X



トップページ派遣業界
1002コメント368KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:35:42.72ID:CpEja1nU0
ここの業界って面白いよなあ

ついこの間、うちで働いていた奴が別な派遣会社の営業になっていたり、
ついこの間、別な派遣会社の営業課長がうちで一次凌ぎをして再起を狙ってたり、

俺も含めて、今の営業さんも「まさか」が多すぎる業界で笑える
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:35:43.33ID:CpEja1nU0
ここの業界って面白いよなあ

ついこの間、うちで働いていた奴が別な派遣会社の営業になっていたり、
ついこの間、別な派遣会社の営業課長がうちで一次凌ぎをして再起を狙ってたり、

俺も含めて、今の営業さんも「まさか」が多すぎる業界で笑える
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:06:50.14ID:d0I3JMyA0
月曜に派遣先に顔合わせに行ったんだけど、帰りに早ければ明日連絡しますって言われたけどまだ連絡ないんだけど……
落ちた?落ちたなら落ちたで早く連絡欲しいんだけど
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:41.87ID:G/hlQtI90
でもよ、日本の高学歴親はいまだに有名大学に入ってどっかの勤め人になっでスーツ着て通勤して高い時計つけてタワマン住めだよな。実に古いんだよな。30年前で泊まってる感じだ。
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 06:41:58.24ID:pcbpuQec0
60過ぎたおじいちゃん仕事中に意識を失って倒れ救急車で運ばれる
2ヶ月前にも同じ症状で倒れて救急車で運ばれたんだけど2回目だしクビでいいだろ
大丈夫かなと心配するけど正直迷惑だよな。労災になるだろうし倒れる人が居る職場とか救急車を呼ばれるような仕事と思われたくないし…
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 09:19:43.77ID:smHfamnB0
いつまで働けるの
今55だけど60過ぎても派遣の仕事あるのかな
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 11:45:04.10ID:tqKwTRPH0
>>777
クライアントの要求をざっと見ているが65歳まではあることはある
んだけど60歳以降はバイトに切り替えるのが間口的に広く働き続けられる

生活保護の併用を考えてみたら?
それで半日枠で身体が持つまで働き続ける奴はいるから
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 15:44:51.81ID:XsOQGQXi0
働き方改革ってだれがいい出したんや
ブラック企業がどうのこうの言われだして
与党が、何も対策しないのはマズイということで
いい出したんかね
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 00:47:04.83ID:SpjQDgXh0
>>780
そもそもが勘違いしてる。働き方改革ってのはブラック企業対策どうこう関係ないんだよ。
景気対策の一環の1つでしかない。

非正規の賃金待遇を同一化することで所得アップで、その費用分は価格に転嫁で物価が上がり、企業の収益も上がり所得も上がり、税収も上がるという目論みね。
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 02:07:48.07ID:zjikEfeG0
>>783に補足すると
働き方改革の目的の一つはライフワークバランスの改善による少子化対策とかもある。
残業せずに早く帰って家族との時間を作りましょう。
有給はどんどん使って地域の仲間との交流の時間を作りましょう。
(そういう父親の家庭の第二子出生率が高い)
って話があるんよね。
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 05:30:58.19ID:ki5kI5hJ0
同じ派遣の人が3年経過したから直接雇用になった
直接雇用の話が出たらおまえらする?
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 07:28:18.33ID:WGAY2uFv0
>>787
それね
仕事なんていくらでもある
ブラック中小いくくらいなら派遣会社を間に入れてきちんと労基法守ってもらうほうがいいから派遣でいるだけ
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 07:29:45.97ID:WGAY2uFv0
派遣はまずサビ残なんてないからね
休日手当もきちんとつくし
ま、当たり前だけど
派遣会社も派遣先に請求してそれをピンはねするんだから貰えるものはきちんと請求するからね
会社同士だから派遣先は無視できないし
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 15:37:23.33ID:RiQtiuQv0
数名程度だと、イニシャルか名字だけで、派遣先の担当と事実上の面接を行うけれど
それ以上だと番号って、営業ルールと言われているが囚人扱っているようで何ともなあ
使われる側としてはどうなんだろ?
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 18:58:41.94ID:Vwe66xeN0
>>790
怒鳴りちらしたお返しが
来ない事を祈る。

