X



トップページ派遣業界
1002コメント287KB

アウトソーシングテクノロジー part3 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:34:28.58ID:2mmKr27S0
>>267
>それは仕事できない奴だからだろw
仕事できる人は派遣だろうが信頼もされるし評価もされる
金融的な信用もあるからカードやローンの審査も落ちることない
派遣のせいにするなよwww

それお前の感想じゃん
頭悪いだろお前
業界や業種で、勤務先の財務状況で審査の信用度変わるわ会社によって
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:49:57.76ID:kDSgigqz0
仕事できるできない関係ないし、フリーターでバイト長とか言ってイキってるやつ見て哀れだと思うだろ?
それとお前の言ってることは全く同じだよ。
バイトはバイト。派遣は派遣。そんなのも分かんないお前は確実に仕事できねーボンクラだろ?
だから派遣なんだよ。
ちなみにバイトでもカード作れるし、消費者金融から金も借りれるし、車ローンも組めるよ。
俺が言ってるのはそんな低次元の話じゃねーよ。
お前はダイナースとかアメックスのプラチナ作れんの?家買う時いくら貸してもらえんの?派遣は業界的に審査が厳しいって話してんのに。恥ずかしいやつだな。
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 13:42:53.37ID:L3+2DpYL0
なんか必死なの釣れちゃったなw
待機長引いてクビとか人材的にえらくレベルの低い話してるから
またクズ人材が仕事無いのと評価低いのを会社のせいにしてわめき散らしてるのかと思ったわw
でお前等はどういう立場で偉そうなこと言ってるわけ?
まさか底辺人材じゃないよな?www
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 14:04:13.14ID:kDSgigqz0
それはお前自身のことを言ってるのか?底辺。
派遣なわけねーだろ。プロパー側だわ。
もしかしたらお前の派遣先かもな。
万が一この先転職する事があって大手に入れなかったとしても派遣会社には死んでも入りたくない。
派遣やるくらいなら田舎の零細いくわ。
とゆうか、俺の書いた内容を全く理解出来ないのか?本当頭の悪さが滲み出とるな。Fラン文系出身だろ。
まず人に質問する前にこちらの内容について答えてから質問しろよ。ボンクラ。
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 15:12:30.00ID:orltYlEr0
>>268
お前馬鹿だな
万が一アウト社員の仕事の実力が高かろうが、金貸しがそれを知る術はねーだろうが馬鹿
金融的な信頼?ねーよ
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:46.15ID:H+ppnOqj0
正直お前らは白人様から見たら、

