X



トップページ派遣業界
1002コメント330KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/13(金) 00:11:22.43ID:PcBAPU7p0
どうぞ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605782775/
※前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605784696/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1617587789/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624842735/
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:41:32.00ID:4/BRGaE50
ジジババになったら事務なんてぬるい仕事は再雇用の人間にしかやらせないだろうし、
工場勤務にぶち込むしかないからなw
てか、事務職なんて正社員ですら今後真っ先になくなる仕事だし、メガバンクだって店舗自体無くなってネットやATMのみで済む
ようになるのがもう遠くない未来に実現するってのに、ましてや事務の派遣なんて50代どころか20代でも
厳しいだろw
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:45:33.87ID:GEw0BaGd0
そもそも派遣なんて自動車製造等の期間工以外応募しちゃダメでしょ

正社員採用のように試験が厳しくない、未経験でも応募可能な上に、短期間で稼げることが派遣のメリットなんだから。
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:48:16.06ID:GEw0BaGd0
ちなみに、いまその自動車はコロナ関係で操業停止になったりと以前ほど稼げなくなってはいるんだけど、それでも他の派遣より圧倒的にマシだったりする
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:05:24.23ID:4/BRGaE50
いや、ダメではないだろw
身体が持つ限りは50代60代になっても仕事はあるし、管理職に興味ない人間からしたら正社員より派遣の方が旨味がある
最近は20年ずっと同じ派遣会社で働いてる50代や60代も珍しく無いしな
期間工は20代以外は社員登用の道はほぼ絶望だしな
2年11ヶ月働いて半年派遣やってまた期間工やってのサイクルができなくなったら、ずっと派遣でいいしな
派遣がたくさんいるような大手の工場なんか期間工は30代半ばまでだが、派遣なら40代50代ゴロゴロいるからなw
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:07:53.15ID:4/BRGaE50
大手メーカーの工場で、30代まではずっと期間工やってて、40代以降はその工場に派遣で入って勤務し続けてる50代後半とか
今ごまんといるよw
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:43:15.68ID:4/BRGaE50
根拠は営業で散々製造現場見てきた以外に無いだろw
いろんな派遣先のメーカーの現場巡回して、総務や現場グループリーダーと話してきたこと以上の根拠なんてないわw
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:42:33.01ID:4/BRGaE50
んなこと言い出したら5chのレスなんて全部無根拠だわw
もちろん、オタクらの話もなw
まあ、5chで書かれてることなんて、所詮は全てレヴェルのものだがw
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:43:31.92ID:LpcY3zbj0
>>561
それは派遣で職にありつけ、尚且つ、継続できることが前提だろ。
しかも、不可抗力で派遣切りが有るわけで、不景気で放り出されて少ない求人からまた探すわけでな。
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:27.43ID:4/BRGaE50
ああいう層は場所を選ばないからな
仕事の少ない北海道や沖縄の人間なら、仕事のある関東や東海やら関西まで躊躇なくやって来る層
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 22:08:11.36ID:9bfKS6Rs0
製造なんて正社員で全く派遣と同じ仕事してる人間も多いから
結局そういう社員になる方法ってコネしかないわけで
努力なんて全く無意味ということ
普通に考えて数の力を有効に活用したほうが良い
社員を目指す努力よりも
選挙で自民党には投票しないという簡単なことをやればいいだけ
未だにネットウヨかぶれで自民党しか無いとか言ってるやつはアホ
自分の生活のほうが大事なんだから民主か共産に入れて
上層社会をリセットしたほうが良いぞ
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 23:22:11.22ID:LpcY3zbj0
