃみんな景観条例も無視するしかなくなるだろう

すべて経産省の都合で世の中動くのね  ふざけんじゃねーよ!!!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:50:00.37ID:A9STn5rq
>>107
みなしで移行しなかった分の権利は既に無効になったはず。みなし移行して3年の運転開始期限が設定されていない案件への対応なのかな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:35.84ID:4H0cyvVs
>>109
いや、お前の都合なんかむしろどうでもいいさ。全否定やなwwwww
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:53:38.60ID:WJhTttDE
経産省のアホどもはひたすら失策続き  すべて後手後手  パネル型番変更に8カ月ww
先が読めない  自分らの失政を顧みずいろんなところに撒き散らす

だいたい日本の産業力を低下させたのは経産省  そしてこれからもな
ホントくそで癌
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:53:39.50ID:YUuGCe7C
みなし出すのに電力との契約って必須だった気がするけど。
接続申し込み=竣工届を出した時という事かな。
つまり運転開始期限なしでみなしに移行している案件に対して今回価格を下げるという事なのかな。

それ今まさに計画進行中の案件は最悪だよな。
当然認定時のパネルなんてもう無いだろうから、後継機種に変更かけないといけないけど、認定下りるの遅すぎだし。
まぁ、それでも今のパネルの価格だと文句ないだろって事なんだろうな。
ちょっと前に決めた事をすぐ撤回するとか経産省はなりふり構わずだな。

これ3年期限の時になぜ期限なしも3年にしなかったんだ?
こんな事したら混乱するだけだろ。
しかも猶予期間ほぼなしという。
完全に経産省に俺らはなめられてるな。
たてつけない事分かってんだよな。

まずないと信じたいが、この感じだと既存の運転中の価格も危ないよなぁ。
どっかに価格が不相応になったと大臣が判断した場合価格変更できるとあったと思うし、
この見解はインフレやデフレを想定しているとは言っていたが、
これはあくまで解釈であって、FIT法のには明記されていなかったはず。
国民負担の観点から不相応になったと判断したと言えなくもない。
国民負担というけど、マスゴミがネガキャンしてそれに乗せられたバカが騒いでるだけなんだが、民意とは怖いものだな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:48:27.04ID:guvlOwfP
高単価案件なんか縁が無い身からしたら大いにやってくれという感じだな。
いつまでも寝かしておいて、安くなったパネルで超高利回りを享受して、電力消費者には負担を求めるのはおかしいもんね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 05:02:03.48ID:KSMPaVvJ
>>114

こういうアホって多いよな。

ドイツ人牧師の格言読めや。
権力のやりたい放題を放置すると
自分にかかってくんだよ。

あと三年すればお前の案件も高価格買取案件。

原発より安く売れとかリスクも知らないヴァカもいるんだぞ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 05:12:49.17ID:1LiK3W+D
キツいのは、報道では29円27円はまだ対象じゃなさそうに見せて、32円までが21円のなるんじゃ24円以上がプレミア化するんで、実際はそれらも含めて全部規制になりそうだよな。

24円以上全部価格リセットと。

一応24円も来年で期限の三年目だからつじつまがあう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 05:37:06.33ID:Vmv+jzWz
現在稼働中が44GWあって42,36,32円案件の未稼働が20GWもある。
32円ですら認定から最低3年半経ってるんだからまあ下げるのは当然だな。
どんな理由があれ建設コスト分は明らかに下がってるんだから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 05:46:27.09ID:1LiK3W+D
近所にも違法な分割案件を寝かせてる奴(中ゴキブリ企業)とかはいるし、そういうのは仕方ないが

メガソーラークラスでアセスメント込みはキツいだろ。三年じゃ。


ブローカーとかバッシーとか他人の土地に勝手に申請したやつは儲けそこねただけのノーリスク、
真面目に土地購入したり手付金払って契約で予約してたりした真面目な奴ほどバカを見る。

規制になったらバッシー通報するから事業計画のID教えて。公的情報だから個人情報保護に違反しないから。

クソ野郎も道連れだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 06:24:11.11ID:t9wMpztv
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

発電機器:オランダの夢「太陽光道路」、無線で車へ電力送る? http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/14/news048.html

発電機器:フランスが進める「太陽光発電道路」、5年間で1000kmを建設予定 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/12/news048.html

【オランダ】世界初、ロッテルダムがリサイクルプラスチックによる道路舗装を検討  http://sustainablejapan.jp/2015/09/14/plasticroads/18665

「太陽光発電道路」が米国で実証開始、米国発展を支えたルート66で (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news049.html

太陽光発電に必要な土地の問題を解決する取り組みの1つとして道路に太陽光発電設備を敷設する
「太陽光発電道路」が注目を集めている。既にいくつかの国で取り組みが始まっているが米国でも実証が始まった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:43:00.66ID:hJHDcvc1
猶予期間は半年か
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:17:25.66ID:KSMPaVvJ
>>120
40円買取の権利を21円にしようとする政府だぞ?

21円以上なのになんで安心できる?

みなしも当初未稼働だけ、産業用だけのアナウンスがどんどん拡大だ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:20:14.84ID:KSMPaVvJ
>>121
そうも限らない。
パネル変更申請も3月31日までに認定下りてないと
21円な?になるとすでにアウトやで。

申請受付だけでも良いなら1月12日までや
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:20:56.14ID:4H0cyvVs
稼働が来年4月1日だな。
投資マンションや未稼働太陽光土地やってるアホブロガーもかなりのダメージ食らうぞw

メシウマー。。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:25:23.15ID:KSMPaVvJ
つーか、まだ型番が廃止になってない奴は手付金払ってでも確保に走れ。

まあメーカーも強気のお値段になるだろうなw
SFの160とかは買い占めても面白そうw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:01:56.49ID:J5CPPkE9
>>126
どこの新聞の記事ですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:12:21.72ID:tQwOR67p
日経新聞に4月1日までに連携するように書いてある
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:16:00.01ID:mq6wIgBE
日経くらい読めよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:20:31.34ID:N2QaXlZU
リアル読売新聞も1面だが、
「18年度中に稼働のための契約をしない場合は、順次減額」
と記載されてる。

実際の稼働ではなく、稼働の為の契約が必要って事は
まだまだ大丈夫なんじゃないかなぁ〜と希望的観測
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:22:01.51ID:tQwOR67p
電力会社に竣工届けだして
電力会社の接続待ちにしないと
いけないんじゃないか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:25:24.07ID:J5CPPkE9
>>129
日経には・19年4月以降に(接続)申し込みがあるものを対象とする方針 と書いてある。
この接続申し込みが連系なのか、2012,2013,2014年の接続契約で工事負担金をまだ払ってない者に負担金を払って電力会社に工事依頼するものなのかハッキリしない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:45:52.42ID:tQwOR67p
32円までで工事負担金
払ってない業者はもういないんじゃないか

負担金払って権利維持だったんじゃないか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:59:30.52ID:J5CPPkE9
>>134
「接続契約の締結とは、電力会社による連系承諾と工事費負担金の金額についての
 契約を含んだ契約とする。負担金の支払いは原則、接続契約後1月以内に支払うこと。」になっていて、事業計画およびみなし認定を受けていながら、負担金がまだの人に事業の意志表示をさせるものかもしれない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:01:43.22ID:tQwOR67p
みなし認定の時に
接続契約のないものは失効のはずだ。
接続契約したら
負担金支払いしないと電力会社は契約拒否
失効になっているはず。

やはり今回は連携申し込みでしょう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:29:36.70ID:Vmv+jzWz
>>99みろよ

東電管内は負担金払ってなくてもみなし認定されてるって
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:40:13.30ID:KSMPaVvJ
>>138
対象は全国なんだから東電の形態だけをターゲットにする必要ことはないよ。
だから連系日が3月31日までが有力だよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:09:26.64ID:N2QaXlZU
>>139
実際の連携日(=売電開始)だと電力会社の工事進捗次第だから
「3/31に間に合わなかった。どうしてくれるんだ!!」訴訟が頻発する
さすがに経産省もそこまで電力会社にリスクを負わせられないんじゃないか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:22:29.16ID:vanokh4y
実は東電とその他の条件が異なっていたので全国で統一します
今回はそのための措置で、東電管内の人も接続料を払わないと買い取り額を下げます
その他の地域の方は関係ありません
・・・って事だといいな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:25:41.98ID:cvwR4gnM
>>142
パネルの変更規定の改正も東電だけ置いてきぼりでも放置だったし。

東電だけ申し込み=契約だったんで
契約前ならパネル変更しても単価変わらないという一昨年の規制緩和も東電低圧は関係なかった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:27:58.17ID:tQwOR67p
竣工届出 連携依頼までだろ
そうしないと電力会社の負担が増える
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:32:31.93ID:cvwR4gnM
まあ審議会後のプレスリリースで入金がいついつまでのものしか
3月31日までには間に合いわせる保証しませんとなるだろうな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 11:34:24.38ID:Vmv+jzWz
3年縛り中でも32円以上は単価下げるよな
経産省の計算では18円でも利益が出るんだから
電力会社の都合でも工事してなきゃ今の単価+αで十分。
だから2年分上乗せで今年度中なら24円、来年21円、再来年18円なんだろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:03:29.48ID:/oozoaf4
分譲買ってる投資家には関係無い話?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:10:00.92ID:KSMPaVvJ
>>151
分譲地全部の購入契約が間に合わないと死ぬ。他人の都合に引きずられる。

業者もバブル終了で逃げ準備でどうなるか。

正式にプレミアを2年分しか認めないと発表したようなもの。

三年以降の買取期間削減より厳しい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:33:00.90ID:Hn7Go0HC
日経新聞一面に堂々と書いてあるね
ほとんどが21円になるって
それにしても認定数の4割強が未稼働って確かに多すぎるわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:47:55.98ID:KSMPaVvJ
>>153
実際は九電ショックで立ち消えをいぎたなく残してたり、負担金がkwあたり100万とかの案件だぞw

1mwに10億請求とかな。

調査費20万円+税払ってんだからあきらめ切れんのが多いわな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:21:09.77ID:4H0cyvVs
>>154
アホブロガーが、これから資産溶かすの楽しみにしとくわ。素人の必死さがよく分かる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:31:30.66ID:4H0cyvVs
>>156
アホは2人おるやろw
そろそろマンション溶けるから、ダブルパンチやな。資金の流動化とかw、甘ちゃんだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:36:12.45ID:4H0cyvVs
最後の18円の電力と事業認定の段取りも終わったし、資金調達も終わったし、ブロガーをネタにして酒でも飲むわ。ホンマにメシウマーw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:51:55.28ID:4H0cyvVs
>>154
今回の経産省の未稼働単価下げ、国民もまともな太陽光事業者もウェルカムやろw

ブローカー、土地寝かしとる事業者、分譲屋、そしてアホとバカブロガー、こいつらが嘆いても国民の利益優先は当然やろ。

今回の経産省は正しいわな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:02:15.94ID:4H0cyvVs
>>156
年商3000万くらいで、それがどうしたw
恥ずかしい奴というか、謙虚になれよw
マークされとるからw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:07:38.78ID:ViVFC0AO
40円は6年、36円は5年経ってるから何でやらなかったという話。十分猶予はあったぞ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:10:01.16ID:A9STn5rq
>>142
多分そんな気がする。一般への買取価格下げてますアピールと訴訟リスクの間を取って。東電で負担金払込してないやつは早急に振り込みした方が良さそう。東電の経理担当者は来週から忙しくなるね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:16.58ID:A9STn5rq
>>161
アメリカに睨まれるようなことするからだね。田淵は民事再生できそうな雰囲気だからまだましか。修理不能とかになったら壊れたパワコン順番に買い換える羽目になるから。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:57.59ID:rz7/6V2W
経産省「ぶ、ブローカーちゃん!接続契約先延ばししないで!」
ブローカー「うるさいですね……」ノロノロノロ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:13:44.05ID:4H0cyvVs
>>166
そうやろ!正論!経産省が正しい!
ここで反論するのはブロガーや!
胡散臭い類いは反論するんやwwwww
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:51:18.24ID:ggY/I9+h
海外勢はどう出るのかね? ハンファとか工事ストップしてるし
あとは接続待ちさせられてるヤツ

今は低圧でも周辺住民への説明とかやたら手間くうし
何よりも変更申請、標準処理期間3ヶ月と言っておきながら7ヶ月
これで猶予なしだと本気で取り組んでるヤツが損する
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:24:59.35ID:znyq3p9M
>>168
電力会社都合で、接続は3年〜5年待ち
地域が結構あるのに、この対応はマズイね。
真面目にやってる奴が、一番被害を被る。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:29:07.64ID:IYSdzBjh
うちみたいに造成終えていつでも工事入れるのに、電力に必要な設計図書全て渡してから1年経つのにまだ設計と負担金金額確定が終わらないようなケースもある
こっちは早く案件仕上げたくてずっと待ってるのに、これで事業者の怠慢だからFIT下げますとか冗談じゃないよ
特高案件なんかもそう。15Mくらいでも土地の取り纏め1年、開発申請1〜2年、造成、施工で1年半とかざら
机上の空論でモノ考えるのと、実際に現場で完工させるのは全然違うよ
というか、H31年3月末連系必須だと特高案件軒並みしぬね
これ行政訴訟の嵐になるだろ。もちろんうちもやるけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:34:07.44ID:IYSdzBjh
そもそも、低圧で変更認定(名変、パネル)で8〜9か月待ち
ついこないだ1月半ばに出した変更認定がようやく降りてきたよ
高圧でも完工連係待ちなのに、5月に出した変更認定申請がまだ降りてこない
この状況でよくこんなこと言えるよね
本当、真面目に再エネに取り組んでる業者がバカみたいだわ
権利ブローカーを潤わせて真面目な業者を淘汰する経産省
自分の制度設計のミスを全て事業者に転嫁して一件落着とかムシが良すぎるだろ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:39:29.34ID:ViVFC0AO
>>170
施工まだでしょ。費用が造成まで3割、施工7割なら施工は半額以下になってるから全体では元の6割しか掛らんだろ。6掛けで40円なら24円、32円でも19円。だから妥当じゃん。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:46:06.95ID:f7drX9wt
>>170
山ちゃんと松ちゃんいわく
「メガソーラーのかたはちゃんとしてます。低圧はゴミ」
らしいからお前さんのとこはちゃんとしてない業者認定なんだろw

ザマアアw金かけて急ぎゃ良かっただけ。
電力のせいとか理由付けて先延ばしした自業自得wwwq
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:53:02.59ID:f7drX9wt
>>168
今回ハンファの伊東案件に止め指すためだし。

36円案件だからハンファとしては110億円で5年回収なら330億円の儲けを見込んでいた。
それを解決しないで経産省に持ち込んだ馬鹿のせいでこういうことさ。

LOOOPも 揉めてるみたいだしなw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:59:06.95ID:f7drX9wt
つーかメシウマすぎ。

こんなウマイ話が長続きするわけないと粛々とすぐにやって
接続が時間かかる高圧は40円時代のすぐに繋がった奴を除いて、捨てておいて良かったw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:59:48.48ID:RXPOnX6w
今日、4ヶ所の低圧で抑制くらった。連絡なしだったから油断してたは。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:04:46.95ID:RXPOnX6w
>>177
1ヶ所は晴天なのにグダグダだし。。。今後、何回くらうんだろう(鬱
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:49:17.24ID:HBVOu8sM
国の策定した制度はコロコロ変わるよ
但し既得権益を得ているものには言及しづらい

太陽光発電は売電開始で事業者として認定
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:00:23.05ID:IYSdzBjh
>>172
今残っている高FIT案件は、上位系統に係るものが殆ど=連係負担金が高い=土地+造成+負担金のほうが比重が重いのよ
そこに権利代など支払っていたらむしろ5割以上がそのコスト
施工単価下がってるって言うけど、パネル以外は昨年度と大して変わってないよ
施行何でしないかって?
連係まで1年以上ある、もしくは連系日すらアナウンスされていないのに施工したら、連係までの自然災害や盗難の責任分界点あやふやになるのよ
そもそも事業者も、完工1年経過の物件渡されるの嫌でしょ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:05:09.55ID:f7drX9wt
まあドンドン未稼働プロジェクト破綻させて
空いた枠に大手電力会社がお前らのおかげで安くなった施工費用で工事負担金ロハで大型メガソーラー作るんだろうなw
肥やし乙w
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:20.46ID:ggY/I9+h
司法・立法・行政でどこか行き過ぎると問題になるから
今回は成りそうな気配だな  実害受ける人が多いと左とかも動くからな

そもそも理不尽でも継続してる法律なんて一杯あるんやで そのルール通りやっただけだろ
それを突然ルール変更は正当、とか言うてもそれは法治国家では認められない事

俺はそんな高単価の認定ある訳じゃないけど、何でもなし崩しにする経産省に危機感が凄く強い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:51.00ID:f7drX9wt
>>180
10月1日から架台がJisの2017に準拠義務化になったからまともな業者は架台だけでも着工してるw
ちゃんとしてないメガソーラーのかた、御愁傷様w
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:39.93ID:ggY/I9+h
ハンファ狙い撃ちとかあるけどさ・・・

ルール通りだったらできないよ 法治国家だからね  某国とは違うよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:11:56.32ID:IYSdzBjh
>>181
電力傘下の手掛ける32円以上の大型案件いくつあるか知ってる?
大手電力も今回は被害者なんだけどw
この業界広いようで狭いから、大型案件やってると色々繋がってくる
九電工の40Mとかどーするんだろうな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:32:20.33ID:f7drX9wt
>>185

土地とかパネルの種類で縛られるFITの旧案件で無理に高い設備より破棄して安いのにした方がよいでしょ。
電力のは
負担金操作しまくれるし。


無理に日本の国内メーカーに発注する必要もないし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:32:27.93ID:IYSdzBjh
>>182
ようやくまともな意見が・・・
まさにその通りで、改正FIT法然り、遅々として進まない経産の申請然り、今まで事業者は理不尽に思いながらも国と全面対立は避けたい思いで訴訟は我慢してるんだよね
別に法的に争えない訳じゃなかった
でも、今回はいよいよルビコン川渡るでしょ
昨年度の改正FIT法をベースに数年先の事業計画立てて開発や工事を行ってるわけで、それを何の法的根拠も無しに、「国民負担」の一言で朝令暮改できるなら法なんて要らんよね
上場企業で対価払って権利取得してる会社なんて腐るほどあるし、そういう会社は行政訴訟しないと今度は株主から突き上げ食らう
イマイチ分からないのは、今回経産はFIT法改正じゃなく、告示改正で対応するってことだが、それがどういう意味を持つのかは不明
多分15日に審議、、パブコメ募集2ヶ月、年末年始公布、3ヶ月後の2019年3月末施行って流れかと思うが
とりあえずまな板の上の鯉なんでやれること粛々とこなすしかないね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:35:48.54ID:f7drX9wt
>>187
FIT法の経産省大臣が価格を変更できるの一文を悪用でしょ。

本来はインフレでの値上げと解釈されていたのが
世界情勢に比べて高過ぎて乖離しると、理由付け。

そのために弁護士を職員にした。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:33.32ID:f7drX9wt
ついでにメンテナンスの強化のチェックの立ち入り検査も強化するって言ってるから
訴訟したところから狙いうちで
不備があったら短い猶予の行政指導で建前作って早急に嫌がらせ的な認定取り消しするだろうね。

訴訟頑張ってねw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:47:22.17ID:f7drX9wt
つかさ、補助金事業なのになんでユルユルやるの?