衰退国のブサイクゴミ同士が喧嘩��してる��、

ぐらいにしか映らんぞw

どーせお前ら変えがいくらでも効く、凡人平社員雇われる側なんだろ

凡夫の自覚しろってw��
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:52.20ID:r+lUxVEF0
上場企業子会社の信用力はまあまあ高いよ。
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:03.89ID:orltYlEr0
上場企業子会社って単語ここでしか聞いたことねーや
金貸す側は馬鹿じゃねーから雇用形態が正社員だろうが会社が派遣会社なら内勤か派遣される使い捨てのコマかで信用に差をつけるわ
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:44.90ID:kDSgigqz0
平均年収340万の上場企業の子会社のさらに派遣従業員が信用が高いわけないだろ。
ヤフーファイナンスで他の会社の平均年収と比較してみなよ。例えば自分の派遣先とかさ。
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 15:05:01.87ID:5BGvBL+60
>>279
ほしい〜
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:29:42.12ID:KCFjXPEZ0
>>279
客先常駐じゃもらえないじゃん
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:38:26.60ID:FL0B1Dwe0
>>282
そうゆうことか。難解な問いだなw
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:48:37.22ID:6EZRvXXS0
女性のエンジニアってそもそも少ないのに、それでいてここを覗きにきてるのなんて皆無じゃね?
279は多分おっさん
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 07:12:44.15ID:Wm/hI2zk0
アルファベットチョコってまちおかとかで売ってるやつでしょ。他にもいっぱい入ってるやつあるのに。
そのチョイス昭和感あるし、女性だったとしてもおばちゃんかな。
でも客先でも気配りのできる良い人なんだろいなーと思う。
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 07:19:26.92ID:5F0y6noN0
>>287
でも279は多分臭いおっさん
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:17.93ID:osVBOMta0
>>289
=( ̄□ ̄;)⇒
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:31:03.97ID:fcStJb+30
子会社のが給料いいね。
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 21:18:11.80ID:Wm/hI2zk0
平均年収ってその会社の大体平均年齢あたりの年収だから、アウトソーシングは平均が38とのことなので出世してなくても主任クラスにはなってるはず。
大体大手メーカーだと同クラスで800万くらい、中堅メーカーでも600は超えるよ。この水準は地方の片田舎の中小企業と同格やで。。
切なすぎるやろ、、(´;ω;`)
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 21:39:28.32ID:uiqBBq6Y0
この会社に入るような学歴や実力で、よくもまぁ大手企業や中堅企業と比べる気になるね
身の程を知った方がいいよ
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:00:08.67ID:Wm/hI2zk0
>>300
トップ500社>上位250社のグループ会社>下位250社のグループ会社>中堅企業>首都圏、都市部中小企業>地方中小>零細企業>>>>>>>>ワースト500社下位250社とそのグループ企業>>>ワースト500上位250〜50位>ワースト上位49位>>ワースト上位250位グループ企業
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/14(金) 00:18:22.61ID:rWhCEUpr0
下位自動車メーカーに中途で入るか迷うけど
皆さんならどうする?
四季報で見ると平均年収600万代みたい。
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 10:34:58.21ID:QTiEfS/E0
やっぱ時代はビズリーチやね!
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:31:50.04ID:pSv+Bm0+0
アウトソーシングテクノロジーは手足がついてて読み書きができればだれでも入社できます。
読み書きしかできなくとも入社した瞬間からエンジニアを名乗れます!
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:35:00.73ID:QTiEfS/E0
>>311
まじ?
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:39:04.92ID:oAfQm//X0
中途2月1日入社で2週間自宅待機しているけど・・・
月曜日から研修だけど今の時間になっても詳細なスケジュールが来ないし
配属先も3つ紹介だけで
そこから職場見学までなかなか進まないし
電話も基本こちらがしないと返答がないし

これから先不安になるんだけど
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:55:33.49ID:HstO7KSf0
皆さん、なんでメイテックではなく、この会社に入社したの?
メイテックならここより平均年収230万円高いよ

今からでも来いよ
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 16:08:41.90ID:HstO7KSf0
メイテックは最終学歴が工業高校卒の人もいるよ
50代のエンジニアは工業高校卒も多い
年収は800万円以上稼いでる
メイテックは学歴は関係ない
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:01:33.60ID:pSv+Bm0+0
東洋経済オンライン
生涯給料「東京都ワースト500社」ランキング

11位 アウトソーシング

https://toyokeizai.net/articles/-/313935?page=2


生涯給料「全国ワースト500社」ランキング

35位アウトソーシング

https://toyokeizai.net/articles/-/310702?page=2

「40歳年収」東京都ワースト500社ランキング
12位アウトソーシング

https://toyokeizai.net/articles/-/301113?page=2

40歳年収「全国ワースト500社」最新ランキング
36位アウトソーシング

https://toyokeizai.net/articles/-/300655?page=2
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:03.32ID:QTiEfS/E0
>>316
すげー。メイテック行きたい
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 21:37:00.66ID:rGMWE5NZ0
ここよりは多少はマシかもしれんがメイテックも一般から見れば負け組が集う派遣企業。
偉そうに言える立場ではない。
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 21:44:00.76ID:QTiEfS/E0
年収800は下手なメーカーより勝ち組だろ
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 21:52:41.22ID:pSv+Bm0+0
源泉徴収明細でもあれば別だか800万はの真偽はこちらじゃわからんよね。
はっきりしてんのはメイテックは平均年収620万てこと。どこの中小製造業と比べてんのか分からんが、大概のメーカーはどんな安くとも平均700万以上やで。
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:25.53ID:HstO7KSf0
メイテックの平均年収620万円は結構言われるんだけど、
これ、メイテックフィルダーズも含んでるんだよ
メイテックフィルダーズは、単価を下げてミドルエンドを対象にしたもの
メイテック本体は40歳で720万円ぐらいだよ
少なくとも自分の周りでは
ノー残業してる人以外は
40歳で700万円行かない人はあんまり見たことない

