X



トップページ派遣業界
1002コメント333KB

【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:02.13ID:Q5wprRFS0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

目次等:>>2(HP、過去スレ、テンプレ等)

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1561448798/l50
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/11(土) 20:53:28.67ID:yn88y8bK0
林さん仕事遅い
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 12:58:54.00ID:26oZ5yv80
>>296
お前には次の客先ないからて言って
圧力かけ続ければ勝手に辞めるから簡単に首にできるよ。
そうやってたくさん首にしてるから
ごく稀に耐えたのか壊れたのか辞めない人間も出てくるけど。
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 13:15:30.71ID:2wjq1Nmb0
>>301
メイテックのウィークポイントを押さえておけばクビにならないんじゃね?
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 14:45:09.43ID:bjxJZmR30
持ち株ってやった方がいいの?
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 19:00:44.43ID:sdHNxnMO0
>>301
上司との交渉や職場での会話の録音〜バレたら解雇?
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20160414-00056600/
録音していいの?
さて、よく質問されるのですが、会社とトラブルになっているとき、
職場での会話などを録音していいのか、という問題があります。

たとえば、

退職勧奨を受けているのでその様子を録音したい
パワハラを受けているので上司の言動を録音したい
解雇されそうなので用心のために上司との会話を録音しておきたい
など、その必要性は様々です。

結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。

むしろ、私は推奨しています。

こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:33:12.66ID:sdHNxnMO0
https://www.facebook.com/tomohiro.kamikawa.1
紙川 智宏
岐阜県 各務原市在住

http://ap.insat.co.jp:8080/Tennis/Orange.nsf/a4e2f9cacebbe73d49258081000e4c82/1400e4a6d58413fe4925848b00182541?OpenDocument
■ 件名 すまんの
■ 内容
■ 更新者 紙川 智宏
■ 更新日 2019/10/06

http://bku.jp/soudan/
ブラック企業ユニオンでは、全国の様々な職場で働く方から相談を受け付けています。次のようなことで悩んでいませんか?
・長時間労働をしている
・休憩をきちんと取れない
・どれだけ残業をして残業代が払われない
・有給休暇を希望通りに取らせてもらえない
・産休・育休を取りづらい
・パワハラを受けている
・解雇された、退職を迫られた
・辞めたいのに辞められない
小さな疑問でも構いません。「これっておかしいのでは?」「もしかしてブラック企業かも?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
労働環境をうかがい、労働法に基づいたアドバイスをいたします。また、違法行為がある場合は、改善に向けてどのような対応ができるのかをお伝えします。相談でお伺いした個人情報については、秘密厳守いたします。
また、本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:56:26.63ID:sdHNxnMO0
https://www.rouhyo.org/sodan/
Q・会社に労働組合がありますが、労働者のために活動しているとは思えません。しかし、全員強制加入になっています。どうしたら良いでしょうか?
もし、労働者のために働いていないと思えば、新しい労働組合をつくることが可能です。
例え、ユニオンショップ協定を締結していたとしても、新労組をつくることを条件に、会社の組合を脱退することができます。
新しい組合は少数から出発せざるを得ませんが、組合費だけ取られていて、役に立たない労働組合に加入することから見れば、よほど充実感をもてると思います。
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:58:33.83ID:+me9izBJ0
働かないでも給料入ってくるのは生活保証されなニートみたいで羨ましいなぁ。
俺も他人の働きで養って欲しい。
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 08:05:41.75ID:u/iHawRv0
>>303
持ち株はやってた方が良いよ
無理しない程度にね
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 09:45:37.97ID:poThRG8/0
林、はやく仕事やってよー
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 21:26:20.85ID:9uk2Kjxe0
>>311
理由はー?
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 09:35:51.73ID:3w3Um7Xl0
>>314
退職する時に金になる
持ち株会はドルコスト平均法で購入

