X



トップページ派遣業界
1002コメント289KB

パーソルテクノロジースタッフ その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/07(日) 13:45:46.00ID:0d2llFPR0
>>166

> A社に派遣登録している奴がいる
> A社はB社と派遣契約する
> B社はC社と業務委託契約をする
> A社の派遣がB社の人間としてC社に派遣される

C社とB社が業務委託契約してれば合法
限りなくブラックに近いグレーだけど、
役所がダメ出ししない限り続くと思う
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/07(日) 14:51:13.31ID:0d2llFPR0
補足する
B社でもC社でも派遣先が他社と委託契約を結んでいたりすると、低スキルで量だけが多い仕事をやる羽目になることが殆どなので気をつけよう
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/07(日) 21:59:51.53ID:qz6bjZDf0
>>144
ビシビシ追い込まれるまでやられるよりまさしだろ暇地獄羨ましいわ贅沢ゆうなや
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/07(日) 21:59:55.58ID:GWcD+Qqf0
>>148
そんな事ないぜ
契約切れそうなとき事前に相談すると
色々動いてくれるよ
Youの熱心さが足りないじゃないか?
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/19(金) 10:00:04.03ID:db+dXdn70
>>168
やっぱりそうだよねー。
自分が今そのパターンなんだけど、C社からは指示受けないってわけにも行かず、二重派遣になってる。
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 10:50:58.29ID:wY03L0PV0
頑張って登録頑張ったけど1週間連絡ないな。
スペック的には問題ないと思ってたから残念。、応募した求人の説明くらいあるのかと思ってた。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 22:20:48.46ID:GIsJ23YU0
一つお伺いしてもよろしいでしょうか、派遣会社はなぜあるのでしょうか?
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 22:40:12.15ID:92neoqai0
派遣業を営むために存在するんですよ
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 18:04:38.14ID:p0JZ2HuV0
3年満了近い人居ませんか?

来年3年になります。
先日無期派遣の説明を受けました。
あまり惹かれませんでした。
派遣先での直接雇用は絶対にないです。

コロナとか、年齢とか考えると、いったん無期になるしかないのかなぁ。。
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 21:41:22.41ID:qilKq/F20
いやいやいや、無期雇用にしとけって、無期転換はデメリットないから
おまいさんを簡単に解雇出来なくなるし、自宅待機でも6割給料が出る
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 21:42:27.62ID:qilKq/F20
一旦無期になってから、正社員の仕事探せばいいだけ
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 13:52:09.01ID:6djNXX1T0
ワイも無期雇用になって社内SEの案件だけやって60歳まで過ごせたらいいな
社内SEって時給低いけど仕事楽だしOLと話せるし最高だわ
開発案件はキツいわ派遣先の正社員から負け組として見下されるわで最悪

今の現場、20代の若手正社員が新卒の子に俺のことを
「あの人は派遣だからあれでいいんだよ。普通の社員じゃないんだから。お前らはちゃんとしないと駄目だぞ」
って言ってて草
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 18:03:50.53ID:HCZX3n0Z0
無期って意外とオススメなんやなぁ。

今日久々にリクナビ派遣見たやで。
今(完全リモート&地方にしては高時給)よりいい案件なかったわ。
無期でもええかなって思って来た。
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 18:05:33.80ID:HCZX3n0Z0
たまになんでこれ派遣で募集するのん?みたいな案件あるけど、
時給6000円(月収例107万)ていうの出てた。