だからメイテック本体はメーカーと待遇そんな変わらないよ
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:30:30.91ID:rGMWE5NZ0
>>328
メイテック社員は皆んな自分の年収いくらとそんな話してるんだね。
普通あんまし年収とかの話しないよね。上司から部下、先輩から後輩の場合は特に。
となると328は40歳前後と同期となると思われるのでもちろん328は700万以上の年収をもらってるって事だよね?ならエビデンス見せて欲しいんですがだめですか?
まあ、アウトからメイテックに移った方がいいのはその通りだと思うがな。
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:37:45.23ID:rGMWE5NZ0
年収を自慢しておいて見せられないってどうゆう事?
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 00:50:27.92ID:0ThqJ7vS0
嘘言ってんじゃねーか。て思ってるから見せてくれって言ってんのに。
見せられないってことはどう捉えられても文句言えないよな。
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 08:40:27.10ID:smSaJp9l0
620万でもすごいやん。
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:30:15.86ID:YT6CI3//0
ここ、30代未経験でも採用される?
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:39:19.82ID:0ThqJ7vS0
アウトソーシングテクノロジーは手足がついてて読み書きができればだれでも入社できます。
繰り返します。アウトソーシングテクノロジー脳無しでも手足が付いてれば必ず採用されます!
職に困っている方は是非アウトソーシングテクノロジーへ!
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:12:44.63ID:JdxSWU6V0
採用されても待機が長引いて結局クビになったりしんの?
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:37:23.79ID:gJRx3+Iu0
30台未経験だと、給与いくらくらい?
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 11:34:10.25ID:7SoRx6nw0
>>342
20万
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 12:14:01.26ID:zqZ1mVAM0
フォーラムとここどっちがマシ?
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 14:57:01.52ID:8BOMRioK0
>>346
そもそも家賃補助を含めて年収と言ってくるからなぁ
自宅通いだと年収-36万みたいなもん
それとも交通費も給料の一部として計上してるのか
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 17:05:43.25ID:k0Qe7TOC0
普通の会社であれば求人票の年収には住居補助、残業代、交通費は含めませんよ。
給与と賞与のみです。普通の会社ならね。
外資系など裁量制を導入してる会社は残業関係ないので例外ではありますが。
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/17(月) 22:40:53.80ID:9V4MVwFc0
研修制度が充実してるみたいだけど、実際どうなん?
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 07:38:51.95ID:NQ9IeTSe0
30代で高校新卒初任給クラスさらにボーナスは1.0から1.5という低水準。高卒新卒以下の年収。
30歳なら自衛隊でも入った方がいいんじゃね。
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 08:20:22.60ID:ZhFxKny40
テクノプロ落ちたので、ここ応募することにしました。

給与は我慢して、エンジニアとして実務経験を積もうと思って
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 12:33:01.26ID:5IPLdGGS0
>>358
さすがにそれは配属先によるわ
大手メーカーの下請けなら大抵どこの派遣でも変わらない
特殊な経験をしたいならいざ知らず
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:03:30.00ID:NutulTXx0
>>361
800
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:04:37.36ID:vGnrkHbd0
>>361
リアルに答えると500 みなし込み。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:08:53.55ID:sLvNwFR50
>>356
すごい悩んだけど、もうこことフォーラムしかないのかなと
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:10:13.49ID:sLvNwFR50
>>358
どう言った仕事やらされるの?

最初は、Javaの研修があるって聞いたけど
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 23:46:01.63ID:VImywa1V0
Youtuberにでもなった方が稼げるかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況