X



トップページ派遣業界
1002コメント333KB

【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:02.13ID:Q5wprRFS0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

目次等:>>2(HP、過去スレ、テンプレ等)

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1561448798/l50
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 10:01:16.94ID:kVFQypU70
>>570
その教育する金が勿体ないって思ってるから大卒採用するんじゃね?
極力、教育に金を掛けたくないのだとみた
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 12:26:05.51ID:3B7QmAs90
メイテックの最終面接行ってきた
60分のうち、50分がメイテックの会社説明でワロタ
10分ぐらいしか話してなくて、よく分からないけど受かった
ここに入社するので、4月から皆さん、よろしくお願いします
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 12:37:04.41ID:3B7QmAs90
ここの最終面接は
転職には珍しく志望動機をしっかり聞いてくるね
あとは人間性を厳しく見てるのかな

ここをこれから受ける人にアドバイス

・すぐにやめない人間だと思われること
・チームで働くけど、基本的に役職がなく縦社会ではないので、人当たりが良く、周りと積極的にコミュニケーション取って打ち付けられる人間だと思われること
・勉強が好きで貪欲に知識を吸収しようと向上心がメチャクチャある人間だと思われること

この3点だけクリアすれば受かるよ
技術レベルは職務経歴書以上のことは判断されないよ
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 15:39:24.15ID:w3XQVkwR0
前、転職活動してた時、ここ練習で受けたけどバイト面接みたいな感じで企業様がするような面接とは思えなかった
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 17:44:34.11ID:8tM3x43h0
>>572
もっとまともな会社いった方がいいよ。
結婚もできないよ
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 17:44:35.13ID:8tM3x43h0
>>572
もっとまともな会社いった方がいいよ。
結婚もできないよ
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 17:45:45.70ID:8tM3x43h0
>>571
大卒でも中卒レベルのFランばっかりだろ
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/19(水) 19:45:26.03ID:d9MLwe+E0
林真次が仕事しないんだが。
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 07:07:15.94ID:nFnbamZ20
>>580
自分で調べろよ。HPにのっとるわ。
言われたことしかできないやつの典型だな。
どのみちメイテックでやっていけないよ。
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 07:09:27.45ID:t8x8X6oB0
新人が会社行事とか客先グループの飲み会に参加しないと不心得者みたいに言う老害くっそ多いからな。
代表者が企画した飲み会しかも休日に不参加だっただけでECで共有とかイカれてるわ。
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 07:21:09.24ID:nFnbamZ20
>>583
たまには参加するのが望ましいと思う。
あくまでも個人の自由だけど。
ただなら行くんだけどね。ただで食いまくりんこの飲みまくりんこやしたいね。
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 07:24:02.73ID:nFnbamZ20
メイテックで働くのメリットは人間関係に気を使わなくていいから余計なお金を一切使わなくていいことかな。結婚式とか一度も行ったことないし、散財しなくてほっとしてるわ。
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 11:51:44.69ID:MQGsn2cF0
>>585
そんなの自慢にもならないだろ
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 14:24:03.88ID:tBiELlBq0
>>582
合計採用人数は書いてあるけど、各募集人数までは書いてなくね
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 20:58:34.46ID:qhz7bNox0
大学生の就活スレ行ってビビったんだけど
メイテックって偏差値60の人気企業なんだな
大学生にもエンジニア派遣が受け入れ始めてる