お役人さまから情報を得続けるか 、リスク少ない道に走るかが普通でしょ?
売上多いから大型案件に飛び付いたんだろうけど、九電ショックで低圧専門に切り替えた業者も多いよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:55:21.88ID:ggY/I9+h
だからさ・・・  経産省内部の思い通りにならないって 今回は
経産省告示が憲法を超越できるかと思ってんのかね?  思ってておかしくないが(笑)

阿部さんもまた原発勢力への忖度とか言って足元すくわれそうだな
猶予期間が1−2年とかあればまだあれだけど 31年3月だと相当数が大被害被るから
ハンファはじめ海外勢、国内上場勢もだまってないだろう
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:58:57.18ID:f7drX9wt
だから情報弱者のB層味方につけてるんじゃん。

九州電力の出力抑制にマスコミリークを重ねたりとかさw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:01:30.20ID:f7drX9wt
訴訟した会社は金の亡者扱いでピックアップされるのが目に見えているし
B層はそれに乗るだろうしなw

お前らより経産省の役人の方が頭良いよw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:08:37.64ID:f7drX9wt
>>184
法治国家だったなら
みなし認定手続停滞中に事後的過剰積載規制を強行したりしない。

あれで誰も行政手続法違反で告発しないんだもん、経産省も頭にのるさ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:12:07.63ID:ViVFC0AO
まあ日本はこういう国だから。役人は失敗を他人のせいにするからね。自分は国信じてなかったからとにかく安く作って全部5ー6年で元取れるようにしたわ。何が起こっても多分損しない。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:14:33.64ID:A9STn5rq
九州電力、明日も抑制実施だってね。今日の実績では24000箇所の発電所の内9700箇所で抑制実施だって。発電容量の違いもあるから単純には言えないけど、3回の抑制実施で1回は止めなきゃいけないことになる。快晴の日が狙われるから結構痛いかもしれん。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:18:58.83ID:f7drX9wt
>>197
今回は実験みたいだしな。

制御未対応をドンドン解除していくんだろうな。対応したといいつつ、一部切り離していたりのウソ付きも検証するだろうし。
四国も始まるだろうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:30:03.30ID:ggY/I9+h
実害が大きければ悪魔にでも魂売るさ  生存が掛かってる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:00:47.48ID:A9STn5rq
>>198
遠隔制御した発電所はともかくとして、手動で命令通りに止めたかの検証はどうやってやるんだろう。スマートメータなら30分単位の発電量が分かるけど、旧メータで1ヶ月の検針締日では検証不可能じゃないの。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:23:30.92ID:A9STn5rq
>>203
旧ルールで500kW未満の発電所は対象外。メガクラスなら年間30日までは無補償で抑制される。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:34:36.15ID:lrinRDKB
いやー土地寝かせてたバカども必死すぎて笑えるw

ザマァw

メシウマーw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:40:03.37ID:G2Noi5qb
絵コスタとか絵クソルとか出力制御補償付けてたとこは大丈夫
なんかな?これだけ大規模だと億単位になる気がするんだけど?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:53:40.91ID:oF5BbjSE
>>206
抑制補償は補償上限付けてあるし、被った損失の100%を補填するのではなく、免責の抑制時間を越えた部分についてのみ補償とか、補償要件はかなり厳しくしてある。それでも抑制実績ができたから来年以降保険料は値上がりしそう。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:18:45.32ID:y6ACQ9lB
あれ、九電21円とか24円もの抑制は実影響なし?
なら個人投資家は誰も痛くないのね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:35:06.01ID:OgHJaArN
経産省からしたら、低圧をチマチマ虐めるより未稼働プレミアを一気に無くした方が効率良いよな。安い単価を生かしつつ、プレミアを如何に殲滅するか、コンセンサス取れるよな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:03:02.88ID:ovbuOOw/
賦課金もらってる身だが、経産省のやり方にはまじで腹立つな。
油断させといて、はい価格変更、だもんな。
せめて認定1か月で出せるようになってからやれって感じ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:18:46.30ID:OgHJaArN
>>211
未稼働抱えてるの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 01:36:36.49ID:uBhqxgpE
>>209
九州電力は32円の途中から指定ルールになってるから、27円以降は50kWでも抑制対象だよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 06:03:10.15ID:4YUnoK6j
思うんだが32円までの案件蓄電池併設すれば
猶予期限延長とかすれば、出力電源化へ寄与すると思うんだけど
経産省のアホではそんなアイデアでないかな?

高買取価格案件なら充分採算も載ると思うし、大容量蓄電池ブームも起きると思う。

定格出力1時間分の容量で1年間だけ猶予とか。2時間分なら2年 、3時間分なら3年とかさ

審議会で誰か提案してくれないかなあ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 06:19:36.48ID:zRcQnBqk
>>215
北海道でやっている一定の変動におさめるためには蓄電池40分とか1hとか
適当な量がいるが2倍3倍にすればより良いというものではないだろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 06:19:46.44ID:dxZYfBUe
>>215
そんなのは、じゃあ定格出力1時間で1年間猶予が妥当なのか?という問題で延々結論が出ないのが目に見えてるので、ダメ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:20:39.28ID:5MgOIE80
>>104
毎日新聞 「発電開始に伴う送電線接続の申請が来年3月31日まで」となっていますが?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:02:44.48ID:7NNWv8F5
揚水を新設すれば200kW未満なら34円+税だよ。
ピークカット分でやればバッテリーより安価だよ。
安価なモーターは5kWあたり?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:04:05.42ID:uBhqxgpE
>>218
じゃ、連系工事日はもっと先でも連系工事の申込を今年度末までにすればいい、ってことかな。電力会社もそんなに短期集中で連系工事に対応できないだろうから、期限設定を申込ベースにするのかな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:06:57.97ID:5MgOIE80
>>218
これは、連系負担金を払って、連系工事の申し込の意味ではないかな?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:27:20.34ID:5MgOIE80
>>221
連系負担金支払いが連系工事着工の条件になっているので、「負担金振込日が来年3月31日まで」の意味ともとれるが?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:43:24.10ID:IHR0J+w0
まあ夢を見るのは自由だけど
昨日の茨城新聞に4月1日までに運転なら高価格の買取単価の案が有力と書いてある。

経産省の案はこっち、反対が出れば緩むが、審議会メンバーの半分は東大京大という原発族の卒業大学の教授。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:48:52.80ID:IHR0J+w0
>>220
出来ないじゃなくて
する業務もなくなった。
改正FIT法で無条件の接続義務が電力会社になくなった。
理由があれば拒否や遅延も許される。

北海道やら関西の復旧の応援の忙しい最中にお前らの汚ならしい欲望を叶えてやる義務は誰にもない。

恨むなら急がなかった自分が悪い。

電力会社が悪いとか国が悪いと騒いでも現に始めている奴が60%もいるんだから欲があっただけで努力不足と言われるだけ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:03:37.54ID:IHR0J+w0
つーか みなし認定の遅延させて、みなしが遅延してて並行で変更手続は一切させないのに
事後的な過積載まで規制して低圧は高圧の1ヶ月遅れで手続き公開で1ヶ月しか猶予なしで規制とか

バリバリの行政手続として不法すぎても一件も訴訟なしだもんね。

こんなヘタレ集団にソン託するわけはないね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:04:08.98ID:PhDz7tNW
評議委員て構成メンバーどこで解りますか?

自分は反原発のグループに話してみようかと
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:05:19.87ID:qn1vUnhe
32円の権利付案件など、当時より1000万ほど高くなってるし、
ブローカーだかブロガーだか儲けさせるなら規制もやむなし
ってのが一般的な感覚なのかな?俺は着工時期の制限がない
のはおかしな制度設計だから、改正は必要と思ってた。
それとは別に、真っ当に事業化しようとしてるのだけど、手
続き的な問題で進捗しない案件にはなんらかの救済措置があ
って然るべきだと思うな。
スピード感をもって対処することと、拙速とは違う。経産省
のは拙速に拙速を重ねている印象。ゴテゴテグダグダ。
官僚としては二流だね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:09:23.48ID:IHR0J+w0
>>227
個別具体的な案件にまでこだわるとなにも決まらないから
イッキに進めるんでしょ。行政として当然。
国民の最大利益に配慮して行政行為は行うべしだし。

個別具体的なことは電力会社を訴えるなり国を訴えるなり自由にしろというスタンス。
1件や二件の訴訟が怖くて制度改革なんぞできないし、訴訟事態起きてないしね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:32:56.77ID:tEUkHwWr
H28.8以降に接続契約締結した案件の3年の期限って何だったんだろな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:51:38.57ID:OgHJaArN
メシウマw
酒のアテにサンマと松茸、
お前らの悲鳴が堪らんわ。

これで評価が上がると思ったらチビりそうw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:08:02.04ID:dt0Q6LbT
24円からは3年期限だろ
遅れた分は期間短縮
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:08:45.94ID:Vg59R04x
>>231
メシウマいよなあ。

36円でなんぼ儲かるやでえとかドヤ顔連中がw

アル○ィの里とかさいたまの32円とかの玉子の慌て顔もみたいなあw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:12:14.65ID:OgHJaArN
>>233
アテ○ィなw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:20:38.20ID:Vg59R04x
>>235
詳しいなw
いやあメシウマあ。


まあ最強の勝ち組は去年に下がりきった原価で40-36円で作った奴だろうけどなw


負け組はDIY組で寝かせてたよくボケw

電力と交渉力もなく、直輸入も貿易戦争で税関も人手不足wじゃあ商社経由のパネル入手も足下みられるだろうしなw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:24:52.56ID:dt0Q6LbT
32円までは期限が無かったからな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:40:38.39ID:Vg59R04x
真の勝ち組は

「この週末は、九州土人の抑制の悲鳴を聞き、ノロマどもの嘆きとおののきを聞き、曇天の茨城県でも自慢のスーパー過積載で二倍の発電をして、36円案件を去年に作ってメシウマw」な

minoliソーラーことあ○パパでした。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:54:07.94ID:dt0Q6LbT
今 問題になっているのは
40、36、32円の接続期限のない分。

それ以降は期限短縮や電力会社接続期限がある

32円までは発電しないのに権利転売とか
価格高騰の問題が生じた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:56:26.08ID:OgHJaArN
>>238
うん。知らんかったw
強度、メンテでチェックしてくる。
来年は低圧潰す案作成やから、参考にするわw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:08:04.93ID:Vg59R04x
まあ真の負け組もいて

発電所ももっていないのに
生半可な知識でドヤ顔で太陽光をくさして再エネ賦課金払ってくれてる、
ネトウヨくんだけどねw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:19:53.57ID:uBhqxgpE
>>222
東電で連系負担金を支払ってない分をターゲットにしてて、今年度中に払ってしまえば価格には影響ないって結論かな。そうなると実害出る案件は負担金が巨額で送電線が増強されるのを時間待ちしてた案件だけって言うことになるね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:12.88ID:OgHJaArN
>>241
そーそー、
サラリーマンでメガ以下はそーだよねw
やっぱ、2メガくらいはやってないと、
太陽光のこと分からんよね。

だから低圧ゴミソーラーは要らんのよw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:22:16.13ID:OgHJaArN
>>243
連係やろ。工事完了、売電開始な。
妄想というか病気なんちゃうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:36:19.26ID:Vg59R04x
なんか負担金程度で済むと思ってるドリーマーが多いけど、国はやらないなら容量明け渡せっていってんのに

クソみたいな金額の負担金支払いでOKなわけないじゃんw

負担金の期限も発行後1ヶ月ってのがすでにあるし。

審議会で正式決定したら電力会社は期限切れの負担金振り込み用紙は無効とか始めそうw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 15:57:30.19ID:uBhqxgpE
>>247
本来は電力受給契約時点で連系工事日も決めておくもので、別に連系工事の申込契約なんてしない。連系工事日の変更があれば日程調整して変えるだけ。連系期日に特に制限がかかってなかったから5年後連系なんて申込でも問題なく受理されてたけどね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:15:05.32ID:uBhqxgpE
小資本の事業者でも参入できるようなプレミアム価格は終わって、スケールメリットがある大規模資本だけが大規模発電所を所有するように変わるのは間違いがない。第二回の入札失敗をこれからどう取り繕うかが見もの。あの価格だと企業は参入しないって宣言だから。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:38:49.50ID:IHR0J+w0
>>249
地産地消型にプレミアというから大手電力会社の地域子会社の超メガソーラーが主力。
で旧大手の配送電会社に補助金で蓄電池や陽水発電所作らせる。

そして経産省ーエネ庁ー各経産局の天下り先が爆誕と
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:01:37.05ID:uBhqxgpE
>>250
結局は新たな天下り利権ができるだけなのか。それでも再エネの導入が進むなら、燃料費としての国富の流出は減るんだから良しとしろってことかな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:04:42.56ID:uBhqxgpE
九州電力から明日は抑制指令無しってメールが来た。これから気温が低下するまでの期間、しばらく晴天の土日は抑制が続くんだろうね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:15:40.02ID:IHR0J+w0
>>251
しゃあない。

民間がやるには、電力の上位系統がブラックボックスすぎ。
電力セキュリティを盾に本当に高額請求された負担金が必要か否か、ほかに流用されてないかまで解析できない。

安田さんがもてはやされたのは広域機関の公表した資料からなんとか上位系統の使用率を解析したから。

その後東北と中部は認めたからね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:11:40.49ID:uBhqxgpE
>>253
N-1電制とかコネクト&マネージの話が出てくるようになっただけでも進歩した。北海道のブラックアウトで判明したように、過剰なマージン確保しててもどこかに穴があれば結局は停電するんだから、送電線の空き容量は有効活用すべき。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:16.35ID:viQay18n
何も行動しないとやられっぱなしになっちまうから
とりあえず期限猶予を長くしろ! とメールしてみる
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

実際取り組んでるとこが住民反対で3末までできるか微妙なんだよ
というか強引にぶち込むしかなくなるし、ちょっとそれは避けたいのが本音
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:14:18.41ID:/NeD1//a
抑制で騒いでるけどリスクは承知の上で購入したんだかrsしゃーないよなとしか言えないな。
嫌なら俺みたく中部や東電でやるべき。
抑制心配なしw
それより経産省の嫌がらせか21円物件が全然進まないんだけど。
電力会社も経産省がー経産省がー顔色ばかり伺ってどうにもならない。
みんなもそうなの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:18:51.11ID:5MgOIE80
>>243
東電だけではなく、中部、関西等も「工事費負担金の支払期限は当社からの請求後1ヶ月以内とし、当該期限までにお支払いいただけない場合は、接続契約を解除することがあります。」で、負担金をまだ払ってなく、現在に至る案件があると思う。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:33:04.53ID:uBhqxgpE
>>257
電力受給契約締結時に納入期限が明記されてなかったら、未納入でも接続契約の解除対象にならないよね。みなし移行する時に連系負担金の納入が義務づけられなかった案件が未だに残存してるってことなのかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:40:08.94ID:RT1esyVJ
これから九電の抑制は最大限どのくらい行われるのしょうか?怖くて仕方ありません。将来的には10パーセントくらいなるのでしょうか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:54:23.43ID:JrgzznAe
>>260原発動かしたからお前ら邪魔が
今回の抑制w

つまり原発動く台数が増えれば限りなく毎日輪番でくるだろうな。

旧規制として300時間無補償ルールがあるから300時間は特に気にせず止めるよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:07:58.80ID:uBhqxgpE
>>260
1割で済めばいい方だと思う。抑制指令が出るのは春先と秋口で天気がいいと予想される日なんだから、年間の発電量を大い方から一日単位で並べてその上位から順番に収入がなくなるってこと。単純な実施日数以上に売上には効いてくるはず。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:38.60ID:RT1esyVJ
>>261
300時間としたら12.5日となるので1日10000円換算で12万円ぐらいですかね。
>>262
ありがとうございます。今後の九州における太陽光の増え方次第ですかね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:40:15.04ID:qn1vUnhe
>>623
300÷24=12.5
って釣り?
ガンガンに発電してる時間を抑制するのだから
低圧50×300=15000
15000kwh×売電単価(例えば27円)=405000円
とかじゃないの?
消費税も入れて50万みとけば安心安心
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:43:50.79ID:cb6yDls3
公務員賞与公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る

そもそも消費税は 公務員の給料を上げるため

【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y

公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ

福祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:52:07.10ID:RT1esyVJ
>>264
32円と36円です。終わった。。。。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:52:56.13ID:wFmVfR0j
みなし出して
まだ移行して無いのに
来年3月までとか
無理じゃない?

メガクラスだって
ヤバイですよね!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:01:03.40ID:UolcDruB
>>267
さすがにみなし移行はもう終わってるでしょ。移行後に出した変更認定が滞ってるなら理解できるけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:20:02.42ID:6IpdC1PE
>>259
東電接続最低3年待ち地域だが、仮負担金でみなし認定されてますよ。
正式な負担金は、未だに出てこない。
東電から、接続が可能になるようになってから、請求書を出しますと説明を受けている。
負担金出ないのに、3年分の電柱使用料は、既に1年前に振込してきた。
立ててもいない電柱使用料だから、問い合わせしたら、間違いありませんだって。
東電接続待ち地域では、そんなの沢山いますよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:18.42ID:uBhqxgpE
>>269
東電だと32円までは連系負担金の振込なしで権利維持できてる案件があるはず。みなし移行の時も連系負担金の請求証跡の提出が移行の条件とされてて、支払完了が条件とされてないから。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:44:49.09ID:qn1vUnhe
九州のルールはよく分からないのだけれど
平成27年1月25日までに連系申し込み承認
されてたら、低圧なら抑制なしなのでは?
36円とか32円でも抑制対象なのですか?
>>214で32円の途中から抑制対象ってコメ
あるから少なくとも36円はセーフとかない
ですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:08:15.23ID:6IpdC1PE
>>270
それは理解してますので、ありがとうございます。
故意に事業者都合で遅延してる訳ではないので、負担金待ち•接続待ちの人は、今回の経産の件で怒ってる訳ですよ。
もっとかわいそうなのは、変電所対策待ちの人。

設置したくても、負担金の請求書が出て来ないのに発注できないからですね。
当然、接続も期限までは難しい。

明日の会合の結果を見て、止めるという選択肢も含め、計画は練り直ししなければならないですね。
銀行も4億ネタが無くなったら、ガッカリすると思います。
ただでさえ、融資先やっきになって探してますからね。
かと言って、アパマン投資する時期でもないですしね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:59:34.10ID:uBhqxgpE
>>271
その期限までに電力に受給契約の申込がしてある分が旧ルール。旧ルールでは500kW未満については抑制の対応義務がないので抑制されることはない。但し認定の取得時期で売電価格は決まるが、電力への申込時期と同じ保証はないから、36円とか32円でも抑制対象案件は存在する。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:04:12.71ID:JrgzznAe
>>272
基本ノロマだしな。
そういう言い訳するやつ。

大半のメガソーラーは繋がってるわけだし。
放置されてる程度の交渉力しかないわけで。

そんなノロマの大間抜けに大儲けをさせてあげる義務は経産省にないわけで。

ノロマの案件がなくても銀行は優秀で繋げる事業者に金を貸しにいくから大丈夫だよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:04:52.68ID:qn1vUnhe
>>273
明快な説明ありがとうございます。
よく分かりました。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:16:45.79ID:5bIWzY18
土地ほか2割で8割占めてた建設費が半分になってるから実質6割しか費用かからないのに買い取りが昔のままなのはおかしいな。40円ですぐ作った場合と、買い取り24円に下げられて今作るのでも利回り同じだし。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:22.54ID:qPNzUaPs
36円で未稼働が多いのは、みなし高圧高額負担金で着工できないIDが物凄い多いからだよ
関東だとその頃の低圧がかなりの場所で事実上の接続拒否
でもID捨てたくないからみなし認定は通した
そういうID持ってるやつ多いだろ

資材費下がるの待ってるとか憶測で文句言われても困るんだけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:46:07.96ID:B1mYa5sa
>>279
36円のバンク逆潮流対策で5年待ちと言われたことがある。大規模事業者が撤退して空きができたと言われて半年程で連系できたから良かったけど、もし5年待たされてたら今年やっと連系できることになる。東電は系統の増強待ち案件が結構残ってるはず。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:51:06.81ID:zLwLYQ7u
今回の高単価未接続引下げ、指導勧告弁明機会無しに引き下げできるのかな?弁明の機会を与えた場合1件毎に対応できるのかな?どうするんやろ。誰か教えて。。。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:56:36.80ID:zLwLYQ7u
定期報告、期限内にやらんかった場合にやれよと通達来たが、それはシステムで大量発送可能な作業、しかしJPEA問い合わせても相変わらず繋がらんし、そんな状況でどう対応するんやろ。不思議。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:56:45.22ID:KJoiPPoX
>>282
脳ミソ腐ったJPEAに使う時間は勿体無い

個々の意見じゃなく論理で話せば上出してくるから話がスムーズ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 07:55:55.61ID:m/xZfD3+
>>268
紙で
出したから
まだですよ(°▽°)
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:44:32.74ID:6dMqzaIA
>>284
なんと!!紙提出分は終わってないんだ。知らなかった。orz
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:58:44.47ID:K1PYfVsK
太陽光の電力、買い取り価格引き下げ 普及にブレーキか
https://www.asahi.com/articles/ASL9D53VGL9DULFA015.html
太陽光発電優遇53万世帯終了へ 来年、買い取り価格大幅低下
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201808/CK2018082802000133.html
太陽光発電の買取価格引き下げ、補助金頼みの事業はもう限界
https://diamond.jp/articles/-/160388
‎53万世帯で太陽光優遇終了 平成31年、収入4分の1も 買い取り価格、大幅低下
https://www.sankei.com/economy/news/180827/ecn1808270024-n1.html

買い取り価格が半分になってしまう
完全に破綻した
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:05.75ID:UPNwgMW6
制度に問題があるのもわからなくはない。
ただ、ただやり方が完全に江戸以前のお上のやり方。
自分たちが申請処理出来てないのに、全てこっちが悪者。
切り捨てごめん状態。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:06:35.11ID:xy4G6slv
>>288
おまえらが第一次安倍内閣で行政改革に手をつけようとしたら
官僚の尻馬にのって下痢ゾウ、下痢ゾウと虐めて在野にしちまったからな。

すでに自民党に官僚と喧嘩する根性はない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:13:09.43ID:my7959uB
>>287
10kW未満の家庭用のFIT期間が当初の予定通りに10年で終わるだけの話じゃない。2019年問題として以前から上がってる話だし、10年使えばほぼ元は取れてる。ダイヤモンドが採算取れないなんてウソっぱちの記事を載せてたけど騙されちゃあかん。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:31:47.12ID:12RpumVM
おまいらちゃんと意見したか? おれはしたぞ 
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

イーガブ『省庁に意見で検索』
反応が無ければ『反対意見無し』になるからな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:46:11.54ID:12RpumVM
今回全般の流れは、中小発電所を市場から全て追い出して
主要電力と大企業によるメガ発電所で再エネ市場を占有しようとしてる

と言う事なんだろうな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:09:22.55ID:scoiMH45
まあ馬鹿に投資させて作らせたり、適地を探させたり、と

クズにも利用価値があると6年は見逃したんだろうね。


あとの美味しいところは上級国民さまのもの。

エライ人w「一般の方にはわかりにくでしょうが」w
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:29:05.84ID:d1xW8KWL
21円とかの分譲低圧はほそぼそとやっていけるて、おけ?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:38:42.10ID:my7959uB
>>291
意見するには価格見直しに関する公式な見解を知る必要があるけど、どこに載ってるの?審議会の議事録とか公開されてる?
新聞のあやふやな報道をベースに意見出してもあまり意味がないんじゃないの。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 17:36:31.98ID:12RpumVM
>>295
あえてリークされてるニュースなんだから
意見して全然構わないだろ 
正式に出たら手遅れよ

