X



トップページ派遣業界
1002コメント303KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:40:06.01ID:6eCX9DBx0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1539784443/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544536743/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585283342/
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 07:51:45.05ID:d+fo1WTS0
不正受給を自慢するような人はどんどん摘発されればいいのに
しかもこんなところで教唆まがいの報告してるしw
それにしても派遣社員まで認定されてるとしたら結構杜撰な管理だね
経営の苦しい飲食店なんかでまだ受給できてないところもあるだろうにね
「試しに」申請する人が通っちゃうんだもんなぁ
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 10:25:04.86ID:qGypXNRv0
派遣ってより業務委託形態なら申請通るのでは?ずいぶん昔に派遣じゃなくて業務委託形式で仕事やったら個人事業者みたいな事を言われた。
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 11:03:19.60ID:foe+sHC30
アウトソーシングの会社で正社員で働いていた時、クライアントとは業務委託契約結んでいたけど確かそのために労働者派遣事業の許可取ってた
派遣会社も許可持ってるから業務委託の可能性もあるね
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 12:09:46.94ID:VFkdIW8v0
>>668
むしろたしなみとしてやっててJavaしか知らなくても当たり前。
オープン系ならオープン系のほぼ全部を網羅できないなら
いくらなんでもレベル低すぎるよ。

そんなプログラマは要らない。
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 12:29:22.79ID:WrURC6g10
業務委託だとしたら業務請負者=個人事業主=テンプスタッフだよね?
企業と直接契約しない限り個人事業主とはならないのでは?
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 13:08:55.03ID:N1DDVl9r0
>>643
わかる、ほとんどそんなかんじだよね。
あまりにも早すぎて釣り求人なんだろうと思う
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 15:29:48.67ID:v/eVL3yd0
>>674
鳴り物入りのプログラマーを迎え入れるためにハイスペックCPU搭載パソコンを用意したのに、
Java Java言うだけで何一つ成果あげず消えた
リクルートITなんちゃらだったかな
直前に辞めた派遣のがVBA出来て使えたというオチ
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 18:45:23.69ID:Wb2J8lW70
検温が厳しいなぁ
職場見学行く前、家で低くても、熱中症で上がっちゃうよ。
デパートなら検温やってないところもあるからそこに行けばいいけど。
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:04:25.40ID:2AMmCSzx0
機能が実現できる。
仕様が変更になってもすぐに対応できる。
他人がコードを見ても保守できる。
早く安く作って短期で契約終了できる。

これがVBAができる人。

VBAはググってコピペすれば誰でもできるから、こういう付加価値が必要。
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:08:24.81ID:Fue9gYIP0
>>640

完了ボックス後まだ掲載されてた…
悲しすぎる
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 22:41:42.44ID:R/iHB2Bc0
最近、ここから着信があるんだけど、
数コールで切れるし、留守電には何も入ってないし。
用件はなんなの?折り返せってこと?
他社で就業中だから無視してるけど。
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:02:57.40ID:M4Xd6mvc0
>>689
恒例の無職確認だろ?

電話出たら、「お仕事の紹介があります、いま大丈夫ですか?」といいつつ
「まだ無職だろ?笑」内心
これなw
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:07:21.31ID:d+fo1WTS0
テンプリンチャンって派遣として働く前から可愛くないなと思ってた
もっと女ウケしそうなデザインにしたらいいのに
ただの人面プリンだよね
見慣れたけど
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:15:33.92ID:fth8gSku0
テンプ登録時にはかったタイピングスピードがクソ遅くてそれがずっとスキルシートで使われ続けてるのが嫌すぎるんだが記録の更新てできないの?
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:23:52.03ID:MQy4YOjr0
>>692
タイピング再テストできるよ
自分はあまり気がすすまない案件に応募したら
先方から遅いと言われて再テスト予定でしたが
他社案件に決まったので結局テスト受けなかった
テスト場所は事務所でも自宅でも良いとの事
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 00:49:25.23ID:5Ab8mYUp0
>>695
一応再テストできるのね
度々話題になるような突出したスキルはないけど資格や経験は追加更新されてくのにここだけ初期値でスキルシート見るたびになんとかならないのかと思ってたので
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:10:23.73ID:M9HoF2DA0
仕事が暇なこと前提として、就業先での勉強は評価分かれるよね
就業先に還元出来るものを作るためにvba学んでるのは大丈夫だと思うけど
露骨な自己啓発は禁止だろね

実際、派遣先で残業してまでPythonの勉強してるのは先月切られたしね
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:11:07.93ID:otYwaJh60
頭悪
そんなん切られて当然だわ
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:14:45.52ID:TveXIWJm0
お金もらって働いてる以上ね…
学校じゃないし
「指示待ちより勉強してる方がエライ」っていうのはちょっと安直すぎ
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 08:17:07.27ID:KAYM8VYT0
>>659
>ここ就業先ファーストが強すぎる…

