X



トップページ派遣業界
1002コメント362KB

【請負&受託】 テクノプロ その41 【TechnoPro】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/12/31(土) 23:11:52.08ID:FkigkcZK0
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上や請負は年々拡大しています。

テクノプロ・ホールディングス:https://www.technoproholdings.com
テクノプロ:https://www.technopro.com
テクノプロ関連過去スレ:>>2-11
テクノプロ関連現役スレ:>>12
テクノプロ就職板スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part7【請負】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1603000031/l50

前スレ
【請負&受託】 テクノプロ その40 【TechnoPro】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1665202443/


次スレは>>980が宣言した後スレッドを作成してください。
踏み逃げ厳禁、規制などでスレ立て出来ない場合は再安価してください。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/20(木) 15:19:41.64ID:sJwTfkNZ0
>>898
そのやり方だといつまで経っても社員の平均年収は上がらないよ😵
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/21(金) 12:33:39.38ID:lm6C1GMS0
「単価を上げろ」とか言ってるやつはテクノプロの存在意義をわかってないな

個人の利益を重視するならスキル付けて転職するしかないよ

会社としては一人の優秀人材の単価を上げることよりも
多数の凡人を普通の単価で売るほうが利益が出るんだよ
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/21(金) 14:25:18.58ID:eR277MLW0
木偶の坊
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/21(金) 16:07:49.14ID:2069cLtj0
>>901
んな事くらいは知ってるがな
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/21(金) 16:08:45.04ID:2069cLtj0
>>902
単価上げればより利益が出るやろ
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/22(土) 09:13:51.35ID:wxkHf8k40
>>906
知らないな
生まれて初めて聞いたわ
君は博識なんだね
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/23(日) 10:53:54.36ID:1oMQWLsS0
>>910
社会保険料が安くなるからオレらにもメリットはあるけどな
(年金が減るから長生きすればするほど後悔するけどw)

まあドケチで有名なヒルズ族のことだから
社員のことなんて一寸も考えて無くて
会社負担分の節約のことだけを追求した結果だろうけどw
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/23(日) 12:46:19.16ID:UpyjAaZR0
>>910
7月昇給って珍しい会社だね
決算期が6ガツだからか?
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/25(火) 04:23:27.40ID:7cOpQtv40
有坂が居ないとスレが静かだな
ナナシックスも居ないし
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:45.09ID:bpS1bTBx0
昔は賑わっていたんだけどね・・・
まあ5chのボリューム層は40~50代って言われるのに対して
テクノプロはとある事情にてその世代の割合が少ないから
5chに思い入れが強い人も少ないのかも
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:11.31ID:bpS1bTBx0
案外、twitter・facebook・インスタ・tiktok・Youtube・メタのどこかで
テクノプロクラスターを作ってみんなでワイワイやってたりして
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/25(火) 20:07:05.32ID:OqcI79Ph0
元々これくらいのスピードだよ

連投荒らしが現れたらスレが機能停止する
なぜなら本来これくらいのスピードが標準なのに連投荒らしのレスに普通のレスが埋もれてしまうから

そのせいで、本来このスレに書き込もうとしてた人たちが消えて行ってしまったんだよ
全面的に下痢が悪い
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/26(水) 00:50:35.85ID:TIDoUnPN0
なんだ?下痢坂が恋しいのか?
ならすぐ召喚できるぞ

>>67

こう安価するだけでいい
あいつ事実貼られるのクソ嫌がるから
発狂してすっ飛んでくるそ
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/26(水) 06:15:37.56ID:5Ssi1/9/0
トーテムポール知らないやつに用はない
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/26(水) 18:05:33.90ID:zWfdBzQH0
7月入社だから評価面談は無いよと言われ
くだらない説教とか聞かなくて良かった
と思ってたら
昨年冬も今年夏のボーナスも無い
と言う事が分かった。

