X



トップページ派遣業界
1002コメント398KB

【請負消極的】 メイテック Part67 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/08/27(土) 09:04:15.94ID:/UqZ9m4R0
ここは技術者派遣大手(業界5位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック関連過去スレ:>>2-8

メイテック関連スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part7【請負】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1603000031/l50
派遣業界板
メイテックフィルダーズ Part2【MEITEC Fielders】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1653809130/l50

メイテック前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1653653086/l50
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 11:49:13.95ID:9UKjySFy0
護持した
でも井原通りに⇒でも言われた通りに
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 11:50:16.54ID:9UKjySFy0
さらに誤字。護持した
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 11:58:21.22ID:9UKjySFy0
ま〜
メイテックの経営としてダウンスパイラルに入っている感じはする。
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 12:06:57.16ID:9UKjySFy0
もひとつ。社員行動憲章はなんかいつも言わされてる感がある。
その上の「自立と支えあい」の意味合いを理解できていないのが今の営業。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 13:02:27.45ID:VmnovVmg0
>>292
>大槻さんは関口さんが作った赤字負債を清算して新生メイテックを西本さんに託しただけ。
>企業の成長として子会社の買収を試みたがうまくいかなかったのが結果。


赤字負債って幾らくらいあったの?
メイテックは企業買収しても相乗効果出すのは苦手みたいだね
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 13:04:17.44ID:VmnovVmg0
>>293
営業だけ得してる感じだな
技術派遣の営業職で大手メーカーに転職した奴も居る
しかも誰もが知ってる一流企業ね
その人は元エンジニアだったけど営業へ転向した
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 13:06:18.70ID:VmnovVmg0
>>294
評価だけで良いってエンジニアは先を考えていない
ずっとその仕事が定年まであれば良いけど、そんな上手くは行かないだろうし

自分本位な営業も多いけど、自分本位のエンジニアも多くね?
特に技術系派遣のエンジニアはその傾向が多い気がする
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 13:09:50.72ID:VmnovVmg0
>>297
西口さんが社長になって評価制度が変わってからダウンして来た気がする
昔の就職四季報には請負に転換を図ると書いてあったが、
いつまで経っても上手く行かず、逆に年々請負も年収も下がって来ている
年収が高いのだけがメイテックの自慢で求人の餌だった筈なのにね
実際に経営ダウンスパイラルに入っているのは確かだと思う

段々と薄利多売になって来ているのは売上をみれば一目瞭然だ
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 13:10:59.10ID:VmnovVmg0
>>298
自分の事しか考えていない営業が多い
他の技術派遣でもそんな営業が多いと思われる
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 14:09:57.64ID:icGOVLGc0
>>299
200億くらいだったと思う。テクノセンター系の負債。
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:52.87ID:icGOVLGc0
ちなみに厚木テクノセンターの土地は”関口”不動産からの購入だから。
渡り廊下の下には活断層があるんだよ。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 14:45:40.86ID:VmnovVmg0
>>305
関口さんは不動産も個人で経営してたの?
厚木テクノセンターは最初にみた時、要塞か!?って思った
やたらと大きな施設だよね(広い施設や設備が冬眠してる?)