パーソルHRパトナーズ、神戸市三宮
【SAP導入・英語スキル活かせる】完全在宅勤務可
  【必須】SAP導入経験ある方
  【必須】ビジネス英語対応可能な方
  ◆各国経理ユーザー・ベンダーのブリッジとなってMTGを実施
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 19:20:31.82ID:2jf1tc9H0
>>187
それはレベル高いよ
日常英会話とビジネス英会話は別世界だよ
元外資系を求めているんじゃないのかね?
派遣の経験しかなくて派遣で転々としている人間には関係のない世界
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 23:34:25.06ID:UJOHRl+q0
>>186
無期雇用のデメリットは無いけど、派遣社員という立場は絶対的なデメリットがたくさんある
1番大きいデメリットは、中間マージン35%ぐらい抜かれるせいで、自分より経験やスキルの劣る正社員に対しても給料が低くなってしまうことだな
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 00:11:17.73ID:nOP6zb9W0
そのへんよくわからん
自分だけかもしれんが、過去の正社員時代より派遣のほうが遥かに高い給料もらえてるし、
勤務先で社員雇用の話あったけど年収下がるから断った
どんなときでも絶対的に正社員が給料高いとは限らんと思うのよね
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 07:54:56.51ID:JL78HuAY0
自分も給料上がった側
正社員のころより額面100万上がったわ
中小零細で働いてた人はだいたいそうだと思う
まあなんだかんだいってIT系は求人多いからその気になればいつでも正社員になれるよね
でも正社員の身分と引き換えに失うものが多すぎるから派遣やってるわ
妻子がいる世帯主だったら我慢してでも正社員のほうがいいだろうけど、そうじゃなきゃ派遣でいいと思う
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 15:45:42.25ID:9FHSIBL60
>>192
派遣なんて切られたらすぐに次の仕事に就けるわけじゃないよ
何ヵ月も無職になることもあるよ(ちなみに自分は今半年無職)
それ考えたら正社員の方が稼いでるよ
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 07:19:14.37ID:VyweJ1Gh0
派遣こそ切られてもいくらでも仕事あるじゃん(この先はどうなるかわからないけど、とりあえず今のところは)
どういうスキルセット持ってるのか知らないけど、派遣で仕事とれない人が正社員でやっていけるとは思えないよ
別業種への転向も考えたほうがいいんじゃないの?
自分も今はそのうち無期になろうと思ってるけど、その後どうするかは悩んでる
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 07:59:48.18ID:rqpMUZ1I0
>>194
ところがどっこい、自分だけかもしれんが過去の正社員時代より派遣のほうが雇用安定してる
まず、そう簡単に切られない
切られても、自力で就職先探さずとも営業さんが仕事見つけてくれて超楽ちん
無職期間なしですぐ次の仕事に入れた