一年は搾取されても文句を言わないかの
調査期間なのだろうかこの会社
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/26(水) 18:25:51.70ID:IutiyXj30
>>920
今年の夏と冬は大丈夫だろ
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/26(水) 21:58:54.85ID:LXriSWob0
昔はナス無し選べる制度もあったけど今もあんだっけ?
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/27(木) 18:32:00.09ID:aVACc5UY0
ナス無しは嫌だな
その分、毎月の取り分は増えるが金遣いが荒くなりそう
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/27(木) 20:15:20.85ID:pD0a3kHJ0
>>923
60まで勤めあげれば、映えてボーナス無しの契約社員になれますよ!
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/27(木) 22:34:20.82ID:1s5agFSt0
>>924
65まで正社員で居られないんだね🥲
0927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/28(金) 00:22:21.33ID:Ra5AmUvT0
>>926
業界最大手とは言えメーカーみたいに雇用の安定は無いもんな
しかもメーカーよりも待遇は良く無いし
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/28(金) 05:52:47.93ID:xhDswWrT0
>>925
定年再雇用って、どこでもそんな感じじゃないかなあ?
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/28(金) 21:16:53.00ID:vtBLtKOj0
>>928
会社に寄ってはデフォルトで65歳まで正社員の所もあるよ
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/29(土) 22:07:04.90ID:JMhOHQRl0
>>930
前からやってたデスクワークのみの設計業務なら、なんとかなりそうだけどね。
0932名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/29(土) 23:36:08.38ID:i0WWQyNd0
>>930
今後は健康寿命が伸びるだろうからそうなるかもね
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 00:21:24.82ID:JwjkFGqb0
>>921
それ私も気になります
11月入社なのですが「君は評価シートの提出いらないよ」と言われて、「じゃあボーナスなしですか」と聞いたら全然返事なくて煙に撒こうとしてるんじゃないかと勘ぐっています
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 00:24:14.03ID:JwjkFGqb0
あとすみません、ちょっとこの板見るの初めてで過去ログ見ればわかるかもしれませんが

1. 偽装請負って普通?準委任で契約したのに普通に客から指示あるのですが
2. 土曜日に健康診断受けるように言われたのですが勤怠付きますか?せめて交通費くらいは出ますよね?
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 01:32:40.00ID:0c/Bis1o0
>>933
7月はボーナスあるだろ
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 01:37:14.96ID:iwNbT8qF0
>>934
コンプライアンス違反になるから偽装請負は無いよ
それに請負契約はオンサイト、オフサイト含め売上の23%くらいです
参考までに請負に携わってる要員はは3700人くらいね
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 08:00:34.41ID:jUpLbHIS0
>>934
勤怠付きます(健康診断受けた時間のみ。移動時間は含みません)。交通費はでます(定期期間除く)。
0938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 08:07:55.73ID:jUpLbHIS0
>>934
請負に関して本当に疑問に思うなら、
内部通報窓口に相談すれば?
連絡先はハンドブックか、ポータル参照
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 11:14:51.12ID:qjvhT1G80
>>936
「無い」と言い切るということは、
請負全体を統括している結構偉い立場の人?

この業界的にグレーゾーンは結構多いと思うけど、その点はどう?
イメージ的に③>④②>①で多い印象なんだが

①理想的な請負
4月に「委託元が提示した仕様書通りに○○を作成し8月に納品する」
と契約を交わしたら、自社の開発センターで開発を行い、
委託元との定例的な会議は基本的に週一程度
開発に使用するPCは自社で所有の物を使用

②コンプライアンス上問題なしと言いきれる請負
4月に「委託元が提示した仕様書通りに○○を作成し8月に納品する」
と契約を交わしたら、委託元の管理するビル内で委託元リソースを使って開発を行うが、
委託元との会話や会議は基本的に受託リーダーのみが対応
初めに交わした契約外の業務を依頼されても新契約を結ぶまでは対応しない

③この業界に多いグレーゾーン
明確な受託リーダーは存在するが、
オンサイト/オフサイト関わらず毎日のように全員参加の委託元との会議がある
委託元の社員と自社のリーダー以外の社員が直接会話やチャットをしている
委託元社員の「○○に困っている」という日々の困り事や依頼への対応が多い

④完全な偽装請負
明確な受託リーダーがおらず書類上の名ばかりリーダーのみ
委託元のビル内で委託元社員から直接指示を受けて作業を行っている
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 12:26:49.00ID:xcK95qIp0
ʅ(´◔౪◔)ʃ<何言ってんだこいつ
言い切るなんて誰にでもできることだろ

「明日地球は滅亡する」とか書いたら
「言い切るということは天文学者?」とか言い出すんだろうな
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 12:38:28.30ID:qjvhT1G80
おっ、とっても頭の悪そうな返答サンクスw
何も知らないなら書かないでね
知ってるもんだと勘違いしちゃうからさw
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 19:00:41.42ID:mIP+Ht0t0
テクノプロに偽装請負あるかどうか知らないが単価は上がって来たな
月額の平均単価は66万9千円になった
単価上昇の原因は請負契約が増えたからだ
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 20:34:48.92ID:liaSFlyU0
確かに請負の売上が増えてるな

請負・受託事業拡大で18.7億円増えてる
6月の決算ではもっと増えるだろう
0944名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 21:00:24.79ID:uDA6NFHg0
売り上げが上がっても別に給料は上がらないよ?
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 21:28:04.97ID:Re2vlYYE0
>>944
単価が上がれば待遇改善の原資になる
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 21:55:47.70ID:JpMzhIl/0
>>945
待遇を改善するメリットが会社側にはない
待遇改善を求めてるのは労働者都合でしかない