むしろ反応を見てると言えるな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:05:04.51ID:d1xW8KWL
>>296
でも、低単価とか連系済みなのは改悪しようがないでしょ、国家詐欺以外
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:35:59.35ID:32z5y2ho
https://twitter.com/usaminoriya/status/1051754120044929025
詳細はおいといて太陽光発電業界の人々は以下の図の通り、
32円以上の案件は2019年3月末までに着工申し込みして2020年3月までに完成させないと、
21円以下に価格変更になると頭に叩き込んでおきましょう。

>>303はファイル名間違いで>>304が正しかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:43:47.81ID:my7959uB
>>308
結局みなし移行時の3年期限はきちんと生きていて、負担金払ってない奴は今年度中途に払えってだけじゃん。期限超過は買取期間短縮に比べるとペナルティー大きくなったけど。大山鳴動してネズミ一匹も出でこなかった。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:55:38.20ID:6+PvIN0E
>>308-309
その理解は間違ってるぞ?
設備の完成と申し込みは4月1日以前。
その後の運転期限が1年って
連系が1年以内に電力がやってくれないのはアウトだ

基準点という考えに着目。
これ高圧と低圧ごっちゃ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:03:52.12ID:6+PvIN0E
うわーヴァカがデマ流して悲劇起こるぞ。

よく読む=基準点の考え方=PDF15pをみるといつでも連系できる状態=受領日が4月1日より前。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:42.72ID:32z5y2ho
>>309
そのときその期限のつかなかった案件について、6年から4年以内に完成させないと21円に下げるのがメインの話だからな

>実務上は、「事業者側の準備は
>全て整っていて、あとは送配電事業者に発電設備を系統に接続してもらい通電するだけ、という
>状態になった時点」(運転開始準備段階に入った時点)を基準
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:08:47.26ID:6+PvIN0E
結局。電力にあと1年半以上待たされる案件は消えるみたいね。
運転開始期限でも値段リセットっっw
来年の27円案件は他人事じゃねー。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:49.03ID:StipqrWY
>>311
ここは俺も気になってる
例えば20年1月連系で電力会社に申請してればOKってなら余裕だけど
19年3月迄に完工してないとダメってなら、また物も人も無くなるし多分出来ない
行政サイドの遅れも事業者に擦り付けられるんだから無敵だろこれ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:23.38ID:QSoNJtZy
事後的過積載に引き続いて、蓄電池の後付けでも価格見直しになる模様。蓄電池に貯めた分はFITの価格としないのであれば、蓄電池取り付けても売電価格は変えないとのことだか、こんな制度設計じゃ投資採算から蓄電池に投資しようという話にならない。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:17:15.31ID:QCMIkXp9
新規で18円で申請しても
農振除外と農転で1年以上を要した場合はペナルティって事か?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:26.67ID:6+PvIN0E
>>314
その理解で正しい。
まあ電力会社の事情の遅れ考慮いれてくれただけでも緩んでる。

連系日が3月31日以内って機械的にやられたら電力工事能力が限界で終わるから。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:20:41.11ID:QSoNJtZy
>>314
今からパネル変更申請出したら2018年度中には認定は降りないだろう。旧い案件のパネルはとっくに廃盤だからパネルの変更認定は必至だがどう対応するんだ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:21:17.16ID:b/g29Xf+
電力の系統連係は地域によって時間がかかるってよく聞くけど、この地域ってのは関東とか関西等の大きな地域なのか、県レベルなのか市町村レベルなのか。
誰か教えて。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:24:55.81ID:6+PvIN0E
内落日が3月31日に伸びただけでも
結構助かる案件あるぞ?
内落申込みは連系日の数ヶ月前じゃないと電力工事間に合わないというのもあるから
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:32:46.53ID:StipqrWY
>>320
20年3月までなら余裕ですね
と言いたいけど怖いですわ経産省が
>>321
今現行品に申請出してないのは流石に擁護出来ない
土地の単価は何とも言えないけど設置費用については確実に値下がりしてるからゴミみたいな案件でもなければ大丈夫でしょ

うちの近所に裁判中で完工済未連系36円の分譲があるけど無くなってくれたら抑制不安無くなるから嬉しいな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:37:21.93ID:6+PvIN0E
>>325
ちゃうよ。後半が正しい。

これ電力会社の工事が1年猶予あって発電所は4月1日までに電力会社がいつでも工事できる状態じゃないとダメ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:43:21.55ID:my7959uB
>>326
電力の余裕が1年とあるけど、申込期限が設定されてなかった案件は2019年3月末までに連系工事の申込が必要で、その時点で電力の指定した工事日に事業者都合で連系できなかったらアウトやん。フェンスとかも含めて来年3月末が工事完成期限ってことになる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:01.08ID:Kvt3vrXU
>>325
今からパネル変更申請出すと認定間に合わないリスクがあるから、新しいパネルを購入して既存の発電所の旧いパネルと入れ換えて対応とか、中古パネル買ってくるか。ブローカーが暗躍するね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:03.06ID:StipqrWY
>>326
頑張るか。。めんどくさいけど
>>328
正直それも覚悟の上だけど、期限有り案件と無し案件だと有り案件の方が優位だったじゃねーか
そこの整合性がとれねーわ
>>329
それは絶対にしない
枠の取り合いかな?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:50:24.00ID:6+PvIN0E
>>328
まあドリーマーな皆さんが出遅れる前に突撃できるのが有利。

つか金融機関は書類がないと融資できないんで36円とかの投げ売り案件だらけになるな。
現金で作れるやつ。現金で作って1年発電なしに耐えられるやつはビッグウェーブw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:51:00.84ID:my7959uB
>>329
フェンスないと連系運転開始できないから必須やで。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:53:50.80ID:QCMIkXp9
パネルレンタル業が大盛況ってか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:58:05.19ID:my7959uB
連系工事の申込を後にずらすと工事実施日が後ろになる確率が上がるから、来年の3月最終日は申込の長蛇の列ができそう。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:58:38.42ID:StipqrWY
>>337
これは未読野郎
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:11:22.12ID:BFxdvibC
事業なんだから、今の需要に合わない物件は時間切れでいいんじゃないか。理由はいろいろあると思うけど、全部踏まえて、連係出来てるか、出来てないかだ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:12:54.21ID:6+PvIN0E
>>339
申込ではダメ。
受領日。

申込は先にして自分が完成する日が31日まででそれを電力が受け付けてくれたら。
東電管内だと内落日が31日まで
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:17:09.52ID:6+PvIN0E
つーか本当の悲劇は32円までで電力があと1年半で繋いでくれないとこ。

もうアウト決定w

自前は完成させようが間に合わないw

また連系未定で貸してくれる金融機関はクレジットぐらいw売電なしで返済はじまるけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:20:44.58ID:my7959uB
>>341
受領してから日程調整して初めて工事日が決まるんであって、受領時点では工事日は決まってないと思うんだけど。3/31日完成予定で申し込むなら同じことじゃないのかな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:23:10.23ID:my7959uB
>>343
もちろん書類には不備がなく、受領印押してもらうのが前提。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:31:08.28ID:zLwLYQ7u
検査ではスクリューは強度不足で取り消しになるの?それなら低圧の大半がアウトになるの?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:38:25.97ID:zLwLYQ7u
>>348
ありがとうございました。
今後もよろしくです!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:43:12.17ID:zLwLYQ7u
>>350
あなたのような方、本当に感謝します。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:45:52.20ID:my7959uB
>>346
架台強度の規定が適用されたのは今年の10/1。既存不適格でお目こぼしできない程いい加減な架台や施工は改修を指示される可能性はある。未対応なら認定取消の伝家の宝刀があるから否応なしに従わざるを得ない。急斜面とかは死亡かも。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:47:55.84ID:6gqLrHYu
低圧の単管はどーなの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:07.19ID:OEKoGt0d
>>352
遡及効になるから稼働済みは2014準拠で大丈夫だよ。
でも壊れて修理のときは2017準拠になる。

そもそも2014満たしてないのは厳しいが40円案件は2005だから結構弱い。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:52:29.41ID:OEKoGt0d
>>353
中部近畿だとほぼ取り消し。

強度計算できないし、仮設部材で構築物作るのは違法なので単管で作るなと使用前事前確認のQ&Aに書いてある。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:45.92ID:B4IukAyB
ところでこの試案、いつ正式に告示されるんだ?
年末に告示して、3月までにってさすがに無理くり過ぎる

「〜としてはどうか」だらけで、本当にこの内容で動いていいか悩むぞ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:52.31ID:5bIWzY18
32円以上の案件でも今作ったら21円でも当時の利回り出るでしょ。美味しい汁吸えなかっただけで利回り十分だから文句言うのおかしいわな。そのように買取価格決められてんだから。
32円想定で利回り10%の割高物件買った奴らは死亡だけど。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:58:27.30ID:StipqrWY
>>358
旨くないよ
ゴミはゴミ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:17.99ID:OEKoGt0d
>>358
土地代がね。

利回り圧迫するでしょ。


つか玉子らがおもしろそう。

32円勧誘してたよね
アテルイだかもまだあるでしょw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:10.14ID:46dGXSDI
>>361
連系が間に合わなかったら32円が21円。もう怖くて手を出せないね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:00.24ID:my7959uB
>>357
猶予期間は5ヵ月あるって自信満々に書いてあるから、3月末には規制変更でしょ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:10.44ID:5bIWzY18
あと21円になったら融資降りない案件多発だな。使えない土地だけ残る。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:19:37.95ID:+JP68ZQU
元々国信用してなかったんでさっさと安く作って元取る方針が幸いしたわ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:37:13.47ID:NfgkMu/k
Wh-MCB-ELB-PC
って系統で遠隔監視のコンセントとるとしたらどこからとる?
ブレーカー飛んだ時、遠隔監視死んだら意味ないし、ELBの一次側から分岐?MCBの一次側から分岐させたらコンセントの保護が出来ないからNG?
電力会社との契約はさておき、アドバイスちょうだい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:37:31.38ID:6gqLrHYu
>>355
東電は大丈夫なん?
つか、それ経産じゃなくて電力が決めること?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:48:14.46ID:OEKoGt0d
>>367
大丈夫ではないかもね。

実際に動くのは各地方の産業局で
中部近畿のが一番きびしくて
そこから関東に異動してきた人がまた厳しいらしい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:29:44.86ID:QUhbelFu
まとめると
期限のない産業用は、来年の3月31日までに工事を完了して電力に竣工届を出さなければ価格変更(産業用とあるので10KW未満は対象外?)
電気事業法に基づく技術基準の適合性に疑義があると思われる案件を特定した上で立ち入り検査(特定方法は通報?それとも巡回?)
急傾斜地に指定されていない所でもFIT独自に傾斜地を指定し指導する

そもそも低圧はゴミだからいらない
って、認定出したのあなた方ですけど。
よくもそこを棚に上げてこんな事言えるな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:34:02.52ID:JD/Oo0R0
>>366
太陽光なら主幹にはELB使わずに子ブレーカにELB入れるから、主幹のブレーカ容量の選定間違えなければ主幹のトリップはまず起きないと考えていい。あとは369の言った通り。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:43:38.67ID:Z8ijcJHx
>>371
あと明確に書いてないけど
32円までの案件は1年半以上電力会社も事情であろうと運転開始がないとドンドン買取が下がる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:46:31.18ID:q0Y8VGN4
連系負担金支払済みで建柱も済んでトランスまで乗ってる。引き込み線の工事が残っているだけ。2020年3月連系で連系希望日も出してあるんだが、それでも今回の改正で前倒しされちゃうんだろうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 01:06:12.16ID:q0Y8VGN4
>>371
50kW未満の太陽光なら電気主任技術者不要って規制緩和もしたような。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 01:11:33.81ID:ED3nEH0i
>>371
連係工事着工申し込みが来年の3月末まで。受給が再来年の3月末までなら
OK。受給日は希望出来るはずですよね。

連係費が出ていなく、連係申込みが出来ないのは駄目かな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 02:13:30.78ID:08Kj2vPv
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:51.94ID:45j9sMat
国民への負担緩和だと高額買取の未稼働を減額か白紙撤回だよな。
未稼働分が全稼働したらどれくらい負担が増えるのだろうか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 07:46:44.50ID:rXbjiQDg
役人とかと話すると

バッシーが自慢した他人の土地に申請して価格がでてから交渉とか
あやパパのスーパー事後過剰積載とか
アントレのソーラートランスファーとか
の煽りに反発や嫉妬から
質問苦情が入ってきて

かなり迷惑してるらしいね。
特定して送ってくる人もいるから
こいつらから立ち入り検査はじまるかもね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 07:51:33.82ID:rXbjiQDg
でも可哀想なのが蓄電池屋だね。

梯子はずされた。
充電電力はFITの買取対象外と明示されちゃった。

アントレの買っちゃったひとどうすんの?これ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:53.16ID:JD/Oo0R0
>>380
蓄電池はダックカーブ対策として優遇すべきなんだけど、折角貯めてもFIT価格では売れませんでは投資する事業者はいなくなる。今後の認定取得時に蓄電池ありとしたものについては、パネルの過積載率の上限定めてFITで売れるようにすべき。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:18:35.84ID:7scnesQo
>>381
政府の方針は、売電じゃなくて自家消費しろってことじゃないかな。
地域電力会社からしてみれば自前の発電所あるのになんでよそから買わんといかんねん、ていう思いが強いだろうし、政府も民主党政権時代の方針なんかしらんわって思ってるだろうし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:32:04.68ID:JD/Oo0R0
>>382
それは分かるけど、現時点での家庭用蓄電池は200万とかで物好き以外買えない。蓄電池の価格を下げるためにも事業用の蓄電池の販売量を増やしてコストダウンしないと。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:37:32.77ID:JD/Oo0R0
>>382
家庭用は元々余剰が原則だから自家消費はしてる。10kW以上乗せて全量で売ってるケースは少ない。蓄電池付けて自家消費にすると電力会社の電気は殆ど買わなくなるから、電力会社がやっていけない。利益の8割は家庭用から得てるんだから。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 11:06:08.90ID:7scnesQo
>>384
電力が一番儲かるのは、自前の発電所から一般家庭へ電気を販売する場合では?
一般家庭が太陽光+蓄電池付けても電力は儲からないし、太陽光発電所が蓄電池付けても電力は儲からない。
電力にとって、蓄電池は敵だなw
そう考えてみると、政府が蓄電池を優遇しないのは、電力会社の指金じゃないかと思ったりしてw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 11:11:20.17ID:rXbjiQDg
ビジネスの種をことごとく潰すなあ。
経産省なのまじで?
経済産業規制省でしょw

蓄電池の価格が下がるとか自然に下がるとか信じてんのかな?

儲かるから需要がでて供給も増えるから価格が下がるのに。

また中国メーカーに蓄電池ももっていかれそうだ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:07:46.66ID:JD/Oo0R0
>>385
自前の発電所でも、見えない費用を他に押し付けるトリックで帳簿上の発電原価が最も安いのが原発。だから九州電力は4つ稼働させてる。おかげで今まで昼間の下げ代に使えてた揚水発電の容量も使えなくなったから抑制不可避。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:15:33.02ID:rXbjiQDg
なんかPdf読むと
電力会社が数年後まで掛かるっていうのはゆるゆるでOKそうだな。

P15の最初のパターンで書類確認等のときは電力が連系日を決めて受領するという場合、それの期限はなさそう。
電力会社と協議で数年後を連系日と指定してれば来年4月以降でもよさそう。
ただ運転開始は4月以降1年以内だけど。

わかりにくい文章だなあ。

おそらく発電事業者側の都合で伸ばすのはダメ、電力会社側の都合なら何年先でもOKだけど
運転開始期限は適用されるというごちゃごちゃさ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:32:30.88ID:rXbjiQDg
まとめておくと
1.電力会社が2019年4月以降じゃないと連系できないとして受領したら自分の完成は4月1日以降でもよい。

2.電力会社が3月中に連系できる場合は3月中の自分の完成が原則。

3.電力会社は3月中でもokだけど自分の完成予定3月末ギリギリ。でも受領してもらえればok
その場合は電力の連系は4月以降でOk

4.電力会社は3月中okで自分の完成が3月に間に合わなかった=Out
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:08:45.44ID:7scnesQo
>>389
電力会社の連系日って直前までわからんくない?
とすると、3月中に自分のを完成しとかないと、一か八かの賭けになりそうな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:46:46.36ID:6jtoaCe2
>>352
18円物件や、これから作る発電所の架台は今年10/1に強度が規定されたものを使うとなると、レイアウトもコストも予定より全く違うことになるから、工事できませんね。プレミアの駆け込み工事も架台で実質アウトなんでしょうか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:47:27.22ID:JD/Oo0R0
>>390
電力会社が指定してくる工事日に連系できなかったら基準日がずれて価格が変わる。でも21円で採算取れる案件なら賭けというほどのことはなく、過剰利得に預かれるかどうかの分かれ道。32円とかの権利付きの土地を法外な値段で買わされた奴は詰みかな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:54:28.07ID:7scnesQo
>>392
関西電力管内だけど、
1.中電へ売電申し込み
2.経産省申請
3.工事完了
4.連系申し込み
の順番じゃないと受付ないって昔言われたんだけど、他の電力会社だと3と4が入れ替わってるってこと?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:03:29.56ID:WUDwalst
お昼にTVで消費税も8%適用か10%適用かとかコンビニやSAでの事言ってたけど、お上体質丸出しだよな。
ほんと現場の事考えてなさすぎというか知らなすぎ。


経産省に至っても同じ。
5か月猶予ってそりゃ5か月で工事しろってならまだ分からなくもないが、
変更認定出してくるのに5か月以上かかってるだろが。
JPEAの糞ぶりも知らん顔か。

しかも再エネの安定化なんて考えてないな。
慈善団体でもない限り損して蓄電池は付けんだろ。
これでパネルに続き蓄電池でも日本は世界に負けるな。
価格が高ければいくら性能がよくても売れないんだよ。
そんな事も分かってないんだな。
そもそも賦課金なんて事やるからターゲットにされるんだろ。
原発と同じように税金の中に紛れ込ませとけよな。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:19:19.20ID:4+IpiX71
つーか、早くやれと言うならとっとと認定下ろせや
なんで地番追加だけの変更認定に半年も待たないといけないんだよ
変更認定下りなきゃ農転も出来ない
農転出来てないのに着工は出来ないわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:17.75ID:riWyStpR
>>393
東電とかは経産省認定があれば
あとは契約、負担金支払い 、支払い済み連絡時に内楽日=完成日と連系日を取り決めんの。
しかも申込み用紙にどっちも希望日を書いておける。
確定するのは負担金払いおわってだけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:26.24ID:JD/Oo0R0
>>396
パブコメに認定遅れてるのなんとかしろって書くしかないね。JPEAの対応遅れも設置遅れの一因となってるけど、そんな事には言及しない。パネル型番の変更申請出して、認定が降りたら申請したパネルが廃盤になってたというのもあるぞ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:36:25.41ID:7scnesQo
>>397
そうなんだね。
関西電力は工事完了してからでないと連系申し込み受け付けないといわれて、工事完了から連系まで4か月も待たされたよ。
もちろん、負担金はとっくの昔に支払い済。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 17:24:24.30ID:+3z3d0M6
>>396
だってパネル変更みたいな、人間が見る必要の無い申請も人力で処理してんだもん
それに加え紙申請(笑)とか役人が突然思いつくからJPEA大混乱

これがIT後進国日本の現状
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 17:31:37.64ID:nnIpNKLx
>389
これだと、真面目に準備してた人はほぼ大丈夫じゃないかな?
正直なところ、未稼働の4割がほんとに動いたら、賦課金上がって風当たりが更に強くなるから良かったかもね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 18:30:08.97ID:l5+xH0ut
>>401
事業者側の事情おもに認定の遅延は一切考慮されてないのが
ハードル。
正直これがないなら自業自得だった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:53:06.88ID:JD/Oo0R0
>>402
認定の遅延は事業者側の責任じゃないだろ。1回変更する度に6ヵ月以上なんておかしすぎる。今回だって5ヵ月の余裕があると書いてあるが、今から変更したら間に合わないじゃないか。3年の運転開始期限との整合も含めて2018年の3月にすべき。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:17:27.90ID:4+IpiX71
別に期限切られること自体は全く問題ないし枠が空くから良い面もある
ただ、もっと早く告知しろよと
ただでさえ各申請全然進んでねーのによ
あと、今太陽光の施工不良云々の問題になってるのに連系優先で適当な工事になるの目に見えてるだろこれ。
一番怖いんだが。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:34:48.09ID:JD/Oo0R0
>>404
2018年の3月→2020年の3月の間違い
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:18:29.83ID:Lly7MED8
パブコメ後に期限が「2020年3月」なるとみた。
そうすると、お前らは馬鹿だから
「俺たちの勝利!!」
「ありがとうごぜーますだ!」
とか言うはず。

法の不遡及大原則を破り、財産権の侵害をしてるのにも関わらず
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:08.37ID:4+IpiX71
>>408
出来もしない権利によって他者の権利が行使出来ないなら出来もしない権利は剥奪しても問題ねーわ
それを問題にするなら先日の九電抑制無制限の方がよほどの納得いかん
再エネ普及の趣旨と正反対なんだから
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:28.74ID:EHS2O1tf
>>408
ならんよ。
なってもFit開始月の7月まで

そもそも電力会社の事情による遅延は対象外みたいだから
こんなに手続きが遅延する旧FIT法時代にやればよかったという議論になる。
権利を買った奴もリスク込みと
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:37.01ID:4+IpiX71
>>410
事業認定になった時点で本当に終わったわ
事業認定といいながら事業認めない糞制度
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:05:42.31ID:ED3nEH0i
軽微変更が1年以上帰って来ないから。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:19:29.76ID:HCSu8+/X
経産省の最近の酷さはホントに呆れるな やりたい放題

対抗措置としてはやっぱりパブコメだろうな

苦情多く入れて→無視されたら開示請求(この際共産党でもいいわ)
  『官僚の国民無視』  これを浮かび上がらせる
今の状況は民主主義とは言い難い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:30:32.08ID:HCSu8+/X
今思ったがイーガブのパブコメは他の省庁にも送れるから
合わせて送った方が良いな

経産省だけだと隠蔽するぞ 奴ら
法務省、内閣府、公正取引委員会、総務省等
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:41:57.27ID:Tjz4Kvyx
もうすでに運転してるやつに後から規制はかけてこないだろ。
ただ、事故起こしたりしたら別だから事故起こさないように不安なら補強しときゃいいんじゃない?
単管どうこうというより角度きつすぎるやつたまに見るけど、あれは飛んでもおかしくないだろとか思うわ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:27.02ID:mjzWstMU
24円2基パネル変更がちょうど半年かかって下りた。工事は11月で終わり。全部で9基ようやく卒業するわ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 02:22:49.71ID:kEXMp0/k
今からパネル変更しても3月末迄には変更認定は間に合いそうもないが、設備が3月末に迄に完成してたら価格維持は認められるんだろうか。変更認定に異常に時間がかかるのも事業者責任と言い逃れされそうだけど。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 08:05:39.31ID:1akT98q2
やっぱり考える程新新制度の手続きもたつきが罪悪だ
あれが無きゃ助かった案件もある
損害額が大きそうなのは訴訟視野に入れるかな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 08:16:33.24ID:56SIa5jp
なんかパネル変更パネル変更と騒いでいるけど

経産省のスタイルは「パネルは金を払ってでも確保しておけ」、だけど?


