X



トップページ派遣業界
1002コメント330KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/13(金) 00:11:22.43ID:PcBAPU7p0
どうぞ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605782775/
※前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605784696/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1617587789/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624842735/
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/10(金) 21:36:33.21ID:huiOfxLo0
実際技術要るような派遣先以外誰でも出来る仕事しかやらせんけどな
まあそれすら出来ん人間が結構居るってのが大変なんやろうけど
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/10(金) 23:11:04.15ID:fW4O61YJ0
たしかに作業自体は誰でもできるが、ずっとやり続けることに問題あるんだろ
飲食店で店長やってた人や営業職上がりの人間があれずっとやってると気が狂うぞ
他業界からよく工場デビューする人いるけど、あんなん、普通に生きてきた人間からしたらカルチャーショックすぎるわ
よくあんな仕事1日中、残業までやれるわ
しかも10年以上やってんだろ、あれ
よくやるわと思う
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 00:06:46.94ID:BDvWDNZK0
>>701
お前営業やったことないだろ?www
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 04:23:19.93ID:jgWNHlgS0
>>696
当たり前だろ。複雑難解作業なんて書いても応募するやつなんかいないだろうし
そもそも派遣の場合、扱う商品なんかを詳細に記載は出来ないから仕方ない
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 05:54:46.23ID:EWGsng7Y0
コロナが流行る1年前からコンビニで売ってる雑誌のSPAに「45歳以上はクビ!」って表紙に大きく載ってたからな
なんでもコロナのせいにしちまえばいいよ
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 06:10:24.19ID:PXrNk4Me0
>>703
それも程度の問題だ。「ボタンを押すだけの簡単な作業です。」の仕事内容の中に
NC旋盤の複雑なキー打ち込みプログラムも含めマイクロメーターで0,5~0,0018の誤差
に入っているかランダムで確認等々どこがボタンを押すだけの作業なんだ?
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 06:30:29.89ID:PXrNk4Me0
>>697
人材派遣なんて体のいい名前を付けたに過ぎない。女子高生が買春するのを罪悪感を誤魔化す
のに援助交際と言っているのと同じ。人の働いた金をピンハネする下賤業だ。アメリカの人材派遣
は弁護士、医者、建築設計士、等々紹介はヘッドハンティングした時の一回だけだ!300万円など
高額だがそれ一回きりだ!日本のように働いた分いつまでもピンハネする極道以下のやる事を人材派遣
と大手を振って平気でやっている。日本経済をぶっ壊した竹中平蔵を神と崇めながら。
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 12:38:51.85ID:1xxOpudF0
おまえら竹中のおかげで働けてんだぞ
じゃなかったらただの無職中年ゴミだろ
嫌なら派遣やめろ
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 13:31:27.56ID:LhEl5mi80
明日派遣会社が全部消滅しても派遣が正社員と直接雇用のバイトに置き換わるだけだよ
必要だから雇ってるんだから
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 18:50:19.61ID:jgWNHlgS0
>>708
派遣営業してたけど、営業先の担当者は多くが難しくない仕事と言う人が多いんだよ。
単に覚えてしまえば、慣れてしまえばってだけなんだろうけど。
まぁ学生じゃないんだから、そもそも仕事で簡単楽々な作業なんて無いんだし、もしかしてボタンを押すだけと言うのを真に受けて、ボタンを押すだけじゃない詐欺だーなんて思ってるのか。
派遣に限らず、求人なんてそんなもん。アットホーム、和気あいあいっても実際は真逆なんてことも珍しくない。
だからこそ、ここでは違法行為と言われている見学面談があるんだろ
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 19:02:16.00ID:sF/OOQEz0
派遣会社がなかったら今ごろ俺たちは正社員で結婚して家建てて幸せだったのに
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 19:30:46.96ID:aA/lgSa90
正社員の前に契約社員を知らない人間多すぎて草
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 21:08:07.42ID:D8sL6e4y0
ハロワや自力就職が無理なカスを
斡旋してんだろ?
自力就職すれば派遣会社にダメージを
与えられるんだから、頑張れよクズ共
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 22:48:55.13ID:/wEocqP30
それな。
派遣会社にダメージを与えるなら自力で就職するのが一番