>>570
全国何処へでも行く覚悟ならいいんだけど地元から離れないとかそういうのはそのうち詰むぞ
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 11:30:46.48ID:ZrhX1IBa0
正社員で受けたとこの内定出たが圧迫面接され色々侮辱された上に
最低一年間は契約社員からとのこと
工場で1/3が外人でアイシン期間工と同じハードな仕事に1日4時間残業
パワハラ、罵倒、暴言、Googleの口コミにも書かれる出入りの激しいブラック企業でランキングにも入るヤバいとこ
正社員年収500万以上に釣られ知らずに応募してしまったが精神肉体壊れそうだしやるわけない
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 14:10:10.57ID:/qgyAtOL0
煽りとかじゃなくて聞きたいんだけどそれをここに書いてどうしたいの?
正社員として採用される力があると言いたいのか
そんなとこしか採用されないと言いたいのか
正社員でもこんなのばっかと言いたいのか
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 16:07:27.99ID:ZrhX1IBa0
>>581
派遣も正社員も労基守らない嘘付きばっか
実際行かんと分からん募集ばっかでワケワカラン
KATIGUMI以外は地獄やでホンマピエン
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 16:18:29.15ID:ZrhX1IBa0
夜に時給1300円以上残業任意で椅子に座ってセロハンテープを紙にペタペタ貼るだけの仕事とかしたいんじゃ
そんなんあるわけ無い?短期バイトだろ?とか思ってる?あったんだよそれが無期派遣で
最近の派遣は瞬発力必要な肉体労働ばっかでつらたん
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:27:32.97ID:/qgyAtOL0
>>582
派遣も正社員も嘘つきばっかで負け組の選択肢がなく終わってるって事でしょうか
確かにそう思います
ありがとうございました
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:55:26.88ID:hchQZDrg0
組み立て、検査、マシンオペみたいなしょ〜もない作業してる人がこれからの日本で生き残れるとは思えないなぁ
自動車も仕事が減っていくだろうし
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:57:18.34ID:hchQZDrg0
女性の自殺が増加、生活保護の申請が増えてるんだって
仕事あるはずなのに何で働かないんだろうね?
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 18:33:46.39ID:eiiYM/740
女性は飲食や販売職で働く人が多いからコロナ禍で仕事無くなって思いつめてんのかもな
男は50代60代になっても全国つつうらう、どこにでも赴いて工場で組み立てやらマシオペやらバリバリ働けるからな
女はなかなか全国レベルの転勤は躊躇しがちだし、さらには夜勤やらバリバリの体力仕事は難しいしな、若くても歳とっても。
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 18:47:11.10ID:eiiYM/740
男は全国転勤やら夜勤やら呑めるなら、別に大変でもないけどな
仕事は歳とっても腐るほどある
俺ら営業だってこれからのご時世、65歳以降は工場勤務になる可能性だって十分ある
年金受給とかおれらの世代は80歳以降とかになるからな
それまで営業で食い繋げれば良いが、これからの時代そんな甘く無い
明日は我が身だ
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 19:49:24.13ID:pM1BU28j0
仕事も含めて全て自宅内で完結できる世の中になったらどんだけ楽か…
そのためにはネット環境が発達しなきゃだめだね
多分…
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:03:08.24ID:XJz8lbJ20
不動産営業みたいな髪型の若いのとトラブルになって辞めさせられたことあるから営業はオッサンのがいいと思ってる
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:15.80ID:ZrhX1IBa0
プライド高くて感情で来るタイプ多いよな
面談で30代くらいの担当の女に前働いてた派遣を辞めた理由言ったら
気に食わないのか突然キレて発狂された事あるわ
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 22:26:34.15ID:/DXSI3Xo0
自分もいい歳したババアだけど、自分より年上のジジイ営業は上から目線で初日も一人で出社させてまっったくフォローなく、挙げ句休職しやがった
休職してくれたから契約終了阻止されなかったけどw