高圧の270日ルール更新の際に電力会社事情でも最後は部材確保の証明書提出させられたし。

確保しておかないで間に合わないのは自業自得扱い。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 10:23:27.23ID:hBEnClKU
高額案件なんだから、部材確保してるのは当然ですよね?

これから部材確保するなら、値段下がっても構いませんよね?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:50.06ID:HrD4pD0W
告示で改正対応するとか言ってるけど、本当にできるのか?
某お役所筋からの情報だと、法改正が必要だから起案に時間を要し施行が来年度。そうなると早い場合でも2020年3月期限になるし、3年期限との整合も取れるというリークも来てる。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:15:07.14ID:HrD4pD0W
>>422
経産省の中でも今回の改正に関しては一枚板ではないとの話もある。賦課金の高騰を受けての、対策必要派vs旧守派という構図。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:07.81ID:hBEnClKU
一枚岩もなにも、リーク記事書かせまくったあとは、先生からの問い合わせ対応だけだよ。どっちの陣営がどの先生を使ってくるか、カードバトル勝負だよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:05:19.05ID:sy8WPYlb
>>424
で、先生はどっちが国民受けするかを考えて口入れすると。太陽光業界からの圧力がよほど強くないと早期規制で決着するんじゃない?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:17:43.82ID:9QQcmnHl
事業者でも、高単価案件を安いパネルでやるのはさすがにどうなんって意見多そうだしな。
実際に何らかの事情があって遅れてる分は救済しても良いと思うけど。ただ、どのみち後から
部材を仕入れるならその時の単価に合わせるべきだってのは分かるし、それがFITの本来の姿。
政治の素人が主導で作った政策だから抜け道があっただけ。利回り10〜15%あったら十分でしょ。
高単価案件取って部材が安くなるのを欲深く待ってた奴は自己責任で好きにしてくれと思う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:52:09.96ID:d3cWbhWi
再エネ事業の長期安定化に向けた事業規律の強化と地域共生の促進を読んだのですが、

アンダー50の発電所について
現行の法規制に関して
電気事業法では技術基準への適合義務が課されているが、
技術基準の維持義務は課されていない。
との記載

つまり、
現行の法規制では、
連系時に電気事業法の技術基準に適合していれば問題ない考えていいのでしょうか?
施工業者から適合した発電所を引渡しましたと一筆貰えば鬼に金棒でしょうか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:52:18.89ID:cmAZ/l1C
>>426
その通りだわ
基本的には単価下げはしょうがない
賦課金にしても接続の枠にしても問題なのは分かってる
ただ、経産省が自分等の不手際を一切認めず乱暴にものを進めようとするやり方が気にくわないだけ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:55:27.62ID:d3cWbhWi
>>427
文字化けをなおします。

再エネ事業の長期安定化に向けた事業規律の強化と地域共生の促進を読んだのですが、

アンダー50の発電所について
現行の法規制に関して
電気事業法では技術基準への適合義務が課されているが、技術基準の維持義務は課されていない。
との記載

つまり、
現行の法規制では、
連系時に電気事業法の技術基準に適合していれば問題ない考えていいのでしょうか?
施工業者から適合した発電所を引渡しましたと一筆貰えば鬼に金棒でしょうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 14:11:15.38ID:61lYoday
>>429
施工業者「契約書にかいていない文書はだせません」
「必要だったんなら施工基準に合わせろとう施工要領書が必要でした」


で終わり。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 14:17:44.83ID:cmAZ/l1C
>>429
竣工図書に強度計算書入れておいて貰ったら?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:26.40ID:cybIbNZK
単管って稼働済みも全部認定取り消しって現実的にありうるの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:14:32.42ID:05KXYC2E
>>433
即時取り消しはない。
改善命令がでるんでそのときに
技術解釈に適合。
なんでJisの2017年版の架台に変えないと取り消し。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:37:08.76ID:y8RAG4P2
>>434
既存不適格なんだから命令出すのも無理だろう。施工時の法令に違反していない発電所を遡及して改修させるなんてできない。裁判起こされたら負けるような危ない橋を官僚が渡るとはとても思えない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:51:02.71ID:0Y9XgKm+
>>430

回答がぶれる聞き方をしてすいません。

アンダー50の発電所について
現行の法規制に関して
電気事業法では技術基準への適合義務が課されているが、維持義務が課されていないとのことなので、
現況がどうなっていようが関係なく、
連系時の適合有無が争点になるととらえていいのか聞きたい

連系時の不適合を立証するハードルと、
現況の不適合を立証するハードルは、
全く違うと思います。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:52:21.73ID:dN1lSQAK
>>435
勘違いしてるが
タキゲンとか単管でも強度計算できる架台以外はFIT法以前から違法。

仮設部材での構築物が違法なんで。
何回も書くけど中部近畿産業局の使用前事前のQ&Aに書いてあって単管は強度計算できねーだろというスタンス

高圧だろうが低圧だろうが同じ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:55:40.31ID:dN1lSQAK
>>436
夢みたいなことを書いちゃだめ。
強度の維持管理も義務なんで
施工当時の基準を今は満たせないのはダメ。

ただ昔は2014年のを満たしてればいいはず
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 16:16:44.50ID:cmAZ/l1C
>>432
メーカー作成のものでいいでしょ
(数字誤魔化してるメーカーもあったりするが)
流石に単管使ってるなら逆に強度計算書出させないとダメでしょ
自分で値切るのに単管にしてと言ったなら御愁傷様
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 16:29:42.62ID:l1ZmAn6s
>>439
メーカ作成ったって、風速何mに耐えればよいとか、現状何も基準がないのでは?
風速10mに耐えますよっていう計算結果出されても意味ないし。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 16:51:36.61ID:l1ZmAn6s
なんか調べてみたら、太陽電池アレイ用支持物設計基準っていうJIS規格があるんだね。
こんなんあるんだったら、単管DIYでもなんでも自分で計算出来るな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:55.98ID:cmAZ/l1C
地域別風速も知らん奴が出来るとは到底思えないんだけど。。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 17:46:24.82ID:y8RAG4P2
>>448
2013年完成の低圧だが、着工前の現地調査時点で施行業者はサウンディング試験してた。但し結果報告はデータでは貰っていない。あまりに軟弱な土壌の施工案件を除外するためだろう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:26.55ID:JfeTDXLl
>>448
今まではないよ。
引き抜き強度ぐらい。

だから中華架台でもう作るんじゃないといってんの。

国内は一部メーカーが対応してるけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:11:04.30ID:CPktHyjr
おぉ、でも連係可能な物件はパネル確保してないと変更申請が間に合わずアウトですね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:43.30ID:y8RAG4P2
>>454
これから寒くなるまでの好天の週末は、毎度恒例の行事になるだろう。冬場になって電力消費のピークが上がってくれば、抑制の可能性は低くなる。原発再稼働した分で確実に受入可能な再エネのマージンが減ってる。原発より優先して再エネ抑制だから。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:11.50ID:QynOXTLg
>>455
九電は原発に依存しすぎだよね。関電を除いて他はしてないのに。西日本は東日本大震災の影響が薄かったのもあるのかね。原発に対する意識が疎い。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:52:06.94ID:f0glXPgJ
>>456
原発一基で100万kW、今回の抑制量が最大で71万kWだから、再稼働してなければ抑制の必要は無かった。電力会社は原発の償却コスト回収したいから動かすんだろうけど、福島の失敗を繰り返すことにならなければいいね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:03:29.16ID:0ZLgqx2H
原発も地震、津波がおきても絶対大丈夫
さらには廃棄物問題も解決とか全て問題がクリアなら再稼働しても文句はない
だけどそんなん絶対無理やん
なぜ再生可能エネルギーを上手に推進できんかね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:26:01.68ID:/O2oNiC8
安全保障の観点から原子力技術を手放す訳にはいかないことは理解できるが、旧すぎるものや設置場所のリスクが高いもの(天災リスク、万一の事故の時に致命的な被害が発生する場所)の原発は早急に停めていくべき。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 05:49:49.07ID:9sFcv+xl
GWは乗り越えて、この季節を乗り越えられない理屈がわからない。消費増税に対する目くらましもあるんだろうな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:50.85ID:FUNW2Obj
>>462
456に書いたように6月に玄海4号機が再稼働して7月から発電を開始したからだよ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:57:21.99ID:FUNW2Obj
>>464
アンカー間違えた。456じゃなくて>>457
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:19:45.88ID:Lg+JC+jQ
パネル変更だけど、他メーカーや発電量違うパネルに変えると100%アウトだけど、同メーカー同発電量のモデルチェンジパネルだったら、そんなの分からんやろ。
ましてやフェンスしてて敷地内に入れへんしさ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:33:34.19ID:FUNW2Obj
>>466
廃番になると次のモデルは発電量が増える場合が殆ど。シリコン系パネルの場合同出力の後継モデルなんてまず無いよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:38:12.32ID:FUNW2Obj
>>469
H28.8.1以降に接続契約をした場合にはメーカー変更しても買取価格変わらないけど、それ以前の接続契約だと買取価格見直になる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:53:19.97ID:vP2ECAui
>>471
H28.8.1以降に接続契約したやつで、全体のkw数が変わらなければ、パネル一枚の出力は変わってもおけ?
例えば、260wx200枚を300wx165枚とか。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:43.02ID:uabjTyQz
>>470
3kw以上増加したら価格変更となるメガソーラーでは20年後には歯抜だらけの笑えない状況になると思います。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:17:53.54ID:EPo14R6D
歯抜けになら無い

1ストリング部品取りにして
パネルを外して取り替える。

作業し易いところに
新しいパネルを1ストリング組めばOK
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:21:40.33ID:FUNW2Obj
>>473
問題ない。同一メーカーで廃番で変更する場合も大抵パネル出力が変わるからパネル枚数も変えざる得ない。パネル出力は申請の+3%or+3kW以内/-20%以内なら買取価格維持だから、その範囲内に入るようにストリング設計する。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:30:53.36ID:uabjTyQz
>>475
確かに景観を考えると現実的にはそうなると思いますが、
制度のせいでモジュールを乗せさえすれば発電するところにモジュール置けない、
モジュール配線の組み替えのたびに無駄な労務費が発生するというのは、
甚だ合理性を欠いていて許せないです。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:43:19.24ID:zglBNu/o
まあそういうのは
スーパー過剰積載とかウルトラ過剰積載とか
煽ったあやパパことminoliソーラー合同会社に賠償請求すれば?
自分は36円作りまくってウハウハしてんだから。
発電所通報してもいいね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:31.95ID:FUNW2Obj
>>477
予備パネルをある程度の割合で予備に持っておけばいいだけ。単なるパネル入れ換えで済むから一番手間がかからない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:26.66ID:uabjTyQz
>>479
10年後15年後に間違いなく性能があがり価格も下がっているものをわざわざ先に買って予備として長期間に渡って倉庫に眠らせて置けば事足りますね。
おっしゃるとおりです。
なんの反論も無いです。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:23:53.79ID:zglBNu/o
>>480
つ「お前さんは原子力や火力発電所で電力が儲からないから予備部品を用意しておかないwって言われて納得するのか?」

「いい加減FIT設備は換金マシーを国が保証しているんではなく、発電事業の勃興への補助金制度と理解しろ」
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:53:56.81ID:uabjTyQz
>>481
「いい加減FIT設備は換金マシーを国が保証しているんではなく、発電事業の勃興への補助金制度と理解しろ」

理解してない人などいないよ
モジュール容量の単純な規制は、
再エネを普及させるためにリスクをとった発電事業者への裏切りだよ

壊れたパネルを
最新の高性能で流通量も安定して入手しやすいパネルに切り替えたら補助金を打ち切るってめちゃくちゃだ、
それが嫌なら20年分備えて古いパネルを用意しろって、
すぐに対応するためなら半年分確保しておけば十分じゃない
無駄の極みだよ、
5年で15%変換効率があがり、
価格は7割値下がりしてるのに

そりゃ
敷地内の空いてる土地に増設したり、
壊れてもいないパネルまで全面リニューアルしたりするのは認めるべきでは無い

モジュールの面積の増加と
1年間で交換可能なモジュールの割合に
しばりを加えるだけでなんとでもなる

制度をつくる側が
制度を変えたことによる長期的な影響を認識できているようには思えない。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:04:32.72ID:TXT+JQrs
>482
制度設計がまともならそういう方向だっただろうね。だけど、政治の素人が政治主導wで官僚の言うこと聞かずに拙速で進めた結果
抜け道ができてた。で、それを悪用したあやパパとかが出てきたからガチガチの制度になっただけ。
文句は抜け道を作った民主系のアホとあやパパに言ってくれ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:19:57.24ID:c/zt7Esr
>>482
長文ウザ!
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:21:16.54ID:uabjTyQz
>>484
ごめんなさい
もうやめます
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:27:48.05ID:zglBNu/o
>>483
過剰積載にしろ、ソーラートランスファーにしろ
いっとくけど、抜け穴は気づく人は気づいていたし、役人も制度の柔軟性のために明けてたのに

あやパパとかがキッタネえ、アフィリエイト収入のため、
アントレとかなんちゃてコンサルタントの宣伝のために拡げたからな。
アホまで言い出したんだよ。

まともな奴は拡げたらあとの経営が厳しくなるな、と自粛とか他人には内緒で利用してたのに
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:05:09.45ID:FUNW2Obj
>>486
ブログのアフィリエイトでマネタイズできる時代になったんだから仕方がない。今まで一部のノウハウになってた知見が広く知れ渡るというプラスの面もある。ブログで役に立つ知見を得たこともあるんだろう。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:17:51.14ID:zglBNu/o
>>487
ないな。

情報は情報。裏付けもしない情報の価値はほぼない。
まともで自分に利益がある情報は開示しない。
デマッターとかがいい例。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:34:02.77ID:s1j8si5F
経産省資源エネルギー庁の責任だよ。運用主体なんだから。
何十兆円の事業なのに最初10人位でやってて運用方針さえ決められなかったんだろどうせ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:36:07.12ID:zglBNu/o
管轄官庁なだけで運営主体はあくまで発電事業者だよ。

原発とかも数兆円規模でも太陽光と大してかわりない。

つまり欲深く、クズでおしゃべりが多すぎるのさ

結論を言うと、「スーパー過積載」を商標登録しようとしたあやパパだか、ひなパパだか、minoliソーラー合同会社の代表社員だかが
全面的に悪い。あいつに影響力なんぞないけどみんなの悪用のきっかけを作ったのは事実。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:24.66ID:TXT+JQrs
>488
ただ、経営力向上やら先端設備やらはブログでの周知で知った人もいるし、自分もそれがなかったら
申し込んでなかった。その辺は功績があると思う。まあ、新規事業の場合は申請難しいけどどうしたら通るかは
はっきり言ってる人いないし、自主規制がちゃんとできる人が書いてたから良いのかな?賦課金に影響ないから
問題にならないし金額も知れてるのもあるかもしれんが。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:57:08.08ID:s1j8si5F
運用主体と運営主体を間違えるようなクズは書かなくていいよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:48:47.21ID:1e0F09Cj
>492
でもまあ、あれだけ書いてたら自分でもできるようになったから、別に良いんじゃない?そもそも、491はムラ以外も含めて書いたし。
逆に、あれだけ書かれてて結局ムラに頼むような自力で動けない人は不動産やってたら毒かぼちゃ食らってたんだろうな。
なぜ他人にそこまで頼るのか不思議でしょうがない。自力でやるのは利益もあるけど達成感あって純粋に楽しいけどなあ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:47:08.64ID:Ku1TYHqD
単管くさすけど強度的にはアルミより高いからね。積雪も耐えるし。お上が単管だめと言えば調子に乗るクズばっか。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:22.49ID:eWN4oeQf
>>496
JIS規格認定品使ってて、強度計算できる固定金具使ってればなw
そうすると当時でも高くついてたし。

大半がホームセンター品に電解メッキのクズクランプでアルミより強度が強い?
笑わせないでw
エコスタ案件でもかさ上げに電解メッキクランプ使ってるとこがあって笑うけどw
通報しまくられるだろうねえ。錆びてw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:52:44.79ID:t4p+xKNj
ブラック企業確認用|就職JYOHO,tenshoku情報
http://kmnavi.com/
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:11:37.90ID:6By9cpWK
>>496
クランプが滑るのが一番のリスクだから、ビスをもみこんでおくだけで強度上がるよ。セルフタップ使えば下穴あける手間も不要。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:53:03.46ID:Ku1TYHqD
>>500
スクリューだって一部グラグラのまま施工してるからねw
まあ山梨の大雪で壊れたのアルミばっかだから。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:54:26.82ID:PC7sD+AV
DIYでも建築士持ちで電気工事士持ちで経験10年とかなら
心配なし。

素人作りでプロの発電所と同じ売上だから問題。

まあつまり経産省が低圧でも立ち入りと言い出したのはそこらへんだろうね。

単管通報してくださいとか、お知らせあるかもね
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:57:39.55ID:PC7sD+AV
>>502
派手に壊れたのはアルミにみえるが
単管は重みでクランプがすべって単管柱がパネル突き破った事例がJEPAの写真にある。
見えにくい故障の方が炎上や感電起きやすいし、放置されやすいからそっちのが問題。

山梨のは観測史上初の積雪だったから
罰則も適用できないしな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:00:04.72ID:PC7sD+AV
国としては発電所にも美観を求めるんだろうねw

ドラム缶基礎とかコンクリート流しておけば強度強いのに
なぜか問題案件扱いだしw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:56.05ID:jQK0pD63
>>504
強度的には単管のほうがいいこと認めたなw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:22:55.24ID:eWN4oeQf
>>506
はあ?最初からJis&強度計算できる金具を使えば、って書いてるけど?

単管にクランプなんぞ中華アルミ以下だは。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:27:00.93ID:n6hYZFru
>>502
スクリューだってそりゃ施工がしっかりしてなければアカンだろ。
私が言ってるのは、単管ってただ地面にさしてるだけだから、原理的に押し込みや引っ張りに弱いと思うって話。
地面に10mくらい埋めとけば大丈夫な気はするけど。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:31:33.02ID:eWN4oeQf
>>508
そりゃ間違い。
それなりの頭があれば地面で横繋ぎにしてるよ。

ただ地面の酸性度とかあとでまく除草剤でそのクランプもどうなるか知らんがなw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:33:24.45ID:eWN4oeQf
>>509
そもそも足場屋とか使ってるのがJis&ドブ付けクランプ。
これでも仮設部材に関する法律で構築物だめって規定。

なんでタキゲンとかは専用金具作った。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:35:19.70ID:eWN4oeQf
>>511
スクリューは昔は短くて信用性無さすぎで初期の案件はみんなコンクリート基礎だったからな。
それに比べれば激安だった
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:45:40.89ID:RB4mKXrW
>>511
初期は結構多かったよ
白蟻は手打ちでスクリュー打ってたけどえげつなかった記憶がある
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:09:06.84ID:jQK0pD63
>>507
単管とクランプの方がアルミより山梨の大雪に耐えたの認めてるやんw 改善としてクランプの下にビス打てばいいだけ。

実例は机上の強度計算に勝るんだよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:14:53.74ID:eWN4oeQf
>>516
別に統計調査のデータでどっちがとかじゃないし。
単管はつぶれてあたりまでインシデントも上げてないだろうしな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:40:41.11ID:6By9cpWK
>>508
地盤が普通なら引っ張りには弱いが押し込みはそんなに弱くない。降雪で単管自体が沈んで壊れた事例は聞いたことがなく、クランプの所が滑ったのが多い。単管で地中に横繋ぎの梁を作るのは、沈降対策よりは引き抜き抗力上げるための側面が大きい。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:52:43.65ID:JILYp4f1
来年4月から未稼働認定分が減額になるのは確定ですか?
まだなら、決定するのはいつくらいになるでしょうか?