面接1〜2回繰り返すだけなんだから
自己分析してれば楽勝
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 02:11:09.45ID:jC7cokFn0
派遣をつなぎにするつもりが気がつくといつのまにか派遣で渡り歩くようになっていた
そうなるともうまともな会社で正社員や契約社員は難しい
そのまま派遣で続けるかもしくはブラック企業で直接雇用してもらうかどっちがいい
派遣で続けるほうがいい気がする
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 09:39:54.15ID:uTdlLGxr0
>>727
同業種同職種または近い職種なら派遣も充分、正社員転職につながるけどな
派遣で製造しかやってこなかった人がメーカー営業は無理だが、別の製造メインの派遣会社の営業職に転職とかなら普通にあるし
または派遣で製造の人が、他社メーカー正社員の保全や品質管理とか、大手子会社の生産管理に転職とかなら普通にあるし
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 09:47:00.41ID:uTdlLGxr0
ただ、職歴の業種や職種があまりにもバラバラ、統一性が無いと多少難易度は上がるけど。
例えば、コンビニバイト→派遣製造→スーパー店員→土建屋で足場→飲食店バイト→携帯ショップ店員→派遣製造とか
極端に言うとこんな感じでバラバラだとさすがにね
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 12:05:12.36ID:zgKC0Bzs0
そりゃ、派遣で渡り歩けるなら派遣のままでいいけど
ブラックを転々とできる覚悟があるなら派遣のままでいいんじゃね?
中年で辞めたら次の仕事すらなかなか採用されないと思うけどな
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 12:31:24.28ID:2ffaj/ow0
派遣のままでいいというより給料いいから派遣の方がいいじゃん
退職金考えないなら定年過ぎたときに平均年収高い方が結局お得なわけで
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 13:57:10.81ID:Ma8FMc5q0
>>735
退職金を考えないってのが意味が分からないんだが。
なぜ貰える退職金を考えないのか。
また、派遣で入社退社を繰り返せば働いていない期間が出るわけで。
入社したとしても、短期離職の可能性も高い。
また、外的要因で終了するリスクも正社員以上にある。
ここで言う派遣のが給料いいって時給はどれだけのこというてんの?
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 14:09:24.94ID:uTdlLGxr0
いまは正社員でも退職金なんてあてにならんし、あってもイデコのがある程度で満額もらえても300万w
退職金あてにするより、月収高めのとこに勤めて貯蓄に回すなり資産運用するなりした方が遥かにマシ
退職金をあてにしていいのは、新卒からずっと辞めずに大手勤めてる人か、よっぽど高スペ人材だけだ
大半は今や退職金も年金もあてにするだけ無駄
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:30.76ID:oLAOiN6X0
>>735じゃないけど正社員でも退職金がない会社なんてざらにあるよね
今時募集している正社員募集なんかみなし残業制度で時給換算したら派遣以下になることが多い
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 15:32:14.52ID:oxDahhz50
派遣って同じ職場で長く働けないことが多い
若い人はいいけど、中年になるとなかなか採用されないし、やっと採用されても人の出入りが激しくてすぐ辞めるような職場しかないと思うよ
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 15:34:07.63ID:oxDahhz50
派遣だけで生きていくなら履歴書を何十枚も用意しなきゃいけなくなると思う
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 18:38:19.27ID:eNAdqoKQ0
50代にまともな職場なんて紹介するわけねーだろ
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 01:40:29.27ID:BpqZ75G+0
生活保護があるだろ
どうせ貯金もしてないんだろ?生活保護取得条件満たしてるんだからさっさと無料の弁護士連れて申請してこい
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 11:41:11.87ID:hthZ2FvD0
15年くらい前にニュースでみたけど
土方とか工場交代勤務とかの平均寿命が
一般の平均より15歳近く短いということが衝撃だった
最近どうなんだろな
だいぶ機械化や自動化で楽になったといえ
寿命が短いって理由て睡眠不足が原因だろからあまり変わってないかな
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 13:06:09.40ID:JWAtNv7a0
40代50代なんてさっさと切っちまえよ
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:56.98ID:EDNcP+ph0
DODAのエージェントってヤバくね
先々週に全部中止にしてサイト退会したのに
ブラック派遣の面接出来ますって電話連絡してきたから断ったのに