能力に対して待遇に不満がある人は転職すればいいし
現状、離職者数<採用者数なので
固定費を上げてまで流出を防ぐメリットがない
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 22:27:14.92ID:JpMzhIl/0
>>947
安心しろ
客先のニーズには合致している

はなから客先は技術者派遣に高い技術力なんて求めてない
意思決定や検討などの高度な判断は客先プロパーが行い、工数の多い単純な技術作業は技術者派遣に実施してもらいたいというのが客先の期待
0949仙人
垢版 |
2023/04/30(日) 22:51:11.85ID:QSVYLTI00
まあプロパー社員の口数減らしたいから派遣雇ってるわけだし…
0950仙人
垢版 |
2023/04/30(日) 22:51:38.55ID:QSVYLTI00
あ工数
0951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 22:52:51.95ID:ZNHKkwaH0
>>946
それでも離職率は業界の中では低い方だよ
かと言って決して低くはないがね
年間離職率7.7から7.9%だからな
メイテックの離職率は5%台
この違いは年収がメイテックの方が高いからと思われる
0952名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 08:36:59.94ID:2ri2Ihu/0
離職理由は

給料安すぎ
給料上がらなさすぎ
年取るにつれて派遣とか無理ゲー
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/01(月) 13:32:49.63ID:nb3rV1YM0
>>952
確かに派遣でやれるのは若いうちだけだな
年取って派遣はメンタルもやられる
せめて40前には請負部門に配置転換されないとな
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/01(月) 14:34:59.23ID:+mQJEVxo0
>>953
60歳まで同じ派遣先を勤め上げないと、その先の5年が期待できないよね。
0956名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/01(月) 22:18:35.91ID:XREFZv/L0
>>954
長く居れるかどうかは全て客先判断だもんな
本人が熱望して居られるわけではない
請負契約で随意契約の客先ならテクノプロ判断で長く居れる可能性は高い
0957名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 12:48:47.89ID:OQa23nyq0
中途で入って高給で雇われてるならずっといてもいいけどさ、ステップアップの踏み台のつもりで安い給料で入社したら一生安いままだからな

昇進して劇的に給与アップとかそういう仕組みないわけだし
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/02(火) 13:16:50.81ID:NNXfpFq80
>>957
役職に就ければ上がるんだけどな
チームリーダーてかな
まあ係長みたいな位置付けだとは思うけど
0959名無し
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:59.68ID:OQa23nyq0
チームリーダーって小遣い程度の手当てしかつかないじゃん・・・
0960名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/02(火) 17:37:37.09ID:gJSra6Zl0
>>959
チームリーダーになれば統括リーダーへの道が開けるだろ
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/02(火) 19:51:29.38ID:PI5bIsPF0
チームリーダーは実際どのぐらい昇給する?
面談の時に時間付けれる以外で
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/03(水) 02:41:26.85ID:piiv8yRJ0
チームリーダーが係長て...支店長が課長とかの会社やぞ
TLなんて主任補佐代理見習くらいやろ
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/03(水) 07:56:50.70ID:hi9xuDGR0
>>962
それでもTLとかやらないと出世の道はない。
GMとかになれば、派遣先から契約解除されても、中の人としてなんとかやれるんじゃないかねえ?

僕は面倒なの嫌だから薄給で耐えしのぐけどさ。
0964名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/03(水) 11:17:42.84ID:z9Y60VCL0
>>962
TLは管理職だって聞いたけどデマ?
0965名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 11:24:02.05ID:K/l9PvHY0
管理職って残業代つきませんよね
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/03(水) 16:46:16.38ID:ZBWBIzJt0
>>965
残業代は付かなくとも管理職ならテクノプロの平均よりは年収高いでしょ
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/03(水) 18:21:08.03ID:YHaA4eOW0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 01:56:01.59ID:/QzwF7eu0
>>967
それでも技術派遣の会社に入るより難しいだろ
0969名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 12:37:31.55ID:UFpzfQA50
それコピペだよ
コピペにレスしても壁にキックしてるようなむなしい行為だよ

有明セントラルタワーちんぽがまんこに入ってくー!のほうがまだマシ
0970名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 12:42:54.41ID:6/5WLaov0
テクノプロにいる間は給料アップなんて望むだけ無駄だよ
そういう仕組みないからね
0971名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 17:09:40.18ID:xieSA3KD0
>>970
各種手当をコツコツ積み上げるしかないねえ
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 17:13:38.78ID:J2tmh4cZ0
この会社辞めてメーカーに転職すればいいのだから
この会社の給料なんて気にしなくていいのでは?