単管は、なんかお腹いっぱいです
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:30:54.65ID:HPKMgXKR
ここの流れみてると太陽光発電は投資というより趣味も兼ねてるということですね 
自分は本業もしっかりあるので単管とか強度とかに興味がわきません
せいぜい日当たりとエリアと金額で分譲案件を吟味するくらいですわ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:01.71ID:XyiB9SZb
1人DIYでコツコツ造ってきたから、期限きられると対応できないな
伐根・造成に1年、スクリュー杭の人力施工に2〜3ケ月とかそんなスパンだし
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:48:47.38ID:n+g90RQs
ドブ漬け単管とクランプが錆びないというのは幻想ですか?
つかまだ太陽光としての実績は6年くらいしないから、20持つかは誰もわからないよね。アルミにしても
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:41:11.74ID:6By9cpWK
>>524
普通の環境なら、どぶづけは20年は十分持つ。単管架台で不安ならクランプ回りにローバルスプレー吹いとけ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:40:08.54ID:PC7sD+AV
>>522
投資じゃなくて事業なんで。

事業内容もよくわからんで事業すんの?分譲屋も都合が悪いことは
「事業者はあなたです。仕様を決めたのもあなたです。契約書以上はできません」
と逃げるけど?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:12.36ID:uxupxUNv
農家ですが
我が家のビニールハウスのパイプ(メッキ)も20年なら楽勝

単管なら余裕

塩害地域は知らん
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:28:58.40ID:TlHMfS4u
>>527
ビニールに覆われてるから痛みが少ないんじゃない?
管理されてない野ざらしの錆びてるハウスの残骸結構見るよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:11.37ID:KicagBQb
なんにしても定期点検メンテナンスは必須だから、何年後でも確保に部材が確保出来るほうが良いって事よ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:09:50.40ID:i/CT1Lmg
40-32円の価格見直しの件、はっきりしてないけど最悪でも21円にはなるんだから、さっさと変更認定申請出して始めるか。今回の規制は大規模な事業者の死活問題で政治家から圧力がかかるから、2020年3月末までに設備出来てればいいとなる気がする。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:38:33.26ID:fjWIx0w/
>>534
そういう点では単管のがリプレイスは容易だよね。部分的にも。
架台やと、設計から依頼せんといかん。

中部電力で単管の人はこの先生きのこれるの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:07.86ID:6By9cpWK
>>539
パワコンの単独運転検出機能の誤検知が原因で起きる。近くに太陽光発電所が集中してると起こる可能性がある。ポツンとあるだけなら関係ない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:33.50ID:Op5yNy7w
とにかくエネ庁は何かを叩き続けたいんだよ
文句言われても無視できるのが低圧野良ソーラーってだけ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:54:06.63ID:GMYV/Dzt
>>533
ファンド買うのに融資は受けれんぞ
自己投資という言葉もあるから投資の定義は広い
太陽光発電は事業でもあり投資でもある
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:10:12.05ID:LSNRdg00
>>543
どうでもええがな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:15:09.69ID:LSNRdg00
>>542
国民負担を軽減するならプレミアメガソーラーから。稼働中の取消しも今後あるだろう。低圧は通報によりある程度施工実績のある悪徳業者を叩かんと、実績が上がらんわな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:13:38.99ID:6By9cpWK
>>545
かなり昔の話だが、申請なしに勝手にパネル増設してたメガソーラーがあったと聞いた。これから認定の登録内容と実際の発電設備の仕様を突き合わせる調査が始まるだろう。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:06:57.08ID:25KXO0fh
野立ての為に土地購入を考えてるんだが、設計しだいだと思うけど電柱や鉄塔の影って結構影響でるもの?
皆さんは影の影響とかどれくらい気にしてますか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:48:51.05ID:tls5kdES
FIT対象
「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス」

安定しているのは「水力」「地熱」「バイオマス」
比較的安定しているのは「風力」
「風力」「水力」「地熱」「バイオマス」は稼働が遅い。

最大限 新エネを入れるにはどうしたらよいか議論の最中。
有力なのは太陽光の出力制御を一番多くかけるといい感じになるみたい。
太陽光発電業者の人、大変ですね。買い取ってもらえないから。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:51:38.47ID:Dkb9WKNE
>>550
どこからの情報?
そんな理屈は無いよw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:00.37ID:Dkb9WKNE
>>552
ハイハイ、おつかれさま。
もう少しお勉強してね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:09:04.34ID:tls5kdES
>>553
役所の文書は行間を読むことが重要です。
太陽光についてどのように考えているかがよくわかります。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:37:01.91ID:1WLzninf
安定性無いのに電池設置不可?
安定性無いのに主要電力は自らのメガソーラーの拡充を発言

安定性ないんだったら電池設置義務化で良いんじゃない?
国内電池産業活性の意味も出るし、補助金の意義が分かり易い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:59:00.42ID:3Go4mZWn
>>556
低圧産業用を駆逐したら始めるんでしょ。

今回の抑制制御で九州の小規模案件がかなり立ち消えのはず。

大規模なら蓄電池とかを事前協議できるみたいだし。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:00:33.14ID:Dkb9WKNE
>>556
プレミア過積載がピークカット分を夜間売電なんか認められんし、認めるなら、来年度以降単価分を検討すれば?当然やろ。
自家消費は活用できるんちゃう?
プレミアは要らんのよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:07.49ID:3Go4mZWn
実は蓄電池には抜け道があって
発電所と蓄電池を別の受電で隣接させたら
発電所の電力は一度系統に流れる=FIT電力として買取り

発電所から過大な電力が送電、蓄電池で充電して無理やり負荷=需要を作る。

そして電力が欲しい時間に蓄電池から放電=電力との相対値段で売電
が可能。

規模がでかくないと採算のらないけどね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:25:38.39ID:sX8RyBVU
ってか、ここまで太陽光が普及して設備価格が下がって工事方法等もよくなってきたのは
過去に導入した俺らがあってのはずなのに、導入が容易になれば過去分についていらないとか都合良すぎるだろ。
国民負担っていうなら消費税やその他税、使われ方に関しても議員や公務員の給料等、すべて国民負担。
国民負担に公平に手を入れるべき。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:39:44.89ID:4RsB0XIE
200%可積載で土地にある程度余裕がある場合どう配置するのがベストですか?
やっぱり真南?半年くらい南東か南西に向けるのもありですか?
ちなみに日射量は悪くない地域です
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:42:50.17ID:/tUZc3oh
>過去に導入した俺らがあってのはずなのに
実際設置してるのはともかく、高単価の導入するする詐欺が問題なんだと思うけど。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:43:39.76ID:Dkb9WKNE
>>560
過去のお前らの行動、結果が今の規制に繋がるから。あまりにもお粗末な発電所や事業者、販社は制裁されるだろう。問題なければノープロブレムだが、少しでも問題あれば、通報される仕組みとなる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:15:30.17ID:kZYuIbWp
>>547
鉄塔は判りませんが電柱であれば電力会社へ電柱に記載されてる電柱番号を伝えて移設依頼してみたら?
敷地内であれば多分移設可。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:54:17.44ID:4RsB0XIE
>>565
ありがとうございます!
ただこの時期でも晴天のときは180%可積載でも3〜4時間くらいはピークカットがあるのでどうかと思いまして…
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:13:07.84ID:+tSaAbwA
>>568
小細工しないで真南30度が正解
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:59:59.47ID:4RZDmITZ
>>547
電柱どころか電線の影でも発電量に影響が出る。敷地の南側に道路があって電柱や電線があるならある程度の影響は出ると思った方がいいよ。パネルの一部にかかっただけでもシリコン系パネルならパネル発電能力の1/3が失われる。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:24:55.43ID:J902rLtE
太陽光に関しては一般的な土地の評価と違って北側が接道してる方が電柱の影響がないから優れているのですね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:57:09.40ID:4RZDmITZ
>>572
太陽光だと変形地で東西に細長い地形が都合が良かったりする。20年後のFIT終了後に土地をどのように使うかまで考慮すると極端な変形地は勧めないけど、接道2m未満の旗竿地でタダ同然なんてのが発電所用地として使えたりもする。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:16.73ID:4RZDmITZ
>>559
AC-LinkとDC-Linkの違いの話をしたいのかもしれないけど、系統に繋がる前に蓄電池との接続点があって連系上の容量を越えた余剰電力を発電所内の蓄電池で吸収できるのが条件。受電点は同一でないと成り立たないよ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 22:49:18.04ID:MMZUcb/b
これまでの発電所では、 Aterm MR05LN などで防犯カメラを
つないでいるのですが、今アマゾンを見ると後継機として
NEC Aterm MP01LN GW グレージュ ACアダプタ付き
【OCNモバイルONE SIM付】 (データSIM)
がありますよね。

クレドールではなく直接ac電源とるようですが、
その場合有線LANは無理ですよね。
どなたか有線LAN接続で使っている方いませんか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 01:36:49.29ID:7T7XaANG
>>575
有線LAN対応のクレードルが無いルータの場合、有線LAN機器側にコンバータを付けて無線LANに変換すれば接続できます。信頼性を考えるとクレードル付きの旧モデルを探して使う方がいいです。無線区間は減らした方が信頼性高くなります。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 04:36:24.32ID:t+QO6qcw
先端設備等導入計画を作成してるとこなんだけど、「先端設備等の種類及び導入時期」の欄に書けるのは低圧だと、パネルとパワコンだけなのかな?

できればメーカー製架台を含めて、固定資産税の軽減措置を受けられたらと思っていろいろと考えてみてるけど、
架台で工業会証明書の発行は無理だと思うし…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 06:33:12.70ID:IPXb2xHD
>>577
落ち着け、種類にはパネルとパワコンを書き込む、
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 06:37:19.26ID:IPXb2xHD
>>577
設備名/型式にパネルとパワコンをかいて設備等の種類に機械及び装置、単価にフェンス含めた合計金額、数量に一式、合計金額は単価と同数でOK経営強化も先端設備もこれで通るよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:29.87ID:t+QO6qcw
>>579
おおっ、早朝から助かります。
自治体の担当者と話した時に、設備名/型式欄の行番号と、設備等の種類欄の行番号の内容が対応してる必要があるようなことを言われてて
おまけに設備等の種類別小計も整合性があるようにってことだったので、架台とかの金額を一式で含める場合、金額の大きいパネルの方でよいのでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:30:34.58ID:nIBkc45j
九州 また抑制だな
原発4基もあるからな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:55:09.68ID:Me6gxhUD
>>547
影に関するレス、参考になりました。 
周りに野立てをやっている人がいないので、皆さんのご意見助かります。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:05:48.00ID:nIBkc45j
バイパスダイオードが入っているから
最近はあまり影は問題ない。
うちもあんまり影響なかった
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:00.47ID:lCnC7RRr
なんで日曜日にピーカンなんだよ@茨城

需要すくなくて電圧抑制とかフリッカで単独運転検出機能が働きまくるだろうなあ。

涼しくて雲一つねー、発電日和なのに
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:48.29ID:7T7XaANG
>>587
原発の定期点検時期を抑制の発生する春先が秋に設定すればというのは正論だろう。誰も損しない解決法だし。再エネ売るより原発の電気売った方が儲かるんだから、事業者の理論としては再エネ抑制になるわな。そこを直さないと変わらない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:13:11.15ID:NMft+YOW
>>576
ありがとうございます。価格が約1万と2万で倍違うので
使えたらラッキーと思ったのですが、素直に旧タイプに
します。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:13:00.04ID:7T7XaANG
>>584
マルチストリング対応のパワコンの場合はそうだけど、シングルストリングで単純に並列組んでるパワコンだと影の掛かったストリングの電圧が下がるから、動作点がずれてかなり発電ロスが生じてしまうよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:57:03.69ID:D1TzkkcA
実績で南側電柱一本の影で夏影がかからない条件で通年で-5%くらいかな。

影とは別の話だが単相パワコンをオムロンの集中からパナソニックのマルチに変えたら2~3%発電量が増えたわ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:59:03.55ID:WDinuUnK
>>591
たしかに、オレのとこも、オムロンとパナ比較したら単純計算でパナ105%だわ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:21.57ID:WDinuUnK
パナとオムロンのパワコン、変換効率2%ちがうけど、この2%で発電は何%くらい違うの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:14.11ID:7T7XaANG
>>594
過積載率次第。ピークカット起きてる期間は変換効率の違いは表に出なくなるので、ピークカットが起きない期間のみ変換効率の影響が出てくる。150%積んでれば半分も効かないはず。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:14:07.80ID:WDinuUnK
>>595
ありがと。参考になった。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:17:34.72ID:7T7XaANG
>>593
変換効率の差以外にパワコンがシングルストリングかマルチストリングの違いも効いてると思う。ストリング間のバラツキの影響や影の影響を受けにくくなるから。あと、整定値は同じ設定でも抑制動作の発現状態とかメーカーで変わるのでその影響も出てくる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:13:00.71ID:OCclqN7r
なんだ、そんなシンプルな解決方法あるんだ

抵抗はあれど最後は正しいものに収束するわけよ
再エネも然り
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:37:04.04ID:3qPSAgNF
自然エネルギー:太陽光発電の収益を「ソーラー奨学金」に、電気自動車も ...
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/22/news026.html

2015/10/22 - 創立67年の歴史を誇る岡山県の私立高校が「ソーラー奨学金」の制度を独自に導入する。空き地になっていた校有地に0.8MWの太陽光発電設備を建設中で、2016年1月に運転を開始する予定だ。年間に約4000万円を見込める売電収入を
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:53:55.16ID:kXaMkwij
日陰の影響だけど、真東に建物の影があり、真冬だと全てのパネルが日に当たのが11時くらいになる。
それと南にポールや電柱もあるし、NEDOの日射量を参考にしたシミュレーションから5%くらいマイナスになってる。
電柱1本で結構変わるなら、俺のシミュレーションももっと低くなりそうだけど大丈夫かな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:54:01.57ID:7T7XaANG
九州電力の抑制量が118万kWと先週よりも増えてる。先週は71万kWだったから約1.7倍。内訳見ると揚水、域外送電いずれも上限みたいで増やせてないから、電力需要の絶対量が増えるまで好天の週末は抑制が続きそう。太陽光発電量の15%以上を捨ててる計算。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:01:20.35ID:7T7XaANG
>>602
NEDOのSimって厳しめに出るから、実際には5%以上影響受けてるのかも。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:22:06.74ID:I8cQG0IF
>>603
実際は指令だしてるのに動作せず=実は制御対応未実施分増やしてんじゃね?

低圧8割が無視してんだろ?対応。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:43:08.72ID:7T7XaANG
>>605
九州電力の低圧案件での遠隔抑制対応率は95%って書いてあったからそんなことはないだろ。未対応が5%残ってるらしいが。金融商品だと思って知らずに放置してるオーナーが、設備認定の取消喰らってえらいことになりそう。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:25:58.05ID:FQRPQp87
抑制って変なルールだね。ライバルの売上止められるからね。

トヨタが日産を営業停止にするみたいなもんだね。

抑制時の捨てられる電力を1円で買うビジネス始めたら儲かりそう。絶対経産と大手電力が許さないと思うけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:40:47.64ID:7T7XaANG
>>610
それなら妥当な数字かもね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:47:09.03ID:7T7XaANG
>>608
安く蓄電できる技術がないから、水の電気分解で水素作る(貯めるのが大変)とか、空気を圧縮してタンクに貯めるとか技術開発に四苦八苦してる。変電所にNAS蓄電池設置するのが現時点では一番だろうけど、経済的に採算取れないから実験レベルに留まってるのが現状。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:02:39.73ID:TKV1pjx/
電気は捨てられていない

作るのを抑制しているだけ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:16.84ID:S7vr0WaO
>>616
ない。
影ならソーラープロだな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:55:58.43ID:7T7XaANG
>>614
電力を作る能力があるのに作らないことを、便宜上捨てられてるって言ってるだけ。
0623名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:35:25.33ID:JPs+EdWq
安全規制への違反てなんだろう。
傾斜地で無ければ問題ないのでは
0624名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:46:37.86ID:0qoJrzVi
>>623
技術基準への適合性を確認するって書いてあるやん。太陽光設置ガイドラインとかの基準に準拠してなきゃ改善命令出すんでしょ。従わないと認定取消するよって言って。本来遡及はおかしいんだが、認定取消を楯にすれば何でも通るんだろう。
0625名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:19:12.78ID:36arkNhk
読んでないが
普通のスクリューとアルミだったら
問題ないのでは
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 11:31:55.82ID:GxNar+W+
横暴がスゴイな
課長改め、山崎天王ですな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:01:23.56ID:rjg2K8Fc
狂ってるよな
役人の思いつきにひたすら振り回されてうんざり
国会審議はもちろん周知期間もほぼ無しで制度が頻繁に変わる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:40:41.82ID:Dgs+zVBj
アントレのアホは資料みてないなあ。

現状でも後付け蓄電池はFITとして買わないってだされたのにw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:14:59.23ID:0qoJrzVi
>>634
FITで売れるとは書いてないから間違ってるとも言えない。北海道あたりの蓄電池案件は系統への変動を一定に抑えるためという理由でピークカットされた分を貯めて流してるが、そちらはFITで売れてるはず。実際の規制は蓋を明けてみないと分からないかも。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:49:22.80ID:0qoJrzVi
>>634
売電価格の高い既存案件へ後付けしてFITで売電は認めないということだが、設備認定取得時から蓄電池繋ぐ仕様なら蓄電分もFITで売れる見たい。既存権利での過剰利得はとにかく排除するという方針のようだね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:04:36.99ID:Dgs+zVBj
とくに認定に記載とかないから梯子はずされそう。

電力会社の都合以外は充電電力はFitで買いとらないとかね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:26:47.36ID:GoI86p+x
蓄電池よりも揚水発電にして電力会社がピーク帯に揚水してオフピーク帯に全量発電したらいいのに。
揚程の電気代にfitをオンして発電したら、火力絞れるか停止出来る。(絞ると燃料効率は悪くなる。)
九州あたりだと2300MWあるからざっくり言うと3286MWの再エネ電力を消費して2300MW発電分の水を揚げ2300MWの発電をピーク帯以外で発電しきる。
何でフル運転しないのだろう?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 21:48:54.54ID:0qoJrzVi
>>639
揚水発電所は元々ベースロード電源の原発の夜間余剰電力を貯めるための設備。だから原発4基も動かしたら使える容量は殆ど残ってない。原発を減らして再エネを目一杯活用するという意志がなければ、今起きてるように抑制が頻発する。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:43:23.88ID:B7NZWvv+
>622
全数立ち入るのか?すごい数だと思うが。
しかも架台強度や単管がどうとかは別にしても、フェンス等守ってるとこは当然簡単には入れないようになってるはずだし、
仮に無断で入ったら法に触れる恐れもあるし、巡回で外から目視で明らかにやばそうな案件に対し、
設置者に連絡、日程調整の上、立ち合って指導するのかな?すごい手間だと思うけど。
屋根の上なんかも上がるのかな?野立てだけ?
もしかしたらそこにまた変な協会が出来たりして。
規制=天下り先創設だからなぁ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:37:48.09ID:rmVH7W74
>>642
許認可事業のあるところ利権あり。JPEAの下部組織として「太陽光発電保安協会」みたいなのができるんじゃないの。経産省からの天下りと電力会社OBの再就職先ができるんだろう。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:15:18.75ID:8UppOy5R
面白い妄想だが家庭に電気保安協会がくるように
保安協会に委託するんじゃない?
一般電気工作物だから本来電力会社が費用負担するんだけど、太陽光発電は事業者=オーナー持ちで。

つまり、おまえの金で立ち入り検査してやるから金を寄越せと、のたまうと思う。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:37:34.65ID:VIMZVJTd
消費税還付を受けた方に質問です
何をもって設備取得となるのですか?
年末ギリギリに完工して連系は来年になりそうなのですが…
課税期間も一年伸びるということでしょうか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:41:36.15ID:dfRB9Gm1
>>647
お前みたいなアホが、
認定取消になるんよw
そんな質問するなよ!
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:50:05.25ID:rmVH7W74
>>647
決済を済ませて設備の所有権が発注者に移ればいい。契約次第だが連系してなくても所有権の移転はできる。発電設備自体には登記制度がないから、契約書と送金記録がエビデンスになる。償却開始できるのは事業の用に供してる必要があるので、連系してからになる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:11:32.60ID:dfRB9Gm1
財産権、不遡及、建築基準法、憲法つまりは法と口利きだな。