アメリカのシリコンバレーでは
ほんとに優秀なエンジニアは
時給2万ドルで派遣エンジニアやるからな
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 21:36:37.65ID:4dhKZziE0
>>582
メイテックって高いレートとってても言われたことすらできないカスばっかりじゃん
なんでそんなに偉そうなんだ
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 02:51:09.17ID:1Tj4xeLw0
>>590
自分は優秀だと思い込んでいるからだよw
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 08:32:02.47ID:7fhf4wk40
ここの新卒採用って偏差値50もないような、よくわからん理系大学卒ばっかりだったりする?
もしそんなんだったらまともな業務回せるの?
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 16:35:45.29ID:haw01Jlf0
>>595
そりゃ社員が7000名以上居るのだから腰の低い人だって居るさ
もちろん勘違い君だって居る
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 18:01:01.90ID:Ba8h0hBT0
メイテックの株価爆下げ中じゃん大丈夫か?
テクノプロ、アルプス技研も下がってるけど、
製造業全体はそこまで株安になってない
こういう時はまず派遣を切ればいいって市場は理解してるのな
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 18:13:43.20ID:kDlKvi/i0
>>594
最初はルーチンワークだから大丈夫だと思う。
少しづつレベルアップするから。
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:39:18.60ID:kcGWlbub0
情報処理は倍率高くて採用されにくいってマジ?
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 22:15:52.84ID:mx4TyOTW0
>>597
派遣関係は全面安やね。
景気減速やコロナの減収が顕著化して、採用ボーナスタイムも終了に向かい、
企業が短期的には派遣人員や派遣単価で収益の改善を図ると市場は予測してるわけだな。
平均自体はそれほど下がって無いし。
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/21(金) 23:37:01.30ID:OFulafaf0
>>600
情報処理で採用しても機械や電気の全く違う仕事に平気で割り当てまくってたり
情報処理関係になっても教育も大してしないし
社内的なヒエラルキーは下の方でどうでもいいって扱いで
能力的に人が全く育ってないからメイの情報処理は事業自体に競争力がない。
他社と比べてレートは高いのに能力は大きく劣るから
受注が取れなくて仕事の数が少ないから採用も少なく
会社としてもやる気はないので
新卒採用も全然別の仕事に割り振っても問題なくはける程度の数しかとらない。
ぶっちゃけ化学とITは電気や機械だけだと人が集めきれないから
そういう分野からも採用して受注の多い他の分野に流用しようって扱いなんだわ。
まぁ半分以上詐欺みたいなもの。
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/22(土) 08:42:03.60ID:Jrd2oHuI0
営業はとにかくノルマあるから客先に送り込むのに必死。
自分のことは強く意見出していかないと都合のいいやつ扱いで適当な対応されるからな。
営業に言ってらちあかなければセンター長に直接言うといい。それかマネージャーあたり。
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/22(土) 13:38:29.30ID:RJ31YVvn0
>>603
確かにメイテックは情報システム、バイオ・ケミカル分野にはやる気を感じないね
経営陣がリスクを恐れすぎててヘタレだからな
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/22(土) 15:32:25.11ID:GsI2UjXY0
ここは本当に運要素が大きい
当たりの派遣先に決まったら長く続けるのもありだが
外れならさっさとやめたほうが身のため
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/23(日) 05:24:49.01ID:MyFyIAoG0
https://www.facebook.com/tomohiro.kamikawa.1
紙川 智宏
岐阜県 各務原市在住

http://ap.insat.co.jp:8080/Tennis/Orange.nsf/a4e2f9cacebbe73d49258081000e4c82/e850f03a96d60f2249258090000f5227?OpenDocument
ログイン日 2020/02/09
時間 10:25:53
ログイン者 紙川 智宏
PW 491217

プレカリアートユニオン|ブラック企業と闘う労働組合
https://www.precariat-union.or.jp/
プレカリアートユニオンは、『ブラック企業で働く人の駆け込み寺から砦へ』を掲げた雇用形態問わず、誰でも、一人でも入れる労働組合です。残業代未払いやドライバーの弁償金請求などの労働問題と闘っています。

https://www.youtube.com/watch?v=KHslgMvr0vA
アリさんマークの引越社「追い出し部屋」事件 社前抗議行動 2015年10月1日 懲戒解雇撤回されるも「罪状ペーパー」が増えていた
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 09:09:29.83ID:egA2OzSU0
>>615
今は警備業界でも東大卒が居るくらいだからな
セコムやALSOKは東大卒で新卒入社まで居るくらいだ

待遇が業界で1番のメイテックなら東大出の新卒が居ても不思議はない
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 11:26:05.74ID:3+KvWk7w0
いや不思議すぎるだろw
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 12:27:31.80ID:egA2OzSU0
>>618
確かに!それはあるかもな
ドラマ相棒の杉下右京みたいにな

杉下右京は東大法学部主席卒業って設定
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 13:25:17.79ID:76D9kRY80
派遣君がいきがってて面白いっす
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/24(月) 21:34:20.71ID:Zj8ey8Ke0
冗談は雇用形態だけにしとけWwwwwwwwwwwwwwww
0625のんちゃん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:59:11.86ID:npmTlr+k0
メイテックの最低学歴は?
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/25(火) 08:00:47.66ID:npmTlr+k0
>>619
司法試験は受けて無いの?
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/25(火) 12:16:33.72ID:OPEUKHbE0
>>626
そう言った設定は確認出来ていないから分からん
(超天才設定なのは間違いない)
でも、警察をクビになっても大学から教授で来てくれと言われるくらいの人材