3月末で契約更新日だが、
更新しないつもりでいたが、
仕事のやる気を削ぎ落とし
かねないので、続けることに
したわw
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:11.15ID:VrJILbLC0
キチガイ認定されて処理完了だな
本社にクレーム入れようと現場の事は知らんからな
クズの苦情なんて何とでも言い返せるわw
早く直接雇用になれや、クズ
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:20:09.95ID:XUsUhrR/0
派遣先から派遣依頼をキャンセルされたにもかかわらず、上司やスタッフにも連絡せずにスタッフを送り込んで電話に出ないのがジョブス。
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:41:24.57ID:NgnkwDE10
>>781
案件によりけりなので何とも返答しにくいですが……

通勤時間、経験値、年齢、性別
などでザッとフィルタリングします。

大体の場合そう多くの人数は残らないので、あとは職歴や面談時の所感などを参考にしつつマッチングしてます。
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:09:05.16ID:efvgpFRJ0
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:10:07.30ID:cGmuoMwc0
同一で派遣切り加速しそうだな
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:32:27.64ID:h1Q348fg0
>>803
電話段階ではありますね。
実際に会うまでには、そこそこのフィルター通してます。


>>804
完全内勤の契約社員とかなら250万程度の場合もありますし、人それぞれとしか……
新卒で300万前後なので、安い部類だとは思いますが。
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:40.71ID:i66tGDyP0
派遣先で、
社員Aに、〇〇をやってくださいって命じられたから、その通りに〇〇の作業をやってたら、
別の社員Bから、勝手に〇○をするな!って怒鳴られた
、非常に不愉快だった
指揮命令がちぐはぐだった

この手のクレームを派遣会社に言ってどのくらい真剣に対応してくれんの?
それとも、へぇ〜お気の毒にwって軽く流されて終わり?
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:11:50.92ID:aoq8y51S0
>>806
派遣スタッフからですか?
対人関係が半分以上です。
あとは仕事が難しい、しんどい、給料あげて、辞めたい。

上記以外の相談はほとんどありませんね。


>>807
その場で「すみません……Aさんに指示されたんですが……」と言えば解決するのでは??
それでも解決しない根深い問題なら、責任者宛に職場の問題としてクレーム入れます。
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:56:10.94ID:bioq53oZ0
>>808
似たようなことはどこでもあるんだな
派遣先がよく変わる業態で、ある派遣先で常連のAさんはこれ位でいいと
言っているが、その派遣先の常連ではないがベテランのBさんはこれ位じゃないと
ダメみたいなことを言ったりする