活断層があるならワンチャンでポルターガイスト現象起きるかもw
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 17:23:16.80ID:p41iAUL/0
>>302
西口って誰やねん。
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 17:29:50.37ID:VmnovVmg0
>>308
西本の間違いだったわw
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:46:27.86ID:icGOVLGc0
>>306
そうだよ。
神戸のテクノセンターのデザインとか有名なデザイナーを使った。
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:47:45.27ID:icGOVLGc0
>>307
いくつも会社経営して一番うまくいったのがメイテック。」
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:49:09.38ID:icGOVLGc0
>>307
要塞よりも「ぬりかべ妖怪」のイメ0時だけど
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:51:24.53ID:icGOVLGc0
>>307
>やたらと大きな施設だよね(広い施設や設備が冬眠してる?)
公道の地下。立ち入り禁止区域。
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:52:19.74ID:icGOVLGc0
誤変換多くてゴメン。
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 19:54:31.18ID:icGOVLGc0
>>306
あとさだまさしさんが創った社歌。
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 20:02:40.30ID:VmnovVmg0
>>310
先行投資として考えれば負債だったとしても問題無いのでは?
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 20:03:10.62ID:VmnovVmg0
>>311
色々と経営してたんですね
詳しい説明サンクスです!
0318名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:00.86ID:VmnovVmg0
>>313
立ち入り禁止区域?
そこん所を詳しくおねしゃす!
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 20:05:32.61ID:VmnovVmg0
>>315
さだまさしに社歌を作ってもらって大金掛かったんですね?
関口さんはブランドものが好きなのでしょうw
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 20:09:04.66ID:VmnovVmg0
>>310
神戸テクノセンターは老朽化を理由に更地にしちゃったね
あれ取り壊す必要なかったと思うんだがな
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 21:01:25.16ID:FNlODyyh0
>>320
あれぶっ壊したせいで
全国の新入社員が厚木に拉致されることになったんだよね…
厚木はバスでの移動時間や待ち時間のせいで帰りが遅くなって最悪じゃ
0322名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 22:25:48.87ID:2zc9Muf80
>>321
実際、森の里は駅から遠いよな
行くのが面倒だわ
日進テクノセンターなんか建ててスグに売っぱらってた
僅か1年くらいじゃなかった?
一体、何の為に建てたんだか...
メイテックが衰退し始めたのはその頃からだったと思う
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 22:27:11.04ID:2zc9Muf80
>>321
実際、森の里は駅から遠いよな
行くのが面倒だわ
日進テクノセンターなんか建ててスグに売っぱらってた
僅か1年くらいじゃなかった?
一体、何の為に建てたんだか...
メイテックが衰退し始めたのはその頃からだったと思う
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/18(日) 22:28:31.07ID:2zc9Muf80
しまった!連投しちまった💦
スマソ!m(_ _)m
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/19(月) 06:03:47.65ID:Ob9JFqSq0
>>323
メカトロ生をリストラしたから日進テクノセンターがいらなくなった。
神戸テクノは、外壁に有名デザイナーの壁画があった。
森の里”青山”が駅から遠いいのは、モノレール構想がバブル崩壊とともに予算がなくなったから。
講堂の地下にはプールがあったが、中国から集めたメイテック社員の社宅備品を置いておいたらカビが発生した。
防カビ材を散布したら発がん物質が含まれていたので立ち入り禁止になった
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/19(月) 06:06:52.06ID:Ob9JFqSq0
厚木テクノは売りたくても、活断層と発がん物質除去という問題があるため売却できない。
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/19(月) 11:42:15.94ID:QCA+63Ng0
>>319
さだまさしが島購入と映画作成の負債の一部をメイが補完した感じ。
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/19(月) 11:49:52.31ID:QCA+63Ng0
>>307
ポケモンGoのキャラゲットできるスポットになってる。
0330名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 01:25:53.80ID:l2qUpmQK0
>>329
発がん性物質があるからプールは使えない。プールの維持方法も守っていなかったからプールの機能はもうない。らしい。
地下何階まであるか知らない。先輩の話では、研修で水泳(プール)の時間があったらしい。
講堂でバスケもできたらしいがスピーカーを付けたせいでできなくなったらしい。
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 01:28:48.23ID:l2qUpmQK0
全て伝聞でゴメン。裏とってね。
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 01:46:09.01ID:XK67Yy740
上場してしまったら会社の利益を上げないと株主にどやされるからな
そもそも派遣会社が上場する意味あるの?
資金調達して何もしないんだし
従業員への還元が減ってしまったら元も子もないじゃん
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:11:06.62ID:YqXsFWfu0
>>330
プールの維持方法も守っていなかったって怠慢だな
ってか、せっかくプールあるのだから復旧させろよな
今の役員連中はダメダメだな

どうしてスピーカーを付けたんだ?
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:11:48.07ID:YqXsFWfu0
発がん性物質が出たなら除去しろよな
金が掛かっても良いから
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:12:47.84ID:YqXsFWfu0
>>332
>資金調達して何もしないんだし

そこが一番問題だと思うね
上場する意味はある
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:14:11.73ID:YqXsFWfu0
>>325
>メカトロ生

メカトロ職種の社員をリストラしたって事?
日進テクノセンターはメカトロ以外で使えば良かったと思うがな
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:16:16.83ID:YqXsFWfu0
>>326
立派な施設があるのが他の技術系派遣との違いなのにな
そんな事やってたら他の同業他社と同じになるぞ
ってか、既に同業他社に追い抜かれている
少しずつ派遣からの脱却を目指すべきだったのにな
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:17:13.56ID:YqXsFWfu0
>>326
殆ど休眠してるも同然だから売りたいのだろう
ソリューションセンターを設立すりゃ良いのに
0339名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/20(火) 02:22:34.93ID:YqXsFWfu0
>>327
色々と金を掛けたんだね
関口さんは凄いわ
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 01:31:14.17ID:x/hIlhQ00
>>340
ノリで上場するパターンあるからな
HPに乗せられるから宣伝目的とかもね
派遣業以外で自社サービスとか別の事業とかやるならまだしも
派遣業だけならまじで上場する意味がないと思う
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 02:33:21.11ID:UGlUl5TM0
今のメイテックは唯の技術派遣会社になってしまったからな
今の社長になってからは特にな
請負が減り派遣契約ばかりになった
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 14:49:50.70ID:NAyIrQ160
>>343
平均年収500万ならメイテックは他の技術派遣会社と大差無いな
メイテックは年収が高いのだけが取り柄だった
つまり、今のメイテックには価値も無いって事になってしまうね
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 20:28:50.63ID:KDNEp5UY0
派遣会社に登録するだけで「5000円」とかの派遣会社あるやん

登録したのに、貰えなかったからな

ミスじゃなくて内勤がパクってるよな絶対に

最近、多いだろ?
登録とか口座開設で5000円とか

貰えなかったのはミスじゃねーだろ
パクってるだろ?