次の週にまた同じとこの面接の日にちどうします?って電話連絡してきて断りましたよね?って言ってこれでもう終わりですサヨナラって感じだったのに

今日また同じとこの面接日にちいつにします?ってメール来てイラッとしてきた
退会のアンケートで評価悪くしたから仕返しにおちょくってんのか?
エージェントの名前晒したくなってきたわ
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 17:52:41.31ID:0oLAKU9m0
派遣に登録する人達ってなんでダメな人しか来ないの
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 18:14:08.61ID:Xhxh3f2P0
工場は土建屋と比べたら楽なもんよ
昔、土建屋、まあ測量やってタコとあるが、外仕事なうえに、現場が日によって変わるし、週6勤務で、7時から22時拘束だからな
そら、寿命縮むわww
昔は工場も劣悪な環境だったし、1990年代前半までは日曜日しか休みなかったしな
今の工場は昔と比べたら目まぐるしく変わったから、工場で寿命縮むのはあまり関係ないわな
むしろ今は営業職とかの方が肉体的にもハードワークで、寿命縮むと思う
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 20:42:47.98ID:EDNcP+ph0
工場は年取ったら後遺症出るからな
鉄の粉とかが目に蓄積されて時間と共に目が見えなくなる
うちのじーさんがそうだ
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 21:31:29.29ID:LmASG4O20
バックレる人って精神的に未熟でプライド高い人多いよな
平気でバックレる癖に、いざ自分が派遣切りに合うと派遣会社は糞とか言い出すし
そいつの書き込み見てると情けなくなるわ
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 21:56:17.11ID:Xhxh3f2P0
まあ、そんな粉塵だらけの工場なんて今や少数派だけどな
製鉄とか
それにこれからの時代、製鉄とかより、AI化に伴う小さな部品や半導体やらが製造業界ではメインになる
自動車業界は淘汰されて行くかわりに、それら精密機器や医療機器の製造が幅を利かせて行く
これらの製造現場は粉塵なんて無縁
クリーンルームやらで温度もゴミも徹底管理された綺麗な環境で作業するから、ますます工場で人体ガーってのは無くなるよ
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 08:55:14.31ID:0mChCfz+0
派遣社員の43歳の男は、今年3月から4月にかけて、佐賀市内の繁華街の路上で
車を運転しながら露出した下半身をライトで照らし、不特定多数の人に見せつけたとして、公然わいせつの罪に問われています。
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 12:35:09.84ID:TO9HbrpC0
車を運転できるのになんで40代で派遣やってるんだろうね?
ドライバーの仕事のほうが長く働けて給料も良いと思うけどな
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 12:36:32.97ID:TO9HbrpC0
派遣って免許も資格も何も無い人が住まいと職場を転々としながら生きていく為にあるものだと思うけど
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 13:46:03.92ID:hDYQWZuX0
>>765
本来は転々と永続的に働くというものではないからな
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 15:54:56.18ID:Vr8W1Rpc0
>>763
中年のしょうもない犯罪の多さどうなってんの
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 16:46:00.81ID:mZU9ZqYP0
契約期間が一か月の派遣の契約書に退職を希望する場合には30日前までに申し出ることって書いてあるんですけど…
更新の可能性のある契約なんですけど万が一途中で更新したくなくなった場合にはどうすればいいんでしょうか…
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 17:45:26.38ID:sVwDgdpO0
車を通勤以外で使う仕事は危なすぎる
近年、バスやトラックドライバーが犯した痛ましい事故なんか見てるとな
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 18:22:24.40ID:V92ooIdS0
事務職の良いところは仕事中ぼんやりしてて腕を切断したり人跳ね殺したりしないこと

発注間違えて損失出したって保険が効くから実質的な損失なんかないし、クビになっても前科者や不具に比べて次の人生に移るハードルが低い
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 18:43:27.71ID:Fl5zgVyK0
>>754
もう潰れるから多分その会社
今日、DODAに背任、詐欺、詐取などの
名目で手続きが開始されそうな情報があった
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 22:18:49.04ID:DmkNKzwk0
おい、アホ営業!
1年以上前に辞めた人間へ電話してくるな!
だから派遣会社の営業は常識知らずのアホなんだ。
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 03:57:59.51ID:X7qySxh00
顔合わせ合否発表予定日に連絡来なかったんだが落ちてるよな?
がっつり選考じゃん何が顔合わせだよ死ねや
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 04:36:55.61ID:fFZ7XqEy0
3年くらい前だがどこで個人情報手に入れたのか分からんが
内線で呼ばれて出たらいきなり誉めてきてスカウトしてくる非常識な会社あったよな
横の席の課長までスカウトの電話してたみたいでキレられてて笑った
ググったら全然違う職種に放り出されたと騙された口コミでいっぱいだった
名前忘れたが本社が東京のどっかだったな
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 08:10:24.15ID:LHI0IKRY0
>>779
自分が受け入れる側なら応募者が沢山いたら選ぶのが普通だろ?
それに不良品があれば納品をお断りするのは当然。
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:13.22ID:OKaqp6nB0
たいした経験や経歴もなく顔合わせ時の印象も高校生バイト以下のおじいちゃんなんだろうな
そして世間でイキれないのでここでイキる
滑稽だ
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 10:12:13.68ID:aQQ0giQY0
派遣会社が何人も顔合わせに連れてくのが悪いよね
派遣先は人選べないんだから、そもそも選択肢を与えるのが間違い
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 10:44:47.23ID:y5IVFBvW0
>>777
派遣会社に電話して
「登録した個人情報を削除して下さい」
と言うといいよ。

その派遣会社から給与を貰ったことがある場合は
「法律上、何年間か台帳に記録を残さないといけないから」と
言われるかもしれないけど、その場合は、
「台帳には残していいけど、スタッフ登録情報は消して下さい。」
と言えばOK。
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 11:02:43.40ID:PV5E1Zwe0
法的には削除する義務はないんでしょう
だから抹消依頼をしても実際削除することはないって聞いたけど
記録は残したままただけどもう連絡はしないっていうスタンスのようですよ
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:46.85ID:aFRUpor10
有能無能より素直で約束を守り体が丈夫なスタッフのほうが重宝する
そういう人だと信用を得られれば良い案件紹介するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況