杉下右京の階級は警部で出世していないが、
年収は1千万超えだから十分だけどな
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:28.10ID:Dn7jvXpH0
たまーに旧帝とか有名大卒の奴がいるけど、なぜかすごいと思える奴がいないのは何でだろ?
勉強はできるんだろうけど、仕事ですごいとか敵わないと思わせてくれる奴がいない
世の中スーパーマンっていないんだな
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 08:58:25.37ID:N2qrvyqc0
>>504
経済的安定と人間的な幸せは企業にある気がする
そんなプライド必要ないよ
簡単に落ちこぼれとレッテル貼らないでいただきたいね
大手に転換した元研究者からの助言でした
あ、派遣君ではありませんので。
派遣君は安定とはいえないよ
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 08:59:05.00ID:N2qrvyqc0
>>504じゃなくて>>636だ失礼
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 09:18:37.23ID:3VlSAYyD0
まあ派遣は間違いなく落ちこぼれだよな
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 11:13:45.39ID:83E+Bn9T0
派遣、派遣とはいうが
メイテックの社員は正社員であって派遣社員ではありません

住宅ローンの審査も
「東証一部上場企業の正社員」
ということでVIP待遇です
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 13:23:02.00ID:N2qrvyqc0
派遣先からみたら派遣社員以外の何物でもないでしょう
勘違いしてはいけないですよ
人売業界の会社が上場してようがなんであろうがメインは人を売る商売でしかないと思います

叩いてる訳では無いです悪しからず
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:36.63ID:51N8JqJ20
メイテックマンが派遣切りってありえるの?
メイテックいなくなったらメーカーは設計開発できないでしょ
テクノプロなんかと一緒にしないでよ
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 20:31:47.02ID:amL/Xgjw0
当面新規に設計開発する余力が無くなるんじゃないかな。
生産も怪しくなるし、作っても売れないし。
既製品で凌ぐ事になるから、新卒を時間かけて使えるようにする時間が出来るし。
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:25:46.72ID:z1Fi26ls0
大丈夫
コロナが流行ったら死ななくても後遺症残る人間がそれなりに出て
労働人口が減るから派遣には逆にプラスだよ。
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/27(木) 23:23:57.09ID:mayB1xcM0
俺らがその後遺症残る労働者になったらどうすんだよ…
本社の間接役立たずばっかだからコロナにかかって人減って欲しいわ。
あ、しんでほしいとは言ってない。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 01:26:23.40ID:o8bum9Gd0
派遣村の開発・設計する時が来たようだ
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 02:33:22.69ID:PrPQncfB0
今年も結構新卒採用してるらしいが落ちるやついるのか?
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 06:49:59.61ID:kvXfrRfv0
>>653
そりゃ居るよ
メーカーに比べれば敷居は低いとは言え、
決して誰でも良いわけではないからな
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 06:51:19.71ID:fn74nNCy0
>>641
こいつワロタ
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 07:43:17.74ID:lt2APUAb0
内定取り消した方がいいレベル
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 07:57:54.88ID:N2IIMlJM0
こんな会社に内定貰っても嬉しくねえしむしろ気の毒
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 14:16:03.03ID:VIE5T7WU0
>>645
期間社員の代用が効く。 ただ、メイテックがいた方が、数百人単位でのコマがほしい時にすぐに派遣してもらえるメリットがある。 期間社員は1人1人契約するから手間がかかる
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 14:18:46.10ID:VIE5T7WU0
メイテックが傾いたら、株式会社 派遣村を設立して経済立て直し後に企業様に即座に派遣を供給できれば、将来メイテックを越えられないな…
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:14:12.67ID:l9zO91L40
>>651
後遺症残って教訓になったら
毎日センター長と面談というなの強制辞表追い込みで
クビになるだろうなw
本社の連中だけどんな後遺症があろうが
クビにはならないだろうけど。
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:32.76ID:QlSTT/nd0
>>664
労基に言えばいいよ。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:35.69ID:QlSTT/nd0
>>664
労基に言えばいいよ。
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/29(土) 07:44:26.13ID:baR0IZLq0
同一労働同一賃金になったら最高やんけ
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:11:14.59ID:A7hZE6jB0
>>667
お前に与えられている仕事が社員と同レベルなわけないだろ(笑)
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:49:46.21ID:LEqLrZx/0
>>668
確かに正社員のお手伝いだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況