だから低圧ノラは駆逐されるんよw

つか低圧は要らんわなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:54:50.90ID:VIMZVJTd
>>649
ありがとうございます
所有権というのは事業認定の名義のことでしょうか?
名義変更の認定は時間がかかるので申請ということですかね?
信販の場合の支払いは完工のサインをした時になるのでしょうか?
色々質問すみません
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 15:49:30.47ID:4KO1+vNH
送金は関係ないよ。
引渡証明書があれば取得した事になる。
現金の授受は関係ない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 16:51:23.77ID:bM9Fc65V
消費税還付の対象って、土地代を除く造成や手数料なんかも入りますか?またこれは誰が定義するんでしょか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:02.44ID:rmVH7W74
>>655
消費税が還付になるかどうかは、自分が支払った消費税と自分が負担することになった消費税の差額で決まるだけ。656の言うように土地は非課税なので消費税はかかってない。土地売買の手数料には消費税かかってるけど、印紙代とか登録免許税とかは非課税。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:38:29.30ID:rmVH7W74
>>660
公布までに電力に申し込んだ時の連系予定日を変えられれば回避できるかもしれない。但し電力によってはその日付変えたら再契約って主張するところもありそう。私案よりは緩い条件になった模様。平成40年連系とかで申し込んでおいた奴の勝ちかいな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:09.34ID:rmVH7W74
>>661
すまん。最初だけみて早とちりした。H31.3.31期限の話は私案通りに載ってる。あと連系負担金を1ヶ月以内に払わないと契約解除することになった。該当案件は公布前に支払い済ませておいた方がよさそう。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:10:05.87ID:rmVH7W74
>>660
蓄電池は公布前ならなんとかなるのか?
「認定を受けた太陽光発電設備とともに設置される自家発電設備等を変更する場合(蓄電
池の新増設等)を、法第10条第1項の規定による変更の認定の対象とする。」
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:20.35ID:rmVH7W74
>>665
新たな連系工事申込時点で農転とか完了してないと、申込無効っだてさ。
「土地の使用の権原や、林地開発・農地転用等の事業の開発・実施に必要となる
許認可を、系統連系工事着工申込みの時点で有していなかった場合等」
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:37:11.62ID:xMvwjSLx
完全に遡及してるな
法律学的には完全にAUTO
だが、裁判しても絶対に勝てない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:44.51ID:rmVH7W74
>>672
自分の所有地出ない場合、今から契約するしかない。権原の確認で登記簿とか契約書再提出になる。公布までに連系してしまわないと逃げようがない。パブコメの締切が11/22だから公布は早ければ12/1。急いでもちょっと間に合わないな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:26:37.26ID:AP7ZX4Tq
>>673いや、もしかしたら旧制度の勝手に他人の土地申請対策かもね。
24円の前は証明書いらなかったし。

エコスタ案件とかかなり消滅するな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:32:27.80ID:AP7ZX4Tq
玉子は2時間読んでもアホだなw

32円どころか24円前半まで全部取り消しありだぞ。これ。農転とか間に合わなねーよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:33:00.53ID:rmVH7W74
>>674
激変緩和期間もなしでこんなに急に締め付けたら、分譲業者は死人が出てもおかしくないことになるかもね。権原獲得が間に合わなければ、設備設置が間に合っても価格下げられちゃうんだから。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:36:18.99ID:AP7ZX4Tq
>>678
いや譲渡賃貸証明書さえだせば大丈夫でしょ。
だから地主承諾のは大丈夫。
でもエコ○タとか千葉の富士コー○レーション=茨城の太平洋電○とか東京の○ーラーハートとか他人の土地に無断でつけまくりなんだけどw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:45:45.65ID:rmVH7W74
>>679
今は証明書とかでは駄目になって、正式な賃貸契約書の写しと当事者の印鑑証明必要とかハードルが凄く上がってる。一筆書いてもらうレベルではダメだし、印鑑証明書を手軽に渡してくれる馬鹿はいない。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:47:01.01ID:AP7ZX4Tq
>>677
訂正
認定は27年3月だから27円だね。

これスゲーヤバイ措置じゃん。

農転可能で農転終わってない案件オワタ。
強制ソーラーシェアリングw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:49:16.69ID:AP7ZX4Tq
>>681

譲渡賃貸証明書の印鑑は実印だし印鑑証明書添付。
だから地主無断はムリ。

24円前半まではいらなくてさらにみなしも不要にしてたからなあ。
遅すぎる処置ではある。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:19.89ID:wjvgZM8Z
>>662
1ヶ月前に電力会社から電話があり、
工事の進捗状況の確認が来て、
余裕は無いのですが正直に来年2月末を
予定してると返事しました。貴殿の案件は、
書類及び、負担金が規定どおり受けて
いるので、貴殿の計画地のゲイト前まで、
電力会社の工事は済んでいます。後は、
貴殿の竣工待ちですといわれ、2月末と
返事したら連系に必要な製品をそれに
間に合うように手配しておくと言わ
れましだが、竣工予定日を4月とか5月
とかにしておいた方が良いのでしょうか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:14.00ID:OouFj0HK
>>685
3月中を連系予定日にして工事は絶対に間に合わせる。電力がメーターとかの手配待ちで4月にずれ込むのは電力都合だから価格は変わらなくて済む。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:18:53.73ID:Qp+TUL6t
オレは今まで認定と同時に連係。
18円の工事は8月から着工済みで連係は認定待ち。

未稼働は大いに潰して欲しいw
それが国民の利益やろ。

系統や農転待ち?繋げれるとこでやれや。お前らバカかw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:25:25.10ID:p0V4Cgy7
もう残ってるのは自宅の余剰だけだから、今回はノータッチのようでとりあえず安心したわ
ただ、いつ改正されてもおかしくないなこれ・・・。

ってか事業者の住所電話番号って個人経営でやってるんだが、
変な電話がまた増えるんだろうな。いい迷惑だよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:29:08.41ID:k/OVNerZ
>>686
私の案件は36円ですが、建築、
土木のブロで、大学院の構造系を
修了し40年以上たち、全国の大規模
案件の設計開発やってきました。この
案件をはじめたとき、適用各種構造基準
が素人考えで、不安な気持ちでした。
いずれ大災害が発生すると、10月1日の
2017jJIS対応決定の今まで待っていまし
た。これなら自分の納得できる架台設計
等と、思っていた矢先に、今回の改定で
、今まで何をやってきたのだろうと途方に
暮れています。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:03.00ID:k/OVNerZ
>>662
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:36:15.59ID:OouFj0HK
>>692
その思いをパブコメに書いたらどう?一定数以上のパプコメが上がると一応は検討内容とかが公開されたと思う。誰でもいいから利害関係者はパブコメ出しといた方がいいぞ。目を付けられる可能性は否定しないけど。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:36:50.76ID:k/OVNerZ
>>662
連系予定日を告示前に電力会社に3月末に変更してほしいとお願いした方が良いのでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:30:13.41ID:OouFj0HK
>>695
設備の設置が間に合わない可能性があればその方が安全かもしれない。但しもし変えるなら改正法の公布前に連絡しないと、それ自体が変更認定の対象となって間に合わなくなるリスクもある。来年2月末をなんとか守ってもらうのが一番安全。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:59:23.16ID:k/OVNerZ
>>696
ご返答ありがとうございます。
パネル、コンクリート建柱、pas、キュービック、パワーコンディショナは1月末納品で2月中に設置完了予定で、部材確保していますが
、前半の土木造成、クイ、架台設置に不確定要素があり、2月末の電力会社報告を3月末になんとか変更したいですのですが?
良い方法を教えてください。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 02:51:56.86ID:OouFj0HK
>>697
改正法の公布までに電力と調整して連係予定日を3月下旬にずらしておいてもらう。事業者側の都合でその日に連系できなかったら価格が変わってしまうから絶対に間に合わせる。電力側の都合で翌年度連系にずれる分にはノーペナルティ。
公布はパブコメ締切の11/22以降。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:15:34.15ID:OouFj0HK
改正法の第一条は来年の4/1施行だけど、4/1時点で運転開始してないとそこから1年の運転開始期限が付く。旧認定だとH32/3/31が運転開始期限になる。期限を超過した場合のペナルティは調達価格算定委員会の意見で決まり現時点では未定。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:17:20.03ID:OouFj0HK
今年度中に連系まで持ち込めれば改正法の第二条は来年の4/1施行だから回避できる。1月下旬までに権原等をクリアして連系申請すれば、電力側の工事日程次第では4/1以降の連系でも価格維持の可能性が残る。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:23:01.56ID:OouFj0HK
5頁の記載からは系統連係工事着工申込時点で設備が完成していることは要件とされていないが、権原が得られていること、農転等の許認可が得られていること、それ以降認定計画に変更ないことが列挙されている。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:28:58.72ID:OouFj0HK
「系統連系工事着工申込時点で、それ以降認定計画に変更が生じないこと」となってるから、今から変更認定とか出すと間に合いそうもないから現認定のままの仕様で作るしか無さそう。パネル変える申請出すと21円確定で、今から認定弄るのはあまりにもハイリスク。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 03:33:15.52ID:OouFj0HK
ただ、前回の事後的パネル増設期限の時もみなし認定が降りてない分は紙で申請する救済策が実施されてるから、パブコメの如何によってはJPEAの処理滞留についての救済策が出る可能性はあるかも?
一応纏めてみた。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 04:17:00.37ID:OouFj0HK
>>704
既に運転中の案件に関して、今回の改正法で価格が見直されることはないはず。
なぜなら未運転の設備の価格を変更するための法改正だから。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 08:24:12.60ID:XnB4NopZ
平成27年3月31日以前に旧認定を受けと書いてあるから、やはり40円から32円までの話なのかな?
パネルが廃盤で変更申請中の32円 21円なるなぁ
融資がつかないな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 10:39:06.25ID:A6yLaJAx
嘘つきクソ役人共この調子だとそのうち稼働してるのも気に食わないから下げるとか言い出しかねないぞ
無限に増大する原発廃炉費用は見て見ぬ振り
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 11:11:36.68ID:h/ve7BMJ
まじ嘘つき詐欺師役人だよな。
国民負担がとか言ってるが、そんな事は最初からコントロールして運用するべきであって
今更事業者に責任を擦り付けてくるような行為自体が完全に信用を失墜させている。
毎年認定数に上限をつけるとか、買い取り価格を安くする代わりに何か税金的な事等で優遇するとか
案はほかにも出そうと思えばいくらでもあったはず。
ここまで普及したのは事業者が試行錯誤してやってきたからであって、それを今になって悪者扱いするとか
ほんとに役人体質丸出しで嫌になる。

この調子でいくと、運転後10年した案件に対しては、価格を下げて、20年で損しなかっただろ?
ぐらいの事ぐらいは平気でやってきそう。
最初行う時にFIT法読んで、大臣の一声で価格変更出来るって書いてあるのが引っ掛かったけど、
その辺りの解釈を曲げて、国民負担が実情に合わなくなったと判断したとか言い出しそう。
しかも、再エネやってる奴は国民から見ると少数だろうし、今のマスゴミ等は俺らを叩くだろうな。

まぁ。そうならない事を祈るのみ・・・
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 11:56:56.37ID:oXjlQPmp
ガイアの夜明けのエンブルーって去年も出てきて、もうムリとかいってなかったか?

5人5億の売上だからデベロッパーという名のブローカーだけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:59:04.10ID:oXjlQPmp
チャレンジャーが負担金は今年度払って来年作ればおkみたいに流してるけど

パブコメ案だと4月以降変更申請だして電力にも変更申請出した時点で受領日変わって価格変更みたいね。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:25:14.92ID:OouFj0HK
>>714
現時点で負担金が出てないやつはそうだろうね。東電とかで負担金出てて未払の分については、公布までに払い込んでしまえば大丈夫だろう。年度内の完成の見込みがなければ、来年の1月下旬の連系工事再申請の申込は必要になるけど。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 14:55:58.94ID:XnB4NopZ
3/31までに完成して電力に繋いでもらえば、めんどくさい資料の提出ないってことでしょ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:37:25.74ID:mrhuF8N3
高い売電権利取って正当な理由なく何もせず寝かせてる人が何言っても説得力ない。
むしろ、そういう輩のせいで健全な発展ができなかったという方が正しい。
さっさと作っとけばよかったのに、稼ぐために何もしなかったから再エネ事業者全員に迷惑かけてる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:47:58.28ID:h/ve7BMJ
まぁ、もう高額案件なんてないから被害はないんだが、
権利の上にあぐらをかいてた輩は自業自得という事はさておき、
いきなり猶予期間もJPEAのせいで実質ない状態で、急に改正する事に抵抗があるんだよな。
前の過積載もそうだが、エネ庁の運営能力のなさなんだよ。
穴が多かった法だからこそ、行き当たりばったりで何回も改正するんじゃなくて、
問題点を洗い出して、猶予期間を設けて一度できっちり改正する、という事が出来なくて、
事業者に迷惑が掛かってるのに、事業者が悪いの一点張りのような態度に腹が立つって事。

このような低い思考能力、低い運営能力でエネ庁は何を言い出すか分からないってのが怖い。
自分は悪くないと言っている子供と同じ、そのような者が権力を持ってるってのは非常に危険。
とりあえず、現課長は辞表を出せ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:56:12.53ID:OouFj0HK
>>716
改正法の対象になるのは来年度に連係する分だからその通りなんだけど、名義変更とか変更認定申請中の分がJPEAの処理の滞留で半年以上認定がおりないから困ってるの。そこは考慮せず経過措置の言及もなく、1月下旬までに再申請必要でで事業計画は変更できないって?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:57:58.64ID:eXK5wCIX
簡単いえば
今頃変更するな。案件抱えてたブローカーシネw
ザマアw

がエネ庁の思惑なんでしょ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:15:38.05ID:Zb5aoEkx
>>720
ここ最近立て続けに旧認定のメガソーラー運転開始の話を聞くけど、一部の大規模事業者には規制の変更が事前にリークされてたって可能性も否定できないね。
50kWの野立は目の敵にしてるけど、大規模事業者とは仲がよさそう。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:16:19.22ID:oXjlQPmp
加えて
名義が変更されてないと融資が下りない?

現金でやれば?ってのが

エネ庁のお役人さまのお考えなんでせう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:19:54.63ID:eXK5wCIX
>>721
大手外資EPC下衆印と仲のよさそうなカネ○さんに聞いてみれば?

イベントで
「質問してくれてありがとうございます」と名刺交換するくらいだし。

あとの有象無象とは名刺交換もしないで
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:34:29.67ID:OouFj0HK
>>722
現金でやれば=体力あるから事後的に価格下げちゃっても大丈夫、になったりして。今回の騒動で終わりになればいいけど、この後も託送料とかアンシラリー課金とか後付けで負担増やされそう。不遡及の原則さえ無いことにされそうで怖い。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:44:46.96ID:+OOhEv34
>>603
九電管内だけど今週末も「可能性あり」だと。土曜は曇り予報だけど本当にやるのかな。。。11月も不安だね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:31:14.47ID:qV5UGJpv
今回の措置に対して色々文句垂れてるやつって
社会生活のなかでも文句垂れまくってるんだろな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:05.20ID:eXK5wCIX
なんか今日の調達価格等算定委員会の資料みると
東電子会社のやってる屋根借り太陽光に補助金とかだして全面に押し出すみたいね。

低圧はゴミとあつかって。

本当に既得権が好きだね。まあ天下り先か
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:43.79ID:oPTof27u
>>725
あくまでも可能性ありだから、実際の天気が悪かったら抑制されずにすむんじゃないかな。可能性ありとしとかないと、電気の安定供給のために抑制せざるを得なくても叩かれちゃうから。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:43:04.46ID:o6zCEgYu
立入検査でFIT認定取り消しも、低圧太陽光の安全規制を強化【スマートジャパン】
https://t.co/ndpYt4Tc70
一部の事業者においては、電気保安に関する専門性を有していないために、構造強度が不十分な疑いのある設備を設置…/義務付けられた標識・柵塀の設置を行っていない事業者に対する取り締まり…

これ、単管全滅させる気?既存も含めて。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:52:20.14ID:OouFj0HK
>>727
http://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/039_01_00.pdf
資料見ると2017年時点で10-50kWの未稼働案件が6890MWに対して、2M以上の案件が20156MWと3倍もある。国民負担の低減と必要な作業工数考えたら、件数の多い50kWより2MW以上だけ対象にすればいいのに。利権の固まりだわ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:59:06.68ID:OouFj0HK
>>729
単管は安くて回収が早いから、架台に再投資しろってことかな。仕事が減って潰れそうな施行業者の延命対策にもなるし。誰が不適合を判断して改修命令するのかな。なんちゃら保安協会みたいな天下り組織が爆誕するだけになりそう。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:50.82ID:OHiQKH3c
ほんと役人どもは抜かりないな
なんだかんだケチ付けて天下り先創設だもんな、
太陽光に限らず変な協会多すぎる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:55:39.63ID:prz9CPGn
>>730
ほんとそれ。
役人は大量の未稼動高圧よりも低圧の過積載とか蓄電池叩いて仕事してる気になってるみたい

蓄電池後付けしたところで大して儲からないけど系統の安定には寄与するんだから
奨励すべきなのに、潰しにかかるって頭おかしい。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 06:30:37.62ID:jF/NSJpO
>>730-734

なんか勘違いしてる奴がいるが役人も人。

欲にまみれた、ウンコより汚い単管架台や分割で無駄に交渉相手を増やすクソ低圧なんか嫌いにきまってる。
一ヶ所300万ぐらいしか売上がないから天下りもできない。


2MWソーラーは当初から時間がかかるのは想定されてたし、売上も年間5千万円以上で天下り先もつくれるんだから。
優遇するのが当たり前。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 06:34:06.04ID:jF/NSJpO
だから、本来なら太陽光玉子こと谷◼がエラソーなこというなら
役人の天下り先でも作って取り込めば良いのに

ブローカー紛いに、行政書士サービスとのグレーゾーン行為で儲けてた、

その金は自分のメガソーラーやらマンンションやら海外視察と称した旅行に消えてる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:45:42.07ID:+7eGEjMC
>>736
荒らしに餌をあげるのは止めよう。相手しなければそのうち消えるから。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 08:40:06.64ID:r+24i7Yq
買取価格高い物件を利回り10%で割高で買った分譲の奴らは死ぬな
さっさと契約解除か値下げ交渉だな
業者がぼったくってたんだから
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:01:53.48ID:0ezZKHbx
>>738

連系済みなら関係ないし、もし買取価格が下がるのなら契約の条件を満たさなくなるから、契約解除すればいい。しかし着手金を払ってて施工業者が飛んだら悲惨なことになる。着手金はおそらく回収不能。信販で連系後決済ならノーリスクだろう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:08:00.01ID:Uu0X/sqk
>>741
書いてくれ。
調査と検査に行くからw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:36:57.23ID:k2pXHqQi
>>742
よっしゃ、大手EPCの営業とエネルギー庁新エネ課のぺーぺーとのイベントでも出会いを事実に基づいたフィクションで書くか
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 14:08:16.03ID:Uu0X/sqk
>>743
お前、文章書くの下手やからw
高卒やろw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 14:27:26.65ID:KT7qEKED
高卒の中には、下手な高学歴(東大法学、理学部)より
地頭がいい奴がいる。

もっとも、何かの分野で全国1位取ったとかそういう奴限定だけれどな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:38:03.94ID:nctBwHYD
>>747
うん?正確には修士過程修了か博士課程修了やで?

博士課程でも単位満了しても博士号取れない人はいるから。

博士課程単位満了卒業という人もいる。でも博士ではない。


少年院で院卒という奴もいるでw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:06:39.00ID:ThfvKLq/
今年から分譲で売電開始した初心者なんなんですが
今月の売電額が先月の売電額より三割減くらいになってんだけどこれって季節要因で説明つく範囲?
中部案件で今月は先月ほど天候は悪くなかったと思うんですが
どっか故障でもしてるのかな??
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:11:28.59ID:8rfVC124
>>750
検針日も確認して、その期間の天候を調べてみたら。前年比でも3割くらいは振れる時があるから、特に故障とかではないと思うけど。最近連系したばかりなら、電圧抑制が掛かってる可能性はあるかもしれない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:20:48.92ID:jjSZl3Rf
九州電力は8ヶ所に分けての輪番制らしい。このままだと月1ぐらいで済みそうだが、将来はどうなるのかな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:47:00.33ID:Uu0X/sqk
>>753
抑制や出力制御、特にこれからは電技解釈や経産を理解してないと死ぬよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:51.97ID:jrk69mNw
来年の3月までに接続できなければペナルティ
稼動までのFIT期間の短縮

でしたっけ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:44:07.93ID:5wfX8Chq
俺の所も、誰も騒いでいないよ。
寝かしている案件なんて極わずかで、それも諦め気味の案件だし。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 04:11:37.43ID:cnloB8Ti
>>756
改正法が原案通りのままで公布となったら32円までの案件は買取価格が下がるよ。事業者事由で来年度に連系となると、全部21円に買取価格が変更されるのと、来年の4/1から1年間の運転開始期限が付く。運転開始期限を越えた場合の取扱は今のところ未定。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:02:59.32ID:JbI/EQ86
経産省から意見募集のメールが来た
こんなの初めてだ
反対意見が多かったら変える気あるんかな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:26:44.61ID:zJLcM66p
>>763
指針は原則変わらないから、
何かあっても施行日ずらすくらいだと思う
特高は猶予期限2年とかね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:39:32.95ID:FOc5Pu+i
>>764
ありうるね。

大手EPCからの反発が酷くてメガソーラー連中を優遇するために広く意見を聞いたという言い訳。

で、時間が掛かる高圧以上の案件には三年の猶予とかにして
低圧は時間がかからないから原則そのまま3月末までってやつ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:16.96ID:FOc5Pu+i
つか玉子のセミナーなにやるの?
1万円とって滞留案件の買取り?w

すでに対策は直ぐにやるしかないじゃんね。

完全に決定してるわけでもないし、役人から裏話を取ってきてるなら違法行為だし。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:00:13.35ID:iTO+WMZ+
結局、2019年(来年)の1月までに電力会社に連系工事申込みを済ませて
2020年3月末日まで完成させればいいんだろ、ですか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:19:23.05ID:FOc5Pu+i
>>768
申し込みでは足りない。
着工受領を受けてもらわないとダメ。

これが現状存在しない制度w


で事前に2020年3月までにできるとの約束で受領して貰えるのか?、
それとも電力会社の工事可能最短日までにできないと受領してもらえないのかも不明。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:27:16.44ID:zJLcM66p
>>769
ここ一番肝なのにあやふやにしてるのホント謎
下手したら担当者ベースで変わるぞ
あと、基準今のままなら電力会社任せって言ってくるに一万ペリカ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:17.51ID:EuZ5OCtv
>>767
発電所が連系することによって系統の電圧分布が変わってくる。既存の需要家の電圧が規格外れとならないように、標準的な整定値だと電圧抑制がかかる場合がある。本当に電圧抑制がかかってるなら、電力に相談して電圧測定などの状況調査から始める。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:09:55.72ID:iTO+WMZ+
>769>770
結局、電力会社と経産省の意向次第ですね。

滞留案件のほとんどの連中が部材も手配してないはずだから、21円になっても当時の利回りは得られるはず。
多少土地が割高でも、利回りがほんの少し減るぐらい。
これだと法の遡及でもないし、財産権の侵害でもない。

よく考えたもんだな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:14:40.39ID:EuZ5OCtv
>>770
新たに申込制度とか新設しようとしてるのに、国会に掛けずになんとかしようなんてチャレンジャーだわ。法案の修正状況次第では、大手EPCが損害賠償求めて提訴って可能性もでてくる。億単位の金で権利付き土地とかを仕入れてるんだから。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:39:30.70ID:/+EfYfr8
>>763
意見出すなら、連携費用高すぎって書いといて。特に高圧。
電線3本引くだけの半日仕事で、500万、600万ておかしいだろって書いといてもらえると助かる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:46:37.40ID:9S3eEduk
>>774
自分で出せばいいじゃん。個人情報書かなくても意見は出せるし、意見数が多ければ多少の圧力になるかも。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:25.48ID:ZovnVPQx
>>750
機器(パワコン)の日別の情報って取れないの?
1日のピークがしっかり出ているかとか、晴天日のグラフがきれいかとか
他のパワコンとの比較はどうかとか

ある程度見えるようにしておかないと、判断できないよ
0777763
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:14.31ID:JbI/EQ86
>>774
ごめん、このスレ見て
ちょっと前にもう出しちゃった。

今回は運転開始期限と調達価格についてだから
連係費用はスルーされると思うが・・・

てか、連係費用は電力会社との契約で発生するから
経産省は関係ない気がするけど、どうなんだろ?