どうでも良いけど
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:32.64ID:6Gw9hA4c0
関口さんが全部よかったって事は無いんだろうけど、今は社長も役員もEC長もサラリーマンばっかりでホント衰退していく未来しか見えないわ
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 23:01:26.03ID:gK9gaVe+0
>>346
あくまで500は平均だから
全員が500じゃない
0351名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 23:02:50.00ID:gK9gaVe+0
>>348
規模が小さかったの?
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 23:06:28.18ID:gK9gaVe+0
>>349
みんな自分の事しか考えてないよな
関口さんは社員に夢を見せる事をしていた
今の社長はカリスマ性は全く無い
経営者にも向いてないね
エンジニアに取ってヤル気の無くなる政策ばかりしてる
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 03:21:14.30ID:ATDb/WQ00
>>351
GoogleMapで確認できるぞ
ttps://www.google.com/maps/@35.1233825,137.0685048,3a,75y,322.37h,85.77t/data=!3m7!1e1!3m5!1sB012vhCrAFXl7TzshjWCFg!2e0!5s20120101T000000!7i13312!8i6656
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 03:25:50.42ID:ATDb/WQ00
まぁ日進テクノは郊外の名鉄豊田線とはいえ、駅真ん前なんだから
厚木テクノなんかよりずっと交通の便がよかった。
名古屋近辺で採用した奴はここで新人研修すればよかったのにね。

同じく神戸テクノも地下鉄(地上駅だが)から徒歩5分くらいで便のいいとこだった。
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 09:18:57.59ID:r1L0Qt0X0
>>354
メイテック駄目な事ばかりやってるな
働く側の気持ちを考えてない
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 19:05:10.90ID:ATDb/WQ00
>>355
ほんと自分と株主の事しか考えてないんじゃないか?と思う
まぁ従業員側の意見を伝えるべき組合も機能不全だしな。
地区集会なんて人集まってるECあるんかね
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 21:25:22.42ID:6vcV38WZ0
テクノ売却なんか古い話だから今後悔しても何も変わらない。
今、新卒がいくら頑張ってもグレードが上がらないからやめていくことが問題なんじゃない。今の働き盛りの30歳代も同じ。
転職しようにも、平均年齢38歳じゃいい条件で転職できないし。今後平均年齢が上がることは見えている。
平均年齢下げる=利益率上げるために、40歳以上のローテーションという名のリストラを陰で始めるんじゃない。
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 08:17:24.61ID:HG5M3viK0
>>355
昔は年央序列ので勤続年数でグレードが上がりベースアップもあった。
グレードが上がると会社の利益が上がらないので、対価交渉を派遣先と行っていた。
今、会社の利益を重視しているので対価交渉ありきで派遣に出ている。結果グレードの評価をして上がらない。
昔と逆の発想。働いても、グレードの見返りがなくボーナス(旧業績給2)という見返りのみ。
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 12:50:26.70ID:1IxvgM3Y0
>>357
財務状況みたら余裕だよ
夢を見させる事は可能だよら!

メイテックは投資をしていない
少しはテクノプロをら見習えと言いたい
メイテックブランドも通用しないぞ
評価システムを変えてエンジニアのモチベーション上げるべき!
定期昇給も僅かでも復活させるべきだ
それと住宅手当1万と食事手当1万を付けるべきだ
本来は労働組合がやるべき事なんだがな
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 14:52:19.26ID:HG5M3viK0
グレードが上がらなくても、ボーナスで戻ってくるから。売上を上げればいいだけ。
教訓に戻って売り上げがない時がグレードが響いてくる。普段の生活が苦しくなる。
そのうち入社3年目の離職率90%とか行くんじゃない。配属ガチャで昇格できないから。
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 15:15:05.85ID:O5XtXhWg0
>>361
下位グレードは5年昇給なしとかの奴らが
昇格基準を大幅に下回るレートで在籍していて
そいつらが見切りをつけて辞めていくから
結果として昇格基準がどんどん上がっていくんだな。
基準から少なくとも100円は上じゃないと安全圏とは言えない。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 17:11:23.79ID:HG5M3viK0
結局営業は対価を上げていく方向に動いていて技術社員のグレードアップを考えていないから。
技術社員が成果を上げ客先に対価を上げてもらっても上位グレードも同じように対価が上がる。
結果グレードは上がれない。頑張ってもグレードUPという認証が得られないからモチベーションが上がらない。
戦略的ローテーションと言いつつある年齢以上で一発目は用意するけど2発目は無しのリストラが始まる。
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 17:16:21.65ID:HG5M3viK0
>>360
お前誰?メイではないな。
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 19:10:42.45ID:A3xdIzry0
レートをガツガツ釣り上げようとするならグレード制やめて
レートと基本給が完全に連動する制度にしたほうが技術社員のモチベはあがると思うわ
レートとグレード(基本給)の乖離こそが利益の源泉だから絶対にやらんと思うけど
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/23(金) 20:43:48.81ID:7cHVnlMW0
>>368
あくまで平均対価なんだが、半分が上がれるなんて誰が言ったんだ?
昇格するのはそのグレードにいる3〜4割って実績出てるだろ
0372名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 00:41:28.16ID:gECpGIzK0
とあるグレードの平均単価が5000として、
一昨年まで4500だったけど終了→開始で去年の平均が6000(本来、3つくらい上のグレードの平均単価)に
爆上がりしたやつが今年から入ってきたとか、
4800くらいのやつが大量退職したとかで、平均が5300くらいに上がる…ということは普通にありそう