詳しい事は自分でググってね
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 17:43:43.43ID:K4Hh/M0t0
>>319
なるほど
たしかに退職金少ないしなー
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:51.02ID:OGJnPECj0
林、仕事遅すぎ
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:48:57.37ID:JPVM4RPZ0
>>304
無理無理。
リーマン前からるようなセンター長は少なくとも何十人か首にしてきてるから
手慣れてるし証拠を残すようなへまもしない。
録音だって相手がそういうことをしてくると予想していないとできないしな。
最初は戦うようなことを言ってるやつもすぐにヘタレる。
センター長って想像以上に本当に屑だからな。
本性はやくざと変わらんよ。
そんな屑が屑っぷり全開で全力で圧力かけてくるから
録音すれば勝てると思っちゃうような
能天気なエンジニアのメンタルじゃ耐えられない。
赤子の手をひねる様なもんだよ。
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 23:02:10.95ID:fuS3Ow4s0
パワハラ紛いの圧力より、定年まで復帰してのEC通いのほうがメンタル耐えられないだろw
汚物扱い。腫れ物扱い。粗大ごみ扱い。
上で5年も復帰してるのいるとか言ってるけど顔見てみたい。
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:10:48.48ID:22Q3SE3y0
>>325
中途の平社員ならこれぐらいだから
管理職になれば当然増えるけどね
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 21:45:16.64ID:80d6oMaT0
おまえらどんなモチベで働いてるの?
客から言われたことずっとやってるって辛くない?
俺もう鬱になりそうやわ
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:10:09.04ID:odVen+X60
>>329
おかしいな?
たとえマネージャーでも手当は年50万も増えないはずだが
400万が600万に増えるか?
もしかして課長クラスの話をしている?
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 08:32:12.50ID:5KRY0y2Y0
>>324
ホームレスで毎日寝床探すよりマシじゃないかな?
西成で毎日日雇い行くよりマシじゃないかな?
死ぬか生きるか潰されるか潰されへんかの世の中なんだからそれくらい余裕だよ。おまんま食えたらええねん。
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 08:34:00.05ID:5KRY0y2Y0
>>336
エンジニアはないよ。一生ヒラ、一生派遣スタッフゥ-(狩野英孝風)
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:50.66ID:Lx5SAWpB0
クレカとか申し込みするとき、年収のほかに部署の連絡取れる連絡先とか役職書かなきゃいけないが、どこを書くんだ…客先の連絡先書いて確認電話きても困るし、本社か
ECのを書くのか?
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:55:24.48ID:nsKEr/B70
>>340
ECだよ
0342名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 22:29:25.84ID:21+afLLx0
>>341
お、ありがと。
数社から申し込み書とりよせてたんだが、他の社のみたら、派遣の人は派遣先の連絡先書いて!と別途書いてあったw
迷惑かかりそうだからかけるわけねーだろつーの。
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 22:44:11.17ID:4RY7r4C50
>>326
SNSの存在が普通になった後でも殴られたとか
もっとやばい話は出回ってた。
告発されないのは人生のかなりの時間を消費する労力が必要になるのに
得られるものが何もないから誰もやらないだけだろ。
実際パワハラ的に辞めさせられた奴らは
誰もがもうこんな会社に関わりたくないって言ってたしな。
この会社社長が稼働率100%にするために首にしたりはしないとか吹いてるけど
100%にしないだけで目標値にするためには首にするから
昔はそんな話がいっぱいあったんだけどそれでも告発はなかった。
みんな自身の今後の人生のほうが大事なんだわ。
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 00:55:35.80ID:iUvtqvIF0
>>326
労基違反の残業で自殺したのがニュースになってるのも知らないのかよ

SNSで簡単に拡散できようがコンプライアンス違反なんて普通にあるから
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 08:29:36.69ID:Ld91M6XZ0
>>342
一般派遣じゃねえし
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 08:29:40.19ID:ZYpG9GbY0
>>342
一般派遣じゃねえし
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:21.20ID:KSKxd+dr0
>>347
そうなの?
みんな時給制なの?
休み多いと給料安くなるね。
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:36:06.99ID:fBEQXSmI0
私達は特定派遣でも一般派遣でもありません。
コアな技術でお客様が抱える課題を解決する技術のプロフェッショナル集団です。
派遣も受託もそれを実現するための手段の一つに過ぎません。
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:56:59.11ID:QHyKHcZo0
あれ?
うちらみたいな正社員で派遣されるのは特定派遣、
日雇いみたいな感じなのは一般派遣て言うんじゃないの?変わったのか。
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 00:53:01.84ID:m3RPbzWu0
許可制の一般派遣に一本化されるから、うちもちゃんと許可取りまっせって聞いた気がするけどな
その時まで実は特定派遣のほうがただの届出制だとは知らなかった
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 07:55:48.43ID:83J1sfRl0
>>338
ソリューションセンターのPMはある意味役職じゃないの?
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:03.38ID:SOOVK2KI0
>>356
一般派遣の中に帰還を区切った雇用と期間の定めのない雇用(所謂、派遣元の正社員)が混在する
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:15.17ID:lglWibuj0
>>334
地方配属だとレート低いから30代でも年収400ぐらいだろうが
都市圏配属だとレート高くて簡単に給料上がるから600ってのも普通。
配属される先によってやる仕事が同じでもレートは全然違うからな。
地方だと毎年仕事は増えて要求レベルが上がっても
レートは4000円付近から1円も上がらないのに
都市圏ECだとサボってスマホで遊んで残業だけつけてるような屑でも
何もしなくてもレート上がってレート5500とか普通だからな。
結果年収水準に数百万の差がつく。
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:09.56ID:96ijsW/F0
地方か都市圏かじゃなく配属先自体の違いだろ
地方だろうがレート高けりゃ給料上がるし都市圏でもレート低いのは普通にある
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:49.27ID:4i1lHVzF0
結局客に媚びてるだけだろ?
客が低レートを望めば受け入れるし、レート上げたくなきゃ交渉すらしない
言われるがままってやつ
こんなことやってて未来はあるの?と言いたい
そんなんで人は育つの?会社に何か残るの?ってね
目先の利益しか見てない証拠
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:08.40ID:qYBHN3cu0
所詮下請けのようなものだし
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:26:31.55ID:eQ07Ndr60
中小と大企業の間くらいの給料もらえるんだから十分だろ
何の責任もない簡単な仕事を単純にこなすだけでこの年収なんだから
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:01:01.07ID:ciL0JdJ60
>>362
おまえみたいなクズばかりだからダメなのよ
エンジニアだったら常に上を目指そうと思わないの?
俺は常に最先端の技術開発に携わっていたいんだよ
エンジニア集団を名乗ってんのに実際はほとんどが大したことしてない主体性のないクズ
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 02:57:44.41ID:a3S54V3r0
>>363
まず、あなたの仕事のミス減らしてくれ。
経営を圧迫する。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 04:05:32.17ID:8GLYJNXx0
林気持ち悪いなー
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 10:14:21.83ID:WoNyb8FP0
>>362
その何の責任も無いって所がメイテックの悪い所であり弱点なんだよ
そんなんだから本当に重要な仕事を任せて貰えない