わたしは常連さんの言うことを聞いておいた方が無難と思って、これ位にしといたんだけど
中にはどんな作業的な仕事でも自分の能力アピールしたい人っているからなあ・・・
能力アピールしたいならもっと上の仕事でアピールすればいいのにって思うんだけど
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:53:37.86ID:xQXBlq6E0
>>807
そんなの派遣に限らずあることだよ。その場でなんとかさんに指示されましたがで終わる話だし、それでも尚責め立てられるなら相談しろ。
現場で解決できることを相談されてはたまらん
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:32.36ID:DhRqDdWf0
>>784
残業無くなって稼げ無くなったら子育てどころじゃないやん
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:50:48.13ID:GuANM7LW0
>>816
派遣の立場で解決できるわけない
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 17:24:52.43ID:Zu6S3+bx0
まだ派遣で働いていなくて、数ヵ月後ゆくゆくは辞める予定でいます。
その場合、長期で契約して、自分の都合で辞めるのと、
辞める予定の時期までの期間限定で働くのはどちらが良いですか?
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 20:08:29.73ID:mNdxNTg60
今の派遣会社って昔(2004年くらい)と違って法律守ってるとこ多いよね
1日8時間で週40時間の月20日勤務なのに社会保険未加入(もちろん契約更新の書類も無くて入社前に一回書いて終わり)
マジでアルバイト感覚で雇って他社にそのまま送り込むみたいなw
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 21:11:13.20ID:6o8ViVzz0
4月からの基本賃金がアホみたいに低いんだけど、
これってこれから先に派遣先を変えたら、
この低賃金で働くことになるの?
今の派遣先にいる分には現在の時給のままみたいだけど。
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 07:01:34.15ID:3Wr8jm6E0
今月末で契約途中終了。
職場の雰囲気がつらい。
あと3日だけど行きたくない。
もう辞めるからいかなくてもいいかな。
ちなみに、つぎの職場はもうある。
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:13:30.71ID:H1THlCGI0
>>834
俺も一月いっぱいで今の派遣先辞めるw
ストレス溜めるのは良くないから本当に行きたくないと思ったら体壊したり鬱になる前にちゃんと休もうなw
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 14:52:34.88ID:YLOKb+ay0
>>832
合わないところは、残り3日すらきついよねー。
明日明後日はインフル口実に休んじゃえば?
次の仕事が同じ派遣会社なら風邪とか。
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 17:00:03.87ID:BnPFswEW0
契約社員って派遣社員と同じ給料なの?
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:08:43.88ID:MTFnBdE80
来週から別な会社で勤務開始なんだけれど、金曜の夜までに営業さんから
「初日は○○に○時で」という電話かメールが来る認識でOK?
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:18:50.94ID:9JDW3P1l0
俺は、来月で一時は辞めようと
思ったが3月で辞めると派遣会社の
担当にメールしたよ。職場の雰囲気
に馴染めなかったな。残業数日しない
だけで、説教くらったことあった
し。最悪w
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:05.75ID:MSmvonHt0
>>832
俺も一日も早く辞めたい。
営業が無理やり押し込んだらしく、社員の人が俺のために仕事を作ってる状況。
今月から行ってるけど、まだ一度も雑談さえしていない。
自分が必要とされてない職場に毎日行くのが嫌で仕方ない。

前の職場は時給安かったけど、毎日張り合いがあった。
他の派遣会社に取られてたりしなけりゃなぁ。
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:29:06.02ID:YzcdNyFZ0
契約社員申込んで採用なので後日入社日とか詳細の電話しますねって
電話出たら採用する人を間違えたとかで不採用になった
面談の試験途中に即採用なんておかしいとは思ってたし万が一のことも考えてたけどムカつくわ
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:39:07.85ID:XUTWX9JU0
ジョブ●は当日現場でキャンセルあるよ。派遣スタッフがバックれるんじゃなく仕事と営業がバックれで電話も繋がらないし。
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 21:15:18.92ID:MTFnBdE80
>>844
ありがと、安心した
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 21:15:52.71ID:MSmvonHt0
>>848
翌日になって、謝ってきて、2週間後から始まる仕事に就けることになった。
ちょうど少し休みたいと思ってたし、働きやすいとこだったからブチ切れないで良かったw
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 00:20:30.44ID:AauFe1XT0
商品が不良品ばかりで困る、B品を高値で買い取ってもらってる営業の手腕を評価しろ
そもそも面接時偉そうにしてる癖に退職理由つっこむと特にないって一体なんなんだ
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 05:35:15.27ID:gVndnuz60
欠勤や遅刻の多い人が切られてる月3回以上欠勤したら契約更新なしってマジ?
仕事できる人でも問答無用で切ってて不安になった
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 07:40:22.68ID:8qAAsTCm0
>>859
仕事出来る云々の前に欠勤するのは社会人として厳しい目で見られる
ましてや派遣で何度も欠勤するのは普通に切られてもしょうがない
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 09:13:15.40ID:EQVhPeHE0
>>859
ちゃんと派遣先と派遣元に連絡していれば、契約満了コースは無いよ。
んまあ「その休む内容」が取って付けたようなものだと、その限りでは無いけれど。
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 10:23:30.49ID:UZuJriT30
>>861
いや、いくら連絡しようが欠勤率高い方は更新優先度落としますよ。

そもそも出勤日に会社に行くのは当たり前すぎる事です。
数ヶ月に1回程度の欠勤なら理解できる範囲ですが、毎月数日休むことがいかに常識に欠けることか。
仕事が出来ようが何だろうが、評価なんか一切できません。
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:08:44.22ID:7g8yyvnd0
そもそも毎月1回位なら休めるって感覚の時点で異常かな。
派遣だから休めるなんて事もないし、契約契約、違法違法と言うなら契約通り決められた日は出ようよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況