X



トップページ派遣業界
1002コメント330KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/08/13(金) 00:11:22.43ID:PcBAPU7p0
どうぞ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605782775/
※前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1605784696/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1617587789/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1624842735/
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 13:08:03.38ID:UB2Vq/KQ0
1万程度って言うけどそれで何が買えるのさw
1日分の給料の使い道、ババアに決められるのって嫌だろ?
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 14:22:46.65ID:ORbUObir0
眼鏡野郎は構っちゃいけない系な人だな
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:04:55.85ID:+JTcW8bj0
>>504
世間一般から見れば、なんで正社員じゃなくて派遣なの?だからな。

あなたの言う通り、遅刻当日欠勤無断欠勤なんて当たり前

職歴詐称するやつもいるし、登録に来たときは大人しい人だけど現場に入れたら突如クレーマーになったりするからな

基本的に「訳あり」ってスタンスだよ
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:23:07.38ID:tePzpGmB0
やはり訳ありかあまりものばかりなんだね
登録に来る人って
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:28:48.49ID:tePzpGmB0
派遣なんて訳ありしか来ないって
酷いのは残業やだ夜勤やだ休日出勤やだとか舐めてるやつたまにくるけどな
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:29:28.03ID:+JTcW8bj0
>>512
まともな人、向上心が少しでもある人は各転職サイトやハローワーク活用して正社員雇用目指すよ

わざわざ派遣になんてこない
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 16:44:53.19ID:tePzpGmB0
こんな馬鹿達にも仕事世話しなきゃいけない派遣会社って大変だな
0517名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 17:35:23.71ID:nLwb72Sj0
むしろ派遣を称賛してるやついんの?
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 18:26:37.61ID:QUV90uaq0
ドラマ派遣の品格みたいには行きません(笑)
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 19:01:19.07ID:Ywp3JmcQ0
>>514
愛知県三河地方だとハロワも転職サイトも派遣しか無い
他は介護と飲食と土方と営業
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 19:01:46.52ID:wkKrKPxD0
派遣で働いてるって恥ずかしくなく言えるのは、学生、主婦くらいだよ。ただしシンママは例外。
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:04:11.15ID:Ywp3JmcQ0
>>522
営業きついから嫌
派遣以外の募集が派遣以下の給料ばっかでヤバいわ
クーラー無しの工場で賞与無し18万で経験者歓迎の
仕事内容が客先打ち合わせから商品完成までオール作業のとか舐め腐ってるだろ今スグ潰れろよ
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 22:41:31.63ID:wkKrKPxD0
>>524
社員だと給与もそのうち上がるんだし。
派遣の目先の給与に飛び付いて、ある程度年齢重ねれば今度は派遣ですら働けなくなるぞ。
仮にいい派遣見つけても途中切られるのはほぼ間違いないんだし。
そうなったらどうすんの?
うちのスタッフにも長年働いてくれてた年齢NGで案内できなくなった真面目おっさん連中はたくさんいたよ
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/04(土) 23:57:47.12ID:Ywp3JmcQ0
>>526
まあそうなんだよな

正社員未経験で探してたら見守るメインの支援員っての見つけたが知ってる人いるかな?
障害者施設で障害者の作業を見守るだけとか書いるが実際どうなんだ
入ったら実は介護と変わらず障害者のウンチ担当とかさせられんのか?
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 06:24:24.10ID:HfUfyPtP0
組み立て、検査、マシンオペみたいなしょ〜もない作業しかやってこなかった中年って今何やってるの?
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 07:32:46.45ID:4/BRGaE50
派遣が専門職以外、つまり普通の組立とか製造職にも解禁されておよそ20年経った
解禁前は正社員かバイトやパートしかなかったが、ここまで派遣が馴染むとはな
解禁当時30代だった人は今や50代半ば
今や派遣で50代60代は普通になりつつある
少子高齢社会で、働ける世代の人口が激減
製造業に関しては50代でもはじかれることは無くなるよ
ただ、一般職つまり事務職の派遣に関してはリモートワークやらでもできる仕事つまり必ずしも現場に行くことを
必要としない仕事だから淘汰されていく
とは言えクラウドワークスにある求人みたいな感じで多少は残ると思うが
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 10:29:02.40ID:hCSxdWuM0
なんで悩むんだ?534が女性だったら気になるかもしれんけど
もし女性だとしても、更衣室とか問題なければ普通に仕事したらいいんでないの
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 10:33:54.06ID:H4ml3a140
>>530
530 私の担当地区は重機関係メーカーの協力会社がメインで、上流の方ほど高時給で稼げる(きついらしいが)が、ここしばらくは50代でなんて断られるの分かってるから派遣先担当には聞くまでもなくお断りしてる。 そういう年齢制限してるところは昔は人不足である程度は受け入れしてたが、質が悪くて痛い目をみてきたところだと思う。 下流になればなる程、年齢制限は緩くなるイメージはある。

