X



特別障害者手当(特障手当)について語るスレ その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 23:02:14.97ID:5AjMI5v4
2016年8月現在、特別障害者手当(特障手当)は、月額2万6830円です。
決して小さくない金額です。

本当は受給資格があるのに、申請していない人や
そもそも、この制度自体を知らない人、いませんか?

特障手当について語りましょう。


特別障害者手当について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html


前スレ
特別障害者手当(特障手当)について語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1177774988/
0150148
垢版 |
2017/06/03(土) 21:25:42.99ID:ynV0NRol
>>149
心臓人工弁&ペースメーカー、脳梗塞で左手麻痺です。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 22:47:52.51ID:2tgqy+HE
手帳1級がひとつか、でなければ手帳2級程度が3重複ないと通らないというのは、そうなの?
都市伝説?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:41:44.58ID:I/yZYZfP
>>142 です。
診断書お願いしてみたんですが、
「体幹てのは座ってられないってこと。いまあなた車椅子に座ってられるじゃない」
で撃沈でした。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 20:49:12.55ID:66Vw/oIX
>>153
うひゃ〜 やっぱり厳しいですね
言葉も荒いw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 03:16:10.92ID:wRTdbLib
>>151
同じようなこと言われている。
1があれば無条件、
1がないなら2のWではだめでトリプルじゃないと通さない。
わたしは両手両足著障で、2のWなんたが、そう言って弾かれた。
生活は充分みたしていた。
かの本に明文化されてないガイドラインみたいのがあると感じた。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 05:15:55.10ID:kIHsaNlz
基準は完全にこれだけですね
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/30800/tokusyokijun.pdf
Dの条件としてB表の3〜5のどれか一つと日常生活動作10点あればいいわけです
>>155さんの場合だと…
B4の両下肢著障だけで既に条件みたしてるのですが…何故?
そもそも両上肢も著障ならDにするまでもなくB3B4満たしてるのでB判定で絶対通るのですが…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 05:35:54.43ID:kIHsaNlz
>>153
医師が体幹自力立上がり不可ではなく可能と判断されたんですかね
B欄5を見ていただけたら分かると思うのですが体幹にも二つ基準がありまして
・体幹座位不可 ・体幹自力立上がり不可

立上がり不可とは
「起立することの困難なもの」(2級)とは、臥位又は座位より起立することが自力のみでは不可能で、他人又は柱、杖その他の器物の介護により初めて可能となるものをいいます。

車椅子から何もつかまらずにすっと立ち上がれる状態…と判断されたのですかね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 05:43:07.16ID:kIHsaNlz
各自治体でこの表以外にも裁量権があるのかもしれませんね…
なんか水際作戦か単にきっちり表を見てない可能性もありそうですが
すいません 自分は市役所関係者ではないのでわかりません
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 05:46:23.41ID:kIHsaNlz
この表プリントアウトして持っていって 手帳の障害項目見せながら
B基準満たしてます or D基準満たしてます
と言ってみたらどうでしょう?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 06:12:34.64ID:kIHsaNlz
>>153
体幹座位不可ってそもそも単独1級なわけで
やや軽めの方の特障受給を考える場合、2級相当の立上がり不可で考えるべきじゃないのかなぁ
車椅子使う方が立上がり可能とは到底思えないですが 厳しめの医師なんでしょうか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 06:54:51.25ID:9SkX2187
>>159
厳密には障害者手帳の基準と特別障害者手当の基準は別々のもので、障害者手帳の基準をそのままあてはめて
審査するわけではないので注意する必要はあるよ。
例えば手帳の「著しい障害」と手当の「著しい障害」が同じもので、同じように該当するとは限らないから
「手帳にこう書いてあるんだから手当の基準を満たしているはずだ」とは言い切れない。
まず、手帳を示して「『著しい障害』とあるがどう違うのか」「かなり重い障害だと思うが、なぜ該当しないのか」と詳しく説明を求める
ことはできるんじゃないかと思う。

少なくとも「障害者手帳1級相当の障害1つで手当に該当する」(>>151)というのは、残念ながら事実じゃないね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 07:12:11.31ID:wRTdbLib
>>162


>少なくとも「障害者手帳1級相当の障害1つで手当に該当する」(>>151)というのは、残念ながら事実じゃないね。

>>151さんではなく>>155のほうです。
私の場合はそう障害福祉窓口で言われました。
手帳に1が一つでもあれば、診断書も要らず手帳のコピーだけでいい、
2の重複の、合算繰り上げでおまけの1では無理。
2なら3重複必要で、診断書も必要。
と説明されますた。
ワーカーと話し合い、体幹がはっきり現れるまだ数年様子見となりました。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 07:17:38.95ID:wRTdbLib
>まず、手帳を示して「『著しい障害』とあるがどう違うのか」「かなり重い障害だと思うが、なぜ該当しないのか」と詳しく説明を求める
ことはできるんじゃないかと思う。