自分の境遇がすべての人に当てはまるとも思ってないけど、
どんなときでも絶対的に正社員が雇用安定するとは限らん、と身を以て実感してるよ
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 20:50:12.57ID:zulihRJ20
言い方が感じ悪かったらごめんだけど、でも正社員より派遣のほうが採用基準低いのは事実でしょ
自分は職歴ボロボロだから正社員で探すと零細企業にすらバンバン落とされるけど、派遣ならバンバン仕事決まるよ
派遣でなかなか仕事決まらないってどういう人なのかよく分からないんだけど
もしかして自力で勉強して資格は取ったけど業務は未経験とかそういう人?
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 23:19:48.42ID:GBbGdWCj0
派遣の仕事でも、競合5,6人ぐらい当たり前だから普通に落ちるよ、IT未経験ならほぼ絶望的
ただ経験積むと自分を安売りしてる分すぐ決まるね
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/01(水) 07:52:05.11ID:7oA4CONt0
登録型では案件入れないけどどうしてもIT系で働きたいって人はSESへ行けばいいんじゃないの?
個人的にはITなんてそこまで固執するほどいい業界じゃないと思うけど
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 11:35:12.38ID:5aE6Jmd30
無期雇用で最大の懸念とデメリットは場所選べないところ。
工場地帯とかコンビナートとか「○○重工」系とか行きたくないやで。
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 13:50:10.34ID:gN6EaaBl0
久々にHP見たんやが。
宮崎県日向市おためし移住移住ワーケーション募集してる。
なんか心ときめくなぁ。
コロナじゃなかったら行ってみたいな。
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 15:14:31.23ID:XXwxQnsk0
無期も3か月の派遣も行き先なんて選べんわw
どっちも目当ての派遣先に受からなかったら、辞めるか妥協するかの二択でしかない
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 15:16:43.50ID:9P5bWew40
難癖つけたら営業が取ってきた案件、自分でヒアリングしろ!って言ってきたことあったからな。ここの営業
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 23:03:52.91ID:94Icyu+u0
派遣会社はクソほどあるが、サービスや福利厚生はどこも同じ
どの派遣会社をつかっても違いがないから案件選びの基準が「営業がいい人」とかになるんだよな
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 00:27:41.45ID:MUR6L4zz0
派遣される側にとっては金を抜かれてるだけだが、派遣を受け入れる側にとっては派遣会社を使うことにはちゃんと意味がある
派遣がバックレたり備品をぶっ壊したりしたら派遣元に賠償請求ができるからな
派遣元というケツ持ちがいるからこそ安心して得体のしれない派遣(異常独身中年男性)を使えるわけだ
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 08:33:35.52ID:oKaW7ppD0
ここってエンジニア系オンリー?
みんなSE職かしら?
こないだまで個人でSES契約してたけど
二十万円くらい抜いてんじゃないかってくらい相場より安いわ。
まあそれでも社会保険を取りたいから文句は言わないけど。
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 10:57:38.20ID:MUR6L4zz0
ヘルプデスク、エディター、クリエイティブ、CADオペなんかもあるよ
ここ相場安いってみんな言うけど、希望金額以下の案件は無視して選んでるから実感ないんだよな
無期になれば選べなくなるから「やっす!」って気づくんだろうな
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 11:37:40.16ID:MUR6L4zz0
>>214
要件のスキル持ってないくせに嘘ついて現場入ってくる派遣多いよ
顔合わせで「できます」って言ったの嘘じゃねーかっていう
営業も「ちょっとくらい違ってても大丈夫ですよw」みたいに言って唆すんだろうが、嘘つく本人が一番悪い
まあ派遣元の責任として返品交換してもらえるからケツ持ちの派遣元は絶対に必要
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 13:11:54.15ID:KnbwSKn60
ID:MUR6L4zz0
お前さん自身が、3か月雇用の派遣社員なのか、パーソルの営業なのか、派遣先社員なのか、立場のよくわからんコメント三連等だなw
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 13:25:56.97ID:MUR6L4zz0
普通に一般派遣社員だよ
213とか217はPMやったときの話
PMだと派遣先の立場で動くことがおおいからね
そうなると派遣側の粗が結構見えてくる
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 14:13:38.51ID:s+3SYnya0
>>220
無期も基本的に派遣と一緒の紹介方法らしいぞ
本人希望に沿って次の派遣場所紹介、受けるか受けないかは本人次第
良いところなくて断る場合、会社辞めるしかないのは派遣も無期も一緒
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:12:21.16ID:wVtqOXfI0
ワイ1月公開システムのプロジェクト参加中
当初絶対無理と誰もが思ったのをなんとかこぎ着けたのに、本日大きな方向転換が発表され。。。
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:14:36.48ID:wVtqOXfI0
頑張りには一切の評価なく、全捨てのやり直し。
もう辞めてもええか?
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:16:27.58ID:wVtqOXfI0
誰か慰めてくれ。。。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:34:09.60ID:8h3GU8nl0
別に辞める必要なくね?
派遣なら残業代すべて出るし、徹夜もさせられないんだから
正社員じゃなくてよかったと思えばええやん
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:46:05.23ID:wVtqOXfI0
せやな、おおきにやで。。せやねんけどな。
もう何度目やねん、この賽の河原で石積みよ、、、
やってもやっても、やり直しやで。
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 20:48:54.93ID:9ycBI+Jq0
正社員派遣じゃなくて有期派遣なら、ボーナス関係ないし辞めるのが正解じゃないの
限界まで粘ると精神的に体が動かなくなって、うつ病になる
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 22:41:56.38ID:/IFBSvfG0
バッコン専門校でも建てて経営するか
海外にそういうのがあるらしいよ
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 08:14:58.36ID:87C79xw00
どんだけ応募しても総合的に判断してお見送り
応募する側からするとこの派遣会社を使用する価値が見いだせない
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 09:24:38.63ID:nZEGjTCb0
パーソルとほか二社で仕事探したけど
ここが一番頑張ってくれたよ
スタッフサービスは案件紹介は一度きり
不採用でもこちらから連絡しないと教えてくれないという体たらく

