X



トップページ派遣業界
1002コメント303KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:40:06.01ID:6eCX9DBx0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1539784443/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544536743/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585283342/
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:20:25.80ID:/I5q34yJ0
パート募集してる会社が少ない?

どこのパラレルワールドの話してんの???
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:38.94ID:/I5q34yJ0
>>266
うん、だから「派遣」という働き方が好きなんでしょ?

他の人もどこが?って聞いてると思うんだけど、言葉通じてないのかなぁ?w
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:36:04.95ID:/I5q34yJ0
>>268
> >>203
旦那の稼ぎは別にいいけど派遣という働き方が好きだからフルタイムでやってるよ

なら、なんでこんなこと言っちゃうのwww
派遣という働き方にこだわり無いなら矛盾してるじゃないw
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:41:57.21ID:GNeuThPM0
>>269
おそらく派遣に強いコンプレックスがあるんじゃないかな?
それを誤魔化すためにスレでマウントとって安心したがると
派遣に限らずこういう人種は一定数いる
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:45:01.38ID:/I5q34yJ0
>>272
うん、別人のフリすんなら>>267の時点ですっとぼけるべきでしたねw


お疲れw
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:48:55.20ID:weVm6iDC0
中にはいるんだよね
ある車メーカーいたとき、仕事出来てキッチリ定時で帰るかっこよい派遣様がいた
行動見てると余裕ある人はわかる
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 21:55:18.73ID:B0Zeanq50
女性なら大企業の正社員と付き合うために派遣やってる人もいるんじゃないかな
自分の実力では大企業正社員にはなれないし知り合うのも難しい
でも派遣ならわりと簡単に入れるし、仕事内容によっちゃ上司部下の関係で密になるから付き合いやすいとは思う
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 22:08:50.27ID:weVm6iDC0
>>281
大手正社員の独身はハズレしかいなかった
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:47.24ID:r9NDf4RM0
>>282
kwskお聞きしたい
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 22:44:17.01ID:0oJ5b70q0
派遣がいい悪いじゃなくて年齢やライフステージに応じて自分で期限決めて利用するものだと思う
そりゃ闇雲に派遣だけやってたら不満しか生まれないでしょ
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 22:47:12.19ID:weVm6iDC0
>>283
すまん
思い出したくもない
結論 残り物には訳がある
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:44.12ID:5DtDq7C60
大手企業の人間は若いのとひっつく。派遣やる若い20代とかなんてそうはいないからあっちからしたら派遣は眼中にない。
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:26:33.86ID:GNeuThPM0
うちの派遣先はコンプライアンスで何でもかんでも禁止禁止禁止で社内恋愛は絶滅寸前
社内恋愛は正社員の同期同士のみでしか難しいって
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:30:07.61ID:0oJ5b70q0
禁止って言ったって好き同士になっちゃったらそんなの制限する権利誰にもないよねw
まかり通ったら人権侵害でしょw
中学生でもあるまいしwアホらしw
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:39:04.90ID:/MQeaTvs0
今月から入って10日目で社員の指示ミスで一回ミスしたら、すぐに営業に連絡入れられて次は更新しないと言われた。
先方は社員の指示ミスだろうが実際にミスしたのはあなたみたいに言ってるようで、もうこんな会社行きたくないわ。だったら業務内容ある程度把握してる部署から社員異動させればいいし何も知らない派遣を雇うなってかんじ
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:49:08.86ID:GNeuThPM0
>>289
ほんと考える頭ないんだね
一言も恋愛禁止とは書いてないんだけどw
恋愛に発展する機会がなくなってるんだから恋愛にならないでしょう
それとも一目惚れとかする人?w
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:51:32.03ID:ZF+xAU3T0
10日目でそれはヤバイね
その情報だけ聞いたら明らかに派遣先の連中はマヂキチでしょ…
派遣先の都合にしたくないから辞めさせようと仕向けてるとしか思えない
「派遣はミスしても責任ない」とは思ってないけど、入って10日目に任せた仕事のミスのほとんどはまず社員がチェックする義務あるでしょ…
嫌がらせと言ってもいいわ
心当たりはないなら営業にはしっかり主張した方がいいよ
なんなら申し入れしてもらうべきだわ
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:55:14.78ID:0oJ5b70q0
>>291
自分の説明下手を棚に上げてその言いようw
あんたの一連の書き込みの方がよっぽど考える頭ないと思うよ
発展する機会をなくしたって恋愛になる奴はなるんだよw
それとも恋愛したことない人?w
悔しかったらもっとわかりやすく説明しなよ
一生「不本意で派遣」やってれば?
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 00:24:48.89ID:4QKjybzA0
>>293
すまんな、わざわざ説明しないと理解出来ないレベルの人がいるとは思わなかったからw
単に頭が悪いのか、アスペなのか
不本意で派遣してるなんて一度も書いた覚えないんだけどw
あんた何でも思い込み激し過ぎないか?w
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 00:29:55.53ID:86oZLOWt0
コンプライアンスで派遣社員との連絡先交換が禁止だったとして
そんなの律儀に守るやつおらんし
違反したところで解雇に出来るわけないし
ネックやリスクには違いないけど不可能ではない
まずこれが大前提の上で