で、何歳からNGかというと派遣先によるとしかいえないけど、体感では年齢制限は増えてる気はする。
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 10:58:09.62ID:IHTLwaj80
>>535
自分は女です。
男性しかいない所で働いた事ないので
女性特有の休みとか、女は居た方がいいとか何でもいいから話が聞きたかったんです。
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 11:38:15.24ID:WLrC+Y1x0
派遣は40と50で区切りがあるイメージかな
40で30代が行きたくないところしか紹介できなくなり、50でほとんど紹介できなくなる
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 11:47:43.80ID:hCSxdWuM0
60だと派遣より期間契約とかの警備員とかになるんじゃないの

定年終えて年金もらうまでの繋ぎでやる仕事
手取りは10〜14万のイメージ
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 12:00:33.52ID:gpbLboP+0
派遣会社もヤング、ミドル、シニア向けの求人を分けて広告を出せばいいのに
そうすればお互いの無駄な手間が省けるというもの
年齢制限禁止の法律も実質的に機能していないなら邪魔なだけ
0543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:08:38.24ID:2MsjK+gB0
>>513

> 派遣なんて訳ありしか来ないって
> 酷いのは残業やだ夜勤やだ休日出勤やだとか舐めてるやつたまにくるけどな
そんなの登録だけで現場入れられないら?
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:11:15.28ID:4/BRGaE50
日勤のみで高時給、残業ほとんどなし、軽作業なんかの現場は、そもそも40代以上の男で派遣製造やる人間には
稼げなさすぎるからミスマッチなんだわ
夜勤ありで2交代、12時間拘束な現場は、軽作業、高時給でも若い人間は定着せんのよ
さらには今後ますます働き手がいなくなる
だから実際には、20代30代40代50代でもそれぞれが希望する現場に入れなくなるということはほとんど無いと思うがな
もちろん、最近は40代50代でも子供部屋おじさんが増えてるから40代50代でも日勤のみで残業少なめがいいという
20代30代が言うような条件出しても希望はかないにくくなるとは思うが。
0545名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:16:02.73ID:4/BRGaE50
政府は今後、国民を死ぬまで働かせるよう手筈を整える
ボロ雑巾になってでも搾りかす一滴逃さず血税搾り取る
人材派遣業の社会的役割、影響は今後ますます大きくなるし、時代の変化に対応せざるをえなくなるよ
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:34:56.30ID:4/BRGaE50
いや、今の30代が受け取る時代には年金受け取りなんて85歳とかになってて、事実上、制度自体破綻してるよw
40代50代に職与えなけりゃほっといたら生活保護やら障害年金やらに頼るようになるし、そんなことになったら
ますます国の借金が増え、税収が滞るだけ
身体が動くうち、いや、死ぬまで働いてもらわないと。
夜勤やりすぎて身体ぶっ壊れたらそれまでだが、少なくともそうなるまでは働かせるよ
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 13:55:50.62ID:C0iq94zp0
>>534
トイレは男女別になってるかは絶対に確認した方がいいよ
変な話だけど女性が居たとしても高齢だった場合は汚物入れがなくて月1の処理で無駄なストレスあったし
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 15:53:12.58ID:qp/9mqpU0
>>549アドバイスありがとうございます。
ビルが大きくて、別フロアには他社も入っているような所なのでトイレはたぶん大丈夫そうです。
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:00.09ID:4/BRGaE50
そんな仕事でも夜勤ありの二交代、残業休出だらけな現場だから人が定着しないんだわ
だから50代でもいくらでも仕事はある
今後こういう層がさらに増えていくのに対し、超少子高齢社会が本格化するからな
70代以上だらけになる
50代どころか70代もうまく使って現場にぶち込まないと現場が回らなくなる時代がもうすぐそこまできてるんだわ
人材を使う方も選り好みしてられなくなる
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 16:32:31.19ID:4/BRGaE50
70代でヘロヘロになりながらも毎日12時間拘束夜勤で製造やらせて、死ぬまで働かせる
労災が規制緩和されるか、健康保険制度が手厚くなるかはまだ分からんが、いずれにせよ老齢年金は無くなり、
死ぬまで働かせる国になるよ
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:01:59.16ID:gpbLboP+0
昔は平均寿命は60代半ばくらいの頃があったみたいで当時は55歳くらいから年金がもらえてたみたい
今の平均寿命の高さから考えるとどっちが幸せなんだろうと思うね
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:41:32.00ID:4/BRGaE50
ジジババになったら事務なんてぬるい仕事は再雇用の人間にしかやらせないだろうし、
工場勤務にぶち込むしかないからなw
てか、事務職なんて正社員ですら今後真っ先になくなる仕事だし、メガバンクだって店舗自体無くなってネットやATMのみで済む
ようになるのがもう遠くない未来に実現するってのに、ましてや事務の派遣なんて50代どころか20代でも
厳しいだろw
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:45:33.87ID:GEw0BaGd0
そもそも派遣なんて自動車製造等の期間工以外応募しちゃダメでしょ