当然やりました。
があくまで手帳基準の著障と特障の著障は違う、とバッサリ。
医師に話したが、医師もよくわからない様子。
次回手帳の更新時に再挑戦してみます。

過去スレの「特障本」、役場でも病院でも存在をはっきりさせなかった・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 08:14:55.58ID:iIJ7qvAL
>>163
>>164
やっぱり窓口の水際作戦は鬼ですね(´;ω;`)
申請もさせてもらえず窓口で追い返されてしまったんですね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:01:32.17ID:kIHsaNlz
>>162
なるほど 説明ありがとうございます
確かにおっしゃるような気もします 確か著障とか著減とかの区別があったかと思いますが
手帳申請時の基準土違うのでしょうね 納得です

1級単独についてですが自分もそれが疑問でした
一級だとしても手、足、胴体(体幹)のどれかが必須ですし一箇所なら生活動作10点以上必須なわけで
箇所問わず一級あればそれだけで通るのはおかしいなと思ってました
手足胴体に限定しないならむしろ一級複数いるのでは?B表二箇所いるわけですもんね

他の皆様も情報ありがとうございます
体幹認定に関しては慎重にならざるを得ない面もあるかもですね
上肢下肢と違って筋力数値で表せるものでもないですし、障害年金受給後何年か経過後とか
医師によっては判断してそうな気もします 自分の勝手な妄想ですがw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:35:59.89ID:0rmrlAM1
障害福祉課へ電話したら「名前と生年月日を」
「○○町の○○さんですね。(すぐに)えっと、該当しませんね。」でおしまい。
端末で手帳の内容が見られて、1級がないからダメって判断しとしか考えられない。
申請書を取りに来て、とも言われなかったわ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:52:43.57ID:Qvvd/Ace
>>167
ちょうwwwwww

鬼すぎるだろwwwwww
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 18:34:20.62ID:0DnrAtST
>>155

>>116>>141です。
私は両下肢全廃&両上肢全廃です。
四肢全ての関節の筋力テストの結果が著減か消失、点数が16点です。
手帳の診断書は四肢体幹機能全廃となっていましたが、交付された手帳は四肢機能全廃でした。
ちなみに、座位を保つのが難しく、リクライニング・ティルト車椅子を利用しています。
手当の方は、立ち上がれない原因は両下肢の障害によるのか、両下肢と切り離して体幹だけで考えての障害なのかのいずれかになるとのことで、体幹障害についての記載は無しでした。

上肢・下肢の著障はそれぞれ3大関節中2関節以上の用廃をいいますが、用廃は「完全硬直もしくは可動域10度以下」か「筋力テスト2(著減)以下」だそうです。
私は筋力テストの方で四肢全廃(各3大関節すべての用廃)に該当します。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:14:49.81ID:kIHsaNlz
>>170
情報ありがとうございます
170様の場合は体幹見るまでもなく上肢下肢のみで要件満たすからなんでしょうね
素人考えなんですがおそらく体幹って数値じゃない曖昧さがあるので出来るだけ客観的な判定できる上肢下肢を重視したいのかもしれませんね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 20:40:05.65ID:83fFwbPH
手足が自力でだめでも他力で動くならダメ。
基本体幹がないと下りない、てな話を聞いてきた。
なんど挑戦してもそう却下されているんだってさ。
体幹がキーみたいだね。そうなるとむずかしいね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 14:37:55.24ID:wkB/8y/1
\(^o^)/オワタ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:13:49.78ID:xZs+qKEF
>>166
仮に「自分は障害者手帳1級ですが手当に該当しますか?」とだけ聞かれたら「わかりません」が正解なんだろうね。
「手帳1級」だけでは複数の障害があるのか単独1級なのかすらわからない。心臓の障害や視覚障害のみの方
(確実に基準にあてはまらない)でも含まれてしまうから、OKと言ってしまうのはまずい。
自分がよく見聞きした説明の仕方としては「手帳1〜2級相当の障害が複数あるなら、医師の診察を
受ける価値はある」という表現だった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 08:20:57.65ID:q3vKMIY6
そうそう、窓口の糞対応も考慮に入れないと!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 15:31:34.43ID:RL+tOzUO
知り合いが県内で有名な整形外科医に診断書書いてもらいに行ったらなんやかんやと渋られたとぼやいてた。
あからさまに書きたくない様子だったので引き下がったってさ。手帳は複合1級。可能性は十分あるとなるべく有名な病院へ行ったのに・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 19:47:18.72ID:K4p+fMZ3
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:27:01.09ID:F+mHt91B
重度の手帳持ちなら手帳交付時に向こうから用紙を渡される。
手帳が診断書かわりになると説明があった。
微妙な場合のみ診断書となるがほぼ見込みはないと説明される。
ある人はこれを持って何件か回ったが、いずこでも初めて見ると言われたって。
そして医者も要領がわからずあっさり書くので、通らない。
オレの周辺の場合みんなこれ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:29:50.76ID:F+mHt91B
近県から患者が集まるリハ病院のトップも「はじめて受け付ける」と言っていたそうだ。書いてはもらったが、通らなかった。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:39:45.56ID:ZjsLhG8q
>>180
\(^o^)/オワタ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 14:53:31.57ID:g49yUXSu
医師が書きたがらないという話が出てるが、
そもそもほとんど目にしないみたいだね。
だからわからない。
通るように書いてあげたいけれど、
ツボわからないというのがホント。