多分、同年代同性の営業だと悩みとか察しやすいから合ってるんじゃないかな、と思う
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 05:28:10.75ID:Wyni1TR50
お父ちゃん 「いぇ〜い♪中出し!中出し!」
      「ワイ、幸せ〜!」

10年後…

お父ちゃん 「と、とととと、とんでもねぇことやっちまった…」
      「働くの辛いぉ…逃げたいぉ…」
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 10:09:01.74ID:yKFVfwUJ0
正社員16万〜 年収250万以上
派遣25万〜 年収360万以上
同じ負け組なら派遣のが楽だからな
長く働いたって給料なんて対して増えない
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 10:24:09.76ID:yKFVfwUJ0
結局、派遣書類選考の時点で6社全部落ちたしどうなってんだよ

普通の正社員とこは2社面接する事になったが給料マジで安いし仕事内容的に重い

内定出てもブラック過ぎて断って何で受けてるのか分かんなくなってきた辛い
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 11:08:22.16ID:rACdyvPd0
ちなみに年齢は?
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 11:32:04.19ID:xBNht6wE0
派遣スタッフもみんな同じ考えなんだから少しでも資格があったり、派遣スタッフとしての実務経験がある方が有利なんじゃないかな

別の意味で競争高いかも?
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 11:47:36.83ID:yKFVfwUJ0
本当は運転手とかでのびのびしたいが
トラックはバックで民家の瓦礫壊した事あるくらい苦手だし地理詳しくないし地図読めないから出来ん
乗れるやつ羨ましい
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 14:03:03.22ID:xBNht6wE0
うちは、

・過去に事務に携わっていたことがある
・過去の経歴について(業務内容、退職理由)をしっかり答えられるか、
・「派遣だから」などと言わず全力で業務に取り組めそうか
・簿記等の資格を持っているか

かな
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 14:13:28.55ID:KV63ICG+0
webの集団業務説明会に参加したんだけど、顔が半分しか写ってない人とか、縦横が逆になっている人とか、カオスだった…
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 14:52:58.75ID:g24S1+Ug0
時給もいいしホワイトな職場だと思うんですがそれでもぽつぽつ派遣で突発休みする人がいるんですがどこでもこんな感じですかね
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 15:39:19.04ID:g24S1+Ug0
>>619
ありがとうございます、やはり突発繰り返すようなら切るよ宣告は最初にしとくのがいいんでしょうね
用事ある時は前もって言ってくれれば派遣先からもノーカンなので言ってくださいねとは言われているんですが
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 17:43:01.68ID:3HU1FoXm0
体調不良で当日連絡ありで休むのは人間だし仕方ないんじゃ?
そもそも体調不良の場合、大方、当日連絡になってしまうだろうし。
前日で分かってしまうくらいの体調不良ってよっぽど重くて長引く病だし。
まあ、体調管理も仕事のうちと言われたらそれまでだが
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 18:42:01.24ID:GDNmSwkx0
突発休みする人は見えないところで怒られたりいじめられてるんじゃないの?
いまは新人が優しく扱ってもらえるような時代じゃない
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 19:02:55.16ID:KV63ICG+0
一緒にいて楽しい人を雇ってその人に仕事をきちんと教えるって言ってたね
だから採用基準は能力よりもその人の魅力だと思う
もちろん必要最低限のものはあることが前提だけどね
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 21:30:57.27ID:KV63ICG+0
顔や表情にその人の性格や人生が滲み出るもんね
本当に嫌だよね
苦労を重ねて性格が歪んでいることなんてバレバレってこと
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 02:24:19.10ID:gwsSR9Xk0
うちは有給で7割の支給だから働いていた方が稼げるよ。しかも月三回までの利用に制限してる。
どうしてもそれ以上使いたいとごねるなら使わせるけど、そのあとしばらくはそのスタッフは就業させないかな。
特に辞める間際に有給全部使うとかって場合は特にね。
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 06:34:24.93ID:7abvIxFn0
昔正社員の引き継ぎで前任者が有給休暇を全部使うから実質的に会社に来られるのは三日しかないのでその間で引き継ぎですって言われた事があった
そういうのって普通に行われていることだと思ってたわ
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 06:42:47.80ID:77mCBCyT0
辞めるときって普通は有給全部消化してから辞めるシステムだよね?

在籍が今月一杯と決まったら逆算して何日が最終出勤日になりますね、とか
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:43:36.68ID:K2fC9fRC0
担当が一人のみの一子相伝的な引継ぎぎじゃなくて、上司やチームの人間にも共有しておけば
入院や急死されたりした際のリスクも軽減できるし
引継やりきらなくても業務まわせるから有給使い切っても問題なくなるよね
そういう管理できてない職場はイヤだな〜
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:46:23.37ID:9aU5khWx0
元々3人でしてた仕事を人がやめてしまって今一人でやってます
仕事内容は同じでまったりが多忙になりましたが不可能ではないかんじ
この程度で改善要望や賃上げは印象悪いですか?
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:52:26.60ID:NcMOPC0g0
派遣はどうだか知らないけど、正社員の引き継ぎなんてヒドイもんよw
前任者は最後の合法的な復讐と言わんばかりの堂々とした態度で後任に情報はできるだけ与えず去るw
まぁ、後任は十分な実力があるはずだから大抵大丈夫だけどね
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 08:12:18.13ID:KZkGwUi00
顔合わせ行ったところ、自分が入る時には前任者辞めて引き継ぎ出来ないから、マニュアル見ながら仕事して欲しいって無茶振り言うところあったよ
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 10:58:49.41ID:K2fC9fRC0
おいくつですか?
エントリーだけならしてもいいのでは?
20〜30代活躍中!でも冷やかしエントリーしてるよw
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 11:32:16.05ID:7abvIxFn0
私も内定の電話が来る直前に同じ派遣会社の別の案件にエントリーしてしまったんだけどタイミング的にやばい…
内定の電話には OK の返事をしているから大丈夫だよね?