正社員採用のように試験が厳しくない、未経験でも応募可能な上に、短期間で稼げることが派遣のメリットなんだから。
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 17:48:16.06ID:GEw0BaGd0
ちなみに、いまその自動車はコロナ関係で操業停止になったりと以前ほど稼げなくなってはいるんだけど、それでも他の派遣より圧倒的にマシだったりする
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:05:24.23ID:4/BRGaE50
いや、ダメではないだろw
身体が持つ限りは50代60代になっても仕事はあるし、管理職に興味ない人間からしたら正社員より派遣の方が旨味がある
最近は20年ずっと同じ派遣会社で働いてる50代や60代も珍しく無いしな
期間工は20代以外は社員登用の道はほぼ絶望だしな
2年11ヶ月働いて半年派遣やってまた期間工やってのサイクルができなくなったら、ずっと派遣でいいしな
派遣がたくさんいるような大手の工場なんか期間工は30代半ばまでだが、派遣なら40代50代ゴロゴロいるからなw
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:07:53.15ID:4/BRGaE50
大手メーカーの工場で、30代まではずっと期間工やってて、40代以降はその工場に派遣で入って勤務し続けてる50代後半とか
今ごまんといるよw
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:43:15.68ID:4/BRGaE50
根拠は営業で散々製造現場見てきた以外に無いだろw
いろんな派遣先のメーカーの現場巡回して、総務や現場グループリーダーと話してきたこと以上の根拠なんてないわw
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:42:33.01ID:4/BRGaE50
んなこと言い出したら5chのレスなんて全部無根拠だわw
もちろん、オタクらの話もなw
まあ、5chで書かれてることなんて、所詮は全てレヴェルのものだがw
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:43:31.92ID:LpcY3zbj0
>>561
それは派遣で職にありつけ、尚且つ、継続できることが前提だろ。
しかも、不可抗力で派遣切りが有るわけで、不景気で放り出されて少ない求人からまた探すわけでな。
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:27.43ID:4/BRGaE50
ああいう層は場所を選ばないからな
仕事の少ない北海道や沖縄の人間なら、仕事のある関東や東海やら関西まで躊躇なくやって来る層
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 22:08:11.36ID:9bfKS6Rs0
製造なんて正社員で全く派遣と同じ仕事してる人間も多いから
結局そういう社員になる方法ってコネしかないわけで
努力なんて全く無意味ということ
普通に考えて数の力を有効に活用したほうが良い
社員を目指す努力よりも
選挙で自民党には投票しないという簡単なことをやればいいだけ
未だにネットウヨかぶれで自民党しか無いとか言ってるやつはアホ
自分の生活のほうが大事なんだから民主か共産に入れて
上層社会をリセットしたほうが良いぞ
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 23:22:11.22ID:LpcY3zbj0
>>570
全国何処へでも行く覚悟ならいいんだけど地元から離れないとかそういうのはそのうち詰むぞ
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 11:30:46.48ID:ZrhX1IBa0
正社員で受けたとこの内定出たが圧迫面接され色々侮辱された上に
最低一年間は契約社員からとのこと
工場で1/3が外人でアイシン期間工と同じハードな仕事に1日4時間残業
パワハラ、罵倒、暴言、Googleの口コミにも書かれる出入りの激しいブラック企業でランキングにも入るヤバいとこ
正社員年収500万以上に釣られ知らずに応募してしまったが精神肉体壊れそうだしやるわけない
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 14:10:10.57ID:/qgyAtOL0
煽りとかじゃなくて聞きたいんだけどそれをここに書いてどうしたいの?
正社員として採用される力があると言いたいのか
そんなとこしか採用されないと言いたいのか