>うちの派遣先はコンプライアンスで何でもかんでも禁止禁止禁止で社内恋愛は絶滅寸前

アスペとか人格否定に走らずにこの辺りの説明下手は素直に認めたら?
読む人によっては普通に社内恋愛禁止とも読めるよ
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 00:42:45.32ID:dj811QOc0
まず社内恋愛禁止ってワード自体がギャグだよね
そんな禁止事項が実在する時点で確かに中学生かwってなるわな
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:30.87ID:+aW0W9bD0
綺麗な子が派遣で入ってくると社員が顔見にいくやついるなー技術系だと男だらけだから余計
男性諸君の行動が分かりやすい
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 00:52:01.46ID:dj811QOc0
>>290
それは割と派遣あるあるだよ
仕事も丸投げミスの責任も丸投げ
派遣の使い方がド下手なくせに、派遣呼ぶ会社は多い
コロナのドサクサもあるから、余計だろうね
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:57.53ID:R8dQFRDN0
丸投げは派遣あるあるだけど、即更新しない宣言はは珍しいね

社内恋愛推奨の会社も結構あるからわざわざ禁止企業でしないでも良いんじゃないかと。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 01:30:26.88ID:86oZLOWt0
自分の意図もまともに伝えられないような文章力を棚に上げて他人を文盲呼ばわりするのはいかがなものかと思いますよ
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 08:05:29.79ID:zcTEZYwu0
>>285
そうか掘り返してすまんかった
残り物危険承知しました
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 10:05:52.45ID:w4rZBILT0
大手正社員は内部留保で貯金してるから
切るのは派遣だけですね
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 11:30:56.04ID:T07vCZld0
今週ずっと在宅の予定なんだけど解除されたらどうなるんや。
今日発表されるのって休日分のコロナだから激減してるだろうし、まあ解除なんやろな
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 12:17:33.83ID:US6ibo9y0
>>294
上司と派遣が結婚したけどなかなか辞めなかった
契約になって居座ってたし大人しそうにしてても図々しさが滲み出てて嫌な人だった
ゴミ上司の嫁だから正社員もヘコヘコしてたし恋愛してる奴らがいる派遣先で働きたくない
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 12:35:31.71ID:bBM3aoCa0
ジジババだらけなら色恋沙汰とは無縁かも
でも別の問題ありそうw
恋愛や結婚くらいなら別にいいじゃん
不倫してる連中のキモさに比べたらw
0322名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 12:45:38.59ID:G5I+xOfa0
>>317
自分の派遣先は在宅が軌道に乗ってるし
解除になってもしばらくは半々ぐらいと
先週の初めに時通達が出てた

例えば
隣の人同士は一緒に出勤しないとか
出勤は時差通勤を継続とか
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 15:31:17.31ID:w4rZBILT0
求人たくさんあった頃、先を見据えてスキルアップし就活しておけば良かったと思う毎日
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 16:28:05.01ID:Yzjkt7mr0
正社員大リストラのあとに、派遣社員大量雇用ありという事実を書いただけで
それ以外の話は一切していない