従いまして私の感想としては

パーソル>リクスタ>>>スタッフサービス

となりました
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 12:45:10.19ID:L3owdXKc0
派遣も転職エージェントみたいに案件紹介できないなら最初から登録自体を不可にしてくれればいいのにな
派遣は登録だけは誰でもウェルカムだから無駄応募してしまう人が続出する
ここも年齢制限あるなら書いとけやって思うわ
他の派遣会社なら書いてるじゃん「20代活躍中」「女性活躍中」とかさ
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/19(日) 14:36:11.20ID:g7p8oriB0
ほぼ同じような業務内容・要求スキルの案件があって、普通に社内選考に進むものと書類選考で即落ちするものがある
要求スキルをほぼ100%満たしていてかつその業務の経験年数も3年以上あるのに書類選考で落ちるのは年齢が問題としか思えないな
女性なら容姿とか子供がいるとかで落とされることもあるだろうが、男はその手の裏選考基準はないだろ
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/20(月) 00:47:36.25ID:SkCYu9LB0
派遣が社員女性にガチ恋して告ったら社員女性が気持ち悪いと上司に訴えて、その派遣は契約解除になったと聞いたことがある
キモメンとか独身中年男性はNGの会社は普通にあると思う
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/20(月) 15:45:57.02ID:4HNObGoc0
派遣=単純作業としか思えない奴がdisりたがるんだよな
要は自分が単純作業しか出来ないから技術持ちの想像がつかないっていう
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/25(土) 10:16:55.81ID:Bt0t9jwP0
夏休みは派遣先休業日に有休を充てさせてもらえたのに、冬休みは駄目なんだな
せっかくこのために有休とっておいたのに
駄目なら駄目ってアナウンスしろやバカパーソル
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 13:24:23.18ID:4j+YnTkJ0
なんか自己評価しろみたいなメール来た?
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 14:59:45.48ID:PPR0ydQ70
そりゃMAXで良いように出さねば
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 16:54:10.59ID:SWL6ZFxH0
スタッフのみなさまへ

派遣スタッフの皆様におかれましては、就業先の日々の業務に従事頂き誠にありがとうございます。

働き方改革関連法の成立により、派遣スタッフのみなさんについて、その働きぶりや成果を適切に評価し処遇に反映することが求められております。

このため当社では、「継続的に就業されている」派遣スタッフの方々に対して年一回、就業中の仕事ぶりや成果の状況について確認し、評価を実施いたします。
妥当性・納得性のある評価を行うため、派遣先の指揮命令者の皆様にも客観的な評価を頂いた後、みなさんの自己評価と派遣先の指揮命令者の評価を参考にしつつ当社として最終的な評価を決定する、という流れになります。

■ご依頼したいこと■
近日中、当社より自己評価の依頼メールが届きます。
受信したメール中の記載URLから、自己評価をお願い致したくご協力頂けますよう
宜しくお願い申し上げます。

今後ともパーソルテクノロジースタッフをどうぞよろしくお願いいたします。
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 18:56:31.82ID:UwmVDcxS0
労働者への割当てより
中抜きの割合を労働者が把握できるように労働条件通知書に記載することのほうが
よっぼど簡単だし結果的に働きぶりにプラスに働くわ
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 20:45:12.61ID:V3zaaP6z0
時給下げるための口実だろ

基本的に安売りして客の機嫌を取って
人材側の給料削って売り上げ補填するってクソ方針の会社だし

仲介業ちゃんとできてねえんだからマージンまず減らせよな
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/26(日) 22:55:15.33ID:5DNGbVdT0
中抜きにメッチャ切れてる人は派遣向いてないんじゃないの?
自分はみなし残業で死ぬほど働かされた零細企業のほうがよっぽどムカつくんだけど
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/28(火) 13:46:17.72ID:rqYNXURW0
自己評価最高点にする以外選択肢ないだろこんなんww
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:01:35.69ID:ovCU3BZY0
しばらくパーソルから就業してないけど、自己評価メールとか
くるようなシステムになってたのか・・・

時給下がることはあっても、上がることないんだろうな
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:39:29.59ID:4jozii2S0
へー自己評価ねぇw
自己評価したり他者評価されたところで、ここは過去の経験則として人材の質よりも安さを求めている客が多いように感じるから、
それで時給上げようものならゴネる客が多そうだし呑む弱小な営業も多そう。
もうここは辞めたけど。
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/30(木) 08:42:01.29ID:z6rIOk530
そもそも評価者が現場にいないんだから、客の評価を丸呑みにするしかなくね?
営業から評価あげたら時給上げますとか言われたら、客は時給上がらない程度の評価すれば良いだけw
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/12/30(木) 12:13:51.21ID:VMwXlxbZ0
客は安さを求めるんだから、当然安くなる方向に意識が働く。
客に派遣の評価を求めるのは、安く買いたい人間に安く売った方が良いかと聞くようなもの。
当然安く売れと、つまり低評価する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況