もちろんおいらも落とされた側。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:15:47.03ID:zbROvXPI
なるほど 医師の記入経験がそもそもほとんど無いのですか
一応 自分は寝たきりではない体幹(併合1級)で受給した者ですが都会の大学病院ですね
医師も書きなれてる感じがありましたし大学病院か年金労災関係の病院じゃないと相当厳しいかも
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:19:24.39ID:bUI7RGQb
自治体によっては水際作戦で申請書類を出し渋っていますからね
ネットからダウンロードできる地域もあったりして地域差を感じます。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 19:19:13.74ID:3iJBHDGX
手帳交付の時に該当していればそのまま診断書いらないからね。
該当しなきゃなにも言わない。
だからほとんど知られていない。
友達が単独2をふたつを持っているが用紙請求するまでなにも案内はなかった。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:25:19.92ID:ehzwZrZ3
手帳交付、再交付時に該当していれば特障の案内をしないと不作為になるので見極めはちゃんとしている。

という元障害福祉窓口の話。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 07:54:12.95ID:dIzvYVJS
県内一のリハ病院。
障害者手帳の申し込み用紙のストックはあるが、特障のはないと言ってた。
「これはなんですか?書いたことない」って聞かれた。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 14:37:14.28ID:Mz4mY7mY
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 16:09:33.60ID:rdn9GZPC
もしかして 医師がそもそも判断基準のあの表の存在知らない可能性があるかも?
書いたこと無い医師はマジで手探りで記入してるヨカン… そりゃ落ちますね
あの基準プリントアウトして医師にみせる?まあどっちにしろめんどくさくて嫌がられそうですね…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:31:12.60ID:jWuD6hKc
>>190
あらかじめ見せようとしてたら
理学療法士に止められた。
医師のプライドが高くてたびたび役場と判定でもめてるからと。
ご機嫌損ねたら二度と書いてくれないから止めときってさ。

そして結局落ちた。
文書代6000円・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:11:42.44ID:WOwnMBki
>>192
役場と判定でもめてるってマジっすかw
判定は国がしてほしいですね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 05:17:20.67ID:b9OWZ9LN
この制度は手帳みたいに更新するの?
数年くらいは使えるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 11:16:59.61ID:xRVPYQ1O
>>192

私の場合、最初は3年の有期認定でした。
この間更新しましたが、今度は5年です。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 11:18:09.69ID:xRVPYQ1O
>>195

>>194の間違いです。
すみません。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 21:38:36.20ID:YWFaOJ7O
なんか気になったので認定通知書確認してみましたら
平成 年 月に再認定になります という欄の日付部分を横線で潰しておりました
勝手に永久認定と思ってるけど永久ですよね たぶんこれ
地味に診断書代痛いですからね 永久のほうが絶対ありがたいです
年金のほうも永久にしてほしいですけどね もうそろそろ25年近くになりますがこっちはもう5年ごとを死ぬまでなのかなぁ
自分の場合は障害年金を20年以上受給してた状態からの申請だったので
コイツもう特障手当てのほうは永久でいいだろ的な扱いになったんだろなって思ってます 勝手にw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:37:31.10ID:N1W8/Jc1
手帳次第で診断書が省略できるという場合、手帳の期限と同じ期限になるのかな?
とふと思った。