確かに酷いね。営業次第のとこもあるかもしれないけど不信感しかない。
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:28.41ID:FUGi+rIe0
VBAはぐぐれば大抵コードあるからなんとかなる
ExcelVBAとAccessVBAのEUC開発で2300円もらってたよ
3年しばりで時給下がったんで辞めちゃったけどこんな不況くると知ってたら我慢したのに…
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 11:56:05.79ID:u06DMbAx0
>>713
UiPathでやるんじゃね?普通。どっちにしろマクロは必要。
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 14:49:52.49ID:u06DMbAx0
事務はそのうちUiPathに置き換わるんだから
事務の人もマクロ組んでUiPathに慣れ親しむべき。
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 19:20:00.17ID:cgV6t7DC0
>>726
増えてきたけど社内選考にもいけないわ。
6月末で切られた人多いから激戦なのは変わらないな
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 19:54:40.33ID:KRwOBMsM0
>>726
周りが女性ばかりで疲れる。
女性は苦手なんですよ。
ホモではありませんがね。
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 21:50:34.01ID:ukSNibx60
ここもIT関係募集してない?スレチなの?
事務以外にCADの案件もあるしデザインの仕事も募集してるじゃん
事務とHTML扱う仕事も結構あるでしょ
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:11:26.02ID:u06DMbAx0
事務の中にもITが入ってきてるからしょうがない。
もう今までみたいな事務職は自動化でどんどんなくなるよ。
CADできれば引く手あまただろうけど。
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:22:07.82ID:xto2uoVQ0
あおりでなく
今からCAD勉強したら、経験なし中年でも仕事つけるかな?
何か身につけたいけど何がいいのかわからない
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 00:29:22.00ID:S9a+G1Po0
VB出来る人に仕事とられて
無職なった奴も沢山いるんだろなぁと思う
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 07:28:22.56ID:dL5p+ert0
>>659
就業先ファーストの強すぎる営業のせいで、派遣先の不法行為にスタッフが荷担させられそうになっている。
そんなリスクの高い仕事、一介の派遣に振ってくんな!
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 08:34:53.70ID:IfmCwDvC0
>>745
クソワロ
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 08:43:39.21ID:X12lGlXm0
>>749
契約にない仕事なし崩しに振られてるよ。年齢的にも状況的にも足元見られてるんだろうけどね。
動きたくても今は厳しすぎるから我慢してる。
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 09:20:42.25ID:EMDOLK5a0
マクロ組める俺スゲーさんまだ粘着してんのか。
承認欲求はちゃんとお金払ってそういうお店で満たしてね。
欲求不満をこじらせて、無能だから面白くないんだろうなとかストーカー的妄想は大概にしておいてね。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:35.31ID:pvBJAUwq0
プログラミングの初学者は、自分で組んだプログラムが動く事に感動して、さらには自分が何か凄い事ができる人間のような
気がしてしまう妄想に取り憑かれる姿を見るシーンはよくあります。
こんな凄い事ができる自分を知ってもらいたい、見せつけたいと承認欲求がワラワラワと湧いてくるのです。
経験が浅くて凄いのは自分じゃない事にまだ気付けないのです。
マクロでマウントとっている人は恐らくそういうタイプの初学者だろうね。
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 09:53:40.86ID:mP+qKbLa0
無能派遣の嫉妬は心地よいわ
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:19:44.30ID:6xxl5F1r0
というかマクロを自分で組まなきゃならんくらいの中小に行ったことない。
大手ならシステムの部署はあるしそんな所でマクロ組んでも嫌がらせ認定されるわw
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:28:05.34ID:s+WdJs+Q0
そうそう、マクロ以前にそもそも論としてもっと効率的に構築すべきシステム大手はプロのエンジニアに作らせているからね。
そうなるとマクロなんて小細工に出番は無い。
あるのはせいぜい金の無い中小企業の安い短期案件でツールを作るくらいだなw
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:35.58ID:QLjipUTt0
ひたすら紙作業してエクセルに手入力してる会社もあるよ
みんな年寄りで、それでなんとかなってるから不思議に思わない
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:26:36.52ID:uk3R4V8X0
派遣先の職員に撃たれるのはともかく営業に背中から撃たれるって何?
なんでもかんでも引き受けてくんなや!
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:50.55ID:kCLZTQRa0
案件にあるからIT関係の話したっていいだろう
事務の話すればいいんでないか?
事務だって貿易事務とか色々あるじゃんね

スレ沿った話をするなら紹介予定の案件ってハードル高いんだね。今の契約更新しない許可を派遣先にとらなきゃならないの?
客先との打ち合わせしたことないわ
収入あげたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況