一応メールの内容貼っとくよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:37.05ID:JbI/EQ86
2012〜2014年度のFIT認定を取得された事業者の皆様

平素より、再生可能エネルギーの推進にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
経済産業省よりFIT制度に関するパブリックコメントの実施についてのお知らせです。

現在、経済産業省に設置された有識者による審議会(再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会)においては、
再生可能エネルギーの主力電源化に向けた政策について議論がされているところです。
10月15日に行われた同小委員会においては、「2012・2013・2014年度のFIT認定のうち、現在運転開始をしていない案件」に関する議題が取り扱われ、
一定の方向性がとりまとめられております。
当日の資料は以下をご覧ください。
第9回再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(2018年10月15日)
資料 http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/009_02_00.pdf

経済産業省では、同小委員会での議論の成果・決定事項をFIT制度の運用に反映させるため、
FIT法(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)の省令・告示の改正に向けた検討を進めているところであり、
10月22日より改正案の概要に対するパブリックコメントを開始いたしました。

本改正案の主な内容は、以下の2つの条件に該当する事業の調達価格の変更に関することや運転開始期限の設定に関することとなっておりますので、該当する事業者の皆様におかれては、
下記のURLより改正案概要をよくご確認いただき、ご意見がございましたら下記のウェブサイトから意見を応募くださいますようお願い申し上げます。
●2012〜2014年度にFIT制度の認定を受けた、未稼働の10kW以上太陽光発電設備であって、
●2016年7月31日以前に電力会社と接続契約を締結しているもの(=運転開始期限が設定されていないもの)

■電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等に関する意見公募について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&;id=620118020&Mode=0

【意見募集期間】平成30年10月22日(月)〜平成30年11月21日(水)
【意見提出先】日本語で記入の上、下記サイトの意見提出フォームへ入力

なお、改正案については現時点で経済産業省として決定したわけではなく、今後パブリックコメントでいただいた意見を勘案し、
必要な修正を行った上で決定し、公表します。(必要な手続きや実務上の要件等の詳細は別途お知らせします)。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:50:50.84ID:EuZ5OCtv
>>777
前回の事後的パネル増設規制の時に比べると圧倒的にクレームが多いみたい。経産省に電話してJPEAの処理滞留で1月下旬までに認定が降りない場合にどうなるかを聞いてみたけど、経過措置を設定するかどうかも含めて未定って回答された。今から変更認定出すべきか迷うわ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:05:59.71ID:JbI/EQ86
>>774
思い出したけど、車の任意保険で対物の掛け金を決めるときの目安として
電柱1本交換で200万っていうから、3本600万は妥当なのではないでしょうか?

>>779
私も半分あきらめていましたが、今からパネル変更申請して間に合うなら
出しておきたいと思っています。
未稼働分は、古い納屋を壊して車庫を作り屋根に25k載せて解体費用と
ちょっとプラスになれば良いくらいに思っていたのでドキドキしてます(笑)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 07:52:25.88ID:21CiY8+2
>778>782
俺にも来てない、と思ったけど
滞留案件抱えてる人だけに来たんじゃないかな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:52:58.32ID:cLBP5RIq
>>783
50kW以上の権利保有者だけに出してるんじゃね?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:32:33.75ID:D2qROwzM
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:47:49.95ID:9S46V4Ej
アントレ氏良い事言っとるわー

http://fanblogs.jp/antre/archive/1046/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:26:14.80ID:oZSyafXi
>>779
クレームは多いのは当たり前だろう。
該当するのは、ややこしくて声の大きい連中ばっかりだろうから。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:48:00.45ID:/JB7Ax89
>>787
再エネ稼働量+原発>需要=出力制御
アントレはつまらん話が長いw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 23:24:26.79ID:F6XbrhP5
天気が悪かったから、今週末の九州電力の抑制は無かった模様。毎週末天気が悪いことを祈るってどんな罰ゲームやねん。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 06:03:17.27ID:vOQpVtK3
>>791
今の秋春の輪番制だったら月1なんで我慢できるが、太陽光発電量は最終的に今の1.5倍にはなるだろうし、将来はどうなるんだろうね。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 08:55:53.36ID:sfRz1Bpv
ブログに原発を止めて欲しいといっている奴は
夜の発電方法をどうしようと思っているのだろうか?

「送電線が空き容量が〜」の太陽光事業者は
自分の発電所の送電線利用率をどう思うのだろうか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:39:32.91ID:y7j0vH8A
>>792
今回の抑制があっても事業認定が中止される訳ではないので、仕掛以外にも新規参入者もまだ増えてくるだろう。今のところ年間発電量の1〜2割の抑制量で済むんじゃないかと推定されてるから、よほど採算の厳しい案件でなければ中止の決断はされないんじゃないかな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:09:34.86ID:dADqmtJG
>>795
年利回り10%で抑制知らずに投資した人どうなると思う?
年間1~2割も抑制されたら。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:32.27ID:FqCUwLd/
日経に25年から免税事業者に対しても消費税課税する法案進めてるって書いてあった。
10パーセントに上がって売上増加ウマーなんて話は無かったんだね。
業者によってはシミュ出す時10パーセントになって収入増加を見越したシミュ作って利回り出してるとこなんて沢山あったし今後更に託送料まで負担増えたら収支計画大幅にズレるな。
今後あと2基取得する予定で進めているんだけど正直太陽光投資に対するモチベ下がってきた。
後出しガンガン出してくるんだもんズルいや。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:10:45.93ID:BxEQ2Mds
>>799
つか分譲購入じゃないかぎりみんな表面20%いってんだろ?儲けすぎ。


>>794
セキュリティの面だよ。おまえの家の近くで安全安全と老朽原発が動きだしたら喜ぶの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:05.98ID:y7j0vH8A
>>799
益税はそもそも消費税制度の穴なんだから、塞がれても仕方がないんじゃないの。簡易課税制度が残ってくれれば、御の字。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:26:53.90ID:y7j0vH8A
>>801
託送料とか後付けで負担が増えるかもしれないけど、電力需要が大きくて受け入れ上限に到達してない東電管内の案件だったら太陽光でもそんなにリスクは高くないと思う。既存の買取価格まで下げるウルトラCを発動されたらどうしようもなくなるけど。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:40:36.46ID:7DlEnSnq
>>799
これそもそも1000万のボーダーをなくして、売り上げ年間100円でも消費税修めろってこと?
細い零細の捕捉が手間だからだったのに?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:08:59.07ID:dh/1quPA
>>804
お医者さんが簡易課税は残してくれるやろw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:41:24.31ID:PmCBDSBw
インボイスで非課税事業者へのFIT価格が変更になるのかが気になる。
だれかが、電話で聞いて変わらないと聞いたと書いてあってが、どうなんだろう?

インボイスの事務処理が面倒。
今までは非課税処理は、税金と保険ぐらいだったのに、業者によって変わるので。
免税事業者から買い物しなよね。10%も金額違うことになるし。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:50:35.71ID:7PnwLH35
>>807
FIT価格は変更にならないが増税に伴い非課税事業者にも電力会社から消費税10%が支払われる

インボイスが始まると免税事業者に10%多く支払うわけじゃない
説明するのがメンドイから、上の件も含めてもうちょっと自分で調べてくれ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:17:37.03ID:+ngnhh2S
>>807
808の言うようにインボイスは軽減税率を実施するために必要となったと考えた方がよくて、消費税が10%に増税されることと直接の関係はない。FIT価格は10kW以上なら現在の税抜価格に対して10%の消費税が上乗せされて払われる。本体価格が上がる訳ではないよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:23:46.99ID:dh/1quPA
>>807
あんたアホですか?
たぶん20年事業もたんやろなw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:47:11.86ID:QjwFyLSP
そんなことより、低圧4基ほどで売り上げ10,000,000以下のために複数法人を立ち上げた人は大損って言う認識でオーケーですか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:55:41.98ID:dh/1quPA
>>811
簡易で3%納税なら許容範囲で、気に入らんなら合併して法人税やら所得税を上がらんように...
納税増えるが死ぬような事はなかろ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:39:06.61ID:oTrdN8oz
簡易とどっちが得なんだろ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:48:16.28ID:PmCBDSBw
>>808
俺も、インボイスが発行できなくところには消費税は払われないと思っているよ。
少し前の書き込みに、電話で問い合わせたら今までどおり消費税上乗せで払われる
と書いてあったのを読んだから。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:53:01.64ID:y7j0vH8A
>>811
単純計算で売上1000万で74万あった益税から、簡易課税での納税額24万が減るだけ。大損というレベルじゃないし、実際に切り換えるのはまだ随分先だから大したダメージじゃない。複数の法人持ちなら纏めて維持コスト下げはあり。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:58:59.69ID:y7j0vH8A
>>815
インボイス出せない小規模事業者には消費税払わないなんてやったら買い叩かれて潰れる事業者が出てくる。仕入段階では幾分かの消費税を負担してるんだから。インボイスは軽減税率を判断するために導入せざるを得なくなっただけ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:07:24.36ID:5wN8Exrc
パブコメ送った
審査が長すぎと
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:16:55.10ID:7PnwLH35
>>815
ごめん、実は俺がその電話で問い合わせた本人だけど
「インボイスが発行できない」と書く時点で
インボイス制度を理解していないと思われ
さすがにもうちょっと調べてみよう!
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:27:57.60ID:y7j0vH8A
>>818
変更認定申請に6ヶ月以上かかって、認定おりてからパネル買おうとしたら認定取ったパネルが廃番の無限ループもあり得る。事業計画上変更認定がおりるまでパネル手配を始めないことは十分あり得る経営判断だから。おりる見込でパネル買えは乱暴過ぎる。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:32:56.79ID:ObUBO90/
先月頭に急いで提出した設置費用報告が今週末に受理なった
去年の半年くらいかかったのなー
暇になってんのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:46:50.74ID:BxEQ2Mds
>>821
乱暴もなにも高圧の270日ルールでは部材確保の証明書提出させられるんで
前例はある。

経産省の考えは手付けで確保してもらうか、買って保管しろ。

部材が安くなるのはけしからん。
IRRは5%までという考え方。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:47:58.28ID:KwGdlCf1
>>822
もしかすると変更認定も早く処理されるようになったのかな?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:08:13.14ID:y7j0vH8A
>>823
JEPAの変更認定が半年以上かかってるんだけど、今から出すと1月下旬どころか来年の4月も怪しい。動けない状態にしといて期限前倒しするのはおかしいと思うけどね。JPEAの問題はみなし移行のときからずっとなんだから、法律変える前に認定が1ヶ月待ちで出るようにするのが先。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:06:34.44ID:FJtioOo8
パネル変更は4月中旬申請が10月中旬に認定。年度末になるとまた厳しいかも。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:42:18.07ID:y7j0vH8A
>>826
問題は経過措置があるかどうか。仮に1月下旬までに変更認定がおりない場合、処理中の変更認定については事業計画が既に変更されているものと見なされるのであればいいけど、そうでなければ改正法の規定で仕切り直しにさせられてしまう。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:18:19.13ID:dADqmtJG
>>826
変更申請認定日より前に連系するの?
どっちも経産省把握できるよ?比較されたらアウトにできる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:30:47.20ID:gLlXOHbu
>>828
許認可事業なのに認定が取り消されるようなリスクテイクするのかい?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:37:14.84ID:dADqmtJG
>>828
高値で認定取ってて先に連系して後でパネル変更申請したら変更認定時の買い取り価格になるな。制度の整合性からすれば。怖いことするわw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 01:11:39.08ID:aaQ6UzEN
>>834
抑制された日は9割カットと考えた方がいいよ。9時から15時の一番美味しい時間帯の発電量が0になるんだから。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 01:26:28.17ID:wR/UoSPd
>>828
アントレとかこういう奴とかのせいで太陽光が悪者扱いされる
悪気があるなら死んで欲しいし悪気がないなら首くくって死んで欲しい
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 06:36:06.50ID:cdNcpitK
>>836
パブコメで意見したら?
クレームは無視せんやろ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:19:04.21ID:YoZPndIN
>>837
経産省のご意向と同じ意見は、よいしょされてパブコメの集計結果に載ってるよね。ご意向に沿わない意見は、そんなことはありませんで一刀両断に切り捨ててあるけど。まあセレモニーだからそんなもの。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:55.19ID:YpQRUDSo
他の省庁も含めて、パブコメで法律(案)が大きく変わったことはないよね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:29:14.01ID:cdNcpitK
>>837
ドブネズミのようなブローカー、違法を指摘して駆逐して下さいとw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:59:32.12ID:F6bU6Wrf
>>841
脅迫はあかんね。いくら困ってる業者が居たとしても。でも死活問題になってるから、法改正の内容次第では犠牲者が出ても不思議ではない。その昔、経産省で腹切り自殺したレンタル業の社長も居たんだよな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:17:04.64ID:xYkJnur5
揚水以上の電力をプールできるものを実現できてから言えばいいのに
単に原発を批判しても始まらない

原子力は無い方が良いけど、それに変わる物がない現実
風力と太陽光の利用率無視した批判は
クソ政党と変わらん
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:32:13.04ID:QS18uGzo
>>843
国民負担の増大憎し一辺倒だからだろ。

32円以上は蓄電池併設による平滑制御を条件に価格存続とすりゃよいんだよ。
32円以上なら蓄電池併設でもIRR5%は回せるし。なんなら蓄電池併設ならパネル変更可能にしてしまえばよい


なんで安定電源の道を閉ざすんだか。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:37.24ID:aaQ6UzEN
>>844
ダックカーブ対策として蓄電池の設置は有効。蓄電池設置のインセンティブを設けるどころか、過剰利得対策と称して事実上の設置を禁止するなんて馬鹿げてる。再エネを将来の主力電源にするつもりなら、まず強化すべき項目のはずなんだが。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:59.68ID:ItBFaMQs
>>841
大量に故意に寝かしてたのかな?
俺の周りは誰も困っていないよ。
32円のが今まで施工できなかい理由が、俺には分からない。
連係費が出ていないがあるとは聞いたが、これは可愛そかもと思うが、
連係費が出ていないのに、部材を準備していないよね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:39:29.60ID:cMwYr/bf
32円とか36円案件を割高で買わされて資材調達してるけど間に合わないのが一番悲惨。買い手も業者も損失回避できない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:22:04.33ID:E0RZMSXx
>>846
なんとかの里も第二期とかいってたし
千葉の32円分譲とかね。

つか32円分譲は基本に脱法なんだけど宣伝しちゃったり。

まあ36円以前のやつをパネル変更したら36円未満分割もありうるけど普通はやらないしなあ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:11:29.92ID:OuigDz3f
>845
高単価での買取量を現状以下に抑えるため、過去の価格で買い取り量が増える可能性があることは全部潰したいんだろう。
まあ、蓄電池が将来安くなったら高単価の発電所は確実にやるだろうし、事後的過積載の二の舞になることは想像つく。
あれがなければ容認されてたはず。あれで欲の塊が多いってのが周知の事実になったこともあるだろうね。
まあ、ダックカーブ対策でインセンティブ設けるなら直近の安い単価の発電所限定ってとこでしょ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:12:11.23ID:ItBFaMQs
>>847
ブローカーから買った人は想像していないかった。
ブローカーから買った時点で同情は出来ないように思うけど。

>>848
故意に寝かして、分譲していれば、相当儲かっただろうね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:21.73ID:/BTqxz8n
24円60KWで、今からパネル変更するとしたらおすすめありますか?
認定はQセルズのBFR285wです。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:57.49ID:cdNcpitK
>>851
Qセルズ発電せんよw
つか、そんな質問するならやめとけよ。
新規も既存も素人はこれから無理だよw
残念!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:38:56.60ID:cdNcpitK
>>851
JIS2017対応しとけよw
足らんかったら潰されるぞw
だから無理やんw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:12.37ID:aaQ6UzEN
>>849
直近の安い単価の発電所では、蓄電池の設置費用含めて採算取るのは無理。15円で蓄電池付けようなんて物好きはおらんやろ。蓄電池の補助金出す位なら、FITに負担させるでいいと思うけどね。過剰利得許しがたしで槍玉にされちゃったんで仕方なしやね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:25:46.39ID:ZbPSE5nD
DIY坊、ドヤ顔で儲かるとか。。。
地盤調査と図面、引抜き強度、使用部材のデータ用意しとけよw

あと、改修のお金の用意もなw

ちな、引抜きは整合性確認するから逃げ道ないよw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:27:06.61ID:svMy5UUh
パネルのメーカーによる価格差が発電量でペイできるとはどうしても思えん
一番安いのとは言わないが…
Qセルズはバランスとれてると思う
0858851
垢版 |
2018/10/30(火) 07:36:22.55ID:Ascne/Uw
>>853
ありがとうございます。候補にいれてみます。
ハーフセルは長期での信頼性が心配なんですよね。
0859851
垢版 |
2018/10/30(火) 07:45:27.20ID:Ascne/Uw
>>857
ですよね。ソーラーフロンティアとQセルズ持ってますがほとんど変わらないですもん。
SFの方が200万高かったんですが。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:12.43ID:FUHTrRya
最近よく聞く
Qセルズの発電量の低下とか
経年劣化がひどいとか

メガソーラーで「はんふぁ」なんかが納入されているのを見ると
一般小口と品質が違うのではと思ってしまう。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:37:55.61ID:svj7JQwb
太陽光パネルはバカにはバカの対応しろという世界だから。

アホが中国から直輸入で安く手にはいったとか喜んでいるのを見ると笑えるw

なんで素人が商社出し抜けるんだよ 、
とw

結局出荷の品質検査から輸入輸送まで付きっきりでやらないとゴミ=アフリカ向けとかのC級品をつかまされる。

そんな能力がないなら商社咬ました方があとで責任問題問える。

問題が起きてるのはビルダーとか直で仕入れたんだろうけど契約がガッチリなんで全部ビルダーの責任とされてるんだよw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:00:55.60ID:vrXG6DQP
>>860
発電量の低下や経年劣化なんかどうやって測定するの?
開けた影の影響の無い同じ場所で、複数の種類のパネルを設置すればわかるとは思うけど、そうやる以外に思いつかない。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:19:58.41ID:6M3ZaAQA
nedoで過去平均の日射量 確認できるけど、直近例えば、先週とかの日射量を確認できるサイトありますか?
日照時間なら天気予報サイトであるけど。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:24:06.94ID:vrXG6DQP
>>863
あのー、その場所の日射量をどうやって測定するのでしょうか?NEDOのは、代表地点の日射量ですよ?
全国津々浦々の日射量なんか誰にもわかりませんよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:39:47.50ID:YPkLFnm1
>>865
横から失礼いたしますが、日射計というのが売っています
安いものは2万円位からありますよ

太陽光の施工業者なんかは持っているかもしれませんので
施工業者と仲良くしていれば借りられるかもしれませんね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:21.30ID:I4O1S0q5
>>865
すでに回答してもらってるが
サイトに日射計で図る。

産業用の10kwの計測ユニットには連結が可能。

パソコンでも見れるけどね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:20:17.77ID:vrXG6DQP
そんなものがあるのですね。勉強になります。
で、それで計測した結果、発電量の低下とか 経年劣化がひどかったというわけですね。

ちなみにですが、その結果はどこで見られますか?興味があります。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:07:49.08ID:8hWS+7Py
>>868基本的にオーナーとメンテナンス業者しか見えないけど?