それ以外の話にしたい、金と心に余裕の無い人かわいそうだ
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 17:18:50.12ID:A3pklQ6I0
正社員解雇の前に派遣が大量に切られるだけだ。リーマン時でも派遣大量切られたが正社員は無事、派遣なんて募集すらごくわずか。
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 18:01:09.73ID:IuiDfSGM0
正社員を切るのはコストがかかるからとりあえず新卒採用を控えて新卒がやるような雑用を派遣で賄う感じかな
若い子が派遣に回ってくるから特殊スキルのない年寄りは本格的に仕事なくなる
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 18:36:37.33ID:G5I+xOfa0
コロナ不況で正社員が大量に切られたとして
派遣大量雇用となるかしらね?
残った人員で回すとは考えないものなのだろうか…。

事実ねぇ…へぇー!w
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 18:49:25.25ID:niJzYXAq0
私のところは完全在宅状態でたぶんこの状態のまましばらくいきそう
在宅になってから、かなり事務系の仕事減ってる
正直人数減らしても全然やっていけそうだなって上のひとは思ってると思う
ミーティングも出張もない、経費も使わない、来客もない、会食もない
会社の人には2か月会ってない
9月末まで契約あるけど、その後は更新ないだろうな
0339名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:09:09.94ID:UCxlDQRy0
明日営業と面談だわ
生活必需産業じゃなくて、噂では業績悪化してると聞いてるから、明日引導渡されるんだろうなぁ
まぁこの場合は会社都合退職になって、失業給付早めにもらえるからちょっとだけ救いか
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:31.87ID:BJE3fa0l0
元から無職の人は
↓のような考え方でしょうね
>>341

自分だけだと辛いから他の人も無職に墜ちろ 
みたいな
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:46:29.65ID:NGGsNF4F0
コロナのせいで業績ガタ落ち、
上司が上から言われてるのか数字数字言い出して部署内がピリピリだした
ボーナスカットでも言い渡されたのか知らないけどこっちには関係ない話だし、
ぶっちゃけマネジメント出来てない社員が悪いんだからこっちに当たらないで欲しい
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/25(月) 23:28:55.47ID:EcAWbKXP0
>>347
そうだろうけど
解除されたんだから来るの当然でしょって思ってたらどうしようとか思うのよ
自分も連絡して確認してないのも悪いんだ
0351名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:18:54.27ID:xoJGvMKM0
自分から契約更新しなくても契約満了で派遣ってすぐに失業保険貰えるの?
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:27:44.72ID:2REr1f/f0
失業者多数のなか限られた求人となると
仕事の紹介はスキルある人優先になるでしょうね
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:28:45.67ID:tQG91KVi0
案件増えるの秋頃かな?
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:50:23.90ID:XVyQkpFH0
コロナ次第だよね
第二波とやらがきたら企業も新規雇用は控えるだろうし…
あとは世の中がコロナとの付き合い方を体得して新しい暮らし方に慣れてきたら前向きになりそうだけど…
これからはリモートワーク中心の社会になりそうだからこれが派遣にどういう影響を及ぼすかかね
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:02:20.55ID:muHBqkGC0
回復どころか良くて現状維持。
GW明けで転職市場を聞いてみたら氷河期並の高スペック、低賃金の条件出をしてるのがほとんどな模様。売り手から買い手市場に逆戻り
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:18:30.71ID:AnZ7Tt/z0
コロナが落ち着いても、来年オリンピックやるなら
テレワークは続くだろうし
オフィスソフトのスキルとは別にPCスキルが低い人にはテレワークのハードルは高いと思う。
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:28:56.23ID:qecT9W4f0
ずっと辞めたいと思ってて求人が増える春に合わせて更新辞めようと思ってたのにコロナで求人がなくなったから継続せざるを得ず
更新してもらえるだけありがたいけどもっと早く辞めたら良かった
辞めるタイミング完全間違えたよ・・
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:35:37.36ID:2REr1f/f0
前にいた派遣先のチーフが、
目標持って資格取るなりスキルアップしてほうがいい。と言っていたんですが、何もしてこなかった。
職を失って、キャリアコンサルタントかIT資格でも取っておくべきだったと痛感してる。
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:12.05ID:muHBqkGC0
キャリアコンサルトとかITでも同じなんだけど資格だけしか持ってないのは使えないの多い。せめて実務経験1年くらいはないと
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/26(火) 11:48:04.76ID:XVyQkpFH0
そうだね
資格持ちってだけじゃダメだよね
スキルシート上はハッタリが効くけど実務で使えないって思われたら終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況