内定しているのに別の案件にもエントリーしているって誤解されたかも…
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 12:22:17.27ID:PzoOgh330
>>640
退職の理由とかは聞かれるかもね
ただゴネても法的に勝てないし問題ないよ
営業目線からすると契約満了から逆算して言ってくれる人は次も使いたくなる
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 12:43:54.67ID:VYUl9yeW0
今1件顔合わせの日程調整中で、別に他社でも応募した方がいいのか悩む。
同時応募も日程の調整とか、タイミングとか諸々難しいよね
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 13:04:44.92ID:K2fC9fRC0
顔合わせで落とされる可能性もあるから気にしないで他社エントリーしまくる
内定もらった後、顔合わせ調整中の案件はお断り連絡するし
内定もらう前に顔合わせ日程決まってたらとりあえず顔合わせする
後から内定もらった会社の方がよかったら…ちょっと困るw
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 13:22:19.92ID:7abvIxFn0
同じ派遣会社内で同時に複数の案件の話を進めることは無理かもしれないけど別の派遣会社だったら誰でもやっていそう
でも第2希望の方が先に決まるってあるあるなんだよね
第一希望の顔合わせの日程よりも第二希望の勤務が先に始まるのなら私なら第一希望の方を諦める
だって第2希望の案件だって気に入ってエントリーをしたやつだから
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/08(水) 13:33:26.04ID:CevH/OUQ0
>>635
改善要望はすればいい。
しかし賃上げは今後反対に人が増えたりしたら賃下げを受け入れるってことにもなると思うけど
0650友達がいない人へ
垢版 |
2021/09/08(水) 13:43:15.35ID:ozkbI6zO0
 おシャカさまの教え 「友達がいない人は孤独の道をあゆめ」!!」

勝れた朋友とは、善友のことです。犀の角とは、孤独のことです。お釈迦さまは、修行僧に向かって「善友を求めよ」と説かれました。しかし善友が得られないのなら、「孤独に歩め」と鼓舞されたのです。

 一見矛盾するような教えですが、ここに真理が説かれています。修行僧とは、高い志をもって道を成そうと歩む求道者です。寂しいからといって、寂しさを埋めたり、暇をつぶすために、他人と交われば、振り回されたり、甘えたり、頼ったりして、自立心や集中力を削がれ、目標を見失ってしまいます。
もしあなたが「孤独」を感じているならば、それはチャンスであることを知ってください。
自分と向き合い、自分の成すべきことに、自分が成したいことに、時間とエネルギーを費やすのです。
犀の角のように、ただ独り歩む。するとあなたの心技体が向上します。
心技体の向上とは、人格の向上です。あなたの人格が向上すれば、類は友を呼んで、そこに自然と善友が現れてくるのです。
0651善友 おシャカさまの教え
垢版 |
2021/09/08(水) 13:48:15.36ID:ozkbI6zO0
おシャカさまの教え■自分自身が「付き合うべき人」になるために

 付き合うべき4種類の人とは、次のような人です。

 @助けてくれる人
元気がないときに守ってくれる人。正常な判断ができなくなったときに正しい行動に向かわせる人。

 A苦しいときも楽しいときも一様である人
窮地に陥っているときに、見捨てない人。辛いときも一緒にいてくれる人。

B自分のためを思って話してくれる人
悪い道に入らないように忠告したり、大切な情報を教えてくれる人。
 C同情してくれる人
上り調子のときには、一緒に喜んでくれる人。一方で、落ち目になったときに心配してくれる人。
人から悪口を言われたときに、弁護してくれる人。
0653646
垢版 |
2021/09/08(水) 14:46:01.14ID:9q//DXxk0
>>674>>648
顔合わせの調整中だけど、それすら無くなる可能性もありますもんね。
どっちも第一希望になるものを、どんどんエントリーします。
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況