正社員でもこんなのばっかと言いたいのか
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 16:07:27.99ID:ZrhX1IBa0
>>581
派遣も正社員も労基守らない嘘付きばっか
実際行かんと分からん募集ばっかでワケワカラン
KATIGUMI以外は地獄やでホンマピエン
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 16:18:29.15ID:ZrhX1IBa0
夜に時給1300円以上残業任意で椅子に座ってセロハンテープを紙にペタペタ貼るだけの仕事とかしたいんじゃ
そんなんあるわけ無い?短期バイトだろ?とか思ってる?あったんだよそれが無期派遣で
最近の派遣は瞬発力必要な肉体労働ばっかでつらたん
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:27:32.97ID:/qgyAtOL0
>>582
派遣も正社員も嘘つきばっかで負け組の選択肢がなく終わってるって事でしょうか
確かにそう思います
ありがとうございました
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:55:26.88ID:hchQZDrg0
組み立て、検査、マシンオペみたいなしょ〜もない作業してる人がこれからの日本で生き残れるとは思えないなぁ
自動車も仕事が減っていくだろうし
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 17:57:18.34ID:hchQZDrg0
女性の自殺が増加、生活保護の申請が増えてるんだって
仕事あるはずなのに何で働かないんだろうね?
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 18:33:46.39ID:eiiYM/740
女性は飲食や販売職で働く人が多いからコロナ禍で仕事無くなって思いつめてんのかもな
男は50代60代になっても全国つつうらう、どこにでも赴いて工場で組み立てやらマシオペやらバリバリ働けるからな
女はなかなか全国レベルの転勤は躊躇しがちだし、さらには夜勤やらバリバリの体力仕事は難しいしな、若くても歳とっても。
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 18:47:11.10ID:eiiYM/740
男は全国転勤やら夜勤やら呑めるなら、別に大変でもないけどな
仕事は歳とっても腐るほどある
俺ら営業だってこれからのご時世、65歳以降は工場勤務になる可能性だって十分ある
年金受給とかおれらの世代は80歳以降とかになるからな
それまで営業で食い繋げれば良いが、これからの時代そんな甘く無い
明日は我が身だ
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 19:49:24.13ID:pM1BU28j0
仕事も含めて全て自宅内で完結できる世の中になったらどんだけ楽か…
そのためにはネット環境が発達しなきゃだめだね
多分…
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:03:08.24ID:XJz8lbJ20
不動産営業みたいな髪型の若いのとトラブルになって辞めさせられたことあるから営業はオッサンのがいいと思ってる
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:15.80ID:ZrhX1IBa0
プライド高くて感情で来るタイプ多いよな
面談で30代くらいの担当の女に前働いてた派遣を辞めた理由言ったら
気に食わないのか突然キレて発狂された事あるわ
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 22:26:34.15ID:/DXSI3Xo0
自分もいい歳したババアだけど、自分より年上のジジイ営業は上から目線で初日も一人で出社させてまっったくフォローなく、挙げ句休職しやがった
休職してくれたから契約終了阻止されなかったけどw

多分、同年代同性の営業だと悩みとか察しやすいから合ってるんじゃないかな、と思う
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/09/07(火) 05:28:10.75ID:Wyni1TR50
お父ちゃん 「いぇ〜い♪中出し!中出し!」
      「ワイ、幸せ〜!」

10年後…

お父ちゃん 「と、とととと、とんでもねぇことやっちまった…」
      「働くの辛いぉ…逃げたいぉ…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況