期限なしの特障の診断書別に出しておいたおうがいいのかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:52:38.76ID:wD5/Mrua
先日、大学病院に診断書依頼したけど2年経っても返答なしって人がいた。
仕上げない限り金払わないからいいんだけど、って、そういう問題じゃなかろうも。
大学病院でも書きたくないのかね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:44:08.76ID:jsMaBlYO

知り合いも3月に診断書出して梨のつぶて。
地元で有名な総合病院。
書きたくないんだか書き方がわかんないんだか知らないか゛。

ほか行けばと勧めているんだが医師との信頼性がゆらぐと嫌だとさ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 19:16:04.12ID:xrchx65e
>>203
>>204
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:14:32.37ID:CN224YUT
一回もやったことないしこれからもほとんど発生しないのに
ゼロから知識いれて認定基準調べるのイヤってことなんじゃない?
まあ一応好意的に考えると適当に書いて却下になったら患者が可哀想と思ってくれてるのかも
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:17:50.46ID:CN224YUT
言い方が悪かった
イヤって言うより単に忙しくて新しい知識入れる暇が無い という気がする
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 19:44:21.04ID:x1uf5P2E
俺はもうすでに撮ったぞ 取れないやつは自分の力で頑張れ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 02:54:36.21ID:sB7Kyr0G
特別障害者手当より東京都がやってる
東京都重度心身障害者手当 月額6万円
こっちのほうが気になります…
というか東京都だと特障手当て26500円と重度心身障害手当て6万円ダブル受給できるの??
年金以外に月額86500円ってやばくないですかね
東京都以外の特障もらってる人 東京住めば+6万円なんじゃ…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 07:08:23.17ID:tRSdjxe3
>>212
すげえええええええええええええええええええええええ

ハードル高そう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:22:58.84ID:A+6L/atK
東京都重度心身障害者手当は、肢体不自由の場合両上肢、両下肢、体幹のすべてが全廃でないと認められず、特別障害者手当よりもハードルが高いです。
例えば、スプーンを保持して食事動作ができるなら該当しません。
それに、判定も診断書ではなく来所判定か訪問判定のいずれかです。

東京都重度心身障害者手当が受給できる人は特別障害者手当の受給もできますが、特別障害者手当受給者だからといって東京都重度心身障害者手当も受給できるとは限りません。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 11:41:11.67ID:t/JVnL8m
俺は四肢麻痺で寝たきりだから重度心身障害者手当もらってる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:30:53.37ID:Z9/6vr5L
>>214
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 01:31:51.78ID:GrZeaCFu
>>217
東京はお金はもらえるが福祉課があまり障害者本人に関わって来ない。横浜市はお金はあまりもらえないが、だいたい月1で福祉課職員が自宅に来訪
「困ってる事ありませんか?」
あと紙おむつをもらえた。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 23:49:28.76ID:f3Dn4Ilc
東京でも市区町村によっては、社会福祉協議会がケアマネのような役割していてモニタリング調査に来てくれる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 12:48:49.29ID:l4baJgPD
申請に行ったらマイナンバー出すよう言われたから渡したら
「自分で書きなさい」
初めて使ったわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:09:03.29ID:wASYs2wZ
>>221
罠ですかね?
自分で書けるならアウトとか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 21:22:02.35ID:lY6ph0SA
>>222
違うよ。
自力で書類に記入しても手当の審査には影響しない。
役所に提出する書類は本来は自分で書き込むものなんだ。
手当の申請書のようにお金が絡む書類は特に厳しく、名前、連絡先、振込先、どれも自分の責任において正確に書かないと
いけないし、訂正にも印鑑が必要になる。
ただ、事実上自力で記入や提出できない人もいたり、自力で作成できこともないけど辛いから代筆代理が
習慣になっている人もいるからね。杓子定規に「役所は一切手助けしません」とはしていないだけなんだ。
それとマイナンバーは最近始まったのと運用が特に厳格なので、他の項目以上に職員による代筆を控える傾向はあるよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 13:19:30.77ID:5p7E3oL2
>>223
(´・∀・`)へぇ〜
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 11:52:29.14ID:5pdt3pnJ
先日付き添いで手帳の更新に行ったらマイナンバーカードの提出を求められた。
たまたま持ち歩いていたからよかったものの、手帳の申請にもマイナンバーが必要な時代なんだな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:36:17.60ID:bRAmvg9y
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:58:37.20ID:3C7wcdaC
前から手帳は持ってたし年金も受給してたけど、障害者手当なんてものがあるのは知らなかった。市役所窓口の人にも何も言われなかったし。
地元の認定基準見たんだが、自宅で常に介助が必要とする人と書いてあった。基本両上肢両下肢全廃という程度だった。
片上肢全廃だけでは無理なのですかね?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:51:29.84ID:15mJ0kfD
>>228
役所に電話してみるんだ!!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 19:37:32.93ID:nLRs6Nel
>>222
マイナンバーの記入を役人が代行するには、同意書を書いてもらって、住民票データベースで番号を確認して記入しないとならないから
自分で書いてと言われる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 19:41:26.14ID:nLRs6Nel
>>225
ほぼ全ての行政手続きにマイナンバーは必要だよ。
マイナンバーカードが無くても、通知カードかナンバー記載の住民票と運転免許証(又は写真付き住基ネットカード)があれば代用はできる
だからマイナンバーは必ずしも必要ではないと言われるが
めんどくさいだけ