ノウハウだし。

タダで劣化情報見れるのはNEDOの北杜サイトの現地でぐらいじゃね?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 15:02:29.45ID:8hWS+7Py
奇しくもハンファQセルズ使えなくなったね。
最高裁判所がむちゃくちゃな国の製品は使えないわ。こりゃ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 16:00:29.03ID:TRBYCYz7
正直、今回の規制はザマーとしか思わん。
外資や転売ヤー慌ててるだけじゃん。

電力会社や経産省の認定のせいで遅くなってる人は救済してほしいとは思うけどね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:44.31ID:gqtFaVav
>>877
874は元徴用工訴訟の事、言ってるんだと思う
太陽光とはあんま関係ない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:51.71ID:svj7JQwb
>>877
徴用工問題で最高裁判所が条約無視。
つまり日本人相手にはなにをしても良いとお墨付きを最高裁判所が与えたんでパネルの不具合訴訟とかでハンファの資産を差し押さえるにもハンファジャパンの資産しか差し押さえできない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:44:26.24ID:IOgXDMn/
伊豆半島で無茶苦茶やってる会社のパネルなんて元から使わねえよ
こいつらのせいで太陽光が悪者になっている
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:31:20.63ID:YvMXv0gR
>>881
時間帯を変えて抑制制御された場合はもって影響が減ることもあるみたいだけど、投資採算検討するなら最悪の条件で考えた方がいい。新規で無制限抑制案件だともう融資を受けるのは厳しいんじゃないかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:14:50.61ID:W4CK1eJP
>>881
手続きがあるけれど基本的に年間350時間抑制出来る。
晴れや快晴を目安にピーク帯の数時間を抑制する。
昼間の4時間だけを抑制しても87日分はあるよ。
6時間でも58日分あるからね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:52.74ID:vIT6/03Q
今日4基目が系統連系した。5基目も2週間後くらいには繋がる感じ。
どっちも360時間ルールの21円案件だから50×360×21×1.08=約40万円
覚悟しとけばいいよね。
年間売電額が220万、フルローンで年120万の支払い、
先端設備認定で償却資産税は3年間ゼロ、土地の固定資産税は微々たるもの
ないと思うけど、フルに出力制御されても税引き前手残り60万、されなければ100万、
計算合ってる?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:26:13.90ID:YvMXv0gR
>>884
土地の固定資産税は雑種地評価で上がると思うよ。除草費用とかの保守費用はかからないのかな?遠隔監視とかも不要な設置場所?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:51.27ID:vIT6/03Q
先端設備はローカルベンチマークツールに確定申告の数値を入れて
それを元に労働生産性その他記入して、青色申告会経由で商工会議所
の認定を受けました。(無料)生産性向上のとおんなじ感じでやればおkと
思います。ロカベンに入れる数値に迷うようならメモウプ出来るかも。
自治体の認定が下りなくてやきもきしたけど、向こうも初めてで
慎重になってただけみたいでした。ワードとエクセル使えれば30分
仕事です。

除草は機具は使い回し、遠隔監視はエコめがね、防犯カメラは13万、
モバイルoneが月975円だったような
土地の固定資産税は他のところも数万なので大丈夫かな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:37:52.53ID:gtjd9r9k
>>887
除草費用は自己作業だからノーカウントで、遠隔監視は投資済みでランニングコストは月1000円ほど、パワコンの電気代加えても6万/年くらい。
年間発電量97000kWhの想定みたいだけど、その数値は妥当?
パネルの傾斜角・過積載率から見て無理な数値になってないかな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:44:39.08ID:XHHBDLgF
少量&低額副収入の低圧コジキがドヤ顔して質問してきたら、コイツはきっと世間を知らんのやな、と思う。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:17.37ID:ldzN7xx4
工業会の証明書は施工会社経由で申請。自体体には年内に提出する予定。金額はシステム全体をモジュールとパワコンの比率で按分して、架台と工事費等のも含めてしまいました。システムとして課税されるので。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:58.00ID:ldzN7xx4
>>888
ダブル過積載?は初めてだけど
モジュール98だから大丈夫だと
思いたいです
影全くなし、真南10度
過積載無しだと1200前後の地域
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:07.18ID:VFDkgBPg
償却資産をそうやって上積みすると、三年は減免メリットでかくなるが、その後14年に支払う税額も大きくなりませんか?
定率法だから上積みした方が得するのかな?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 12:36:40.06ID:tbQGCDKQ
>>896
減価償却と固定資産税がごちゃごちゃになってるよ
免税は固定資産税の当初三年分を払ったことにしてくれる制度
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:12:02.03ID:VFDkgBPg
>>897
あれ、償却資産税=固定資産税(土地じゃない設備分)では?

たしかに減価償却は17年だけど、↑の税はずっとかかりますね。

でも減価償却も償却資産税の算出の元は、上で言ってるパネル、パワコンや架台、工事費、下手したら造成やフェンスなんかの和になるのでは?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:19.21ID:tbQGCDKQ
>>898
土地以外の固定資産税は評価額の1.4%
評価額は毎年落ちていくから17年後には1円になる
したがって初年度は一番高くなる
その最初の3年間を無しにしてあげるよって制度
減価償却は設備費を数年に分けて経費にすること
定額の場合は単純に17で割るだけ
ちなみに固定資産税(償却資産税)も経費に入れれるよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:05:01.82ID:VFDkgBPg
>>900
落ち着きましたw 二者の違いは理解しました。
気にしてるのが、自治体なんかに償却資産を出来るだけ積み上げて金額を多く申告する事で結果的に減税につながるのか?って点です。
おっしゃる通り、当初三年ゼロはでかいのですが、その後の償却資産税も金額積み上げることにより、多少でかくなりますよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:23:02.10ID:4cPOvWFZ
ドコモ、2020年代半ばに3Gサービスを終了する方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html

出力制御ユニットの通信が3Gなんだが、10年後どうすればいいんだよ
停波したときに電話回線引っ張ってきて、プロバイダと契約して有線lanか?
そのころはadslなんて無いだろうから、光だけか?再度ユニット買い替えなきゃならんのかよ…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:11:09.62ID:gtjd9r9k
>>901
確定申告の減価償却と突き合わせたりすることもあるので、あまりに極端なことをするとバレる可能性もあるよ。税務署と地方自治体で情報共有して、資産課税台帳と減価償却費用に大きな齟齬がないかはチェックされてると思った方がいい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:17:16.87ID:gtjd9r9k
>>902
4G対応?のユニットに買い換えるだけ。お金はかかるけど代替手段は提供されるよ。山の中で4G使えなければ、抑制損失が増えてしまうが固定スケジュールで毎年書き換える方法もあるよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:57.76ID:JnW1LwnX
>>901
なんかよくわからんが
例えば1千万の設備を10億と申告するとする
3年間は無料だけど4年目からはどうすんだ?
どうやったら多く申告したら減税になるのか解らんのだが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:45.80ID:Pjh5K01B
例えば産業用野たて1500万の設備を償却資産として申告するとして
パネルとパワコンで1000万、工事費と架台で500万として、
1000万で申告すれば500万の申告漏れ。で脱税に繋がる。
1500万で手に入れたものは1500万で申告するしかないのでは?
906が聞いてるのはその辺りでは?

で、工業会の証明書がパネルとパワコンしか出ないから
パネルとパワコンの金額1000万のだけ償却資産税免除で
残りの500万分は丸々払う派と
パネル1枚とかパワコン1台では課税されないわけで、
システムに課税されると考えて架台や工事費も按分して
含めてしまう派がいる
ズルというわけでなく、課税や減免制度の趣旨に則った
考え方で、そのように解説している税理士サイトもあるし
認定支援機関も認めている
で、後者が圧倒的に主流派
どっちを選ぶかは自分次第
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:17.18ID:XHHBDLgF
>>909
へぇ、どうでもえぇよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:42:11.84ID:JnW1LwnX
償却資産税は、架台もフェンスも工事費も含めるのが当たり前じゃないの?
俺はそう役所に聞いたから申告したんだけど、自分で含めるか含めないか選べるん?

免除になるのは3年間で4年目からは普通に払うんだから
申告額が多ければ減税になる仕組みがわからんのだが
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:02:04.97ID:fYNmu4Uy
申告が多いと3年間の減税額が大きくなるのは当たり前だけど4年目からの税金はその分増えるよね
普通は工事を含めた設備一式を減価償却費にしてそれと同じ額を償却資産として計上する
減価償却に入れて償却資産に入れないのは脱税っぽい
ところで連系費はどうなる?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:37:43.32ID:DiWunJQP
>>913
だから償却資産税はかからない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:53:47.97ID:mT3HSZOQ
償却資産税が減免されるから
申告額が多い方がお得だと勘違いしてたのかな?

資産が多い方が税金が高いなんて
小学生でもわかりそうなもんだが・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:07:54.16ID:8Oog37dA
償却資産が大きくなっても減価償却も大きくなるので、論点はそこではなくて、申請した償却資産のうち、全部が減免されるか一部が減免されるか、だと思うのだけど。
経営力の時、パネルパワコン部分しか減免しない自治体があってこの板で話題になった。
造成費は特例が適用されれば費用にできる。適用されなければ土地代に含めるはず。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:27:31.17ID:Wkfq7wtN
パワコン8年架台10年パネル17年で申告してもいい。これ役所から提案して来た。
農機具とかまともに徴収していない分が多いので役所は当初は放置だったな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:41:33.35ID:Xa2khlQr
>>917
造成費を経費にすると税務署で否認される可能性が高い。土地の価値が増えたんだから、償却できない固定資産として計上しろって指摘されることになる。造成工事で擁壁とかつくったら、その部分は償却計上できるけど。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:15:40.16ID:HQ+2X+SN
>>919
あくまで地ならし代はそうだけど、
その上の砕石やシートは造成じゃないですよね?
砕石により古都税あがるって噂もあるようですが、、
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:25.69ID:Xa2khlQr
>>920
砕石や防草シートは発電設備の付帯物だから造成費用には含めない。税金の評価については、まったく管理してない青空駐車場の場合と、砕石入れて区画表示でロープを張った駐車場の差と同じような考え方してるんじゃないかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:54:23.26ID:AD5eQ7f3
マジでこれから九電エリアの分譲10%買うのって、バカ丸出し?
特に関東関西の投資家が地元に案件無いからって、九電ならあるよーつて声かかってるみたいなんだが。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:01:59.74ID:Xa2khlQr
>>924
抑制保険付きなら大丈夫とか宣伝してるんだけど、今の抑制保険の料率は抑制がほとんどかかったことのない実績をベースに算出されてるので、これから保険料が上がって無視できなくなるよっていう話を九州方面の業者に聞いた。結論として10%ではリスク大きすぎて薦められん。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:51:16.24ID:mwTTvdoO
>>924
抑制アリなら自社保有や申請者保有が基本だろうに
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:19.39ID:AD5eQ7f3
いや、こんな状況でも普通に分譲売ってるし、関東人がそれ買ってる様子。
保険も↑の通り、今後値上がりは当然だし、抑制自体がも無くなるシナリオはあんま考えられないよね?
むしろ抑制して当たり前に成りそう、そしたら10%の投資家死亡やで。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 01:04:28.24ID:qraq5UFc
>>927
そんな人たちの事は考えてはいけない
売る方も売る方だけど、買う方も買う方
知らないでは済まされない

このスレの人は比較的安全運用の人が多いが、博打打ちも当然いるのが投資の世界
類人猿よりも狼や猿に近い人らしき生命体が闊歩してる
関わってはいけない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 01:14:14.71ID:9Ac9Hpw3
某大手分譲業者は、造成フェンス費用、連携費用、土地購入諸費用抜きで10%切ってるのもある。

これにメンテ、金利、抑制勘案したら、儲けなんかほとんどないはず。

かぼちゃのバカが新規発生しなければいいのだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:24:13.95ID:dbueQmwW
>>929
かぼちゃと違って、儲けが無いだけだから、ましかも。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:30:26.98ID:yhiyspDo
ちょっとお聞きしたいのですが、みなさんメンテナンスってどうされてますか?
改正で必須になったと思うのですが、あれは改正後から4年後なんですかね?
それとも設置してから4年後なんですかね?
例えば2015年に設置していれば2019年にはメンテナンスしないといけないって事?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:51:12.05ID:lgK+ZAI/
>>931
くだらん質問するな。
好きにしたらえぇやん。かぼちゃくんw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:16.60ID:Z9/Wwmwo
>>931
メンテとか全然やってませんよ
遠隔監視も付けてないし、気にしない気にしない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:42.84ID:Uo+Ggpap
>>934
年報に保守点検の状況を正直に書いて出してる?何も対応してないなら、その内にお問い合わせが来るかもよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:17:11.49ID:Uo+Ggpap
>>930
かぼちゃは自己破産するしかないけど、太陽光なら抑制が想定以上に発生して多少の赤になっても、サラリーで赤字補填しながら生きてはいける。償却資産税とかの税金払うために発電所を持ってることになっちゃうけどね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:20:35.51ID:ps5vxpnh
ありゃりゃりゃ。

アントレ、節税減税コンサルを明言しちゃったよw

税理士会に通報しておこうw

こりゃ面白くなるぞw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:12:05.55ID:yhiyspDo
>>932.933.934.935
設置費用はこの前出してまだ認定はされてませんが、
年次報告で報告しないといけないんですね。
設置業者からは何も提案とかないので、別途探してみます。
すみませんでした。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:32:37.33ID:ByLBOZ4a
>937
その言葉のリンク先が単に経営支援と先端設備の制度の紹介だから、期待するようなことにはならないと思うぞ。
減税・節税ってさも凄そうに書いてるけど、単に制度使うのに一口かませてもらって手数料取るってだけだろ。何か空しいことしてるなあ。よっぽど金に困ってるんかな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:18:54.89ID:h3Ui76g+
10万前後って安い方なん?
自分でも出来るという噂があるが、税理士いないなら認定機関をどうするかが分からん
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:19:42.95ID:1RYKGj3l
メデ○オネットなんて、それこそ悪質。
SIM値を盛りまくり、ほとんどしないメンテ契約必須で年間20万、
それで20年ローンを勧めてくるから、毎年赤字になるんじゃないか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:11:25.37ID:Z9/Wwmwo
>>935
わざわざ出さないねアホらしい
問い合わきてもやらない
何でもかんでもやってたらキリないって自分の知っている低圧発電所持ちは殆どやってないけどね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:56.99ID:dbueQmwW
>>940
助言を受ければ10万くらいは普通だろう。

自分でやっても出来ると思うぞ。
要件さえ満たされていれば、認定される感じ。今まで、拒否された事例を知らない。
(太陽光は駄目な自治体もあるけど)

認定機関は商工会とかに頼むのがいいみたい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:10:25.35ID:Uo+Ggpap
>>942
年報出さないと認定取消もありえるって連絡こなかった?
年報の報告内容に虚偽記載があれば、それもまた認定取消の対象となる可能性ありだよ。実際に強権発動するかとうかは別だけどね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:14:27.86ID:dbueQmwW
>>940
今リンクを読んだ。
認定経営革新等支援機関で検索すると出てくるから。
税理士以外に、銀行とか商工会とかいろいろあるから、探してみるといいよ。

経営強化法の工業会の証明書も、間に合わない場合は、相談すると、
とりあえず無しで提出して受付日にしてもらえて、工業会証明書写しを送って
正式認定というふうに、してくれましたが、今はどうなんだろう?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:57:23.31ID:ps5vxpnh
>>946
まだ二週間以上あるから100万件目指すかあw

まあ初めての実質強制価格切り下げだしなw


過剰積載の時は大したことなかったのにねえ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:37:11.05ID:/pstOBFl
>>940
自分で書けば良いよ。
認定支援機関は商工会議所でOK。
あんな程度の書類に何十万も金払う必要無いよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:03:36.29ID:Z9/Wwmwo
>>944
そんなの来たかな?来てたら見てないですね。
年報出してもらいたいが為に認定取消になる旨を言ってるだけよ、今、ビビる必要はないな。
何でもそうだがやり方次第ですよ
要領よくやらないとね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:09:57.95ID:mZtIIxgD
>>951
メンテ費かかるじゃないですか?
実際業者に点検させても『点検結果異状なし』でどうでもいいような事を指摘するだけですやん、本当にメンテが必要なのは20年後以降でしょうね。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:22:24.68ID:fYWcRNBi
広島県の福山友愛病院で、
患者の病状と関係ない薬を大量に投与した。
しかも、意図的にです!



国は違うがドイツの場合

裁判所で開かれた公判で、患者100人を殺害した罪を認めた。これでこの事件は、同国で戦後最悪級の連続殺人事件となった。
起訴されたのは、ドイツ北部デルメンホルストとオルデンブルクの病院で看護師をしていたニルス・ヘーゲル受刑者(41)。
当時勤務していたドイツ北部の2つの病院で2000〜2005年にかけ、34〜96歳の患者を殺害したことを認めた。

同受刑者は自分の蘇生措置の腕を同僚に見せびらかす目的や、退屈しのぎの目的で、

↓↓↓↓↓
患者に処方されていない薬を投与していたとされる。
↑↑↑↑↑


ドイツの場合。まあ日本は日本だが・・・
大口の病院は看護士の単独犯だったわけで捕まったが・・・


福山友愛病院は・・・・・

https://youtu.be/BnHYCZqyZKY
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:26:19.25ID:dbueQmwW
>>940
認定機関も、太陽光だけの事業なら簡単だからすぐに書いてくれるよ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:45:25.46ID:fUMD5tp7
俺は自分で目視点検、発電量チェックしてメンテ費ゼロ、
何か異常があれば施工業者に無料点検してもらえるからね

普通は全部業者に丸投げなのか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:32:59.67ID:lgK+ZAI/
>>955
あんたの言う通り、
しろうと低圧事業者はバカでカモなのさw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:43:48.69ID:y90dWxLQ
>>955
俺も同じ
毎月のメンテ代はシャープなんで遠隔監視はロケットモバイルの神プランの298円/月しかかかってない。

@低圧3区画
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:56:40.65ID:ps5vxpnh
大丈夫大丈夫。
メンテナンス計画書を みなしで提出してあるから4年経ってから立ち入りあっても取り消しになるだけ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:05:04.87ID:lGRH6k6R
>>946
パブコメ48万件ってホント?誰かが数えてどこに公開されてるの?
縁側で怒り狂ったosnyuさんが、なんかいろいろ誤解してるだけの様に思えるのだけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 02:34:26.23ID:A1m2IHfc
質問。

太陽光発電始めたい時
中小企業公社に、相談に行けば融資の援助や
もろもろの相談を受けられるの?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 08:27:08.53ID:GidyT93/
メガ発のメールでコインランドリー
投資がきた
儲かりますか
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 08:29:07.64ID:lrlHYMbJ
>>963
太陽光はもうオワコンってことなのね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:35:26.91ID:bwjf3AOb
太陽光は、風力、水力、地熱は設置する時環境破壊するし、バイオマスは運転で温暖化ガスや窒素酸化物排出するし。
結局、大規模なガスタービンコンバインドサイクル発電で発電するのが一番環境負荷は少ないのかもしれない。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 15:26:28.66ID:lKmBnssk
エコキュートでお湯を沸かして、お湯で洗えますってやれば差別化になりそう。FITで売らずに自家消費でもいい。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 16:15:31.96ID:zCKq24N7
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 18:44:48.36ID:rj3okRy2
フンガー
2回目の抑制メール来た@九電
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:09:29.55ID:BoON1Qf5
これってfit終了後の人たちはどうなるの?来年から切れる人は対象外の人たちですよね?fit終了後も対象外のまま?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:22:56.15ID:c+jrGvhL
>>975
FITが切れるのは10kW未満が殆どで元々抑制の対象になってなかった分だから関係ない。10kW越えの抑制量が増えすぎたら10kW未満も対象にする話が出てくる可能性が無いとは言えないけど、今のところテーブルには載ってない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:28:09.78ID:c+jrGvhL
>>973
抑制指令が6日で2回目ってことは、3〜4回の抑制指令が出るとその内に1回は当たるってことだね。因みに最初に抑制連絡来たの何日なの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:46:54.70ID:BoON1Qf5
>>976
でも次から次へと新規参入受け入れてるんだから、そのうち10kw以下も来るでしょ。麻生のメガソーラーは抑制受けないんだな。うまく出来た政策だよ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:00:53.99ID:c+jrGvhL
>>978
10kW未満のFIT卒業分まで抑制対象にはしないと思うよ。対応のパワコンに買い換えてネットに繋げなんてことになったら、発電を完全に止めて自家消費すらできなくなる案件が続出する。FITの補助金使って作った発電設備を止めるようなバカな真似はしないだろう。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:03:32.92ID:c+jrGvhL
>>978
メガだと抑制対象だから500kW未満の規模なんでしょ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 07:57:44.91ID:VUASH4DE
>977
10月14日です。
最初の抑制は10月13日この日は7%だったはずです。
毎回15%前後が抑制されてるので、計算は合います。
旧ルールなんで要請は前日16時に電話&メールできます。

http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/kyushu/H30%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%86%85%E5%AE%B9%EF%BC%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%9C%AC%E5%9C%9F%EF%BC%9A11%E6%9C%883%E6%97%A5%E6%9B%B4%E6%96%B0%EF%BC%89.pdf?dt=20181104075517
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:27:11.83ID:Pg0I6q7y
>>982
乙、ありがとう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 2時間 11分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況