請負を縮小すると言う後ろ向きな経営姿勢がエンジニアのモチベーションをも削ぐ
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:19.22ID:Xtc2fvA50
>>363
>>366
責任のない仕事してるだけで中小の管理職レベルの給料もらえるなら十分だろ
少なくとも中小で管理職やって神経すり減らすよりはマシだろう
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:36:01.28ID:6hIrqSQz0
日本はエンジニアを安く買い叩きすぎ
むしろ他の会社がメイと同等の金額貰われるべきなんだよ
必死こいて勉強して色々身につけた技術が年収300〜400万程度でしか評価されないなんておかしな話だ
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:02.38ID:LnBa4iQX0
>>377
日本は、じゃなくて会社が悪いんだよ
従業員がそれだけ立場が弱いってこと
本来従業員が声を上げて会社と交渉していくべきなのに放置してきた結果だよ
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 13:35:26.26ID:BC14jS0P0
>>361
思い切り下請けだろ
ってか下請けしかないじゃんw

そもそも元請けなんてあるのかよ?
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 16:46:35.27ID:/RJb6JC00
給料泥棒なやつ
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:50:34.36ID:JjqsGcjq0
社員には還元していただけないのですか?
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 07:29:07.32ID:J/WWLhai0
>>382
君も株主になれば良いだけの話
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:14:04.30ID:ymMf7N2I0
>>359
都市圏でもそりゃレート低い客はあるけどさ。
平均的に見れば地方より圧倒的に高い。
無条件に500-1000円ぐらい高くなるとみていい。
一般派遣でも地域で500円ぐらいの差はあるからな。
地方でもレート高いのもいるにはいるが
都市圏ECから都市圏価格で異動した奴ばっかり。
ついでに地方はローテ先自体がないから
都市圏で低い客先に出されても転職含めた脱出しやすさでも有利。
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:15.65ID:QhcnMfOy0
残業人はアホ。
0389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 06:29:15.22ID:3ndwkkR20
不況は始まってるぞ
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 10:18:14.58ID:KZy+iqMF0
>>389
そもそも好景気になんてなってないじゃんw
格差が広がって優良大手だけが儲かってるだけ

みんなマスゴミに踊らされすぎなんだよ
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:32.91ID:Gjiybe/P0
>>390
データで語ってくれ。
0392名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:13:49.34ID:oLo1tSsy0
格差がーとか言って年収1000万あたりを杭打ちした結果だよなー。
稼いで無いと格差が付くからみんな稼ぐのに、
稼いでも引かれるだけじゃみんな等しく貧乏になるだけだ。

一握りの富裕層が世界の富の大半持ってるんだから、
コイツら向けの税金安くして、その分取れる人数増やせば
底辺の税金なんか無くてもいいくらいだろう。
0393名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:49.47ID:S/NcpgN50
一泊研修行って食いまくって飲みまくってやるぜ。
誰とも口聞かないぜえ。ワイルドだろお。
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 07:18:17.23ID:2l9B7uTA0
>>394
行かないと損だから。
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:12:38.42ID:cQO2VPTt0
>>396
単にセコイだけだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況