役所の手続きで要らないのは住民票の写しを貰う時と、印鑑証明書を貰う時と、戸籍の各種証明書を貰う時(届出は必要)ぐらいかな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 14:47:57.84ID:d6JIrrLw
重度心身障害者手当、合格判定出て、振込先登録したのに、まだ振り込まれねぇ。
収入制限に引っ掛かって出せないなら、最初から出せないって言ってくれよ。
こっちは時間取って、飯田橋まで判定受けに行ったというのに。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 19:29:42.90ID:FLE+oFpM
>>234
鬼すぎるww
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 20:57:21.14ID:UEHgwlYl
>>234
特別障害者手当は年4回の支給だから、5〜7月に決定しても次の支給日(8月)までは振り込まれないんじゃないか
…と思ったら、重度心身障害者手当か。
特障手当とは別物だけど、わざわざ所得審査の結果だけ省いて結果を通知する、というのはちょっと考えにくい。
とりあえず条例には「認定がおりた月の翌月に振り込まれる」とあるよ。
認定日が今月なら振り込まれるのは来月になる。

http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010776001.html#j2_k3
○東京都重度心身障害者手当条例(抜粋)
> 第六条 3 手当は、月ごとに、前月分を支給する。ただし、第四条の規定による認定の申請のあつた日の属する月から、
> 当該申請にかかる認定をした日の属する月までの分の手当は、当該認定をした日の属する月の翌月に支給する。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 14:36:30.87ID:2yT6I4yk
制度をお教えいただきありがとうございました。
しかし、一回も振込がないのに、早くも現況確認が。
なんだか、安心できない手当ですな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:19.96ID:wB3Pgq5R
私はうつ病で現在生涯厚生年金2級を受給中です。これから精神障害者保健福祉手帳の申請をするのですが、特別障害者手当が受けられるのか疑問です。

給付条
件は、
A:「身体障害者手帳1、2級程度及び重度の精神障害が重複している方」
B:「もしくはそれと同等の疾病・精神障害のある方」とあります。

私は軽い難聴はありますが手帳に該当する程ではなく、身体はないということでAは不可です。

肝心なのはBなのですが、ここで言う「同等の」精神障害のある方とありますが、これはどのくらいのレベルでしょうか? 障害厚生年金2級程度のうつ病では「同等」とは見なされませんよね?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 22:29:24.50ID:FkQYjeW+
>>238
この質問と全く同じのどこかで見た。知恵袋だったかな?しっかり説明されてたけど、あきらめてないんだ〜
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 06:38:58.34ID:hFoBDUh7
こないだ通った。
特障の本さがして勉強したり、
県や厚労省問い合わせたり、問い詰めたり、
ここのみんなに聞いたり、
理解もある医師に出会うまで、
悪戦苦闘して数年かかった。

みんなありがとう
挑戦してるひと頑張ってください!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:59:18.11ID:Od0otlxL
>>241
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 05:49:55.68ID:r/s5pV16
打ち切りありなのか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:49:42.97ID:Pp8Xl9mr
>>243
。・°°・(>_<)・°°・。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:23.91ID:ZwZmFEQO
>>244
制度上は手当が止まることはありえるよ。
まず考えらえれるのは、認定を受けた後の更新(再判定)で却下されるケース。
ただし、いったん手当を認定された人が却下されるのは頻繁にあるわけではないな。
障害や日常生活動作が前より改善されたとみなされるわけだから。
他には長期入院すると受給資格を失うし、毎年の所得審査で所得制限にひっかかると支給が止まる。
0248243
垢版 |
2017/10/22(日) 23:05:02.89ID:X74/Yfrw
社長になってお金稼いだら
所得に引っかかりました
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:02:33.42ID:/k+AIftf
結構なことよ

卒業おめでとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況