というかそのグレードから明らかに乖離している(↑の例でいうレート6000みたいな)奴は
飛び級するくらいの制度があってしかるべきだと思うけどな。短期昇格も1年後だし。
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 01:08:24.02ID:hN5Z0+470
レートが上がらないからポイント貯める意味ない、グループ研修とか出ない会社への関わり無くなる愛着なくなる、からの辞めていく

よほどメイテック愛が無いと続けていかないよね
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 01:12:46.30ID:gECpGIzK0
支えあいポイントがネックになってグレードあがらない人もいそう
代表者がやる気ない派遣先だとポイント取れるチャンスがないんじゃないか?
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 08:10:05.98ID:8B6fGzX+0
相対評価じゃなくてレート別でグレード決めた方がよくないか。会社はそんしないでしょ
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 08:11:52.29ID:8B6fGzX+0
>>374
マネージャーが年何回か研修開催してくれてるでしょ。チームス研修なら家で鼻ほじっててもポイントもらえるし。
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 08:13:13.32ID:8B6fGzX+0
レートより残業時間が大事だと思う。
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 11:29:54.97ID:QilxgSfj0
>>376
チームスじゃなくてチームズな
これ間違えてる奴いてほんと恥ずかしいわ
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:24.17ID:p4ruwV5w0
グレードが上がれば昇給できるからベアは無しってのが会社の言い分だけど、レートは上がる一方なのにグレードアップが実質3割くらいしかいないなら、これは通らんわな
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 16:14:49.99ID:0RuXqONQ0
>>378
どうでもええやん。
0383名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 18:28:57.64ID:XceO3+ul0
>>382
よくねーわ。気になる
0384名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 19:56:22.14ID:zcWxpum40
言葉は大切です。正しく発音しないと。
業打ちで「SPAD(シングルフォトンアバランシェダイオード)」を「スパッド」と言っている企業があったので「エスピーエーディー」と言い直してあげた。
開発したメーカーとJEDECで命名したのだから正しく発音しないと。ローカル言語じゃ他社と会話にならない。
というか開発したメーカーが売ってくれないんじゃないかな?「スパッド?そんな商品販売してません。」と。
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/24(土) 20:56:54.17ID:zXV41Oju0
>>383
わかったらええやん。屁理屈はええねん。
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 20:33:27.62ID:IqExCtmh0
>>385
えっ田中さんでしょ。って名前間違えられたらどう思うの?
鈴木ですと言い返す?田中のままで押し通す?
その後の取引で「田中さんお願いします。」「田中はいません。」以上取引終了。
アホ丸出し。
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 20:45:55.57ID:IqExCtmh0
>>385
正しく発音しないと意味が通じないことを知らないみたいですね。
幼稚園からやり直した方がいいのかもしれませんね。
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:35.34ID:IqExCtmh0
付け加えれば、言葉は人を傷つける武器にもなる。また、自分を守る縦にもなる。
ローマ時代に。。。。理系はしらないか。
0389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:50.39ID:IqExCtmh0
縦⇒盾でした。すまん。
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 20:59:43.14ID:jjlUdmlC0
賞与の計算式変わったけどこれどうなの?
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 21:30:20.75ID:ziTB4HcP0
クチャクチャ
0392名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/09/25(日) 23:42:44.28ID:ej+LN8ps0
客先に合わせて読み方くらい変えてやる対応力は必要だろ
派遣「読み方間違えていますよ」
客先「うちの現場ではこうやって読んでいるんだよ」

どっちが客先で求められているのかな
そんな客先お断り!っていうなら別にいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況