入り浸ってるのは俺含めてそんなレベルしかいないから
メーカーになんて転職できないけど(涙
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 17:28:59.10ID:kSJg6jzd0
家庭の都合で大学中退したから学歴ボロボロ
急いで就職したらブラックで転職、コロナ禍で会社ダメになってまた転職で職歴もボロボロ
こんな人間でもメーカー正社員なれますかね
0974名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/04(木) 18:16:47.06ID:Ij6X6MVy0
>>969
あれは落書きだろ
何の知識にもならんし有益な情報じゃない
有明セントラルのバカな書き込み見るだけで怒りが込み上げる!
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/05(金) 18:26:51.63ID:WCMS1gnZ0
>>976
零細のメーカーは嫌だな
年収700万以上くれるなら話は別だが
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/05(金) 18:45:17.75ID:R2ePncOK0
零細のメーカーってか
地元の工場(こうば)や工務店に就職したDQN共に同窓会で
「えっ?おまえ派遣やってんのwww」
と笑われるまでが新入社員のGW

盆休みに帰る頃にはご近所中に知れ渡ってて
「あそこの息子さん、昔は勉強できたのに今は派遣で働いてるらしいよ」
とヒソヒソ噂される存在になってる
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/05(金) 18:50:44.16ID:ZiBtUZlE0
>>976
メーカーに転職したらそのうち役職登用されちゃうじゃん。のんびりポチポチとexcel打つだけの仕事してたいんだよ。
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/05(金) 21:58:12.18ID:mGfZaRHD0
>>979
役職登用された方が良くね?
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/05(金) 22:39:23.57ID:eBwYXGUn0
>>979
いや簡単に役員登用されると思うなよ

零細企業のことは知らないが、少なくとも大手メーカーでは出世するにも社内での競争に勝たないといけない
最悪万年平社員まである

なんならお前は自分がテクノプロの技術社員から役員に昇り詰めることができると思うか?
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/06(土) 00:56:57.53ID:XQK8EJn/0
>>981
役員じゃなく役職と書いてあるよ🤣
0985名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 14:52:09.99ID:CQH7jkpm0
この会社の唯一にして最大の良い所が一生下っ端作業員でいられる所だろ?
一般メーカーの正社員は年齢に応じて責任が増えていく
メイテック社員は客から高いチャージなりの期待プレッシャーにさらされる
フリーランスには自分で仕事を獲得し続けるハイスキルと営業力が必要
そういう世界では生きられない人でもマターリ生きて行ける所が良い点だろ?
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 14:54:56.01ID:CQH7jkpm0
どうせ責任ある仕事をするなら転職した方が断然給料が上がるのに
ここでリーダーやってる人はドMなのかな?って思う
0987名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 18:15:20.39ID:qGpgrWTR0
>>986
TLまでになればソコソコ高いだろ
マネージャーになればもっと上がる
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 20:14:14.62ID:XNFJlqNv0
2点教えてほしいのですが、
・派遣先を紹介された際に、断る(又は選ぶ)事って出来るんですか?
・テクノプロエンジニアリングではIT(言語問わず開発)に携わることはできるのでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、実際に働かれている人の意見が聞きたく、教えてください。
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 22:35:25.41ID:CQH7jkpm0
>>987
テクノプロでソコソコなら転職すればもっと稼げるよ

>>988
理由によっては断ることも出来ると思うが
待機中は焦燥感的な感覚が物凄いから
選り好みしてる心の余裕はあんまり無いと思う
0990名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/07(日) 23:19:05.64ID:NWHel+y80
底辺園児ニアに選択権なんてあるわけ無いじゃん
なに寝ぼけたこと言ってんの?

言われた場所で言われた通りに働け
嫌なら辞めろ
0991名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 06:41:59.08ID:oaqytEtL0
>>984
定額労働力使い放題プランにされるって事だな
0992名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:32:27.14ID:judMl/4b0
テクノプロから転職して大手企業の社員になったけど、派遣や業務委託の人を使って管理するのって大変だな
人件費を管理したり工数計算したり進捗管理したり
派遣の方が楽だわマジで
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 13:25:32.12ID:JOOJ9lxo0
>>988
テクノプロ・エンジニアリングでITに携われますよ
テクノプロ自体が売上の55%が愛情関連だし
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 13:27:29.69ID:JOOJ9lxo0
>>992
だがエタヒニンの派遣よりはマシだろ🤣
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 13:28:42.79ID:Le27s5Jb0
>>992
派遣料金は人件費ではなく、資材管理費
0996名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 14:34:06.57ID:3dtwPSOs0
>>995
つまり人間でなくモノ扱いね😅
しかも使い捨ての消耗品
0997名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 19:17:38.64ID:BAJuL5w30
>>996
それはあくまで勘定科目ではそうなっているというだけの話

それを言ったら法律上は人間以外の生き物はすべて物という扱いだが
それはあくまで法律上はそうだというだけ
戸籍がなくてもペットは大事な家族
0998名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 21:43:25.01ID:YAAfjUhi0
>>997
なるほどね
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/08(月) 23:22:05.11ID:BAJuL5w30
1000なら俺のちんぽが巨乳の事務の女の子のおまんこに入る!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況